[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 18:31 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Apple】アップルの2018年最大の戦略ミスは「iPhone SEの廃止」か



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/12/16(日) 09:54:34.42 ID:CAP_USER9.net]
iPhoneの新モデルの売上不振のニュースが連日報じられている。アップルが今年犯した最大の過ちが、iPhone SEを廃止し、ハイエンド端末に集中する決定を下したことではないだろうか。

iPhone SEは価格を抑えつつ、非常に高い評価を得たモデルだった。しかし、ティム・クックらがハイエンド端末に特化する姿勢を強めるなかで、iPhone SEは異端の存在とされた。

iPhone SEは発売から数年を経ても最新のOSに対応し、新たな顧客をiOSに取り込むうえで、最も魅力的な端末だった。しかし、そのSEは既に製造中止となっている。ネット上には、最後の在庫を販売中の業者もいるが、アップルが今エントリーモデルと位置づけているのはiPhone 7だ。

しかし、アップルはiPhone 7よりもiPhone XRが「手頃な」価格の端末であるとアピールしており、定価749ドルで販売中だ。また、手持ちのiPhone 7 Plusを下取りに出せば、300ドルを割り引いた額でXRにアップグレード可能なオプションも提供している。

だが、アップルがiPhone SEをリリースした当時、同社が目標とするのは、既存ユーザーに買い替えを求めることなどではなかった。新たな顧客をアップルのエコシステムに呼び込み、売上を高め、マーケットシェアを拡大していくのがアップルのゴールだった。

ところが、現在ではもはや、新たな消費者を呼び寄せる端末は存在せず、同社が「手頃な価格」とアピールするXRも、とても安いとは呼べない価格設定だ。

アップルにいわせればSEは旧世代のテクノロジーの産物であり、最新の顔認証ではなくTouchIDに頼っていた。また、オーディオ接続はブルートゥースではなく、ヘッドフォンジャックであり、ディスプレイのサイズも現行モデルよりもずっと小型だった。

しかし、ティム・クックには2018に、新型のiPhone SEを送り出す道もあったはずだ。新型SEをブルートゥース対応にすれば、AirPodsの売上をさらに伸ばすことも出来ただろう。

アップルが仮にiPhone SEの最新版を出していたとしたら、出荷台数を増やし、iOSのエコシステムに新たな顧客を取り込めたはずだ。新規の顧客は、今後数年にわたりアップルのサービス部門の売上を支えることになっただろう。

アップルは、その代わりSEを廃止し、iPhoneをラグジュアリーブランドとして打ち出す方策に出た。株価への悪影響を懸念し、四半期ごとの決算発表では出荷台数の公開を停止した。アップルは今、顧客のそれぞれから、可能な限り多くの金を絞りとることに専念している。

iPhone SEはかつて、アップルをスマートフォン市場のメインストリームに押し上げる役割を果たしたが、現状の高額モデルで市場シェアを拡大することは不可能だ。アップルは今再び、SEの市場への再投入を考えるべきなのではないか。

12/15(土) 12:00
Forbes JAPAN
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181215-00024419-forbes-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181215-00024419-forbes-000-view.jpg

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:58:10.76 ID:HZrJcGRf0.net]
結局、貧乏人が増えて高いと買わなくなっただけのような
仮にSEサイズのが新たに出て、それが高額だったら貧乏人は買わんだろ

259 名前:シティボーイ mailto:sage [2018/12/16(日) 10:58:13.72 ID:vA0UZPCv0.net]
SEはゲームガーが出てきたな
大体スマホでゲームやってるのってキッズばかり
普通の社会人ならゲームやってるのなんてごく少数なんですが
電車での暇つぶし程度ならいいけど本格的なやつはいらんわな

260 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:58:13.85 ID:/gzZvq090.net]
>>252
iPhoneXが一般的になったので価格が下がるだけさ
次は128Gが最低ラインとかなるかもよ

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:58:16.41 ID:XG39ukw/0.net]
その後、>>254が二度と目覚めることはなかった…

262 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:58:29.57 ID:Fzdtld870.net]
廉価版を廃止すれば皆が高価格製品に向かう訳ではない。

263 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:58:50.21 ID:icdcsJmy0.net]
>>249
それも続かんよ。面倒になって来たからiPhone8plusに変えながら通話機能付きの格安SIMで一台にまとめた。すっごい楽だよ。一方iPad miniは売ろうか考えてる。

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:58:50.96 ID:vQY7Hbgm0.net]
はっきり言ってSEは小さすぎる
だからと言って大きくして値段を大幅に上げろと言ってるわけではない

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:59:18.79 ID:OanZ/anH0.net]
ティム・クックの無能なんとかしろ

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:59:25.84 ID:vQY7Hbgm0.net]
>>258
そういうこと
問題はサイズより値段



267 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 10:59:43.46 ID:VNCgyrTF0.net]
中身最新、ガワは5S
これで出したら速攻買うわ
予備機まで買うわ

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 10:59:55.07 ID:lEMjWA+b0.net]
単に古い機種を名前と基板変えて安く売ってるだけじゃん
IPhone8が今その役目なんでしょ

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:00:16.31 ID:pZ06RX9D0.net]
クック「iPhoneが買えないのならファウェイを買えばいいじゃない?」

断頭台の露にw

270 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:00:22.03 ID:KV6usx/B0.net]
価格じゃなくてサイズの問題だと気づかないアップルはバカなの?小型モデルを選好するユーザがiPhoneを見限ったから販売台数が激減したんだよ。

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:01:02.74 ID:8ymr9+Ch0.net]
ホモクック

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:01:32.08 ID:0UM7G+Ih0.net]
コンパクトスマホおすすめランキングを載せてるサイト、2018年版てのを見てみたが
アンドロイドは一番小さいやつでも4.6インチ
iPhone6s、7は4.7インチで、コンパクト機にランクインしてるぐらい。
10位までの中の最小がSEで4インチ
SEユーザーがほかのアイフォンがデカイというだけで、世間からしたら小さいほう。
1位シャープのRコンパクトは、コンパクトていう名称だがiPhone8より大きい。
1位 AQUOS R compact 4.9インチ
2位 iPhoneSE 4インチ
3位 Xperia X Compact 4.6インチ
4位 iPhone6s 4.7インチ
5位 Xperia XZ1 Compact 4.6インチ
6位 iPhone7 4.7インチ
7位 Galaxy Feel SC-04J 4.7インチ
8位 AQUOS SH-M04 5インチ
9位 Arrows M04 5インチ
10位 G2 mini 4.7インチ

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:01:46.57 ID:D5UDrpY70.net]
未だにSEだわ、このサイズが1番しっくりくる

274 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:02:10.42 ID:PmYF0FwV0.net]
SE2が出るまでは5Sで戦う

275 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:02:35.84 ID:KZ/Rab3T0.net]
今更SEとかw
SEなくても7か8でええやんw

276 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:02:41.84 ID:YjuA2rpF0.net]
>>266
売れるかどうかってのは値段と性能のバランス
どっちかだけ良くても悪くてもダメよ



277 名前:シティボーイ mailto:sage [2018/12/16(日) 11:02:47.28 ID:vA0UZPCv0.net]
>>258
ディスプレイサイズが4インチのままなのに高額にするのか?
どこをどうやったら高額にできるのか教えてくれるかな
CPU良いの使ってます!
メモリサイズ128,256の2種類だけだからね!
で10万以上で発売するわけ?
それに値段の問題じゃないよ
手に馴染むサイズ感なんだよ!
わかってねえなほんと
これでいいんじゃなくてこれがいいのよ

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:02:59.24 ID:vQY7Hbgm0.net]
皆忘れてるけどiphoneは買い替え促すために古い端末の性能を
アップデートで制限してたんじゃなかったか?w

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:04:00.79 ID:vQY7Hbgm0.net]
>>276
リンゴ信者がメインの客じゃないんでねiphoneは

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:04:38.13 ID:YMkGcDOJ0.net]
てか、もう先進国ではスマホ需要が一巡でしょ
買い替え需要だけのサイクルに移行した。

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:05:19.97 ID:dOu5ac2M0.net]
価格の設定ミスなのでは?

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:05:29.12 ID:xd/6nghw0.net]
花粉症のシーズンにマスクで顔認証死亡

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:06:00.66 ID:spXCSeS20.net]
iPod classicが使えなくなった。サポート役に立たないし

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:06:26.97 ID:AuMZIxQt0.net]
>>3
Xperiaはなぁ…
値段のわりにケチ臭いスペックなのが気にくわない

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:06:33.00 ID:TpknCCrW0.net]
SE2はメールや電話だけしたいっていうジジババにはそこそこ売れるからな
若者や女性みたいなイノベーターが求めるものではないにせよ

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:06:39.42 ID:iOChS2Q90.net]
se2出ないって言ったすぐ
ネットで新品se3万8000円で買いました。



287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:06:41.37 ID:CUV8PZQ40.net]
10万でアイフォン買う馬鹿いないだろww
中身は中国なのに

288 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:06:41.99 ID:YjuA2rpF0.net]
ゲームをしない&動画を見ない人間には高性能スペック不要だし携帯性を上げてほしい
スマホをゲーム機かなんかと思ってる層いるよな

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:06:45.50 ID:qKSC58sE0.net]
>>253
> SEの後継機はあのサイズでホームボタンをなくしたフル画面で出して欲しかったわ

コレコレ!!!!
あえて何も考えずにソレを出してくれればマジでバカ売れになったのに...
もったいない。

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:06:53.49 ID:psBTW5hF0.net]
>>30
老眼だからだろ大事にしろよ

291 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:07:17.73 ID:SXaGKdG50.net]
今まで2年ごとに買い換えてたけど、総務省のせいで端末が高くなり過ぎた。ロック解除して、格安simにした。
日本の場合はSEの件だけじゃなく、円安や総務省の介入による価格上昇等で更にiphoneの売り上げに影響が出てそう。

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:07:32.19 ID:YMkGcDOJ0.net]
>>285
イノベーションを起こせるのはエンジニアの特権で年齢関係無いよ

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:08:08.82 ID:CG+e158+0.net]
もうソシャゲの売り上げが半分くらいじゃねーの?3割くらいもってけるから

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:08:21.41 ID:5kzhOjnr0.net]
流石に5系統の画面サイズと解像度はいまさら使う気にならんわ
SE求めてる奴って周りがiPhone使ってるから・今までiPhoneしか使ったことがないから
またiPhoneがいい、でも新しい機種はわからないから使いたくないっていう
いわゆる情弱の極にいるような人種でしょ

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:09:28.18 ID:XcQEbchw0.net]
動画ストリーミングも控えてるんだろう

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:09:43.84 ID:zoGerN/g0.net]
客じゃなく俺たちの作るものに合わせろ、というがアップルの方針
昔からそうだしこれからもそう
SE厨は諦めて4.7インチの8買いなさい



297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:09:57.87 ID:yJjHlA2P0.net]
大きさは大して変わらん
se持ちが7に変えても違和感はない
問題は価格だ
あと顔認証やめろよ

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:09:59.47 ID:OMxv6pOz0.net]
新型のiPhone SE-Xを待ってたのに

299 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:10:23.03 ID:MosxVQfN0.net]
利益を見れば正しい方向に進んでいることがわかる

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:10:41.97 ID:DMrMxBKI0.net]
アップルは中国でソシャゲ運営してろ
中国から出てくるな

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:10:47.00 ID:IB+RkZU20.net]
どこのバカだよ、この記事書いたのは?

> また、オーディオ接続はブルートゥースではなく、ヘッドフォンジャックであり、ディスプレイのサイズも現行モデルよりもずっと小型だった。
> しかし、ティム・クックには2018に、新型のiPhone SEを送り出す道もあったはずだ。新型SEをブルートゥース対応にすれば、AirPodsの売上をさらに伸ばすことも出来ただろう。

iPhone SEはBluetooth対応しとるわwww AirPodsだってそのまま使えるわい!
今どきのスマホでBluetoothついてないのを探すほうが難しいわ!!!

記事書いて生計を立てている奴が、知識がおぼつかないものについてシッタカぶって
書くなよw しかも天下のForbesにwww

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:11:03.66 ID:5keY3vXd0.net]
日本へのマーケティングで見れば
そうかもしれんが世界的な目で
見れば違う

303 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:11:32.69 ID:IVcg4jwt0.net]
インド人を雇いまくってインド人好みのiPhoneを製作しないとね

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:11:32.87 ID:o3q7IUaY0.net]
iPhoneが高くなってるんじゃなくて日本が貧しくなってるんだよなあ

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:11:42.40 ID:dzPtAPlF0.net]
コンパクトラグジュアリーの線もあったのにな。
バイバイApple

306 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:12:27.33 ID:YjuA2rpF0.net]
>>299
ブランド力とシェアを換金してるだけだろ
企業の体力落として目先の数字で喜んでるだけだな



307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:12:32.77 ID:LHBUjxNj0.net]
>>188
これなら欲しい。

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:12:35.83 ID:YMkGcDOJ0.net]
>>303
ストレージの半分がカレーのレシピに

309 名前:シティボーイ mailto:sage [2018/12/16(日) 11:13:08.10 ID:vA0UZPCv0.net]
あえて無くした俺カッケーと思ってるアップル
イヤホンジャック、指紋認証…
次は何が消えるかな
存在そのものが消えるかもしれんけど
なくした指紋認証を復活させたら笑い者にされるしな
SE2(廉価版、イヤホンジャック有、指紋認証有、ノッチなしの多少のベゼル有、厚さは前モデルと変わらず、お財布有り、500ドル前後)を出すか出さないかで今後が変わるだろうな
儲けが減ってもユーザーの要望にも答えないとどのみち信者も減って殿様商売は終わりがくるよね

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:13:22.57 ID:FSeozEmS0.net]
フル画面、ホームボタン無し、防水、Apple PayがついたSE2でたら7〜8万くらいなら出して買う
アップル頼むよ〜出してくれ〜

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:13:25.31 ID:SzxIHNGy0.net]
Pad miniの新モデル早く出せよ
まじでクックは無能なホモォだな

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:13:43.93 ID:z2SR4XFs0.net]
>>297
そう?一度顔認証使うと他に戻れなくなるくらい便利だけど

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:14:09.75 ID:LA+oJom+0.net]
スマホ市場全体が不調だからアップル不振の理由をiPhoneだけのせいにすると間違うよ

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:14:39.78 ID:TpknCCrW0.net]
若者や女性はゲームや動画みたいなリッチで先端的なコンテンツ好むから大画面化(&無駄に高機能なカメラ)のトレンドを牽引してる

ジジババはLINEメール電話地図ぐらいしか使わんからSEで十分

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:15:10.12 ID:a/6YxSvK0.net]
日本だけだろ林檎有難がってるの
世界じゃサムソンファーウェイが抜いたのに

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:15:24.05 ID:B20tamei0.net]
>>312
それな
まあ指紋認証も残してほしかったのはある



317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:15:36.90 ID:sOg/W67A0.net]
これでGoogleがコンパクト大画面を出したらユーザー大量流出じゃない?
俺なんてずっとiphoneだけど、使ってるアプリはほとんどアンドロイドだもん
高さseで幅をあと5mm位拡げたら最強

318 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:15:44.32 ID:pvLpRE+E0.net]
デザイン、サイズは4がベストだよな

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:16:06.95 ID:BqmKMyDB0.net]
アップルは、Macで何度も似たようなことやってるのに、iPhoneでも、またやってるのけw

高い利益率という企業目的も大事だが、足元の地道な売り上げも大事にしないと。

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:16:34.69 ID:TpknCCrW0.net]
指紋認証は冬期使えんからな
寒冷で冬期が長い国だとなおさら致命的

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:16:36.63 ID:a/6YxSvK0.net]
>>314
まあvitaも生産終了に向かうみたいだしスマホでゲームでいいんじゃね?って流れだよな

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:17:04.12 ID:YMkGcDOJ0.net]
>>317
Googleスマホ作ってたっけ?
いや、昔モトローラの部門買収したけどさ

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:17:06.03 ID:dMey18tK0.net]
>>317
ずっとiPhoneなのに使ってるアプリがAndroidってわけわからん

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:17:20.82 ID:dp1fbGUm0.net]
あのサイズだと新品でも5時間おきにバッテリー切れそう
モバイルバッテリーも持ち歩きで結局荷物が増えそうだな

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:18:20.94 ID:a/6YxSvK0.net]
>>317
もうわけわからん

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:18:26.06 ID:1aTONji80.net]
ホント、大型化と高性能化はもうやめてほしい。
「今までので十分」っていう使用者は一定数いると思うんだけどね
SEに関してはその一定数はかなり高い割合で



327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:18:44.17 ID:wM4ZNRrv0.net]
SE後継お願いします
iPhoneじゃなくてもこのくらいの大きさなら移行するわ
どこかのメーカーさんよろしく

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:19:12.20 ID:LvrE6LeH0.net]
俺もXperiaのcompactシリーズしか買ってないもんな
でかいのはほんと嫌

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:19:42.96 ID:vQY7Hbgm0.net]
いい加減キャリア携帯で安くiphone手に入れてる層と
アップルストアで買ってるようなリンゴ信者は分けて話しないと
このスレ全く話噛み合ってないじゃん
SEの新型が10万なら買う奴なんて限られてんだろw

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:19:57.16 ID:TpknCCrW0.net]
iphoneはストアみたいなサービスの囲い込みで本来成功したはずだから、SEを買うような層が積極的にサービスに金を使ってくれるかはともかく、広いユーザー集めるのは原則ではある気がするわな

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:20:10.45 ID:0UM7G+Ih0.net]
アップルペイはおサイフケータイに似てるけど同じじゃないぜ
こんがらがってるやつがいるな

332 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:20:16.26 ID:uI4sXwz60.net]
まあ不人気のおかげでキャンペーン増えたら、XRに替えるんだろうけどな

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:20:22.30 ID:uhBD1rWG0.net]
appでそこそこ儲けてるはずなのに
なんでハード一律値上げしたんだろ
やはり新コアの開発で金かかるのかな
デジタルガジェットは消耗品なんで
ブランド価値とか要らんよ

334 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:20:34.13 ID:YjuA2rpF0.net]
>>315
世界と言っても発展途上国含めた水増しだろ
金が無いんだからそもそもiPhone買えないってやつ

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:20:34.30 ID:TJU549iX0.net]
>>95
自分の基準でしかもの考えられねえのかよ
自分のだけなら5万が10万になっても大して変わらんとして、家族が4人とかいてみろ
3年ごとに40万出ていくのは痛いだろ
買い控えたり他のに移るようになって当然

336 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:20:37.47 ID:+NB97z/L0.net]
>>1
ないない
たまに4インチiphone見るけど、貧乏くさいよね
まだガラケーの方が見栄えが良い



337 名前:シティボーイ mailto:sage [2018/12/16(日) 11:20:41.29 ID:vA0UZPCv0.net]
>>322
Pixel
ただしappleのような高額路線です

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:21:07.20 ID:lVPkcb3h0.net]
お前らだと4.7インチくらいでエクスペリア並みの機能だと喜びそう

339 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:22:14.26 ID:HftmiJ6/0.net]
Face ID自体もいらないことがiPhone8売れていることでわかる

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:23:45.95 ID:TJU549iX0.net]
>>206
一方バカウヨは母国語もヘタクソだよな

341 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:25:18.02 ID:uoP2u5n20.net]
指紋認証ないやつはイラン

342 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:25:21.48 ID:iB3YiBK90.net]
>>310
同感だなー

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:25:35.82 ID:8buJ66qu0.net]
>>60
SEにも3Dタッチないよ

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:25:37.62 ID:k8TEfW6Y0.net]
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
fdh

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:25:53.42 ID:n+SkShKL0.net]
N-WGNじゃあ狭くて不便でしょ?(儲けが出ないから)廃盤にします
大きくて広い(けど狭い日本に合わず燃費も…な)キャデラックに乗り換えれ

みたいな具合か?

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:26:08.92 ID:lqYnkWtX0.net]
まあSE系列は残して良かったな
6以降でかいから片手操作しにくいんだよね



347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:26:16.18 ID:rFgAv3Xr0.net]
ジョブズがいた尖った頃ならまだしも今のAppleでAppleマニアを名乗ってるのは滑稽

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:27:23.91 ID:oSgu+kVo0.net]
>>71
極論を言っちゃイカンよ
誰も薄利多売をしろなどとは言ってないわな
しかしあくまで商売には適正利益というものがある

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:28:15.22 ID:yAjsY0DU0.net]
サイズならGoogleの小さいほうもXPERIAcompactと同じぐらいじゃね

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:28:30.01 ID:lqYnkWtX0.net]
>>339
最新機種ではなく8/8plusが売れ筋というあたり
Xシリーズ完全に終わってるな

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:30:11.93 ID:61znu7Dr0.net]
>>343
無いからいいんじゃん
まあ設定でオフに出来るんだけどさ

>>347
夜中まで起きてて発表会見るの楽しかった
これが最新のヤツや!っていうジョブズのどや顔見て、翌日にはアップルストアに行って買えるっていう流れ
今じゃ新製品にまったくときめかない

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:31:14.99 ID:yAjsY0DU0.net]
サムスンの有機ELは性能差がないのに大きくすればするほど
歩留悪く値段が高くなる
今後も折り畳みや変型しか展開できない

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:31:33.74 ID:5keY3vXd0.net]
>>327
ソニーのiphone下さい

354 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:31:43.54 ID:TWxIJLMw0.net]
タブレットやPCとの同時使用を前提で電池の持つガラケー希望。
名前はiPhone miniでいいわ。

355 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:31:55.01 ID:9f7wZB4Z0.net]
SEサイズならもう7サイズでいい気がする
十分小型だわ
7、max、iPad 6thの3台持ち

356 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:32:43.41 ID:sBoEctur0.net]
SEは本体価格も利益率も低く、ライトユーザーが多いため
利用料金も低いから、撤退は仕方がないのでは?



357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:33:09.18 ID:n+SkShKL0.net]
iPhoneが世代を経るごとにどんどん高くなっていくというけれど、
ドルに対する日本円の価値が年々下がってるのも拍車をかけてると思う
それにドル有利に設定してるアップル独自の販売価格レートもあるしね

358 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/16(日) 11:33:42.77 ID:DpLYpkFK0.net]
SE
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1544264561/127






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef