[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/14 15:17 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【技術】中国初、3Dプリンター製の橋が上海市に完成 高分子材料で1度に成形



1 名前:次郎丸 ★ [2019/01/14(月) 12:48:26.07 ID:EsFfsdnl9.net]
すべての画像はソースで

 中国初の3Dプリンター技術を使い1度に成形された橋が11日、上海市の桃浦中央緑地に設置された。
情報によると、橋の全長は15.25メートル、幅は3.8メートル、高さは1.2メートル。高分子材料を使いわずか35日で作られた。耐用期間は30年。

https://i.imgur.com/YY2leki.png
https://i.imgur.com/DClqWph.png
https://i.imgur.com/Xk8l4ff.png

japanese.china.org.cn |14. 01. 2019
中国初、3Dプリンター橋が1度に成形
japanese.china.org.cn/photos/2019-01/14/content_74370492.htm

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:07:47.27 ID:aKBv8YCl0.net]
失敗したら次に活かせるもんな。

愚者は経験に学ぶというが、失敗しても先に進める。
で、最終的に検討しかしなかった奴が負ける。

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:07:48.27 ID:/qN9l0O/0.net]
メリット、デメリットがわからないと何ともいえない代物
この程度の橋で35日短いの、コストは?

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:07:49.33 ID:B+BUE9hK0.net]
いちゃもんつけてる奴らってどうしょうもないな。
面白いこと考える能力でも圧倒的な差だ。

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:07:58.54 ID:Udi+4Idf0.net]
この発想は大事

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:08:09.05 ID:4JHJQ79V0.net]
なんか汚らしいw

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:08:15.95 ID:Cf0sK+Gt0.net]
>>60
99の粗悪品を作って、1の素晴らしい発明が産まれる土壌があることは否定できない。

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:08:16.75 ID:HbUhMt0o0.net]
橋が作れるんなら家も作れそう

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:08:18.16 ID:UTW6gaso0.net]
つかこの程度の橋3Dプリンタ使う意味ないだろ

109 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:08:23.17 ID:QgbPM24W0.net]
結局クレーンとか使うのか。
現場で作れよ



110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:08:23.58 ID:DkGQtuF20.net]
なぜか瀬戸大橋とかそういう橋を想像してしまった。

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:08:23.75 ID:N6BaikCc0.net]
ずいぶん軽そうだけど風で飛ばされないか?
浮力が発生しそうだけど増水の時に大丈夫か?

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:08:32.54 ID:yTbxyog10.net]
>>93
中国なら1週間で十分だろ

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:08:37.62 ID:uttOcqD40.net]
この橋渡るべからず

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:08:39.07 ID:QwgWXpx+0.net]
>>94
終わってるのか?
俺は自動運転自動車を買う日を楽しみにしてるんだが

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:08:40.18 ID:Udi+4Idf0.net]
>>101
同意

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:08:42.97 ID:km1TNMUZ0.net]
耐候性劣化でせいぜい3年ってとこか

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:09:03.00 ID:EMk65k390.net]
いらなくね?

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:09:06.84 ID:HMV5lXG+0.net]
中国は凄いよね、人間を実験台にしていろんなことが検証できるんだから。
先進国では倫理的に不可能な事に取り組めるんだから研究者にはたまらんだろ。

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:09:16.68 ID:NPcmOAiP0.net]
増水したら流されそう。流されなくても川が氾濫しそう



120 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:09:24.43 ID:Ue+LoFWd0.net]
>>15
>>10
>中国は技術レベル高いよ
>日本には無理

同意。
現実を知らないバカウヨが未だに30年前のイメージで語っているだけで、かなりの分野で追い抜かれつつある。

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:09:25.69 ID:+Cl9onRN0.net]
3Dプリンターならもっと複雑で強度があって軽量化されたものを作れると思うのに、
見た感じがっかりだな。

122 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:09:34.03 ID:9vMJFAsm0.net]
3Dプリンタを使えば今までの鋳造や溶接、機械加工で作り出すことができない
理想的な構造の造形物を作り出す事が出来るメリットあるよね

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:09:34.63 ID:pDEy2aNW0.net]
普通に作った方が早そう

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:09:37.01 ID:3QmN5bxa0.net]
写真見ると想像してたのとは全然違ったw
悪い意味で

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:09:50.84 ID:QwgWXpx+0.net]
>>95
自国で被害を出す分にはいいけど
環境汚染とかで日本までとばっちりを受けたら迷惑

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:09:59.18 ID:C5BHGBey0.net]
爆発するまでが中国の法則だろ
はよ爆発しろw

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:10:02.52 ID:Udi+4Idf0.net]
>>114
君が生きている間には無理だろうね

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:10:02.73 ID:ZspfO/M10.net]
何かを創造する、技術、文化、文明などを生み出しているのは
日本、アメリカ、ヨーロッパ主要国(イタリア、イングランド、フランス、ジャーマニーなど)
の日本人とヨーロッパ人だけだ。
進化の歴史は古代より日本人とヨーロッパ人が互いに
積み重ねていった尊い奇跡といってよい。
アジアの奴らは何かを創造する事はなく、ひたすら盗む、真似を
するしかできない劣等パクリ猿だ。中国、朝鮮、台湾。

台湾は親日とか言われて騙されてるアホが多いが、
台湾も中国、朝鮮韓国と同じように日本のあらゆるものを無許可で
パクりまくってるパクり猿だよ。

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:10:03.41 ID:zpOF4Fj60.net]
うんこに見える



130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:10:08.09 ID:4JHJQ79V0.net]
>>15
日本がやらないのは技術が足りないからじゃなくリスクハザードの一環。
中国のように人が死んでもなかったことにできる国じゃないとねw

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:10:13.03 ID:hq2TriZZ0.net]
China's first 3D-printed pedestrian bridge to be put into use in Shanghai
https://www.youtube.com/watch?v=c7l5RPz-dSE

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:10:14.21 ID:xt6iqH7W0.net]
紫外線ですぐボロボロになりそう

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:10:14.47 ID:rx2tPlI80.net]
落ちても死人が出ない場所だな

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:10:19.18 ID:1RFQxlQi0.net]
>>26
人体実験を繰り返して、そこからデータを得られるのは大きい

日本だとチマチマ、シミュレーション繰り返えす。

135 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:10:25.01 ID:605P/0Cq0.net]
>>10
工場でかいな
工場の階段とかテラスとかも3Dでつくってそう
ノズルとバッチャープラント横に付けてローラーで台を送るようにすればいくらでもでかいサイズ作れるな

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:10:31.90 ID:/C6wHX9i0.net]
>>5
こんなゴミに馬鹿高い人件費掛けて工事業者雇うよりマシだろ笑

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:10:42.59 ID:OiIPubPa0.net]
こういうニュースを見ると、日本は本当に遅れた国になったなと感じる
昔は日本が最初に新しいことをしていたのにな

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:10:45.40 ID:iI1yqS6u0.net]
>>93
違う違う、今は35日だけど、将来的にはこれの10倍の橋を35分にとかそういう話。

何に使うのかって、戦争時の架橋。
橋を破壊されてもその場で短時間で修復なり新しい橋を建てられるなら戦争もかわる。

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:10:48.74 ID:QgbPM24W0.net]
>>89
日本の理系はどうして馬鹿なの?



140 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:10:51.50 ID:JdhcFhxW0.net]
ただのプラスチック製品

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:10:53.68 ID:Frb+95uP0.net]
いろいろ楽しみなニュースだなw
続報も聞きたいもんだ

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:11:02.88 ID:ZmqByOR70.net]
面白い発想やね、コスト的にはどうか知らんけど

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:11:08.10 ID:zsGazw9d0.net]
>>1
そして、太陽光で劣化崩壊

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:11:23.69 ID:q5r49m490.net]
素直にすごいんじゃないのこれ?

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:11:24.24 ID:sLD1nVBC0.net]
こんな長さなら丸太を載せといてもたいして違いはないような気がする

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:11:33.87 ID:z1xKjq+Z0.net]
利益の為なら、人の命は二の次の中国ならでわの勢いだね。

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:11:40.94 ID:605P/0Cq0.net]
新技術にどんどん挑戦してるのが凄いよ

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:11:41.23 ID:k7Met0Nt0.net]
これだと人に頼らなくていいから中国のほうが先に一般的になりそう
家とか高すぎるこういうの使って早く安くなれ

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:11:56.12 ID:jGUdvE610.net]
写真の橋はしょぼいが
肯定的意見(チャレンジ)としては良い方向だろやっぱり
どのみち中国は金余りしてるから今はなんでもチャレンジできる

日本的には今の中国はやっぱり脅威だぞ
ガラクタの先に進む可能性が見える



150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:11:58.63 ID:bXct1szp0.net]
この大きさで1ヶ月あるなら石の橋の方がよくないか
100年以上持つぞ

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:11:58.82 ID:0XDa/Zq20.net]
オチまで用意されている

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:12:01.07 ID:pPmrml9S0.net]
日本はチャレンジする人減ったよね
昔チャレンジしてた人は世界中飛び回ってるみたいだし

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:12:09.11 ID:/C6wHX9i0.net]
>>91
15メートルの橋だから実験的な意味合いもある。
経過観察して耐久性に問題無ければ次々に大型建築へと転用していくだろうな。

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:12:13.25 ID:4JHJQ79V0.net]
>>120
へ?何処を持って技術が高いと言っているのか知らんが
奴らが表に出してる技術ってのは殆が外から持ってきたものばかりだぞ
自前の基礎技術がホント少ない国が中国だし

155 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:12:16.40 ID:k/Bb7TTY0.net]
3Dプリンターに用いる樹脂は強度クソってこと知らない奴がいるな

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:12:17.62 ID:4MpH+zvp0.net]
この程度のサイズじゃ落ちても爆発しても中国とは認められねえな

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:12:18.52 ID:/k/bc4Ui0.net]
すげーわ
もう日本では勝てない

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:12:29.40 ID:bXct1szp0.net]
何故か爆発した

とかないかな

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:12:31.90 ID:Udi+4Idf0.net]
>>138
その場って言ったって大量の資材が必要だからw
作るのが早いだけで無理



160 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:12:37.29 ID:IXnw4l6X0.net]
>>1
高分子材料の素材は何なのだろうか??
セメント系なら30年は無理かもしれない??

肉厚が薄過ぎる=中性化により風化しやすくなるらしい??

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:12:42.40 ID:Cw2AF9IP0.net]
この大きさなら色々作れそうだな

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:12:46.94 ID:k7Met0Nt0.net]
ていうか現場で出したわけじゃないのか

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:12:56.45 ID:LFPrlDuC0.net]
>>92
なにを今更
アメリカ中国ロシアドバイ辺りに3Dプリンタで作った家はあるし
今年から途上国で続々と建設する計画になってるだろ

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:13:05.67 ID:sLD1nVBC0.net]
>>144
何が?
どこが?
丸太を置く代わりにプラスチックを置いただけやん

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:13:11.18 ID:jsOc1InJ0.net]
紫外線で劣化する橋とかかなわんな
まぁだから崩壊しても濡れるだけの場所なんだろうけど

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:13:11.77 ID:/C6wHX9i0.net]
>>150
社会実験でしょ。
それに石の橋の建築なら技術の進歩が見込めない。

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:13:14.98 ID:XnYGntQI0.net]
わざと人間が作りにくい形にしてるのかこれ
だとしたら結構すごくないか

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:13:17.98 ID:3e3YhfhG0.net]
>>13
ansysで構造最適化計算してるかもよ

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:13:24.42 ID:ult202dc0.net]
>>137
全くだよな
ここのレスすら呆れる
リスクがうんぬん言ってるがその結果何も出来ない何もしないが日本
廃退しか残ってない
本当に脅威的な事だからな



170 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:13:32.08 ID:/QDi7SS20.net]
実は大風に弱い

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:13:32.72 ID:6FEx9fIW0.net]
発想はすごい
橋が30年使えるかは別として

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:13:44.72 ID:0XDa/Zq20.net]
断面がエロい

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:13:46.49 ID:90bUZxEh0.net]
ひょっとしてそれはギャグでいっているのか

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:13:58.99 ID:cSpw1O3U0.net]
文革って人類史上1番成功した革命だからな
日本はたまたま運が良くて世界のトップになれたけど
実力じゃない

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:14:02.98 ID:+Cl9onRN0.net]
>>138
専用プラントで作って移送するなら、汎用品の鉄骨持ち込んで現地で作る方が早くない?

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:14:23.42 ID:LVUhkVk20.net]
>>130
それはない。日本はリスクなんて気にしてない
福島原発を見なさい

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:14:26.21 ID:GPvgnYbS0.net]
>>2
その前に,チャイナボカン

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:14:30.32 ID:wyYt2lG+0.net]
家も3Dプリンタで作れるようになると人件費かからねえな

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:14:32.63 ID:/C6wHX9i0.net]
>>118
社会主義国家の強みだよね。
堂々と実験できるのは凄い。
先進国もやってるかもしれないが、表に出さぬよう陰でこそこそやってるイメージ。



180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:14:48.11 ID:EOG1EuZt0.net]
補修どうすんの?

181 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:14:49.89 ID:nunvQgz90.net]
>>92
https://idarts.co.jp/3dp/wp-content/uploads/2017/03/ApisCor_3d-printed-house-1.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=xktwDfasPGQ

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:14:59.82 ID:aFLhHeMH0.net]
>>164
てか15メートルの丸太っていくらするんだい?

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:15:04.23 ID:4JHJQ79V0.net]
>>152
何かあったときの代価が高すぎるからな
新しいことを簡単に実用化するのは事故った新幹線すら死体ごと埋めれるような国が楽にできるのは必然w

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:15:07.03 ID:iI1yqS6u0.net]
>>159
でも中国も韓国もその方向で今動いてるよ
今回の橋に限らず、兵器全般の修理(小銃に至っては現地製造も視野で)も

その場限りでいいから、耐久性とかは度外視なんだろうな(後、兵器の部品のライセンスとかも)

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:15:09.54 ID:hq2TriZZ0.net]
Prepare to have your mind blown as bridge is 3D-printed over Dutch canal
https://www.youtube.com/watch?v=n2szk5MItRA
2015年のオランダの事例↑の方がハイテク感ある。

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:15:09.65 ID:IiFC7NLF0.net]
まあ橋はあくまで技術検証だろう。このくらいの大きさのものは
作れるよ、という。このサイズで樹脂製で作る価値のあるものって
あとは何だろうな。

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:15:22.07 ID:s5PzaIzo0.net]
これ凄いな

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:15:30.20 ID:k7Met0Nt0.net]
ビスとかで結束しなくて良いのがいいね

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:15:36.83 ID:uttOcqD40.net]
出来たよ・・・ニュースになる
その数年後どうなったのか・・・ニュースにならない



190 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:15:37.56 ID:QwgWXpx+0.net]
>>154
かつての日本も西欧から技術をぱくって技術大国になった
中国もそれと同じ

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:15:39.64 ID:sLD1nVBC0.net]
>>176
誰も死んでないやん
念のため避難しただけやん

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:15:42.64 ID:9s9SYhzu0.net]
耐久性なんか考えてないだろ
発想がすごい

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:16:00.62 ID:g0Y36PnR0.net]
おー

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:16:06.26 ID:8rXZWgAU0.net]
私たちは、これが明日すぐにでも崩落してくれることを願うしかできないのであった

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:16:14.40 ID:aKBv8YCl0.net]
>>65
多分ニーズからでなくシーズから考えたんだろう。つまり、大きめの構造物で「何だったら作れるんだろう」と。
工程を見ると走査する範囲を広げるようにして、細かい作業に重点を置いてない感じなんで、とりあえず大きめで構造がシンプルなもの作って強度を見てみたかったんじゃないかな?

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:16:18.65 ID:jsOc1InJ0.net]
>>178
すでに作れるけど大型の3Dプリンターを造る人の人件費がいる
あと内装や配線は無理なので逆にコスト高になる模様

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:16:35.16 ID:FFc23Iph0.net]
>>64
そもそも3Dプリンター自体を自立移動式
無視のように作る事ができれば

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:16:41.54 ID:9s9SYhzu0.net]
家はもう出来てるよ
まったく継ぎ目のない家

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:16:42.56 ID:zNadf7NT0.net]
最終的に土方いらなくなるな



200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:16:47.51 ID:g0Y36PnR0.net]
>>191
もういいって
その返し






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef