[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/16 20:17 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【住宅】日本人はなぜ「新築」大好きなのか 中古住宅「不人気」の背景★5



1 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2019/01/05(土) 11:24:45.78 ID:CAP_USER9.net]
中古住宅を活用するさまざまな動きが見えつつある。買い手の不安解消などを目指し、2018年春に施行された改正宅地建物取引業法では、不動産仲介業者が建物状況調査のあっせんの可否を買い手に示すことなどを義務づけた。住宅をリノベーションする取り組みも広がっている。ただ、中古住宅の活用が欧米並みに広がるには課題も多い。

■米国など9割、日本は2割前後?

国土交通省の調べでは、日本で流通している中古住宅は2013年時点で全体の14.7%。平成が始まった1989年には8.0%だったのを見れば、市場は徐々に拡大しているのは間違いない。だが、米国や英国では約9割、フランスでも約7割と欧米の主要国に比べればかなりの低水準だ。

日本の場合、戦後から高度経済成長期にかけて住宅不足が深刻化し、数を造ることが最優先された。この結果、住宅の質は低下。地価が急騰する一方で、住宅は20年も建てば価値がなくなると評価され、「買うなら新築」という「新築志向」が生まれた。このため中古住宅はほぼ見向きもされないできたといえる。

だが、中古住宅を使おうという動きはだんだん盛り上がりつつあり、「実際には2割を軽く超えているのではないか」(不動産関係者)との見方もある。その背景の一つは、中古住宅が放置され、空き家問題が深刻化していることから、政府が中古住宅活用の環境を整えようとしていることがある。宅建業法の改正などがその現れだ。

■仲介業者の言うことを「そのまま信じる」日本人

一方、人手不足をはじめとした人権費の高騰などから、新築住宅の価格は上がっている。「都心のマンションなどは、大企業のエリート社員ぐらいしか手を出せない状況」(不動産関係者)とされ、新築を買えない人たちが中古住宅に目を向けていることもある。

さらに、若い人の意識の変化も大きい。仲介業を営むある不動産関係者は「今の若い世代は『シェア』が当たり前になっており、中古も新築もこだわらなくなっている」と話す。ただ、欧米のレベルまで高まるかについては疑問の声が圧倒的だ。米国などでは徹底されている住宅診断を進んで受けようという意識は不動産業界にも消費者にも薄いとされる。「消費者の性善説は強く、仲介業者に言われたことをそのまま信じて購入する人はいまだに多い」と話す不動産関係者は少なくない。

2019年10月に予定されている消費税率引き上げに向け、政府は新築住宅の優遇策を打ち出しているように、国全体としても、いまだに新築志向を後押ししている側面が強い。「日本人は新しいものに飛びつく傾向が強く、政府の施策もあって、新築志向が消えることはないだろう」(不動産関係者)との見方も多い。

現状のままでは、中古住宅の一段の拡大への壁は高い。

2019年1月3日 17時0分 J-CASTニュース
news.livedoor.com/article/detail/15824732/

画像
image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/e/1e1ea_80_16613fcf_5c0326e5.jpg

★1:2019/01/04(金) 19:19:19.03
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546641269/

2 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:25:49.62 ID:K9U11wD70.net]
ここのスレ色々勉強になるな

3 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:26:21.78 ID:EdQS41F00.net]
中古でも自分の家を持ってるの羨ましいよ

4 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:26:34.94 ID:DXWznXjC0.net]
ID:YSiwlh780
  ↑
住宅スレに粘着している、典型的な頭の悪い高齢詐欺師工務店の人間

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:27:12.68 ID:R9juHIVw0.net]
古いのリフォームすると結構な金額するからなあ
古民家とかならいいのがあれば移築したいが現実的でないし

6 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:27:57.01 ID:VGPvHZBe0.net]
個人が補修をするという概念が無いからな
職人を神聖視しすぎなんじゃないの?

7 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:28:03.48 ID:K6YDZkVS0.net]
子供なし40歳夫婦で建坪15坪くらいの小さい新築予定してるんだけど、外壁どうすればいいですかね?初期費用高くてもなるべくメンテ不要の方がいいです。

8 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:28:31.60 ID:Cf5BYhXw0.net]
耐震技術が違うからな。

9 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:29:02.57 ID:Vx933iM00.net]
新築の減税も大きいでしょ?

10 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:29:05.65 ID:hYV1dhyY0.net]
地震国だし、耐震基準も改善されてきてるからね
昔の時代に何世代ぶんの改築に耐える立派な基礎や柱の家を建てていたのは、地主やらその地方のちょっといい家以上だろう
海外みたいに石造りの居住兼用ビルが100年以上前とかからあるわけじゃないし。



11 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:30:30.81 ID:U2g7RcKK0.net]
ほとんど空き家問題として語られていない民度の低さ

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:30:55.46 ID:QfhxUP/F0.net]
新築志向ってバブル世代のものでしょ。
いわゆる『見せびらかしの消費』に熱を注いでいた時代の賜物。

今はもうそういう時代じゃない。

ところで、欧米と比較することの目的は何?
足並み揃えないと居心地悪いの?

13 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:31:24.26 ID:CKezaNSq0.net]
そういう性格だからだよ
非処女が嫌われるのもそう
中途が嫌われるのもそう

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:31:54.55 ID:b0EJy6FL0.net]
>>7
高いけどタイル張りおススメ
今は種類も沢山あるからレンガ風とか色タイルとか選べるし
雨で汚れてもホースで水かけて洗えるしメンテいらずだよ

15 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:31:55.29 ID:DvG06MWM0.net]
今じゃ500万の家だってある。やっすい土地買って安い新築を建てるのも
若者にはいいかもね。今流行り出している小屋住まいよりかはいいだろ?

16 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:32:56.67 ID:pKkfiag50.net]
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?
hottwitterfor.3utilities.com/twitter/8.html
o.8ch.net/1d1ov.png

17 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:33:08.85 ID:FBvgg8AB0.net]
新築ゴリ押し業者がびっしり張り付いてるスレwww

新築なんて金持ちが買えばいいんだよ
庶民は中古リフォーム増改築、これだね
住宅ローン減税も出来るから問題なし
築年数古ければ水回り、風呂場、トイレ、台所あたりリフォームして
壁紙張り替えるだけでほぼ新築
金がないなら中古一択
ただ、中古はタマが限られてるから条件良いのは早い者勝ちだけどな
10年間金貯めてローン減税終わったら一括返済
これだね

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:33:11.80 ID:fvDlbtxj0.net]
そのまま信じて事実が違ったら保証は受けられるんだろ

19 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:34:13.36 ID:DXWznXjC0.net]
>>14
前のスレで、タイル工の人がタイルはダメって言ってたけど・・・

20 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:34:15.08 ID:WITDh4bH0.net]
いまどき中古買うやつなんざおらんやろwww



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:35:15.48 ID:qWYpUNmh0.net]
長いこと単層ガラスにアルミサッシ、通気性と言う名の隙間風だらけの寒い家づくりだったから、
それを今さらリフォームでインプラスだの断熱だのやろうとすると新築するのとそう変わらん金がかかる。
だったら新築にした方が好きな間取りにできるでしょってことだな。

そもそも、近年に生活様

22 名前:式が大きく変わって、断熱に対する考え方も変わった。
エアコンが一般的でなかった時代、あっても一家に一台の時代ではなくなり、空調に対する認識の変わった。
だから今までの家とこれからの家は全く違うんだよ。
今までの100年とこれからの100年は全く別物。
今はたまたまその端境期だから新築に目が行くけど、近代的な家が普及すればその中古でも充分って人が増えてくるハズだ。
[]
[ここ壊れてます]

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:35:46.38 ID:b0EJy6FL0.net]
>>19
マジー?前スレ読んでくるわ
でもうちもう築20年越えてるよ
年寄り夫婦の住む年数なら大丈夫じゃ?

24 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:36:33.61 ID:oORLnRy30.net]
>住宅診断を進んで受けようという意識は
>不動産業界にも消費者にも薄いとされる。

>「消費者の性善説は強く、
> 仲介業者に言われたことをそのまま信じて
> 購入する人はいまだに多い」

その住宅診断も言われたことを
そのまま信じて良いのかと言いたくはなる。

諸々を信用できなから
利用、購入が少ないのではと。>中古住宅

25 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:36:46.38 ID:bE8peRTu0.net]
風が抜けない、湿気がある場所には建てないこと
築20年だけど床下カビだらけ、シロアリまで出たわ

26 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:37:13.51 ID:Fpp4ghII0.net]
そりゃ金利マイナスの時代にわざわざ中古の家買わないだろ
あほかと

27 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:37:28.94 ID:T9wsOAag0.net]
>>21
毎回アルミサッシ業者がステマやってるけど効果あるのかね

28 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:37:33.50 ID:+xJXfoxy0.net]
災害に備えて最初から仮設住宅風にしようと思った。
そしたら、仮設住宅の平屋の家に住むことに
なったときのショックが和らぐだろう。
ついでに、手押し井戸も庭に作ろう。
携帯電話用サイズのキャンプ用の持ち運び
ソーラーも買って、庭に畑とか山菜とか植えたら
山に行って熊やイノシシの餌取る必要も無いし
ということは地盤の硬いどっか田舎だな。
南海トラフの来ない場所で

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:37:40.27 ID:iwYF2JDq0.net]
もともと大きな一軒家が建ってた土地を4分割にして建売で売るやつ、なんとかしろよというか
4分割せずにそのまま売ればいいのに
庭の広い平屋だって建てられるし

30 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:37:54.87 ID:DXWznXjC0.net]
>>22
この人  本当かどうかは知らんけど

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546641269/429



31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:38:23.42 ID:LrTsoJyv0.net]
別に中古でも良い
安ければ

32 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:38:34.11 ID:6XgzIB9Z0.net]
>>17
うちの近くはほぼプレハブ工法のペラいのしかなかったかなぁ・・・・
新築のやつ
>>20
昔の基準のを使い潰すくらいかね、棟単位で予備の家あるし
無駄に残してるから

33 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:38:37.01 ID:FBvgg8AB0.net]
高断熱高気密とかアホの極みだと思うがな
風通しよくして寒けりゃ厚着すりゃいいだけ
わざわざ暖房して薄着になって寒いトイレでぽっくり
騙されてるとも気づかないんだからな

34 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:38:44.88 ID:Qu8aH6z+0.net]
日保ちしない建設だからだろ

35 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:38:50.80 ID:p4LVkDNk0.net]
新築でないとローン組めなかったような。

36 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:39:28.40 ID:T9wsOAag0.net]
>>25
低金利を喜んで価格が大きく下落するものに飛びつくのも不思議な話だな

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:39:33.96 ID:b0EJy6FL0.net]
>>28
うちの近所の弁護士さんの家6分割されてたわ
奥の位置になった家なんて6000万じゃ売れなくて
駅近でもどんどん値崩れ

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:40:00.38 ID:o7QmEiMJ0.net]
欧米、特にヨーロッパで中古が売れるのは新築の戸数自体が少ないのと同時に
新築のインフラ基準が低すぎて修理費にまず膨大な費用がかかるからだぞ
水漏れ、漏電、下水の詰まりや匂い、窓の開閉、エレベーターの故障等、
日本のレベルからしたら確実に欠陥住宅みたいな新築を平気で売っている
先人が住んでいた住居であればそれまでの住人の修理でなんとか住めるレベルにはなっているからな

39 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:40:05.30 ID:EhE4SyZf0.net]
自分の家を新しく建てるのは夢というのがまだあるのです。
こんな間取りがいいな、お風呂はこうしたいなとか考えるのは楽しいからだと
思います。

40 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:40:09.48 ID:Z2UAQf6L0.net]
日本の住宅は

先進国と比べれば、おんぼろ、

蹴とばせば 倒れる家、壊れる家

ドアー1枚にしろ ベニヤの張物

先進国では本物の木を使い彫刻してる。

皆さん一度先進国に行ってみな。



41 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:40:33.90 ID:DXWznXjC0.net]
>>32
高断熱項機密で、なんでトイレだけ寒いと言う前提なんだよwww

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:40:42.67 ID:rvcMHrcJ0.net]
木造だから

43 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:40:54.15 ID:vqVBX4qs0.net]
新築じゃないと長ーいローン組めないから?

44 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:40:59.19 ID:jHR04xk90.net]
新築するのとフルリノベーションする費用は大差ないばかりか規模によっちゃ新築のほうが安い
いまは住宅ローンのほうが金利が低いから新築のほうがいいなってなっちゃうんだよな

45 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:41:41.91 ID:IPzBwXmW0.net]
>>1
欧州は台風も地震もイタリアを除いてほぼ来ないが、アメリカは西海岸がともかくニューヨークの気候は結構厳しいんだよなー。夏は暑いし冬は寒いしハリケーンも来るし大雨洪水とかもなる。大雪もある。地震はないが。

46 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:41:44.00 ID:UovJ7fBm0.net]
基本、面倒くさがり屋だから
できるだけメンテナンス・フリーで住みたいから

アメリカ人なんかは、結構DIY(日曜大工)やるんだけど
日本人は、あんまりやらないね

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:42:46.08 ID:SMJqv0Hp0.net]
最近は古い家を取り壊して無理やり3軒3階建ての狭い家が支流
車も軽がギリギリで玄関前にチャリを止めないと置く場所が無く道路とか
隣の家とも50pしか離れてなく防音性もない
窓開けたら隣の部屋の窓とか普通だしね プラモデルを作るようなはめ込み式
23区内だけど価格が4000〜5000万ぐらいかな 
そして もれなく 道路族が湧く場合もあって騒音被害が凄いよ
家の中でもドタバタ 奇声 絶叫 道路でも同じく

48 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:42:49.93 ID:T9wsOAag0.net]
>>43
リノベーションなんて趣味の範疇

49 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:42:52.31 ID:6XgzIB9Z0.net]
>>37
車もそうだけど向こうの人って自力で修繕するしなぁ・・・・
その分強制維持コストも薄そうだけど

50 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:43:21.33 ID:5he6GoPw0.net]
全国から宮大工が結集して作る伊勢神宮でさえ20年で立て替えるのに
古い家なんかに住める訳ないよ



51 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:43:21.56 ID:bE8peRTu0.net]
新築買っても屋根塗ったり水回り交換したりいずれ何百万と回収費用かかるけどね

52 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:43:43.86 ID:ZqbjpAUW0.net]
都市計画しないから
30年すると田舎の場合は近所が過疎る
都市部の場合は日当たりが悪くなるとかな
家の耐久性も低い
結露予防してないからカビるし
排水管や配線も壁埋め込みで使えない

53 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:43:43.97 ID:bi6z2hko0.net]
程度の上等な中古はどこも新しいから庭が無いんだよな
あっても軽自動車さえ置けない猫の額程度
庭の無い一戸建ては文化レベルが2〜3ランク低いよ

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:43:44.40 ID:JdZdJD2M0.net]
>>11
地震台風の日本では、防災機能の低い古い家に価値がないから売れないわけで
古くなったら潰して立て直すしかない

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:43:44.61 ID:JgezCk1N0.net]
古い家建て直すのに建築基準法で同じ広さの建物できなくなっちゃったもんなぁ
安全を優先するのは仕方ないけど

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:44:01.26 ID:Ve7anhsG0.net]
基礎が腐るからな

57 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:44:04.18 ID:IPzBwXmW0.net]
>>28
大地震の後そうなりやすい。だいたい地元の学校がパンクする

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:44:08.49 ID:JgezCk1N0.net]
>>49
50年過ぎてるけど住んでるわ
隙間風すげーけど

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:44:24.72 ID:l/58xjcJ0.net]
>>37
自分らでリフォームするのか当たり前なんだろ
写真なんかではぱっと見オシャレに見えるかもしれんが、日本の住宅
みたいに几帳面に床も貼られてないし塗装も粗だらけだと思うよ
土足だから気にしないんだろうけど

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:44:25.27 ID:hRztsDFS0.net]
>>37
中古で買ったうちの家の外壁 (siding) が欠陥で、全替えだったわw



61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:44:35.27 ID:K/mgbF2/0.net]
中古住宅は勘弁だわ
居間でスカトロやってたかしれないしどこでオナニーしてたかもわからんのに

気持ち悪い

62 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:44:40.88 ID:Me9z0NQO0.net]
木造住宅ばかりで劣化がひどいからだよ。
災害にも弱い。
だから中古なんか二束三文でしか買えない。
実用価値と価格がバランスしてないってこと。

そして、新築もあまりに高い。

63 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:45:12.25 ID:UovJ7fBm0.net]
伊勢神宮の遷宮が20年に一度行なわれるように
国民性として新しいもの好きだから

けがれを嫌うっていう深層心理があるんだと思うよ

64 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:45:29.86 ID:DXWznXjC0.net]
>>59
築何年の家 ?

65 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:45:34.29 ID:DmEIGlxJ0.net]
新築でも中古でもカツカツでローン組むと早晩詰むぞ
ローン払えなくて売りに出てる中古がたくさんある
もう高度成長もバブルも無いのにいまだに昭和のノリで35年ローンとかアホだろw

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:45:44.58 ID:0EbsllLf0.net]
>>21
一気に燃え広がる断熱材の規制はまだですか?

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:45:48.29 ID:U2g7RcKK0.net]
>>53
だからそれを直して売るようにしないとゴーストタウンに

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:45:59.56 ID:uzZkaOxR0.net]
俺の給料じゃ新築なら敷地30坪くらいの駅からもっと遠い家しか
買えなかったわ。その前に独身なんだから一戸建てなんか買わんでも
よかったんだけど中古買ってしまった

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:46:18.78 ID:oiS5XoXS0.net]
うちの親戚が中古物件買ってふと寝室に紫外線ライト当てたら床やら壁やらがあちこち青白く光ったそうな

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:46:26.33 ID:SMJqv0Hp0.net]
駐車場付きで2階に



71 名前:水回りとリビングで1階に1部屋3階に2〜3部屋があるけど
自分が高齢になった時を考えたら水回りは1階のほうがいいと思うよ
狭い家を無理に買って狭い階段を上がり降りするのは老いるとつらくなるだろうし
介護になれば水回りが2階ならば移動すらできなくなるだろうし

3階の中古家なんて売れない現状だし 同居での2世帯も売れない
[]
[ここ壊れてます]

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:46:30.33 ID:S+1D0HGN0.net]
庇は付けた方がいいよ
雨でも窓開けられるからね

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:47:05.35 ID:IPzBwXmW0.net]
>>21
大半の日本人は自覚ないが、実はかなり過酷な環境に住んでるんだよな。四季に天変地異、変化が激しすぎる。

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:47:36.50 ID:hRztsDFS0.net]
>>63
1994年製。
siding変えたのは3年前だったかな。
悪名高きLouisiana Pacific製のだった。

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:48:00.89 ID:DXWznXjC0.net]
>>60
新築でも、家主に引き渡す前に新しいトイレでウンコしてから引き渡す大工がいるらしいw
で、ある家で、ウンコがこびりついていたのを家主が発見して大事になったとかでw

発見されなければ、結構多いと聞く

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:48:07.70 ID:H3nb/aXj0.net]
台風、地震、高温多湿の日本で、住宅は使い捨て。

ローコスト住宅が、坪26万円で建築できる時代だから、中古なんて意味がない。

住宅は、水回りやサッシなどの設備が新しくなるので、中古は中古。

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:48:16.42 ID:j1v9Bjc40.net]
ボロ買ってDIYしながら暮らしたい

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:48:17.42 ID:UovJ7fBm0.net]
>>60

けがれを嫌うっていう深層心理な

79 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:48:19.80 ID:+8/HcfZi0.net]
気候風土の違う場所と比べても意味なくね?
高断熱高気密が流行ってるけど結露とカビが問題になってるじゃん
大陸系の殺人カビが土着したら終了だよ?

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:48:29.92 ID:T9wsOAag0.net]
>>49
伊勢神宮と木造住宅の比較を始める奴(笑)
ただの神社じゃないんで



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:48:59.07 ID:w13FH4Zs0.net]
首都圏じゃ土地が高いから建築費に金をかけられない
だから30年で建て替えることになる

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:49:00.22 ID:DmEIGlxJ0.net]
3階建のペンシルハウスはもはや憐れみしか出てこない
アレ相当住みにくいだろ
ペンシルの新築なら中古の方がマシ

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:49:06.78 ID:DvG06MWM0.net]
>>60
日本人はそこを気にする人は多いからね。中古を気持ち悪がる人は多い
俺の友人家族は中古買って幸せに暮らしてはいるけど

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:49:08.37 ID:gS0luruQ0.net]
住宅地すらまともに作れない
しょせん日本人は極東の土人なんだろうな

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:49:26.50 ID:l/58xjcJ0.net]
>>43
今は坪単価が安い家も多くなったからな
ちゃんと施工されるなら物自体のクオリティーはそう悪くない
安い家をいい工務店に建てて貰うのが最良かもな

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:50:04.37 ID:0XKNi9el0.net]
リフォームするより更地にして新築した方が安いこともある。

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:51:01.89 ID:JgezCk1N0.net]
>>80
あれこそ一生は住まない前提なんだろ?
だって三階建とか年取ったら無理やん

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:51:08.02 ID:Hi/xcE1+0.net]
耐震、耐火、防音、高断熱、高気密……
そりゃ最新の建築技術を投入した新築住宅の方がいいだろう。

89 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:51:12.81 ID:prhcEfTd0.net]
家の間取りのレイアウトを自分で決められるからだろ
ライフスタイルや好みが多様化している

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:51:58.12 ID:i4srIuBz0.net]
>>7
メンテ不要な住宅なんか無い。



91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:52:08.99 ID:l/58xjcJ0.net]
>>73
小便なら普通にやってるだろ
内見会とかするなら見学客が使う
だってすでに簡易トイレのレンタルは引き上げてるし

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:52:09.57 ID:6CsCaSyK0.net]
新築信仰は田舎者でしょ
都会だとそもそも供給できる土地が無いからな
まあたしかに田舎だと新築を建てられないような奴は半人前の貧乏人って感じだろうな

93 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:52:41.47 ID:GFJtbPfT0.net]
中古住宅なんて
築20年以上で
ボロボロだから

94 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:52:53.65 ID:LHCB6X9e0.net]
日本人は潔癖
綺麗なモノ好き

95 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:53:17.10 ID:GFJtbPfT0.net]
日本の木造って
耐久性ないんだわ
地震も多いし

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:53:23.59 ID:JgezCk1N0.net]
見た目のボロボロとか気にしないんだけど
やっぱり耐震は気になるわ

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:53:35.37 ID:cgy/bCZD0.net]
耐震ちゅうてもデカイ地震を2発くらったらアウツだしな。

法律でさえも、「建物を建てるだけで必死なのに台風だの地震だのカンベンしてくれよ。
一生に一回来るか来ないかの地震でどうにか倒れなければ今日の所はこれで許したるわ。
まぁ多分こんやろ。」の前提で決められてたけど、
残念ながら同じ場所にデカイ地震も台風も毎日毎週来ることが証明されてしまった。

国も馬鹿みたいに木造の金物の数を増やして何アレ。
RH-への4番とかパタリロの血液型かよ。
もう柱と梁だけでも鉄骨でやれよ。
んで鉄骨造の税金高いとかやめたれよ。

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:53:58.00 ID:GFJtbPfT0.net]
地震が
問題なんだよな

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:54:10.17 ID:U5Wsa5rX0.net]
今の所は土地代のみ古家ありで買ったが、
ほぼそのままで10年住んでるな。今度初めて塗装する予定。

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:54:31.90 ID:iwYF2JDq0.net]
>>73
ノズルしながら大されたらかなわんな
絶対にしないでくれって念を押しても無理なの?



101 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:54:55.47 ID:6CsCaSyK0.net]
新築で高台に広い平屋を建てられる奴が勝ち組だよ
2階建てなんて老人になったり足腰が悪くなると機能しなくなる

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:54:56.43 ID:TxRGu7j60.net]
建売の欠陥住宅ばかりだからな

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:54:57.70 ID:HmYAoDuQ0.net]
日本には100年を超える老舗はたくさんあるけど
100年を超える建物は少ない

Europeなんか300年超えの建物なんてざら

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:54:59.73 ID:DXWznXjC0.net]
>>87
ドリームハウスの土の家みたいなのを建てる人がいるからね

そろそろドリームハウスの放送の時期

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:55:05.82 ID:SMJqv0Hp0.net]
無理やり詰め込んで建てた狭い同じ作りの家で
乗りもしないのに車庫ギリギリスペースに停めてある小さい車
自電車も置けないから玄関前に置いて出入るする度に物をどけたり
区内なら車いらないと思うんだけどね
2階にトイレがあるから流す度に音が周りに響き渡ってる
狭いトイレだからズボンの上げ下ろしで肘があたるのか どんっ!て音がするよ
奥の部屋になると目隠しもフェンスのみだから丸見えで窓あけられなしね
周りのマンションの玄関 横の庭付きのマンションから丸見えだし

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:55:22.36 ID:8ltLcpiH0.net]
新築買うやつはアホ
立地重視の中古を安く買うのが賢い買い方

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:55:33.58 ID:GFJtbPfT0.net]
中古住宅って
こんなんだしな

画像
https://i.imgur.com/Qj51sOn.jpg

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:55:50.98 ID:8ltLcpiH0.net]
立地のいい一戸建ては中古ばかり

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:55:55.53 ID:JgezCk1N0.net]
>>99
だなー
2階建てだがほぼ1階のみで暮らしてるわ
お婆ちゃんもそうしてた
2階は物置状態

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:56:00.11 ID:GFJtbPfT0.net]
古い住宅は
耐震基準
ないからな



111 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:56:00.14 ID:DXWznXjC0.net]
>>98
ウンコを発見したら、
  便器を新品に交換しろと クレーム付けられる

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:56:12.38 ID:AVuJO+0A0.net]
>>98
水道の開栓は引き渡しの後なんだけどね

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:56:25.03 ID:uAnQsOA+0.net]
>>105
それ廃屋
ハイオク満ターン

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:56:32.76 ID:8ltLcpiH0.net]
>>105
立地がよければ安く買って建て替えればいいだけ

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:56:32.78 ID:ckNFH0ne0.net]
千三つの不動産業者を、そのまま信じるとは

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:56:50.73 ID:iwYF2JDq0.net]
>>36
6分割はえぐいw
そうとう広い家だったんだろうけど

土地色々調べてても庭がかなり広い平屋建てるには狭いのが多いんだよなぁ
しかもすぐ隣に家が建ってたりする

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:57:06.33 ID:6CsCaSyK0.net]
地震もだけど最近は大雨による浸水もあるよな
木造なんて地震で折れるわ水で腐るわで大変だな

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:57:10.95 ID:jUJfOCDU0.net]
そんなベタベタ吊り革きも中古に住めるような人は
トイレ流すのと同じ水で料理してるんじゃないかな

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:57:20.67 ID:GFJtbPfT0.net]
中古住宅は
売れてないよな

木造で
耐震基準ないから

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:57:22.88 ID:E+7/07w60.net]
他人の生活臭って結構いや
下手すりゃ壁や天井床まで交換しないと取れないでしょ



121 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:57:23.41 ID:8ltLcpiH0.net]
新築にこだわって車ありきの駅から徒歩15分以上の立地に買うバカは、
不動産屋のカモです

122 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:57:36.55 ID:nncmIqKc0.net]
不動産業者から見たらコイツらちょろいんだろうな
もう少し疑ってかかれ

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:57:56.75 ID:GFJtbPfT0.net]
中古マンションは
鉄筋コンクリートで
売れてるんだな

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:58:07.56 ID:w4ovcSWK0.net]
特大地震が予想されてるしな
軟弱地盤や土砂崩れや川の氾濫が予想される所に新築建てるとかチャレンジャーだよなw

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:58:10.20 ID:FBvgg8AB0.net]
新築と中古で安いほう選べば良いだけ

ローコスト住宅なんて安アパート済むのと大して変わらないけどなw

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:58:17.18 ID:KHccEMBs0.net]
中古と建売はやめとけ。
普通のメーカーで新築建てるのが正解。
ローンも無理のない程度な。
一番リスクなく、ストレスもないよ。
中古の建て替えとか子供の学費で金無い、年取ってローンもまともに組めないのに無理。

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:58:17.36 ID:T9wsOAag0.net]
>>91
水回りのリフォーム、壁紙の張替え、フローリングの手入れ・畳交換でピッカピカ
300万くらいか?

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:58:24.20 ID:kk86VvEb0.net]
現代の新築のあまりのダサさに古民家を選んで
ある程度の断熱して住んでるけど快適やで

1950年の建築基準法の施行前の物件は耐震ではなく免震構造なので
案外強いんやで
木材自体は300年、瓦も100年はもつしエイジングも美しい

1960〜1980年あたりの高度成長期に建った布基礎+新建材な
中古物件はちょっとアレやね

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:58:28.27 ID:IPzBwXmW0.net]
あと風呂に入る文化が家の寿命を縮める。普通に考えて木造で風呂って木が腐るに決まってる。

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:58:40.22 ID:5eLHuy/e0.net]
日本の昔ながらの木造は耐久性あるよ
法隆寺の五重塔は倒壊しない



131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:58:46.71 ID:Aa3CDBcK0.net]
新築を引き渡す前にトイレでクソする作業員

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:58:47.81 ID:hla31V9z0.net]
1981年より前の旧耐震基準の家なんて怖くて住めんだろ。

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:59:07.83 ID:5he6GoPw0.net]
>>97
その家で首吊ったとか

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:59:12.31 ID:8ltLcpiH0.net]
新築は中古よりも販売する為

135 名前:の広告宣伝費が上乗せされているしな
消費税がかかることも多いのが新築
希望の立地はすでの中古住宅が建っているから、マンションって事になる
新築一戸建ては駅近のボロい中古を安く買って建て替えて手にいれるもの
[]
[ここ壊れてます]

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:59:23.37 ID:GFJtbPfT0.net]
中古住宅
ボロボロ

地震で
潰れる

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:59:23.97 ID:DvG06MWM0.net]
>>99
確かに2階建てはよくない。俺も最近は二階への上がり下がりが煩わしくなってきた
あといろいろ2階へ運ぶのが大変

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:59:31.60 ID:IPzBwXmW0.net]
>>126
台風で瓦落ちまくるぞw

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:59:43.47 ID:JgezCk1N0.net]
中古で数年後に建て替える予定
親戚から買い取る

140 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 11:59:56.17 ID:eCsS/O3X0.net]
>>107
うちもそうだったよ
2階は物置状態
物を取りに行きたい場合には若い衆に頼まないと無理
2階建て住宅は年寄りになると完全にオーバースペックになるね



141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:00:15.74 ID:JFGDahR90.net]
>>6
米国の住宅は仕上げが雑で、購入者が補修や手入れをするのが前提だね
残業がなくて通勤時間も短いので出来ることだろう
日本の都市部は労働時間や通勤時間の負担で、そんなことをする暇もエネルギーもない
そのぶん職人の仕事はていねいだけど

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/05(土) 12:00:28.43 ID:9oPCLQXx0.net]
旗状敷地のミニ戸建ての人いますか??

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:00:49.38 ID:IPzBwXmW0.net]
>>128
金閣寺も法隆寺も中に風呂はついてないからなー

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:00:56.32 ID:1cemxK1K0.net]
>>101
地震大国の日本じゃ絶対無理

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:00:58.04 ID:gr0wIdSY0.net]
うちの家は中古で、リノベーションした
古い家は間取りが不便なことが多いし、リフォームくらいじゃ
使い勝手がよくならないからだと思う
でも希望の土地はみつけやすい 最近中古物件が多いから

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:01:06.09 ID:DXWznXjC0.net]
>>137
2階に上がれないって、歳いくつなのよ ? ww

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:01:08.39 ID:GFJtbPfT0.net]
住宅の柱なんて
こんな細いんだから
中古住宅だと潰れる

画像
https://i.imgur.com/Ehm16UU.jpg

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:01:16.52 ID:T9wsOAag0.net]
>>128
もちろんメンテナンスも大改修もしている

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:01:18.95 ID:nEpvPsmf0.net]
諸先進国からしたら張りぼてだし手入れはしないから住み替えサイクルが短いのかな。

150 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:01:31.08 ID:eCsS/O3X0.net]
人が住まない歴史的建造物と民家を一緒にするなよw



151 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:01:31.13 ID:M0ckk/jj0.net]
>>49
伊勢神宮は地元経済も担ってるから20年でスクラップ アンドビルド、
「一生に一度は伊勢参り」というキャッチーなコメントで昔の人は散財
厄落とし。 今は「赤福」がおかげ横丁も独占して一人勝ち。

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:01:39.29 ID:nncmIqKc0.net]
マジレスすると中古を買ってしばらく住んでそれを壊して住むのが一番お得

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:01:39.99 ID:uzZkaOxR0.net]
>>125
外壁と屋根も塗り替えよう

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:01:52.15 ID:GFJtbPfT0.net]
木造だから
燃えるんだなー

江戸時代
大火事で
消失したし

155 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:01:59.22 ID:ewGJ6pzl0.net]
家も車もローンは嫌

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:02:01.96 ID:nncmIqKc0.net]
>>143
俺もお前も年食えばそうなる

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:02:10.15 ID:T9wsOAag0.net]
なにこいつ(笑)
ID:GFJtbPfT0

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:02:27.98 ID:nncmIqKc0.net]
>>149
壊してから新築してが抜けてた

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:02:37.04 ID:C4dca+2q0.net]
リフォーム代もボリますから…

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:02:52.98 ID:WlR7YFEE0.net]
住宅設備、内装の耐用年数が短いから。
使い込んで味わいが増すような材料は使用していないため。



161 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:02:58.86 ID:IPzBwXmW0.net]
>>138
いや。残業もあるし、1時間以上かけて通勤してる人間はザラにいるぞ。アメリカ人の方が時間を大事に使うのとポジティブでエネルギッシュ。肩凝らない連中だからな。

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:03:18.30 ID:6p41FiSc0.net]
>>149
解体費用や仮住まいや建て替えローン組む年齢とか色々大変だよ

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:03:19.35 ID:hRztsDFS0.net]
>>138
うむ。その通りや。
俺でもホームセンターに通うようになったし、床も自分たちで換えた。
洗面台の設置も、セントラルヒーティングの大きなパイプみたいなのの修理も自分でやった。
それもこれも夏は夏時間で日が長いし、残業がないからやな確かに。

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:03:20.47 ID:DXWznXjC0.net]
>>153
いや、何歳ぐらいから2階に上がれなくなるかと聞きたい。

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:03:20.65 ID:GFJtbPfT0.net]
木造は
燃えるから

歴史的な文化遺産
日本に
全然ないのは
しょうがない

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:03:23.42 ID:EV87QHX40.net]
建築技術もそうだし電化とかもあるし
中古でも築年数の浅い家じゃないとリフォーム代金が馬鹿にできないよ
しっかり作ってあるいい家は結局高いわけで
なら新築かなってなる
中古物件は若い人が賃貸で住めばいいよ、それでお金貯めればいい

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:03:30.00 ID:kk86VvEb0.net]
>>135
うちは釘止めやから飛ばんのやで

ただ古民家は地震の時に瓦がわざと落ちるようになってるから
釘止めがいいかどうかは神さまにしか分からんけどな

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:03:34.71 ID:T9wsOAag0.net]
>>150
ああ、マンションなら大規模修繕だけど戸建ては持ち主の判断か

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:03:36.66 ID:eCsS/O3X0.net]
>>143
歳は関係無いよ
膝や腰を悪くすると若い人でも無理だよ
歳を取ると一回こけるともう治らないし
長く住むなら1階だけで完結する間取りにしないとキツイ
2階は完全に子供用とかね

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:03:44.24 ID:oORLnRy30.net]
>>126 現代の新築のあまりのダサさに古民家を選んで
1950年の建築基準法の施行前の物件は耐震ではなく
免震構造なので 案外強いんやで
木材自体は300年、瓦も100年はもつしエイジングも美しい

そういう目利きや見立てができる人達が羨ましい。
知識は力。



171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:03:55.82 ID:JgezCk1N0.net]
>>137
子供が今は小さいからいいんだが
やっぱり二人目が生まれるから
2階は寝室としているよなぁと
1階に一部屋作って老後はそこで寝るって感じかな

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:04:00.20 ID:ukyU0/rC0.net]
買ったら10年で無価値になる新建材で作られたチープな住宅をバカ高い価格で買わされるバカな日本人w

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:04:02.24 ID:8ltLcpiH0.net]
20年で建物価値が0になるのなら、そのタイミングで安い中古を買えばいい
災害が起きて建物倒壊しても土地代で手にいれたような中古なら、アイダで1200万も
出せば新築がたつだろ

174 名前: [2019/01/05(土) 12:04:09.58 .net]
基本的には耐震技術だろ
20年に1回は基準が厳しくなるからな

古いのよりも新しいほうが安全だし、
そもそも日本の気候では木が腐るのが早いし

>>12
おまえちょっとは日本の戦後史勉強しろや
団地ブームが始まった時点で新築ブームやぞ
どボケキチガイ能無しやろう

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:04:18.66 ID:pdM0yDvS0.net]
木造はもって60年
マンションだって築50年超えると住めたもんじゃない

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:04:41.23 ID:DvG06MWM0.net]
姉歯が建てた物件は手抜き悪質物件ばかり

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:04:58.71 ID:GFJtbPfT0.net]
今の木造は25年なんだよなー
みんな立て替えてる

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:05:03.21 ID:8ltLcpiH0.net]
地震大国なのに新築建てるなんてどうかしてる
地震で倒壊しても現在評価額の保障だから建て直しをしても
持ち出しは必ず発生する

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:05:04.17 ID:YYanPXvc0.net]
>>170
アイダ設計で解体仮住まい登記費用入れてトータル1800万だね

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:05:17.04 ID:92z03OWE0.net]
相変わらず新築買わせたい業者が湧いとるなw
個人的には資産価値の下がり分が低くなった築15年くらいの中古がベストやと思うけどな
その時代やと耐震も十分やし、リフォームするにしても新築買うより総合的に中古の方が特
引っ越す可能性がゼロでないのに新築建てるとかリスク高杉、成金かバカか?



181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:05:21.80 ID:uzZkaOxR0.net]
給湯器と便座は速攻で交換するつもりだったけど、前の住人が
新品に交換していってくれた。好みの色じゃなかったけど

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:05:25.92 ID:IPzBwXmW0.net]
石造りにしてローマ風にしたら1000年持つんじゃね?

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:05:39.47 ID:T9wsOAag0.net]
>>170
0になるからといって0円で売っているわけじゃない

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:05:46.26 ID:DXWznXjC0.net]
>>166
>膝や腰を悪くすると若い人でも無理だよ

そういう障害者は別として、一般的に何歳ぐらいから億劫になるの ?

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:06:00.23 ID:l/58xjcJ0.net]
>>138
仕上がりに対する要求度がアメリカ人と日本人では違うんじゃね
日本人だとフローリングの継ぎ目が2mmでも空いてたら「何これ?」ってケチつけるだろうし
アメリカ人には2mmなんて有って無いようなもの

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:06:01.74 ID:GFJtbPfT0.net]
>>179
地震きたら
崩壊する

鉄筋コンクリートないから

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:06:07.51 ID:nncmIqKc0.net]
>>159
不動産屋の友人が同条件で比較してみせたんだが
だからいきなり新築を求めて分譲に住む客は馬鹿だと
諸費用や快適さを差し引いてもお得

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:06:08.68 ID:1XpEKlem0.net]
>>34
組めるけど、中古だといろいろ制限あった気がする。

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:06:12.23 ID:cgy/bCZD0.net]
>>101
前スレにも書いたけど、ヨーロッパ何百年にかなり疑問を持ってるんだが、
実際に何十年も住んでみてどうなん?

【住宅】日本人はなぜ「新築」大好きなのか 中古住宅「不人気」の背景★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546641269/972

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:06:12.50 ID:ZzcMFh0m0.net]
米国などでは徹底されている住宅診断を進んで受けようという意識は不動産業界にも消費者にも薄いとされる。「消費者の性善説は強く、仲介業者に言われたことをそのまま信じて購入する人はいまだに多い」


ここよくわからないんだが
仲介業者は欠陥のある中古住宅売ってるよってこと?



191 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:06:16.23 ID:hjxPw2qf0.net]
人生100年とか言われてるのに家が30年しかもたないなら2回くらい新築建てないと無理だろw

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:06:26.19 ID:GFJtbPfT0.net]
中古住宅は
買わない方がいい

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:06:33.10 ID:XQUGTebH0.net]
>>175
そのための耐震基準だろ
震度7以下で倒壊するようなレベルの新築ってあるのか

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:06:37.73 ID:uzZkaOxR0.net]
>>165
うん。10年に一回程度は塗り替えって話だったけどそこそこかかるね

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:06:50.15 ID:gQsKpMim0.net]
>>6
内装系は自分でできるけど水回りとかは無理だな

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:06:50.94 ID:fmhWQ4480.net]
日本の住宅は10年とかでも痛みが激しいからな

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:07:01.23 ID:hRztsDFS0.net]
>>187
うちがそうだったよw

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:07:04.42 ID:JFGDahR90.net]
>>1
大手ハウスメーカー下請けの大工さんが自分の一家が住むために建てた家を築三十年近い中古で買ったけど、なかなか良い
メンテもちゃんとやってくれたので手入れの必要も無かった
ぺらぺらの建売を中古で買う気にはなれないけど、ちゃんとした中古はおすすめ

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:07:05.25 ID:FVugJl/60.net]
>>157
それだよな
しかも木材も圧縮材で価値無いし
全体的に価値の低いものを高く売っているようなもんだからなぁ

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:07:36.39 ID:XQUGTebH0.net]
>>188
いやいや、その人生100年ていう前提がおかしいから



201 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:07:51.85 ID:QveSgU8l0.net]
木材も鉄もコンクリにも寿命がある

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:08:01.21 ID:Y00E0Uu00.net]
うちは立地を重視して中古戸建を買った
駅近、新宿まで電車で30分
庶民の俺にはこれが限界だった
買える範囲で結局何を重視するかだよ

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:08:03.78 ID:H7wqYpXy0.net]
倉庫とかその辺が充実してる家なら中古でもまぁ許す
子供部屋みたいな6畳ぐらいの部屋が3部屋とかの家はいらない

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:08:09.01 ID:nncmIqKc0.net]
住宅デベロッパーは分譲住宅を買う奴は面倒くさがりで夢だけ見て算数ができない馬鹿ということを知り抜いてる

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:08:15.87 ID:qEm5dVIt0.net]
お前ら何歳まで生きるつもりなんだよw

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:08:29.27 ID:15+APrUK0.net]
ユーレーが出るからに決まってんだろ

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:08:31.73 ID:DHwTyCea0.net]
>>73
別に家主の前にウンコする位良いんじゃね。ウンコ付いてなければ

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:08:35.98 ID:SkvNg/330.net]
特に最近の建売なんて人手不足だしコストを抑えるために中身はペッラペラじゃないの?

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:08:42.34 ID:8ltLcpiH0.net]
>>180
評価額0円だから売買価格も0円なると思う人がいると思うって
売買価格は1000万にもマイナス価格にもなりうるのだよ

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:08:42.83 ID:DXWznXjC0.net]
>>188
0歳-22歳 親の家
23-40歳 賃貸
41-70歳 買った自宅 (これが30年)
71歳以上 老人ホーム

で良いだろ



211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:08:45.24 ID:iwYF2JDq0.net]
分割されてる土地があるけどまとめて3つ購入とかって出来るの?

>>184
もともと土地の広い古民家とかが建ってて
そこを購入、しばらく住んで解体して新しく建てる方が安いってことか?

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:09:06.81 ID:uzZkaOxR0.net]
>>199
全くそのとおりだよね。家だけに金かけるわけにもいけないし

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:09:39.87 ID:8ltLcpiH0.net]
>>205
新築販売コストにしっかりと上乗せされてる

214 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:09:44.33 ID:PJ6ihpwo0.net]
西日本の地方都市在住
夫(31) 中小企業勤め 年収450万
妻(30) 専業主婦、二人目妊娠中 下の子が2歳になったらパートに 
娘(1) 

現金預金700万
一般NISA(国内株式のみ)200万
個人年金200万

上司からは奥さんや子供のためにも早く買えと言われるが借金が怖くて買えない
同居は考えていないからトータルで3000万はかかるし

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:09:45.04 ID:x/07MFw40.net]
中古住宅ってジャンクレベルの物じゃないとそれほど安くないからな
それならば新築を買った方が良いとなるわけで

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:09:58.87 ID:ifMQRmPx0.net]
自分で手入れをする習慣がないと中古住宅なんてズタボロ

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:09:59.66 ID:zV2fSDXJ0.net]
お家と女房は新しいのが良いってね。

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:10:18.45 ID:JFGDahR90.net]
>>101
欧州だとそういう古い建物のほうが価値がついて高かったりするね
石造りの文化で地震が少ないから

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:10:19.32 ID:j1MYuXGY0.net]
中古専門ショップがあれじぁ売れなくなると思う
騙し売りとか傾き不動産やら

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:10:27.77 ID:l/58xjcJ0.net]
おんぼろな二階建ての家なら一階よりも二階でなるべく過ごしたほうがいいかもよ
一階だと地震でポシャったときに助からない



221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:10:28.90 ID:ZzcMFh0m0.net]
古来日本の家屋は、まず地震がとても多いので傷みやすい
なんぼ頑丈に作っても地震には勝てない
そしてお払いのために家を焼くこともあったので
燃えやすく(壊しやすく)作るものだった

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:10:30.07 ID:hla31V9z0.net]
>>190
倒壊しなくても損傷して、結局建て替え。
耐震等級は3にしとけ。

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:10:52.12 ID:bsOIrv0j0.net]
>>99
歳とったら高台に行けない。

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:10:54.32 ID:DHwTyCea0.net]
>>81
前の住人の使い方より、建てた職人が怪我しなかったかの方が重要

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:11:01.49 ID:FBvgg8AB0.net]
>>189
お前一人で新築ゴリ押し大変だな

中古に親でも殺されたか?

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:11:07.09 ID:5Hu9l0//0.net]
またアメリカはーか・・・
アメリカは中古物件売買が異常に高い国が根底にあるからサブプライムローンなんてのが出てきたんだろ
特殊な国と比較しても参考にならねーよ

そもそも日本の中古物件買ってリフォームなしに何年持つんだよ

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:11:12.50 ID:SkvNg/330.net]
新築、中古、賃貸でも結局最後は定年後に新しい家が必要になるよな
小さな平屋を買うか、老人ホームに入居するか
まあ持家だと築40年とか50年のボロ屋に住み続ける選択肢もあるが

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:11:13.41 ID:w4ovcSWK0.net]
耐震基準つったって、地盤の強度や大工の腕(手抜き含む)でバラつきあるし、
ある程度デカいの一発貰ってると見えない所が損傷してたりして
次、同レベルのが来ても耐えられないとかあるからな

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:11:28.41 ID:8ltLcpiH0.net]
新築なんて数日住んだら2割〜3割も下落するハリボテ価格
スーパーで100円、200円ケチって何年も生活しておきながら、
新築プレミアムみたいな宗教に乗せられては不動産屋のカモに
されて無駄遣い 

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:11:33.57 ID:JgezCk1N0.net]
>>224
ボロ屋でも愛着あるから余裕っすよ



231 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:11:44.00 ID:ueeOWwj40.net]
>>211
親の援助で1000万貰えないならその年収と預貯金で3000時の新築は買わない方がいいよ。

買うならトータル2000万の中古戸建てにした方がいいよ。

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:12:08.70 ID:XQUGTebH0.net]
中古も建築年数によっては耐用年数も考えないといけない
昔の耐震基準のものもある
リフォーム時には部屋の配管は新しくできても建物の中までは無理だからな
巨大ビルとかはそこらへんまで考えて作られているが
結構、デメリットもあるんだよ

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:12:12.45 ID:NIFr5UGa0.net]
新築を有り難がる気はないが手放したい理由が家側にあるケースがあるから充分調べないとちよっと

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:12:22.42 ID:TnAd3m7X0.net]
>>211
親の援助で1000万貰えないならその年収と預貯金で3000万の新築は買わない方がいいよ。

買うならトータル2000万の中古戸建てにした方がいいよ。

でないと住宅ローン破綻予備軍入りだよ。

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:12:26.36 ID:qEm5dVIt0.net]
>>217
うちは2階建てだけど1階の寝室は上物が無い。

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:12:35.70 ID:nyEooxJD0.net]
ローン金利の関係で新築は有利だしな
保険も特典がある
中古は建築基準法から、建て替えできず増改築になる場合も多々ある

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:12:52.11 ID:IPzBwXmW0.net]
>>186
台風こない 地震こない 夏も涼しい 冬は寒い 意外と雪は積もらない 気候が安定してる。数日に一回シャワーを浴びる程度で毎日風呂入らない。

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:13:11.34 ID:0O0qy9dm0.net]
>>92
古着好きな若者多いよ

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:13:17.69 ID:DHwTyCea0.net]
トベックスって何年位持つんだべ?

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:13:28.04 ID:hla31V9z0.net]
>>211
地方都市なら賃貸のが安いだろ。



241 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:13:41.16 ID:JgcmM98Z0.net]
>>49
ありゃ掘立柱だからな
地面と木が密着して20年持つ方が凄いけど

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:13:52.12 ID:llGHR7j7O.net]
空家が数軒おきに林立してるような所でも新たに新築戸建を建ててたりするもんな
本当アホかと思う

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:14:25.99 ID:crXW5v690.net]
新築も住んだ時点で中古で価値急降下だからな
築浅中古が良いけどそんなのなかなか出てこないしな

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:14:30.00 ID:ATRYpJ2t0.net]
新築と中古は、断熱面が無茶苦茶違うだろ。
北陸に住んでるが、築30年の実家は寒くてストーブ必須だが、
築3年のアパートはエアコンだけで十分。日によってはエアコンもOFFだわ。

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:14:32.56 ID:gQsKpMim0.net]
実家が都市部(地方都市)の商店街なんだけど
平地で総合病院や個人医院や官公庁や百貨店や図書館美術館博物館とか歩いていける距離にあって
立地で言うと年寄りこそああいう場所がいいんじゃねえかと思うけどね
そろそろ第一世代の親世代が鬼籍に入ってるから再開発しまくりだわウチの実家も再開発予定みたいだし

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:14:33.95 ID:jZlLBCND0.net]
新築が普通に信用されてる国と
信頼すらされてない国の違いだよwwwww

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:14:52.40 ID:8+prNYCi0.net]
中古で買うてもリフォーム代が掛かるからじゃねーの

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:14:59.08 ID:iUc1UHpj0.net]
中古が安かったら買うよ
高いから買わない。

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:15:24.55 ID:taXzrEfF0.net]
自分らの代に買った建て売りを 息子夫婦たちが私の好みの設計で建て直ししてくれるから!って吹聴して回ってた親戚がいたなぁ。

結局 誰からも相手にされていないけど。

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:15:29.28 ID:JgezCk1N0.net]
>>245
中古で高いのはほぼ土地代だと思うけど



251 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:15:31.44 ID:r7QkFwxf0.net]
新築=処女 

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:15:32.19 ID:zhQiLNL90.net]
石造りと違って木は朽ちるし
免震の最新技術と冷暖房、オール電化が揃った家がやっぱいいわ
中古なんか嫌だ

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:15:36.71 ID:nyEooxJD0.net]
上手く探せばマンションよりは中古住宅の方が幸せになれるよ
立地条件と駐車場、スーパーやコンビニの有無、騒音など一部を妥協すれば格安で住めるし、リフォームすれば自分勝手な楽しさがある

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:15:38.66 ID:3+NY/9Ec0.net]
何よりもメンツを大事にする見栄っ張りジャップだからしょうがないよね

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:15:41.92 ID:TnAd3m7X0.net]
住宅ローン破綻
https://youtu.be/LLHimYh1Pms

貧相を絵に描いたような熟年夫婦の例

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:15:51.81 ID:yQKJs6wi0.net]
だって、低質な量産型の在来工法の木造が大半だもの。
団塊世代あたりが大挙して買った新興住宅地の戸建てなんて、みんなガタガタのボロボロ。
新築並みの大幅リフォームしないとガタガタなのだから無価値なのは当然。
手抜きと言われても仕方のない酷い家を大量に作ってきたのが実情。

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:16:07.75 ID:JdZdJD2M0.net]
>>208
不動産屋が建築条件なしで売ってるなら買えるけど
ハウスメーカーが土地にツバ付けていて建築条件付いてると難しい
ハウスメーカーは上物で儲けるからね

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:16:27.78 ID:s3cq5VVw0.net]
高温多湿だからしゃーない。
普通の家なんか数十年でポシャる。

お伊勢さんの家かて20年で建て替えやぞ。

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:16:33.83 ID:j1MYuXGY0.net]
新築がコミコミ1300万程度で建てれるのに
何が悲しくて中古物件に500万以上出さないといけないのか?

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:16:34.53 ID:x43ss8Ul0.net]
>>205
ミサワは何語喋ってるかわからないような人達が建ててたよ



261 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:16:35.79 ID:DHwTyCea0.net]
>>92
潔癖っつうよりアメリカ文化に毒され過ぎて古い物に愛着を持たなくなった

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:16:41.27 ID:nyEooxJD0.net]
固定資産税も中古住宅だと、ほぼ土地評価額で済むしな

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:16:54.29 ID:F0EEgUXs0.net]
地方だと賃貸なんて最下層扱いだから
小学校や中学校でも、あいつの家マンションだってよ、なんて陰口が本当にあった
地方の持家信仰はすごい

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:17:00.54 ID:V0Go6Qj90.net]
マンションでいい人はマンション住めばいい
賃貸でな

でも自分の家が欲しい人間は
戸建にこだわる
戸建で新築か中古かという選択肢になる
新築で売りに出されるような物件は都市部から離れた郊外の造成地
いわゆる新興住宅地がほとんど
そんな所に住みたい人はそれでいいだろう
でも新興住宅地が嫌いな人間もいる

いかにも人工的に作られた無機質な区画に
同じようなハウスメーカーの同じような家が建ち並ぶ異様な光景
駅からも遠く車必須、コンビニさえ近くにない
ああいうのはマンションよりタチが悪い

それより雑多な街の中の一軒家の方がいい
となるとほぼ中古物件しかない
駅近の中古一軒家買ってリフォームするのが一番ベスト

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:17:17.88 ID:JgcmM98Z0.net]
コンパネとトタン仕上げにすれば安くできるよ
トタンは10年おきに自分で張り替える  

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:17:22.13 ID:JgezCk1N0.net]
>>256
まじ安いな
土地代だけで1300万くらいするわ

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:17:28.67 ID:hi5yjpPl0.net]
男のステータスは新車、新築、処女嫁だろ
中古車、中古住宅、中古嫁は負け組

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:17:38.19 ID:dE7FJXgZ0.net]
大島てるのサイトが有名になったのは良いけど
中古でも掲載漏れの瑕疵物件も有るしな。

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:18:08.42 ID:JgezCk1N0.net]
>>265
なんの縁もゆかりもない場所

270 名前:セとそういうの調べるの大変だな []
[ここ壊れてます]



271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:18:16.88 ID:wmCNJQ0w0.net]
嫁と車と家は新品が良いとかなんとかいう話だろ?知ってる知ってる

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:18:31.35 ID:G74aqXBc0.net]
嫁と家屋は新しいのに限る
古より伝わる日本の格言です

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:18:34.47 ID:yburtoUM0.net]
木造のリノベーションと石造りのリノベーションは耐用年数が違う
そんなヨーロッパと比べるって頭がおかしい

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:18:42.11 ID:JgcmM98Z0.net]
地震以外に防火規定も地味にコスト上げてるんだよな

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:18:47.39 ID:llGHR7j7O.net]
>>255
日本人は清潔好き、とか言われるのだって高温多湿で仕方なくってだけだもんな

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:18:49.47 ID:DvG06MWM0.net]
実家は父親が建てた家を姉夫婦が築35年で1200万かけてリフォームして綺麗になったな
今築46年。土地坪392坪もあるから広くてもっと古い築52年の家がもう一軒ある

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:18:50.87 ID:w4ovcSWK0.net]
>>250
>上手く探せば

結局それよ
何の知識もない奴には、それが難しい
運もあるしw

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:19:28.21 ID:x43ss8Ul0.net]
>>256
どこの国の話ですか?

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:19:28.47 ID:JiBquw6P0.net]
欧米のように美しさもなければ堅牢さもない
コスト優先のペラペラ住宅w

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:19:54.66 ID:IPzBwXmW0.net]
日本人は衣食住のうち住に関しては意識が非常に低い。使



281 名前:ってる家具ひとつ取ってもチャチィの使ってるし。アメ公とかはアンティークとか庶民でも使ってるからな。 []
[ここ壊れてます]

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:19:55.50 ID:mKxZ97Lt0.net]
なんで新築が好きじゃいけないの?

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:19:55.59 ID:DXWznXjC0.net]
>>262
今はトタンにアルミなどを追加したガルバニウムって呼び方に変わっているぞw

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:20:01.09 ID:nyEooxJD0.net]
職種によるんじゃね?
転勤族だと新築戸建てはリスキーていうか、建てると辞令が出るというのがお約束だし
賃貸マンションは仕事によっては仕方ないんだよね

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:20:07.63 ID:H3nb/aXj0.net]
地震、台風、高温多湿の日本で、そもそも家を長持ちさせる発想が間違っている。
今の家は、金物を多用して家を支えているので、金物が腐るとガタガタになる。

不動産やの建売り住宅は、坪26万円のローコスト住宅。
ローコスト住宅は、個人が発注することも出来る。
耐震等級は3(最高位)なので、地震保険も安い。そもそも家は軽い方が地震に強い。

追い炊き、引出し式流し台、押し入れからクローゼットへ、ペアガラス、24時間換気など
住宅設備はどんどん新しくなっていくので、中古よりも新築を建てた方が最新の設備を
享受できる。

だから、中古なんて買って、リフォームで長持ちさせるなんて発想は間違っている。

286 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:20:19.73 ID:HCLRzS740.net]
直すならいっそ新しいの作った方が手っ取り早いし耐用年数から見てトータルコストは安くなるだろ

287 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:21:49.88 ID:7CPBaI3GJ]
戦前も日本人祖界だけみすぼらしい感じだったそうだしあまり住環境に無頓着な民族性なんだろう

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:20:36.64 ID:JgezCk1N0.net]
>>280
26万!?やっす!!

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:20:55.50 ID:/zS2Gvdr0.net]
注文住宅4000万だけど快適
今の時期だと部屋の気温12度から下がらない
(猫の為にドア少し開けてる)
壁はタイル張りだと色あせ気にしないで済むよ

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:20:57.71 ID:hRztsDFS0.net]
>>275
アメリカに住んでるけど、普通の家は耐震なんて考えてないからふにゃふにゃやで。
コスト優先はどこでもいっしょやろ。



291 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:21:15.00 ID:JgcmM98Z0.net]
火事になったら自分の家なんか燃えまくっても構わない
そうはいかない 延焼しまくって周りに迷惑かけることになる

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:21:18.84 ID:JLhUUXSy0.net]
海外では〜って言うけど
古いのはマンションとか賃貸だけだぞ
城とか昔ながらが売りの場所は除いて
一般的な住宅は新築が多い

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:21:32.28 ID:sU/g0IUo0.net]
湿気だろ

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:21:38.59 ID:w4ovcSWK0.net]
>>257
設計するのは大手でも、作るのは契約してる地場の工務店だしなw

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:22:00.47 ID:TnAd3m7X0.net]
>>256
建物本体1300万、外構、登記費用、解体仮住まいその他もろもろで2000万

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:22:00.92 ID:JiBquw6P0.net]
おまけに庭もなければ美しい街路樹もない
日本の街は外国で言う所のスラムに近いw

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:22:02.95 ID:xVpa69uS0.net]
>>261
う〜ん
若い時はいいが
定年退職したら賃貸は難しいからな

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:22:08.55 ID:JgezCk1N0.net]
最近はやりの最新技術使った住設も
壊れたらメーカーに問い合わせて直してもらうのに不便になるよな
それが年末年始だったら最悪
昔ながらの方がいい気もする

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:22:13.45 ID:JaU7xXw40.net]
地震や台風多い国だから、建物は定期的に建て替える前提で出来てる。

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:22:19.18 ID:nncmIqKc0.net]
>>208
俺は業者じゃなくて友人だから細かい説明は勘弁な
古民家とかは立地的に悪い場合が多いし調整区域に入ってたりで建て替えも無理だったりするので度外視してくれ
何とか数年住める程度でいいからとにかく上物付きで中古を手に入れる
更地だと逆に土地代が高く設定されてたりする
で、頭金ができる頃に建て替えれば、初めから新築で買うよりも土地代が安く済み、返済も楽なんだと
若い夫婦はアパート借りたり新築を建てないで、中古を買ってそこを好きに建て替えろってこったよ
よく中古と新築を単純比較してるが、中古を建て替えてこそ新築のメリットがあると言うのが長年変わらない結論だそうだ



301 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:22:27.30 ID:5Tt4tSM10.net]
>>187
物件見学し、コレ何?と聞いても
売 主 に 聞 い て く れ
と言うトンデモ業者が担当だった
アレじゃ駄目だと思う

でも、その物件に住んで今や五年目w

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:22:30.85 ID:nyEooxJD0.net]
>>273
仕事が楽なうちに1年掛けて不動産屋を巡って物件を見て回ったよ
買った後のもう1年で、セルフリフォーム
快適過ぎて親戚も友人もよく遊びにくるようになった

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:22:39.52 ID:yyKxRmme0.net]
日本て固定資産税が世界一高いんだよな

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:22:42.93 ID:JgcmM98Z0.net]
ヒロミぐらい器用になれば安く作れる

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:22:58.62 ID:+0dP6rbV0.net]
幽霊が出る

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:23:03.60 ID:V0Go6Qj90.net]
>>284
12度は寒いだろ
うちは15度より下がらない
中古戸建だぞ

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:23:29.25 ID:JiBquw6P0.net]
>>280
自然災害を理由になぜか安っぽい建物を正当化する日本人w
自然災害が多ければもっと堅牢な建物を作れよw

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:23:32.37 ID:l9bKCyXd0.net]
>>7
材料的にはメンテが楽そうなのは、ガルバニウム鋼鈑だと思うよ。

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:23:40.25 ID:b0EJy6FL0.net]
>>299
ヒロミは不動産業で稼いでるプロだから
比べるのが間違い

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:23:49.85 ID:TnAd3m7X0.net]
>>299
ヒロミは窓塞いで液晶テレビスペースにしちゃうからな〜w



311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:23:51.20 ID:yInEUKZYO.net]
今のクソ建築なんか50年しかもたねえからだろ

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:23:51.75 ID:MNeBYjG30.net]
>>287
それは間違い
先進国では新築に総量規制がかかってるので、新築の着工件数自体が少ない

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:24:04.00 ID:JLhUUXSy0.net]
リノベーションで〜
って築50年のマンションに千万からかける馬鹿って
リフォーム屋のいいカモだよな

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:24:12.59 ID:6bcWaLO90.net]
今の日本人ってなぜか自分で建てないよね
ホームセンターで建材や工具もお手軽に手に入るのに
子どもに「この家パパが建てたんだよ」とか言いたくないのかね
情けない

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:24:26.21 ID:hRztsDFS0.net]
>>298
うちの方が高いで。

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:24:35.33 ID:5lNJb99c0.net]
>>234
エアコン無い家が多いフランスは、去年猛暑で2000人くらい死んだ

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:24:38.31 ID:DvG06MWM0.net]
>>252
これは辛いよなあ。背伸びしすぎて無理なローンを組むとこうなる運命なんだよな
カニは自分の甲羅の大きさにあわせて穴を掘る。何倍も大きな穴を掘ると崩れて埋まってしまう

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:24:46.51 ID:MNeBYjG30.net]
>>308
リノベするのはノスタルジックな趣味だと思えばいい

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:24:56.22 ID:xVpa69uS0.net]
>>299
仕事で時間がないわw

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:25:01.01 ID:JLhUUXSy0.net]
>>307
何処の先進国だよww



321 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:25:22.56 ID:DRCORSnC0.net]
>>204
だよな。個人の住宅の建設で、施工の作業員のための便所なんか作らねーだろ。
どこでやれっつーんだよw

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:25:39.92 ID:rN4Dvi4s0.net]
建物の老朽化がなあ
買って、尚修繕費営繕費の心配がない人ならともかく

価格なんてそもそも地価が基準だろうから、新築の方が良いってなるわな

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:25:41.39 ID:qNezFc7N0.net]
うちのマンションの周り
8年の間に東西南北の隣家4軒全部取り壊して土地売り出されて
まったく別の人が家建てて住んでるわ

不動産と建築は儲かるだろうな

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:25:48.86 ID:MNeBYjG30.net]
>>315
調べてみろ
そもそも海外では取引の大半が中古

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:25:53.17 ID:V0Go6Qj90.net]
>>292
マンションは修繕積立金、管理費、駐車場代、駐輪代、一生払い続けないといけない
修繕積立金は年々上がっていく
住人が高齢化して払えなくなるケースも多い
そうなった時、マンション買った奴はどうなるか?

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:25:58.20 ID:MFdC5uRl0.net]
湿気が多いから水回りの劣化が激しい

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:26:06.21 ID:yburtoUM0.net]
>>307
あと都市計画で建築制限がかかってて
従来の工法しか認めないとか
新築禁止とかとにかく欧米は厳しい

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:26:16.21 ID:nyEooxJD0.net]
中古住宅で安すぎるのは、汲み取りだったり
プロパンガスだったりするから
そこは妥協しない方がいいよ
まぁ、それもやり替えるのもアリだけど
自治体によっては浄化槽に規制があったりする

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:26:23.74 ID:BE1xPzGr0.net]
>>309
ニートが家建てたら見直されるわな
ただし材料費がない

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:26:38.58 ID:ojeDw27z0.net]
平成元年頃に建てた家だけど、畳を上げたら外だったw
どうりで冬に暖房していても寒い分けだ・・・



331 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:26:46.51 ID:DCisP7oq0.net]
>>287
で、日本みたいな無味無臭の新興住宅を建ててるのか

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:26:47.88 ID:tywIrRIm0.net]
前スレの最後の方に有ったまる見えの家で検索してたらその上を行くスゲーの見付けた
one-project.biz/2014/12/10/s-house.html
https://goo.gl/maps/j6MQA8oSFAB2

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:26:54.13 ID:yInEUKZYO.net]
屋根くらいは自分で治せる人間じゃないと中古なんか割高だろ

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:26:57.67 ID:JFGDahR90.net]
>>273
運というのは確実にあるね、中古物件さがしには
何年もかけてたくさんの中古戸建て物件を見たが、思うようなのがなかなか無かった
今住んでいる中古戸建ては立地条件(都心への交通、役所や病院やスーパーが近いなど)
がズバリで、上に書いたけど大工さんが自分用に建てたので堅牢で、
見てすぐに決めた
この家に出あわなかったら、今でも探しているか、またはあきらめてぺらぺらの新築建売を買ったと思う

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:27:17.62 ID:bndt6yhj0.net]
>>309
じゃあ見本としてお前が建てた家を見せて

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:27:21.45 ID:BE1xPzGr0.net]
災害まみれの日本で家なんて買うやつはばか
賃貸を渡り歩くのがいい

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:27:35.35 ID:7w5HoNY50.net]
>>6
最近は材料道具知識揃うからDIYでかなりいける
出窓ユニット買って自分で施工した

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:27:40.17 ID:5lNJb99c0.net]
>>264
誰にも破られたことが無い城は、破る価値が無かったというだけの可能性も高いんで
ドブス嫁貰って勝ち組になる価値観の人が増えたらいいけどね

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:27:47.63 ID:JLhUUXSy0.net]
>>316
今時現場に仮設トイレは当たり前だぞ
施工してる家のトイレなんて使ってるのばれたら
会社からこっぴどく怒られて
下請け業者なら使ってもらえなくなる

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:27:47.88 ID:DHwTyCea0.net]
>>316
オマルとか?



341 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:27:57.84 ID:nncmIqKc0.net]
>>315
物知らずも大概だな

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:28:23.27 ID:ftsZ/vvv0.net]
>>316
そうなの?最近うちの周りが矮小戸建の新築ラッシュだけど、工事現場に作業員用の便所あるけどなぁ

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:28:27.97 ID:IPzBwXmW0.net]
>>320
一軒家でも一緒だぞ
固定資産税、修繕費、法定検査、各種保険代、金が出続ける。自分のものだ!と言う満足感だけがある。

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:28:34.62 ID:llGHR7j7O.net]
>>309
素人には構造計算とか建築申請通したりは無理だと思うぞ

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:28:42.06 ID:DHwTyCea0.net]
>>243
どっちが日本だ?

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:28:46.07 ID:UMuFn/LY0.net]
潔癖症だから新築にしたけど完全にミスったわ。
無駄に金かかるだけやった。

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:28:55.60 ID:JLhUUXSy0.net]
>>322
都市計画は日本も一緒だろ

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:29:05.80 ID:Lnn8dBBN0.net]
>>327
将来孤独死してもすぐに発見されるから便利だな

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:29:14.98 ID:JgcmM98Z0.net]
ある程度建築勉強しなきゃダメだよ
賃貸の人も一生で見れば数千万払うわけだからさ
同じくらい金掛かる医療のことはみんな詳しいのに

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:29:20.33 ID:F9B6Mf310.net]
一軒家の土地を分割して、狭い敷地にビルトインガレージで自転車どこに置くんだよ!って物件最近多いね。クソだよね。



351 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:29:38.06 ID:CXXEcdWO0.net]
>>331
まぁそう言う結論になるよね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
739名無しさん@1周年2019/01/05(土) 10:36:04.33ID:tywIrRIm0
無駄に広くて掃除が大変 → 変化する家族構成に合わせた適度な広さ
何か遭っても逃げれない → 何か遭ったら引っ越せば良い
隣人ガチャ → 何か遭ったら引っ越せば良い
騒音 → SRCだから気に成らない
津波 → 屋上に行けば良い
地震後 → 引っ越せば良い
駅から遠い → 駅近物件以外眼中に無い
固定資産税 → 無い
劣化していく → 築15年以上に興味は無い
消防団 → 無い
町内会(及び会費) → 無い

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:29:52.78 ID:V0Go6Qj90.net]
>>338
あほ
それを全部自分の判断で自分のさじ加減でできる
それが戸建最大のメリット

マンションは自分の判断でどうにもならない
組合が決めること
そしてそれがモメる

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:29:55.26 ID:05bpw7Ly0.net]
>>334
そら、配管が済んだら便所は使えるんだろうがヤバいだろう
個宅の建築でもちゃんと横に移動式トイレは置いているよ
1日中仕事をしているのだから便所は大事だ

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:29:55.93 ID:0mBtPoqK0.net]
>>256
建坪11坪の3階建て
風呂がガラス張りで丸見えっていうイカした中古住宅2700万で買ったんですけど
1300万で新築が建つとこってどこですか?

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:30:30.70 ID:DvG06MWM0.net]
>>276
アメリカと比較するのは無理すぎるよ。国土面積は日本の25倍もある広大な国だしね
日本は小さな国土だしその国土の7割が山で家が建てられないから更に狭くなる
人口も1億2千万人もいる

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:30:33.61 ID:DXWznXjC0.net]
>>316
持ち込みのトイレでウンコして、

最後の仕上げで家主に引き渡す前に新品の便器を取り付ければいいだけ

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:30:43.27 ID:yburtoUM0.net]
>>338
一戸建ては外回りの維持が大変だよね
交渉も個人レベルでやらないといけないし
面倒くさいのが嫌な人はマンションがいいと思う

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:30:44.05 ID:5lNJb99c0.net]
>>309
今の日本人ってなぜか自分で組み立てないよね
Amazonやヨドバシドットコムでマザボやグラボもお手軽に手に入るのに
子どもに「このPCパパが組み立てたんだよ」とか言いたくないのかね
情けない

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/05(土) 12:30:48.94 ID:SyHkWyUC0.net]
>>274
たぶんだけど千葉埼玉の駅徒歩20分以上の郊外のことだよ。
今建築費激安になって新築2000万円未満とかごろごろ販売されている。

30年前は佐倉あたりでさえ5000万円超えてたなんて今の若い人たちには信じられないだろうね。

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/05(土) 12:30:51.34 ID:9oPCLQXx0.net]
今の新築の耐用年数は、100年あるよ

信じられないだろうけどね



361 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:30:52.43 ID:fwfdFexw0.net]
>>315
https://www.ieshil.com/columns/19/

ㅡㅡ空き家対策として、新築住宅の総量規制について提唱されていますね。

長嶋氏:ヨーロッパの多くの国では住宅の総量規制を行っています。
アメリカでも多くの州で行われています。
先日、視察に行ったアメリカのシアトルには、「成長管理計画」というものがありました。
「現在の世帯数はこれくらいあって、住宅数はこれくらいで、分布はこういうふうになっている。このデータを参考にして、今後5年〜10年の間に何件の住宅をとり壊して、新たに何件の住宅を作ろう」という、いわば都市の成長管理計画です。

こうした計画は、シアトルのように都市レベルで行っている優秀な所もありますし、海外ではOECD(経済協力開発機構)に加盟している国はほとんど行っています。
国が大雑把に網がけをして、あとは自治体レベルで決めていく、というスタイルです。

ドイツはさらに堅実で、家を建築できる区画があらかじめ決められています。
「今年はこの区画の中で2戸新築を壊すので、2戸新築を建てていいですよ」といった形です。
そのため、国民も新築住宅というものをほとんど当てにしていません。
どうしても人口が増えてしまうといった場合に、「今回は150戸増やしましょう」というやり方を採っています。

シアトルの場合もそうです。
現在、人口が急増していることから、あるエリアで山を切り開いて800ヘクタールの開発計画を立てていたのですが、市や郡の成長管理計画から見ると、大きすぎるということで、4分の1の200ヘクタールに縮小して許可が出ました。

立地や量を抑制することで、結果的に、今あるものを大事にするようになりますし、この中で回転させていこう、という機運が生まれるのです。
本来、住宅数も需給の関係で成り立っているので、当たり前といえば当たり前の話なのですが。

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:31:10.05 ID:b0EJy6FL0.net]
>>342
いや日本の都市計画なんて
高度成長期終わる頃やっと始まったから
英や欧州と比べると全然一緒じゃないよ
アメリカは知らないけど

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:31:12.32 ID:H3nb/aXj0.net]
>>302

>自然災害を理由になぜか安っぽい建物を正当化する日本人w
>自然災害が多ければもっと堅牢な建物を作れよw

堅牢な建物を作るお金がある人は、中古住宅なんて最初から選択肢にないでしょ。

中古か新築かで迷う人は、お金が無い人。

そういう人は、ローコスト住宅で新築を建てなさい、と私は言っているです。

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:31:16.81 ID:K3EVpxm10.net]
>>7
初期費用高くてもいいならSUS一択じゃないの

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:31:17.19 ID:Wp37tBAi0.net]
木造で地震大国のニッポン、、、

とは言っても手を加えれて行けば百年でも二百年でも持つんだよなー
古民家を買って修復して住んでる人もいるけど風通しが良く(隙間だらけ)で冬は寒いし
屋根の葺き替えや床下の手入れ(白蟻駆除)は大変だろうな。

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:31:22.63 ID:9wMe4KLC0.net]
>>1
新築で買っても住んだら中古なのにねぇ

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:31:38.69 ID:jZlLBCND0.net]
>>268
その裏で嫁が
「旦那と畳は新しい物に限る」と言ってるワケよな?


お家屋さん&畳屋さん「 ま い ど あ り 」

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:31:51.78 ID:CXXEcdWO0.net]
>>327
こう言うのって猥褻物陳列罪の対象だろ
外を裸で歩く変態と何が違うのか
本人は良いかもしれないが周りは迷惑すぎ

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:31:52.55 ID:oIIEqb790.net]
日本の気候とアメリカの気候が違いすぎるだろ
アメリカなんて草むしりしてペンキで塗れば大丈夫だが
日本はそんなわけにはいかん 木が腐ってるかもしれんし柱が痛んでる 瓦使ってるいい屋根は屋根が弱ってる

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:31:55.61 ID:YYrVlSQW0.net]
このスレの大半は田舎者だよな?
都内だとまともな新築戸建てなんて大企業サラリーマン共働きでも無理だわ
親が金持ちでも無い限り
というわけで駅近の分譲賃貸最高



371 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:31:56.58 ID:xVpa69uS0.net]
>>320
管理費を考えたら
その通りです
でも東京に住んでたら
一戸建なんて無理ですよ

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:31:59.55 ID:iwYF2JDq0.net]
>>254
あ、条件が付いてると難しいのか
庭の広い平屋建てるとしたらそうとう広い土地じゃないと無理そうだし土地探してみると普通の一軒家の広さしか無かったりするんだよね

>>295
詳しくありがとう
更地だと高いのは確かにw
盲点だったわ
いきなり無理して新築買うよりも安い家付きの土地買って住んで新築に建て替える方がお得なのね
訳ありのでも解体前提ならまぁいいのかな

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:32:16.07 ID:JLhUUXSy0.net]
>>357
いつ始まったとしても
今現在適用されてるなら新築には関係ないだろ

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:32:21.06 ID:DXWznXjC0.net]
100年持たなくてもいいけど

自分が死ぬまで、もしくは老人ホームに移るまでは持って欲しいわ

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:32:21.48 ID:ZEKQ7jpM0.net]
新築ステマぽい書き込みが散見されるが最近ちょくちょく耳にする生産緑地問題(2022年問題)絡みかね
都市部で税優遇の期限が切れる農地が2022年前後に続出して大量の新築用地が発生する
そこに乱立される新築を売り切ろうと新築販売関連業界が頑張ってるって構図かね

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:32:24.69 ID:hHN0w4/a0.net]
>>327
櫛引町か。周りの家は80過ぎの老人だらけの地域

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:32:28.50 ID:w4ovcSWK0.net]
>>297
他人と差をつけるには、そういう根気と時間が必要なんだよな

楽して得したいと思ってる奴が多いんだろうが、そういう奴はスカを掴んで後悔するw

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:32:50.41 ID:0mBtPoqK0.net]
>>327
イカレてるな

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:32:56.99 ID:IPzBwXmW0.net]
>>315
みんなが好き勝手に立てたら家が暴落するだろ。

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:32:57.38 ID:hRztsDFS0.net]
>>364
アメリカ北西部やけど、冬は基本雨ばかりやで。
正直家的にはきついんちゃうかと思う。



381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:32:58.29 ID:3L7s6AWP0.net]
家を新築するついでに車も新車買うの多いよな

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:33:16.35 ID:JE89PGTx0.net]
処女>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中古
新築>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中古
新車>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中古車
新卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中途

あらゆることに共通する法則じゃよ

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:33:26.47 ID:yburtoUM0.net]
>>342
日本も最近はマネを始めたけど、欧州の古い街並み残してるところは半端ない
まず建物が壊せない
物によっては当時のままの復元が必要
だから観光客の喜ぶ街並みが残ってる
日本で和壁の住宅なんてほとんど残ってない
町家のリノベーションでも石膏ボード

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:33:27.14 ID:b0EJy6FL0.net]
>>365
子供いる?
独身や小梨なら仕事優先で駅近賃貸でも良いけどさ

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:33:30.72 ID:fwfdFexw0.net]
>>342
日本にも都市計画はあるが市街化区域なら事実上建て放題
海外は住宅区域でも規制が厳しい場合が多い
規制が緩い日本(耐震基準除く)は世界の建築家の垂涎の的

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:33:34.10 ID:hHN0w4/a0.net]
>>376
周りの家と競い出す。見栄

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:34:06.64 ID:5lNJb99c0.net]
>>345
都会だとセキュリティの問題で自転車は外に置かない方がいい

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:34:17.53 ID:Dh74gYOM0.net]
いくら頑丈に作っても震度6クラスの地震にあったら無傷じゃ済まんからなぁ…
家が変にねじれるっていう

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:34:35.95 ID:J2uFWZdf0.net]
湿度が全然違うのに海外と比べてどうすんだよ
日本でアメリカみたいな建築したら20年くらいで駄目になるんじゃないの?

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:34:40.76 ID:+1TtKIWa0.net]
都市部の家って、江戸時代から続く安普請な粗悪建築・断熱?ナニソレ?な極寒仕様だ罠。平安時代には寝殿造なる貴族住宅もあったはずなのに。
一方の地方は、築数百年の農家や商家・蔵が未だにゴロゴロ建っているぞ。おまいらの住んでいるような郊外でも、旧家はそんな感じじゃないのか?
新興住宅地にはウサギすら住みたがらない残念な小屋しかないけど。



391 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:34:44.09 ID:IPzBwXmW0.net]
>>364
場所によるんだよ。気候が全然違う。まぁ自分でなんでも修理する気持ちがないとダメだわ

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:35:06.93 ID:l9bKCyXd0.net]
>>110
そんな事したら検査できないよ。
ちゃんと検査しないと漏水

393 名前:が発生しても発見できず、えらい被害になるよ。 []
[ここ壊れてます]

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:35:14.40 ID:c3SViW/E0.net]
日本は古い家に資産価値が無いからな
20年でゴミのサイクル
ヨーロッパなんて100年経った街中の家が普通に住める

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:35:17.24 ID:YYrVlSQW0.net]
>>379
子供いないよ
夫婦2人だけだから住居選びも気楽なもんだ
駅近の分譲賃貸を渡り歩いてる
老後の住居用のお金は蓄えてる

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:35:18.74 ID:1hUrqHnw0.net]
日本の新築は20年で駄目になるから中古なんて怖くて買えないわ

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:35:18.79 ID:JWN28oqy0.net]
平均的日本人は目利きが下手

だから尺度は値段と時間だけになる

権威・信用は安定関係の長さ

労働はどれだけ長く働いたか

モノは値段が安くて新しいか


中身なんか関係ない

どうだ単純で操作しやすい奴隷だろう?

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:35:24.52 ID:oIIEqb790.net]
>>375
それでも日本よりは遥かにマシ

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:35:35.28 ID:JgcmM98Z0.net]
降水量が少なく晴れも多い 
住宅のためにはダ埼玉グンマーが一番いいだろうな
内陸だし台風もだいぶ弱まる
まだ震度6とか来てないんじゃなかったか

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:35:35.75 ID:aICja+rw0.net]
新築しても満足な家なんて作れんぞ?
何かしら不具合、不満、欠陥が出て結局何回か改築するはめに



401 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:35:42.76 ID:qgePwyOT0.net]
長い目で見て
中古より新築が低コストだから

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:35:47.26 ID:tM8w1drD0.net]
やっぱ日本人の思想の根底に
「穢れ」の思想があるからだろうな

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:36:00.29 ID:DHwTyCea0.net]
>>241
北海道日本海沿岸出身なんだが、地元は内陸と比べて新しい家が少ないんだわ
実家も築60年近いし。内陸は寒さが桁違いだから当然だけど
文化気質の違いもあるんだろうな。

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:36:04.51 ID:hHN0w4/a0.net]
>>393
福島原発の放射能汚染

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:36:12.28 ID:sRRZviEm0.net]
>>29
横からごめん。レス見たけど理由もなく駄目って言われてもな
ウチもタイル貼りだけどメンテフリーが売り。35年のメーカー保証も付いてるよ
この人に何故タイル貼りは駄目なのか語ってもらいたいな

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:36:24.76 ID:JrTssJT80.net]
ガラス張りの家って夏糞暑いだろうなぁ
ビニールハウスがどうして半透明なのか考えれば分かると思うんだが
まぁ家買う様な馬鹿には分からないのだろうけど

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:36:42.44 ID:hRztsDFS0.net]
>>392
いやー、10月から4月まで基本雨やで。
うちは外壁が腐って穴が開いたわ。まあ欠陥やったんやけど。

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:37:02.19 ID:JFGDahR90.net]
中古新築に限らないけど、候補の家を見るときには、昼だけでなく夜も行かないとダメだね
今住んでいる中古戸建てで、うっかりしていた瑕疵は、夜の騒音(毎日ではないが)
近所に繁盛しているスナックがあって、週末の夜には酔客の歌声が深夜うるさい
まあ他の条件が良いので、夜の騒音がわかっても買ったことはまちがいない
買ってほどなく東日本大震災に遭遇したが、家はなんともなかった(関東地方)

あと、当たり前だけど、売り主は短所は言わない
不動産屋は意外に長所だけではなく短所も言ってくれたけど、夜の騒音は気づかなかっただろうな、当たり前だけど

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:37:06.50 ID:5lNJb99c0.net]
>>377
いい加減に童貞卒業しろよ

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:37:07.24 ID:Rol0d+7L0.net]
>>327
すげー



411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:37:22.32 ID:KxoAbCuJ0.net]
>>10
それが一番の問題だよ。
古い家をリフォームして安く住むのは良いけど、
地震で死んだら元も子もない。
・阪神大震災以降に建てられた現在では築20年以下の
・RC造の個人住宅
が、10年後くらいに築30年を超えはじめ、値段がこなれてきたら
狙い目かな?
でもRC造の個人住宅って少ないんだよな。

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:37:29.68 ID:6kHlzLfi0.net]
日本はなんでも使い捨てだからな。
他人の使ったものは穢れが宿っていて嫌だという意識もあるだろうけど。

NZなんかだと、中古の家を安く買って、業者に頼らず、自分達で改装・綺麗にして高く売ったりもするということも聞いたことがあるが。

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:37:31.47 ID:NbF49hEc0.net]
>>400
設計士のオナニー物件

夏暑くて冬寒くて光

414 名前:熱費が大変だよ []
[ここ壊れてます]

415 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:37:46.11 ID:JLhUUXSy0.net]
>>380
日本も規制厳しいってのw
土地が狭いから世界でも厳しい方

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:38:01.86 ID:Z0SQEwHJ0.net]
中古住宅って建物は良かったとしても、周りの環境は古いまま
つまりずっとその土地で暮らしてる人たちの集落に馴染まないといけないのがしんどい
家買うなら独り身じゃなく家庭持ちだろうし、常識的な範囲で近所づきあいはあるだろうし
そういう時に古参と新参ってギャップは面倒くさいよ。
だから新興住宅地で新築がいい。新参者ばかりで集落作るから付き合いやすい。

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:38:14.90 ID:aLQfGvMs0.net]
いまだに新築に拘ってんのは田舎者だろ
都市部の便利の良い場所や昔からある地盤のしっかりした場所なんてそもそも新築を建てられねーよ
つか田舎でも今から買えるような土地なんて地雷じゃね?

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:38:43.15 ID:V0Go6Qj90.net]
>>409
お前は何も知らない
新興住宅地の方がきついぞ

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:38:56.62 ID:IPzBwXmW0.net]
まぁ日本ではマイホームで資産形成できないから夢がない。アメリカじゃ20年持てばほぼ2倍になるしね。

420 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:38:59.80 ID:8XtfMlZy0.net]
中古なんか買ってどうすんだ
上物なんか何の価値もねえぞ



421 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:39:00.95 ID:G9t6qwac0.net]
そもそも日本の住宅はデザインがダサすぎる
あんな何風かわからないような無機的住宅によく住める

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:39:04.01 ID:tM8w1drD0.net]

無職のおまいらには
関係ない話だな

ハハハ

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:39:32.99 ID:JrTssJT80.net]
そもそも土地が狭いって不動産屋のデマだよなぁ

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:39:42.96 ID:DwjuIgP20.net]
クルマは中古という現実

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:39:45.65 ID:ZSfX+NkT0.net]
汲み取りは金かかるから絶対に避けた方がいい

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:39:45.70 ID:L8pXu8sS0.net]
>>411
甲斐性なしの旦那だと家族がママカーストで苦労する

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:40:10.93 ID:QPQj3C+i0.net]
>>405
RCって解体費用高くなったりしないの?

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:40:12.04 ID:w4ovcSWK0.net]
>>399
タイル貼りは剥がれ落ちやすいからじゃね?
老朽化してタイルの下地ごと地震で落ちてるのよくあるじゃない

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:40:17.44 ID:L8pXu8sS0.net]
>>418
下水道使用料とトントンだよ

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:40:17.94 ID:DvG06MWM0.net]
>>352
俺の場合は敷地内の雑草取りがうざい。でも放っておくと草まるけになっちゃうし
土地坪86坪しかないけど。実家なんて392坪だから生えっぱなしw



431 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:40:35.82 ID:FWWlgALH0.net]
北海道だかの地震で新興住宅地が液状化起こしてたよな?
新興住宅地はこれが怖いんだよな
昔から地元の名士が住んでるような所は良いのだろうが

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:40:39.19 ID:SlL7kPgQ0.net]
30年しかもたない日本の住宅で築20年とかだと結局すぐに建て直しじゃん

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:40:41.47 ID:xVpa69uS0.net]
>>401
横だが
シーリングしなよ
素人でも出来るぞ

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:40:43.28 ID:nLEt1NZe0.net]
>>158
肩こらないってのはよく聞くが、不思議な話だよなあ。

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:41:06.62 ID:K0Mo/pvw0.net]
バブルの頃に建てられたしっかりした家の中古とかいいと思う

新築はシックハウス症候群とか怖いから嫌だなー

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:41:28.68 ID:I4EIBylg0.net]
>>423
2000坪超えると庭師に頼まないと維持できない領域

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:41:55.50 ID:UEEcxIfG0.net]
家と女は初物に限る

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:42:01.85 ID:+1TtKIWa0.net]
>>327
ストリーキングの住処かw

439 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:42:07.29 ID:JLhUUXSy0.net]
>>405
30年前のRCってデザインが古すぎだろ
しかも減価償却も長いから固定資産税高いし
リフォームしてたら何のメリットもない
その上壊す時にバカ高い

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:42:17.88 ID:2JyWcLMr0.net]
設計そのものが古い。



441 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:42:18.16 ID:BE1xPzGr0.net]
転勤とか言う人生ガチャから逃れない限り
家を建てるメリットはなく
サビ残休日出勤という強制イベントから脱退しない限り
家を選ぶ意味もない
建てた自分はそこにいないんだ
住む場所に価値を求める必要がない

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:42:29.82 ID:iMPCz+V40.net]
バブルの時は家電製品もしっかりしてたな
ラジカセごときでもすごい重量感
バブル後のラジカセはスッカスカw

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:42:29.95 ID:PEvgpiet0.net]
デザインが古臭くなるから四角い家でいいよ

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:42:53.72 ID:VhM2Pv2t0.net]
>>431
孤独死しても腐乱する前に新聞配達員に見つかるから安全

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:42:57.09 ID:b0EJy6FL0.net]
>>427
白人は基礎体温高いからかな
肩こり腰痛は日本人の国民病だけど
温めると良くなるじゃん

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:43:25.46 ID:IPzBwXmW0.net]
>>406
DIYの意識が一般的だから友達とかも手伝ってくれるんだよ。お互い様という感じで。自分も助けに行かないとダメだが。家でゴロゴロしてるより有意義だしな

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:43:36.99 ID:2JyWcLMr0.net]
リフォーム業者がデタラメ過ぎる。

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:43:44.38 ID:JrTssJT80.net]
>>407
だろうね
でもそれに金出す奴もどうかと、、、
>>363
猥褻物陳列そのものだよね

ありのーままのー
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O  
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノωヽ_)
姿見せるのよ〜

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:43:45.01 ID:hh3MFZqS0.net]
>>432
いや、減価償却が長いから有利なんじゃないの?

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:43:59.42 ID:bAG/2VEP0.net]
贅沢になったから。



451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:44:07.98 ID:Dh74gYOM0.net]
>>435
車はバブル期の奴がいいんだけど、家は阪神の震災前と後ってのがあるからな…

452 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:44:07.98 ID:iMPCz+V40.net]
広い土地に広い平屋を建てたい
狭い土地に2階建て、3階建てを建てるのは貧乏くさい

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:44:33.00 ID:QCMdynZJ0.net]
>>429
うち350坪だけど清掃員が常時2名いて季節ごとに庭師に来てもらってる。
それで何とか維持できてるレベルなので2000坪なんて・・・

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:44:38.06 ID:5la0gow20.net]
>>432
断熱も取れてないからえてして壁面の結露が酷いね

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:44:45.18 ID:WhJWhhe60.net]
>>445
いいねえ 歳食ったらそうしたいね

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:45:02.09 ID:ZEKQ7jpM0.net]
同窓会やFBなどで得た情報を分析すると高学歴高所得層は駅近マンション買いか賃貸が多い
学歴所得ともに平均かそれ以下ぐらいが新築戸建て買ってるのが多い
低学歴低所得がゆえに地元に残る(転勤がない、実家に寄生する)新築戸建てという損な買い物
をしちゃうオツムの低さといったところかね

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:45:12.02 ID:KxoAbCuJ0.net]
>>420
だからRCは解体せずにずっと住む前提。
躯体だけなら100年以上持つから。

今どきの木造だと、いくら手を入れても50年が限度かな?
「買った人が死ぬまでは持つけど、子孫がそこで暮らすなら
 建て替えが前提」
なのが木造。
だから築40年越えの木造住宅は、買い手がつかない。

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:45:22.70 ID:hHN0w4/a0.net]
>>448
スズキハウスがおすすめ

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:46:05.25 ID:ftsZ/vvv0.net]
>>442
人に貸すとか役員社宅なら減価償却は有利だけど個人で買うのでは意味無くね?

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:46:06.52 ID:2JyWcLMr0.net]
出来るだけ四角い平屋がいい。
メンテナンスが簡単だから。



461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:46:39.40 ID:bvXhAo9d0.net]
https://pbs.twimg.com/media/DZ3CHalVAAE8vfu.jpg
歴史を大事にしないから

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:46:46.79 ID:ajzBlh860.net]
日本は地震が多いんだから、平屋で横に広くしたり、地下室作るのが良いはずだが、何故か狭い土地に高さのある家を建てたがる。

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:46:56.11 ID:aVy+tAYZ0.net]
マンション住まいが良かったのに
親が一軒家建ててくれたから仕方なく住んでるだけだわ

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:47:00.84 ID:mOb9QZG00.net]
親と住んでいた時はともかく、ひとりくらしが長いと「以前に誰が住んでいてどのように使ってか分からないだろう」

各機器等の老朽化も気になるし

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:47:05.38 ID:AO/mkbUp0.net]
>>444
2000年基準以降かどうかだね木造の場合は

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:47:32.26 ID:+KGzsovs0.net]
2階とか広い庭って歳を取ると完全放置プレイになるぞ
うちの実家は親戚付き合いが良かったから親戚のおじさんが手入れしてくれてたけど、そのおじさんもいつかは歳を取る
やっぱ定年後はミニマムな家を建て直すかな

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:47:33.70 ID:hG3XaO1i0.net]
日本は使い捨て国家だから家の寿命も短い

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:47:34.13 ID:suQNfF5s0.net]
>>454
ジャンヌダルクがひぐまに襲撃されたの?

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:47:35.09 ID:V0Go6Qj90.net]
>>419
新興住宅地はボスママと道路族にやられる

470 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:47:51.91 ID:JrTssJT80.net]
>>455
津波が有るから高さの有るマンションがお勧め



471 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:48:02.24 ID:8XtfMlZy0.net]
アメリカの中古が値落ちしねえのは、州が新築の数を制限してるからで、金持ちは新築建てる

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:48:02.37 ID:rCgi202I0.net]
古い家はシロアリに侵食されているから嫌
長く住むところなんだから中古の家を選んで崩れたりリフォームが必須だと目も当てられない

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:48:02.97 ID:BE1xPzGr0.net]
>>453
考えてみたら
安い軽い家具を上まで運びあげるのってとんでもない非効率だな
やるならば
平屋でどでかい家具で暮らすのがいい

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:48:19.14 ID:atQTKIJl0.net]
そらそうだろ前の家主の生き霊や地縛霊の怨念がいついてるのに中古とかアホの極み

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:48:47.52 ID:Ealn+aJ50.net]
築30年とかで、風呂、トイレ、キッチンあたり新品に交換して、床カベ、中キレイにリノベーションしてあっても買わないのか?

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:48:49.55 ID:A7DaE1E80.net]
死人の生前の名残りのようなものを感じるから?

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:48:50.87 ID:ftsZ/vvv0.net]
>>449
リーマンの高所得層は東京など大都市部に勤めるから通勤に便利な場所に住むんだよ。
地方に仕事があればわざわざごちゃごちゃした駅前には住まないだろ?

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:48:55.12 ID:suQNfF5s0.net]
>>453
平屋はお金持ちが建てる

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:48:58.03 ID:Dh74gYOM0.net]
>>466
お金あるなら平屋が一番だと思うわ

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:49:05.74 ID:5la0gow20.net]
>>466
地震で死ぬのはなにも建物が潰れるからだけじゃないぞw



481 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:49:17.44 ID:bzayd7O/0.net]
気合と根性で丸腰の世界じゃ精神論が独り歩きするんだ(^p^

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:49:47.49 ID:DvG06MWM0.net]
>>446
春から秋まで恐ろ

483 名前:オいほど雑草が伸びまくりになるしね
しっかり取らないと見苦しいし田舎だと近所の人から指摘されることすらある
[]
[ここ壊れてます]

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:49:48.35 ID:gQsKpMim0.net]
>>327
頭おかしいw

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:49:58.18 ID:J+qscZKZ0.net]

o.8ch.net/1d1s2.png

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:49:59.67 ID:xVpa69uS0.net]
>>453
同意ですね
俺は東京だから無理だけどw

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:50:10.01 ID:nncmIqKc0.net]
>>367
更地や分譲よりも中古住宅として土地を手に入れ、10年ほど我慢するかわりに広々と好きな家を建て替えたほうが安上がりで支払いも楽
ただし中古を買うのも早ければ早いほどいいとのことだ
その友人は新築屋だから中古は売りたくないから安心していいし、少しの間の我慢で好きな間取りを無理なく建てられるメリットに思いが至らない馬鹿ばっかりと言ってた
専門家じゃなくても冷静に考えたらわかると
これからの住宅は建て替えの建て替えなんてしなくていいし

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:50:13.33 ID:i/L/p6Xv0.net]
>>449
高学歴高所得は都会に出て戻らないし、Fラン大卒や高卒はマイルドヤンキーで地元ラブになるから2極化するわな
都会だと戸建は無理だし田舎だと戸建一択だし、まあ完全に価値観が水と油w

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:50:19.71 ID:2eHnHMAO0.net]
理屈じゃない日本人のDNAだよ

>穢れ思想に基づく処女信仰

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:50:20.49 ID:t6KFUyu/0.net]
>>327
ミラーフィルム貼ればまぁ住めるけど、今度は周りからあれこれ言われそうだな



491 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:50:23.95 ID:kjlS5qh10.net]
>>472
皇居なんか平屋で地下核シェルター型執務スペース付きだろうな

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:50:32.92 ID:J+qscZKZ0.net]

o.8ch.net/1d1s3.png

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:50:33.95 ID:XE6NearC0.net]
中古住宅をもし買うなら相当慎重に選ばないとな
空き家状態が長いと隠れた大きな問題が結構あったりする
一番いいのはしばらくそこで暮らしてみること
最低水回りのトラブル調査はしたほうが良い

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/05(土) 12:50:34.38 ID:9oPCLQXx0.net]
我が家も広い庭あるけど

完全放置荒れ放題(笑)

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:50:39.18 ID:+1TtKIWa0.net]
>>437
こういう奇抜なことをしたがる奴って、新聞とか読まなさそうw 近所からも異端視されるだろうし、倒れても死ぬまで放置されるのは確定だろうなw

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:51:01.08 ID:J+qscZKZ0.net]

o.8ch.net/1d1s4.png

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:51:09.64 ID:BE1xPzGr0.net]
>>484
四角い

四角い

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:51:11.42 ID:atQTKIJl0.net]
スカトロプレイを風呂場でやってた中古なんて買えるかよ

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:51:15.89 ID:gXf2Rmgi0.net]
全部録音録画しとけよ
トラブった時役立つだろ

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:51:24.71 ID:8XtfMlZy0.net]
日本の気候じゃ家なんか30年しか保たねえんだから

平屋は基礎も屋根も倍かかるから高くなる



501 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:51:31.34 ID:J+qscZKZ0.net]

o.8ch.net/1d1s5.png

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:51:35.66 ID:Z0SQEwHJ0.net]
>>411
幸いうちは全然楽なもんなんだわ。
事情があって違う地区の学校に子供通わせてたのが良かったのかもな?

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:51:45.76 ID:y2d9lI7x0.net]
>>449
駅近は売れる
つまり負債はいつでも手放せる
これが金持ちの考え方だね

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:51:48.99 ID:Npf2n7Qm0.net]
>>408
それは市街化調整区域と耐震基準に関してな
あとせいぜい斜線規制だろ
日本ほど用途規制が緩い先進国はない
あの無軌道な建物を見てもわからんのか?

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:51:53.30 ID:l/58xjcJ0.net]
>>450
防水がやられるよ
あと結露の問題がよくある

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:52:01.89 ID:J+qscZKZ0.net]

o.8ch.net/wvts.png

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:52:13.89 ID:atQTKIJl0.net]
石原さとみが住んでた家なら買うわ

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:52:18.27 ID:WhJWhhe60.net]
>>486
ウチも農家ばっかりだから敷地は500坪が普通
といっても畑を敷地にして固定資産税ごまかすんだけどね

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:52:28.37 ID:J+qscZKZ0.net]

o.8ch.net/1d1s8.png

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:52:31.96 ID:+9vOV7CE0.net]
中古とか
欠陥新築以上に詐欺師たちが跋扈してそうで怖い



511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:52:47.17 ID:H7wqYpXy0.net]
家の中は最低限ぐらいでいい
ただ、家にガレージを併設した方がいろいろと良いんだよなぁ
ダイニングや客用の和室などいらん
リビングに対面キッチン、風呂、脱衣所、トイレ
あとは住む人数だけ寝室を用意すればいい

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:52:52.74 ID:J+qscZKZ0.net]

o.8ch.net/1d1sb.png

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:52:56.60 ID:wmCUG+hc0.net]
>>490
何でできたばかりの新築の住宅で、引き渡し前に大工がホモセックスしてるって発想にはならないの?

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:53:02.12 ID:JrTssJT80.net]
>>491
ドリームハウス見たいな映像を作ってくれるサービスが有ったら家と一緒に売れると思う

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:53:22.41 ID:BE1xPzGr0.net]
池は要らねえから車庫とでかい風呂とベッドだ

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:53:29.32 ID:l/58xjcJ0.net]
>>499
陰毛探すんだろ
風呂の排水溝とか

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:53:30.74 ID:J+qscZKZ0.net]

o.8ch.net/1d1sc.png

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:53:31.07 ID:DvG06MWM0.net]
>>327
遊園地のアトラクションかよw

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:53:33.85 ID:XuWFQhKZ0.net]
>>241
だって、ビニールで覆ってるんだもん、当たり前

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:53:34.96 ID:atQTKIJl0.net]
>>501
露出狂かよ



521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:53:43.86 ID:nBAUhiwB0.net]
日本人は何故か中古嫌いだからなあ
そのおかげで俺みたいな中古が全く気にならない人間が安く良いものを買えるわけだが

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:54:09.88 ID:oRoSpSme0.net]
耐震等級3の安い中古だったら買うよ

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:54:11.00 ID:+1TtKIWa0.net]
>>454
日本企業の飲食店の見苦しさは異常だなw

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:54:10.88 ID:J+qscZKZ0.net]

o.8ch.net/1d1sd.png

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:54:35.18 ID:J+qscZKZ0.net]

o.8ch.net/1d1se.png

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:54:36.77 ID:2JyWcLMr0.net]
四角い平屋。
絶対に出っ張りは無くす。
軒を大きく車が入れるぐらいのを後付けする。
部品はホームセンターに売ってるような汎用品で。
屋根は切妻。

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:54:48.39 ID:AWPsa0Ta0.net]
だって大がかりなリフォームって見た目だけ若作りした年増の整形と同じだし
顔パンパンになるまでヒアルロン打っても体の中は動脈硬化おこしてるんですよ

528 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:54:53.79 ID:Cea4zQ0y0.net]
>>1
悪いことは言わない、
都内、地方都市で、できれば半径100メートル範囲にコンビニのある新築マンションが良い
一軒家は犬猫とかペット飼い安いがそうとも限らないしピンポンがウザすぎる近所付き合いもめんどくさい

529 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:54:59.53 ID:J+qscZKZ0.net]

o.8ch.net/1d1sf.png

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:55:00.48 ID:ZJ+lgl9F0.net]
もうすぐ外観とかに拘る世代も消えるよ



531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:55:15.82 ID:DIQKri1M0.net]
3.5寸柱なんてローンが終わったら即建て替えみたいな設計だろうな。
まあ、買う奴の思考回路にもよるが、良い物を修理しながら長く使う感覚の奴なら今の新築建売住宅は買えない。
中途半端な日本建築よりは使い捨てみたいな感覚なら買えるかもしれないが、やっぱり住むなら孫の世代まで継がせられるようなしっかりした造りの家がいい。
今6寸柱の家すら珍しいくらいだからな。
ちなみにウチの家は8寸柱が4本使われている。

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:55:18.56 ID:atQTKIJl0.net]
>>505
そっちの確率なんてスカトロプレイしてた確率よりはるかに低いわ

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:55:34.95 ID:J+qscZKZ0.net]

o.8ch.net/1d1sh.png

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:55:39.37 ID:JrTssJT80.net]
>>510
俺には駐車場に見える

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:55:43.10 ID:wmCUG+hc0.net]
>>501
なんかマジックミラー号思い出した

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:56:03.11 ID:J+qscZKZ0.net]

o.8ch.net/1d1si.png

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:56:21.90 ID:ACXjDk5J0.net]
外国人は自分達で改修するから
海外行くと鉄筋でたままの家がちらほら見える

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:56:23.98 ID:rCgi202I0.net]
年寄りは2階建の建物だとキツいから1階建を選ぶ
歳をとるごとに階段がキツくなる

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:56:24.01 ID:atQTKIJl0.net]
>>508
それしかないだろあとトイレの便座くらいな

540 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:56:29.59 ID:HSfCgowd0.net]
アメリカのビンテージマンションって配管が弱くて高層階で洗濯機がつかえないとか普通だぞ。
多分、日本では売れないと思う。



541 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:56:29.98 ID:J+qscZKZ0.net]

o.8ch.net/1d1sk.png

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:56:30.68 ID:C0n2XPzs0.net]
外観に拘るのはバブル世代までだろうな
今の40代以下は実に質素だよ
就職氷河期やリーマンショック、上の世代のリストラを目にしてるからね

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:56:41.89 ID:Aj5ZOlPo0.net]
>>17
本当にそう。俺はまさにこの通りだわ。フルローンで頭金は20万だった。アパートの家賃よりローンの方が安くなったし。
家はラッキーな事にリフォーム済みだった。

新築の半額で3倍の土地が買えた。

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:56:42.12 ID:QPQj3C+i0.net]
>>454
ひどいなw

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:56:43.02 ID:8XtfMlZy0.net]
日本の湿気と紫外線パワーでボロボロだぞ
さっさと建て直したほうマシ

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:56:48.12 ID:xVpa69uS0.net]
>>527
www

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:56:49.59 ID:cq0pMyJE0.net]
安いボロ家買っても修繕するのに金かかるし壊すにも金いるしな
人気出るほうが不思議だわ。ボロ家でずっと我慢できるならいいだろうけど

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:56:53.47 ID:2oZvuvdA0.net]
処女が好き。
他のちんぽが入った漫湖なんて嫌ってこと。
知らん男の精子が飲める奴なら、中古でもいいんだろうけど。

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:56:54.22 ID:W1lzOoBp0.net]
税制が新築に対して有利になってるんだから、新築購入者が多くて当たり前。

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:56:54.24 ID:26Kkh0Qq0.net]
熟した中古物件も悪くない



551 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:56:56.12 ID:J+qscZKZ0.net]

o.8ch.net/1d1sl.png

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:57:04.15 ID:ILS+judC0.net]
>>449
バブルの頃売られてた野木ローズタウンなんかボロボロの家が多い。駅前は閑散としてる。

電車乗るとびゅうフォレスト喜連川の広告がいまだに出てる。

都心から離れた場所は若いうちはいいが歳取ると辛い。喜連川の中古は地元の若いDQNが安く買い叩いて住む。

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:57:07.90 ID:+1YrnUMQ0.net]
新築建てても10年経てば価値はない

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:57:10.58 ID:DvG06MWM0.net]
>>500
500坪って言っても全部宅地じゃなくて農地が多いんでしょ?

555 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:58:46.41 ID:7CPBaI3GJ]
ヒットラーとシュペーアのコンビみたいなのいないと都市計画は難しい

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:57:29.21 ID:6urw80Xq0.net]
日本の場合、土地の値段が高いから上物にコストかけてない物件が多い気がする
だから20年くらいはなんとかなっても30、40年ともたない

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:57:31.92 ID:QCMdynZJ0.net]
>>454
これコラじゃなくて?すげえな日本人

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:57:34.70 ID:FeYdtER00.net]
縁起担ぎの文化があるからでしょ

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:58:03.83 ID:hRIm10fN0.net]
木造が主流だからだろ

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:58:06.38 ID:WhJWhhe60.net]
>>546
だからそう書いたじゃん



561 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:58:14.45 ID:J+qscZKZ0.net]

o.8ch.net/1d1sn.png

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:58:20.08 ID:l/58xjcJ0.net]
中古物件でハズレを運悪く引けば安物買いの銭失いになるリスクはもちろんある
結果的に新築買えたんじゃね?ってことが起きるリスクはあるわけ
分かる人に床下や屋根裏までチェックして貰うとかするのも良いかもな

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:58:21.55 ID:CeRzNl950.net]
中古の一戸建てを買うなら10年以内の注文住宅が良い
建て売りと異なり注文住宅は建築士のチェックが厳しく手抜きが少ない

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:58:23.75 ID:2JyWcLMr0.net]
今のリフォーム業者にいじらせたらむしろ家がボロボロになる。

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:58:26.80 ID:TKj5YS5R0.net]
予算の都合で中古にする人はいるだろうけどそうじゃなかったらわざわざ中古を選ぶかな?
新築だって住んでたらどんどん古くなるのに最初から古いのはどうなんだろう

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:58:43.83 ID:0HLwGIIn0.net]
前にどんな人が住んでいたのかわからない
きしょくわるいから

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:59:31.71 ID:PP9vQAjz0.net]
こう毎年のように過激な台風が襲ってくるような時代になったら賃貸が一番だな、
うちも築30年近い家だが去年の台風で屋根が一部破損した、
屋根の端がバリバリと壊れていくのを見ていながらもいつまでも暴風は収まらず
屋根が全部吹き飛ぶんじゃないかという恐怖と何もできない絶望感、
金銭的なものは保険でカバーできるが精神的なものはどうしようもない、
これが賃貸なら「おーい大家さん、壊れたから早よ直してやー」と笑っていられるんだよね。

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:59:43.40 ID:bXOCZxCJ0.net]
>>327
ガラスの熱貫流率考えて建てたのかね?フィルム貼っても気安めだよね。

569 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:00:03.40 ID:Cea4zQ0y0.net]
積水ハウスとか大手戸建ての会社が
どう頑張っても集合住宅の利便性には勝てない
戸建てに執着するのは最後の昭和世代
あるいはエグゼクティブくらい

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:00:13.55 ID:xYFfK41q0.net]
古い家屋なんてマジでなんの価値もねえぞ
隙間だらけでゴキブリやネズミが住み着くし冬はくそ寒いし



571 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:00:18.95 ID:N7YtxndR0.net]
中古でもある程度の質を求めると新築と大差ないから
業者の中抜きがエグすぎ

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:00:19.55 ID:+1YrnUMQ0.net]
>>558
その考え方が欧米人には通用しない
今は誰も住んでないから関係ない

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:00:30.09 ID:vlq7flP20.net]
災害で短期間で壊れることが前提の安っぽい家なのに収入に対して高いな

574 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:00:36.20 ID:sl8tI/6e0.net]
中古気持ち悪いし

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:00:38.53 ID:qgePwyOT0.net]
震度6強で、中古の非耐震RC戸建て2階建てが壊れた。
10階建てくらいのマンションは新築でも壊れた。

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:00:57.36 ID:313anHXb0.net]
不況しか知らない世代だらけになるから、そりゃ業界も新築を売るために必死になるよね
でも若者の人口どんどん減ってるし東京一極集中だし新築なんてますます売れないと思うけどね・・・
日本って新築も賃貸も不動産に関わる人達の信頼度がね・・・
基本的に売って終わり、あとは知らん、でしょ

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:00:59.55 ID:Z9A8uzbu0.net]
パネル組み合わせたような安っぽい家ばっかだしな

こんなん老朽化で負動産になるのがみえみえ
中古で買う方がおかしい

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:01:01.00 ID:swiT1bJv0.net]
>>562
進入ルートを探索してガムテープや粘土で穴を塞ぐ

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:01:19.21 ID:YQaKALzK0.net]
中古のいい物件がないからだよ。
いい物件なら飛ぶように売れてる。

580 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:01:48.24 ID:uG+Ms3+H0.net]
事故物件だから?



581 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:01:55.90 ID:BE1xPzGr0.net]
>>568
賃貸なら関係保つわけだから
逃げられる心配は低いな

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:02:01.49 ID:iqB8Tzxn0.net]
耐震性能だろう

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:02:17.34 ID:OLOrmuXE0.net]
>>1
そもそも、断熱や気密、耐震性なんて
リフォームでどうにかなる話じゃないからなぁ

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:02:25.79 ID:7P3q4FDQ0.net]
今の住宅は、すぐにカビ臭くなる。
昔ながらの床下の風通しの良い住宅が今の建築基準法では作れないんだよね。
昔の家なら何百年も持つというのに、馬鹿もいいとこだわw

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:02:53.57 ID:b/+tyeVb0.net]
土地だけ買うより、上に住宅があったほうが安いんだよね。
お金ない人はとりあえず買って、リフォームして(安い)
お金たまったら立て直すのも手だよ。新築そっくりさんだと
新築の半値ぐらいで建つし。。

586 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:03:13.71 ID:YQaKALzK0.net]
>>454
自国でやってることを平気で他国でもやる。
隣の国のことを批判できんよ。

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:03:28.75 ID:313anHXb0.net]
>>576
そりゃ住宅メーカーも回転率が高い方がいいもんな
牛丼屋の客と一緒だよw

588 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:03:55.78 ID:swiT1bJv0.net]
>>562
おおらかなアメリカ

https://youtu.be/YrZK6Ii3f2w

https://youtu.be/csCqPYea-aI

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:03:58.39 ID:wmCUG+hc0.net]
中古ダメだけど、新築建てるまで借家に住めるんなら中古で大丈夫じゃない?

中古がダメな理由によるけど

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:04:02.75 ID:DIQKri1M0.net]
まあ新築でないと嫌な奴なら仕方がないが、家を見る目のある奴なら中古のしっかりした造りの家を選ぶだろうな。
嫁選ぶのに処女しかダメなんてどれだけ自分に自信が無いんだよ、って話だわな。
もっとも良い女は男も離さないだろうから離婚歴のある女は外れが多いのは事実だろうが。



591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:04:07.88 ID:/sgDDONi0.net]
マンションなら中古でもそれなりだけど木造戸建てなんて中古じゃすぐガタがくるよ
戸建なら築10年未満のレアケースが最低条件じゃないかな

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:04:17.40 ID:J+qscZKZ0.net]
前田紀貞アトリエ 住宅建築:MACHINE HEAD【渡辺篤史の建もの探訪】01
https://youtu.be/vUTe7xMwS2Y?t=13
o.8ch.net/1d1su.png

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:04:58.21 ID:ftsZ/vvv0.net]
>>568
不況しか知らないっていうけど、ネットバブルやITバブルやアベノミクスみたいなプチバブルは定期的にあったからわりと金使うよね。
最近のマンションの高騰見てホント金持ってるのが多いなと思うよ。

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:05:25.18 ID:+kwUYLsf0.net]
昔の住宅って和風で和室も多くて今の若い人には受けないんだよね。
南欧風の中古とかなら人気ありそうだけど。

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:05:35.63 ID:8XtfMlZy0.net]
サイディングはコーティング塗り直してコーキング打ち直ししねえといけねえし、
RCはクラック補修と洗浄しねえと黒い雨染み、カビコケで見られたもんじゃなくなる

大体何億も金かけてるRCの図書館とかも30年で建て替えだろ
日本じゃ保たねえんだわ、地震もあるしな

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:06:12.32 ID:Cea4zQ0y0.net]
男は処女だから大事にする
使用済みは捨てやすい

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:06:34.49 ID:+1YrnUMQ0.net]
子供出来ても20年以内にいなくなり
老後は老人ホームなのに新築建てても意味ないだろ

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:06:36.80 ID:vzbDyhz80.net]
処女が好きだから

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:06:40.70 ID:hYV1dhyY0.net]
新築買って間もない福島の人とか気の毒だったよ
金額が張るぶん、何かあればリスキーやね

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:07:00.77 ID:AAyTB91e0.net]
海外は気温も安定、地震もないから
数十年前の建築でも大丈夫なんだろ。

日本で昭和の住宅なんて、地震で死ぬし白アリ来るし
冬は寒くてかなわん



601 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:07:01.80 ID:Dot5+pMr0.net]
単純に日本の準洋風が嫌だ
日本人だって純洋風か古民家とかを改築して住む方が好むだろ

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:07:06.90 ID:ugwZB8jS0.net]
中古住宅は
1981年6月以降の
『新耐震基準』に則るものに限る。

命が惜しければ
それ以前のものには絶対に手を出さないほうがいい。

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:07:09.53 ID:wWBeaCJK0.net]
>>11伊勢神宮の神様さえ
新築が良いと立て替えを繰り返す国やで?

鹿島神宮ではコンクリート製の鳥居が震災でこわれてるし。

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:07:24.00 ID:qEm5dVIt0.net]
>>559
大家が払うか保険屋が払うかの差しかなくてワロタw

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:07:31.67 ID:+9vOV7CE0.net]
このスレを読むと
「非処女は中古」って言われて喜ぶ非処女が増えて、処女好きが「そんなに非処女ほめんな」って怒るようになったとき
それこそが中古の夜明けだ

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:07:39.54 ID:Dh74gYOM0.net]
自分が今築40〜50年の家に住んでるけど京都なのに断層のせいで阪神でなんか変にずれて
この前の台風で大分がた来たからな…
断熱も悪いから糞寒いし、夏の暑さ対策に風通し良くしてあるのに夏の暑さにもう耐えられないっていう
この状態って考えると、さすがにリフォームかけるより立て直すわって感じだわ

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:07:49.22 ID:1QntOnnH0.net]
伽椰子が住んでるかも知れんだろ

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:08:04.95 ID:Cea4zQ0y0.net]
>>589
不動産の価値は負債があっても価値がある

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:08:28.41 ID:JCH1C3/X0.net]
女房と畳は新しいのが良いっていうし
非処女は中古と呼ぶような差別主義民族だからね
これだけでも戦時中は朝鮮民族をどれだけ苦しめてきたかわかる

610 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:08:33.92 ID:8XtfMlZy0.net]
まあ庶民の家なんかどうでもいいわ
それより高度成長期に作ったインフラボロボロと人口減税収減でやべえんだわ



611 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:08:43.99 ID:GLIQs34x0.net]
上物0円ならね

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/05(土) 13:08:45.00 ID:9oPCLQXx0.net]
中古買って10年で建て替える??

そこの子どもは、そのボロ家がマイホームだぞ(笑)

子どもにとっては、たまったもんじゃないな

建て替えてすぐ独立とか

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:それ食べてないじゃんsage [2019/01/05(土) 13:08:45.47 ID:VrRdaYtK0.net]
家の寿命三十年

614 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:08:47.32 ID:knn/u01D0.net]
クローズ工法多すぎ
建具の規格が違うのでリフォームが難しい
北米なんぞホムセンでたいてい揃うw
三井ホームが2✖4をとんでもない高級住宅で
イメージ売りしたのなんざカス

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:08:54.36 ID:xVpa69uS0.net]
実家のパナホームは酷いよ
水回りに木の無垢使ってるし
床下で這いずったら
トイレにコンクリでトイレにいけない
外で見たら通風口もない

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:08:56.34 ID:OtR5ZrjQ0.net]
長持ちしないんじゃねーの?
海外知らんけど

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:08:58.76 ID:IPzBwXmW0.net]
>>578
現地の

618 名前:人間も喜んでるからいいんだよ []
[ここ壊れてます]

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:09:07.37 ID:+1YrnUMQ0.net]
>>600
なら土地だけ買えばええやろ

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:09:20.47 ID:csPmpfES0.net]
フルリフォームしても水道管とか劣化してるからなぁ・・・



621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:09:24.19 ID:bOXyJ5da0.net]
南海トラフ地震が30年以内に高確率で来るんだから
今の現役世代は様子見一択だろ

老人なら自分が死ぬ方が先の可能性も高いが

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:09:27.68 ID:Cea4zQ0y0.net]
>>601
その思考思想は万国共通だな

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:09:36.46 ID:eSpwJpNX0.net]
>>585
ITバブルなんてもう20年前だからそれを経験してる奴はもう家を買ってる世代だろう
リーマンショック前に好景気あったけどリーマンショックを目の当たりにしたショックは大きい

リーマンショック後にリーマンになった層は上り調子しか知らないから金は使うかもなー
ちょうどアラサーの世代
この世代で夫婦で大企業勤めのパワーカップルがタワマン買ってるよな
まあ共働き前提でローン組んでるのが多いからローン破綻のリスクはでかそう

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:09:49.68 ID:/sgDDONi0.net]
>>28
その分割された状態でも5000万弱とかなんだからされてないと高くて売れないんだよ
近所では広いまま広い家建ててるのは先代が亡くなって建て替えとかのパターンくらいだな

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:09:55.05 ID:wwnWespV0.net]
中国だと、新築に住むのはバカだというのが一般論。
新築だと手抜きだらけで、修理代が高くつくから、
誰かが住んだ後の物件を手に入れた方がいいって考えるらしい。

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:10:10.77 ID:JaU7xXw40.net]
>>306
50年に一度位にに大災害来るし。

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:10:11.40 ID:qEm5dVIt0.net]
住んだ瞬間から中古だけどね。

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:10:17.73 ID:7w5HoNY50.net]
まず建て売り中古と注文中古を分けないと

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:10:19.97 ID:F9rNd1cQ0.net]
解体費用も最近はすごいよ。だから売れもせず建て替えも進まず空き家ばかり増えてる、どうすんのよこれ

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:10:29.15 ID:swiT1bJv0.net]
>>594
ああ、建材そのものをケチって構造で誤魔化し始めた時期ね



631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:10:36.75 ID:l/58xjcJ0.net]
>>587
RCは質感は変わるのはしょうがないがコーティング剤は塗ったほうがいいだろうな

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:10:38.25 ID:XiuG3h970.net]
JAPは、わざと長持ちしないような仕事して、先々の仕事を確保してんだよ

633 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:10:44.81 ID:+fL+AnXT0.net]
元々日本人の感覚に中古ってのは不潔って言うイメージが多いんだと思うけどね。
車かて新車に乗りたいけど予算が無いから中古で我慢してるだけなんだよな…

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:10:46.72 ID:Cea4zQ0y0.net]
>>610
確かに上物は飾りで、数年で価値が下がるけどそれが無いと人は寄らない

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/05(土) 13:10:56.72 ID:9oPCLQXx0.net]
>>1-999
30年前の家は、30年

現在の新築は、100年保つよ
メンテナンスすれば

昔の基準で考えてはダメ

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:11:03.59 ID:/sgDDONi0.net]
金持ち向けでもなければ上物の値段なんて他かが知れてるからな
ほとんど土地代なんだから

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:11:26.82 ID:MGubuejw0.net]
マンション派と一軒家派の争いは決着ついた?

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:11:29.42 ID:PGd7pJzE0.net]
ベトナムだと家はコンクリート製だから劣化しないわな
地震がない国は良いねえ

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:11:29.99 ID:V8ttJvoo0.net]
これからの世代にとっては戸建を買うことはステータスにならない。だから億ションが売れるんでしょ

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:11:35.09 ID:eseJ8do60.net]
どうなんだろうな
日本はカビとかあるし同じ条件なのかな



641 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:11:36.87 ID:7w5HoNY50.net]
>>616
かの国らしい

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:11:47.60 ID:UNvU3FdD0.net]
税制の問題も大きいでしょ
住宅価値は値上がりするのが日本以外じゃ普通だし

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:12:16.43 ID:/sgDDONi0.net]
>>58
賃貸でもリフォーム自由なとこ多いからなあっちは

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:12:25.47 ID:KzU3kotN0.net]
一年の半分が雨季やジメジメした夏の湿度が高い状態が長く続くから木造住宅はすぐ劣化するもんな
雨季があるから屋根や壁の塗装とコーキングなんかのメンテを怠ると一気に劣化するし
かといって地震国だから石やレンガじゃ無理だしね

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:12:50.27 ID:VbvedWvA0.net]
中古マンションとか買っても修理代2000万とか取られるぞ
建物は消耗品

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:12:56.74 ID:ez02MYHi0.net]
自分は買うなら中古かな
新築は欠陥住宅掴まされそう
中古なら欠陥があったとしても、既に表面化してそう

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:13:09.94 ID:cgy/bCZD0.net]
お前ら「だって日本には四季があるから」で「外国も四季あるじゃんww」ってワロてたけど、
あれ結構正しいと思うよ。

日本はそこそこ暑くてそこそこ寒いから建築からすりゃ厄介なんだよ。
本当に寒い所は雪さえも降らないし、本当に暑い所は雨さえも降らないんだってよ。
日本は同じ場所に吹雪も台風もくるだろ。
北海道と沖縄と本州の気候に完全対応できる一軒屋を建てろって言われたら現実は無理なんじゃねーの?

しかし外国の法律ってどうなってんのかね?面白そうだから見てみたいわ。
個人の家でも近所と外観を合わさないとイカンから、まともにやったら十何年かかるとか
へんな所でキチガイレベルらしいが。

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:13:11.11 ID:+1YrnUMQ0.net]
>>625
家は担保にもならんからな
土地だけでいいのよ
人とかいらないし

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:13:21.86 ID:Cea4zQ0y0.net]
>>623
例えば中国から韓国と北につながる鉄道は旧日本が創った
それを活用しているおまえら韓国はどうよ?基礎から造り直せば良い

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:13:32.29 ID:GcXnDjca0.net]
都会だとサラリーマンには新築戸建という選択肢がない
無理
新築マンションも3LDK70平米で7000万とか
もうアホかと



651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:13:41.12 ID:U5Wsa5rX0.net]
どんな構造でも必ずあるコンクリートの基礎。
コンクリートの寿命が100年程度なのでRC造でも
100年が限界。鉄骨造で最大70年、木造で50年
と言われるが、それ以上使っているものはたくさんあるね。
まあ、古民家の場合は基礎が石だけど。

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:14:19.57 ID:zvrudn6O0.net]
建物に日本の気候は厳しすぎる

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:14:25.19 ID:l/58xjcJ0.net]
>>626
保つの定義による

明らかに倒壊寸前なのに住めないことは無いって住んでるサンシャイン池崎の親みたいな人間だって居る

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:14:49.34 ID:WuQj/8Hc0.net]
>>620
あと、更地にしておくと固定資産税も高くなるからボロ家でも空き家でも建てっぱなしにしておくよね

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:14:58.34 ID:7w5HoNY50.net]
そうなるとエジプトのピラミッドすげーな

656 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:14:59.25 ID:ftsZ/vvv0.net]
>>633
日本はバブルの時に土地の値段をバカみたいにあげて東京の土地の値段でアメリカ買えちゃうみたいなことやってたから固定資産税を上げたり貸し出し制限してバブル潰されたんだよ。
今中国が同じことやってるなw

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:15:41.69 ID:Dh74gYOM0.net]
>>638
夏と冬の差と雨の量と台風とあと地震だな…
雪が積もる地域だと雪もやばいし…

658 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:15:58.73 ID:eekwidLA0.net]
>>620
アスベスト含有屋根材とかだと解体費用高い

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:16:05.66 ID:xVpa69uS0.net]
>>644
同意ですね

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:16:08.73 ID:GPn8WExb0.net]
もう買っちゃおうかと思った物件が高圧電線の真下だった
どおりで安いはずだよ・・・考えるの嫌になったから当分賃貸だわ



661 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:16:14.24 ID:Z0SQEwHJ0.net]
>>637
新築なら業者が瑕疵担保責任おうから、欠陥があれば保証してもらえばいいんだけど?

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:16:26.76 ID:y6lxh+IH0.net]
結局日本列島は人が住むのに適していない

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:16:28.10 ID:wWBeaCJK0.net]
以外に職人ウンコの儀式しらんのね。昔はボットンでツクモシン神話があり
悪きものが住み着いていないか、職人が人柱でウンコしてるんだけど?

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:17:12.37 ID:qyKFmWFx0.net]
手入れちゃんとしてくれていた中古ならいいけれど、倒壊しそうなレベルの廃屋もあるからなぁ
配線痛みとかシロアリ怖いからビフォーアフター並みのリフォームしないといけないから更地に新築のほうが安心できる

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:17:34.52 ID:KbNFH2bR0.net]
>>569
古くなったら解体して
またパネル組み合わせたらいいんじゃねえの

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:17:37.40 ID:/sgDDONi0.net]
>>112
昔のこういう家って戸建だけど駐車場なんかもちろん無い狭い2DKとかざらだからなぁ
適当なマンションのがいいだろってなる

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:18:10.00 ID:mSB02XVE0.net]
>>651
通勤電車の足元の電磁波の方が物凄いからw

VVVFインバータ

668 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:18:44.15 ID:VodO9vzJ0.net]
>>385
火事と喧嘩は江戸の華
大火で、すぐ燃えるから
江戸っ子は宵越しの銭は持たないというのも
焼けて生きてられるか分からないから
徳川が江戸に入った天正18年から明暦3年の67年間で大火が140回
江戸は半年に1回は大火にあった

密集した江戸の長屋は全て木と紙で出来てたから仕方ない
豪商なら蔵屋敷あるから大丈夫だろうが

669 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:19:10.17 ID:WuQj/8Hc0.net]
>>637
建て売りは止めた方がいい
新築でも注文住宅なら大丈夫だよ
ハウスメーカーなら腕のいい営業マンを選ぶ
これでかなり違う

670 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:19:12.62 ID:Om/k9op60.net]
「理想の高級住宅街」芦屋 人気でも…転居決断した理由
https://www.asahi.com/articles/ASLDM63YRLDMPTIL02R.html



671 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:21:28.50 ID:+1gSe60WT]
戦後の家は20年しか持たない作りだかさ
どのみち人工災害でやられるけどな

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:19:59.30 ID:8UoC2m2P0.net]
>>637
windows vistaのノートパソコンでも買ってみれば?
建築素人、パソコン素人の考えなんてその程度

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:20:11.27 ID:/B4MGwE/0.net]
日本の神様ですら「新築じゃなきゃ嫌!」で
数年おきに建て替えるぐらいだし。

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:20:45.44 ID:2KJkZnKJ0.net]
>>661
有料記事乙

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:20:55.68 ID:Zu5I8Dzx0.net]
管理費毟り取られるの嫌だから戸建が欲しいが
いかんせん年収400万円台では買えるものの幅が狭すぎてな…
年々手取り減ってるし…

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:20:56.85 ID:qyKFmWFx0.net]
>>19
昭和50年に建てた風呂場のタイルが所どころかけるので父親がかけた周辺剥がして貼り直しているよ
でも、芯の方は特に痛んでいないみたいね

677 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:21:01.67 ID:xVpa69uS0.net]
>>637
s調べるの大変だぞ
ま〜業者に任せても良いが

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:21:04.07 ID:OX0Ug4cv0.net]
最近は少子化で現場の作業員の質も落ちてるんじゃないの?
設計まではまだ信用できても施工はちょっと心配

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:21:10.46 ID:MsPne9AH0.net]
新築じゃなきゃヤダはないけど古すぎるのはイヤ
なぜなら害虫が沢山わくから

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:21:21.24 ID:DNbWQaEi0.net]
新築も土地が事故物件だからな
日本で古戦場跡、空襲跡、災害跡じゃない土地探すほうが難しい



681 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:21:35.84 ID:2KJkZnKJ0.net]
>>666
1000万貯めてからだね

682 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:21:47.30 ID:GPn8WExb0.net]
>>658
でもさあ、家にいる時間のが長いだろ
言い出したらキリがないんだろうけど、やっぱり無理だ

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:22:08.94 ID:muflPx050.net]
欧州なんかと比べて湿度が高いから劣化が速いからな

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:22:28.72 ID:2KJkZnKJ0.net]
>>673
気にするならやめとけ

気持ちの問題だからw

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:22:45.03 ID:d6M4vhc90.net]
箱物よりも地価の方が圧倒的に高いからだろ

外国とは事情が違う

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:22:53.09 ID:043uJ/yC0.net]
中古戸建は地雷だしな
木造建築は中古で買ったら痛い目みるよ

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:22:55.20 ID:Cea4zQ0y0.net]
モデルの森泉ちゃんがTVでは数千万、金額はどうでも良い
築52年の木造2階建て6Kの中古物件をそれこそリノベした
つまり建築基準と土地なんだよな

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:23:04.51 ID:GamyuJV30.net]
こういう釣りネタは決まってlivedooe,newsだ>>1

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:23:19.10 ID:G74aqXBc0.net]
田舎じゃ戦前の中古住宅が普通に使われてる

690 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:23:44.71 ID:7w5HoNY50.net]
サイディングも見た目は良いがな



691 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:24:08.72 ID:hD2SOPC70.net]
日本民族は、使い捨てる性格だから。
木造建築の時代から 
壊して立て直した方が早いってイメージなんだろう

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:24:21.93 ID:DvG06MWM0.net]
>>616
そもそも中国って土地(不動産)は国のものだから買えないよな

693 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:24:37.89 ID:6C1+G9v10.net]
一年経つと思うよ。「なんで買ったんだろ?」

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:25:03.63 ID:GJmaFueg0.net]
>>657
頼んでから数分後に無人レンタカーがお迎えしてくれる時代が10年後ぐらいに来るから、
駐車場の有無を資産的に重視する必要ないと思うわ

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:25:10.65 ID:c8gAqLno0.net]
木は加重すれば繊維が破断して傷むもの
買うなら柱と梁の状態を確認出来る家を買うべき

696 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:27:44.48 ID:7w5HoNY50.net]
カーシェアリングだってそんなに普及してない
いやだろ、キモいおぢさんが乗った車なんて

日本人はとにかく潔癖症だから

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:27:54.53 ID:DvG06MWM0.net]
100年住宅って100年もつの?

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:28:09.92 ID:5la0gow20.net]
>>576
作れなくはない、っていうか土間コン打ってるから黴臭くなるってのは違うと思うぞ

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:28:38.60 ID:cq0pMyJE0.net]
通勤圏の戸建てとか高くて無理だろ
で田舎になると車が必須になるから戸建てはいらんてなる

700 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:28:59.42 ID:J+qscZKZ0.net]
>>523
写真imgurにアップしてみてみ。
真実がわかる。
8寸柱なんか一般住宅で使うのか?



701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:28:59.53 ID:Zu5I8Dzx0.net]
>>672
あと100万か…遠いなぁ
株で溶かさなけりゃとっくに2000万貯めれてたんだが(´・ω・`)

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/05(土) 13:29:19.85 ID:9oPCLQXx0.net]
>>651
日本は規制ないからな

海外だと高圧電線の下は建築禁止

垂れ下がった高圧電線の下(わずか10メートル)とかに戸建て建ってて
驚愕したことがある

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:29:20.59 ID:AWPsa0Ta0.net]
ローン返済終わったころに手直しのリフォームが次々と必要になるのが痛い

うちの田舎でも市の中心駅に近いの新築マンションが年寄りによく売れてる
田舎の古い家は負債でしかないから早めに処分し、余生はマンションで暮らすというパターン
これだと免許返納しても生きていける

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:29:35.75 ID:Yh2AJj4F0.net]
>>687
首都圏だと普及しまくりだよ。イナカ住みだと分らないだろうけど

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:29:47.64 ID:r8zwQXfj0.net]
>>576
サニックスか何処が展開してた床下換気システムをググってみな

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:30:01.86 ID:iwYF2JDq0.net]
上物付きで土地が広いところ探してたら500坪くらいのもあったわ
しかも1000万もしない
200年近く前の家だけどw
文化財に指定されそうだな、こういうのは

でも探すの楽しいな

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:30:14.40 ID:DXWznXjC0.net]
>>399
下も読んだ ?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546641269/491

>>401
雨の多い地域は、長い軒をつけろ
https://moo-haya.ssl-lolipop.jp/ie/10noki.png

708 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:30:18.49 ID:SG2wZL1V0.net]
器物物実信仰故だろ

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:30:32.38 ID:5la0gow20.net]
>>688
いま現在で持った例はないなw

つーか、メンテをきちんとやれば最近の大抵の木造は持つと言っていいんじゃないのかな
サッシ全交換とか壁全部取っ払ってスケルトンにして内外装やり直しとかあるだろうけどw

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:31:10.96 ID:c8gAqLno0.net]
>>691
神社仏閣の類じゃね?



711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:31:27.16 ID:iwYF2JDq0.net]
>>643
昔の武家屋敷とかはどうだったんだろうな

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/05(土) 13:32:14.20 ID:9oPCLQXx0.net]
>>688
>>688
もつね

我が家は築35年のツーバイフォーだけど
あと、30年は住めそうだから

合計65年

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:32:45.32 ID:Cea4zQ0y0.net]
>>688
構造物で1000年以上持ったのはクフのピラミッドだけ
歴史的構造物は、補修、改修、修繕はあたりまえで、
不幸にも災害での建て直しはいくらでもある

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:32:46.50 ID:IPzBwXmW0.net]
>>687
海外じゃ10年前から普及してる。遅れてるんだと
よ ど田舎モンは

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:33:20.57 ID:xVpa69uS0.net]
>>687
東京だと普通に利用してるよ
旅行の時はレンタカー

716 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:33:40.68 ID:cgy/bCZD0.net]
>>669
設計も施工も、昭和に現役だった世代がそろそろいないからもうミリ。

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:33:44.24 ID:lviuoTUW0.net]
金持ち→新築を買えるから買う
貧乏人→中古で我慢するしかない

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:33:45.16 ID:AO/mkbUp0.net]
>>691
www.suwaken.com/sekou/728
こーいう奇特な工務店もあるにはあるが、柱だけオーバースペックだと思うわ

719 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:33:49.75 ID:IPzBwXmW0.net]
家を持たすことより自分のビジネスを作って稼ぎ続けることが大事やな

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:34:05.75 ID:/sgDDONi0.net]
>>685
駐車場はついでに書いただけ
2DKレベルを縦に伸ばすならフラットなマンションのがましだろう
下町あたりのオンボロ住宅ってそういう小ささの多いよ
狭い3階建ての方がまだLDKが確保できてる



721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:34:27.85 ID:QF5wSk5r0.net]
童貞ニートにも多いよな。
非処女に対して「中古」とか言う奴。

722 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:34:31.96 ID:GX2CmdkM0.net]
>>438
アホかコイツ

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:34:33.17 ID:JFGDahR90.net]
>>669
それはかなり前からいわれてるね
末端作業員はすぐ辞めてしまうし、技術の継承ができていないんだと

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:34:36.73 ID:l/58xjcJ0.net]
>>576
昔の人は掘りごたつや囲炉裏付近を基本的に離れない感じじゃね
部屋全体を暖かくするなんてあまり考えに無い
現代人は部屋全体を高気密高断熱で暖かくしてくつろぎたい感じか

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:34:38.30 ID:dY+Cjpfs0.net]
そりゃ新品のほうがいいだろ

726 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:34:39.15 ID:6dho9OBk0.net]
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!



その分お前ら日本人が失業し、オマエラ日本人が路頭に迷い、オマエラ日本人が死んでくれれば、俺には住みやすい社会になる。

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:35:01.89 ID:AO/mkbUp0.net]
>>707
今の時代、新築が怖いのはこれ
職人の質が担保できないんだよね

728 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:35:25.26 ID:mJueLnYg0.net]
>>446
2500坪もあると境界線も気にならなくなる。
近所の人が犬の散歩に使っているからって雑草を刈ってくれたりね。お礼に出張の帰りにお土産買って渡している。
学校帰りに小学生がうちに来て、庭で勝手に猫飼ってるし。小屋作ってやったよ。
広すぎて、その程度のことは気にしていない。

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:35:27.10 ID:/sgDDONi0.net]
>>695
マンションにくっついてるやつとか使いたい時期はみんな同じだから取れなくて結局使わなくなるか車買おうってなる人多いけどな

730 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:35:35.17 ID:DvG06MWM0.net]
>>697
500坪は全部宅地ならいいかも?古い家をリフォームしてキャンプ地にしたらどうだろう
今じゃネットで客が呼べる。商売できるじゃん



731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:35:54.47 ID:DOZukrbh0.net]
代が替わる度に有り金はたいて家建てちゃうから日本は貧乏なんだよ

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:36:09.94 ID:+0cbS4DA0.net]
信用できないからだろ
素人じゃどれだけ傷んでるかわからないから怖い

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/05(土) 13:36:16.30 ID:9oPCLQXx0.net]
駅近 5分以内ならマンションもあり

駅から20分とか30分とかのマンション買うのは絶対ダメ

今は戸建てのほうがトータルで安上がり

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:37:09.75 ID:Yh2AJj4F0.net]
>>720
そりゃそうでしょ。レンタカーと一緒

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:37:14.14 ID:7w5HoNY50.net]
後で自宅の柱うぷするから誰か診断して

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:37:21.72 ID:b0EJy6FL0.net]
500坪とか2000坪とかどこの田舎よ
羨ましいけど23区じゃ富豪でもないと無理

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:37:30.63 ID:WqUz1XU80.net]
>>703
湿気の多い日本でコンパネ多用の住宅は疑問。
接着剤の耐用年数がそのまま住宅の耐用年数になる。

738 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:38:05.91 ID:hD2SOPC70.net]
>>702
定期的に改築

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:38:12.06 ID:GX2CmdkM0.net]
>>712
泣くなよおばちゃん

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:38:22.63 ID:Zu5I8Dzx0.net]
>>722
そうやって建てる方が日本は安上がりなのよ
中古のくせに新築より高い物件多すぎぃ!



741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:38:35.13 ID:+0cbS4DA0.net]
よく住めなくなるっていうけどさ
実際に住んでて家崩壊しましたってこと聞かないけどそこんとこどうなの?

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:38:40.70 ID:INIb9wUj0.net]
うちの前の120坪の土地の一軒家が引っ越しちゃって、3軒建て売り建ったけど、子供いる若い夫婦ばかりでうっとおしいわ。
玄関開けりゃ真正面に向かいの家のリビングだし。
家は公共施設や氾濫する可能性のない川とかの前がいいね。
こないだ用水路前のいい中古物件あったけど、すぐ売れちゃったわ。
未だにちょっと後悔してる。

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:38:40.79 ID:Hi/xcE1+0.net]
>>718
プレカット加工した材木を組み立てるだけのプラモデル住宅に
そんな職人技が必要だろうか?

744 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:38:43.94 ID:DXWznXjC0.net]
>>704
クフのピラミッドは外壁全部剥がされて、今残っているのは土台部分だけ
とても、残っているとはいい難い

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:38:45.27 ID:Vpwt6KQt0.net]
単純に欧米の新築って数十年たった中古と遜色ないレベルでしか建てられないってことだろ?

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:38:46.58 ID:JFGDahR90.net]
>>702
庶民の長屋よりはましだろうけど、やはり傷みは早かったんじゃないかな
石高の多い旗本や大名は江戸の郊外に、森に囲まれた「抱え屋敷」を持っていた
上屋敷下屋敷がいたんだ時に、森の木を切って建材にするため

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:38:47.53 ID:wMYrkI4v0.net]
>>727
23区なら30坪でもまあまあ豪邸でしょ
50坪とかあったらすごいと思うよ

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:38:47.92 ID:oT3wurvm0.net]
西日本の太平洋側の家で東京の奴に南海トラフ大地震確率70%大変ねプッみたいなこと言われたけど首都直下巨大地震も政府発表で同じ70%だろうに何言ってんだこいつと思った

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:38:58.31 ID:l/58xjcJ0.net]
>>721
簡単に言うな
民泊ってのは規制緩和されたがそれ用に改造するのはハードルは高いよ

750 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:38:59.42 ID:v2B5KJxC0.net]
>>728
アメリカに湿気の多い土地



751 名前:が無いわけじゃないぞ? []
[ここ壊れてます]

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:39:08.02 ID:ZEKQ7jpM0.net]
・今の10代20代はメルカリなどで中古品を頻繁に売買していて中古への抵抗感があまりない
(彼らは中古住宅を買う事にさほど抵抗を感じないのでは?)
・人口減少と日本経済の長期低落傾向により土地の価格は全国的に下落傾向
・最近のマンションはホテルのようにきれいで歩いて数分のところにスーパーや病院もある
(増加する共働きや高齢者のニーズに応えるのはこういう利便性の高いマンション)
・地盤のしっかりした場所や便利な場所に新築用地が少なくニュータウンが造成されるのは辺鄙な場所
 (かりにじばんのしっかりした便利な土地が空いても1軒なので値段が高くご近所問題なども不安)

今新築戸建てを買うメリットを見出すのは極めて難しい状況だぞ

753 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:39:19.53 ID:mBnNXa+S0.net]
地元の工務店で無垢のカッコいい家を建てるかセキスイの鉄骨にするか迷った結果、セキスイで去年建てた
やっぱり全館空調が最高過ぎる
オイルヒーターフル稼動して最悪の空気の中でじっとしてる生活から廊下に出てもトイレに行っても風呂から出ても快適な生活に変わった
リフォームで少々いじったくらいじゃこの快適性は得られないよ

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:39:54.69 ID:/sgDDONi0.net]
>>724
駅から30分なら余程の好条件でもなければ逆にマンションの方がいい
子がいらなくても負債にせずに捨てられるし
駐車場も平置きでも安い
周りが戸建だらけなら日当たり風通しもいい

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:40:20.40 ID:pPL6z60j0.net]
耐震性重視で新築するわ

756 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:40:25.38 ID:DHwTyCea0.net]
>>595
遷宮は日本古来の数十年しか持たない掘っ立て柱の伝統であって
礎石造りの神社はそんなことしないだろ
日本古来の穢れ意識と現代人の新し物好きは別物

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:40:25.55 ID:3/E0dMLG0.net]
>>681
ダンボールにプラスチックコートしたような建材が良いのか?
数年ごとにコーキングを打ち変えてメンテしなと雨漏りだらけになるぞ
そんなメンテも出来ないような狭小住宅ばかり建ってるけどな

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:40:38.50 ID:l/58xjcJ0.net]
>>734
器用不器用の差はなんだかんだ出るけどな
不器用なのはびっくりレベルも実際のところ居たりするからな注意しないと

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:40:44.25 ID:1lw6tBle0.net]
でかい3Dプリンタで自分で作れたらいいのにねw

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:40:47.07 ID:Yh2AJj4F0.net]
>>743
ねずみ裁判



761 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:41:34.41 ID:p3GtcOoc0.net]
>>692
100万貯めるの大変だよね

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:41:38.45 ID:v2B5KJxC0.net]
>>749
アメリカですでにある。平屋だけどw

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:42:08.99 ID:xVpa69uS0.net]
>>743
セキスイは必至だからな

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:42:11.19 ID:KAfuVcoZ0.net]
古い家を現行レベルの耐震断熱性能にしようと思うと金かかるんだよな。
結局立て直すのとあまりかわらん

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:42:14.15 ID:JFGDahR90.net]
>>732
不思議と人が住んでいるともちこたえているよね
住まなくなったとたんに崩壊スタート
空気が流通したり人間の呼吸とかが関係あるんだろうか

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:42:39.06 ID:WqUz1XU80.net]
>>741
だから何?
コンパネを構造材に多用している住宅は危険だよ。

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:42:58.54 ID:J+qscZKZ0.net]
>>743
セントラルヒーティングで配管を全部屋に配管してるの? 
どこかでボイラーで灯油燃やしてるか、それとも
エコ給湯のお湯を巡回させてるの?
光熱費安い?

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:43:00.55 ID:T/hbBGmO0.net]
なんで日本人は中古住宅を買わないって思うの
なんで外人は中古住宅を買いたいって思うの
偏見だろ

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:43:11.95 ID:tqUW6z2u0.net]
誰が死んだ云々を気にするレベルだからな

770 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:43:14.88 ID:X3/f/mvr0.net]
>>743
快適エアリーか
あれ吹き出し口が床なのが嫌やわ
うちもハイムか木造系かで迷った結果、陸屋根が嫌だというそれだけの理由で木造寄棟にしたw



771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:43:20.63 ID:WhJWhhe60.net]
ウチが500坪(宅地200坪と畑300坪をごまかして使ってる)敷地にしてるけど
芝刈りと草刈りで夏場大変

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:43:59.13 ID:J+qscZKZ0.net]
>>756
なぜか教えて。
耐震補強ってコンパネ使ってるのでは?

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:44:24.86 ID:TFrts0jv0.net]
中古物件を取引する際各種手数料がかかるから
不動産や車の一切業者通さない個人での売買は敷居が高い

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:44:26.01 ID:5la0gow20.net]
>>728
あとツーバイは釘だよねね
鉄釘の耐久性、実験レベルでは大丈夫なんだろうけど高温多湿だとどうなんだろうか

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:44:53.44 ID:X3/f/mvr0.net]
>>754
ほんとそれな
あと30年前の家って今のローコストよりヘボかったりする

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:45:05.89 ID:DXWznXjC0.net]
>>743
セキスイって、積水ハウスか。セキスイハイムかどっち ?

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:45:09.24 ID:QF5wSk5r0.net]
>>730
童貞ニートが釣れちゃった?
まさか名乗り出てくるとはw

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:45:19.30 ID:wvHI/M600.net]
木造住宅ったって法隆寺じゃないわな。庶民の木造住宅は
大火から素早く復興可能な江戸の長屋が基本。仮設住宅だよ。

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:45:29.43 ID:5la0gow20.net]
>>734
職人の質の差が一番出るのは内装なのよ
そしてクレームも同様

780 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:45:33.96 ID:DvG06MWM0.net]
ハッピーライフ、ハッピーホーム、タマホーム♪



781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:45:36.11 ID:WqUz1XU80.net]
>>743
全館空調は空調ダクト内にカビが発生する。
しかもそのダクトは清掃できないし天井を壊さないと交換もできない
マイナーな設備を導入するのは冒険ですよ

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:45:36.63 ID:JFGDahR90.net]
>>741
南部のスワンプなんかすごいよね
浅い海が拡がっている感じ、漁師もいる
さすがに住宅は別荘程度しかないけど

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:46:07.32 ID:ati6czJG0.net]
電気スイッチだって交換に資格がいるんだろ

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:46:08.63 ID:HOtJZxM60.net]
>>754
そりゃそんな事するからや
安いんだから差額を光熱費にぶっこめばいいだけ

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:46:24.50 ID:J+qscZKZ0.net]
>>732
新築でも人がすまない家はあっという間に廃屋化する。
理由?
わかんない。

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:46:24.69 ID:X3/f/mvr0.net]
>>744
それは集合住宅住んだことのない人の意見だわ
圧倒的に戸建てのほうがストレスない

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:46:42.72 ID:A9nKxVWM0.net]
>>1
中古物件は『出る!』からだよ。

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:46:49.83 ID:8UoC2m2P0.net]
ツーバイは地震で一つも潰れてない
在来工法は最新でも熊本地震で潰れた

在来工法でも釘をたくさん使うし
ツーバイの釘は在来工法より太い

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:46:52.31 ID:T/hbBGmO0.net]
だいたい一戸建てなんて買える人は少数だし
マンションやアパートに住む人が新築でなきゃだめとか思ってるわけないだろ

790 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:47:15.23 ID:DXWznXjC0.net]
>>771
配管ダクト内にカビが発生するのなら、

ビルの空調全滅や



791 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:47:20.20 ID:xVpa69uS0.net]
>>766
どっちだろうなw

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:47:29.39 ID:WqUz1XU80.net]
>>762
コンパネは木をスライスしたものを接着剤で固めて板にしているから
接着剤が劣化するとコンパネの強度が極端に低下する。

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:47:34.15 ID:DUFJLfZF0.net]
今の中古住宅はずさんな作りの可能性があるから絶対買わない。

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:47:36.49 ID:Vpwt6KQt0.net]
>>666
管理費だの修繕積立金だのは、低年収の奴が貯えもできずにメンテナンス不能になるのを阻止することも目的なのであなたにはぴったりです

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:47:39.83 ID:wyLs6eWO0.net]
>>327
ウチの会社に自宅で窓を開け放してフルチンを見せるのが趣味で捕まった人がいたわ
それにしてもこの家は、近所の人はたまらんな

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:47:45.06 ID:xpgcku//0.net]
埼玉の田舎の木造だけど
暖房かけても全然あったまらねぇ…

まぁ逆にカビに困ったことは一度も無いけどな

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:47:51.29 ID:KAfuVcoZ0.net]
筋交いで構造補強して断熱材の断面欠損するくらいなら
コンパネのほうが遥かにマシ
耐久性はそもそも十分だけど不安なら無機系使えばいいだけ

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:48:01.37 ID:StuNUBZR0.net]
今戸建てに住んでる人が次探す時に中古は嫌って思うんじゃね
リフォームするくらいなら・・・転居で中古家は・・・って思ってそう

799 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:49:01.57 ID:p/MA4DWd0.net]
全く雪かきしなくていいなら老後は集合住宅もありかなと雪かきしながら思うことはある
大雪になると敷地に積むのも捨てに行くのも大変

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:49:03.99 ID:J+qscZKZ0.net]
>>776
同じです。
マンションはマンションの良さがあり
戸建ては戸建ての良さがある。
悪いところも全く同じです。
住む人の性格で向き不向きがあります。
賃貸と持ち家の論争と同じです。



801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:49:13.75 ID:WqUz1XU80.net]
>>780
そうだよ。古いビルは危険だね。

802 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:49:31.76 ID:DvG06MWM0.net]
>>765
そういえば地震で完全に倒壊した家は古い家が殆どだったよな

803 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:49:39.23 ID:T/hbBGmO0.net]
埼玉は寒くないだろ
カビもわかないし

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:49:48.22 ID:ZEKQ7jpM0.net]
耐震性能に関してはメーカーにもよるんだろうけど近所の新築して1年ほどの家が去年の震度6弱で
外壁の目立つところに大きな一本筋のひびが入った
柱が細く数も少ない今どきの家だったけど地震に弱いんじゃないかという疑念が生じたよ
逆に築20年以上の家は無傷のところも多かったし最近の耐震性能の向上云々も眉唾モンだ

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/05(土) 13:50:03.95 ID:awRwxk1i0.net]
やっぱアバズレより処女のほうがいいだろ

806 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:50:20.54 ID:AO/mkbUp0.net]
>>782
築40年くらいの床のフローリングはえてしてブカブカになるが
あれだいたい接着剤が切れて床材ミルフィーユになってるからだよね

807 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:50:30.51 ID:Vpwt6KQt0.net]
>>732
住めなくなる(建屋や配管や電機系統等の老朽化)から朽ち果てて倒壊までの間にかなりのタイムラグがあるから

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:50:53.29 ID:VnNrYkPQ0.net]
https://i.Imgur.com/tpQwp0G.jpg

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:51:08.46 ID:WhJWhhe60.net]
床面積35坪の家は普通
35坪(115平米)のマンションは8000万円

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:51:59.38 ID:J+qscZKZ0.net]
>>782
12tのコンパネを外部で日光にさらししてたら
2年でベニヤ数枚にばらけてびっくりした。
でも屋内ではまだその兆候ない。
もう15年経つがすぐベニヤ数枚にばらけてくるかな。



811 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:52:10.83 ID:xVpa69uS0.net]
ガイアの夜明けで中古物件買ってる
企業があったな
立地を重要視してたがな

812 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:52:24.67 ID:DXWznXjC0.net]
>>794
地震に関しては、地盤の部分による所が大きいから、一概に住宅性能の違いとも言い切れないなあ・・・
たまたま小さな断層の上に家を建てたら、どんな家でも壊れるし

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:52:48.21 ID:5la0gow20.net]
>>794
ヒビは想定内だよ
木造なら最大層間変位角が1/50くらいになるだろうしね
歪むことでエネルギーを吸収すんの

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:52:53.83 ID:DvG06MWM0.net]
>>779
地方なら土地も家(新築)も安いよ
背伸びしなければ戸建てくらいすぐ持てるよ

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:54:02.96 ID:zIJQmhe90.net]
>>779
一戸建てより新築マンションが良い

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:54:14.95 ID:Ye/b+YyD0.net]
耐震基準は法で上げても中古住宅に対しての耐震リフォーム費用は国から助成されないからな
そのくせ固定

817 名前:資産税も割高だから当然の結果 []
[ここ壊れてます]

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:54:20.06 ID:WqUz1XU80.net]
>>794
外壁にヒビが入ったなら、構造材もやられてるだろうね。
手抜きもあるし、建築の際に家主がメーカーの言う事も聞かずに
窓やドアを増設ゴリ押ししたりするとこうなったりする。

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:55:06.38 ID:md8J5oLL0.net]
>>794
最近の家は構造ガチガチに固めすぎなせいで歪む余裕がなくて下手すると昔の在来工法より倒壊しやすいらしい

実際に比較してる動画がyoutubeに上がってた

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:55:14.21 ID:cgMfeb+q0.net]
家くらい普通に買えばいいと思うんだが、みんなそんなに貧乏だったんだな。



821 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:55:16.07 ID:J+qscZKZ0.net]
>>796
床下で空気が滞留してる所には腐朽菌
が発生して腐ってしまう。
それかシロアリに根太を食われてるの
どちらか。

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:55:49.51 ID:ncRysGct0.net]
新築立てる前にまずは土地改良に金を掛けよう

823 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:55:55.56 ID:KAfuVcoZ0.net]
>>796
昔は床下断熱とかしてないからね。室内と床下の温度差で結露が起きて常に湿潤
今の気密断熱レベルなら結露ほとんど起きないから昔とは違う

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:56:23.85 ID:mBnNXa+S0.net]
>>760
床なのはたしかに嫌だけど、そのおかげで床下からジワジワ温める効率性とメンテナンス性も上がってるだろうからねぇ
自分はソーラー付けるなら丸見えの屋根は絶対嫌だったから陸屋根にしたよ
セキスイは外観味気なくてショボいから外構400万かけたわw

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:56:28.60 ID:/0hA8zOX0.net]
>>14
メンテ不要の建築材・壁材なんか無いよ。
タイルでも目地なんか劣化してくし。よくマンション何かでも大規模修繕で20年に一度くらい
外壁のメンテやってるじゃん。

>>7
>子供なし40歳夫婦で建坪15坪くらいの小さい新築

まるっきり俺と同じや。うちは三年前に建てたわけだけど。
家建てる際にどこに特に力点を置くかってのはそれぞれの家庭で千差万別だから他人のアドバイスなんてほとんどの場合
いらんのよね。外壁に拘るってのはその後のメンテに金かけたくないってことかな?外壁は耐用年数長い素材にしたとして、
屋根とかどうする?結局メンテの時に足場組まなくっちゃいけなくなるから外壁だけアレにしても結局メンテ費用ってかかるよ。
あとコーキングとか。

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:56:48.83 ID:5la0gow20.net]
>>810
しょっちゅう直してるけどだいたいは繰返し荷重で接着剤が逝ってるだけよ
もちろん腐朽やネダ腐れやシロアリもあるけど
あんまりネダはやられている印象がないんだよね

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:56:51.94 ID:3/E0dMLG0.net]
今の工事で多用している鉄のコースレッド(ねじくぎ)は耐久性が低い
普通の釘の方が破断しにくい

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:57:02.82 ID:6fN9Yf6f0.net]
ちんちく

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:57:38.11 ID:ppH0+yIM0.net]
今だけで言うと中古物件は軒並み震災ダメージでワケあり化してるからなあ。

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:57:46.49 ID:Cea4zQ0y0.net]
積水ハウスで各部の耐用年数についてご存じだろうか
5年10年後に備えないと大変なことになる



831 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:58:06.49 ID:5la0gow20.net]
>>812
というより、ほとんどは直張りフローリングの接着剤寿命だと思うわ体感的に
だって荷重かかっているところだけがやられているもん

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:58:48.98 ID:ggwBr57h0.net]
処女信仰と同じじゃないの?
新卒採用も同じようなもんだろ

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:58:51.87 ID:bbYH/qSS0.net]
欧州とは文化文明が進化する過程において諸条件が違うのね、
端的に言えば、人口対天然資源の割合
日本は戦国時代には国土に対して人口飽和し江戸以降は徹底した人口抑制策を取った。
人口飽和というのはつまり国土の平地を使い切り食糧増産余地が無くなった。
ところが天然資源(木材)は豊富。
こういう国土条件や文明発展を遂げた国は無いの。
人口(食糧生産)が飽和する前に天然資源の方が先に供給不足になる。
例えば日本は木材の箸を使う、
欧州では金属のカトラリーを何世代も使い回す。
日本は使い捨ての文化、それを許容できる資源供給が可能だった。
足らないのは食料だけ。
家屋も同じで日本は高温多湿もあって使い捨ての思想で発展した。
木材はいくらでも手に入るんだから都度立て直したほうが安上がり。
欧州はそういうわけにいかないので長期間使える方がコスパ良い。
欧州の都市が江戸のように一極集中巨大都市に発展させず都市を分散
させたのも同じ理由。米と小麦の違いも大きいけど、過密化させると
燃料(木材)を供給できんのよ。

で、現在でも家屋の設計思想が違い欧米は様々十分なマージンを確保し
後からリホームするのを前提に設計施工する。

勘違いしている人多いけど、日本は古来から使い捨て文化なんやで

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:59:04.26 ID:lviuoTUW0.net]
>>743
故障したら本当大変ですよ。
普及していないものには理由があります。

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:59:06.98 ID:pKkfiag50.net]
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?
hottwitterfor.3utilities.com/twitter/8.html
o.8ch.net/1d1ux.png

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 13:59:12.16 ID:J+qscZKZ0.net]
>>786
断熱材をホームセンターで買ってきて
自分で入れればいいやん。
グラスウールかスタイロフォーム。

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:59:32.99 ID:WwbyugD90.net]
正解が無い話しなんだから

予算内で好きな物件買えば良いじゃん。

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:59:36.66 ID:Ye/b+YyD0.net]
コーキングによるシールドなんて10年で駄目になる
結局は屋上のある四角い家は雨漏りで屋根を張ることになる。

839 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:00:23.75 ID:KAfuVcoZ0.net]
>>820
ああ、そっちか。
どのみち耐力面材は局所に圧力かからないから関係ないわな

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:00:27.90 ID:gQsKpMim0.net]
>>718
トヨタホームみたいな工場で作ったの現場で組み立てるとかの家のほうがいいわ



841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:00:32.66 ID:y0eWCHqh0.net]
湿気と地震、これに尽きる

842 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:00:45.87 ID:J+qscZKZ0.net]
>>823
欧米はセントラルヒーティングが常識なのに?
先進国で日本だけだろ、セントラルヒーティングが
標準じゃないのは。

843 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:00:53.68 ID:rFRiWwYt0.net]
>>811
なにをすればいいの?

844 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:01:08.65 ID:X3/f/mvr0.net]
>>813
ハイムは太陽光に向いてるよな
10kwオーバーが余裕で載る

でも陸屋根だからか家がチンケに見えてしまうのが欠点だよなぁ
圧着されたタイル外壁は頑丈だし鉄骨ラーメンは魅力だが外見だけがネックだね

うちも外構は金かかったわ
敷地90坪だけど

845 名前:熬を全部スタンプコンクリートとタイルで埋めたもんで700万オーバーかかった []
[ここ壊れてます]

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:01:14.24 ID:AO/mkbUp0.net]
>>828
それはそうね

847 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:02:02.75 ID:QXCpE/i30.net]
公務員は固定資産税に補助として住宅手当がある。暖房手当もあるところは丸儲けの地方公務員。


祝日法の規定で、4月27日から5月6日までが大型連休となる。

ほくほく顔なのは、旅行業界。
今春GW中の海外旅行予約は、既に前年の3倍に上る。
特に人気なのは豪華客船などによるクルーズ旅行。
円高で有給休暇が容易にとれる地方公務員は天国である。いつでもGO.

消費税は 公務員の給料を上げるため

【メディアが隠す事実】苫米地英人が語る、消費税増税は公務員の給料UPのため 
https://www.youtube.com/watch?v=DPcTBwrOn6Y

公務員は人事院勧告とかで5年連続給料アップ

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
www.j-cast.com/2015/12/07252541.html

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:02:24.11 ID:DvG06MWM0.net]
タマホーム、いいねえ〜  

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:03:15.61 ID:wHmE10/h0.net]
>>820
40年ほどの家だが 踏んだところがパキっていってから歩くと沈むようになったんだが
どうなったんだ?

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:03:17.05 ID:xVpa69uS0.net]
>>829
同意ですね



851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:03:41.66 ID:6+yWK9sk0.net]
リノベーションも増えたけどな

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:03:43.45 ID:J+qscZKZ0.net]
>>827
えっ3年ぐらいって言ってたよ。


「有名建築家の手による 最新の欠陥住宅映像」
https://www.youtube.com/watch?v=vsPFFRzTxPs

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:04:16.25 ID:rFRiWwYt0.net]
>>825
それだと壁のクロス全部張り替えじゃん。
床下だって断熱材入れられるようアングル組まなきゃならん。
床板全部めくるの大変だぞ。

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:04:49.62 ID:teR0MNIZ0.net]
以前住んでた一軒家賃貸は事故物件じゃないけどなんか変だった
突然、何もしてないのに食洗機が動きだしたり、
夜中にインターホンが壊れて5分間隔で鳴ったり
二階に誰もいなくても歩いてる音がしたり
誰もいないのにドアがノックされたり
あれ、買ってたらノイローゼだったろうな

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:05:27.08 ID:cr6NbFVf0.net]
だんだんDIY板みたいになってきたw

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:05:43.23 ID:5la0gow20.net]
>>829
そう考えてトヨタホームに豪邸頼んだはいい

857 名前:が床にヒビ入ったALC使われてケッカンガーと叫ぶ施主がいてな
築3年ぐらいたってもいまだに入居してない物件が近隣にあるわw

工業生産品に過剰な要求しちゃうと結果として誰も幸せにならんことはあるという教訓ですね
[]
[ここ壊れてます]

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:05:56.78 ID:X3/f/mvr0.net]
>>831
欧米と日本のガス電気代比べたら泣けるぞ
特にガス

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:05:57.90 ID:wHmE10/h0.net]
>>837
結局その上にフローリングはった

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:06:01.43 ID:A8tD9Aiu0.net]
弟が新築で子供3人にそれぞれの部屋をあげられるように3階だて建てたけど、長男は結婚、長女は就職で家を出て、3人暮らしだよ
将来をみこしてホームエレベーターぶんあけとけって言ったんだけど

家族構成が変化するからほんとは中古住宅を転々とするのが一番いいよな



861 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:06:01.54 ID:xNgXteAu0.net]
中古一軒家に住んで数ヶ月は他人様の家で暮らしてる感覚があったが
今は完全に我が家だなぁ。駅近いし選んで良かったよ

862 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:06:08.66 ID:cR96zHli0.net]
(; ゚Д゚)畳んで持ち運びできる家がいいよ
隣がキチガイだったら移動できるし

863 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:06:35.29 ID:cr6NbFVf0.net]
>>846
15年は持つ

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:06:44.72 ID:5la0gow20.net]
>>837
12mmの厚さの板だったフローリングが接着剤が切れて
3mm×4枚のミルフィーユになったと考えていただければ

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:06:55.42 ID:KAfuVcoZ0.net]
>>838
今の現場なんてどこでもプレカットだから一緒だろ

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:07:28.33 ID:xVpa69uS0.net]
>>837
横だが
床下に行けるなら断熱材はれるだろ

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:07:43.40 ID:6+yWK9sk0.net]
地震がなきゃ3dプリンターでいいんだけどな

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:08:13.62 ID:X3/f/mvr0.net]
>>844
実に日本人らしい家主だな

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:08:15.30 ID:043uJ/yC0.net]
中古戸建はどうしても水まわりにガタきてるしな
中も壁はがさないと結局本当のところはわからない
ギャンブル度高すぎなんだよね、日本の住宅事情じゃ

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:08:22.45 ID:DXWznXjC0.net]
>>823
>普及していないものには理由があります

コストの問題だろ



871 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:08:31.06 ID:5la0gow20.net]
>>846
敷居が高くなってるとネダ直止めでそれやれるんだよね、シロアリがいなければ
それが費用対効果はいちばん高いとおもう
解体手間は馬鹿にならんからねえ

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:08:39.37 ID:rFRiWwYt0.net]
近所の新築の家は暖炉作ったらしく最初の頃は薪を燃やしていたが近隣から
煙のクレームで暖炉で火を焚けなくなったとぼやいでる。

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:09:01.04 ID:JFGDahR90.net]
>>831
セントラルヒーティング先進国は欧州ならドイツだね
フランスは遅かった
パリの建物の屋根にはたくさん煙突があって高所から見るとおもしろい景観だが、
あれはセントラルヒーティングが普及せず、各室にそれぞれ
暖炉があった名残

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:09:06.01 ID:2GTEO8lQ0.net]
欧米は石造りだったりレンガだったりコンクリだったりする上に地震がほぼ来ないのに対して

日本は木造が多い上に地震大国だからじゃないか?

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:09:13.32 ID:4jrnxuXU0.net]
>>732
30年もするとあちこち補修されてる
だが基礎部分は建て直すしかない
よくこんな家に住めるなという感じの傾いた家や屋根がたわんだ家は結構ある

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:09:22.94 ID:Ye/b+YyD0.net]
賃貸は引っ越せばフローリングの張替えは普通だからな

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:09:25.99 ID:WhJWhhe60.net]
ドームハウス欲しいけどな
公衆便所と間違えて誰か入ってきそうだけど

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:09:43.60 ID:6p41FiSc0.net]
都内城南ターミナル駅近く、新築注文でした
今年でローンが終わります

中古の上物は取引条件で撤去してもらいました
難燃、耐火とかも気になるし、配線配管は最新じゃないと住みにくいし

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:10:15.46 ID:DvG06MWM0.net]
>>848
中古物件だっていい物件はたくさんあるよ。俺もたくさんの物件見てきたしね
結局立地条件があわずに新築したんだけど

880 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:10:28.80 ID:J+qscZKZ0.net]
>>844
床にALC使うのか?



881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:10:39.05 ID:wHmE10/h0.net]
>>850
そうなんだ
あんまり信用してないところだけど
親が頼んで私が金を出さないから口を出せず
これでほんとに大丈夫なのか心配してた

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:10:39.87 ID:DXWznXjC0.net]
>>837
根太が折れたな・・・

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:11:11.01 ID:vbOl3g2j0.net]
何に幸せの比重を置くかでしょう
どでかい家建てて家族3人4人で暮らすか
子供が好きで子沢山を選ぶか
豪邸たてても子供は東京のボロアパート目指して出ていくし
帰って来ればいいけどね

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:11:27.00 ID:Ye/b+YyD0.net]
官僚や一般公務員の社宅を廃止すれば少しは考え直すんじゃね

885 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:11:35.01 ID:IAKo/4Ye0.net]
明らかに減価償却してるのに土地にかなり上乗せしてるよね?

買うわけないじゃん

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:11:41.63 ID:xVpa69uS0.net]
>>843
www
まーね
俺を含めてDYI好きな奴いるんだろwww

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:12:07.13 ID:xzas3TP30.net]
何で買うんや?
借家で問題あるんか?

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:12:38.70 ID:J+qscZKZ0.net]
>>859
うるさい近所だな。
俺なら言わせない。

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:12:49.80 ID:rFRiWwYt0.net]
20フィートや40フィートのコンテナハウスってどお?
断熱をちゃんとやれば行けそうなんだけど。

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:13:13.72 ID:bexD7gr+0.net]
夏に猛暑で家が熱でやられる。古ければ古いほど
家電も寿命縮まるようになったな、熱で
震災きたらボロボロ
お古なんか危なくて住めるわけないだろ



891 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:13:17.22 ID:MCGFWs3J0.net]
中に入るもんは新品じゃないと嫌だ
家、車、その他諸々
バイクとか外に乗る奴はOK

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:13:29.93 ID:pDnCfUrP0.net]
生乾きの薪くべたんだろな 

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:13:37.25 ID:DXWznXjC0.net]
>>851
集成材と同じだな

前スレで集成材で接着が剥がれることはないって言い張った
インチキ工務店の爺が騒いでいたらw

926 名無しさん@1周年 ▼ New! 2019/01/05(土) 11:12:16.46 ID:YSiwlh780 [14回目]
>>912
確かに住宅に使われ始めた頃の集成材の接着剤は剥がれる問題があったな。とうの昔に対策されてるよ。
初期のあれこれを言い始めたらツーバイも断熱もトリプルガラスも使えないし気密住宅も住めんぞw

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:13:47.06 ID:J+qscZKZ0.net]
>>873

新築はDIYするのはもったいない。
中古はやればやるほど面白い。

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:13:53.54 ID:AO/mkbUp0.net]
>>867
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/toyotahomekokoro/20150125/20150125092220.jpg

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:14:03.02 ID:wHmE10/h0.net]
>>869
これまた縁側でかこんてするのも?
踏むとへこむような感じだ
こっちはまだ直してない 床板張替え?

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:14:05.64 ID:KAfuVcoZ0.net]
>>859
薪ストーブならともかく、イマドキ暖炉は寒いだろw

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:14:10.15 ID:MCGFWs3J0.net]
>>873
志村順番順番

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:14:40.17 ID:043uJ/yC0.net]
>>859
今は消防法かなんかの関係で、新築は屋内で火を炊くような設備は承認降りないんじゃなかったっけ

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:14:58.16 ID:vE/ywgO00.net]
>>34
組めるよ
フラット35とかもOK
ただし広さが60平米だったか70平米だったか、それ以上ないとだめ
他にも条件あった気がする



901 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:15:07.70 ID:lviuoTUW0.net]
>>831
日本で普及がしないのは、
冬がそんなに長く無いので元を取れない
そもそも家が長持ちしない
せまいから必要ない
電気代が高い
とそんなところじゃ無い?

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:15:27.62 ID:WqUz1XU80.net]
>>831
セントラルヒーティングと全館空調は別物ですよ。

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:15:29.31 ID:HldHRXY90.net]
日本の住宅は汎用設計じゃないからな
注文住宅で本人の好みが出ている
他人の手垢がついてるってことだわな
改造車が嫌われるようなもの

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:15:59.23 ID:KAfuVcoZ0.net]
>>883
床版、根太から腐ってるのかも

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:16:20.44 ID:MH/cSetZ0.net]
条件のいい土地に築浅の中古があればそれが一番いいけれど、すぐに売れちゃうんだよね。大体は近所の人が売りに出た瞬間に買う。
俺も最初は新築なんて馬鹿馬鹿しい、外溝も面倒そうだしキャッシュで中古や建て売りで十分、マンションもアリ、なんて思っていたけれど、結局は土地から探して建てたよ。

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:16:37.75 ID:5la0gow20.net]
>>886
室内の空気を燃焼に使うガス機器とかじゃないかな
瞬間湯沸かし器とかつかってると酸欠になるから

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:16:39.77 ID:ueeOWwj40.net]
>>890
丸い窓とか嫌

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:16:43.47 ID:sdoKi2C40.net]
日本の建築物は速攻でダメになるから仕方ない

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:16:46.61 ID:J+qscZKZ0.net]
>>876
塗装次第。
紫外線で劣化するので塗りなおさないと。

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:16:59.01 ID:rFRiWwYt0.net]
>>875
直接は言ってこないんだよ。
地区の区長から煙についての連絡入ったり、市役所から連絡入ったり、消防が来たこともある。



911 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:17:00.83 ID:pDnCfUrP0.net]
一般的な住宅なんぞ2×4で結構。全てホムセンで手に入るようにすればよし修理も簡単。
それくらいしないとボロくなるだけなんだから資産価値出るわけない。 全部同規格の建材なら
修復楽勝。それを邪魔するハウスメーカー

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:17:38.01 ID:ueeOWwj40.net]
>>897
たぶん嫌われてると思う

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:17:40.65 ID:xVpa69uS0.net]
>>876
良いと思う
俺も選択肢に入れてる

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:18:10.36 ID:X0vVWW3i0.net]
セントラルヒーティングは維持管理にいくらコストが掛かるかわからないからなぁ
気密、断熱をある程度良くしておいて個別に暖房器具のほうが費用的には安くすむよね

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:18:41.06 ID:J+qscZKZ0.net]
>>883
丸ノコで切り込み入れてめくってみればわかる。
一緒にネダも切っちまうかもな。

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:18:44.33 ID:JFGDahR90.net]
>>874
賃貸は他人様の財産だから釘一本自由に打てない
ごくまれに自由にさせてくれる大家さんもいるけどね

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:19:28.99 ID:HldHRXY90.net]
>>756
全然危険じゃないが?w

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:19:29.52 ID:WqUz1XU80.net]
>>883
床板をはいで根太を修理
湿気かシロアリが原因だと思う
基礎の通風孔を塞いでいないか?

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:19:47.73 ID:BVGv0fE20.net]
>>902
たぶん自分の太もも切って出血多量死のパターン

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:19:59.12 ID:wHmE10/h0.net]
>>891
ありがとう
根太って寿命これくらい(40年)のものなんで



921 名前:オょうか []
[ここ壊れてます]

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:20:05.60 ID:5la0gow20.net]
>>903
古い賃貸だと節度があれば結構自由にやらせてくれるかもねw
あくまで資産価値を高める方向でなら

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:20:20.56 ID:iwYF2JDq0.net]
>>865
中古の上物の解体っていくらくらいかかったの?

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:20:37.92 ID:BVGv0fE20.net]
>>907
布基礎でしょ?

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:21:04.16 ID:HWK49vAw0.net]
解決策思いついたぞ!
日本の住宅を全部鉄筋コンクリートにすればいいんだ!
それなら100年以上の住宅が当たり前になる!

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:21:47.01 ID:pDnCfUrP0.net]
構造は2バイ
外壁はサイディング
屋根は瓦
窓は樹脂で大きさ企画もの

そもそも無理な構造にしない
上から見たらなるべく田の字になるように

もう一度建てるならそうする

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:21:59.81 ID:5la0gow20.net]
>>911
同潤会アパートは解体時で築70年ぐらいだったぞたしか
RCってそんなに持たんよ

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:22:35.16 ID:lviuoTUW0.net]
>>831
日本の気候に合わないから普及してないんじゃない?

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/05(土) 14:22:35.55 ID:BBYGHBGA0.net]
そろそろ このスレで終わり

結論出すと

家が30年でダメになるというのは、今や都市伝説

今の新築は、ほぼ一生住める
耐用年数 約60年〜100年

ファイナルアンサー

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:22:46.71 ID:z3oSQJPF0.net]
日当たり悪すぎてずーっと買い手の無い新築建売物件あるわ
広い庭や周りが畑でもないなら、やっぱ南側道路がいいわ



931 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:22:47.81 ID:DXWznXjC0.net]
>>901
セントラルヒーティングは、欧米の住宅で
一箇所でボイラー焚いてお湯を沸かしてその湯を部屋に行き渡らせての暖房

日本だったら、冷房と換気も考えた、全館空調 って言い方になる
全館空調は初期のものはけっこう電気代がかかったけど、今はだいぶ良くなっている

あと、日本では高気密高断熱住宅に、換気として潜熱交換型(ダイキンのデシカみたいなの)を入れて
普通のエアコンを使って、空調で全ての部屋の温度を一定にすると言う方向性がある。

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:23:52.96 ID:Ye/b+YyD0.net]
耐震構造が強化された鉄筋コンクリートは逆に鉄が増えすぎて
錆びやすくコンクリも痛み寿命が短い

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:24:02.84 ID:ekByIvrO0.net]
一般人の家は自動車でいえば
中古ならカローラ、マーチ
太陽光付き新築でアクアかよくてプリウスぐらいか
価値なんか出るわけないよなw

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:24:07.74 ID:J+qscZKZ0.net]
>>897
どんだけうるさい近所やねん。
そこは郊外の田舎でなくてものすごい都会
のど真ん中じゃないの。
それなら文句言われても仕方ないけど、
まだ田畑あるような庭に植物や木があるような
地方ならまず言われないと思うよ。

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:24:07.97 ID:KAfuVcoZ0.net]
>>907
普通なら40年程度じゃ腐らないけど
結露、それに伴う腐朽菌の影響が出てたらアウトでもおかしくない

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:24:48.16 ID:WqUz1XU80.net]
>>911
RCは日本の気候に合っていないし
土地が広くないと室内が狭くなるし
間取りも変更できないし
配線の自由もきかないから一般個人住宅は却下
富裕層除く

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:24:50.12 ID:6WqcAgUL0.net]
>>874
借り主がジジババになったら大家が嫌がって貸してくれないのよ

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:25:52.99 ID:J+qscZKZ0.net]
>>907
床下で空気の滞留してるところで湿ってたら
すぐ腐ります。

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:25:53.10 ID:8a6+Fq8W0.net]
残穢があります

940 名前:やん []
[ここ壊れてます]



941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:25:53.16 ID:MH/cSetZ0.net]
うちは普通のエアコンと温水式床暖だからさしあたって導入する気はないけれど、床下エアコンってどうなの?

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:25:57.90 ID:gnAZaLeb0.net]
>>911
鉄筋ってすぐボロボロに錆びるから
まあ50年くらいがいいところ

古いのはひびだらけだよ

943 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:26:15.87 ID:X3/f/mvr0.net]
>>876
耐震性良さそうだよな

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:26:35.08 ID:kX0kkeSt0.net]
>>923
これからは少子高齢化だからそんなことないよ

945 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:26:46.12 ID:xVpa69uS0.net]
>>911
そんな簡単じゃないんだよ
コストもあるし海砂を使うこともあるし

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:27:01.64 ID:JFGDahR90.net]
日本は気候と災害のせいで木造住宅は耐久性が低いとされるけど
同じく木造住宅が多い北欧はどうなんだろうな
災害は少なそうだからけっこう中古の優良木造物件が多いのだろうか

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:27:24.83 ID:GkljsVyO0.net]
欧米の場合は住宅は石造りが多く
湿気も少ないので長持ちだろ

日本の場合は木造で湿気でやられるし
地震や台風もあるから長持ちしない

そういうことを踏まえないで単純に欧米と比較するのは
もういい加減にうんざりする

948 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:27:33.90 ID:8WxCFiPN0.net]
>>39
日本のハウスメーカー、工務店、建材メーカーは超絶ぼったくりのキチガイども

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:27:34.35 ID:DXWznXjC0.net]
>>911
知人宅 親が孫子の代まで使えるようにと、鉄筋コンクリート住宅を作る
その親が死んで、知人が相続した後に、その知人自己破産。

家を売ったら、買った人間が鉄筋コンクリート住宅を取り壊して更地にしてから新築を建てる
鉄筋コンクリート住宅だから取り壊しに結構金がかかったらしいけど

950 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:27:38.72 ID:AO/mkbUp0.net]
>>929
そこで溶けたりしなければオッケーだとは思うのよね
見守り機器とセットで貸すってビジネスは出てくると思うわ



951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:27:51.40 ID:Ye/b+YyD0.net]
金があるなら屋根と外壁をステンレスにしたい

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:27:57.14 ID:BVGv0fE20.net]
これからヤバいのは郊外にローンで新築買って売るに売れないパターン

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:28:08.55 ID:YasU0gtp0.net]
>>926
自分もやろうかと思ったけど
蓄熱槽の計算が難しい

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:28:14.01 ID:NK8VJGC+0.net]
日本は高温多湿で地震も多く建物を世代を
越えて受け継いでいこうとするとかえって
莫大な費用がかかるから、消耗品と考えて
30年〜50年ごとに再建したほうが合理的
だからだろ。大きな神社の式年遷宮の風習
もそのような背景があるのではないか。
建築技術、ノウハウの継承、材料等も
含めた産業の維持の側面もあるが。

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:28:26.43 ID:0U6eCG0z0.net]
>>73
うち、これやられた
水は流せてもトイレットペーパーは無いもんだから、
ウォシュレットでケツ流したらしく、
糞撒き散らされて便座の裏側に黄土色の飛沫がビッシリはねてた
新築で最初の仕事が他人の糞掃除・・・

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:28:31.66 ID:WuQj/8Hc0.net]
日本は天変地異も多いし、高温多湿だし住宅環境には激しいよね
そりゃ新築の方がいい

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:28:43.89 ID:W9BCmrbv0.net]
庶民は公務員と不動産屋のために必死で働いてるんだから

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/05(土) 14:28:53.53 ID:BBYGHBGA0.net]
安物の暖炉だからだろ

煙の出ない暖炉にすれば問題ない

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:28:58.23 ID:5la0gow20.net]
>>936
近所から反射光で苦情続出で塗装する羽目になるのでカラーステンおすすめw

960 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:29:32.89 ID:6rchFept0.net]
外国はこまめに循環してるからその都度手を入れていい感じだけど
日本って大して手を入れずに長く暮らしすぎたか
訳有りで早々手離したものが多い印象



961 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:29:59.94 ID:nscd2wl70.net]
建設会社の友人が建売だけは買うなと言ってくるけど本当のとこはどうなの?

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/05(土) 14:30:14.48 ID:BBYGHBGA0.net]
外壁のコーキングぐらい

自分でやれ

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:30:17.26 ID:9lNTIbQW0.net]
>>874
ジジババになったときに貸してくれるアテがあるなら賃貸万歳なんだけどな…

964 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:30:19.19 ID:HzWRIEQ00.net]
>>925
残穢怖すぎですやんw
つかあれ新築関係ないですやん

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:30:24.16 ID:67FRlKAC0.net]
木造だとシロアリでやられる

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:30:25.46 ID:DXWznXjC0.net]
>>940
それ、クレーム出せば便器を新品交換してくれるぞ。

なんで他人のウンコのクソ掃除をしなければいけないんだ ?
最悪でも掃除はしてもらえよ

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:30:28.98 ID:WuQj/8Hc0.net]
>>931
確かイギリスは地震が無いから古くなればなるほど家の資産価値が上がると聞いた事がある

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:30:36.10 ID:/iSWYzJB0.net]
良い家住んどけ

人生一度きり

良い家で過ごす快適さは何物にも変えがたい

新築が一番や

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:31:00.76 ID:8/PZK5t60.net]
>>937
新京成沿いとか野田線沿いとか売れんわな

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:31:04.31 ID:AZsaiOTy0.net]
>>946
ベンツの友人が日本車だけは買うなと言ってくるけど本当のとこはどうなの?



971 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:31:15.43 ID:J+qscZKZ0.net]
>>906
使い慣れてないと
丸ノコは危ないな。スマン。

972 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:31:26.86 ID:rFRiWwYt0.net]
>>920
関東の田畑のある土地だよ。
農家の人稲刈り後田んぼでもみ殻とか燃すだろ、すぐだよ消防呼ばれるの。
家と家はそこそこ離れている。

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:32:19.10 ID:0U6eCG0z0.net]
>>951
後から考えると責任取らせるべきだったんだけど
その頃はその発想が無かった
もう18年ぐらい前だし

974 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:32:25.91 ID:9YG3+Uw+0.net]
>>940
損害賠償

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/05(土) 14:32:41.69 ID:C+307BzU0.net]
とにかくマンションだけは買うな

戸建てなら最終的に土地代は残る

2000万の差は大きい

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:32:42.36 ID:AZsaiOTy0.net]
結論

素人はヒロミの真似するな

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:32:54.14 ID:wHmE10/h0.net]
>>905
基礎には金属の格子が一定間隔につけてあって
木の飾り板みたいなのが上にある
手で外してみようとしたが結構ゆがみが来ているのかはずれなかった
さっきはめちゃくちゃ風が来てた
でも床の根太みたいなのは隙間から覗けた
原因は簡単に見たのでわからなかったよ

>>910
女のうえ勘違いして間違ってたらすまんが
石の上に柱がのせてあるところとコンクリートのところが混在している

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:32:57.91 ID:3dCfZNiv0.net]
>>931
そもそも木造の築80年以上がほとんど残ってないからね。日本は。
空襲で焼けてる。
その後住むのに最低限の家を急ピッチで作って言ったから
粗製乱造の言葉通りの家が多くて、中古物件にまともなものがなかった。

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:33:03.65 ID:JFGDahR90.net]
>>908
以前住んでいた賃貸マンションでエアコンのない部屋に
エアコンを自費で入れようと思い大家さんに相談したら
「それは賃貸としての価値があがるから」と大賛成だった

賃貸はセキュリティの面で不安がある
前の住人が引っ越ししたら合鍵を交換するのが原則だが
管理業者に確認したら言葉を濁された
それで「自分で替えたい」と申し出たら、「全体をそっくり替えないといけないので
三万円以上かかる、自費でお願いします」といわれて断念した

980 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:33:09.38 ID:HzWRIEQ00.net]
>>920
埼玉やけど
周りに田んぼとか畑とかあるけど
いうやつは言ってくるよ
新興住宅ってやつは都会では暮らせないレベルだが
家にはこだわれる程度の年収で
地元のしがらみは嫌だったやつらが沢山いる
気持ちだけ都会人なので
ぶっちゃけ本物の田舎者よりたち悪いことがあるんだ



981 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:33:45.95 ID:T/hbBGmO0.net]
土地代なんかのこらないよ
 みんな税金に取られるだけ

982 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:34:14.01 ID:9YG3+Uw+0.net]
丸ノコ反動…ぎゃああああああああ

983 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:34:18.42 ID:xVpa69uS0.net]
>>947
結構簡単だよねw

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:34:20.96 ID:XwcHaNv00.net]
>>1
新車も大好きじゃ

985 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:34:21.20 ID:J+qscZKZ0.net]
>>73
大きな建設現場でも同じ。
建築の大工と設備屋はよくもめる。
でも設備屋は躯体の建設には逆らえない
ヒエラルキーがあるから、工事中に受けた
嫌がらせをこうやって仕返しするんだよ。

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:34:29.05 ID:0U6eCG0z0.net]
>>959
ほんとだよね
声をあげなかった自分に腹立つわ

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:34:49.66 ID:MH/cSetZ0.net]
>>946
どうなんだろうね。俺は建て売りも検討したけれど、たしかに全てが仕上がってる分は楽だけれど、注文の内覧会など色々と見て回った結果、設備や外溝のショボさから、建て売りは「かなり割高」だと感じてしまった。

988 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:35:16.98 ID:HldHRXY90.net]
>>877
ガッツリ断熱すればOKだな
外側に断熱をするといろいろ金がかかるから
内側の壁と天井と床に20センチくらいの断熱層を作る
中がとても狭くなるのが欠点だがw

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:35:51.64 ID:qRhK0E8k0.net]
売る側が信用されてないからだろw

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:36:59.43 ID:JDHx19EG0.net]
>>953
人生の大部分が家の外だから、いい布団だけ買えばいいや



991 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:37:05.90 ID:9YG3+Uw+0.net]
次スレお願いします
すんません

992 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:37:12.96 ID:G74aqXBc0.net]
>>883
その上にコンパネ敷いちゃえばいい
根太と根太の間がメキメキしてきたうちはそうした

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:37:20.99 ID:WCHpHOxS0.net]
>>939
それならそれで、新築価格をもっと安くしてくれないとなぁ…

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:38:14.07 ID:MH/cSetZ0.net]
中古を買う気はまったくないけれど、現状住んでいる古い家を快適にする工夫は聞いていると楽しそう。
畳の下に銀マットを敷くとか、天井裏にグラスウールを敷くとか、夏はガルバリウムの屋根に簾を敷くとか。

995 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:38:16.22 ID:xGQYmkYC0.net]
床下と天井確認する根性あるなら中古もありだよ
たまに新築より信頼できる物件が出る

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:38:25.30 ID:JDHx19EG0.net]
>>955
ベンツは装甲車みたいなもんだから
安全ではある

997 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:38:27.72 ID:iJ4cIAmN0.net]
>>32
今は全館空調でどの部屋も温度差あまりないよ。エアコンが天井裏にひとつだけ。

998 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:39:03.81 ID:rFRiWwYt0.net]
>>978
価格の半分以上は土地代だろ。
上物だけならそんなにかからん。

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:39:34.26 ID:5la0gow20.net]
>>980
うちは古家あり物件

1000 名前:ナゼロ円だけど水回り全部直して結構快適にやってるわ
断熱はお察しだけどw
[]
[ここ壊れてます]



1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:39:38.55 ID:MH/cSetZ0.net]
>>980
いや、床下や天井裏を確認したり住宅診断にかけるのは基本じゃない?

1002 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:39:54.29 ID:yPUCr9to0.net]
>>981
だから金正恩はベンツ乗ってるのね

ちなみにベンツ追い越した高官が銃殺刑されたみたいw

1003 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:39:57.04 ID:hOGiQCHF0.net]
>>60
今は無きダイヤ建設の川崎の現場で
朝礼の時に所長が
「ウン古は下のトイレ使うように、押入れの棚に
ウン古した人がいます・・」
外人がそこそこ作業員として加わり始めたころ

1004 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:40:03.46 ID:oktMCeLs0.net]
>>1
最新設備で快適に暮らしたいやん

1005 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:40:17.23 ID:J+qscZKZ0.net]
>>965
>>957
それは気の毒です。
色々問題あるんやね。
春日部のあたり行ったけど、こちら関西
よりずっと緑多くてスペースだらけだったなのに


1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:40:39.37 ID:zCSwuVmj0.net]
退職して暇持て余して家に居座るオッサンに格安でDIY講習会でも開いてやったらいい
そもそもDIYの習慣がないんだから定着させないと
ボケる速度も緩和されるし嫁にも感謝されるだろ
退職したら何故か蕎麦打ちしだすよりずっと建設的

1007 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:40:51.03 ID:HldHRXY90.net]
床がおかしくなるのは
ほとんどは地面から湿気が上がってくるから
床下は一面コンクリートにしておかないといけない

1008 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:41:05.86 ID:9YG3+Uw+0.net]
まっくろくろすけでてこ〜い!

って叫んでみな

1009 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:41:11.76 ID:iJiyeFAx0.net]
起きて半畳
寝て一畳
天下取っても2合半

腹8分目で
雨風がしのげたら
なんでもエエンでわ?

1010 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:41:27.51 ID:DXWznXjC0.net]
>>982
熱は下から上に登っていくものだから

冷房時には天井裏エアコンは有効でも、
暖房時には、効率悪くないか ?



1011 名前:!omikuji !dama [2019/01/05(土) 14:41:29.62 ID:KCWlfJ600.net]
シロアリにやられ、地震でくずれる日本の木造と、
そもそも地震ほぼ関係なく、やられるのは何千年単位の風化だけの欧米の石造り比べる方がどうかしてない?

1012 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:41:41.91 ID:JFGDahR90.net]
>>897
今は煙をいやがる人が多いよね
外に干してある洗濯物や布団に煙がつくとかかな

1013 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:41:51.37 ID:pYofDUeD0.net]
西洋は地震もないし家が100年以上持つから中古住宅でも十分住み続けられる。
日本の住宅は30年くらいしか持たないので中古ではすぐ建て替えが必要になる。

1014 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:41:56.59 ID:ABdcDV8j0.net]
>>990
丸ノコで死んでくれたら団信でローンチャラだしな

1015 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:41:57.82 ID:wHmE10/h0.net]
>>957>>965
わかるわ
こっちは田畑がある田舎だけど
代替わりすると継がない人が増えてきてるところ 

田畑がなかったり、経済的に潤ってるようなところの家は
煙で消防車呼ばれたり市役所がきて警告される
昔は野焼きでもお互い様だった
最近は古い一軒の広い敷地がなくなってそこに家が四五件建つ

1016 名前: mailto:sage [2019/01/05(土) 14:42:17.31 ID:CAP_USER9.net]
次スレだお

【住宅】日本人はなぜ「新築」大好きなのか 中古住宅「不人気」の背景★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546666909/

1017 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 14:42:22.19 ID:3dCfZNiv0.net]
>>990
今の連中だと無理だろ。DIYでメンテなんて。
家屋の構造とか覚えきれないし。
出来るやつは退職してから嬉々としてるだろうし。

1018 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:42:33.78 ID:prCzvyk00.net]
メリケンはビンテージ家を移築とかすんだっけ(´・ω・`)

1019 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 14:42:42.75 ID:PDX/d7RB0.net]
>>997
相変わらず騙されてんなあ
さっさと情報更新しろよ

1020 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 17分 57秒



1021 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef