[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/16 20:17 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【住宅】日本人はなぜ「新築」大好きなのか 中古住宅「不人気」の背景★5



1 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2019/01/05(土) 11:24:45.78 ID:CAP_USER9.net]
中古住宅を活用するさまざまな動きが見えつつある。買い手の不安解消などを目指し、2018年春に施行された改正宅地建物取引業法では、不動産仲介業者が建物状況調査のあっせんの可否を買い手に示すことなどを義務づけた。住宅をリノベーションする取り組みも広がっている。ただ、中古住宅の活用が欧米並みに広がるには課題も多い。

■米国など9割、日本は2割前後?

国土交通省の調べでは、日本で流通している中古住宅は2013年時点で全体の14.7%。平成が始まった1989年には8.0%だったのを見れば、市場は徐々に拡大しているのは間違いない。だが、米国や英国では約9割、フランスでも約7割と欧米の主要国に比べればかなりの低水準だ。

日本の場合、戦後から高度経済成長期にかけて住宅不足が深刻化し、数を造ることが最優先された。この結果、住宅の質は低下。地価が急騰する一方で、住宅は20年も建てば価値がなくなると評価され、「買うなら新築」という「新築志向」が生まれた。このため中古住宅はほぼ見向きもされないできたといえる。

だが、中古住宅を使おうという動きはだんだん盛り上がりつつあり、「実際には2割を軽く超えているのではないか」(不動産関係者)との見方もある。その背景の一つは、中古住宅が放置され、空き家問題が深刻化していることから、政府が中古住宅活用の環境を整えようとしていることがある。宅建業法の改正などがその現れだ。

■仲介業者の言うことを「そのまま信じる」日本人

一方、人手不足をはじめとした人権費の高騰などから、新築住宅の価格は上がっている。「都心のマンションなどは、大企業のエリート社員ぐらいしか手を出せない状況」(不動産関係者)とされ、新築を買えない人たちが中古住宅に目を向けていることもある。

さらに、若い人の意識の変化も大きい。仲介業を営むある不動産関係者は「今の若い世代は『シェア』が当たり前になっており、中古も新築もこだわらなくなっている」と話す。ただ、欧米のレベルまで高まるかについては疑問の声が圧倒的だ。米国などでは徹底されている住宅診断を進んで受けようという意識は不動産業界にも消費者にも薄いとされる。「消費者の性善説は強く、仲介業者に言われたことをそのまま信じて購入する人はいまだに多い」と話す不動産関係者は少なくない。

2019年10月に予定されている消費税率引き上げに向け、政府は新築住宅の優遇策を打ち出しているように、国全体としても、いまだに新築志向を後押ししている側面が強い。「日本人は新しいものに飛びつく傾向が強く、政府の施策もあって、新築志向が消えることはないだろう」(不動産関係者)との見方も多い。

現状のままでは、中古住宅の一段の拡大への壁は高い。

2019年1月3日 17時0分 J-CASTニュース
news.livedoor.com/article/detail/15824732/

画像
image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/e/1e1ea_80_16613fcf_5c0326e5.jpg

★1:2019/01/04(金) 19:19:19.03
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546641269/

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:34:40.76 ID:+1TtKIWa0.net]
都市部の家って、江戸時代から続く安普請な粗悪建築・断熱?ナニソレ?な極寒仕様だ罠。平安時代には寝殿造なる貴族住宅もあったはずなのに。
一方の地方は、築数百年の農家や商家・蔵が未だにゴロゴロ建っているぞ。おまいらの住んでいるような郊外でも、旧家はそんな感じじゃないのか?
新興住宅地にはウサギすら住みたがらない残念な小屋しかないけど。

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:34:44.09 ID:IPzBwXmW0.net]
>>364
場所によるんだよ。気候が全然違う。まぁ自分でなんでも修理する気持ちがないとダメだわ

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:35:06.93 ID:l9bKCyXd0.net]
>>110
そんな事したら検査できないよ。
ちゃんと検査しないと漏水

393 名前:が発生しても発見できず、えらい被害になるよ。 []
[ここ壊れてます]

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:35:14.40 ID:c3SViW/E0.net]
日本は古い家に資産価値が無いからな
20年でゴミのサイクル
ヨーロッパなんて100年経った街中の家が普通に住める

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:35:17.24 ID:YYrVlSQW0.net]
>>379
子供いないよ
夫婦2人だけだから住居選びも気楽なもんだ
駅近の分譲賃貸を渡り歩いてる
老後の住居用のお金は蓄えてる

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:35:18.74 ID:1hUrqHnw0.net]
日本の新築は20年で駄目になるから中古なんて怖くて買えないわ

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:35:18.79 ID:JWN28oqy0.net]
平均的日本人は目利きが下手

だから尺度は値段と時間だけになる

権威・信用は安定関係の長さ

労働はどれだけ長く働いたか

モノは値段が安くて新しいか


中身なんか関係ない

どうだ単純で操作しやすい奴隷だろう?

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:35:24.52 ID:oIIEqb790.net]
>>375
それでも日本よりは遥かにマシ



399 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:35:35.28 ID:JgcmM98Z0.net]
降水量が少なく晴れも多い 
住宅のためにはダ埼玉グンマーが一番いいだろうな
内陸だし台風もだいぶ弱まる
まだ震度6とか来てないんじゃなかったか

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:35:35.75 ID:aICja+rw0.net]
新築しても満足な家なんて作れんぞ?
何かしら不具合、不満、欠陥が出て結局何回か改築するはめに

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:35:42.76 ID:qgePwyOT0.net]
長い目で見て
中古より新築が低コストだから

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:35:47.26 ID:tM8w1drD0.net]
やっぱ日本人の思想の根底に
「穢れ」の思想があるからだろうな

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:36:00.29 ID:DHwTyCea0.net]
>>241
北海道日本海沿岸出身なんだが、地元は内陸と比べて新しい家が少ないんだわ
実家も築60年近いし。内陸は寒さが桁違いだから当然だけど
文化気質の違いもあるんだろうな。

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:36:04.51 ID:hHN0w4/a0.net]
>>393
福島原発の放射能汚染

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:36:12.28 ID:sRRZviEm0.net]
>>29
横からごめん。レス見たけど理由もなく駄目って言われてもな
ウチもタイル貼りだけどメンテフリーが売り。35年のメーカー保証も付いてるよ
この人に何故タイル貼りは駄目なのか語ってもらいたいな

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:36:24.76 ID:JrTssJT80.net]
ガラス張りの家って夏糞暑いだろうなぁ
ビニールハウスがどうして半透明なのか考えれば分かると思うんだが
まぁ家買う様な馬鹿には分からないのだろうけど

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:36:42.44 ID:hRztsDFS0.net]
>>392
いやー、10月から4月まで基本雨やで。
うちは外壁が腐って穴が開いたわ。まあ欠陥やったんやけど。

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:37:02.19 ID:JFGDahR90.net]
中古新築に限らないけど、候補の家を見るときには、昼だけでなく夜も行かないとダメだね
今住んでいる中古戸建てで、うっかりしていた瑕疵は、夜の騒音(毎日ではないが)
近所に繁盛しているスナックがあって、週末の夜には酔客の歌声が深夜うるさい
まあ他の条件が良いので、夜の騒音がわかっても買ったことはまちがいない
買ってほどなく東日本大震災に遭遇したが、家はなんともなかった(関東地方)

あと、当たり前だけど、売り主は短所は言わない
不動産屋は意外に長所だけではなく短所も言ってくれたけど、夜の騒音は気づかなかっただろうな、当たり前だけど



409 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:37:06.50 ID:5lNJb99c0.net]
>>377
いい加減に童貞卒業しろよ

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:37:07.24 ID:Rol0d+7L0.net]
>>327
すげー

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:37:22.32 ID:KxoAbCuJ0.net]
>>10
それが一番の問題だよ。
古い家をリフォームして安く住むのは良いけど、
地震で死んだら元も子もない。
・阪神大震災以降に建てられた現在では築20年以下の
・RC造の個人住宅
が、10年後くらいに築30年を超えはじめ、値段がこなれてきたら
狙い目かな?
でもRC造の個人住宅って少ないんだよな。

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:37:29.68 ID:6kHlzLfi0.net]
日本はなんでも使い捨てだからな。
他人の使ったものは穢れが宿っていて嫌だという意識もあるだろうけど。

NZなんかだと、中古の家を安く買って、業者に頼らず、自分達で改装・綺麗にして高く売ったりもするということも聞いたことがあるが。

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:37:31.47 ID:NbF49hEc0.net]
>>400
設計士のオナニー物件

夏暑くて冬寒くて光

414 名前:熱費が大変だよ []
[ここ壊れてます]

415 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:37:46.11 ID:JLhUUXSy0.net]
>>380
日本も規制厳しいってのw
土地が狭いから世界でも厳しい方

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:38:01.86 ID:Z0SQEwHJ0.net]
中古住宅って建物は良かったとしても、周りの環境は古いまま
つまりずっとその土地で暮らしてる人たちの集落に馴染まないといけないのがしんどい
家買うなら独り身じゃなく家庭持ちだろうし、常識的な範囲で近所づきあいはあるだろうし
そういう時に古参と新参ってギャップは面倒くさいよ。
だから新興住宅地で新築がいい。新参者ばかりで集落作るから付き合いやすい。

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:38:14.90 ID:aLQfGvMs0.net]
いまだに新築に拘ってんのは田舎者だろ
都市部の便利の良い場所や昔からある地盤のしっかりした場所なんてそもそも新築を建てられねーよ
つか田舎でも今から買えるような土地なんて地雷じゃね?

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:38:43.15 ID:V0Go6Qj90.net]
>>409
お前は何も知らない
新興住宅地の方がきついぞ



419 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:38:56.62 ID:IPzBwXmW0.net]
まぁ日本ではマイホームで資産形成できないから夢がない。アメリカじゃ20年持てばほぼ2倍になるしね。

420 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:38:59.80 ID:8XtfMlZy0.net]
中古なんか買ってどうすんだ
上物なんか何の価値もねえぞ

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:39:00.95 ID:G9t6qwac0.net]
そもそも日本の住宅はデザインがダサすぎる
あんな何風かわからないような無機的住宅によく住める

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:39:04.01 ID:tM8w1drD0.net]

無職のおまいらには
関係ない話だな

ハハハ

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:39:32.99 ID:JrTssJT80.net]
そもそも土地が狭いって不動産屋のデマだよなぁ

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:39:42.96 ID:DwjuIgP20.net]
クルマは中古という現実

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:39:45.65 ID:ZSfX+NkT0.net]
汲み取りは金かかるから絶対に避けた方がいい

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:39:45.70 ID:L8pXu8sS0.net]
>>411
甲斐性なしの旦那だと家族がママカーストで苦労する

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:40:10.93 ID:QPQj3C+i0.net]
>>405
RCって解体費用高くなったりしないの?

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:40:12.04 ID:w4ovcSWK0.net]
>>399
タイル貼りは剥がれ落ちやすいからじゃね?
老朽化してタイルの下地ごと地震で落ちてるのよくあるじゃない



429 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:40:17.44 ID:L8pXu8sS0.net]
>>418
下水道使用料とトントンだよ

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:40:17.94 ID:DvG06MWM0.net]
>>352
俺の場合は敷地内の雑草取りがうざい。でも放っておくと草まるけになっちゃうし
土地坪86坪しかないけど。実家なんて392坪だから生えっぱなしw

431 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:40:35.82 ID:FWWlgALH0.net]
北海道だかの地震で新興住宅地が液状化起こしてたよな?
新興住宅地はこれが怖いんだよな
昔から地元の名士が住んでるような所は良いのだろうが

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:40:39.19 ID:SlL7kPgQ0.net]
30年しかもたない日本の住宅で築20年とかだと結局すぐに建て直しじゃん

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:40:41.47 ID:xVpa69uS0.net]
>>401
横だが
シーリングしなよ
素人でも出来るぞ

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:40:43.28 ID:nLEt1NZe0.net]
>>158
肩こらないってのはよく聞くが、不思議な話だよなあ。

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:41:06.62 ID:K0Mo/pvw0.net]
バブルの頃に建てられたしっかりした家の中古とかいいと思う

新築はシックハウス症候群とか怖いから嫌だなー

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:41:28.68 ID:I4EIBylg0.net]
>>423
2000坪超えると庭師に頼まないと維持できない領域

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:41:55.50 ID:UEEcxIfG0.net]
家と女は初物に限る

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:42:01.85 ID:+1TtKIWa0.net]
>>327
ストリーキングの住処かw



439 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:42:07.29 ID:JLhUUXSy0.net]
>>405
30年前のRCってデザインが古すぎだろ
しかも減価償却も長いから固定資産税高いし
リフォームしてたら何のメリットもない
その上壊す時にバカ高い

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:42:17.88 ID:2JyWcLMr0.net]
設計そのものが古い。

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:42:18.16 ID:BE1xPzGr0.net]
転勤とか言う人生ガチャから逃れない限り
家を建てるメリットはなく
サビ残休日出勤という強制イベントから脱退しない限り
家を選ぶ意味もない
建てた自分はそこにいないんだ
住む場所に価値を求める必要がない

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:42:29.82 ID:iMPCz+V40.net]
バブルの時は家電製品もしっかりしてたな
ラジカセごときでもすごい重量感
バブル後のラジカセはスッカスカw

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:42:29.95 ID:PEvgpiet0.net]
デザインが古臭くなるから四角い家でいいよ

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:42:53.72 ID:VhM2Pv2t0.net]
>>431
孤独死しても腐乱する前に新聞配達員に見つかるから安全

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:42:57.09 ID:b0EJy6FL0.net]
>>427
白人は基礎体温高いからかな
肩こり腰痛は日本人の国民病だけど
温めると良くなるじゃん

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:43:25.46 ID:IPzBwXmW0.net]
>>406
DIYの意識が一般的だから友達とかも手伝ってくれるんだよ。お互い様という感じで。自分も助けに行かないとダメだが。家でゴロゴロしてるより有意義だしな

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:43:36.99 ID:2JyWcLMr0.net]
リフォーム業者がデタラメ過ぎる。

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:43:44.38 ID:JrTssJT80.net]
>>407
だろうね
でもそれに金出す奴もどうかと、、、
>>363
猥褻物陳列そのものだよね

ありのーままのー
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O  
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノωヽ_)
姿見せるのよ〜



449 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:43:45.01 ID:hh3MFZqS0.net]
>>432
いや、減価償却が長いから有利なんじゃないの?

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:43:59.42 ID:bAG/2VEP0.net]
贅沢になったから。

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:44:07.98 ID:Dh74gYOM0.net]
>>435
車はバブル期の奴がいいんだけど、家は阪神の震災前と後ってのがあるからな…

452 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:44:07.98 ID:iMPCz+V40.net]
広い土地に広い平屋を建てたい
狭い土地に2階建て、3階建てを建てるのは貧乏くさい

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:44:33.00 ID:QCMdynZJ0.net]
>>429
うち350坪だけど清掃員が常時2名いて季節ごとに庭師に来てもらってる。
それで何とか維持できてるレベルなので2000坪なんて・・・

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:44:38.06 ID:5la0gow20.net]
>>432
断熱も取れてないからえてして壁面の結露が酷いね

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:44:45.18 ID:WhJWhhe60.net]
>>445
いいねえ 歳食ったらそうしたいね

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:45:02.09 ID:ZEKQ7jpM0.net]
同窓会やFBなどで得た情報を分析すると高学歴高所得層は駅近マンション買いか賃貸が多い
学歴所得ともに平均かそれ以下ぐらいが新築戸建て買ってるのが多い
低学歴低所得がゆえに地元に残る(転勤がない、実家に寄生する)新築戸建てという損な買い物
をしちゃうオツムの低さといったところかね

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:45:12.02 ID:KxoAbCuJ0.net]
>>420
だからRCは解体せずにずっと住む前提。
躯体だけなら100年以上持つから。

今どきの木造だと、いくら手を入れても50年が限度かな?
「買った人が死ぬまでは持つけど、子孫がそこで暮らすなら
 建て替えが前提」
なのが木造。
だから築40年越えの木造住宅は、買い手がつかない。

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:45:22.70 ID:hHN0w4/a0.net]
>>448
スズキハウスがおすすめ



459 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:46:05.25 ID:ftsZ/vvv0.net]
>>442
人に貸すとか役員社宅なら減価償却は有利だけど個人で買うのでは意味無くね?

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:46:06.52 ID:2JyWcLMr0.net]
出来るだけ四角い平屋がいい。
メンテナンスが簡単だから。

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:46:39.40 ID:bvXhAo9d0.net]
https://pbs.twimg.com/media/DZ3CHalVAAE8vfu.jpg
歴史を大事にしないから

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:46:46.79 ID:ajzBlh860.net]
日本は地震が多いんだから、平屋で横に広くしたり、地下室作るのが良いはずだが、何故か狭い土地に高さのある家を建てたがる。

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:46:56.11 ID:aVy+tAYZ0.net]
マンション住まいが良かったのに
親が一軒家建ててくれたから仕方なく住んでるだけだわ

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:47:00.84 ID:mOb9QZG00.net]
親と住んでいた時はともかく、ひとりくらしが長いと「以前に誰が住んでいてどのように使ってか分からないだろう」

各機器等の老朽化も気になるし

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:47:05.38 ID:AO/mkbUp0.net]
>>444
2000年基準以降かどうかだね木造の場合は

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:47:32.26 ID:+KGzsovs0.net]
2階とか広い庭って歳を取ると完全放置プレイになるぞ
うちの実家は親戚付き合いが良かったから親戚のおじさんが手入れしてくれてたけど、そのおじさんもいつかは歳を取る
やっぱ定年後はミニマムな家を建て直すかな

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:47:33.70 ID:hG3XaO1i0.net]
日本は使い捨て国家だから家の寿命も短い

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:47:34.13 ID:suQNfF5s0.net]
>>454
ジャンヌダルクがひぐまに襲撃されたの?



469 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:47:35.09 ID:V0Go6Qj90.net]
>>419
新興住宅地はボスママと道路族にやられる

470 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:47:51.91 ID:JrTssJT80.net]
>>455
津波が有るから高さの有るマンションがお勧め

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:48:02.24 ID:8XtfMlZy0.net]
アメリカの中古が値落ちしねえのは、州が新築の数を制限してるからで、金持ちは新築建てる

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:48:02.37 ID:rCgi202I0.net]
古い家はシロアリに侵食されているから嫌
長く住むところなんだから中古の家を選んで崩れたりリフォームが必須だと目も当てられない

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:48:02.97 ID:BE1xPzGr0.net]
>>453
考えてみたら
安い軽い家具を上まで運びあげるのってとんでもない非効率だな
やるならば
平屋でどでかい家具で暮らすのがいい

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:48:19.14 ID:atQTKIJl0.net]
そらそうだろ前の家主の生き霊や地縛霊の怨念がいついてるのに中古とかアホの極み

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:48:47.52 ID:Ealn+aJ50.net]
築30年とかで、風呂、トイレ、キッチンあたり新品に交換して、床カベ、中キレイにリノベーションしてあっても買わないのか?

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:48:49.55 ID:A7DaE1E80.net]
死人の生前の名残りのようなものを感じるから?

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:48:50.87 ID:ftsZ/vvv0.net]
>>449
リーマンの高所得層は東京など大都市部に勤めるから通勤に便利な場所に住むんだよ。
地方に仕事があればわざわざごちゃごちゃした駅前には住まないだろ?

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:48:55.12 ID:suQNfF5s0.net]
>>453
平屋はお金持ちが建てる



479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:48:58.03 ID:Dh74gYOM0.net]
>>466
お金あるなら平屋が一番だと思うわ

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:49:05.74 ID:5la0gow20.net]
>>466
地震で死ぬのはなにも建物が潰れるからだけじゃないぞw

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:49:17.44 ID:bzayd7O/0.net]
気合と根性で丸腰の世界じゃ精神論が独り歩きするんだ(^p^

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:49:47.49 ID:DvG06MWM0.net]
>>446
春から秋まで恐ろ

483 名前:オいほど雑草が伸びまくりになるしね
しっかり取らないと見苦しいし田舎だと近所の人から指摘されることすらある
[]
[ここ壊れてます]

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:49:48.35 ID:gQsKpMim0.net]
>>327
頭おかしいw

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:49:58.18 ID:J+qscZKZ0.net]

o.8ch.net/1d1s2.png

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:49:59.67 ID:xVpa69uS0.net]
>>453
同意ですね
俺は東京だから無理だけどw

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:50:10.01 ID:nncmIqKc0.net]
>>367
更地や分譲よりも中古住宅として土地を手に入れ、10年ほど我慢するかわりに広々と好きな家を建て替えたほうが安上がりで支払いも楽
ただし中古を買うのも早ければ早いほどいいとのことだ
その友人は新築屋だから中古は売りたくないから安心していいし、少しの間の我慢で好きな間取りを無理なく建てられるメリットに思いが至らない馬鹿ばっかりと言ってた
専門家じゃなくても冷静に考えたらわかると
これからの住宅は建て替えの建て替えなんてしなくていいし

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:50:13.33 ID:i/L/p6Xv0.net]
>>449
高学歴高所得は都会に出て戻らないし、Fラン大卒や高卒はマイルドヤンキーで地元ラブになるから2極化するわな
都会だと戸建は無理だし田舎だと戸建一択だし、まあ完全に価値観が水と油w



489 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/05(土) 12:50:19.71 ID:2eHnHMAO0.net]
理屈じゃない日本人のDNAだよ

>穢れ思想に基づく処女信仰

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:50:20.49 ID:t6KFUyu/0.net]
>>327
ミラーフィルム貼ればまぁ住めるけど、今度は周りからあれこれ言われそうだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef