[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/15 11:44 / Filesize : 62 KB / Number-of Response : 286
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

政府、皇居資料館をなぜか出国税で拡張



1 名前:ガーディス ★ [2019/01/14(月) 08:24:40.97 ID:Ai0bUT3A9.net]
毎日新聞 2019年1月14日 東京朝刊
 政府は、皇室ゆかりの美術・工芸品を所蔵する宮内庁三の丸尚蔵館(東京都千代田区)を全面改修し、展示室を現在の160平方メートルから1300平方メートルに拡張する。財源には今月7日に徴収が始まった国際観光旅客税(出国税)を充当。2025年に完成予定で、東京五輪・パラリンピック後の外国人観光客誘致につなげる。【高橋克哉】

 三の丸尚蔵館には、鎌倉時代の「蒙古襲来絵詞(えことば)」、桃山時代の狩野永徳らによる「唐獅子図屏風…


https://mainichi.jp/articles/20190114/ddm/001/040/148000c
皇室ゆかりの美術工芸品などを保管、一般公開している三の丸尚蔵館=東京都千代田区の皇居で2017年12月13日午後3時7分、高島博之撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/01/14/20190114ddm001010005000p/8.jpg

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:05:22.19 ID:iA9aV3BK0.net]
>>154
それはそんな気がしてきた。

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:06:27.30 ID:+2I0MFVp0.net]
国王だとか、自己主張してるのなら
国王らしい人種いうものがあるだろ

猿が国王ヅラするな
法的にも全く違法行為なのだからな

天皇は象徴であって権力無しだ

161 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:07:13.52 ID:fHmWrPcc0.net]
ハングルの看板を消すのに使って欲しい。
美観を損なうし世界で嫌われる韓国人の文字を見たら外国人観光客も不快だろう。

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:09:35.52 ID:S3c5YDoU0.net]
ほんと悪徳三昧

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:10:09.31 ID:aFBwM4TDO.net]
国会紛糾回避との身勝手な理由の改ざんで喪失した国会運営費は

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 10:10:23.09 ID:p1jcohUV0.net]
2千年強昔の天照大神が日本人発祥だとかデタラメな事言いやがってこいつらは

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:12:44.80 ID:+2I0MFVp0.net]
>>1朝鮮韓国人テロリスト!!!!

皇室資料館に展示されるものは、
日本の歴史で皇室に関わるものではない

皇室という権力は明治以後二次大戦敗戦までだけだ

公安に通報した

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:13:42.27 ID:iA9aV3BK0.net]
貴重な文化財には金をかけざるを得ない。きちんと保存するためには仕方ないこと。その上展示も求められる。
単なる建物や設備だけでなく優秀な学芸員も必要。

どこかで金がかかるのは仕方ないので、
それをどこで使うかなんだよね。
宮内庁でやる必然性はないかもしれないが、もしかしたらあるのかも。

逆に、ここに金をかけずに、盗難とか文化財損傷が起きたら
なぜか、したり顔で「そこに金をかけるのは当たり前だ!無能!最新の設備を入れろ!」と主張する人が出るからなあ。

完璧ではなくとも、過去の文化遺産を破壊しまくる政府でなくてよかった、とは心から思う。

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:16:38.83 ID:W9FkTKSD0.net]
東京に置いとくなら出国税は使うな
財源は全て東京都の負担でやれ
これ以上、全国からモノカネヒト企業を
東京に集めて東京に使わすな
東京で何かやるなら全て東京の金でやれ



168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 10:19:15.91 ID:CG6egTKO0.net]
出国しなきゃ関係のない話

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:20:43.11 ID:0QHMiW8q0.net]
>>1

毎日新聞社は「毎日デイリーニューズWaiWai問題」についていまだに謝罪をしていない!
 

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:20:46.39 ID:yI4P5ISE0.net]
>>165
死ねやチョウセンクソムシ

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 10:21:38.30 ID:SH4ByGvS0.net]
税金の名目外利用なんてよくあるやろ

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:21:43.88 ID:fHmWrPcc0.net]
>>160
だんだん正体が現れてきたな。

無意味な連続投稿

意味不明な上から目線

天皇を国王呼ばわり

語彙と知能不足から相手を猿というのを特に不自然と感じてない。

猿猴猩猩狒々と神の使いから魔物までアジアでは広く知られる動物だが、朝鮮半島には生息していないらしいね。
交雑が進んだからじゃないの?

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:22:00.01 ID:rgPffgK60.net]
宿泊税を御堂筋イルミネーションの電飾利権に注ぎ込む大阪よりはマシ

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:23:12.53 ID:/l5+/C2t0.net]
観光客死ぬほど来るからセーフ

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 10:23:39.46 ID:PezHblzv0.net]
>>5
ハングルじゃなく朝鮮語な
韓国語とかいうのはキモい政治用語だし

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:24:11.71 ID:W9FkTKSD0.net]
>>173
関西にはもっと財源が必要
あまりに不公平

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 10:27:21.62 ID:PSo/5HCI0.net]
不思議でも何でもない
っていうか、ニュースのタイトルを勝手に付け替えてスレを立てるのはおかしいのではないか
ガーディうってのは反天皇制主義者なのか



178 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:27:38.55 ID:S3c5YDoU0.net]
中部国際空港にも使えよ
駐車場代が高い、狭い
どうして出国税つかわない

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:28:39.17 ID:RZ6NwwbD0.net]
天皇の大元帥時代の軍服や勲章、軍刀なんかを見学したいんだけど、
どこ行けば見られる?

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:28:42.50 ID:/l5+/C2t0.net]
>>178
いや国際空港には使うだろ
文盲なのか?

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 10:28:51.93 ID:P3IIkF9k0.net]
最初から皇居拡張税にしとけば良かったんや

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:30:47.31 ID:iA9aV3BK0.net]
>>179
そんなのあるんかな?
もしかしたら昭和記念公園にある昭和天皇記念館にあるかも。

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:31:33.98 ID:S3c5YDoU0.net]
>>180
国際空港に使い
余った金で皇居資料館につかうほど税金があるのか

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:33:58.25 ID:/l5+/C2t0.net]
>>183
そもそも地方の国際空港なんて全部赤字だろ
余るわけがない

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 10:35:18.84 ID:6hO0cSgW0.net]
寄付金箱を置くべき。
展示による劣化の不安が無い国有工芸品は常設展示すべき。

国民の所有物を国民が自由に見れないという悪習は尚蔵館以外でも同じなのだが、
所有者である国民一人一人に対して、犯罪的なほどの非礼だ。

主人の持ち物を勝手にお蔵入りさせて主人に見せない下僕が有るだろうか???

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:36:53.14 ID:S3c5YDoU0.net]
>>184
だから出国税をとるんだろ
皇居資料館とか意味わからん

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:37:21.96 ID:jT1FoCW10.net]
東京を古の都にする準備に入ったな



188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 10:37:24.84 ID:ySynqNMt0.net]
ここは日本人よりも外国人が多い観光施設

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 10:37:59.50 ID:PSo/5HCI0.net]
田舎のぼんくらや引きこもりのヲタjは知らないようだが、三の丸尚蔵館は沢山の国宝級の美術品がある。
国宝になってないのは皇族が持っていたからで、本当にたくさんの名品がある。
今の建物は本当に狭くて、いろいろ出し物を変えているが、とても所有品を満足に展示できているとは言えない。
そうして毎日外国人も含めたたくさんの観光客でごった返している。

それを知らずに皇室批判風なことを書いてみたり、安倍批判をするのは、皇室や安倍をもともと嫌いな奴らが因縁をつけているだけで、とても卑しい行動。
日本美術にとって、上野の博物館と並ぶ博物館になるだろう。
批判するのであれば、むしろこれまで放置してきた怠慢を批判すべき

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:38:02.46 ID:Ek4KdnDN0.net]
>>131
おまエラの大好きな日本国憲法でそう定められてるよ。

総意として全員の同意を得ることが必要なんじゃなくて、総意で定められたものとされてるんだよ。因みに日本国憲法も国民の総意に基づいて定められてるんだよ。

だから天皇制は国民の総意に基づいてないと批判する事は、日本国憲法も国民の総意に基づいてないと言ってるのと同じなんだよ。

バカにも伝わったかな。

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:38:37.70 ID:/l5+/C2t0.net]
>>186
観光対策費だろ
空港だけで全部使うと思ってたのかよ

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:41:26.00 ID:S3c5YDoU0.net]
国宝をタダで見せるとかおかしい
見たい人から入場料を取るのわ当たり前
税金にタカルな

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:42:08.81 ID:iA9aV3BK0.net]
>>189
上野と比べればさすがに無理です…。
あそこは日本美術に限っても国宝だらけだ。

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 10:43:55.49 ID:LIf8X/Cd0.net]
スレタイ見て 政教分離の原則に反するだろカス官房がぁがぁ 思ったけど
単なる観光案内だった日本人向けでもあるな 名所になったら(・∀・)イイネ!!

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:45:40.70 ID:S3c5YDoU0.net]
>>191
資料館に使うんなら
空港や公共の観光地に使ってほしい
まだ始まったばかりで最初から目的がこれじゃあ、
空港を利用するオレはガッカリ

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 10:47:36.09 ID:PSo/5HCI0.net]
>>193
まあね
でも展示スペースが8倍になるんだったら相当充実した展示品が見れるね
楽しみだ

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:48:45.12 ID:iA9aV3BK0.net]
個人的な意見としては、出国税かどうかは別として資料館の所蔵物の展示、保存は改善すべき。
ただし、それは資料館の拡充である必要はない。拡充の方がメリットあるならそれでもよいが、拡充ありきではない。

といったところかな。



198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 10:49:45.27 ID:aLXZloU5O.net]
バブル期には海外旅行も何回か行けたが、今は金が無いから出国したくても出来ない。
出国税とか払ってみたいわ・・・。( ´△`)

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 10:50:34.74 ID:QDCX9e5Q0.net]
空港やアクセスの充実に使われると思うわな

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:52:38.89 ID:iA9aV3BK0.net]
>>195
資料館は公共の観光地だろ。
何を言ってるんだ?

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 10:55:24.62 ID:/v9nzu8t0.net]
>>72
隣国が悪い
隣国を滅ぼせばOK

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 10:57:55.70 ID:wwWXRzGj0.net]
別に記事でも悪いとは書いてないだろ

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 10:59:00.31 ID:xUxSCsQU0.net]
共産主義を粉砕と由布院システム

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 11:00:12.22 ID:Arkomf2u0.net]
もっと使い道あるだろ
社会保障がガンガン切り崩されて国民が喘いでいるのに、未だに箱物行政やってる無能政府よ

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 11:00:41.64 ID:nv/Xa+P20.net]
青年の主張観覧みたいな、どうでも良い仕事削って
浮いた警備や移動などの費用を、これに充てれば良いんじゃねえの?
皇族の負担軽減にもなるし、一石二鳥だろ

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 11:02:28.04 ID:dPw6BIeM0.net]
外人に金を落とす連中から金をむしり取って、日本のための資料館づくりに使われるんだろ
最高じゃん

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 11:12:19.77 ID:NecyStWi0.net]
皇室の工芸品は凄いから激しく期待。
明治以降の変態的技術を持つ工芸家たちの献上品が山のようにある。



208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 11:16:02.09 ID:XEpaTAtc0.net]
>>129
三井美術館、鞄からスマホ出しただけで警備員がすっ飛んできて意味不明だわ。(通話や通信はしてない。)
別に物凄い展示物が置いてあるわけでもないのに。

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 11:16:23.89 ID:pmUYZut20.net]
いちいち出入りの多い奴らに当然のペナルティ
もっと課税しろ

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 11:22:05.27 ID:BcB49joR0.net]
天皇の私物化だな

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 11:23:01.83 ID:EY4xdXas0.net]
出国税で江戸城作れよ

212 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 11:25:06.09 ID:Y/fjzZdB0.net]
>>207
>変態的技術

そういう捻くれた語彙で生きてるおまえは来なくていいし、評論も評価もしなくて良い
おまえが居る事で美術品の価値が下がる

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 11:26:33.75 ID:zJTHlQvj0.net]
>>208
撮影の抑制なんだろうね。電源切れ、とかも。
どっちにしろ、やり方というのがあるので、多くの人にいやな思いをさせてるなら、それはおかしい。

214 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 11:29:22.39 ID:nX0/xuFT0.net]
バニラとかピーチとかバーゲンセールは何ヶ月も前で安い運賃部分だけで釣っておいて
都合が悪くてキャンセルしたくても、空港利用料も返しませんってことにならないなら、国税くらいは容認する。
ピーチとかバニラみたいなぽっぽないない止めさせるんだったら。

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 11:30:05.77 ID:V9+B9uAX0.net]
博物館や美術館が最新設備になる事はいい事。反対する理由は無いが。何が悪いの?

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 11:30:35.87 ID:D7hg8cT50.net]
収入源がどこかで区切る意味は全くない
如何にもアホが書いた記事

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 11:39:23.27 ID:6kJOBBaF0.net]
さっさとテンコロ死ねや



218 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 11:39:44.87 ID:NI1TR+qM0.net]
戦争犯罪者の殺人鬼一族

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 11:42:31.53 ID:zJTHlQvj0.net]
皇居資料館が現状でしょぼい設備なのは事実。

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 11:45:37.58 ID:zJTHlQvj0.net]
皇居資料館という書き方はミスリードを誘うよね。
三の丸尚蔵館は実際博物館というか、観光地だから。

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 11:48:38.07 ID:6kJOBBaF0.net]
テンコロの保身のせいで無駄に殺されまくる糞ジャップwww

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 12:00:20.87 ID:bYrwop5B0.net]
三の丸尚蔵館は伊藤若冲の大作の連作を持っている、国内随一のコレクションを誇る美術館の一つ
外国人観光客、特に欧米の知識人が行きたがる場所なので、何の問題も無いだろ

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 12:05:31.66 ID:jT1FoCW10.net]
問題ない
むしろちゃんとしたもの作ってくれ

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 12:06:39.47 ID:fVo4CDD90.net]
皇族も何体か飾っておけ

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 12:07:06.18 ID:vboZ4PIQ0.net]
外国人を狙うなら入国税だろ

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 12:11:05.45 ID:kV7gt3TO0.net]
>>175
併合時代に
朝鮮語は地域によってバラバラで不自由だから
日本が過去の言語からハングル語を進めたんだろ
チョンは喜んで現在も使ってる

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 12:12:31.19 ID:+wHy97ml0.net]
こんなのより江戸城全建造物の完全復元を



228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 12:15:08.41 ID:v/EUg5NE0.net]
行ったことないからわからんが、入場料不要の施設?

公共のものでも、受益者負担の原則で入場料で賄うのがもめない要素と思うが。

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 12:26:45.37 ID:JhM8NckP0.net]
>>131
同意なんか必要ない
憲法1条でそう決まっている

230 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 12:27:16.89 ID:GCgpTEqW0.net]
クソ官僚がデタラメしやがって

231 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 12:42:42.93 ID:19Y0b5Pj0.net]
むしろ、出国税を充てて何が問題なんだ?

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 12:52:27.03 ID:ATgBQNeQ0.net]
優先順位の問題だよね
観光振興ならほとんどなんでも使えてしまう

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/14(月) 12:55:37.07 ID:6JyG3Snf0.net]
どうせまた、公務員のボーナスにも回すんでしょ(笑)

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 12:59:28.14 ID:3qs4yej00.net]
>>231
ソース元もなんら批判的な内容じゃない
1のキチガイ記者が勝手に記事タイトルを改変してるだけ

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:04:19.58 ID:fCX/zmwd0.net]
>>207
東博で特別展開けるようなお宝が山積みなのに、今の狭いスペースで小出しするにはあまりに勿体ないね
1300平米でも狭ければ、東博に皇室宝物館建ててもいいと思う

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:08:28.52 ID:1WBLvpsl0.net]
江戸城跡地は 高レベル核廃棄物最終処分場建設予定地だよ
捺印するのは 小池百合子氏だろう

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:08:46.52 ID:8oFnAYG90.net]
>>220
パヨクお得意の捏造だろうね

パヨクは日本を貶めることしか考えてないから



238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:18:04.73 ID:s1oInw780.net]
タイトルの「なぜか」の意味が分からない

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:21:32.62 ID:WrWBiYcb0.net]
こんな国嫌だから移民したくなる

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:23:12.50 ID:/QDi7SS20.net]
皇室廃止

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:37:04.39 ID:plsKRH3Y0.net]
また箱物か
懲りん奴らだな

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:53:47.03 ID:fKP/TpBQ0.net]
最近皇室関係に無駄に税金使いすぎてるよね。
皇族はやりたい放題なのに、ひどすぎる。

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 14:09:48.67 ID:Iffe4GEf0.net]
これって、皇室財産じゃないの?
国の財産なの?

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 14:47:48.07 ID:/v9nzu8t0.net]
>>239
>>240
クズチョン発狂中wwwwm9(^Д^)

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 14:55:05.94 ID:uP3ozOfb0.net]
www.kunaicho.go.jp/event/sannomaru/sannnomaru-close.html

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 14:57:44.68 ID:JcQ9lW0N0.net]
>>5
ハングルと簡体字がうるさくてたまらない
英語とフランス語だけで良いと思う

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 14:58:47.69 ID:WrWBiYcb0.net]
税金の流用こそクズ



248 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 14:58:59.46 ID:uP3ozOfb0.net]
https://www.poke.co.jp/book/calendar.php?eventid=P013776
iijyan

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 15:01:02.61 ID:wpdoTJDW0.net]
>>239
したくなるじゃなくさっさとしろよハゲ

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 15:06:17.90 ID:/v9nzu8t0.net]
>>247
本来の使用目的ですが、何か?(笑)
お前のようなクズチョンは、日本から出ていけwwwwm9(^Д^)

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 15:07:52.70 ID:EQWQY7JK0.net]
イギリスにお帰りになるのか、それとも
スイスかな?

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 15:09:23.10 ID:+9BlPxg40.net]
社会福祉費に限定のはずの消費税、東北地震で始まった復興税 
法案が通れば 後は転用、流用、当たり前 

復興とは無関係の 東九州道の衛藤道路や 紀伊バイパスの二階道路に使われたんだよ

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 15:12:20.14 ID:+N9L64um0.net]
>>1
国最悪だな
拒否しづらい目的に新しい税を充てるとか死ね

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 15:13:12.87 ID:+N9L64um0.net]
どうせ電子マネー化できるんだからさ、税にも目的を紐付けして徴収しろよ

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 15:30:49.67 ID:f//4EHc10.net]
【小倉百人一首】 
小倉山 峰のもみぢ葉 心あらば 今ひとたびの みゆき待たなむ  貞信公(26番)

■ 現代語訳
小倉山の峰の紅葉よ。お前に人間の情がわかる心があるなら、もう一度天皇がおいでになる(行幸される)まで、散らずに待っていてくれないか。

■言葉の解説
【小倉山】京都市の北西にある、右京区嵯峨にある紅葉の美しい名所です。大堰川を挟んで嵐山と向かい合う山で、ふもとに定家の別荘、「小倉山荘」がありました。
【心あらば】人間の心があるならば、人の情が分かるならば、の意味。紅葉に呼びかけることで、紅葉を人になぞらえる、いわゆる「擬人法」をとっています。
【今ひとたびの】せめてもう一度だけ。切実な感情が表れた表現ですね。
【行幸(みゆき)】 天皇が訪れられることです。「みゆき」には他に「御幸」の表記もありますが、こちらは上皇、法皇、女院のおでましの意味となります。
【待たなむ】「なむ」は願望を表す終助詞で、「待っていてくれないか」の意味です。

■ 作者  貞信公(ていしんこう=藤原忠平(ただひら)。880〜949年)。関白太政大臣、藤原基経(もとつね)の四男で、兄・時平、仲平とともに「三平」と呼ばれます。
聡明で人柄が良く、従一位関白の座まで栄達し、藤原氏が栄える基礎を作りました。貞信公は、死んでからの送り名です。

■鑑賞
「あまりに美しい小倉山の紅葉よ。もし人の心が分かるなら、もう一度天皇がおいでになるまで、その美しさを失わないでおくれ」。あまりの紅葉の美しさに感動して、口をついた言葉のようでもありますね。
  この歌は、「拾遺集」の詞書(ことばがき・短歌の紹介文)に、亭子院(時の宇多上皇)が大堰川に遊ばれた時、見事な小倉山の紅葉に感動して、
「我が子、醍醐(だいご)天皇にもこの紅葉をぜひ見せたいものだ」と言ったのを、貞信公が醍醐天皇に伝えたくて作ったもの、と書かれています。

  貞信公は、藤原氏が栄える基を作った大人物。天皇にも当然影響力を持つ政治家でした。ここでは、紅葉を人になぞらえて歌っていますが、
逆に見ると「天皇陛下、紅葉は今が盛りです。美しい今のうちに、行幸されればいかがでしょうか」と、暗に天皇陛下に紅葉見物を勧めている歌なのです。

しかし、百人一首に残るような名歌で天皇を動かすなど、古の政治家は雅を解する心にあふれていたのでしょうか。

  「大和物語」によると、ちょうどこの歌ができた頃から、大堰川への天皇の行幸が毎年執り行われることになったそうです。

  「小倉山」は、大堰川(保津川)を挟んで嵐山の北に位置する標高280mの低い山です。京福電鉄北野線・嵐山駅で下車し、北東に歩くと、こんもり丸い小倉山が典雅なたたずまいを見せてくれます。

この辺りは、すでに平安時代から貴族のレジャーの場所として人気がありました。秋に山道を歩けば、重なりあう紅葉の美しさが際立ち、平安時代の昔に戻ったかのような気分にしてくれます。

また、藤原定家の「小倉百人一首」が屏風に書かれていたという、「小倉山荘」はこの山の東のふもと、二尊院の近くにあったとされています。

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 15:32:16.86 ID:3/L0Ly8l0.net]
>>1
在日チョン「ファビョンとくるけん、出国してやらないニダ

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 15:42:57.11 ID:qu/BLKkp0.net]
>>12
都内有数の桜の名所であるなど多くの人が訪れる観光地でもある。
特定国人によるテロ被害が頻発している。
観光地整備のための目的税をいの一番に投入すべき場所。



258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 15:47:57.31 ID:yS9+Ozs30.net]
整備必要だと訴えるなら、
観光税導入前から議員どもが身銭切ってでも財源捻出してやればいいのに、
そこまではする気がない程度の皇居資料館か

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 15:50:56.95 ID:QYEASkSQO.net]
眞子内親王のバイト先にでもするのかね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<62KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef