[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 03:34 / Filesize : 290 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大阪】橋下氏、出直し選で知事・市長入れ替え案 公明をけん制



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sage [2019/01/12(土) 15:16:56.50 ID:EJ4NZaTG9.net]
※週末政治スレ
橋下氏、出直し選で知事・市長入れ替え案 公明をけん制
2019年1月12日15時05分
https://www.asahi.com/articles/ASM1D4GTZM1DPTIL01B.html?iref=comtop_8_07

 大阪都構想の是非を問う住民投票をめぐり、前大阪維新の会代表の橋下徹氏は12日、関西テレビの番組で、松井一郎・大阪府知事(維新代表)と吉村洋文・大阪市長(維新政調会長)がそれぞれ辞職して出直し選に打って出る場合、知事と市長を両氏がくら替えして立候補するとの観測を示した。

 松井、吉村両氏は、都構想の早期実施をめぐって鍵を握る公明党と対立。公明の協力が得られなければ、ともに任期途中で辞職して出直し選に臨む構えをみせている。
 橋下氏は番組で、出直し選になった場合について「僕は吉村さんと松井さんが入れ替わりのダブル選挙にいくと思う」と指摘。同じポストで再選された場合、任期が現在と同じ今年11〜12月までであることを念頭に、「入れ替わると、彼らは4年間任期が延びる」とし、その間に実施される次の衆院選で「必ず公明の(候補者の立候補する)選挙区に2人が出て、完全に倒しにいく」と語った。

 また、住民投票の実施時期について、松井氏が公明の協力が得られれば柔軟に対応する意向示していることにも触れ、「松井さんも今回どんどん折れてきている」「なんとか公明も折り合いをつけて、最後は住民投票、住民の意思で決めたらいい」などと訴えた。
 橋下氏の発言には、住民投票の早期実施に消極的な公明を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:40:01.45 ID:R45CUAQH0.net]
>>172
次も任期を全うせず府政市政を放り出すわけね

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:43:07.65 ID:ymXp5KpM0.net]
口だけの無能が政界のフィクサー気取りかw

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:44:09.13 ID:3zgRfwyo0.net]
大阪府知事や大阪市長や維新の議員が
大勢いても実現が難しい行政の効率化が
出来ないのに、大阪都で改革が
進むわけがない。

要は、府と市で重複した機能や施設に
いる公務員をどうするかが重要。
解雇出来るなら大阪都は実現するが
解雇出来なければ失敗。

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:44:15.83 ID:PppY+xgU0.net]
>>264
万博支持ってその老害世代だよね。
若者はそれほど興味ない。

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:45:24.98 ID:IKvWmTrQ0.net]
前回の都構想の住民投票で1万票差で否決
老人の多い区が票に表れた結果だった
しかし次の選挙で都構想を公約に掲げた維新の圧勝に終わった
それは現在維新が与党なのをみれば明らかなのがわかる

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:46:21.93 ID:w6QCEnOC0.net]
>>1
前の選挙じゃ維新に入れたけど、今回からもう止めた

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:46:24.05 ID:g1Ffl5TY0.net]
住民投票をやらして潰した方が手っ取り早いのに、なぜ住民投票自体をやらさない作戦に出ているのか

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:47:18.06 ID:8BHs1C0s0.net]
みんな忘れてるけど
橋下は遊郭専属のチンピラ弁護士としてテレビに出たのがはじまりだからな

286 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:47:54.76 ID:2ui20aeV0.net]
>>219
大阪湾岸地区に既に投資して現在負の遺産となっているものについての処理を提案してほしいね



287 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:48:27.59 ID:ndzsjE5Q0.net]
俺は日本の味方をしていない、日本が悪党な証明をしている。

お前らは、経済学的な右左と、人種問題的な右左をわざと混同させている。

(1) ナチは犯罪者。これはもう結論が出ている。いまさら蒸し返すな。人種問題における右左では、ナチは凶悪犯罪者で存在を許されない人類の敵。

(2)経済学的な右左は意味が違う。わざとお前らは混同させている。



288 名前:経済学では、
緊縮財政派を、タカ派・右と定義している。
金融緩和・公共事業拡大を左と定義している。(米国のリベラルがそう定義した。恐らくは混同させるためだ)

だから、
アベは右だし、
日本共産党・日本社会党・日本のマスコミ・カスミガセキは極右。

したがって結論は、

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

となる。これが最も地球上で左な意見。お前等日本はナチ。

オマエラ日本に民主主義は無理なんだよ。日本およびドイツを1945年に滅ぼしておくべきだったんだ。今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
[]
[ここ壊れてます]

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:48:36.59 ID:4/R9fZDs0.net]
>>280
次の住民投票は都構想反対になったら自民案の総合区案になるからだよ
住民投票実施時点で大阪市は改編

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:48:58.46 ID:FOJZ/Z/O0.net]
いい加減、都構想とかどうでもいいから、まともな事やってくれ。どんだけ無駄金使うねんな。

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:49:03.47 ID:ITuayCSd0.net]
>>284
ならないよ
公明案ね

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:50:41.99 ID:PppY+xgU0.net]
>>285
ムダをなくすためにはカネを惜しまないのが維新。

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:50:56.49 ID:bC4TvG/V0.net]
選挙ってこいつらのオモチャかよ

高くつくオモチャだな

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:50:58.87 ID:ZvOtXPKL0.net]
老人がつくった大阪などいらぬ新しい大阪をつくるのじゃ

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:52:15.44 ID:R45CUAQH0.net]
>>55
上山信一w

リーマンショックのどん底から回復するのは当たり前
大阪は最も回復が遅れたんだけどな

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:52:24.39 ID:FOJZ/Z/O0.net]
>>281
飛田の顧問弁護士だろ。
そりゃ、まともな素性の人間では務まらない。
簡単に言うとヤクザだよ。



297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:55:25.95 ID:XrXDdCNC0.net]
>>287
そして新たな無駄を作りまくるのが維新。

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:56:30.68 ID:bC4TvG/V0.net]
吉村はタカジン後妻業事件の時に
韓国オバさんに全財産譲るという「遺言」を
捏造した悪徳弁護士その人

市役所ではなく刑務所に行くべき人間

299 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:57:54.95 ID:rRlJ2dDW0.net]
>>3
日本船舶振興会系のヤクザとの関係

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:00:16.53 ID:PppY+xgU0.net]
>>293
何で百田はそんな吉村が好きなんだろう?

百田尚樹@hyakutanaoki
はっきり言います!
韓国という国はクズ中のクズです!
もちろん国民も!

301 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:02:21.13 ID:bC4TvG/V0.net]
>>295
好きなんじゃなくて百田と吉村は
タカジン後妻業事件の主犯グループ
韓国オバさん(百田によれば「天使」)と同罪

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:02:35.32 ID:hKW2zf2K0.net]
大阪は選挙は維新が強いけど(というか他が弱い)都構想には足りず、
ずっとループし続ける予想。

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:03:37.86 ID:R45CUAQH0.net]
橋下が一番警戒しているのは、藤井教授が出て来ることなんだよなw
選挙で討論したら絶対に勝てないから

今、藤井氏だけでなく京大まで必死にこき下ろしてる
名誉棄損で訴訟起こされたら確実に負けるレベルの誹謗中傷

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:05:27.85 ID:VnfYKmR10.net]
そういえば維新信者
大阪府知事市長ダブル選挙で民意と言ってたけど
直近の民意というと、堺市長選挙じゃないっけ?
あれも大阪府下の政令市で維新の会から立候補してたろ
あれは
ないことになってるん?

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:06:14.97 ID:ZvOtXPKL0.net]
投票は40代までせいぜい50代までにすりゃいいのにな
未来のことは現役世代に決めてもらうのがいい
強欲でボケかかった老人になんの判断が出来るんだ
どうせ反対派は老人に無理に投票させてんだろうけどな

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:06:22.30 ID:4Al4Zr5D0.net]
橋下さんも大阪は民度低いから都構想の負の部分言わないけど集中してる小さな大阪市をなくして大阪府として副首都目指すとはっきり言った方が解りやすいと思うねんけど



307 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:06:45.04 ID:VnfYKmR10.net]
いやちょっと笑った
個人的な情報で申し訳ないが
正月でも来なかった、公明党議員が
さっきうちに挨拶回りに来たよwww
やることやってるね

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:07:56.22 ID:R45CUAQH0.net]
>>148
トリミングしちゃダメだろ

https://news.mynavi.jp/article/20130920-a114/
ちょっと気になる・ライバル意識がある都道府県は?
・「大阪府、西の大都市だから」(26歳女性/その他/その他)
・「大阪府、食べ物がおいしい上に料金がリーズナブルなところがライバル的かな」(39歳男性/その他/その他)
・「大阪府に散々東京都のことを悪く言われるから相入れない」(53歳男性/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「神奈川県の県民愛が怖い」(39歳男性/その他/その他)
・「神奈川県、関東圏内で人口も多く東京都を意識している人間が多いので」(31歳男性/情報・IT/営業職)
・「千葉県、多くの人に人気の東京ディズニーランドは千葉県にあると胸をはって言われたので」(26歳女性/小売店/販売職・サービス系)
・「京都府、外国からくる人たちに人気なのでそういった意味でライバルです」(18歳女性/学生/その他)

309 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:08:29.18 ID:2Bb0L38M0.net]
>>1
朝鮮ヤクザの子=橋下
売春街の顧問をやってた朝鮮ヤクザの子の橋下
悪徳サラ金会社の顧問をやってた朝鮮ヤクザの子の橋下

都構想選挙は否決されただろ=選挙費用は税金やで

また都構想選挙をやりたいなら前の都構想選挙費用(数億円)を橋下、松井など維新の個人のお金で返してからやれ

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:08:39.07 ID:VnfYKmR10.net]
このスレにいる維新信者が
大阪都構想の賛成が増えている
というのは
できればソースをつけてもらえないか
できるだけ寄り添って話をしたいけれど
夢想にはさすがに近寄れないよ
なんでもありになっちゃう

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:08:48.17 ID:McW6GeUg0.net]
>>206
こいつらがのさばったのは、在阪メディアが諸悪の根源なんよな。
面白おかしく自分たちが維新のプロパガンダを垂れ流して、会見で批判されるのを怖がって、全く批判すらせず、自己検証をすらせずにまた、未だにこんな糞みたいな記事を垂れ流してる。
小泉竹中の時と一緒。本当に在阪メディアは存在する意義すら無い。

カジノにしろ何にせよ、既得権を散々叩いて破壊して、自分たちがそれを手にしたら、結局自分達が有利になるように使うしな。糞メディアはそんなとこ一切報じない。

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:09:11.68 ID:4/R9fZDs0.net]
そもそもローカル過ぎてこのニュースじゃよく分からなくなっているんだよね、今の都構想の話
とりあえず前提として

https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/west/amp/171122/wst1711220011-a.html

この貼ったソースの最初、「再議の流れ」という図表を知っている必要がある

前回は都構想をするかどうか、という投票だったけど、今回は住民投票で賛成なら特別区(都構想)、反対なら総合区(大阪市の枠組みは残す)という投票になる
大阪市を残すといっても総合区の方も今とは全然違う形になるけど

で、今は図表の法定協議会のところでごちゃごちゃしてる
どっちにしろ大阪市の改編自体は住民投票実施時点で行われることになるから、変えたくないなら住民投票にやっぱり反対、となるよね、そりゃ

で、公明が反対するなら
市長、府知事辞めて次の選挙に公明の選挙区に出るぞ、とハシゲが言ってきた、というニュースなわけだ

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:09:14.48 ID:OWg9mSrC0.net]
民意軽視の住民投票連発とか公明に大義がある状況にしか写りませんな

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:10:39.10 ID:5zBDMopV0.net]
都構想賛成80%以上(笑)

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:11:34.76 ID:bC4TvG/V0.net]
橋下「三角関数なんか勉強しても何も役に立たない!

吉村「統一テストで点数悪い学校の教師の給料下げる


そりゃ成績下がるし教職志望者が大阪受けなくなるわな

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:11:36.47 ID:McW6GeUg0.net]
>>248
アホか恥ずかしい。
一部の狂信者だけじゃないか。



317 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:11:51.46 ID:PppY+xgU0.net]
>>300
堺屋太一とかいう「強欲でボケかかった老人」 が維新のブレーンなんだよね。

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:15:02.41 ID:ZvOtXPKL0.net]
>>305
どうでもいいんじゃないの自分の思う投票すれば
これだけ実績上げてるのに増えないほうがおかしいと思うだけ
今度負けたらやっぱりそういう組織票があるんだなと思う

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:15:33.79 ID:R+I6YHMT0.net]
>>3 引退した人が実力がないとは限らない。
政治家なんて引退した人の方が強い影響力を持つ事もある。

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:16:04.63 ID:MKBVL8mp0.net]
>>272
万博の前後で知事と市長の支持率横ばいやったで

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:16:50.56 ID:R45CUAQH0.net]
>>307
あのさ、総合区の根拠は地方自治法で、
議会を通せば移行可能
住民投票の必要はない

維新が勝手に言ってることを頑なに信じてもいいことはないよw

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:19:01.71 ID:ZvOtXPKL0.net]
大阪市もう飽きた早くやろうぜ都構想

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:20:15.68 ID:4/R9fZDs0.net]
>>316
だから反対なら総合区になって大阪市の枠組みが残る形になるんじゃない
どっちも住民投票が必要なら賛成、反対じゃなくどっちにしますか、になるよ

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:20:32.01 ID:VnfYKmR10.net]
ダブル選挙については
俺はやっぱり懐疑的で
維新信者も気付いてると思うんだけど
首長選挙やる前に、統一地方選挙あるじゃん
統一地方選挙で民意を問えばいいんじゃないか?
統一地方選挙は民意じゃないのかな?
という疑問はみんな持つだろ

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:22:12.71 ID:R45CUAQH0.net]
大阪の小選挙区で3/19しか取れない維新
その内の一人丸山に逃げられそうになって無茶苦茶なことしてたな
足を洗ってカタギになろうとする組員を悪の道に引き摺り戻すヤクザそのもの

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:23:20.64 ID:EmB1VF7c0.net]
>>必ず公明の(候補者の立候補する)選挙区に2人が出て、完全に倒しにいく
えらく自信満々だけど今でも維新って大阪でそんなに強いの?



327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:24:01.83 ID:R45CUAQH0.net]
>>318
特別区設置法の住民投票が反対多数でも、総合区には何の影響もないのだが
いつも思うけど、信者さんは勉強してないよね

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:27:06.51 ID:4/R9fZDs0.net]
>>322
そりゃ自分で出した案を公明が自分で反対するなら分からないけどね
維新は住民投票反対になったら総合区に賛成するそうだから、自分の案を自分で反対しない限りは決まるよ

あと、維新信者扱いはやめてね
ローカル過ぎてよく分からない人が多いからソースを元に書いただけよ

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:35:06.81 ID:IKvWmTrQ0.net]
胸いっぱいサミット 2019年1月12日

ttps://www.youtube.com/watch?v=N5Z38xayuaM

あくまでデータ投票の結果
これをどう思おうが人それぞれ
データ投票結果は42分30秒あたり
見逃した人も都構想に賛成でも反対でも興味がない人も観れば感心がでるかもしれないね
都構想が実現しようがしまいがまずは感心を持つ事だね
何より流されず自分で判断するのが大事

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:38:13.69 ID:VnfYKmR10.net]
選挙という民意を確かめるべく
近い数字を調べてみた
衆議院選挙大阪市内の選挙区の維新の会の得票数
いい知らせと悪い知らせがある

いい知らせは、得票数が増えたことだ
2014年衆院選
維新:205,142
2017年衆院選
維新:207,796

悪い知らせは、他も増えた
2014年衆院選
自民:232,512
公明:271,932
維新:205,142
2017年衆院選
自民:239,270
公明:279,473
維新:207,796

誤差みたいなもんじゃないかな

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:44:49.59 ID:CiQtlXzk0.net]
公明党に入れる理由がない

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:51:06.62 ID:VnfYKmR10.net]
ここできちんと言っておくが
俺が一貫して民意と言っているのは
何もこのスレで大阪都構想の賛成が増えた
とかそんなことを言いたいのではなく
松井知事は先のダブル選挙で民意を得たと言うし
維新信者も先のダブル選挙で民意を得たと言うから

ではその他の選挙で民意を問うというなら
どの選挙でどの数字だったということを言うわけで
堺市長選挙は民意じゃないとか衆院選は民意じゃないとか
それは都合が良い話ですねと言いたいわけだよ

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:54:01.37 ID:VnfYKmR10.net]
そういう理由で俺はこの出直しダブル選挙をやるなら
まずその前の統一地方選挙が民意だと言うし
ダブル選挙をやっても、住民投票が民意だし
年末に普通に任期満了で選挙すればいいんじゃないか
というスタンス
出直しには理も利もない

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:55:50.63 ID:K+COPsTB0.net]
>>1

維新は以前も、おおさか市長と府知事のポストを
持てあそんだ経緯がある。

税金の無駄遣いだろが。

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:56:05.49 ID:rLIcbZIG0.net]
>>229
その特権は一般市民に影響ないもんな

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:58:00.62 ID:rLIcbZIG0.net]
>>252
残念やなあ
そんな基準で判断するなんて



337 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:01:37.78 ID:rLIcbZIG0.net]
>>327
堺市の民意は都構想に加わらないということなんでしょうね

338 名前:
それでいいんじゃないですか
[]
[ここ壊れてます]

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 20:08:38.16 ID:1Sa4pC6J0.net]
都構想反対派は「大阪市が無くなるんですよ」
と演説すればいいんだからな。
民度低いと言われても仕方がない。

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:09:52.83 ID:A48kpuMJ0.net]
松井どんどん公明に折れとるで

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 20:10:27.90 ID:eKnBBF2sO.net]
>>327
勝った時だけこれは民意て言うんだから完全に頭おかしいのが維新
前の住民投票で過半数が都構想そのものが要らないって結論になったのは民意じゃないのかと
橋下政界引退したの何だったのと
これで頭おかしくないなら嘘つきでしかない

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:10:44.84 ID:VnfYKmR10.net]
ちなみに大阪市長選挙を民意とすると
2011年橋下:750,813
2015年吉村:596,845
民意が減ってるよね

ちなみに2011平松で、522,641
これはどういう民意だろう

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:10:57.99 ID:ZvOtXPKL0.net]
安倍自民もグラついてきてるからチャンスだな
自民というだけで大阪自民に入れてる奴いるもんな

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 20:11:19.96 ID:r/lzr/In0.net]
>>329
統一地方選と同時にやるんだろ

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:13:46.69 ID:VnfYKmR10.net]
>>335
正直その通りだと思うよ
そんな維新に都合がいい話されても困るよね

しかし維新信者は民意と譲らない
仕方ないから俺は、ここで他の民意を言ってるわけで
どちらかというと、かなり維新信者に優しいんだ
維新信者は俺を慕ってくれてもいいんだよ

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:13:59.75 ID:ZvOtXPKL0.net]
公明なんてやばいと思えばすぐけつまくるよ
なんせ常勝の看板に傷着けたくないもんな
ガチでやれるわけがない



347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 20:14:24.85 ID:eKnBBF2sO.net]
>>282
日本って人口減の衰退国家だよ?
あれはもうどうやっても利用価値はない
あれを利用しようってのが無理な話

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:15:26.74 ID:9SpbZisl0.net]
大阪民国なんて誰が市長や議員になろうが同じ
そこらのホームレスにやらせておけ

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:15:47.94 ID:rLIcbZIG0.net]
>>335
その後の大阪会議の頓挫とW選挙の結果が反映されて大阪府市両議会で法定協議会設置案が可決されていますからね
民意があったから法定協議会設置されたと考えるのが妥当ではないですか

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:18:45.14 ID:VnfYKmR10.net]
法定協議会の設置を正確に言うと
民意があったと言い張ったから

公明党が維新の会の味方だから
だよ

住民投票は大阪都構想の民意で
首長選挙は首長の選挙の民意だ
違うものを民意というなら
さて俺もそういうよ

351 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:19:35.90 ID:rLIcbZIG0.net]
>>341
反対派の考えに従って、反対派の方々で損失を処理していただきたいです
収益獲得能力をもつ資産に変換出来る政策に賛同する市民や将来世代にツケを回してほしくないなあ

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:23:07.25 ID:rLIcbZIG0.net]
>>344
その公明党はW選挙の結果を受けて維新案に賛同したのです
まさしく民意を受けて意思決定したのではないでしょうか
W選挙で都構想再挑戦を掲げた陣営が圧勝したことは大きいと思います

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:26:30.22 ID:ZvOtXPKL0.net]
上にあるTVのお茶の間投票では賛成が圧倒的
これは他府県民が冷静に見れば絶対やった方がいいということ
大阪市内ではおかしな連中がいるから接戦になる

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:27:01.07 ID:YpKLOJj00.net]
>>334
これで公明党が住民投票に協力しないと、世論が完全に公明は悪になるからな。松井は頭いいよ。

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:29:03.74 ID:oKrGnhhi0.net]
>>75
反維新の大阪自民はどうよ

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:30:14.86 ID:rI9bhI4h0.net]
草加はあのかまってちゃんに仏罰()下してポアしとけよ。



357 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:31:01.92 ID:3q4M9hwr0.net]
は?普通にこいつら落選させればいいだけの話じゃん

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:31:36.34 ID:YpKLOJj00.net]
まあ反維新がいくら頑張ろうが、反維新の急先鋒がふにゃぎもとやブサエや花谷のザコキャラしかいない。ゴミクズばかりで橋下クラスの対抗を持ってこないと、無理無理。

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:32:29.44 ID:gKKOMeTg0.net]
橋下さんは
もう政治関わらないほうがいいよ

喋るのが上手いだけのタレントだし

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:32:41.16 ID:VnfYKmR10.net]
>>346
そう言うならそうだろう
俺はどちらかというと維新信者に寄り添ってるからね
安心してくれ
そこに問題を考えているんじゃないんだ

俺はこのダブル選挙の意味について問題を考えてるんだ
統一地方選挙じゃ民意にならんのか?
住民投票やるって公明党と密約したんだから住民投票で民意を問わないのか?
その他になぜダブル選挙で民意を問うのか?
民意を問うてからまた民意を問うてからまた民意を問う
それは何の民意だろうね

そしてそれなら選挙で落とせばいいじゃないかそれが民意だ
というなら、どの選挙でどの民意を問うのかを明確にしないとダメだよ
いずれ維新の会の立候補者が一人だけになっても、まだ民意というのは
それは大阪市民として面倒この上ない

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:35:23.35 ID:rLIcbZIG0.net]
>>354
維新は都構想住民投票の実施まで持っていくことを考えているから、その実現可能性が高くなるよう意思決定するだけでしょ

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:35:56.15 ID:MB2H0FrJ0.net]
維新が今の大阪に全く貢献してないとは言わないが、ほとんど国の力、安倍の力でもってるようなもんだもんな。
首相が代われば国の力で動かせたものが失われていくのは確実だし、インバウンドの外国人、特に中国人をあてにしてたら痛い目必死だし、
この先五年十年と考えるとあんまり強気で投資するのはヤバいと思うんだが、維新独裁の今はイケイケどんどんでストッパーが効かず、いつか来た道をまた歩んでる感じだな。
そういう意味でもやはり市と府が別であった方が都になるよりはリスクを回避できるよな。

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:37:46.15 ID:VnfYKmR10.net]
>>355
これはちょっと俺の理解が間違ってるかもしれないので質問するけど
公明党は密約で、住民投票するって明記してたじゃん
俺はもう維新の会と公明党で住民投票が確定してると思ってるんだけど
住民投票は確定してないの?

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:37:52.92 ID:ZvOtXPKL0.net]
もう国民も市民も公務員のやりたい放題には我慢の限界
維新を信じるのみ

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 20:39:06.08 ID:igM6OK670.net]
大阪維新こんな事ばっかりやってるのか www

<<<入ったり来たり>>>
大阪府知事 ⇔ 大阪市長

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:39:51.69 ID:PppY+xgU0.net]
密約って、住民を愚弄してるよな。



367 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:41:43.60 ID:MB2H0FrJ0.net]
維新の最大の難点はチンピラで頭が悪いとこ。もうちょっとかしこかったらいいんだが。

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:44:08.05 ID:VnfYKmR10.net]
ちょっと先の質問は分かりづらいか
ちょっと言葉を選んで質問し直すと

維新の会と公明党で密約してました
住民投票をすると密約してました
ここまでまず

次に
だから住民投票はあります
と思ってるから、なんでダブル選挙?
という疑問があるわけ

これが質問の
密約で住民投票は確定してるんじゃないか?
になるわけ
混乱させてすまないね

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:47:34.72 ID:VnfYKmR10.net]
それに相手が公明党とはいえ、先様のご協力がどうしても必要なら
土下座しても這い蹲ってもクソ舐めさせられても
頭を上げるのは、下手

頭を上げるなら、それは約束したことが実現できると確定してから
そうでないと松井知事は、維新信者を裏切ったことになる
これは下手
確定してから殺せばいいだけ
下手を打つとはこれ

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:48:58.11 ID:UcU53aIq0.net]
どっかで聞いた話だなと思ったら今日の
胸サミットのことかw
朝日は関西ローカルのバカ番組をみただけで取材した気でいるのか?

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:49:13.76 ID:rLIcbZIG0.net]
>>356
大阪以外にもインバウンドの機会はあったのです
それを成果に結び付けられるかどうかが大きいですね
大阪の場合、府市一体となって努力した結果、着実に成果を得られたと考えられます

リスク回避の考え方は確かに重要ですが、過去維新以前の大阪で府と市でリスク回避が図られた政策ありましたでしょうか
意思決定が遅いわりに、結局は二重投資してリスク回避されているとは思えない事業が見受けられます
広域一元化と現状制度でどちらがリスク回避に効果的であるかは一概に言えないと思います

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:53:25.86 ID:rLIcbZIG0.net]
>>357
してないと考えたから書面が公表されたのでしょうね
そもそも書面にしたのは過去の公明党の行動により今回も反故にされる可能性あると考えたためと思います

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:54:59.09 ID:rLIcbZIG0.net]
>>361
では、どのようにすればよろしいでしょうか
あなたの考えをご教授頂けますか

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:57:07.02 ID:ZvOtXPKL0.net]
維新ならオリンピックも招致出来たかもな
もう負け犬大阪に戻るのはゴメンだ
今まで赤字とか言ってたのも議員や関連企業に流れてたんだろ

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:57:54.14 ID:Nr3WL/GY0.net]
>>18
承知はしてるつーか、合意してるんだろうが、
たぶん、早くしゃべり過ぎた。
いくら大阪府民がたわけでも、さすがに政治をオモチャにするなと思うだろうかも知れないかな

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:58:27.92 ID:VnfYKmR10.net]
>>366
回答ありがとう

まあこれは松井知事の頭の中だから
維新信者もそう考えるんだろうと思うよ
俺らから見たらあの密約は
住民投票をする
と書いてあったからね

それを表に出して選挙をするわけだ
つまりこの出直しダブル選挙の民意は
密約を守るか反故にするか
密約の民意を問うわけだ
と俺は思うよ



377 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:59:37.44 ID:MZT1k5Pj0.net]
行政システムにこだわる前に経済とインフラをなんとかしてくれ
年寄り連中がどんどん住みにくくなるって言ってるわ
俺もいずれは年寄りになるんだから他人事じゃないと感じてる

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:00:10.37 ID:Nr3WL/GY0.net]
>>179
橋下時代の維新は、憎いと思った相手をピンポイント攻撃してただろ。
そのDNAは立派に受け継がれてるんだよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<290KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef