[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 18:31 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Apple】アップルの2018年最大の戦略ミスは「iPhone SEの廃止」か



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/12/16(日) 09:54:34.42 ID:CAP_USER9.net]
iPhoneの新モデルの売上不振のニュースが連日報じられている。アップルが今年犯した最大の過ちが、iPhone SEを廃止し、ハイエンド端末に集中する決定を下したことではないだろうか。

iPhone SEは価格を抑えつつ、非常に高い評価を得たモデルだった。しかし、ティム・クックらがハイエンド端末に特化する姿勢を強めるなかで、iPhone SEは異端の存在とされた。

iPhone SEは発売から数年を経ても最新のOSに対応し、新たな顧客をiOSに取り込むうえで、最も魅力的な端末だった。しかし、そのSEは既に製造中止となっている。ネット上には、最後の在庫を販売中の業者もいるが、アップルが今エントリーモデルと位置づけているのはiPhone 7だ。

しかし、アップルはiPhone 7よりもiPhone XRが「手頃な」価格の端末であるとアピールしており、定価749ドルで販売中だ。また、手持ちのiPhone 7 Plusを下取りに出せば、300ドルを割り引いた額でXRにアップグレード可能なオプションも提供している。

だが、アップルがiPhone SEをリリースした当時、同社が目標とするのは、既存ユーザーに買い替えを求めることなどではなかった。新たな顧客をアップルのエコシステムに呼び込み、売上を高め、マーケットシェアを拡大していくのがアップルのゴールだった。

ところが、現在ではもはや、新たな消費者を呼び寄せる端末は存在せず、同社が「手頃な価格」とアピールするXRも、とても安いとは呼べない価格設定だ。

アップルにいわせればSEは旧世代のテクノロジーの産物であり、最新の顔認証ではなくTouchIDに頼っていた。また、オーディオ接続はブルートゥースではなく、ヘッドフォンジャックであり、ディスプレイのサイズも現行モデルよりもずっと小型だった。

しかし、ティム・クックには2018に、新型のiPhone SEを送り出す道もあったはずだ。新型SEをブルートゥース対応にすれば、AirPodsの売上をさらに伸ばすことも出来ただろう。

アップルが仮にiPhone SEの最新版を出していたとしたら、出荷台数を増やし、iOSのエコシステムに新たな顧客を取り込めたはずだ。新規の顧客は、今後数年にわたりアップルのサービス部門の売上を支えることになっただろう。

アップルは、その代わりSEを廃止し、iPhoneをラグジュアリーブランドとして打ち出す方策に出た。株価への悪影響を懸念し、四半期ごとの決算発表では出荷台数の公開を停止した。アップルは今、顧客のそれぞれから、可能な限り多くの金を絞りとることに専念している。

iPhone SEはかつて、アップルをスマートフォン市場のメインストリームに押し上げる役割を果たしたが、現状の高額モデルで市場シェアを拡大することは不可能だ。アップルは今再び、SEの市場への再投入を考えるべきなのではないか。

12/15(土) 12:00
Forbes JAPAN
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181215-00024419-forbes-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181215-00024419-forbes-000-view.jpg

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:11:01.27 ID:KaS4uGKF0.net]
大画面スマホなんて手鏡持ち歩くのと一緒
ポケットに入らへん

64 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:11:12.72 ID:156S2u+o0.net]
とりあえずあのM字ハゲと
すぐ焼き付く不良有機ELが無くなるまではiphone8で凌ぐわ
それとサイズは4.7インチが限界や、片手で操作したいしな

65 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:11:15.45 ID:T9LApl/30.net]
>>34
ジョブス死んで5年以上経つだろ?
時代もまた変わる。

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:11:39.08 ID:B0qZMtr/0.net]
ホモは何でもデカイのを欲しがるからなw

67 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:11:49.67 ID:T9LApl/30.net]
>>37
iPhone7でいいじゃん。廉価版なら。

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:12:37.40 ID:xEdEAdO70.net]
>>1
製品としては悪くないが正直Xs高すぎ
半額位にしてくれればもっと気軽に手が出せる

69 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:13:00.23 ID:1k990MpW0.net]
しかし、スマホを手にした者の異常な選民意識もすごかったよな
いいように巨大資本に操られてる
誰でも使える、がコンセプトのスマホを持って何故全能感に覚醒するのか意味がわからん
誰でも入れるFラン大学に入ってホルホルするって奴も世の中には存在するんだろうか?


34 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 09:25:21.62 ID:OVeVImfy0
無能な昭和世代の年寄りどもが使いこなせないだけだろ
アイツら、マジで使えねーからな
ウチの兄貴がいま就活中なんだけど
名前を出せば誰もが知ってる某IT会社の面接に行ったら
面接官のオヤジがスマホのフリック入力がヘタで呆れたって言って
「他の担当者に話聞いたら部長だっていうから二度驚いた。
あんなオヤジが一部上場会社で部長やってられるんなら
オレが入社したらいきなり社長か会長になれる」とも言ってた
やっぱ生まれた時からネットやPCが当たり前で
いまではスマホやタブレット、それにWin10でさえ自在に使いこなせる
オレたち平成世代は人類史上において突出した異次元の超人世代なんだよな

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:21:29.81 ID:cfY7kbTt0
実際ガジェ格差は出来てるよ

スマホを使いこなせる層とそうでない層

スマホを使いこなせる人はいろんな分野に精通してるエキスパートな
一つの分野だけでなく幅が広い識者だからこそ
アクティブなスマホみたいなマルチタスキングデバィスを使うわけで

自分がスマホを愛用してそういう人材になれたことを誇りに思う
ガラケーユーザーみたいな使いこなせない層を見ると
自分がいかに有能なのか確認できるよね

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6852-em8D):2016/01/02(土) 19:56:17.54 ID:uPqFjgNc0 ?PLT(13932)
LINEをやってる人は
スマホを持つ財力
友達が居て輪に入ってる
変な思想に染まってない
から優越感に浸れるし
LINEができない人は嫉妬で発狂しちゃう・・・

285 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2016/02/21(日) 17:24:43.95 ID:/GR2YF6r
スマホはその人の特徴そのものだからな
Iphone = 金ある、センス良い、安定してる
Android = 貧乏、ダサいオタク、複雑でよくわからん
女性はこういう細かい所みて男を判断する

777 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/05/01(日) 00:18:38.14 ID:VDEXo2n0
>>776
>余地が無い
これ頭の悪いオッサンの思考ね
スマホは常に進化してるから、いくらでも余地はある

594 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 00:39:54.92 ID:+TBCRFHN0
スマートホンを使うにはスマートな知性が必要だから
ボケ老人には無理だろ

62 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/07/11(水) 09:30:19.72 ID:jvSPqZKR
>>59
そもそも日本人においてスマホを持つ価値がある層は上位の三割がいいところだし、その層は賢いのでAndroidを使ってる率が高い

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:13:15.46 ID:ibpRA04M0.net]
こいつらには信仰心が足りない

71 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:13:27.88 ID:T9LApl/30.net]
>>38
薄利多売なんざ企業の力が消耗するだけだならな。
日本人が一番よく知ってると思うけど。



72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:13:37.12 ID:1Jlv9A3K0.net]
>>47
これよく見るけどホームボタン無い方が操作性が良いからなw
たぶんX系使った事ないんだろうけど。
一番なのは指紋認証をなくした事。

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:13:43.15 ID:EkGXR3Kc0.net]
まぁ日本人より小柄な人が多い東南アジア圏でもiPhone使ってる人が多いし
SEのサイズを残すのはありだった

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:13:48.69 ID:unWnPzAt0.net]
>>66
欧米人がもつ携帯端末のデカさに驚かされる
iPadminiぐらいの大きさの端末を手に持って電話してるんよ

75 名前:2chのエロい人 mailto:agete [2018/12/16(日) 10:13:50.21 ID:wxZ5I2tv0.net]
やはり、SE-X は都市伝説であったか。

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:14:04.81 ID:reg90HPT0.net]
>>1
Apple Watchを売るためには本体は大きくないといけない

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:14:04.89 ID:Z7T/AE3A0.net]
>>60
ほんまいらんことばっかして値段上げてるよな

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:14:34.43 ID:SEQc9SGG0.net]
ジョブズがいたら巨大化路線はなかっただろ。品がないもの、格好悪い。

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:14:46.57 ID:kpXkp7g/0.net]
アップルってハードよりもその他の売り上げの方が多いんだろ?
ビジネスモデル的にその他の売り上げを伸ばすためにはハードを沢山売る必要があるんだからハードに低価格帯が無くなったら全体の売り上げが減るだろ。

80 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:15:00.98 ID:Rn4z6cBa0.net]
乞食投げ売りやめたからだな
『話題のiPhoneが!』
『こんな低価格で!』
『今なら無料!!』
『8万円キャッシュバック!!』
これだけやってばらまいてたんだから売れてたのは当然

あと 路線変更のせいだろ
ジョブスいなくなってから無茶苦茶

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:15:01.19 ID:vWUQS0Ik0.net]
確かiPhone6+が広まった頃、日本では女性はバッグに入れるのとブックタイプカバーが人気なので、でかい方が好まれると言っていたな。
男性はポケットインが多いから小さい方を買って行くと。



82 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:15:12.09 ID:woEA00950.net]
いまごろ気づいたか
たかが電話機に10万も払うのはバカだろ

83 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:15:13.25 ID:ayp1v0WV0.net]
ブルートゥースのイヤホンって芋虫みたいなダサいデザインしかないよな、なんで?

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:15:47.57 ID:vWUQS0Ik0.net]
>>83
電池スペース確保のため

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:15:55.32 ID:olAuArBp0.net]
facebookに代わりappleが個人の顔データを収集し始めたのか。

86 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:16:12.22 ID:QZ8TaAqP0.net]
>>40
店舗に電話入れて、何時に予約キャンセルの処理するのか聞いてみりゃいい。

うちの近くの店は朝10時に始めるから、
その時間なら次の日の予約をあっさり取れた。

87 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:16:12.88 ID:Lpoq5q1N0.net]
3万円台でそこそこっていう機種がいいのにな

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:16:16.22 ID:K8pe6Bu/0.net]
新しいiPad miniはまだですかね()

89 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:16:23.01 ID:7VH2JeUy0.net]
高級スマホを買わないといけない理由ってあんまりない
スマホとしての機能がそれなりにあればいい

これからは、それなり・最小限スマホの方が売れる
これが解らないメーカーは大損こく

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:16:39.44 ID:hB1O0MfS0.net]
>>82
当たり前。

PCじゃないんだからね。
スペックがいくらあるとか、殆どの人間にとっては無意味。

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:16:51.48 ID:V/F8hVS00.net]
アップルの戦略ミスはジョブズの死亡



92 名前:大先生ニコッ mailto:age [2018/12/16(日) 10:16:51.52 ID:iWTShrEj0.net]
いまごろ気づついたか
たかがエスパーに10万も払うのはバカだろ

93 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:16:52.62 ID:u7n0PsW40.net]
主要顧客であるアジア人の手の大きさを考えない
初歩的なミスすぎるw

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:17:11.12 ID:8NEQRgTI0.net]
SEはイヤホンジャックあるけど、ブルートゥースも対応してるよね
何言ってるの?

95 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:17:13.73 ID:L0hjC/Q30.net]
普通に働いてたら10万ぐらい出せるでしょ

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:17:22.60 ID:1Jlv9A3K0.net]
>>82
電話もできる小型カメラ

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:17:29.36 ID:nfcCtuuA0.net]
外人の履くズボンはポケットが大きいのか?
それともポケットに携帯は入れないの?

98 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:17:30.52 ID:T9LApl/30.net]
>>22
アップルは死んだ子どもが使ってたiPhoneを親が写真やらの中身を確認したいからパスコード教えてと頼んでも拒否するからね。
たしか裁判までやったような。

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:17:31.14 ID:unWnPzAt0.net]
そうそう
Huawei、iPhoneを超えて業界世界1位の携帯端末会社があるらしいんだがどこ

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:17:31.30 ID:JBIeP7c90.net]
mac miniも廉価版なくしたし、ipad miniも新製品でないし、客を選んできてるかんじがする。

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:17:31.65 ID:sfdLleiV0.net]
単純に手が小さいからデカイ端末は使いにくいんだよ。
今の端末ラインナップじゃ壊れるまでSEだわ



102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:17:58.93 ID:olAuArBp0.net]
完全にジョブズの遺言を歪んだ解釈してるよな
クックは

103 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:18:10.97 ID:cXjeWMp/0.net]
アメリカは過去最高の好景気らしいからな

しかし 格差は開いてる

日本も

その辺りの認知の差で商売が軌道に乗らなくなるからな

104 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:19:08.28 ID:uBJGlfSM0.net]
SEの128GB
手に入るときに手に入れておけばよかった

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:19:09.75 ID:494BVq1H0.net]
高い、重い、デカイだよ

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:19:32.87 ID:snwU3tjF0.net]
ケータイ売れ筋ランキング 12月14日
Gfk Japan
12月3日〜12月9日

1 iPhone 8 64GB(ソフトバンク)
2 iPhone 8 64GB(au)
3 iPhone 8 64GB(ドコモ)
4 iPhone XR 64GB(au)
5 iPhone X 64GB(ドコモ)
6 iPhone XR 64GB(ソフトバンク)
7 iPhone XR 128GB(au)
8 iPhone XS 256GB(ソフトバンク)
9 iPhone XR 128GB(ソフトバンク)
10 iPhone XR 64GB(ドコモ)

107 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:19:51.26 ID:T9LApl/30.net]
>>64
焼き付いたら画面割って交換すればいいじゃん。
修理代はキャリア使ってるならレシート持っていけば実質タダ。

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:19:57.34 ID:pL6FDCGv0.net]
>>65
ジョブズを失って、残りカスらが無い知恵を絞った改良策が
巨大化、イヤホンジャック廃止、ホームボタン廃止w

109 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:19:57.68 ID:QZ8TaAqP0.net]
5の大きさは最高だった。
SEの前に泥に行っちまったが…

110 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:20:16.94 ID:494BVq1H0.net]
iPhone7あたりからスペックは十分だろ

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:20:17.39 ID:Iu2ZAjkE0.net]
>>81
バッグに入れるけど、二つ折り財布がギリギリ入るか入らないかの小さいサイズのバッグに入れることもあるからスマホも小さい方がいい
片手で操作したいからSEが大きさ的に限界



112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:20:25.04 ID:PZ9ZGDcF0.net]
>>90
て思うでしょ?
でもゲーム好きが多いから性能はあればあるだけ良い。

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:20:51.62 ID:8S4fL9Z90.net]
ハイエンドに絞るもなにも
そのハイエンドのスペックに対する価格が高過ぎるからだろ
性能が価格に見合ってないんだよ
余計な機能付ける前に安くすれば売れるだろ
高過ぎて日本人ですら離れていってるわ

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:20:53.88 ID:Bv2luDbE0.net]
>>95
電話ごときに10万かけるなら他に使うというだけ。

115 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:21:02.36 ID:Z31oykfJ0.net]
>>89
売れても利益が出ないのが薄利多売なんだって
貧乏人相手の商売では限界が見えてきたからASUSもハイエンド路線に注力せざるを得なくなった

コスパ厨(笑)相手のビジネスモデルなんて崩壊してんだよ
それこそ”余計な物”入れる代わりに国が補助金出すくらいしないと、P20みたいなのはできない

116 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:21:33.34 ID:lFPcLZ6u0.net]
鴻海中国工場で製造してることが最大の敗因。
日本人なら純粋な日本製のARROWSを買う。

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:21:52.54 ID:61znu7Dr0.net]
>>100
新規ユーザーを取り入れるより既存ユーザーから少しでも多く搾り取る方針に切り替えた

>>102
やっぱホモはダメだな
少なくとも会社トップの発言力を利用してるがいかんね

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:22:11.68 ID:NphTmw+t0.net]
そもそもSEの需要ってエントリーモデルだからではないんだよな
高級でもあのサイズなら買うんだよ

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:22:20.23 ID:itbUPAYF0.net]
9だせばよかった
Xは記念モデルだろ?

120 名前:大先生ニコッ mailto:age [2018/12/16(日) 10:22:22.21 ID:iWTShrEj0.net]
普通に働いてたらチンチンぐらい出せないでしょ

121 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:22:28.69 ID:9NPNozgQ0.net]
Xの後継機種がメインストリームになったからだろ
クソダサいノッチに使いづらい顔認証
そして値上げ
Xはアニバーサリーエディションにして8の後継を値段据え置きで出せば良かった
なんなら中のCPUとメモリだけ新しくしたのが欲しいくらい
わかってねーよ



122 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:22:33.00 ID:OKxqEmR70.net]
7Sが壊れて7Sか8を買いに行ったらXしかないと言われた
15万もするローン組まされて絶対次は買わないと誓ったわ

123 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:22:56.19 ID:w/WBqCiW0.net]
本体サイズの大きさより重さが気になるぞ
ポケットがダラーんと下がるのが嫌なんだ

124 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:23:04.18 ID:L0hjC/Q30.net]
生活の最重要アイテムに10万出せないってどんだけ貧乏なんだよ

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:23:07.98 ID:olAuArBp0.net]
中国人に作らせて10万以上で売るとか
どんだけぼったくってんだか
実質3万位の製品だろ

126 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:23:22.02 ID:EkGXR3Kc0.net]
>>77
付加価値、付加価値、付加価値…
過去最高の売上高の一方でかつての日本企業と同じ道を歩んでいる
このアップルの危うさが良い

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:23:47.07 ID:MiMT1u6w0.net]
>>23
俺は6にして持ちにくいからSEに戻ったよ

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:24:06.56 ID:0vLokupg0.net]
いまさら二世代前のSE廃止が失敗の要因とは言い切れないが、廉価版iPhoneが無いのは戦略ミスだと思う。
ストアで売ってる7をキャリアでも売るべきかと。

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:24:11.16 ID:PvHFPlmT0.net]
>>114
そういう価値観の方は中華スマホの方がお似合い

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:24:20.96 ID:pcF8/HYe0.net]
7,8から目立った進歩もなく値段だけ上げ続けてるんだからな
競合も十分な性能になってきて市場も成熟、世界経済踊り場
顧客の立場が強まってるのに、利益至上主義で上手く行く道理はない

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:24:35.82 ID:CtVWDpSS0.net]
>>48
日本でしか売れてないから方向転換したんだろ
バカ丸出しだな



132 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:24:38.91 ID:F91vEGBP0.net]
最近のスマホでかすぎで困る
スマートじゃない

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:24:40.38 ID:BUGNuHyh0.net]
ホモ浅知恵

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2018/12/16(日) 10:24:50.72 ID:bEHf6twb0.net]
seはスティーブエディションの略

135 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:24:52.86 ID:Kz5FPzI50.net]
>>71
そういって不要な機能を付加価値と勘違いした家電は壊滅的状況に陥ったけどな。
メーカーのマスターベーションに消費者が付きあわなけりゃならん理由なんか無いしな。

136 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:24:53.00 ID:Zs2GFU+t0.net]
SEの特別モデル、SE-Xを出すんだ。

137 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:24:59.35 ID:75QWK2r30.net]
マッキントッシュと同じ失敗を繰り返そうとしてる
そして倒産へ
ゲイツは二度も助けてくれないぞ

138 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:25:02.34 ID:cXDlS8yX0.net]
話代わるが、ライン作った奴スゲーとか言うけど、
あんなもんウィンドウズ98とかの時代に、既に似たようなもんが複数あったからね
当時は流行らなかっただけ。
5ちゃんの前にあめぞう、ファミコンの前にテレビゲームがあったのと同じだよ

139 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:25:25.37 ID:Z31oykfJ0.net]
>>108
そんな残りカスのアイデアを速攻でパクるアホノロイドときたら…

140 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:25:31.36 ID:QwYYp1nI0.net]
角まで指が届かないモバイル端末なんて嫌

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:25:41.70 ID:pL6FDCGv0.net]
>>128
12月20日からワイモバイルで販売開始。



142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:25:58.50 ID:olAuArBp0.net]
SEを投げても潰れない堅牢ボディで出せば
現場仕事してる労働者に売れるだろ

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:26:17.26 ID:xUZ7Kznx0.net]
imac以前の高級路線に逆戻り

144 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:26:37.53 ID:Kz5FPzI50.net]
>>137
10年後には20年前のアップルに戻るんだろw

145 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:26:45.60 ID:926F5pXu0.net]
>>42
ハイエンド家電に走って結局失敗したジャップ企業とかな

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:27:49.83 ID:p45cOgAl0.net]
PC+コンパクト機って使い方の奴が減って
大画面スマホ1個持ちが増えてるからしゃーない
iPhoneユーザーのほとんどは女だしポケットに入れないしなw
夏場は短パンの前ポケに入れるオレは小型機じゃないとダメ

147 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:28:21.70 ID:Z31oykfJ0.net]
>>114
お金が無いなら見栄張らずに、
「僕は所得が低くて高いスマホ買えないんですぅ!><」って言った方がまだ共感を得るのに
低所得者が賢い消費者気取って、中国に全てを抜かれてるのは滑稽だよ

148 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:28:25.94 ID:+V/dof4g0.net]
人が一日に飲むコーヒー代の計算を誤ったからだろwww

149 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:28:47.84 ID:Z8PvpzWQ0.net]
画面の大きさはどうでもいい
中価格中性能の端末が欲しいだけ
それで必要十分だから
Ipadpro に対するipad みたいな位置付けのやつ

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:28:59.31 ID:rGffwc7H0.net]
アメリカ人が大きいもの好きなら最初から大きなサイズでiphone売ってたはずだしなあ

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:29:23.78 ID:/ww+ZG9q0.net]
顔認証無しでヘッドホンジャックでディスプレイが小さい
メリットしかないな



152 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:29:25.37 ID:F91vEGBP0.net]
>>95
たかが電話、しかも使わない機能に10万出す価値ないと思ってるから出したくないだけ
見栄張りの無駄遣いに付き合ってると金は貯まらない

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:29:35.49 ID:oxENHnVt0.net]
いやいやFACEIDだからw

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:29:51.27 ID:8ymr9+Ch0.net]
プアマンズiPhone

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:29:55.18 ID:olAuArBp0.net]
MSがもう少しまともなら今なら勝てる

156 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:30:28.09 ID:vGQaRzd50.net]
復活してほしいのは同意だが 元記事は基本情報がいろいろおかしい
SEはBluetoothオーディオに対応しているし
ラインナップから引っ込めたのは戦略ではなく戦術だろ

157 名前:シティボーイ [2018/12/16(日) 10:30:45.92 ID:vA0UZPCv0.net]
Bluetooth付いてるんですが…
緊急時に有線イヤホンにして大変便利なんですが
でもほんとバカだなアップル
無能過ぎ

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:30:57.26 ID:61znu7Dr0.net]
>>135
iPhoneの初期インストールアプリ見るといらないのがあるわあるわ
日本メーカーのPCと全く同じだった
やっぱメーカーの都合でモノ売りはじめるとダメだね

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:31:02.97 ID:z6oY8+Xf0.net]
>>33
年収650万で仕事柄防水&耐衝撃ケース必要なんで未だに5S使ってる手袋サイズは3Lだがなにか?

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:31:11.07 ID:Jpzb5H+q0.net]
携帯ゲーム機に10万↑とか払ってられんわ TouchID廃止も不便

161 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:31:12.78 ID:x38V/i8l0.net]
>>3
正解



162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:31:19.47 ID:KKQpY1Yg0.net]
文字が小さすぎて読めなーい

163 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:31:23.02 ID:YjuA2rpF0.net]
そもそも最近のスマホはデカすぎる
3GSや4Sのサイズが良かったけど無いので妥協でSEだった
それすら無くされたらもう買うものがない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef