[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/14 10:31 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【教育】三角関数「生きるのに必要ない」「絶対いる」で議論沸騰。橋下徹氏の『死に知識』発言をきっかけに★4



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/01/14(月) 09:35:43.24 ID:aiAPoVb29.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00009258-toushin-bus_all

「三角関数」と聞くと、高校時代、数学の時間に苦労したことを思い出す人も少なくないかもしれません。そんな三角関数が今、ネット上で議論の中心となっています。
発端となったのは、1月1日に放送されたAbemaTVの番組内での前大阪市長・橋下徹氏の「三角関数は生きていくのには必要な知識ではないのだから、選択制にすればよい」という旨の発言です。

■興味や面白みを感じない生徒には不要!?

加えて、橋下氏は自身のTwitterでも、「興味や面白みを感じない生徒には、それ以上突っ込んだ三角関数の計算の演習は不要」「今はあまりにも『死に知識』が多いシステム」とも投稿しており、ネット上で物議を醸しています。

■噴出する「死に知識」発言への批判

特に三角関数を「死に知識」と評したことに関して、「必要だったかどうかは本人が学習してからじゃないとわからないのでは」「自分が使わない知識を必要ないと言い切れる感性ヤバい」
「興味や面白みを感じない生徒は学ぶ必要がないって、教育なんかしなくてよいって言ってるのと同じでは」などと否定的な意見が多く挙がっています。

また、橋下氏の「大まかにでも職業教育を行い、自分の進路をある程度見定めて必要なことを徹底して勉強していくべき」という旨の言葉に対しては、
「突き詰めれば金銭的価値を生むかどうかだけが重要で、知性ある人を育てようとは思ってないんだろうな」
「教育は、その人が何になるかわからないから何にでもなれるように広く浅くでやってるのに、これだと結果として職業選択の可能性を狭めることになっている」といった批判がなされています。

■根が同じ問題はこれまでにも

こうした「教育の実用性」についての問題は、これまで幾度となく話題になっています。2014年には文科省の有識者会議で、「G(グローバル)型大学/L(ローカル)型大学」という分類を行い、
「一部の大学(=G型大学)を除いて、ほとんどの大学(=L型大学)は職業訓練校になるべき」という趣旨の提言がなされ、波紋を呼びました。

L型大学のカリキュラムは、「文学部はシェイクスピアや文学概論ではなく、観光業で必要になる英語、地元の歴史・文化の名所説明力を身につける」など、実務的な内容に偏っており、
ネットでは、「日本の文化崩壊につながる」「教育格差がますます広がる」「L型の教育科目、近いうちに全部AIで代替できそう」と非難する声が大半を占めました。

■必要なのは「人間だからできること」

また、2018年春には、現行のセンター試験に替わって行われる「大学入試共通テスト」や学習指導要領の変化から、
明治大学の伊藤氏貴准教授が「高校国語から文学が消えるのでは」と危惧する声を上げ、これについても議論が起こっていました。
こうした議論を見るに、AIなど技術が発達していく中で、「知識やスキルを詰め込むだけではやっていけない」というのが多くの人の考えに共通していると考えてよいでしょう。

単調な作業は機械やAIに取って替わられるから、というだけではありません。科学技術が急激に発展していくと、たとえばAIや遺伝子操作、
あるいはテクノロジーの軍事利用など多くの先端分野で、「その技術を社会の中でどう位置づけるか」「どこまではやっていいのか、
どこからはやってはいけないのか」といった倫理的な問題が出てきます。これは社会全体で考えていかなければならないことです。
そして、そのためには、単にテクニカルな知識・実用的な知識だけではなく、社会・政治・歴史・哲学など幅広い知見が求められることになります。

■教育に実用性をどこまで求めるか

こうして先端技術の分野で「倫理」などを問われる機会がこれから増えていくことは目に見えており、上記のような議論の中で「役に立たない」
と言われてきた歴史や哲学・文学・芸術などが非常に重要となってくる時代は、実はすぐそこまできているとも考えられます。
しかしながら、現在の大学が「就職のための存在」になりつつあること、あるいは政府や政治家、政治的権力を持つ人たちから発せられる
さまざまな発言・構想からは、そういった流れに反するものも多く感じられます。

「役に立つ」とわかっていることだけを行うことが、これからの教育のスタンダードとなってしまうのでしょうか。教育に実用性をどこまで求めるのか、今一度、問い直したいテーマです。

前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547423148/
1が建った時刻:2019/01/14(月) 06:33:09.42

51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:41:22.06 ID:eKKrg9N60.net]
必要になったら覚える、ってのは合理的だし
知っている知識を応用する、ってのが出来たら凄いし

どっちが良い、って答えは出ないだろこれ

52 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:41:24.00 ID:g0V+tdRZ0.net]
実務で使うというなら、式をごちゃごちゃ変形させて値域を求める問題とかはいらないよね?

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:41:32.15 ID:w9X0MOWI0.net]
大工なんてわからんと無理だろ
ってか
机の上じゃなんでだと抵抗して言っていたのが
大工やる上で必要だと
とにかくそういうもんだと無抵抗になるという。

54 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:41:34.73 ID:rvjswW8n0.net]
>>38
自分だろ
他人が決めてどうする

55 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:41:39.29 ID:8Kv3/MCb0.net]
教育は、社会、本人、及び、親という
三者の需要によって成立する。

橋下氏の主張は社会や親の需要を
無視している

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:41:42.83 ID:veSc6wsr0.net]
>>23
精々二種の周波数しかやんねーよw

57 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:41:45.92 ID:pHUCox9+0.net]
>>19
文系の馬鹿な総理大臣が、総理大臣を立法府の長と何度も言ってるぞw

58 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:41:49.82 ID:HDsn32rL0.net]
>>17
うちの学区の公立中学では
小学校の分数計算で零点を取る子がクラスに複数人も居る
なんて話を聞いて子供を私立にやったw
知的障害境界って普通学級にもかなり居るんだよな
でもみんな車運転して仕事して生きていけるならそれでもいい気もするが

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:41:52.81 ID:iLArinHO0.net]
馬鹿は学んだ事を活用できない



60 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:41:55.56 ID:aarIOWzp0.net]
多分、欧米は高校で三角関数はやってない。
数学大好きインドもやってないんじゃないか?

61 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:41:56.80 ID:sKJb8e8Y0.net]
氷河期世代は高学歴でも正社員になれなかったし、
非正規やバイトで食いつないでる奴が沢山いるじゃん

62 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:41:57.82 ID:3BZdFh/L0.net]
>>1
死に知識なのはお前の中での話だろ

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:42:03.43 ID:dxLBM6zJ0.net]
>>16
ホンマそれ
ハシゲがいきなりこんな事言い出したのは
子供の数学の成績が悪いからかな?

64 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:42:05.60 ID:Vs7F7AnS0.net]
こいつ、
ゆとり教育の議論をまだしてんだなw

ホントに私立文系脳は害だよなw

数学や理科が苦手なことを
知るためにも若い頃に
やってみることは必要なんだよ。

65 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:42:09.14 ID:veSc6wsr0.net]
>>27
DQN

66 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:42:22.55 ID:40+9ipFO0.net]
>>27
生活の中では必要ないぞ?

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:42:25.15 ID:e9uMn3jq0.net]
こういう論争から距離を置く

68 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:42:25.52 ID:e2PTes2o0.net]
>科学技術が急激に発展していくと、たとえばAIや遺伝子操作、あるいはテクノロジーの軍事利用など多くの先端分野で、
>「その技術を社会の中でどう位置づけるか」「どこまではやっていいのか、
>どこからはやってはいけないのか」といった倫理的な問題が出てきます。これは社会全体で考えていかなければならないことです。

そうなの?
俺は、科学技術が急激に発展するなら、AIや遺伝子操作、あるいは軍事のテクノロジーについての利用方法を教育すべきだ
それらのものを扱えるように教育すべきだ
と思うけど

それが、途上国ではできない、先進国である日本の強みじゃねーの?
進んだテクノロジーの利用の仕方について教育を受けられるという

だから、そうした教育を入れるべきでしょ、小中高校、大学で

なんで、否定する奴がいるのか、理解できんな

これらの教育は、古典や三角関数より優先度が高いと思うけど

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:42:25.94 ID:lY8bwbyS0.net]
>>24
位相差
おかげでモーターの正転逆転が出来る



70 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:42:30.82 ID:lhWwSFy40.net]
>>30
ハシゲも詰め込み世代近辺の世代だから
洗脳されてたんだよ
大学までの教養知識は、等しく同じ知識を持った人間と
コミュするのに必須だから受験勉強は大事なんだって声高に
言われた時代だからな
その洗脳が解けたんだよ 子供出来て改めて考えた俺も不要だな
の結論に至ったわけだしな

71 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:42:31.56 ID:x+J30Aja0.net]
>>57
これw

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:42:33.97 ID:4u8Elkrx0.net]
弁護士は日陰規制の計算やんないの?

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:42:35.91 ID:vRC99joN0.net]
電気業界じゃ三角関数知らなきゃ感電死するけどな

74 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:42:40.76 ID:HwainGpb0.net]
でも


使わんよな

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:42:42.32 ID:XuEBspd40.net]
将来賢くない国世界一になりそうだな

【調査】日本、世界一賢い国に ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547389460/

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:42:46.35 ID:3+L5tSAJ0.net]
仕事で三角関数めっちゃ使ってるんですが

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:42:49.38 ID:nXlaPxWl0.net]
>>33
全くもってその通りなんだよな
普通科以外の高校だってちゃんと用意してるのに、何が不満なわけ?

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:42:51.54 ID:WAhIvKXm0.net]
まあつまり、あまり教えられてる数学の有り難みを感じてないってわけだね。
学習している子供はもちろん、高等数学を実用しなくなった大人も
数学の内容を「自明」のものとして使ってるから
逆にそういう規則性をさっさと教えてもらう有り難みはわからんよね。

79 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:42:55.24 ID:iymhZn8u0.net]
江戸時代に戻りたいんか



80 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:42:58.60 ID:zkd1oELU0.net]
こういう議論はあっていいけど、最近の省く傾向は良くない

81 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:43:00.52 ID:HpbfNEyi0.net]
全員に必要なわけじゃないが、誰も知らなくなったらこの文明生活が崩壊するぞ。

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:43:05.41 ID:9tUW1Gnt0.net]
橋下みたいになりたくなかったら勉強しろ

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:43:08.20 ID:wjeVf8hv0.net]
三角関数を使わなくても社会的地位が高く良い生活できるのは確か
でも教育としてはいろいろ幅広く教えた方がいいんじゃないの
高校までの教育課程では今のところ削るところはないと思う
英語とか教え方にもっと工夫が必要なのはあるけどね

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:43:08.42 ID:MiQXmRmy0.net]
>>8
音楽はやり過ぎは危険、ナルシストがいてだな 図工はむしろ必要だな、地道な仕事をやる手助けになる 

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:43:14.28 ID:NkmLLyXc0.net]
大阪の義務教育をめちゃくちゃにした橋下と松井

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:43:16.54 ID:vm1Eovrx0.net]
>>4
本来三角関数の基礎の三角比は中学で学習すべきこと

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:43:22.71 ID:GLCgN6A60.net]
>>15
それでいいと思う
旧帝一工神早慶で戦略練ってMARCH関関同立以下はソルジャー
実社会もそうだろ

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:43:27.45 ID:uEzHQamu0.net]
使い方忘れたんだけどやばい?

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:43:28.00 ID:4qvsnmZj0.net]
>>1
各種職業の人に数学の内容の優先順位をつけてもらえば、選択制にしやすいのだろうか



90 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:43:28.66 ID:HDsn32rL0.net]
>>73
感電防止に三角関数をどんな風に使うの?

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:43:33.74 ID:OU2A3GiB0.net]
オスマンサンコン胆汁出るよのことか
しょうがないから
うん十年ぶりに検索して
見てみるか

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:43:35.70 ID:nhQBVech0.net]
男二人と女一人で直角三角形を作って思い出してみよう

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:43:38.78 ID:dxLBM6zJ0.net]
>>24
ggr滓

94 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:43:41.16 ID:XkFdGOJQ0.net]
人類にとっては必要だが、個々人にとっては必要な人間も必要でない人間もいる。
必要でなく興味もない人間に教えるのは無駄以外の何物でもない。

95 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:43:41.52 ID:1Olfqkvx0.net]
コロコロ発言が変わる「橋下徹」のタワゴトでマジになる奴はバカだな。
芯が揺らぐ、ポリシーが無い奴の発言を真に受けるなんて。

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:43:46.76 ID:Se6m0Jmu0.net]
絶対使わないと思ってたら意外と使うサインコサインタンジェント
まあ、計算機でできるけど

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:43:47.10 ID:qtXEq32c0.net]
>>52
今はそれが一瞬で解決出来るソフトあるでしょう?

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:43:47.22 ID:xnASLv1z0.net]
趣味のテニスでコートの補修の時に三角関数使ったよ。

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:43:48.48 ID:O7BWOOJX0.net]
>>79
江戸時代なめんな
算額でググレ



100 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:43:49.15 ID:h5lD6y3T0.net]
高校ぐらいまではどっち方面に進むか分からないからな
早く目標が決まって俺にはいらんと言えればいいが
普通高校ならいるな。

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:43:51.96 ID:4yNQd3PQ0.net]
教育に後ろ向きってこった
こんな奴がよく知事や市長なんてやってたな

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:43:52.74 ID:MFA5EPv40.net]
>>12
でもそれ理解するには級数展開する必要あるだろ
たしか高校ではやんないんだよな
あれ良くないと思うわ
おかげでsinが計算できるという感覚がつかめない

ぶっちゃけ三角関数なんて
 sin x = x - x^3/(3*2) + x^5/(5*4*3*2) + ...
みたいに簡単に計算できるただの多次方程式なだけなのに

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:43:55.68 ID:cSpw1O3U0.net]
生徒の興味特性を見極めろという事でしょ
確かに日本の教育に最も不足してる観点なんだよね
脳の発達段階も見極めてないから
努力したことを全く褒めないで結果主義だから
自己肯定力も低いし

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:43:56.51 ID:Yu//zfmY0.net]
ああ言えばこう言う
延々と

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:44:00.10 ID:3x0yLn710.net]
みんな恩恵には預かっている。
想像力が足りない。
文系でもエンジニア職務している俺からすると人生どうなるかわからない。
わからないよりはわかっておいたほうがいい。

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:44:02.66 ID:7pyRtoB90.net]
三角関数知らんと、家建てるときに図面読めずに、工務店のミスに気付かない。

なので絶対必要。

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:44:13.33 ID:4VKZSInt0.net]
社会生活の上で知っておくべき法律を、教科にすれば良いのにと思う。
法律は極めて難しいくせに、知らなかったでは済まされないという代物ものだし。

但し、思想を刷り込むような日本国憲法の授業は有害だが。

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:44:14.23 ID:nV0hc1FQ0.net]
>>42
めったに使わない雑学より社会にでて必ず必要になる知識を教えるほうに税金をかけるべきだよ。車の免許とか、保険・金融の知識とか。

109 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:44:15.39 ID:gIbWyZet0.net]
トップならどっちを採用するんだ? ? ?

必要ないというやつは0点の人間を採用してからほざけよ
500点満点を取れるやつは0点も取れる白紙で出せばいいから
日頃0点のやつは500点は取れない



110 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:44:15.80 ID:/5DtpyLi0.net]
>>54
ところが学校教育って
文科相や教育委員会やら
閉鎖的な機関のアホな連中が
勝手に決めてるだけだからな〜

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:44:17.76 ID:273eChiu0.net]
cosって!cosって!

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:44:19.54 ID:GoI1hn+o0.net]
>>41
また来て、失格

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:44:20.58 ID:mR+hxD/o0.net]
俺は理工系大学院中退
行列式、偏微分、双曲線関数、円積分、対数(10もeも)も使えるし、使う。

ただし、普通の人間(文系または大学に行かない人)に
コスモスが咲くか咲かないか暗記させるのは完全な無駄。
サインの微分も無駄。
位相差を考えさせるのも無駄。

三角関数の基本的な考え方はたたき込む必要は(理工医系には)認める。

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:44:23.13 ID:wbmShAux0.net]
大卒ニートだらけな時点で日本の教育は失敗だろ

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:44:27.05 ID:R90g5L5r0.net]
学校教育って教員の雇用のためにやるだけじゃん

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:44:28.68 ID:veSc6wsr0.net]
>>19
理系科目勉強したら文民じゃ無くなると?

文系理系と文民をごっちゃにすんなよwww

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:44:30.58 ID:WE1K5/yg0.net]
高校数学なら、行列と一次変換を復活させろ。

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:44:37.63 ID:hrD+ExVn0.net]
こんなことで文系は馬鹿だ理系は馬鹿だと罵ってるやつの神経がわからん
どっちも必要でみんながそれぞれ学んでいるからこそ世界は成り立っている
学ぶ機会がない(存在すら知らないことになる)ことの方が恐ろしいわ

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:44:39.60 ID:WTJGpA0M0.net]
ゆとり世代の子が、
世間でこれだからゆとりはwってバカにされて傷ついてるのに
さらにバカにされる若者つくってどうするの?
国を恨むわ



120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:44:41.26 ID:s/uOjKwl0.net]
広く浅くやるのは小学校時代だけでいいと思う。
中学校に入ってからは方向性を定めていいのでは?

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:44:42.33 ID:hs4aE6Xa0.net]
>>94
必要になるかどうかは後にならないと分からないだろ

122 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:44:44.32 ID:Sq5E1tMw0.net]
システム屋で文系出身でPC持ってませんとかいうやつが来て驚愕したな

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:45:00.52 ID:GLCgN6A60.net]
デジイチ始めてコサイン誤差って単語出てきたけど意味がわからない

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:45:01.46 ID:qy9HTBOQ0.net]
>2014年には文科省の有識者会議で、「G(グローバル)型大学/L(ローカル)型大学」という分類を行い、
>「一部の大学(=G型大学)を除いて、ほとんどの大学(=L型大学)は職業訓練校になるべき」という趣旨の
>提言がなされ、波紋を呼びました。

これは2014年どころかずいぶん前からの予算を回せてもらえない文科省の考え方だが
教授は二,三十年ごとにしか廻ってこないポストだから一部の大学だけが研究を許されることなんかに
なるとそういう優秀な大学の学生もポストがないことに悲観してしまい結局日本の研究能力は落ちてしまう

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:45:03.20 ID:pHUCox9+0.net]
>>24
土地の測量。
あとCGで円や円弧を描画しようとすると、円弧の長さを三角関数で入力する言語、ライブラリが多いよ。

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:45:08.11 ID:h5lD6y3T0.net]
江戸時代の日本は数学だけは世界のトップレベルだったんだよな。

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:45:09.83 ID:baCOHIop0.net]
古文漢文こそ死に知識。即刻指導要領から外せ。

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:45:14.26 ID:NkmLLyXc0.net]
文系が馬鹿なのでなく橋下が馬鹿なんだよ

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:45:19.15 ID:sKJb8e8Y0.net]
数学ができない奴って高い金利の住宅ローンを払ったりするんだよね
三千万のローンでも金利が少し違うだけで支払い額が百万単位で変わるのがわからない



130 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:45:27.69 ID:MiQXmRmy0.net]
>>51
知ってる知識を応用する方が速い 必要になってから勉強じゃ遅い

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:45:27.86 ID:MygjwZCB0.net]
橋下徹が通った府立北野高校は国公立大学進学を目指して授業をするので文系でもお構い無しに東大や京大二次試験レベルの数学をやらされる
そこでトラウマになったのかもしれない

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:45:34.84 ID:U2zSudI90.net]
あった方が職業選択の幅広がるだろ
歴史こそいらない

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:45:38.13 ID:1TyJ4hBq0.net]
>>76
それは実際に学校で習った三角関数を使ってるわけじゃないよね
仕事で覚えたことがたまたま三角関数だっただけでしょう

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:45:39.72 ID:8o2ZTl4w0.net]
>>8
社会の近代史は必要だな
それも歪曲されていない事実のみ
(ウヨサヨ問わず)

135 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:45:39.92 ID:lhWwSFy40.net]
>>129
それは算数のレベル

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:45:48.00 ID:OU2A3GiB0.net]
関孝和って三角関数とか
余裕だったのかな

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:45:50.11 ID:CcGMdfYW0.net]
>>105
知って得することなんて一部の理系だけだろ

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:45:54.29 ID:M1JNcMaf0.net]
なるほど、こいつらついにあからさまな個人規制をし始めたな。

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:45:55.01 ID:Vs7F7AnS0.net]
>>73
だな。

私立文系脳は、
いま使ってる電気や電波が
数学に支えられてることも
知らんのだよ。



140 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:46:04.58 ID:cSpw1O3U0.net]
日本はキャリア、コンピンテシー、高度技術を教えられる教師が全くいないからね、まず教師革命しないとダメだよシナチョン狂師を一掃しないとダメだろうね

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:46:05.03 ID:luevdHh60.net]
こんなん人によるだろ橋下ってほんと馬鹿だな

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:46:06.48 ID:4qvsnmZj0.net]
>>96
数学のテストで計算機や計算用のアプリの使用を許可すれば良いのかもしれない

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:46:11.68 ID:sKJb8e8Y0.net]
>>135
えっ⁈

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:46:20.43 ID:lY8bwbyS0.net]
数学できちんと教えなくてはならないことは
実社会も含めて0の概念と座標の概念だと思う
電気やっていると、このへんのことの欠落が本当に大きい
ま、オレが学生時代にきちんと教えられる教師がいなかっただけなのかもしれないけどな

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:46:22.46 ID:Fq/SmKCf0.net]
嫌なことはしなくて良いって、それは教育とは言えない

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:46:27.44 ID:gIbWyZet0.net]
三角関数は生活に必要ないが、三角関係を泳ぎきる能力は必要だぞ。

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:46:27.88 ID:rvjswW8n0.net]
>>122
別にいいじゃん
大規模になれば分業制になるのは当たり前だろ
それも一つの手だよ
俺もアプリとか作ってるけど携帯は持ってないよ

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:46:32.70 ID:gIbWyZet0.net]
1987/4/2〜2004/4/1

1995年うまれがマックスの9年間ゆとり
1996年1994年うまれが8年間ゆとり
1997年1993年うまれが7年間ゆとり
1998年1992年うまれが6年間ゆとり
1999年1991年うまれが5年間ゆとり
2000年1990年うまれが4年間ゆとり
2001年1989年うまれが3年間ゆとり
2002年1988年うまれが2年間ゆとり
2003年1987年うまれが1年間ゆとり

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:46:36.15 ID:8Kv3/MCb0.net]
>>94
学習能力や学習嗜好に個人差があることを認めるのであれば
ある知識の要、不要にたいする認知の個人差も認める必要がある

君や橋下氏の指摘は自己矛盾している



150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 09:46:36.26 ID:/fBDGNo40.net]
別に要らないと思うなら良いんじゃね?
文系はよりバカに、理系はより貴重になるだけだし

151 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 09:46:41.75 ID:lhWwSFy40.net]
>>143
算数は必須
これは動かないし議論の余地がない部分






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef