[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/01 16:47 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

文化庁「違法DLの罰則を拡大する。漫画・雑誌・写真・小説・論文もアウト」2年以下の懲役か200万円以下の罰金、またはその両方を科す方針★2



1 名前:ガーディス ★ [2018/12/08(土) 00:05:23.00 ID:CAP_USER9.net]
 文化庁は7日、インターネット上で違法に配信されたと知りながら、有償の漫画や雑誌、小説、写真などをダウンロードする行為に2年以下の懲役か200万円以下の罰金、またはその両方を科す方針を固めた。これまで音楽や動画に限定していたが、海賊版サイトによる被害が拡大している現状を踏まえ、対象を広げる。来年の通常国会に著作権法改正案を提出する。

 文化審議会の小委員会が同日の中間報告に盛り込んだ。著作権者や出版業界からは、海賊版行為の抑止効果に期待する声が上がっている。文化審は近く一般からの意見公募を行い、年度内に最終報告をまとめる。

https://this.kiji.is/443712999839695969
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544184256/

2 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:07:34.96 ID:gipAb1Rb0.net]
キャッシュに貯めるのは?

3 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:07:41.63 ID:jGRv30vT0.net]
文化庁は日本文化を潰す気なんだな

4 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:08:28.69 ID:23CKcbyU0.net]
アップロードを処罰するのは、しょうがないとしても
ダウンロードまで処罰するのは、どうかね
あんまり賛成できないな

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:08:55.60 ID:IEsrD98+0.net]
>>3
違法ダウンロード野放しの方が文化なくなる。

6 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:09:19.66 ID:NqzbO38+0.net]
京都府警あたりが知ったかしながら恣意的に運用しそう
きちんと対策できるおつむがないのに政治家ごときが背伸びするなよ

7 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:09:24.82 ID:rxCa1Nuy0.net]
論文は公開してこその論文であって、違法もクソもねえだろ

8 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:09:37.54 ID:f72i4foJ0.net]
>>2
DLの時点でアウト

9 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:09:59.23 ID:f72i4foJ0.net]
>>7
有料サイトのってことだろ

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:10:22.38 ID:IEsrD98+0.net]
>>7
無料で公開されてる論文は違法でもなんでもないだろ。馬鹿か。



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:10:36.85 ID:jpswhOVD0.net]
モザイクかけるのやめたら罰則強化してもいいよ

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:10:59.32 ID:kfsF2wVn0.net]
洒落やWinnyやってる奴はまだまだゴロゴロいる
これをまず規制しろ

日本も中国みたいにネットは規制した方が良い
少なくとも違法DLは禁止した方が国と作家の利益になる

13 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:11:16.09 ID:3BAaNRgf0.net]
海賊版かどうかなんてDLする側は判断できない
アマゾンで売ってる物って本当に正規品なの?

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:11:58.31 ID:K9bNZ47J0.net]
規制しようがしまいが公式頒布価格は下がらないという悲しみ

15 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:12:16.01 ID:PwkikVR70.net]
>>2
キャッシュとは現金のことでつか

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:12:33.99 ID:kfsF2wVn0.net]
>>13
タダで落としたらほぼ逮捕だよ

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:13:07.45 ID:pSmX5zO00.net]
チャイニーズが日本のアニメや漫画やゲームをただで楽しんでるのを
貧乏な日本人がずるいぃ、くやしぃ!って歯をギリギリギリ……
ダウンロードしない俺たちは倫理観が上だぞ!なんて思えるはずもなく……

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:13:43.91 ID:Mr7MmEBm0.net]
別件逮捕しやすくなったな
言いがかりつければキャッシュでなんでもでっちあげられる

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:14:33.14 ID:FdGLY3au0.net]
 文化庁は7日、朝日新聞上で異常に偏向されたと知りながら、日本の歴史や防衛、安全、利益などを毀損する行為に2年以下の懲役か200万円以下の罰金、またはその両方を科す方針を固めた。

20 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:14:38.59 ID:kfsF2wVn0.net]
違法DL禁止にして、50円でも良いから作家が生きてる内は払わせろ

作家が可哀想だわ



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:15:30.13 ID:QlyUMwFk0.net]
>>5
違法ダウンロードが野放しのほうが文化は栄えるんだな
これまでも野放しだったから文化が栄えてた
今は見ての通り
JASRACが頑張れば頑張るほど日本の文化が衰退してる

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:16:19.54 ID:u60CZrU40.net]
>>18
ホントの狙いはそっちだろうな
実際は文化がどうなろうとどうでもいいんだ

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:16:41.05 ID:XImenAm30.net]
>>17
万引きするやつを間違ってもズルいとは思わん。

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:17:16.57 ID:OjBRICft0.net]
違法ダウンロードは全員逮捕して犯罪者にしろ
前科ものにしてやれ

25 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:17:31.87 ID:9NXG+YSu0.net]
「リーチサイト規制へ 海賊版誘導、運営者らに罰則 著作権法改正」 (毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20181014/ddm/001/040/167000c

・「著作権」は、発表と同時に発生する権利です。
・「著作権」を放棄したコンテンツもたまにありますが、明示されているケースはまれです。
・「漫画村」が念頭にあるということは、画像や文章も該当することになります。
・「漫画村」のようなサイト事業者だけではなく、BBSへの書き込みを行った個人も対象となります。
・著作権違反は、権利者の通報なしでも逮捕できます。( 非親告罪化。TPP関連法のタイミングで改正されました。)

五輪エムブレムと、創価学会の八葉蓮華との比較図。↓
https://yuruneto.com/wp-content/uploads/2016/05/9840ef7648509184c32b33b9d74c8a6f.jpg
これを決めた選考委員会の委員長は、その後、文化庁長官に就任。↓
https://www.sankei.com/sports/news/160226/spo1602260018-n1.html


文化庁OBの再就職先まとめ ↓
www.twitlonger.com/show/n_1sqmgou

【日本のユネスコ人脈】はこちら。↓
56285.blog.jp/archives/50903821.html

財務省理財局OBの再就職先まとめ ver.2
ariradne.web.fc2.com/rizai.html


そもそも文化庁は、「創価学会」を「宗教法人」として認可しています。↓
---------------------------
日本国憲法 第二十条

「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
または政治上の権力を行使してはならない」

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本国憲法第20条
---------------------------
池田氏の「香港並びにアセアン3ケ国」訪問の模様を報じる
「聖教新聞」を検証すると、以下の結果が判明した。

 昭和63年(88年)1月〜池田大作東南アジア訪問

  1月27日・香港 出迎え=松浦晃一郎総領事、富田晃次副領事
  1月28日・香港 香港大学図書贈呈式=松浦晃一郎総領事他日本大使館代表

56285.blog.jp/archives/50903821.html
---------------------------
ということで、メンバーは、
池田大作創価学会インタナショナル会長・創価学会名誉会長、
池田かね同夫人、池田博正同子息、創価学会副青年部長。

これは、何か奥さんと家族ぐるみで訪問をするから、
外務省の官房長によろしく頼むと言っているんですね。

kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/134/1177/13411271177003c.html
---------------------------  
東京都と大阪市の「反ヘイトスピーチ条例」のまとめはこらち。↓
56285.blog.jp/archives/52528689.html
                   
「都民ファーストの会」と公明党とで、議席の過半数を持っているのに、海苔弁もはがせない不思議。
【大成建設】は、東京都から【指名停止処分】された3日後に、「匿名随意契約」で豊洲の補修工事を受注してます。^^
www.twitlonger.com/show/n_1sqmgqh

26 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:18:41.63 ID:f72i4foJ0.net]
>>18
これだよな
正直キャッシュも入れたらネットやってる

27 名前:人間の半数以上が知らず知らずに違法DLしかねない []
[ここ壊れてます]

28 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:19:02.44 ID:cNdjYZfI0.net]
コンテンツのダウンロードが違法かどうかってどうやって判断するんだろ。
無料=違法?

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:19:14.76 ID:4ad90NXw0.net]
通ったらプラスなんて真っ先に終了だな(笑)

30 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:19:32.67 ID:wEvkIS3t0.net]
サイトブロッキングやら、F5アタック・・・・・Dos攻撃 で仕返しとか
じゃなくて、最初からこうすればよかったんじゃないの?



31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:20:37.22 ID:30cT9Fy40.net]
これは世界に報道するといいよ
論文とか信じられん
驚愕の悪法だから

32 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:20:57.92 ID:XA7UVImO0.net]
じゃあ5chで写真集の画像はるのもだめなんか

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:21:02.54 ID:unTdO7Nr0.net]
あ…自動車税減税の財源確保かな

34 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:21:14.99 ID:9NXG+YSu0.net]
東京都議会で「反ヘイトスピーチ条例案」が可決。        
 ゛        
その議事録からみえる各党の見解がこちら。↓゛
www.twitlonger.com/show/n_1sqm5s7 

【推進派】   都民ファーストと公明党
【慎重派】   自民党


東京都のホームページ上で【概要】が公表されたのが、先月の12日。↓

  東京都オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念の実現を目指す条例
  2018年09月12日 総務局
  www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/09/12/19_01.html


総務局のホームページ上で【条例案】が公表されたのが、先月の19日。↓

  2018年9月19日に、
  「東京都オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念の実現を目指す条例」案
  (以下、「都条例案」という)が東京都議会に上程された。
  www.soumu.metro.tokyo.jp/jinken/jinken.html


そして、都議会で【審議】されたのが、先月の26日。↓

  平成三十年東京都議会会議録第十二号〔速報版〕
  平成三十年九月二十六日(水曜日)
  www.twitlonger.com/show/n_1sqm5s7


他に議事録が見当たらないところをみると、
この一度の審議で採決にかけられ、【可決】されたようです。
         
  【東京都議会】反ヘイトスピーチ条例案が可決 2018/10/3
  https://buzzap.jp/news/20181004-tokyo-against-hatespeech2/

小池都知事、都民ファーストといえば、「行政の見える化」や、
「海苔弁をはがす」ことを公約に掲げてきましたが、
何一つ果たされておらず、かつまた、その気もないように思います。

それから、こないだの漫画村騒ぎの年表はこちら。↓
pastport.jp/timeline/compare/eeb34050c1a1172d538f46f07f79e11b
          
まとめ記事はこちら。↓ 
56285.blog.jp/archives/52528689.html

35 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:22:03.67 ID:RxABmNR40.net]
違法かどうかわかんねぇべ。
「違法なファイルです」って、サイトに書いてない限り。

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:22:28.01 ID:V7cCyY920.net]
>>8
嘘リンク貼っておいて誰かがクリックすれば逮捕か

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:22:40.05 ID:wpbXm71c0.net]
> 違法に配信されたと知りながら

これをどうやって証明するんだよ
警察の作文で決められちゃうのか?

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:23:02.14 ID:Jwzv7G6M0.net]
低能痴呆議員の海外視察が壊滅しちゃうなw

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:23:03.31 ID:nvLIYnI50.net]
>>27
判断のしようがない その線引きがないままにダウンロードで逮捕とかいってるザルすぎる法律
そもそもただだから違法という根拠がない

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:23:04.04 ID:dx8DebJ/0.net]
無臭エロ動画しか見ない俺はセーフやな



41 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:23:13.85 ID:0RHrSd0t0.net]
Googleさん死亡

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:23:54.47 ID:ETczqJFI0.net]
違法サイトのURLを貼っただけで逮捕されるのって
外国でもそうなん?

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:saga [2018/12/08(土) 00:24:09.66 ID:4QIo/0bj0.net]
>>33
社会に害悪を与える外国人は
入管法で100%排除されてるから

外国人を批判するのは
全て根拠の無いヘイトスピーチだ

って言うから

朝鮮総連は
破防法監視の外国人団体ですよね?

って聞いたら、ガチャ切りされた

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:24:46.45 ID:y0zU7YVvO.net]
そういや無修正は、日本製品では有り得ないからセーフか

45 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:25:03.66 ID:2crMyJPS0.net]
国宝の古墳壁画を破壊した文化庁が良く言う。
破壊した記者会見でも安倍晋三並の言葉の解釈を披露していたし。

46 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:25:17.50 ID:q9p2WTiw0.net]
スピード違反ぜんぶ取締ってから言えよ

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:25:39.08 ID:Wr9dqezE0.net]
AVはおK

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:26:15.02 ID:RyyM5wWO0.net]
ドサクサに紛れて論文を同じように扱ってるのかね。くるってるのか

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:26:33.13 ID:2jEBQ3c90.net]
まず見せしめのために早速何人か捕えるだろう
ここはひとまず「見」だな

50 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:26:35.91 ID:MbYEyVFb0.net]
>>9
エルゼビアの騒動知ってたらそんな発言は出ないんだよなあ・・・



51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:26:42.81 ID:T7FOoDiE0.net]
いくら海賊版サイトが逃げ回って逮捕できないからといって、半分八つ当たりだろw

シャブ買ったやつを逮捕してバイヤーは逮捕しないのに似てる

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:26:48.62 ID:Iv/tr1LA0.net]
法を厳しくしても先に日本人だけ真面目に守っちゃうからニコニコみたいなのが潰れてビリビリみたいなのが台頭しちゃうんじゃね

53 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:27:00.40 ID:FJtwphgx0.net]
csrfでやられそうだな

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:27:14.27 ID:YPvoXdMn0.net]
論文のpdfとかgoogle検索で直接引っかかるのに違法でアップされたものか合法かどう判断するんだ?

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:27:58.80 ID:JV18jhJh0.net]
5chに視聴率データを落としてるやつは全員逮捕だな

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:28:03.86 ID:RyyM5wWO0.net]
論文発表されたら(手続きしない限り)公知の事実になる、っていうのとどう整合取るんだよ

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:28:45.36 ID:/i3P1BS70.net]
カッターナイフを持ってただけで銃刀法違反
コンビニに入って何も買わずに出てきたら不法侵入
youtubeを見ただけで違法ダウンロード

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:30:14.19 ID:wpbXm71c0.net]
ブラウザにキャッシュが残るのを知ってる人は全員逮捕な

59 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:30:16.99 ID:2crMyJPS0.net]
自分たちの手で国宝を破壊しても誰も処分しなかった文化庁がw

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:31:10.02 ID:FvywOh8+0.net]
何をいいもの、何を悪いものって区別つかない



61 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:31:10.83 ID:jpYrhQn/0.net]
論文と写真は外してもいい気がする

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:31:17.15 ID:fPJ0UdPL0.net]
国内の前に中国や他の国だろ
外国に対しては何も動かない無能国家

63 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:31:40.23 ID:bF0I6J000.net]
海賊版を売ってる業者は放置でこんな規制をしか思いつかんのか

64 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:31:52.03 ID:MbYEyVFb0.net]
雑誌高騰化で学術出版社うまうまw

65 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:33:16.86 ID:aNvthEhC0.net]
Googleで画像検索した結果を見たら
逮捕だもんな。

66 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:33:46.77 ID:/TJe5Mai0.net]
図書館で借りますね

67 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:33:57.18 ID:q9p2WTiw0.net]
はやく中国から違法配信してるやつをとっ捕まえろよ

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:34:46.43 ID:UNkY9fTX0.net]
>>48
でも映像音楽では違法ダウンロードでは施行されてから一人も逮捕されてないみたいだ

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:34:56.98 ID:fPJ0UdPL0.net]
アップロードされた物が無償でダウンロードできる漫画や雑誌は無罪と取れるが

70 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:35:56.47 ID:gwbNZoH70.net]
「特定非営利活動法人うぐいすリボン」という団体が署名活動しています。

https://www.change.org
「静止画ダウンロード」の違法化を行わないで下さい



71 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:36:53.74 ID:30cT9Fy40.net]
そもそも日本の論文データベースがクソ極まりない事が問題
収録少なすぎ
検索機能がゴミすぎ

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:37:18.67 ID:y8kJp0rP0.net]
「違法にアップされたと知りながら」とあるから知らなければセーフか
ネットサーフィンしてたら指が滑ってクリック
よくあるよね間違って関係ないとこ押しちゃうの

73 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:37:20.85 ID:q9p2WTiw0.net]
エロビデオで違法ダウンロード違法告知の部分
飛ばせず邪魔だよ
ボッキチンポ萎えちゃうだろ

74 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:37:43.28 ID:Xoe0ZEwI0.net]
クソみたいに乱暴なやり口やな。
そんなやり口ばっかだから逆に買いたくなくなるんだよ。

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:37:58.13 ID:iDtqVl2g0.net]
まずはアップロードしてるやつを捕まえろよ無能

76 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:38:12.47 ID:pNUuZ40l0.net]
>>1
このニュースって、つまり文化庁は
「マンガのDL、現在は合法」って認めていたのか
すでに違法だと思ってたよ

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:38:48.80 ID:VF0d3EwI0.net]
>>61
日本人は基本的に日本人が嫌いなんだよ
マナーの悪い外人より、マナーの悪い日本人に腹が立つのが日本人
もっと言うと、見知らぬ日本人より家族や知人などの知ってる日本人の方にきつく当たるのが日本人
日本人だから多めに見ようとか、家族や知人だから擁護しようとは思わない

まぁ御上やら制度、文化等には適用されないけどな、この日本人の傾向は。あくまで人に対しての感性

78 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:39:34.95 ID:30cT9Fy40.net]
文化庁の仕事をする気が全くないのが伝わってくるな
この雑さ
舐めてるとしか思えない

79 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:40:18.11 ID:4cavNwns0.net]
自民党議員の意見では

ダウンロードしてようやく違法になる
現行の法律はおかしいとして

閲覧だけでアウトにすべきと示唆してる


「『漫画村』の運営は“違法”」 衆院議員・古屋圭司氏に聞く海賊版サイトの問題点
https://www.oricon.co.jp/special/50919/

>「『漫画村』の運営者は真っ黒ですが、
>海賊版サイトの漫画を見ること自体は違法ではありません。私はそこが問題だと思っています」
>と眉をしかめる古屋氏。

>それも対象は映画や音楽。今回のように静止画である漫画は対象になっていない。
>「しかも、違法となるのはダウンロードを伴なわなければなりません。
>そういう意味では、現在の法律が現実に即していないと感じます」と古屋氏。

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:40:53.86 ID:nVmqQ5M+0.net]
アホくさ、もうネット禁止にしろ



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:41:12.67 ID:J7DpEDri0.net]
つまり今のうちに漫画全巻ダウンロードしておけばいいのか?

82 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:42:08.69 ID:X04qAZbS0.net]
>>76
こんな感じで国内に向けてだけ牙をむけ続けたら
日本の著名な作品をなぜか日本人程知らないと
外国人が不思議がるようにもなるだろうな

83 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:42:10.10 ID:AB2QCj/t0.net]
>>4
おれおれ詐欺と同じで根本の元締めは狙わずに出し子だけ摘発
検挙率上げるための養殖にもなる
おれおれ詐欺も元締めまでいくと上級国民の不都合な関係まで見つかってしまう
違法アップロードもそういうことがあるからアップロード者は摘発をなるたけしない方向にする

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:42:20.31 ID:J7DpEDri0.net]
その辺のブログやSNS見てても、漫画の一コマとかテレビ画面のキャプチャとか幾らでも出てくるじゃん
もうまともにググることすらできないね

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:43:04.04 ID:0Emfxo9s0.net]
漫画村利用してた奴らって学生ならともかく社会人だってほとんど罪の意識が無かったんだから
明確に罪だよって言わない限り解決しない

むしろ便利だったのに邪魔しやがってくらいにしか思ってないよあいつら

86 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:43:11.23 ID:4cavNwns0.net]
ダウンロードしなくても
見るだけで違法化の可能性はある

この記事の
無料公開部分の一番下にある
薄くなってる文字のところに

出版業界が

見るだけでも違法化できるように
ストリーミングも
違法化するように求めているからな

静止画ダウンロードの違法化を推進する理由、講談社の見解
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01245/

87 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:43:34.26 ID:30cT9Fy40.net]
>>78
話にならんな
運営者こそ逮捕しろよ

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:43:46.83 ID:xojzHpMD0.net]
キャッシュもアウト

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:43:48.46 ID:VPMr7wyP0.net]
論文って多くの人に読んでもらう為の物じゃないのか?

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:45:08.59 ID:iDtqVl2g0.net]
>>20
最近海賊版をアップして宣伝してたりするけど今までなら知られずに消えてた作者の作品なんかも見かける機会が増えた
知られずに消えてくのと無料で読まれる事もあるが僅かでも購入される機会増えるのではどちらがいいのか微妙な気がする
自分もそういった広告で興味を惹かれ購入したりするしそれがなかったら一切興味を持たないどころか一生知ることもなく終わっただろうし



91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:45:12.89 ID:5OqksDxe0.net]
           ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
           ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
           {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
           ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
          fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
          { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
          t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//         かまわん、zipで上げろ
           ゙l ヾ;lヾ:'ィテ;;;;;;;;;;;;;; i=i ,: ',;;;;;;;;;;;;.゙i;/l;//
           `ーll! i::;;;;`''==ヲ'  lヾ..;;;;;;;;;;..ノ ,!リノ
          /;;;/::ヾ、./ / / )      l'゙ /"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ /゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/ /;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   ,    `゙  /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:45:26.46 ID:cqqQyL1a0.net]
著作物を勝手にキャプチャしてるアフィブログを摘発するとかまずそういうやるべき事をやれよ

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:45:40.73 ID:BMtQjMWw0.net]
一億総括焼く社会

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:46:37.29 ID:KdcCp+Jy0.net]
>>89
読者でなくプロ作家でそれを肯定している奴がいるのか?

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:46:49.96 ID:J7DpEDri0.net]
そもそも音楽や動画のダウンロードで捕まったやつおるんか?
自首したってニュースは見たことあるけどそれ以外に

96 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:46:51.10 ID:Qcyz6v2F0.net]
ゲームソフトの差分パッチ配布は
どうなのかな?

スーファミのハックロム制作を
十数年続けているんだけど・・・。

97 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:47:12.08 ID:gwbNZoH70.net]
「特定非営利活動法人うぐいすリボン」という団体が署名活動しています。

www.jfsribbon.org/2018/11/blog-post.html
署名キャンペーン:「静止画ダウンロード」の違法化を行わないで下さい

法律が成立する前に、できることをしましょう!

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:47:35.14 ID:7K+C3W8c0.net]
音楽は使用権やライブやカラオケやら色々なとこから回収できる仕組みだからマシだが漫画はキツイだろうな

99 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:47:37.39 ID:q9p2WTiw0.net]
じゃ立ち読みも違法ってことで

100 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:47:51.41 ID:lwoTTGpB0.net]
いかなる条件においても、IPを監視する行為は憲法に反する。



101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:49:02.02 ID:p6FmANVh0.net]
>>94
torrentでAVをダウンロードして捕まった人が何人かいる

102 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:49:15.66 ID:PpziuiVF0.net]
違法に配信してるところに行かなければいいだけだろ。
なんでわざわざ行くのか。

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:50:15.80 ID:0Emfxo9s0.net]
>>94
違法だと啓蒙することが大事
漫画村利用者は違法だという意識すらない者が殆どだった
子供のマジコンとかと同じだな

違法でも気にせず使う奴は当然残るだろうけど違法ならやらないという奴も少なからず存在する

104 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:50:16.84 ID:YXvTe67H0.net]
違法に配信されたか見分ける方法がないけどな

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:50:17.59 ID:604zOxlF0.net]
>>99
IPを監視することは通信の秘密の侵害になるのかな?

106 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:50:42.16 ID:xP0kFXFh0.net]
写真もだめなら画像のサイトを開いただけでハードディスクにキャッシュされてしまう。
つまり大体の人が犯罪者になる。

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:50:43.64 ID:PO2tZIu30.net]
カーネギーの知・文化の共有と逆方向に走ってるなぁ
今でも情報に触れずに貧富の差・文化の差がひらいて結果として見えるのに…
巨人の肩にのれねばその先も続くまい

とか書いとこ…
楽しみが無くなって持たざる者は生き地獄か……

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:51:33.52 ID:ZBy/16vX0.net]
違法ダウンロードのおかげで音楽の売上が減ったというデータは全く無いと聞いたことがある
むしろダウンロードを禁止すると売上が下がるそう

109 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:51:52.02 ID:QK/LbX9L0.net]
例えばこのスレにこれ思い出すよなとか言って漫画の1ページを張ったとする
例えば芸スポのスレに本田がゴールを決めたシーンのgifを張ったとする

110 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:52:08.43 ID:YXvTe67H0.net]
>>101
広告を見てもらうことで運営してますので無料で配信していますというビジネスモデルが多い中で、
おまえは違法配信と合法配信を完全に見極める特殊能力があるのか
すげえなあんた



111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:52:29.03 ID:GAtSfwC10.net]
論文て、読まれれば読まれる程著者に金入るとかなんか?

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:52:30.98 ID:wSoI/KHu0.net]
頭おかしいだろ

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:53:03.34 ID:Koq9uSFf0.net]
文化庁はアホなの?

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:53:25.43 ID:Zi+D08Yw0.net]
「違法だと知った上でダウンロードしたら」という前提すら読めない奴ばかりだな

それを公権力が恣意的に運用するかどうかはまた別の話

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:54:49.65 ID:YfoMNshn0.net]
>>109
それ
違法かどうか見極めるの難しいよね

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:55:22.46 ID:Koq9uSFf0.net]
これやったら、日本から次世代の漫画家が先細りになって
タダで読みまくっている海外から漫画家が出てくるようになって
日本の文化が壊滅すると思うよ

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:55:35.08 ID:RyyM5wWO0.net]
>>110 研究者は作家じゃないんで

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:57:19.87 ID:xfZNi6Hz0.net]
>>115
だからそれをプロの作家や出版社自身がそう言ってるの?
誰が言ってるか教えてよ

そうした方が儲かるって部外者が言ってるだけじゃんw

119 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:57:49.96 ID:30cT9Fy40.net]
>>113
違法かどうか分からないところがあるんだよ

120 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 00:58:36.19 ID:XVjmikCg0.net]
ゲームは合法ww



121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:58:40.49 ID:8AYbYNzu0.net]
エロ画像どうすんの

122 名前:辻レス [2018/12/08(土) 00:58:50.55 ID:Cu89zPMB0.net]
>>1

ライターはどうなの?

文筆業でメシ食ってる人にとっては
マンガや雑誌、写真なんかと同じ知的財産なんだけど
転載まとめサイトに転用されまくっているわけだが

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/12/08(土) 00:58:53.79 ID:yeeRS/Ps0.net]
憲法である通信の秘密は破るし、現実的にDLしたファイルが違法かどうか判別法もないし
気まぐれのいちゃもん逮捕待ったなしかよ

政府はACCSやJASRACみたいに文化を破壊するのが趣味なんか?
さすが政治家がPC使ったこと無いだけあるな、まさに中世JAPランドだな

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:59:50.31 ID:C1eB7+Og0.net]
>>118
分からないところは仕方ないだろ

んで漫画村は違法だったか分かる?分からない?

125 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:00:23.43 ID:30cT9Fy40.net]
現場を知らないど素人が勝手にルールを決めるというね
もう無茶苦茶

126 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:00:43.02 ID:30cT9Fy40.net]
>>123
はぁバカなの?

127 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:00:53.72 ID:XVjmikCg0.net]
2012年10月から誰一人としてダウンローズして逮捕されたものはいないwww

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:01:02.94 ID:C/R3E5Ng0.net]
風景画像とかさ、ググって「あっこれ良いな」なんてのをブログからダウンロードして壁紙にするのも
相手が著作権を放棄していたり或いはダウンロードフリーを宣言していないとアウトだよね
どこぞの誰かの炎上の基になったツイートをコピーしたりスクショ撮るのもアウトだよね
なんかもうインターネットが死ぬよね

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:01:41.65 ID:L3WpWfpM0.net]
あれまーw

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:02:21.95 ID:C1eB7+Og0.net]
>>125
分かるのか分からないのかお答えいただけますかー?



131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:02:44.31 ID:m2c8BZlw0.net]
>>122
政府に都合の悪い人を別件逮捕するためのツールだよね


検閲官ほどえげつない役人はいないと黒澤明が言ってたのを思い出したぜ
権力を振りかざしてものすごく増長するんだとさ
進駐軍が日本に入ってたときに真っ先にやったことは検閲官を全員首にしたことだそうだ
さすが進駐軍はよくわかってると黒澤も感心したそうなw

132 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:02:57.04 ID: ]
[ここ壊れてます]

133 名前:XVjmikCg0.net mailto: ダウンロードできるサイトがなくなるのが問題ww []
[ここ壊れてます]

134 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:04:19.03 ID:2ewkjxeI0.net]
ユーザーが不利益被ろうが作者や漫画家が不利益被ろうが、一切関係ないのが著作権。もう既に著作権なんてないほうが良いかもな。最近は誰が得するのかわからなくなってきている。

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:05:09.57 ID:4rhmV/Ql0.net]
>>35
>違法に配信されたと知りながら、有償の漫画や雑誌、小説、写真などをダウンロードする行為

136 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:05:36.05 ID:gP4Job0I0.net]
TPPで著作権法厳しくなるんだよな。もうすぐ12月30日発効

137 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:07:00.56 ID:PpziuiVF0.net]
>>109
ああすまんな。おまえみたいに悪質なことやってない
んで法で処罰されることは、杞憂だ。

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:07:34.75 ID:Oaig/ptc0.net]
音楽のJASRAC利権対ミュージシャンなんかと違って

これで飯を食ってる作家は誰一人違法ダウンロードを肯定してる奴がいないのに
取り締まったら業界が衰退する(キリッとか言ってる奴はどういう立場の人間なの?w

139 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:08:10.90 ID:1fwoD2AY0.net]
pbs.twimg.com/media/C7cZ2D_V0AEuzab.jpg

140 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:08:31.91 ID:mlarTJmT0.net]
>>1
これがのちにコミケを潰すきっかけになるとはだれが予想しただろうか…



141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:08:32.17 ID:h6Qcwwyf0.net]
よくわかったから
違法サイトに違法サイトって書いておいてね

142 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:08:36.11 ID:jFnQWs3F0.net]
DLする側を規制するよりそういうサイトに広告出す広告代理店に罰則つける方が効果あるんじゃね

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:09:11.69 ID:0Emfxo9s0.net]
>>140
全部やればよろしいのではー?

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:09:24.88 ID:4A8AfR+L0.net]
いいことだ
日本のネットユーザーは制作者に対する敬意に欠けている

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:10:15.78 ID:O8P2b5070.net]
>>21
著作権に関しては日本はどちらかというと甘めでアメリカやイギリスはメチャクチャ厳しいんだよね
お前の理屈で行けばアメリカやイギリスの文化はどんどん衰退して日本はガンガン伸びて言ってるってことだな
日本もここ10年程度でかなり厳しくなったけど中国なんて未だにコピー天国だからな
お前の理屈で行けばこれからは音楽も映画も小説も何もかも中国が天下を取る時代がくるんだろうな

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:10:33.17 ID:D0fF9inx0.net]
あほか、勝手にダウンロードさせて、脅す詐欺が流行るわ

147 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:11:29.22 ID:JdgOigBK0.net]
海賊版静止画のDL規制を 文化審議会が意見まとめる
https://www.asahi.com/articles/ASLD75CJ6LD7UCLV00M.html

>漫画や写真、雑誌の誌面、ブログに載ったイラスト、ツイッターのアイコン、コンピュータープログラムなどネット上のすべてのコンテンツが対象。
>著作権侵害だと知りながら、パソコンやスマホなどの端末にダウンロードしたり、画面を撮影してそのまま保存したりすることを違法にするとしている。

適用対象多いな

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:11:54.48 ID:/48fMvP90.net]
>>136
あんまよくわかってない人なんじゃないのかな
アメリカのミュージシャンは違法ダウンロードを野放しにしたほうが儲かると知ってるから
気にせずにyoutubeにもどんどん動画をアップしてる
ダウンロードが違法になったら金出して買うかといえば買わないと思う
単に見なくなるだけだ
買う人はダウンロードが合法でも違法でも買う

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:12:28.86 ID:4YQanmVi0.net]
これか?
https://i.imgur.com/Jc2AsKB.jpg

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:13:10.49 ID:kJlPvHE90.net]
コピーも禁止しろよ
HDDが違法で紙にコピーするのがなんで合法なんだよ



151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:13:12.57 ID:BOnpy6yT0.net]
シナチョンには何も出来ない何も言えない・・・
外交弱いジャップ政府ウケる

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:13:23.66 ID:b1xhkBeP0.net]
>>143
そうだぞ
これからは中国が伸びるよ
いずれアニメも中国に抜かされるんじゃないか
中国のアニメはものすごい勢いでクオリティ上がってる

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:13:46.72 ID:DIq/VnJj0.net]
外形的にDLしたと判断できればよい。
となるのか。

154 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:14:27.56 ID:0xJQlunN0.net]
どうでもいいけど、たぶん正式に著作権やるとネットやるのじたい
アウトだろ😁そのへんのさじかげんどうすんだろ😅🤣😂

155 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:15:05.48 ID:4hCDqVh/0.net]
>>145
これあかんやつや

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:15:28.81 ID:nVoB6u5u0.net]
IoTでも日本は欧米に負けるだろうと言われてる
プラットフォームをオープンにせずに企業ごとに囲い込んでるから外国のとの競争に負ける
おそらくオープンソースという考え方が日本人には合わないんだ
負けるべくして負ける

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:15:38.06 ID:E6Gx57GW0.net]
こんな法律作らないで、中国、韓国との接続を切れよ。アップ元が無くなって違法ダウンロード出来なくなるから。

158 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:16:14.00 ID:ckuPFG3r0.net]
ダウンロードする方がじゃなくて
アップロードする方を取り締まれよ

海外なら見放題なのに日本人だけいじめてどうすんだ
バカじゃねーのか

159 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:16:14.51 ID:G8I44KFI0.net]
やったところで売り上げアップどころか存在すら知られることなく消えていくだけなのに

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:16:34.03 ID:UXlrz/Lq0.net]
>>107
違法ダウンロードなんかできるのか?



161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:17:30.22 ID:UXlrz/Lq0.net]
>>110
違法論文なんて転がってないよ

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:18:01.53 ID:604zOxlF0.net]
>>155
そんなことをしても迂回できるから意味ない

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:18:18.04 ID:Oaig/ptc0.net]
そうかそうか、著作権に厳しいディズニーやユニバーサルなんかは既に衰退しきってしまっていたんだな

164 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:19:03.17 ID:ckuPFG3r0.net]
真面目に国を運営する気がないと言われてもしょうがないな
頭が悪すぎる

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:19:36.14 ID:pmIv6MxP0.net]
元はと言えばWinny作者の金子氏逮捕するより小金欲しさにP2Pの悪用方法広めて大量の割れ厨を生み出した津田大介を吊るし上げるべきだった。こいつらは長時間回線も占拠してるからタチが悪い

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:19:43.78 ID:6f2oRuK+0.net]
>>158
黙れ情弱

167 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:20:20.97 ID:UXlrz/Lq0.net]
>>164
じゃあ答えてみろよ

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:20:48.86 ID:nvLIYnI50.net]
どうせならそのサイトには飛べないようにアクセス規制しとけよ

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:22:18.83 ID:jyfZ0Vvq0.net]
このスレ著作権フリー中国人が出張しすぎだろw
ファーウェイのついでか?

170 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:23:06.87 ID:ckuPFG3r0.net]
>>167
アホか
どうせ中国人は流すし中国では見放題
日本人だけは見たら逮捕みたいなことになるだけだろ



171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:23:57.76 ID:jyfZ0Vvq0.net]
>>168
中国人になりたい日本人だったか、これは失礼

172 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:24:00.05 ID:0xJQlunN0.net]
警察喜びそうネットやるやつ誰でも別件で逮捕家宅捜査しほうだいじゃん😛😜😝

173 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:24:31.19 ID:ckuPFG3r0.net]
だいたいアニメゲーム市場はだんだん広がってるんだから
今余計なことする必要は何もない
景気がよくなってくると消費税増税したり
政府はもう何もすんなボケ

174 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:24:45.16 ID:uF4iX4P00.net]
コジキが嘆いてるな。

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:24:57.80 ID:stFT+5GE0.net]
>>169
ネトウヨって何かの病気なんだろうな

176 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:25:23.54 ID:ckuPFG3r0.net]
>>169
日本語が読めない外人か
かわいそうに

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:26:39.64 ID:jyfZ0Vvq0.net]
>>174
早く中国に亡命した方が良いですよー
何たって著作権フリー♪

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:26:47.24 ID:xpsUijtI0.net]
ネトウヨがシャシャり出てくると議論がほんとに低次元になるわ

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:26:54.25 ID:VP7Pf5AU0.net]
>>5
プログラミングの世界を見ると
オープンソース化が進むと世界が進む。

違法ダウンロードは古い会社システムという役割が
クリエイターを殺しているだけ。

これは社会実験で実際に現れた事実であり成果。

実際の害悪は著作権。
そもそも著作権というものは人間が作った考え方の一つに過ぎない、

君らが反対しているのは目の前のお金が落ちてこないという思考停止で暴れているから。

180 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:27:10.97 ID:ckuPFG3r0.net]
>>175
やっぱ日本語が読めないみたいだな



181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:28:05.58 ID:jyfZ0Vvq0.net]
>>178
あなたはもう日本人に拘らなくても良いんじゃないかなぁ?

182 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:28:13.45 ID:PVeauk7Q0.net]
>>143
人の家の壁に落書きしてそれが有名な落書きになって
それを持ち家の人が消したら何千万か賠償命じられてたな。むちゃくちゃだなw

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:28:36.17 ID:VP7Pf5AU0.net]
>>161
著作権に厳しいから生き残っているわけではない
ディズニー

あれはブランドが成立しているから生き残っているだけ。
その特殊例を勘違いしているのがお前。

実際に作品を作ってブランド化しない確率は99%の作品に当てはまる。
その99%のために著作権はなくしたほうが良い。

184 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:29:06.39 ID:UnUO/YTV0.net]
普通にいくらでも拾える物の中に、どれがセーフでどれがアウトかなんて解らんだろ
こんなもんワンクリ逮捕詐欺だぞ

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:29:10.45 ID:b1xhkBeP0.net]
オープンソースがどれだけ有効かというのが日本ではまだ理解されてないのか
さすがアフリカにも負けるIT後進国のことだけはある

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:30:05.87 ID:POTAOolh0.net]
エロマンガ読めなくなるの?

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:30:31.67 ID:XR2cKq0p0.net]
オレオレ詐欺師に新しい食い扶持プレゼントか

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:30:49.13 ID:0Emfxo9s0.net]
>>181
そこで質問です
そのブランドを守る物は何でしょうか?

189 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:30:55.66 ID:ckuPFG3r0.net]
>>179
政府のやることならなんでも正しい
お前こそ中国人そっくりじゃね?まぁ日本語読めてない外人みたいだから
多分スルーするけどごめんね

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:31:37.03 ID:Grh0BNc30.net]
ゲーム実況なんかも制約だらけで衰退しそうな話やな



191 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:32:28.78 ID:ckuPFG3r0.net]
景気が良くなる → 消費税増税

ゲームアニメ産業が広がる → 規制

政府ってバカじゃね
産業を潰すのに必死なのかね

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:32:57.86 ID:JV18jhJh0.net]
>>183
今やってる下町ロケットのドラマで特許をオープンソースにするぞ!
って啖呵切ってたシーンがあったけど、それやったら中韓に簡単に
コピーされちゃうんじゃないか?って思ったんだが
たぶん俺が「オープンソース」について何もわかってない

193 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:33:18.95 ID:PVeauk7Q0.net]
本なんかもうずっと買ってないな。場所もとるし1度見たらもう見ないタイプ

194 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:33:37.15 ID:ckuPFG3r0.net]
移民に消費税増税にDL規制
北方領土は完全にロシアにバカにされて
慰安婦合意は逆に領事館前に像が増えた

安倍ってなにもいいとこねえじゃん

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:33:37.87 ID:yLCjaPVZ0.net]
>>187
官僚が公文書改ざんをやってて財務省もそれを認めたんだけど
それも正しいのか?

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:34:07.21 ID:zbJtGICR0.net]
>>190
うん、全然わかってないね

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:34:11.87 ID:VP7Pf5AU0.net]
>>186
特殊例だから、そっち(ディズニー)を守る法律を作ればいい
著作権申請制度で希望する延長期間だけ永遠と出来る

普通の著作権は発表後10年で十分

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:34:17.80 ID:O8P2b5070.net]
>>177
なるほど、ならその崇高な理念をまず5ch内に浸透させてやってくれ
やたらまとめサイトを嫌ってるバカがいるんだけど著作権がーとか意味不明すぎるよね
まとめブログがアフェリエイトで稼ぎまくった方が経済が上手く回って景気対策にもなるしね

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:34:19.86 ID:+qWjtRsr0.net]
紙出版のモデルから新しいモデルの移行が重要なのに
その勢いをそぐ結果につながりそうなのが1番の問題だな

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:35:14.42 ID:VP7Pf5AU0.net]
>>190
実際にソニーがプレステ機体のプログラムを
自社内からオープンソースに変えた。

これを調べてくれば面白い。



201 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:35:40.98 ID:ckuPFG3r0.net]
>>193
日本語読めない人多すぎ 
ハーウェイ規制されそうで五毛が増えてるのかと考えたくなるレベル

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:36:06.66 ID:hH9Mdt/N0.net]
チャップリンの映画の著作権が切れたのに
アメリカは著作権を延長しやがったよ
チャップリンが生きてたらそんなことは望まなかっただろうに

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:36:57.53 ID:0Emfxo9s0.net]
まるで物理的に違法ダウンロードがなかった時代は
漫画アニメは発展しなかったくらいの言い草だなw

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:37:02.12 ID:ADWYEcSd0.net]
>>199
完全に病気だなw

205 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:37:21.78 ID:wJONCg6s0.net]
>>12
ほんとに規制した方がいいか、しっかり考えた?
熟考してみ

206 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:37:25.06 ID:a1oI8T060.net]
>>195
横レスですまんが 守るために 著作権延長したはずだぞ?
もう守るための法律は施行すみ。

207 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:37:42.40 ID:wJONCg6s0.net]
>>157
ほんこれ

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:37:56.02 ID:VP7Pf5AU0.net]
>>190
プログラムの世界は国境を超える、複雑化もする
新しい技術にもどんどん対応しなければならない。

それは一つの会社内でプログラムを作るにはものすごい重荷となる。
そこでオープンソースにしてライセンスをつけることによって
より高度な対応ができるようになる。

209 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:38:12.61 ID:ckuPFG3r0.net]
>>202
ああ、スルーされそうって言われたから
複数IDでも使ってるのか? どっちにしろマジで日本語読めてないからスルー推奨か

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:39:13.70 ID:IQQcxI2n0.net]
アフィリエイトを過剰に敵視してたケンモメンはアホだと思う



211 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:39:51.03 ID:ckuPFG3r0.net]
>>208
そもそもケンモメンってほとんどアフィの自演じゃん

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:40:12.76 ID:MhIug/1X0.net]
無理だろw

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:40:20.05 ID:rK67xz3q0.net]
オープンソース至上論の方って
和牛精液流出とかイチゴ品種流出とかも
どんどんやれって考えてんのかな?

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:40:25.63 ID:VP7Pf5AU0.net]
>>204
いまの著作権は期間内なら自動的に延長する制度になっている。

今、自分がそこに書いたのは、
申請すれば、著作権期間を伸ばしたい作品だけ
100年でも1000年でも伸ばすようにする制度。

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:40:27.60 ID:+qWjtRsr0.net]
>>190
日本でもインスタントラーメンなんかは積極的に技術公開して市場そのものを作った

個人的にには金儲けを嫌う日本人に合う思想なのに
浸透度がイマイチなのが理解できない

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:40:38.05 ID:OjAb30xC0.net]
こんなん、動画の違法ダウンロードで一件も処罰されてないんだろ?

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:40:40.13 ID:EpvDsT9n0.net]
>>207
君もあれだろ
弁護士に不当懲戒請求したんだろ?
日本が在日に乗っ取られてるとかなんとかってことでさ

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:40:53.05 ID:O8P2b5070.net]
著作権反対してる人は他人のことゴチャゴチャ言う前にここの転載禁止ルールを止めるよう訴えろよ
嫌儲の嫌アフィ連中をまず説得してきてここでの書き込みはどこの誰がオリジナルを主張してもいい状況を作ってくれよ
他人の著作権は無くしたいけど自分たちの物は主張するとか糞みたいなこと言わないよね?

219 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:40:55.74 ID:KkzxyLbu0.net]
給料上げたらみんな買うんじゃないの?

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:41:20.23 ID:VP7Pf5AU0.net]
>>211
いつ誰が至上とか書いたんだろう?

噛み付くやつはいつも極論には知りたがる。


生きるのが辛いなら、死ね!



221 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:41:20.31 ID:juqibMfR0.net]
>>107
自分の場合、本屋とか適当に立ち読みして面白かったら、その後も継続して次巻も買う感じだったけど
ラップされるようになってからは新しい作品に手を出しにくくなって最終的には漫画読まなくなった。

222 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:41:55.32 ID:ckuPFG3r0.net]
>>211
それに当てはめると
日本人がオーストラリアのWAGYU食べたら逮捕
オーストラリア人はWAGYUくいほうだいってところか

223 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:42:19.55 ID:rK67xz3q0.net]
製鋼技術も盗まれて日本の鉄鋼業は壊滅的な被害を受けたけど
あれは自ら公開しなかったから衰退したんだよねー

製薬関連の特許もどんどん捨てていこう

224 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:43:12.37 ID:ckuPFG3r0.net]
>>215
スゲー妄想力w
鏡見ろよww

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:44:00.96 ID:51bQiMGJ0.net]
>>219
コンビニでも立ち読み禁止にしてから本の売上下がってるそうな

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:44:03.24 ID:r1/ynUnI0.net]
子供が勝手にダウンロードした場合はどうなるんかな

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:44:50.80 ID:+qWjtRsr0.net]
>>211
消費者としてはいいものが安くなれば越したことない

ただシナとかチョンは恩を感じないどころか
逆に特許や起源を主張してきたりするのがありえない

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:44:58.68 ID:BlDZTaho0.net]
>>222
意地はらずに和解しときゃよかったのに
アホだねえww

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:45:17.19 ID:Cwaqw9/A0.net]
これ線引すげぇ難しいだろうにな
画像一枚でもアウトになると相当混乱するだろうし

230 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:45:19.74 ID:wJONCg6s0.net]
>>211
別に流出してくれて構わんというか、
むしろ流出してくれた方がありがたいわ。
守られてるからってアホみたいに高価な和牛なんて、大多数の庶民は食う機会ないからね?



231 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:45:21.63 ID:ckuPFG3r0.net]
移民に消費税増税にDL規制
北方領土は完全にロシアにバカにされて
慰安婦合意は逆に領事館前に像が増えた


このままだと日本のアニメゲームが世界を席巻するから
アベチャンは規制するのに必死なのかな?

232 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:46:24.00 ID:ckuPFG3r0.net]
>226
そもそも俺のレス見てネトウヨだと思える妄想力がスゲーwwwwww
どう見ても安倍の味方してないし
終わってるなお前wwww

233 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:46:29.41 ID:PugOVYuw0.net]
>>221
馬鹿だろこいつw

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:46:56.67 ID:+2Xaissy0.net]
>>229
>>このままだと日本のアニメゲームが世界を席巻するから


ないないw

235 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:47:18.10 ID:wJONCg6s0.net]
>>216
言うわけないよね?
アホなの?

236 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:47:54.32 ID:ckuPFG3r0.net]
>>232
日本のアニメゲームは市場規模がどんどん広がってんだぞ
今までの政治見てればアベチャンなら規制かけて封じ込めようとするよね

237 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:48:21.31 ID:ymWqOblW0.net]
>>227
独自コンテンツ以外は情報発信するなでいいんじゃね

238 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:48:46.40 ID:0xJQlunN0.net]
政府がこういったこと思いつくと結果目的の奴ら逮捕できなくて
なんか違う奴ら逮捕したり著作物を楽しむ文化を壊滅的に破壊するよな
ただ、漫画村みたいなのつぶさないと漫画家死亡だし難しいわ🤔😐😑😪

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:48:51.71 ID:4rF3OqBA0.net]
外国にも適応しないとクソ

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:48:51.81 ID:sjxTtz410.net]
たぶん衰退するんだろうけど、雑誌も漫画家も多すぎるからこれを機に淘汰されてほしい



241 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:49:08.51 ID:t3aNyiQk0.net]
規制をしても、もう元の販売数に戻る事は無いと思うよ(´・ω・`)
宣伝費掛けて広く知らせようとすることも最近しないから、余計に

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:49:14.48 ID:FefIlbGi0.net]
文化庁なのに逆に自分が文化を破壊することやってる自覚がない
愚かさって悲しいね

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:49:19.20 ID:K5PAaUxz0.net]
本の内容を読んで商売してるようなユーチューバーどうなんの

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:49:24.08 ID:zt0bKiZ50.net]
こういうのがあっさり決まるのがアジア的だなあと感じる
原理原則ってものが無い

245 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:49:36.93 ID:ckuPFG3r0.net]
よくよく考えたらアフィはこれに反対しないと
次の規制辺りで本当に潰されるんじゃねえのお前のブログ

だってどんどん規制厳しくするだけでゆるくする気とかないからな

246 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:49:37.45 ID:t3rVdmQU0.net]
これおかしいのよ。違法ダウンロードっていうけど
これ元々国民の金で作ったものだよね。なんで罰則規定するのか全く理解できない
少なくとも著作権は国民にあるはずなのになんで個人なの?
正直単行本の売上で十分生活できるのに貪欲すぎないか?
テレビで見るのはただでいいのに見逃したら見れないし
そしたら有料になるとかもおかしい利権絡んでるのバレバレだし
誰に多額の金が回ってるのかくそ怪しい

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:50:24.33 ID:Cwaqw9/A0.net]
>>78
こういう馬鹿なおっさんが議員やってると思うと頭いてぇなw

248 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:51:16.13 ID:ckuPFG3r0.net]
安倍が日本の為になることやったことある?

249 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:51:17.89 ID:wvcaij6n0.net]
和牛やイチゴで説明するなら知らないで食った人も違法になるというような法律
日本国内のネット利用者全員が犯罪容疑者になる

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:51:52.14 ID:ASnYj7F40.net]
>>245
このアホなおっさんは何をもってダウンロードだと思ってるんだろうな



251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:52:01.91 ID:xEj74eaP0.net]
違法性ってどこで判断するんだ?

アップ元が違法なのか合法なのか、読む側は調べないだろうよ

有料制なら合法判断?
漫画村の派生も金取ってたから判断基準にならんよな

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:52:06.64 ID:oCI3X/ge0.net]
全ての人を逮捕できるようにしておいて、
何かの時に別件で
引っ張れるようにするんだな。

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:52:51.90 ID:7mGNhWql0.net]
まあレンポーさんのご家庭でもマジコンが活躍されていたらしいし
反安倍の人にとっては違法ダウンロードは切っても切り離せない問題なのだろう

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:53:11.35 ID:Cwaqw9/A0.net]
>>235
そうせざるを得ないよね

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:54:29.06 ID:0Emfxo9s0.net]
>>247
>>1
違法に配信されたと知りながら
違法に配信されたと知りながら
違法に配信されたと知りながら

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:54:52.35 ID:+YDhf0hG0.net]
今までは
音楽と動画、およびそれらが含まれるゲームだけが対象だったんだけど
これからは
漫画や雑誌、小説、写真も対象になるのねん

よくある漫画置いてあるサーヴァーからダウンロードするのも処罰の対象

257 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:54:56.95 ID:ckuPFG3r0.net]
規制することによって
人員の費用がかかり市場も縮小する
悪法以外のなんなんだよ コラもできねーじゃん

258 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:55:12.94 ID:W8gkvsaw0.net]
>>1
論文がアウトってのは掲載誌によると思うが?

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:57:17.86 ID:1DAEMst10.net]
尚、USBが何か分からない人達が決めている模様

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:57:19.92 ID:+qWjtRsr0.net]
>>255
解決作の1つは公務員大幅に削減して
法人減税で出版社の利益をおおきくして
より作家の取り分をふやすことだわな



261 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2018/12/08(土) 01:57:32.75 ID:yojkN7ep0.net]
アニメアイコンさんも死んじゃうの?

262 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:58:04.15 ID:ckuPFG3r0.net]
>>259
うん
そうなるんじゃね?普通に

263 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:58:40.64 ID:ymWqOblW0.net]
高松塚古墳壁画の劣化を放置・隠ぺいしていた反社会的組織の文化庁の解体が先だろ

264 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 01:59:00.18 ID:wvcaij6n0.net]
>>253
先にも書かれてるけど知ってるか知ってないかを証明する手段がないじゃん

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:59:27.96 ID:0Emfxo9s0.net]
>>259
自分でキャプチャーしたり公式サイトから持ってきたものを自分で加工してアイコンに使う分にはこの件には何も関係しないと思うけど

266 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:00:21.64 ID:Ucz/Z2nM0.net]
違法にアップされたものだという認識が要件に入っているから問題ない、という意見は大変危険だと思う。
そりゃあ主観的要素を構成要件に定める罪は沢山あるが、それらの多くは、客観的要素だけ見ても十分に犯罪に値しうるものじゃない

267 名前:ゥ。
例えば、窃盗には不法領得意思が必要だけれど、物を盗むという行為だけ見ても、十分非難するに足るだろう? 窃盗にならなくとも他の罪になるかもしれない。
強制わいせつに至っては、実際に性的意図の有無を問題としないようになった。
勿論、あえて主観的要素を求めて補うのには、それぞれの犯罪ごとにそれなりの理由があるのだけれど、今回の場合はどうだろうか。
コンテンツのDLという、それだけではなかなか非難しづらい客観的行為を、主観的要素に全面的に依拠して違法にしようとしているように見えるのだがね。大変歪なことだ。
[]
[ここ壊れてます]

268 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:00:27.89 ID:ckuPFG3r0.net]
>>258
国民「介護士が足りない!」
政府「公務員の税金上げます」

介護士の給料は税金からも出てるからな
アベチャンが削減なんかするわけない

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:01:12.04 ID:3LjhrAht0.net]
>>257
それは国務大臣、文化庁と別口

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:02:21.49 ID:0Emfxo9s0.net]
>>262
知らなかったことを知らなかった側が証明する義務はないよ?
知っているという証明に対しての反証をする必要はあるけど



271 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:02:37.64 ID:ckuPFG3r0.net]
アニメアイコンは公式のサイトからならいいけど
漫画キャプチャしてるところからパクったらダメってことだろ

272 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:02:45.43 ID:juqibMfR0.net]
>>246
無いw
多分史上最悪の売国奴だと思うw

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:02:49.45 ID:LpTgKbnq0.net]
・コピペ文、例えば「これ、アレの替え歌だな」って連想できるコピペ文
・画像検索して出た結果の「これ違法だよなあ」って画像のキャッシュ

別件逮捕に利用される可能性のことも考えると
厳密に法を運用した場合、違法になる可能性があるのかどうかちょっと知りたい

274 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:03:56.01 ID:AYjLnbX20.net]
落とす方締めるとか
お上はホントに知らないで物事決めてる感があるな

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:04:13.30 ID:N0n3k9fk0.net]
文化庁というのは何を議論してるのか理解してるのかね?
USB知らない大臣とかの例もあるし大丈夫か?
非現実的な議論に見えるんだが。

276 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:04:32.06 ID:ckuPFG3r0.net]
>>271
お上はUSB知らないからな

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:04:40.95 ID:0Emfxo9s0.net]
>>268
そうだよ
ダメに決まってるでしょ

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:05:32.60 ID:Cwaqw9/A0.net]
>>259
アニメアイコン所か
著名人や動物に風景の著作権が定かなじゃない写真すらアウトよ
自分で撮ったの以外アウト

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:05:56.85 ID:6o66SvFs0.net]
漫画を動画形式でストリーミング配信

280 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:06:11.05 ID:ckuPFG3r0.net]
漫画コラした画像見てわははって笑ってると
サツがピンポンするようになるってことだろ



281 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:06:50.08 ID:pZeZMw/W0.net]
百田は死刑になるってこと?

282 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:09:12.96 ID:+yJNHxE80.net]
>>99
チンパンジーこぇぇwwwどんだけあたまわるいんだよ

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:09:26.32 ID:rKXxPoEs0.net]
クリックした時点でアウトやぞ

284 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:09:54.02 ID:ckuPFG3r0.net]
安倍政権になってからどんどん日本が中国に近づいてるな

285 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:09:54.65 ID:aBdKiSbA0.net]
業界の陳情を受けての暴挙だろ
集英社、小学館、講談社それぞれ売り上げが一兆円ほどもあるんだろ

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:10:22.57 ID:aj1OU9Qh0.net]
あれー むかしダウンロードした


〇〇と フリーのそれを動かすソフトとか

どっかにそれが入ったいろいろがあるけど

どこだったか不明だ。
っていうひとも なんか捕まるかもしれない。


っていうか小説って図書館とかあるし

英語でよければ プロジェクトグーテンベルグで読めるし・・・古典なら。

ってことで 漫画だな対象は。

ハンターハンターは全巻買うんだ。みたいな。

287 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:11:12.54 ID:dXUwkFEe0.net]
トチ狂ってんな
海外の連中にも適用できる方法なんか考えろっての

288 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:11:52.80 ID:ZFM1M4YI0.net]
合法サイトが使いにくい内はどんなに規制強化しても無駄だよな

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:12:00.06 ID:q5v3v/IL0.net]
嬉々としてアニメアイコン狩りする奴が出てくるな

290 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:12:05.73 ID:hfvIVMwE0.net]
いくら取り締まってもあまり売上には貢献せんと思うし、コンテンツ保護なら形式から変えるのが有効だが、とりあえず民を抑圧する理由か利権があればなんでもやっちゃうってのが政官の発想なんで。
特に深い意義はないのよ、政府のやることなんか。
昆虫みたいな生態の官僚ども見ればよくわかるんだが、彼らは文化には全く興味ない。



291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:12:06.77 ID:ZXobmVQc0.net]
警官がスマホでxvideo見たらそれでアウトだよな
テキトーに通報したらどうなんの?

292 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:12:11.92 ID:ckuPFG3r0.net]
>>284
内弁慶なアベチャンができるわけないだろ
未だに韓国にすらロクな制裁してないのに

293 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:12:25.94 ID:mveqYcnv0.net]
お前らポイントは「有償の」だからな
書籍化されて販売されてる物に対してで、
例えばHPの画像をダウンロードしてもセーフだろ

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:12:34.52 ID:3LjhrAht0.net]
>>284
事実上アップロード者を排除すること諦めたって事だろう

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:13:04.91 ID:4rF3OqBA0.net]
中国人が一番拡散してるのに国内だけ対策してアホちゃうか

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:14:25.20 ID:3LjhrAht0.net]
>>290
期間限定でダウンロードとか見れるものとかあるからなぁ
その辺も含めて線引きするのが難しい

297 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:15:02.48 ID:emtIjpgM0.net]
何だこの検閲統制国家は中国かよ
安倍は頭おかしいのか
情報は自由で多くの人の目に触れるものでなければ発展しない
金持ちしか情報を得られない社会は愚民化政策っていうんだよ

298 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:15:04.14 ID:q5v3v/IL0.net]
AA略 アサピーの記事を引用したら小説だからって逮捕されたでござるの巻

299 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:15:05.38 ID:ckuPFG3r0.net]
日本政府は日本人の敵だからな
移民を入れたり、税金を上げたり、規制をすることには必死だが
外国には献金と譲歩しかしない
北方領土もバカにされて慰安婦合意は金捨てただけ

300 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:15:40.24 ID:CrW8mieq0.net]
報告書もアウトにして



301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:15:49.58 ID:rxNU6M1t0.net]
海外が野放しだから日本だけ規制したら日本人が不利だって
それタダで読みたい日本人が不利(という発想自体が既にアレなんだが)なだけで
作者からしたら全部野放しよりは日本だけでも、まっと限定して東京だけでも禁止してくれた方が良いに決まってるじゃん

僕の作品は違法ダウンロードで是非見てください!って作者なんてどこかにいるのかしら?

302 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:16:35.53 ID:ZFM1M4YI0.net]
子供のお小遣いは電子マネーであげましょうとか
そういう所から始めないと違法DLは無くならん

303 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:17:16.26 ID:AYjLnbX20.net]
火星に自転車で行くぐらい現実味なさ過ぎるな

304 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:18:16.74 ID:ckuPFG3r0.net]
お前らがさっさと民主党を勝たせて永遠にねじれさせとかないからこうなる

305 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:19:12.08 ID:16l2svep0.net]
放射能の垂れ流し規制しろよ www

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:19:22.92 ID:GtAPQeGk0.net]
>>177
こういう人稀によく見るけど
作者が宣言したライセンスがその通り守られないのはオープンソースでもあるし余裕で裁判やってんじゃん

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:19:46.42 ID:jTa4B2XR0.net]
只じゃなきゃ漫画なんて読まねえよ糞つまらんから。
漫画を貪り読むようなガキどもは社会経験が乏しいんだよ。そんな奴らから200取れないし2年の実刑食らわしたら復活不可能の致命傷だわな。

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:20:40.40 ID:0Emfxo9s0.net]
>>299
万引きしたらダメだよ、牢屋に入れられちゃうよレベルの教育の話なんだから
違法だということをもっと強調していかないといかんのよ

現状だと違法ダウンロードを悪いことだという認識があまりに足りない
ここ見ててもわかるけど教える立場の大人が違法だという認識が無いから当然なんだけど

309 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:21:11.40 ID:ckuPFG3r0.net]
だいたい最近の漫画なんてクソつまらんのばっかりだからな
割とマジでタダでも読まないのが増えてるのに
規制なんてかけたらマジで余計に縮小するだけ

立ち読み禁止にしたら売り上げが倍になるとか思ってるくらいの愚策

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:22:01.71 ID:9FWU++wG0.net]
日本以外の国の人間は自由にダウンロードできるんだよね



311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:23:07.76 ID:LkiAsJAn0.net]
やれやれ…さっさと漫画村潰さないからこんなことに…

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:23:25.73 ID:rxNU6M1t0.net]
>>306
作者側がそう言って規制に反対しているなら分かるんだけどね
タダ乗りしたい人しか現状言ってないでしょそれ

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:23:52.40 ID:xGPtW/uO0.net]
規制や罰則がどんどん増えてくな
時代の流れがあるから新しい規制や罰則が出てもしょうがないのかもしれないけど、だったら増やすだけじゃなくて、必要性のなくなった規制の緩和もちゃんと考えようよ。
例えばモザイクとかさ!!
もうこれだけ自由におまんまん見れる時代なんだから必要ねぇだろ!ちゃんと話し合えよ!ふざけんなよクソが!!

314 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:24:14.63 ID:3MHSAkAN0.net]
メールも無料だし、動画も無料だし、
そんな世の中で何が有料コンテンツか
無料コンテンツか、わかりづらくなるね

315 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:24:25.59 ID:eV4YWU7Z0.net]
俺違法動画見まくってるけどなんもいうてこうへんで
取り締まりとか無理でっしゃろ
逮捕されたやつおるけ?

316 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:24:53.13 ID:NhukBArB0.net]
もうインターネッツ自体を禁止にした
方が良いぞ。
それかインターネッツを利用する時はTORブラウザで閲覧した方が良いですよ。
インターネッツで画像を見ててキャッシュが蓄積されるだけで逮捕される危険性が出てくる。

317 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:25:40.13 ID:ckuPFG3r0.net]
>>312
ナチス時代の神父のコピペ持ってくる?

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:26:12.27 ID:3LjhrAht0.net]
>>314
気になるから貼って

319 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:26:50.65 ID:eV4YWU7Z0.net]
>>314
全然わからんから説明してくれ

320 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:27:10.55 ID:ckuPFG3r0.net]
>>315


ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は共産主義者ではなかったから

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった 私は社会民主主義ではなかったから

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は労働組合員ではなかったから

そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった



321 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:29:26.00 ID:wB+ORjci0.net]
政府に都合の悪い情報を他サイトから引用して掲載したらアウト

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:29:40.90 ID:g2CwY+PW0.net]
fdう゛ぇrtg

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:30:00.02 ID:3LjhrAht0.net]
>>317
関連付けて考えたが
お前が何を言いたいかさっぱり分からんわ
>>312に何を伝えたかったんだ?

324 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:31:52.58 ID:J0wCtS1n0.net]
音楽や動画で逮捕された例なんて聞かないし、
これも逮捕者でないやろ

325 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:31:58.30 ID:yoc3obiP0.net]
xvideo見たら逮捕とかなったらキツイな

326 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:32:29.83 ID:eV4YWU7Z0.net]
>>317
要するに今声をあげないととんでもないことになるってことだよな
どうなんやろ
俺はなんもできひんと思うけどなあ

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:32:55.46 ID:rxNU6M1t0.net]
これナチスがタダ乗り民で共産主義者が作者なら意味はわからなくもないけど
>>312にどう関係するのか全く分からんなw

328 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:33:48.10 ID:GOxgdLxg0.net]
海賊版サイトってほとんど海外サーバーにあると思うけど
それは処罰出来ないですよね?教えてUSB大臣より詳しい人

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:34:16.90 ID:4b7IHx1w0.net]
なんか色々言い訳してるが、漫画村とかでタダ読みしたいだけなのが見え見えだな。性根の腐った奴等だ

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:34:58.45 ID:V5y2ESds0.net]
ダメだコリャ



331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:35:14.39 ID:n/Z25sPV0.net]
これから警察による別件逮捕やり放題w
中世かよ

332 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:35:31.16 ID:ckuPFG3r0.net]
>>323
というか法整備されたら
逮捕されるされないかはただの判断する奴のサジ加減になるから
逮捕されないと思うってのは根拠ないよね

しかも規制は厳しくなる一方だからどんどん逮捕者は増えていくね

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:35:34.14 ID:ZFM1M4YI0.net]
>>305
違法だと分かってても子供らクレカ持ってないし
スマホは持ってて欲しい物が目の前に見えてるのに買えないっていうある種の飢餓状態よ
そこに違法DLのリンク見つけたら行っちゃうでしょ
そうならないように初めからネットで使えるお金渡しとかなきゃ

334 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:35:43.26 ID:yoc3obiP0.net]
xivideoを応援する会作らぅ w

335 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:36:41.83 ID:NhukBArB0.net]
この悪法が成立したらトーアブラウザを皆さん入れましょう。
権力者からは誰が画像を見ているか追跡出来なくなり完全な匿名性を確保出来ます。
検索エンジンもGoogleでは無く
DuckDuckGoを使うようにして下さい。
DuckDuckGoはあなたを追跡しない検索エンジンです。

トーアブラウザダウンロードアドレス
https://www.torproject.org/projects/torbrowser.html.en

DuckDuckGoの使い方
menulist.mb.softbank.jp/feature_20160621/

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:36:50.61 ID:JIeZ/2zk0.net]
論文はストレートにPDFアップされてるので適法か違法かまったくわからない

337 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:36:54.33 ID:eUL9j7Nq0.net]
海外サーバーでも適用されるだろ。著作権侵害ブツをみた時点で違法でサーバーの場所関係ない

338 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:37:04.67 ID:pNUuZ40l0.net]
>>90
昔の2ch速+はエロ画像で溢れてたよな
まったく、どいつもこいつも

339 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:37:34.59 ID:yoc3obiP0.net]
まぁ自民党に盾突く野党議員がいたら、速攻でこういうのを調べ上げられて
逮捕とかありそうではあるw

340 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:38:03.73 ID:eV4YWU7Z0.net]
>>329
まあ一人目の逮捕者が出てから考えよw



341 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:38:13.46 ID:ckuPFG3r0.net]
未だにモザイク規制してるくらいだから
一回規制したら一生解除されないぞ

その内まとめサイトとか全部潰されるだろ マジで

342 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:39:22.69 ID:aXWd1MHU0.net]
ネット見るだけでも危険って話にならんかこれ
冤罪とか怖くてAMAZONとか有名企業のURLしか開けなくなるぞ
昔々の検索エンジンなしのURLを本とかで紹介する時代に逆戻りだ
そういう囲い込みが目的なのかただの馬鹿なのか

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:39:55.11 ID:FefIlbGi0.net]
何やったらダメなのかわからなく萎縮するのが最も致命的ななんだよ
文化に触れる事自体がリスクになって敬遠される

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:40:47.26 ID:FefIlbGi0.net]
>>339
ただの馬鹿なんだよ
ネット規制すればリアルに人が戻ってくるみたいに思ってるITオンチの年寄りが考えてるんだよ
世界に置いてかれて衰退してくだけなのに。愚かすぎる

345 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:41:02.68 ID:yoc3obiP0.net]
こういうのを見るたびに独身でもちろん子なしで良かったと思ふ w
既婚子ありだったら万一捕まった時のリスクがデカすぎるw

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:41:06.44 ID:JIeZ/2zk0.net]
これ今の映画や音楽だったらストリーミングでキャッシュに残るのはOKだから
ファイル保存さえしなけりゃ合法だよな じゃあLHSCANとか規制対象外か

347 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:41:44.53 ID:OICOlC590.net]
俺の書き込みの無断閲覧による著作権違反の著作料払えよ

348 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:41:57.23 ID:ckuPFG3r0.net]
>>341
ネット規制すれば韓流マスコミのごり押しを強制できるもんな

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:42:22.53 ID:O99I13O90.net]
>>133
「公式の配信だと思ってました」って言えばセーフやんけ

350 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:42:30.32 ID:tdfFLJuf0.net]
>>339
その有名なサイトでも違法なコンテンツが表示されれば閲覧者を逮捕すべきという案件



351 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:44:09.55 ID:1mdtxTpf0.net]
>>321

そりゃ正直な話、例えば、ようつべで音楽や動画を見てるヤツは星の数以上におるし、
「密告」(陥れるためのそれも含む)しようと思ったら、ナンボでも出来そうに思えなくもないね。
ということでアヤシイ奴は、それこそ最低千万人を超える単位にはなるんじゃないかね。

352 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:44:54.92 ID:ckuPFG3r0.net]
北方領土交渉失敗、慰安婦合意失敗の次は
移民+水道民営化+ネット規制+妊婦税

アベチャン飛ばしてるな〜w
確実に日本を潰しに来てる

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:45:17.88 ID:RWJakg7j0.net]
個人の範囲内で利用するためにオナニーを
楽しむのに著作物を使用する事は その限りでは無い

354 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:48:08.75 ID:eUL9j7Nq0.net]
ストリーミング動画だと、見ただけでは動画そのものがPCに残るわけではないが。
画像だとストリーミングみたいな認識でみててPCに残ってるのは知らなかったと逃れようとする事例になるかもしれん。
麻薬の運び屋が麻薬だと知らなかったと言い訳するように。

355 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:49:49.95 ID:ZFM1M4YI0.net]
海外のアニメ違法配信もクランチロールが出来た事でかなり減ったって聞くし
合法サイトの使い勝手改善が第一
罰則強化なんて最後の最後で良い

356 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:50:01.48 ID:ckuPFG3r0.net]
さっさと民主党を勝たせてねじれさせないととんでもないことになるな
今の状態ですら>>349なのに
どうせこれからもどんどん規制して規制解除は一切しないんだろうし
ロクにネットも見れなくなりそう

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:50:07.89 ID:QLBCalWx0.net]
海外で日本のコンテンツ割られまくってるのに、国内でやっても意味ないだろ
それこそ海外でも利益あげられるように努力するべきでしょ

てかデジタルコンテンツの流出は広告料として諦めろ
知名度上げて、グッズとかアプリゲー出した方がいい

358 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:50:50.01 ID:aXWd1MHU0.net]
ネット見るのが冤罪リスクになっちゃうと
1億総Tor時代の幕開けか
それともネットから現実への逃避が進むのかね?

前者なら個人情報活用時代に全員に覆面かぶられるような状態だし
後者ならITに興味のない、ITから離れる人が増えて、今の老人みたいな人ばかりになって
国民がIT活用出来なくなって結果的には電子マネーとかいろいろ詰むだろうなあ

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:52:10.74 ID:G7lvw0kL0.net]
日本で罰則つけても無法者のシナチクが一人勝ちするじゃん

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:52:42.43 ID:0Emfxo9s0.net]
>>330
それさ、お小遣いを渡してない子供は欲しいものが目の前に有ったら万引きしてしまう
欲しいものが買えるだけのお金を渡しておかなきゃって言ってるのと同じに思えるんだけどな

データだと罪の意識が薄れるというのは勿論有るとは思うけど
結局お金が有るか無いかよりも教育の問題だと思うんだけどなぁ



361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:53:05.90 ID:LyBKTCK70.net]
早く続きが読みたくて途中から買ってるヤツもいるのにねぇ

362 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:53:21.66 ID:pU0G7xb40.net]
無駄なことだよな。
こんな事に時間を費やして頭悪過ぎ。
さっさとクソチョンを終わらせろ。

363 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:53:24.38 ID:HQlSaMlT0.net]
>>345
その点は、中国を見習えだな。

364 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:53:36.58 ID:dLGi5whW0.net]
いつでも誰でも捕まえられる国家になるな
普通に生きてるだけで余罪作り放題だ

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:54:19.96 ID:xNYFr+dF0.net]
違法ダウンロードは日本の文化
日本の文化を潰そうとしている文化庁は解体しろ

366 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:55:14.93 ID:qJ+OHH/90.net]
>>355
企業のための土管になり果てそうだ

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 02:57:21.32 ID:1Oa6w0KS0.net]
youtubeがおすすめしてくる

368 名前:中にTV番組画像をそのままライブで流してるアウトな垢とか
明らかに公式垢でもないのに漫画画像繋いだような動画とか色々混じってきて
その都度「スパム・誤解を招く」(丁度良い選択肢がないから)で報告してるけどキリない
少なくともyoutubeが勝手におすすめしてこない程度に駆除が進んでからでないと
何に因縁つけられるかわからんわ
[]
[ここ壊れてます]

369 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 02:58:21.16 ID:FeQkRdTW0.net]
>>349
つか列挙したそれらを改変してもさして影響を受けないところにいる人々に利益を回す装置やで、安倍麻生竹中は
別に日本を破壊してるとかそんなんではなく、徹頭徹尾与えられた仕事をこなしてるだけ
この厳罰化も出版界に軽減税率の代わりにあげる飴なんだろうなとは何となく想像つくけどさ

370 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:03:03.50 ID:TtvtIbig0.net]
もうおちるとこまでおちてからの動き
これが日本だろ



371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:03:40.55 ID:E8OFfuUlO.net]
>>1
こいつらインターネットをころしたいのか?
Googleの画像検索で表示される画像もダウンロードだろうが

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:05:00.05 ID:wKUPpXBO0.net]
まずは主体で有る漫画家自身が違法ダウンロードを漫画界の発展のために必要だと推奨しているかどうか、そこからだ

「希望する客にはタダで飯を食わせろ」
「気に入った奴は次から金を払う奴も出るから最終的に得」
「タダじゃなかったら客なんか離れていくだけだよ」

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:06:29.55 ID:FefIlbGi0.net]
>>267
マジでUSBメモリが何かも知らないような奴らが考えてるんだろ
いかにヤバいことやろうとしてるか説明しても理解できないだろうし、どうにもならんよ

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:06:43.03 ID:UjogMyrk0.net]
子供がガンガン捕まる笑える状況になるわw

375 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:06:50.23 ID:fol4++ok0.net]
ドラゴンボールぐらいのメジャーな漫画だったら避けようがあるけど
マイナーな漫画で無料だと思って読んでたら違法だったとかが怖いわなぁ

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:06:54.47 ID:g18uckrH0.net]
状況が厳しいから外に敵を作ってやりこめることで溜飲を下げる
ってあれれ、つい最近どっかで見たぞこれ

377 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:09:44.46 ID:ZFM1M4YI0.net]
>>357
基本的にはそういう事だけど
違いはこの場合お金自体は持ってるって事
ただそれがネットでは使えない現金だってのが問題

>データだと罪の意識が薄れる
それで結局↑で違法DLしちゃうわけ

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:10:37.43 ID:07Uj1I7j0.net]
音楽や映像の規制を強めたら、音楽と映像がピンポイントで衰退したのが笑えるよな

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:12:22.62 ID:sAJHfD4L0.net]
anitube潰してくれたおかげでアニメ全回収できなくなったよ
dアニメとプライムで三分の二くらいだ

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:16:20.42 ID:EimiqSYl0.net]
とある知人の商業漫画家は 本1冊まるまる同じサイトで連続UPはやめてくれ、そうでなければ宣伝になるから別にいい
とかつて言ってたが、出版社の立場は違いそう
また、出版社同士の意見一致は難しいだろうし衰退は避けられないだろうな
赤松健が同人フェアユースみたいな仕組み作ろうと頑張ってた気がするが…

売上に関係しないアイコンとかブログのキャプチャー画像まで取り締まるのかよくわからん



381 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:17:06.15 ID:ckuPFG3r0.net]
景気が回復 → 消費税増税
世界中でアニメゲーム市場が拡大 → 規制
妊娠 → 妊婦勢
移民が問題化 → 総理が即帰国して移民推進

流石アベチャン
日本が復帰する芽を丁寧に潰してるね

382 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:17:12.13 ID:pUih8BM60.net]
合法にすればいいじゃない。

383 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:18:24.60 ID:EifPlWSX0.net]
漫画家には殆どメリットがないだろうに
出版社が血眼になってんだろうね

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:19:03.89 ID:xNYFr+dF0.net]
著作権をなくしてしまえば違法じゃなくなるし日本の無料DL文化も守れる

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:19:27.72 ID:znh16cXw0.net]
>>18
通信の秘密もないがしろにするんだろうなw

386 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:19:35.76 ID:b/Q93b140.net]
日本のエロ動画と韓国のそれとでは韓国のほうがセンスがいいね。
日本のはフィニッシュが正常位からいく瞬間に抜いて女の腹か顔にかけるが
韓国のはバックから中出しが多い。
従って韓国のは中出しで精子が見えないから男が「うぅ!」とかいう表情と
体を震わせる演技力でまかなう。
女も日本のAV みたいにいかにも素人のやらせみたいなのではなく、韓国の女は
純粋にそそる演技をする。
あれにはまると日本のAVなんぞどれもつまらなくて見れたもんじゃない。

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:20:20.72 ID:xNYFr+dF0.net]
>>379
漫画家にとっては違法ダウンロードしてもらったほうがメリットあるよね
漫画は大勢に読んでもらうことのほうが金よりも大事なんだから

388 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:20:29.20 ID:ckuPFG3r0.net]
アベチャンが靖国に一回だけ参拝して世界中から猛反発受けて
ヘタれて参拝しなくなったから
余計にこれからの大臣も参拝しにくくなったしね

慰安婦合意も北方領土交渉も失敗
台湾には漁業権を実質割譲

安 倍 無 双 

389 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:23:20.35 ID:ZK8nf0wu0.net]
DLとコーピーはいっしょの扱いかな

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:24:32.31 ID:LkiAsJAn0.net]
こんなことより、漫画村の運営を締め上げて誰も真似しないようにするのが先だろうに



391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:25:16.92 ID:cqqQyL1a0.net]
まぁ、漫画家や出版社が自警活動しなきゃいけない現状がおかしくはあるんだが、まぁ法律作るだけ作って取り締まらないから逆に堂々と法律を無視する奴だけが得をするいつものパターンだろうけど

392 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:25:39.03 ID:aK3AfMvZ0.net]
最初は罰則なしだったのに

調子に乗って増やしてきてんなw

最初の一歩を譲るとこうしてエスカレートする

移民法なんかも帰るから、とか何も当てにならない

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:25:42.17 ID:oggTsTTf0.net]
政治家の外遊レポートで
自民党議員全滅じゃんwww

394 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:26:41.54 ID:ckuPFG3r0.net]
ねじれ国会にしてたら通らなかったのに
ネトウヨの活動のおかげで日本がボロボロだね^^

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:27:33.00 ID:OZpsVfpX0.net]
>>18
ジャップの得意技

396 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:28:02.73 ID:pUih8BM60.net]
>>391
今後は在日アウトっぽいな。

397 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:28:24.71 ID:4B/rMWI50.net]
そうして目に触れる機会が減って有能な新人クリエイターは国内で頑張ることが難しくなって海外に引き抜かれてくと

そこまでは簡単に想像できる

勿論違法ダウンロードは悪だけどさ
音楽の末路を知ってるとね…

398 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:30:30.18 ID:lfirOAnU0.net]
純粋に気になるんだけど二次創作同人ってどうなんの?
他者の著作権を侵害して作られた作品の著作権ってやっぱり保護されんの?

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:32:53.93 ID:uECSvBVM0.net]
>>18
手っ取り早くパクりやすくするのには別件の間口を広く取れるようにするのが一番容易やもんな
拡大解釈しまくりやろな

400 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:34:57.43 ID:lfoBNFsj0.net]
特ア人が売っているコピー商品は野放し?



401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:35:37.04 ID:LkiAsJAn0.net]
>>393
んなわけあるか…ステマだなんだの言われながらも面白いものは必ず拡散する。

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:41:30.36 ID:6jvlq2qd0.net]
「違法と知りながら」がすごく曖昧
知りませんでしたーで切り抜けられるんじゃないの

403 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:41:35.65 ID:ckuPFG3r0.net]
【速報】外国人受け入れ拡大法案 可決
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544196359/

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:43:12.92 ID:9wtAMgua0.net]
>>147
ソフトバンクのCM?

405 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:43:36.89 ID:4B/rMWI50.net]
ネトフリやアマプラみたいに違法ダウンロードより割のいい仕組みを作れるならわかる

けど日本は違うよね
ただ規制するだけ

勿論違法ダウンロードはもちろん悪いんだけど、規制だけして既得権益を国ぐるみで守ろうとするのが問題なんだよな

日本は規制ができたら利権が生まれやすい

利権が強くなると新しい芽が出なくなる
CDとJASRACがまさにそれ

406 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:44:58.17 ID:ckuPFG3r0.net]
>>401
新しい芽が出なくなったら
音楽教室にまで金取ろうとして必死

407 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:45:05.61 ID:4B/rMWI50.net]
違法化は賛成だからまずは漫画の仕組み変えないと

408 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:48:49.77 ID:C4pN1Jz40.net]
フランスのように、修正まみれのグラビア写真集を修正済と明記しないといけない法律も作ってくれ

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:49:46.13 ID:FefIlbGi0.net]
>>401
日本はもう衰退してくしかないなんだな
最近の動向を見てるとそう遠くないうちに滅びる未来しか見えない

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:49:59.24 ID:WmbqXfhK0.net]
などって事は画像とかもダメって事か
これ画像の保存もダメって事だよな?



411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:50:05.00 ID:EfAuepqp0.net]
そもそもダウンロードなんて危ない橋渡らんだろ
ストリーミング再生をキャプチャーすりゃいいだけ

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:51:37.52 ID:u4dqpUJD0.net]
アップロードを逮捕するのは必要だろうが
ダウンロードを逮捕するのはやりすぎな気がしないでもない

本人が意識しないで勝手にダウンロードされてるなんて多々あるだろうし
若い子だと、漫画村みたいなサイトが問題だって知らないケースもある

著作権を守るのは大事だが、誤認逮捕とかは辞めてほしいな
単純に違法サイトを全部ブロッキングしちゃえばいいじゃん、技術的に不可能じゃないし

413 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:51:47.18 ID:EfAuepqp0.net]
>>394
人の著作権物を利用してお金を稼ぐ行為は昔から黒
ただ著作権は本人が訴えなければ無罪

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:51:51.37 ID:6omVg6Os0.net]
職質してクルマのトランクにチャカ仕込むポリみたいなのがHDDに違法ファイル仕込むのか

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:51:54.78 ID:pymZWDbp0.net]
ふーん

そういえば何年か前、どっかの省庁のHPで、写真を無断使用してなかったっけ?
確かこういう権利関係五月蝿いところだったと思うけど

416 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:54:15.75 ID:vBVonqLd0.net]
商業漫画家は全員出版社と共同の著作権者だったけど、
漫画家が一人で自分のチャンネルにアップロードしたら、著作権者は漫画家一人。
すると著名な漫画家が、出版社の都合聞かず自由に自分が決めた安い価格で利用許諾も出せるね。
漫画家vs出版社の問題出てくるね。

417 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:57:39.72 ID:eUL9j7Nq0.net]
>>412
漫画、小説など、著作権は作者本人にある場合でも、出版社と独占契約みたいのをしてて
同時に他出版社で同じやつが発売できないのと一緒では。

418 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:58:10.36 ID:Nb2bOUtz0.net]
漫画村開設した馬鹿死なねぇかな

419 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 03:58:46.86 ID:EYErSqul0.net]
何もわかってないなあ
海賊版を屠っても売上は増えないんだよ

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 03:58:47.09 ID:Jq4atTTZ0.net]
通信の秘密の権利を侵害せずに摘発できるわけねーんだがw
小役人が違法うpサイトを潰せないから市民を脅迫してるだけ
なんの実効性もないw



421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:00:08.49 ID:LkiAsJAn0.net]
>>403
仕組みはもうかなり変わってると思うぞ。
各出版社は自社の膨大で強力なコンテンツを広告に、新人漫画家を育成にかかってる。

基本的にある程度無料で読めて、制限
なしで読むことを有料にしてる。
出版社によっては資産が大きいから、過去作品を週間で無料で連載、新人漫画家はそこから人気を得て拡散していく。

過去の人気作品は漫画そのものより派生するコンテンツがメインの収入になってるし。

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:00:12.46 ID:9uNgH0760.net]
政治屋の必殺「知りませんでした」

423 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:00:23.80 ID:ZFM1M4YI0.net]
>>411
政治家のTwitterに違法DLのリンク送って
どこからDLされるかを見守るfusianasan的な遊びが流行るな

424 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:00:56.91 ID:kvJagiLu0.net]
自称真面目で礼儀正しく崇高で民度の高いジャップが海賊版なんて利用するはずないだろ

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:01:06.59 ID:FefIlbGi0.net]
漫画家の人たちこれマジでなんとかしないとヤバいぞ
こんなんで割れが減って金が入ってくるようになると思ってるんなら大間違いもいいとこ
周知されることすらなくなって売れる売れない以前の問題になる
こんなやり方とかじゃなくて>>401の言うようにアマプラとかネトフリとかの方向目指さないと終わる
娯楽が漫画だけしかなかったような時代とは違って今はスマホだのソシャゲだの幾らでも競合がいる
漫画自体が読まれなくなって廃れるまである

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:03:12.69 ID:uMYgmXT40.net]
違法アップロードもYouTubeとかで宣伝したらOKにならんかな
ゲーム実況をメーカーが黙認してるのは宣伝になるからでしょ

427 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:06:33.51 ID:vBVonqLd0.net]
>>413
認識が誤ってる

428 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:07:31.28 ID:KEpvMr+t0.net]
>>1
同人誌とか言う著作権侵害モノも厳罰でよろ

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:09:02.85 ID:iGDtvRoI0.net]
その文化庁による違法DLを
もしも誰かがみつけて公表して大問題になったとき・・・文化庁が謝罪したとしても

文化庁の誰も責任とらないんだろw

430 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:10:09.74 ID:A93nXo3Q0.net]
アウトでない動画をここにうpしたら、

後で勝手にそうでないコンテンツに自動的につながるんだよね。

それはどうするの?

で、混乱しとるんだけど。ちゃんとしてや。やるんなら。



431 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:10:43.01 ID:1mdtxTpf0.net]
>>401
アマプラとかネトフリとか、あるいはPCゲームなら各バンドルとか、
正直ガイジンさんとこの方が、魅力があるというのは否定し難いね。
(国産ショップ等が壊滅する等、長期的展望では分からんけれども)
因みにオレの場合、音楽や映像ではないが、PCゲームのタイトルなんかを何気にググったりすると
割合上の方にパイレーツと思しきモノがヒットしたりすることも、ザラにはあったが、
モラル云々する以前に、パイレーツを拾おうという選択肢は浮かばないという。
humbleとか他にもbundleサイトは、いくらか存在するし、
humbleあたりだと、新作はムリとしても、それらが準新作ぐらいになるのを待つと
叩き売るというし、ゲーム以外のアプリも時々叩き売るというから、
それらを入手した方が、正直割がエエという感覚はあるんだろうね。
因みにそういう中にあって、例えばPCゲームだと、
国産メーカーのタイトルは「おま国」というのがあって、
まぁしょーもないなというのはあるというんだね。

432 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:11:49.08 ID:OJBbe6uP0.net]
なんでアップロードしてる奴を摘発しないの?

433 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:12:10.58 ID:3GFLc/Ug0.net]
画像踏んだらアウトーーー

434 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:12:33.78 ID:A93nXo3Q0.net]
で、そもそも勝手に不法侵入するなよw

勘違いするだろ?w

435 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:12:44.03 ID:4HoDAtIw0.net]
電子書籍って購入じゃなくて期間限定閲覧券って形にして一冊100円ぐらいにならんもんかね
現状高すぎるわ

436 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:14:26.12 ID:qjaKQOMO0.net]
ダウンロードがあかんのやろ?
ネットサーフィンしててこれええなって思った画像をコピーはOK?
ネットサーフィンしててこれええなって思った画像をスクリーンショットはOK?

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:15:03.26 ID:LkiAsJAn0.net]
>>421
いや、まず割れが減るのは大前提だ。
撲滅は不可能だけど漫画村タイプは全て潰さなければならない。

どんだけ売れた作品がステマステマ
と言われながらも売れたのか。面白いものはやはり売れる。

必要なのは読まれるキッカケであって全部無料で読めることじゃない。

総合的な読み放題システムは、今さらだとコンテンツが膨大過ぎて配信側が持たない。
自社コンテンツだけで対応しても十分なところもある。
だから各出版社で人気作品を育てようと頑張ってるわけだ。

438 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:15:51.42 ID:A93nXo3Q0.net]
で、石橋見たいなんが9−5で負けると不機嫌になって、

はい

に当たり散らすんだろ?

自分は練習しない癖にな。

439 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:18:21.94 ID:A93nXo3Q0.net]
もっと「据えた」もんやろうか?w

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:18:52.33 ID:uMYgmXT40.net]
ゲーム実況で稼いでプロ自称してるやつとか
そういう事業を堂々とやる会社をなんとかしてほしい
親申告罪だからって堂々と違法行為しやがる



441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:21:01.70 ID:QwBgoGyy0.net]
>>258
法人税は増税しないと作家の取り分は増えんぞ

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:21:32.01 ID:QS2eGAKo0.net]
そこのあなた
あなたが見ているそのページ違法ですよ
違法じゃないと確信が持てるのは自分自身が作ったページだけ
Amazonと書いてあるのは有名通販サイトを騙る違法サイトですよ
今すぐネットを遮断してください

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:22:05.06 ID:FefIlbGi0.net]
>>433
売れる奴≒万人に受ける作品はそりゃ残るだろうよ
消えるのは山の麓の方のマイナーな作品だよ
多様性が失われたメディアは魅力がなくなって衰退してくんだよ

>>436
文化や人を縛って足を引っ張ることしか関心のないアフォ
自分のしてることが結果的に世界をつまらなくすることに繋がってると気づいてない
あるいは自ら望んでそれを求めてるんだろうか。どっちにしろ致命的につまらん奴だ

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:22:09.32 ID:0Urw39kr0.net]
落としてまで聴こうとは思ってないので問題ないだろう

AC/DC Playlist
ttp://vkmp3.su/mp3/AC/DC/

445 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:23:49.26 ID:3OYtNsaa0.net]
ただ見してる屑ばっかだな
しねよゴミども 己の屑っぷりを正当化すんな

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:23:55.29 ID:pZTPmf7L0.net]
日本の音楽文化を破壊し
K-POPをのさばらっせた罪科を
まったく反省してない

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:24:24.95 ID:MSfTYtzW0.net]
>>12
洒落とか目の敵にされてるけど、
BitTorrentとかお咎め無しって風潮はなんなんだろね。

448 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:24:52.62 ID:A93nXo3Q0.net]
真っ赤に燃える 王者の印

それが欲しけりゃ、
朝焼け燃ゆる明け方に一人重いコンダラ牽いてればええじゃん。

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:25:27.95 ID:FefIlbGi0.net]
>>441を筆頭に、日本には他人を縛ること、監視することばかりに関心がある奴が多すぎる
国民性だろうからどうにもならん。日本の文化は滅びるべくして滅びるんだな

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:27:42.58 ID:MSfTYtzW0.net]
>>438
>違法じゃないと確信が持てるのは自分自身が作ったページだけ

まぁ個人のページだと画像の無断転載とかグレー部分が多くなりがちだからw



451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:29:03.08 ID:MSfTYtzW0.net]
>>444
ちなみに
2006/04/07 - 真面目に巨人の星を探した人がいます。 原作を丹念に調べた結果、「プロキオン(こいぬ座α星)」であることが判明したそうです。

452 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:29:18.34 ID:qjaKQOMO0.net]
>>12
中国や韓国は違法漫画たくさんあるぞ

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:29:55.82 ID:FefIlbGi0.net]
ダメな仕組みを改善して解決するんじゃなくて、人を縛ること、規制することで解決しようとする能無しどもの集い
日本って本当に素晴らしい国だわ

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:30:49.97 ID:7xJvDASE0.net]
Xvideoが無事なら勝手にやれや

455 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:32:24.27 ID:3OYtNsaa0.net]
文化がどうのとか
少子化だからレイプしていいと言ってるのと同じだからな屑
はよしね

456 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:32:26.64 ID:3GFLc/Ug0.net]
USBもわからん人たちが法律作っております〜

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:34:06.46 ID:LkiAsJAn0.net]
>>439
マイナーなものの方が割れは由々しき事態だろうw
コミュニティレベルで人気出るだけでも売れる。同人誌みたいな狭くて深い世界でも売れるものは売れる。

多様性は新たなジャンルが生み出され続ける以上保たれる。
毎度のことながら新しいジャンルで人気が出れば似た作品が一気に増えるけど。
この辺ずっと変化し続けてるよな。

まあ、それでも異世界転生は食傷気味だけどw

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:34:48.78 ID:uMYgmXT40.net]
>>449
ダメな仕組みを改善?
合法的にタダでDLできるようにしろってのか?
アホですねえ

459 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:34:58.16 ID:A93nXo3Q0.net]
ワシも来年は強迫神経症みたーな制約は解除するから、

軸は別になると思ってるけどね。ならなかったら、
世界的観点から見て諦めれ。

ドリフの方が質が↑。

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:35:36.04 ID:fVyqH4My0.net]
マスコミがツイッターやYouTubeの動画勝手に使えなくなるな



461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:36:42.71 ID:9z8wHQPw0.net]
やればいいと思うけどさこれって日本だけなんだよな
外人はやりたい放題野放し状態
いちゃもんつけられたら日本からのアクセス遮断するだけだから

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:37:29.84 ID:MSfTYtzW0.net]
>>453
うーんどうなんだろね。

その昔一太郎が普及しまくったのは、
Ver.3がコピーされまくったからだってのもありますしね。

マイナーは所詮マイナー。商業誌レベルで飯を食うにはそれなりに見てもらわないと。

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:40:49.20 ID:kvJagiLu0.net]
お金を払う価値の無いものがより一層見向きもされなくなるだけだと思うんだが。
漫画や小説なんかは見て見ぬ振りして関連グッズで稼ぐ方が得なんじゃね?

464 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:42:42.16 ID:1LFRBZL/0.net]
著作権や印税管理団体
を保護しないと
天下り先がなくなる

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:44:04.85 ID:Aehi8Pym0.net]
>>424
最近は同人誌OKなジャンルのサークルも多いよ
というか今のコミケではそういうジャンルが最大勢力になってる
残念だったね

466 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:44:46.05 ID:SsEzkNKz0.net]
罰則を強化しても、有罪に出来るだけの証拠をどうやって集めるかだな

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:46:15.93 ID:LkiAsJAn0.net]
>>458
それなりに見てもらうには、今まで最初のページから数ページしか読めない立ち読み形式にあると思う。
絵柄が好みかしか判断出来ないものも多いし。

正直5chに貼られる「これ面白い!」って数ページの方がインパクトあるね。
公式だとその辺難しいけど。

漫画の広告でも広告のインパクトがあった漫画は確実に売上伸ばしてると思う。バナーでも確実に。

ホントに面白ければネットで塞き止めるのは無理だ。

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:47:53.59 ID:WNud1ZkT0.net]
改正案提出するの決めた後で意見公募するって意味なくね?

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:48:23.63 ID:E2Iuk6tG0.net]
めんどくさいから違法サイトを片っ端から国で遮断しといてほしい

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:48:24.20 ID:FefIlbGi0.net]
>>463
2chなりに貼られて見たのがきっかけで知る、みたいな流れがなくなるんだろうな
人間てアフォだから自分が見える範囲のものしか見えない
割れが減れば売り上げ増えるみたいな近視眼的な認識しかできない
ユルさがあることによって自分の思いがけないところで拡散されて広く周知される可能性について考えもしない



471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:49:58.29 ID:FefIlbGi0.net]
うめざわしゅんの「かいぞくたちのいるところ」みたいな世界になっちまうんだろうか
↑を読んだ時は、あまりに人間をアフォに描きすぎじゃないかと思ったけど、俺の認識が甘かったようだ

472 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:51:43.45 ID:SI/M/fZO0.net]
ゲームバランスはかなーり良くなったとは思うけどな。

だが。シャコタンブギだから、滅茶苦茶やりにくいよ。実質。

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:51:56.06 ID:N/bdqgsC0.net]
写真は有償か無償かわかりにくいだろうな

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:52:27.36 ID:lTFet2S/0.net]
こんな法律、野党が政権とったときに廃止すればいいだけじゃねーの?

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:55:23.07 ID:FnRltRis0.net]
他はともかく写真はダウンロード自体を犯罪にしなくていいだろ

476 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:55:29.66 ID:kYM2LPMz0.net]
>>466
公式に公開している分は問題ないでしょ
宣伝したい人はそこから拾えばいいし
金を払わずにまるまるダウンロードできるなら誰もがそうするので規制を設けるのは当然だ
業界にとっては死活問題だろうからね

477 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:56:01.91 ID:SI/M/fZO0.net]
ワシもええ加減、そっち側は、メガホン組になりたいし。

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 04:57:24.93 ID:avK5lxCz0.net]
『知りながら』って所は
どう証明するんだ?

479 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 04:58:57.02 ID:SI/M/fZO0.net]
広島のともちんです。

勝てば勝手に利息アップ。応援しましょう。



これ位は、皆準備で来とるよなw

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:01:29.33 ID:Jdpe7w/90.net]
映画のレビューサイトとか文字しかなくなっちゃうんだけどw



481 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:02:30.39 ID:fX1yhwSS0.net]
コンピュータープログラムって、ソースコードの事?

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:02:35.86 ID:FefIlbGi0.net]
>>472
100歩譲って公開する側はそれでいいとして、見る側はそれをどう判断するんだ?
あらかじめその作品の事(公式で公開されているかどうか)を知っておかなければ閲覧すらできない(違法になるので)ってことになる
そんなリスクまみれの中でどうやって自分の知らない作品を探そう、知ろうって気になるんだ?

483 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:03:42.79 ID:SI/M/fZO0.net]
マジで柳田はカープに戻れたん?w

で、酒の肴になるもんな。

ヤメトケヨ。って思うけどな。ワシがココにおる内は。

けけw

484 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:05:14.73 ID:tEoWFXcC0.net]
これだけならともかく非親告とセットになるのがね

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:07:15.21 ID:rA+Kzo+f0.net]
どうやって違法DLとURLで目的と違う誘導された場所でDLが始まったものを区別するんだ。

486 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:08:16.74 ID:SI/M/fZO0.net]
ワシだったら楽天なんか死んでもお断りだけどな。

ソレだったら、ドラゴンズに行くわ。

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:08:45.32 ID:dKz/KbTH0.net]
AV無料はサッサと潰さんとあれは教育に悪すぎる。

488 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:08:53.97 ID:fX1yhwSS0.net]
プログラマは神経質な人が多いから、
萎縮して合法なソースコードの公開自体減っていくと思う。
いきつく先は、”日本語しかできない日本人プログラマ”の減少。

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:08:57.94 ID:JZv80FT10.net]
こりゃワンクリサイトが捗るな。
ただ今あなたのパソコンにダウンロードされたものは著作物です。
利用料5万円を払わなければ、著作権法違反により

みたいなサイトできるな。

490 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:10:17.57 ID:+muVCqa+0.net]
右クリック、スクリーンショット
どうするのよ



491 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:10:45.40 ID:SI/M/fZO0.net]
この目で、いかにふがいない状況か見て見たいわ。

外人が法外な値を出すと時は、余程じゃえのう。

未だに、ルナが死なんかったらなあ。って思うもん。

492 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:11:34.91 ID:kYM2LPMz0.net]
>>478
違法に配信されたものだと知らなければ問題ないんじゃない?
こんなもんは厳格に適用するわけないのだから身構え過ぎるのもどうかと

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:13:49.43 ID:mVL0SSIO0.net]
>>121
そこを取り締まるとこの板も消えることになるな
別にいいけど

494 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:15:09.65 ID:Z59l+wli0.net]
あおり殺人より罪が重くなるねwww

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:15:10.50 ID:WjBaYG3i0.net]
winnyの作者が言っていた通りの事態になってきてるな。
フリーコンテンツでも収入を生み出せる方法を考える時期が来たのかもね。
結局買わないやつは買わないから見なくなるだけだと思う。

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:15:56.57 ID:rA+Kzo+f0.net]
やろうと思えば恣意的にネット利用の個人をピンポイントで犯罪者に仕立て上げられるわな。
怨恨なりなんなり動機はそれぞれで。

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:16:15.37 ID:LkiAsJAn0.net]
>>478
漫画村みたいなサイトを確実に潰せるようにすれば、そんなの気にする必要なくなるのでは。
面白い漫画を能動的に探

498 名前:すならネットでなら確実にたどり着けるだろうに。

好きなジャンルがあるなら大体の目安は付けられるでしょ。そこから公式ページへ行けば良い。
公式かどうか判断出来ないってのは流石にどうかと思うぞ。
[]
[ここ壊れてます]

499 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:17:08.84 ID:OVaCVR+20.net]
有害ゴミカルトに返金返品の義務を負わせなければいけない。

500 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:17:10.53 ID:SI/M/fZO0.net]
痛い時に故障が出るのが一番見てる方からは痛いけえのう。

その研究ばっかりしてきたから最近のカープは変態的に強いんじゃけえの。

このチーム編成に、ワシっているか?って思わせた時点で、
超ラッキーだよな。



501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:17:11.21 ID:FefIlbGi0.net]
>>487
あなたみたいに雑な考え方で生きてる人は雑な法律が制定されても気にならんのだろうけど、
自分のやってることがどういうことか自覚的に行動してる人にはこういう雑な法律は大きな萎縮効果を持っちゃうんだよ
何が白で何が黒か曖昧な行動はリスクとなり、黒となるリスクが少しでもある行動は取れなくなる
結果的にネット上で漫画に触れること自体がリスクになり、それらを扱う場所に近づかなる
雑な法律が制定されなければ存在を知り、ファンになって購入するかもしれなかった漫画作品を知ることもなくなる

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:17:55.15 ID:MSfTYtzW0.net]
>>485
今のトレンドはSMSでいきなり訴えるぞ!と言ってくるAMAZON

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:18:32.69 ID:FefIlbGi0.net]
>>496>>493宛てだった。雑なレス安価つけてすまん

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:18:42.79 ID:WjBaYG3i0.net]
>>488
今は肘が当たったとかカバンが当たったとかでも痴漢になるんですぜ。

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:18:53.73 ID:38UWYVJr0.net]
前から不思議だったんだけど、こういうのってどうやって摘発するの?
憲法に保障されている通信の秘密との兼ね合いとかどうなってんの?

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:20:34.50 ID:LkiAsJAn0.net]
>>496
まあ、この法案には反対なんだけどね。
だが漫画村は潰せ。かな。

507 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:21:25.51 ID:iIdNI6K30.net]
Appストアで「村上春樹」って検索すると、村上春樹全集とか中華アプリ(もちろん中国語)フリーで入手出来るけど・・・
こんなのは放置したままなんですかね?トラップとして利用する感じ?

508 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:23:21.78 ID:SI/M/fZO0.net]
別にいらんのにのw

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:26:08.19 ID:AjQJTkSGO.net]
大学の連合だかに国内外の論文集めたサイト無かったっけ?あれ違法になるんか?

510 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:26:49.91 ID:kYM2LPMz0.net]
>>499
無罪で捕まるならいっそのこと痴漢したほうがマシだろうっていう思考になってくるよね
違法ダウンロードなんてガチでやると逮捕者続出でえらいことになるので
あくまで狙いは一般人ではなく海賊版サイトなんかで商売してる連中の撲滅だからそこまで警戒する必要はないと思うけどなあ



511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:27:21.73 ID:1SRUD/cA0.net]
>>496
今は何でも共有できるものが流行るから
共有できなくなるから間違いなく廃れる

512 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:28:51.76 ID:fX1yhwSS0.net]
静止画の場合、表示した瞬間にダウンロードは完了してると思うんだけど。

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:29:31.52 ID:FefIlbGi0.net]
>>500
そんなん何も考えてないんだろうよ
真面目に摘発することなんて考えてなくて、萎縮効果自体が目的なんだと思うよ
「漫画村は違法だ」と言いたいだけで、実効性不明で憲法違反の可能性すらあるようなザル法だろうが何だろうがどうでもいい
韓国の司法とか馬鹿にされてるけど、日本の法律も勝るとも劣らない程度には愚かだよ
いつまでこんな意味不明な二重基準使い続けるんだか
白なのか黒なのかはっきりさせず、グレーにして萎縮狙ようなのばっか
そんなに警察権力の力強めて、自分たちを縛る法律厳しくしてどうするんだよ
縛り縛られるの大好きなドM国民どもがよ

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:33:12.51 ID:LVFCmQ0v0.net]
国内だけ厳罰化するとか何も分かってなくてほんと草

515 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:36:09.56 ID:GOxgdLxg0.net]
元を絶たないと無くなるわけないだろ
載せた方も逮捕するんだよなもちろん

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:36:45.22 ID:zAJbXQiV0.net]
いたちごっこ

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:40:49.48 ID:kIJ9I+KE0.net]
>>12
まずドワンゴ麻生のニコ動を処罰しな

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:41:06.25 ID:wvj12k0G0.net]
>>493
漫画村で見て面白いから本買った俺みたいなパターンもあるけどな
本屋行っても内容分からないから立ち読み出来なくなってから漫画買わなくなったもん

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:42:13.84 ID:Un0OY61U0.net]
迷惑メールは?  

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:42:58.34 ID:kvJagiLu0.net]
週刊漫画は単行本のカタログとして超低画質で無料公開するといい



521 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:43:34.16 ID:fKfQJ8t/0.net]
>>1
コピーされて困る物は
わざわざネット上に公開しなくても良いのでは?

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:43:59.77 ID:FefIlbGi0.net]
そもそもなんで警察をそんなに信頼できるんだ?
coinhiveで家宅捜索された人の話とか知らんのか
法律作ったとして取り締まるのはお世辞にもITリテラシーがあるとは言い難い警察の方々なんだぞ?
何もわかってないけど力だけ強い人に積極的に強権握らせようとするとか極度のドMとしか思えん
それか自分のやってることがどういうことなのか全くわかってない馬鹿のどっちか
俺には日本人が前者なのか後者なのかわからんが、今のところどっちもという説が濃厚という気がする

523 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:46:25.44 ID:A6e1m8oH0.net]
カリビアンコムとか一本道とかの動画を違法サイトからダウンロードしても摘発されるの?

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:47:33.64 ID:KYDOeHWL0.net]
誰もが潜在的犯罪者に
これで誰でも別件逮捕できる
自白しなければ違法ダウンロードで再逮捕、それでも自白しなければ児童ポルノで再逮捕で勾留期間を無限に延長

それが日本の公的な拷問制度

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:49:06.25 ID:e+VhUhMT0.net]
アップロードした方を酌量の余地なしで死刑にするなら納得するわ

526 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:49:43.70 ID:gwbNZoH70.net]
「特定非営利活動法人うぐいすリボン」という団体が署名活動しています。

www.jfsribbon.org/2018/11/blog-post.html
署名キャンペーン:「静止画ダウンロード」の違法化を行わないで下さい

法律が成立する前に、声を上げ行動できることをしましょう!

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:50:16.02 ID:mBLObTWo0.net]
トンキン政府はもう日本にいらなくね

528 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:52:08.77 ID:PBcnTdTv0.net]
もう、ほにゃらら〜な方法で漫画が読めなくなるのか
まぁ仕方ないやな、今までごめんなさい

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:52:16.13 ID:5NSmB1ky0.net]
「先日、あなたがDLした画像は違法にアップロードされていたものです。
つきましては慰謝料を含め、著作権者である私に100万円支払うことを要求いたします。
なお、支払いが行われない場合、改正著作権法に基づき法的手続きを検討しておりますのでご了承ください」

こんな感じの詐欺が流行りそう

530 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:53:37.79 ID:3OYtNsaa0.net]
まだゴミ屑がうだうだ言ってんのか
きもいな しね



531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:55:11.16 ID:MSfTYtzW0.net]
>>524
ちなみに、
商業的に何万部と刷ってたんなら別だが。
その程度だと精々削除と反省文程度のもんだけどな。

高額な要求だと詐欺の線で行けそうだが。3000円ぐらいなら払っちゃいそうだw

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:58:18.01 ID:mVL0SSIO0.net]
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
ekd

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:59:11.37 ID:61QtMeWW0.net]
改正案どころか意見公募もこれからなんだろ
がんばれおまえらw

534 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 06:18:27.16 ID:TFKrUnPB0.net]
「デジタル時代に対応して新しい文化が創造できるか」の観点から
新著作権を整備する必要があるのにどうして罰則を前面に出すのか?
文化庁自身がデジタル時代に対応していない想像力の貧困である

535 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 06:20:08.47 ID:TFKrUnPB0.net]
EUの「リンク税」導入案、来年1月に成立か 反対派は猛抗議
https://forbesjapan.com/articles/detail/24288?n=1&e=22981
13条はユーザーの投稿を掲載するサイトの運営者に、全ての
投稿をデータベースと照合し、著作権侵害が起きていないかを
チェックすることを義務づける

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:20:50.33 ID:rA+Kzo+f0.net]
文化庁の長官がパソコン音痴なんて・・まさか無いだろうな?

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:24:04.82 ID:8toGaNS50.net]
>>1
YouTubeにアップされてる闇金ウシジマくんを見るのはセーフなんですね
よかったです

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:25:52.41 ID:2cMBmvRX0.net]
無理に決まってるじゃん
文化庁が必要悪なのは仕方がないにせよ、頭が悪いのだけはどうにかしろ
これでは必要悪と言うより掃き溜め

539 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 06:26:38.17 ID:TFKrUnPB0.net]
米国には「フェアユース」の概念がある
EUは「ガチガチ」あるいは「デジタル時代向け」の改正著作権法案
を通過させた
その流れで文化庁も成立を急いでいるのだろう今後の日本の文化
の発展を左右する非常に重要なもなのに「違反者に罰則を」という
想像力の貧困でこれではまるで文化破壊庁である

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:28:01.86 ID:2cMBmvRX0.net]
総務省や警察庁はやってる事は強引だけどうまく回ってるだろ
文化庁文科省はそもそも回すことが出来てない、脳が足りてない省庁だ
何をどうすればこんなバカになるのか謎だ



541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:29:24.25 ID:2cMBmvRX0.net]
>>534
でも実際に適用された事はほとんどないんじゃないっけ?
日本にも権原という考え方があるにはある

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:30:32.61 ID:F4HjLBMN0.net]
web 割れはほとんどばれねーよ

543 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 06:30:35.80 ID:0tkjUNLp0.net]
>>516
なぜこういうレベルで話が理解できてないバカが他人に説教しようと思い立つのか

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:31:22.10 ID:Bg/0V8Eu0.net]
綺麗事言ってもダウンロード板なくせとは言わない連中が集まるのがここです
まずここ潰せよ

545 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 06:31:51.72 ID:4U4oYbMG0.net]
そもそも違法かどうかなんてどうやって判断するんだよ
スクリーンショットすら違法になるぞ
バカも休み休みにしろ

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:33:21.86 ID:2cMBmvRX0.net]
例えば、プライバシーとか全部無視して誰がどんな情報を所持しているのか
全部集めさせるね、場合によっては義務付けて届出制にする
スキャン自体を公的な行為にして私的なスキャンは認めなくする
このほうが効果的だし、今なら技術的に可能だろう

出版社やレコード会社守るよりは全情報を網羅したほうが効果がでかい
世界的にこの流れになってるし、有能な省庁はこの路線にしてる

547 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 06:35:22.53 ID:2cMBmvRX0.net]
>>539
くだらない、頭が悪すぎるとは前々から言われていたのにまだ理解できていない時点でバカ
そうじゃないんだ、ダウンロード板のIPを全部もらって紐付けて把握しておく、これでOK
正義の味方ごっこは消えるべし

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:39:06.54 ID:FefIlbGi0.net]
>>541
マイナンバーカードとかの体たらく見てる限りそういう路線も無理だろうね
中途半端で実質無意味なことやって、でも意味ないのは困るからグレーな法律定めて萎縮させるだけ
世界の流れに追いつけず時代遅れな制度定めて、順当に世界から遅れて取り残される
それが現在の日本の姿だし、これからもどんどん取り残されて、数年後には順当に後進国になるだろうね

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:40:53.44 ID:n/Z25sPV0.net]
今でもアキバの職質ではPCやスマホの中身までチェックして違法ポルノ所持しているかの別件捜査やってるから
今度からは漫画やアニメの画像やmp3持ってるだけで合法だと証明できなきゃ簡単に逮捕

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:46:12.00 ID:T/HvFE9N0.net]
まぁ実際に取り締まるのは不可能だろうね

見せしめに個人で何も考えずにアップロードしたような単純なやつを逮捕する可能性はあるだろうけど、組織的に法の抜け道を利用したようなグループは逮捕できない



551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:48:55.79 ID:8toGaNS50.net]
>>544
そんなんプライバシーの侵害じゃないか
裁判所の許可なく見れんだろ

552 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 06:49:49.49 ID:HFOBFwQL0.net]
よくわからないんだけど元の中国のサイトやらを取り締まった方が早いんじゃねーの?

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:52:31.78 ID:xbmuQIW6O.net]
ダークグレーで市民が楽しむことまで取り上げ 苦しめることに積極的だな

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:53:25.20 ID:w+pXnsw80.net]
検索した結果に、違法に公開されている小説や論文の一部が出ただけでアウト?

555 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 06:55:05.63 ID:U8txxZfq0.net]
著作権違法とかあるんだから警察は真面目に取り締まれよ
まあ真面目にやると大半の国民が書類送検くらうくらいガバガバな法律だけどwwwwww

556 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 06:56:20.98 ID:DD0PC/el0.net]
文化庁、か
なんかこいつらもネットやってない臭いプンプンするな

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:58:14.09 ID:NNpUh5wY0.net]
まともな政策を考えられる公務員はいないのか

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:59:24.21 ID:W7yeHrYT0.net]
一般の意見公募で反対意見を送りまくるしかないな、お前ら責任持ってやれよ。

559 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 07:03:15.09 ID:+OY/kixu0.net]
ドロボウより厳罰にはわろたw
そもそも違法かどうか、知ってるかどうかの
基準を知るすべがないのに
さすが「ITど素人」の役人ぞろいだなw

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2018/12/08(土) 07:03:56.39 ID:cT7eC/sk0.net]
文化庁の天下り先はJASRAC
取り締まりの強化は即ち、天下り先の報酬に直結する。つまりそういうことだ。クソ自民党がやりそうだ。



561 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 07:04:54.97 ID:+OY/kixu0.net]
おそらく本当の狙いは
「ネット上にある真実は読むな」
「支配された嘘つきテレビや新聞だけ読め」
ってことではないだろうか

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:06:07.13 ID:Huo6WfQV0.net]
もうさ、違法アップロードするやつを殺しちゃえばいいよ。
捕まえて、裁判かけて、とか無駄すぎ。
どうせ出てきて同じことやって、また捕まえてってバカみたい。
改心なんかしないんだから、殺すしかないよ。裏でバレないように殺処分してくれ。

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:06:14.22 ID:FefIlbGi0.net]
>>553
反対意見を見て考え直すせるような理性的で合理的な頭持ってるなら、
最初からこんな法案考え出せないだろうから、多分何言っても無駄だと思う
意見公募なんて「反対意見も聞いてますよ」というポーズ取るためのもので、意見聞く気なんて最初からサラサラない
そもそも2010年のダウンロード違法化の時だって批判意見殺到したけど無視して強行したわけで、今回も同様と思われる
無意味だというのがわかっていながら、かといってやらないわけにもいかない(反対意見はなかったという正当化の論理に使われる)のでやるしかない
こんな無駄なことに割かれるリソースがあるならもっと有効なことに注がれるべきだというのに
真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方だとはよく言ったもんだ。無能な味方のせいで日本は終わる

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:07:52.58 ID:qoDNYugy0.net]
USBも知らないチンパンジーがセキュリティ大臣やってるだけのことはあるわ
やはり自民は野党に降ろすべき

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:09:25.46 ID:6wgzdw/90.net]
>>557
俺に言わせれば
アップロードが違法になる社会に問題があると思うよ
Q.なぜ違法なのか
A.権利を守るため
Q.なぜ権利を守るのか
A.金が要るから

566 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 07:18:57.61 ID:z8QQADGY0.net]
文化庁は気が狂ってる

567 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 07:20:04.55 ID:SiEMi9QC0.net]
海外のサーバーからダウンロードして捕まえる流れをだれか教えて

568 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 07:21:09.41 ID:XP5tO80q0.net]
無法地帯のスイスと
アメリカの戦いなんかな

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:22:37.20 ID:bEsralJb0.net]
とうとう「私的使用のための複製」を全否定する事になるのか。
マンガの誌面をスマホで撮影する場合、紙面は合法でデジタルは違法とかこんな無茶苦茶な法律ないぞ。

570 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 07:24:58.88 ID:xLAw5PTm0.net]
>>インターネット上で違法に配信されたと知りながら
この時点で、この改正には意味が無い。
ダウンロードしても「違法に配信されたと知らなかった」と言えば良いだけ。

サイトの方を取り締まらないと。



571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:25:26.79 ID:FefIlbGi0.net]
>>560
これ一見叩かれそうだと思うけど、一理あると思うわ
要は生活保障がされておらず、漫画作品で生計を立てるみたいな必要がある社会制度になってるからこそ、
こんな狂った法案が出される余地を生んでいるというところがあるわけで

仮にベーシックインカム的な生活保障がなされれば、漫画家は売り上げや生活なんて気にせず、
伸び伸びと自分の表現したいことを描けるようになる
そしたらネットでもなんでも自分の作品が拡散されることは基本的にはメリットしかない
もし将来的にベーシックインカム社会がくるのであれば、こんな法案は漫画家にとって
「自分の作品を好きになってくれる、より多くの人に読んでもらいたい」という欲求が阻害されてしまうような悪法でしかなくなる

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:26:34.75 ID:TjC1/Xym0.net]
>>13
ふつうに考えてDLコンテンツは許諾とってるだろ。
海賊ディスクの購入までは知らんがな。

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:28:14.55 ID:bEsralJb0.net]
>>462
証拠なんか集めなくても取調で恫喝して自供させれば良いだけ。

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:33:51.54 ID:UgnyWlWZ0.net]
インターネットの料金が完全に従量化されれば違法DLも減ると思う
本当はその方向で動いているんだと思う

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:34:22.56 ID:a67eh5GI0.net]
あれだろ
日本に住んでる日本人だけが捜査の対象で
日本に住んでる外国人は対象外なんだろ

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:40:37.33 ID:akVs17Fp0.net]
限度を知らない馬鹿たちのせい
違法ダウンロードしない一般層まで無意味なリスクを負うことになる
URLのクリックすら危険

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:44:27.60 ID:QMEH0gYx0.net]
VPN業者から献金でもあったか?w

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:44:34.78 ID:6f2oRuK+0.net]
>>165
こんな所に書くわけないだろ
アホなの?

アホなの?

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:47:29.24 ID:QMEH0gYx0.net]
てか現時点でみ動画はDLも罰則ありだが、

580 名前:逮捕者いないよな []
[ここ壊れてます]



581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:48:08.71 ID:QMEH0gYx0.net]
訂正
× でみ
○ でも

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:54:14.79 ID:NNpUh5wY0.net]
というか、DLに罰金つけて金稼ごうなんて、
文化庁も違法UP者も発想が変わらんな
他人の著作物で金儲け

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:55:04.09 ID:4B1qod6/0.net]
>>219
コミックの冒頭の数ページをサンプルで立ち読みできるサイトも結構あるけど
これだけじゃ面白いか分からないからスルーしている作品も結構あるなあ・・・
話に引き込んで買って貰うなら冒頭数話分は公開して欲しいな

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:56:38.92 ID:QXlMyds30.net]
インターネット実名制はよ
違法ダウンロードもレイシズムもなくなるぞ

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:57:02.35 ID:oJ5OLZrB0.net]
文化庁の職員自身が片っ端から逮捕されていくんですね、わかります

586 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 07:57:05.90 ID:rOJIlYJe0.net]
お前ら終了じゃん

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:57:11.31 ID:OZkLBRkf0.net]
Steamの成功例があるのに何もしないで違法違法と騒ぐだけの日本

588 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 07:57:24.18 ID:nvWMxsJL0.net]
X 文化を潰す気か!
○ 乞食文化を潰す気か!

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:57:59.45 ID:a6KcVT/+0.net]
>>574
真面目にやったら国が牢獄で埋まるわ
道交法然り労基法然り
法治国家なんて名ばかりの
各集落ごとの決まりがあるだけの無法地帯だよこの国は
単に権力者が都合のいい時に都合のいいように使えるようにしただけ

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:04:54.87 ID:FefIlbGi0.net]
>>583
国じゃなくて大きなムラなんだよね日本は
法律なんて言ってるけど中身はただの村の掟で、
その実態は権力者の裁量次第で気に食わない奴を取り締まれるようになってるだけ
力のない村人は権力者の顔色伺ってビクビクしながら生きるしかない
日本国なんて嘘はやめて、正直に日本村にでも改名した方がいい
首相や王なんて言い張るのもやめて村長とでも名乗りゃいいんだ



591 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 08:05:10.56 ID:UyDp5/Vf0.net]
>>89
違法DLするやつが買うことは無いよ
それなら試し読みとかが今でもあるし

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:09:41.78 ID:eh6V2p7B0.net]
>違法DLするやつが買うことは無い
購入者予備軍のさらに予備軍がワレザー

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:11:43.61 ID:2cMBmvRX0.net]
こいつらのやり口って恫喝戦術からね
こんな昭和みたいな方法に引っかかる時点でかなりのバカだよ
乗せられてる奴はどうかしている

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:12:53.66 ID:kgoqVYt60.net]
>>115
コミケとか、中国か台湾か韓国かよくわからん人が
薄い本描いてるのが珍しくなくなったからな

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:16:50.94 ID:krXDYjHF0.net]
>>145
ニュースサイトを全滅させられるかな
無断転載も著作権法違反だから
反対続出で除外ばかりの抜け穴だらけの法になりそうだけど

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:23:22.70 ID:lQtAfac30.net]
>>21
JASRACが頑張って廃墟にした大衆歌謡エリアに故郷の改造売春婦ダンサーが入り込んでそれなりにうまく行ったからな
今度はこっちでやるつもりなんだろ

597 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 08:29:21.26 ID:6KjFHijA0.net]
有料でも別にいいけど、海賊版と同じレベルでの利便性は維持してほしい。
作品ごとに管理しているサービスが異なるってのは世界標準から外れすぎ。

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:31:00.69 ID:eP1Kr8Bv0.net]
>>150
パクってんだから水準超えるのは当たり前だろ。
何いってんだか

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:31:50.59 ID:eP1Kr8Bv0.net]
>>591
デジタルは読んでる気がしないから紙に戻った

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:36:23.97 ID:s14KmZBj0.net]
国内番長だな相変わらず



601 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 08:37:06.40 ID:9NXG+YSu0.net]
「リーチサイト規制へ 海賊版誘導、運営者らに罰則 著作権法改正」 (毎日新聞) 
https://mainichi.jp/articles/20181014/ddm/001/040/167000c 

・「著作権」は、発表と同時に発生する権利です。 
・「著作権」を放棄したコンテンツもたまにありますが、明示されているケースはまれです。 
・「漫画村」が念頭にあるということは、画像や文章も該当することになります。 
・「漫画村」のようなサイト事業者だけではなく、BBSへの書き込みを行った個人も対象となります。 
・著作権違反は、権利者の通報なしでも逮捕できます。( 非親告罪化。TPP関連法のタイミングで改正されました。) 

五輪エムブレムと、創価学会の八葉蓮華との比較図。↓ 
https://yuruneto.com/wp-content/uploads/2016/05/9840ef7648509184c32b33b9d74c8a6f.jpg

これを決めた選考委員会の委員長は、その後、文化庁長官に就任。↓ 
https://www.sankei.com/sports/news/160226/spo1602260018-n1.html 

文化庁OBの再就職先まとめ ↓ 
www.twitlonger.com/show/n_1sqmgou 

【日本のユネスコ人脈】はこちら。↓ 
56285.blog.jp/archives/50903821.html 

財務省理財局OBの再就職先まとめ ver.2 
ariradne.web.fc2.com/rizai.html 

そもそも文化庁は、「創価学会」を「宗教法人」として認可しています。↓ 
--------------------------- 
日本国憲法 第二十条 

「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、 
または政治上の権力を行使してはならない」 

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本国憲法第20条 
--------------------------- 
池田氏の「香港並びにアセアン3ケ国」訪問の模様を報じる 
「聖教新聞」を検証すると、以下の結果が判明した。 

昭和63年(88年)1月〜池田大作東南アジア訪問 

1月27日・香港 出迎え=松浦晃一郎総領事、富田晃次副領事 
1月28日・香港 香港大学図書贈呈式=松浦晃一郎総領事他日本大使館代表 

56285.blog.jp/archives/50903821.html 
--------------------------- 
ということで、メンバーは、 
池田大作創価学会インタナショナル会長・創価学会名誉会長、 
池田かね同夫人、池田博正同子息、創価学会副青年部長。 

これは、何か奥さんと家族ぐるみで訪問をするから、 
外務省の官房長によろしく頼むと言っているんですね。 

kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/134/1177/13411271177003c.html 
--------------------------- 
東京都と大阪市の「反ヘイトスピーチ条例」のまとめはこらち。↓ 
56285.blog.jp/archives/52528689.html 
 
「都民ファーストの会」と公明党とで、議席の過半数を持っているのに、海苔弁もはがせない不思議。 
【大成建設】は、東京都から【指名停止処分】された3日後に、「匿名随意契約」で豊洲の補修工事を受注してます。^^ 
www.twitlonger.com/show/n_1sqmgqh

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:37:07.59 ID:ApmIevN90.net]
刑務所ビジネスとセットでウハウハ

>すると、判決は20年の実刑判決。彼女は「自分はやっていない」と叫ぶが時すでに遅し。
>二十歳そこそこの彼女は人生を奪われたと同じになってしまった。
>だが、実はこれには裏があるという。アメリカでは多くの州で刑務所が民営化されており、
>そこでは囚人をできるだけ増やして、かつ刑期をギリギリまで長期にすれば、運営会社は
>州から補助金をもらうことができる。それだけでなく、タダ同然で受刑者を働かせる。要するに
>刑務所ビジネスである。運営会社は、その儲けで政治家に献金をする。政治家は裁判所に
>働きかけて、できるだけ罪を重くするように取り計らう、という仕組みになっている。彼女は、
>その大きな力の犠牲となった。

603 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 08:38:40.36 ID:96MLQdJs0.net]
一方的に送りつけられて金取られるか訴えられる事案が発生しそう
あ、それってNHKじゃんw

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:42:51.02 ID:aAkLYi450.net]
そこらじゅうに金塊をバラまいて触った奴から逮捕していくような怖さ

605 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 08:44:01.92 ID:+/1vfjNl0.net]
>>2
全部アウトです
グーグルもヤフーもアウト

606 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 08:44:55.50 ID:7iLqLJj50.net]
ネトウヨのズリネタ消えたねwやったねたえちゃん!

607 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 08:46:06.90 ID:7iLqLJj50.net]
>>597
時歩関連ですでにあるらしいなw

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:46:20.63 ID:SiiHEm7K0.net]
ウェブ割れなら無料サービスだと思ったって言えば良い

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:49:01.70 ID:MBMS03za0.net]
音楽潰したように漫画も潰すのか

610 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 08:49:46.39 ID:7iLqLJj50.net]
>>603
日本文明の痕跡を日本政府自らが潰すのだとw



611 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 08:50:32.31 ID:tM6zDwWX0.net]
>>569
それ(従量制)やると、ネットは価値がた落ちで御仕舞。
5chは軽いから兎も角。YOUTHBEとかもう見れない。
アベマTVなんかは即ダメになる。

課金してダウンする映画サイトとかは、従量制から外すとかやるだろうけどな。
そんなもん利用せんしw

ま、金が欲しくて金の卵を産む鶏を殺すことになるだけ。

612 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 08:51:11.22 ID:DD0PC/el0.net]
いつも思う

もっと具体的に書けよ と

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:51:20.68 ID:W7yeHrYT0.net]
>>558
でもな、反対意見書かなかったら「反対意見は無かった」って宣伝されるんだよね。

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:51:39.64 ID:TjoKwLfB0.net]
公式以外の漫画アプリとかもいかんのだな

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:52:14.36 ID:cIQEjJcF0.net]
公務員処分

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:52:21.99 ID:5V2t74ng0.net]
全て乞食キッズのせい

617 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 08:53:23.51 ID:tM6zDwWX0.net]
>>1
「中国以下」(笑)

618 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 08:55:08.82 ID:dG88Izif0.net]
>>13
マケプレは偽物だらけ

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:56:21.03 ID:6wgzdw/90.net]
>>610
虎児記を創る社会の仕組みに欠陥があると思うよ
人は8割がBKで2割が秀才に産まれてくるから
自動的に貧困のほうが多くなるわけだよね
これは、統計的に示された自然の事実なんだよ

だったら8割のBKが虎児記になるような社会の仕組みには欠陥があるよね

620 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 08:56:24.40 ID:7iLqLJj50.net]
>>610
時民&金漫湖のせいやろwなんでネトウヨは自身の楽しみを自損して喜んでるんやw



621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:56:42.47 ID:OwkGSMrD0.net]
ググれば簡単に出てくるアップローダー
摘発もされてないから合法だろうと思ってダウンロードしてしまう人が不憫

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:58:09.03 ID:qnbGRQgZ0.net]
児童ポルノと同じようにDLした記録が残れば問答無用で罰金取れるのか
他人の携帯やPCで冤罪できる

623 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 08:58:29.84 ID:7iLqLJj50.net]
>>613
だからケインジアンの流れをくむ経済学は「失業率」()ではなく「貧困率」を問題とするのだな。
法律学、特に刑事政策や社会保障法でも。

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:00:41.42 ID:w+pXnsw80.net]
石器時代に戻る?

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:00:46.60 ID:MBMS03za0.net]
違法DLの取りしまりより売れない作家に対する支援のほうに頭働かせろよ
皮算用ばっかやっても縮小していくばかりだろ

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:01:26.59 ID:kmNnPpR90.net]
>>2年以下の懲役か200万円以下の罰金、またはその両方を科す方針を固めた

下級国民は起訴までまっしぐら、上級国民は最高でも不起訴w

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:01:58.39 ID:OwkGSMrD0.net]
>>616
なるほど
消えてほしい無能上司のパソコンからアクセスすればいいわけだしな

628 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:02:33.98 ID:9yREzsUV0.net]
いろいろコンテンツ認識やクラウド関係の技術が進んでるんだから、
ネットを使う人から薄く漏れなく集金するような仕組みを作り上げて、
バンバンアップロードさせてバンバン再生させて、
著作権者に漏れなく金が自動還流する方向にしか未来はないと思うわ。

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:03:20.73 ID:MSfTYtzW0.net]
>>621
いまどきログ取ってない会社なんてないでしょ。
エロサイトでも見まくっちゃえw

630 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:03:50.79 ID:7iLqLJj50.net]
>>618
石版とか粘土板やパピルス、板くらいは規制するんじゃねw



631 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:04:22.93 ID:8lJj0xxl0.net]
>>18
雑魚を別件逮捕するほど警察は暇じゃないし、大物なら人権派弁護士の大弁護団出来てマスコミも大騒ぎするのがわかってるんだから、別件逮捕に使う訳がないだろ。

632 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:05:22.76 ID:7iLqLJj50.net]
>>625
別件逮捕の口実としては最高やなw

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:05:54.49 ID:MSfTYtzW0.net]
>>624
石版から石拓とったら違法ですか。

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:06:09.33 ID:pEVewbnp0.net]
嫌韓系ブログはどうする?

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:06:17.48 ID:6wgzdw/90.net]
>>617
なるほどね
ちょっと文字が読める人なら
このカラクリの欠陥に気付いてるはずなのにね

636 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:13:59.78 ID:7iLqLJj50.net]
>>627
その勢いでやっとるw

637 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:17:27.49 ID:7iLqLJj50.net]
>>629
が、古典経済学やフリードマン学派やネオリベは何故か(正確には意図的に)「失業率」を問題とするのやw
せやから底が浅いw

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:18:28.21 ID:V8AeYrbK0.net]
anitube規制して売上上げりましたか?

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:18:39.75 ID:AfL8kZIA0.net]
漫画村がブロックされる時に、憲法違反だと反対してたアホに、そんなこと言って
たらDL違法化を持ち出されてもっと面倒くさいことになるって言っても聞く耳もた
なかったんだが、実際そのとおりになりそうだ。
文化庁としては、アホが騒いでDL違法化に持ち込むまでが既定路線だったのかもな。
手のひらで踊らされたな。

640 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:19:08.19 ID:mW5LPFUu0.net]
蓮舫の「自分の国籍は台湾」って語ってた雑誌のインタビュー記事や証拠の画像も違法になるの?



641 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:20:39.01 ID:5abLIkcL0.net]
動画サイトを見た人をどうやって検挙するんだろう

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:21:05.07 ID:eh6V2p7B0.net]
>蓮舫の「自分の国籍は台湾」って語ってた雑誌のインタビュー記事や証拠の画像も違法になるの?

れんぽー「ヘイトで通報な

643 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:22:04.25 ID:fhNPNC3x0.net]
地上波のニュース報道とかどうなんだろう?

644 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:22:19.26 ID:0Ckwh+yz0.net]
外国人は違法なことしまくりで日本のコンテンツ利用しまくってるんだよな
こんなんふざけすぎだろ。
中国台湾政府とも協調しろよ池沼

645 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:24:20.22 ID:xSE4YIsv0.net]
>>3
悪貨は良貨を駆逐する

646 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:25:47.60 ID:7iLqLJj50.net]
>>638
ようするに「やるな」ということね。このような言い回しはおいは好きw

647 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:27:02.27 ID:jCgDPPfa0.net]
アニ豚ざまああああw

648 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:27:39.55 ID:PZpVcMn+0.net]
なんで文化庁が決めるの? あんたらただの役人でしょ

649 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:28:43.81 ID:Iy54EmcL0.net]
こんなの本当に適用したら
googleで何の変哲もない検索したりツイッター覗いただけで即逮捕だろ
それでいて海賊業者は野放しってアホじゃねえの

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:29:48.25 ID:sMc9TxgA0.net]
>>642
いや、後ろにいろんなやついるんで



651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:30:33.36 ID:eh6V2p7B0.net]
つか煽りヌキの冗談抜きで、日本の産物でも海外向けの方が異様に優遇されてるのがなあ…
まっとうにカネ払うのがバカらしくなる

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:30:49.05 ID:AfL8kZIA0.net]
>>642
法律がどうやってできるのか、ちょっとは自分で調べてみ。

653 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:31:48.41 ID:J/Jenjgm0.net]
この国は衰退して全てが中国朝鮮以下になる
あり得ないことが罷り通る世の中に
残念だが手遅れ

654 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:35:11.71 ID:7iLqLJj50.net]
>>647
中国はこの150年が例外だったからな。伊達に「世界の中心」を自称する地域ではないw
「ライジングサン」はいつかは日暮れになるモノだw

655 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:35:14.10 ID:um6L96d/0.net]
カスラック化
するのかよ(w
CDがどんどん売れなくなっているのに

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:36:11.46 ID:UNkY9fTX0.net]
>>642
出席名簿をみると委員のほとんどは大学の学者と弁護士

www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoki/h30_06/pdf/r1411529_12.pdf

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:36:28.10 ID:q1zBVFx40.net]
>>1
こんなことやりだしたら終わりだよ。
文化が育たなくなると思う。

658 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:39:49.06 ID:7iLqLJj50.net]
>>650
森田 宏樹 東京大学大学院法学政治学研究科教授はガチの兵だが他は傀儡やろな。
森宏の債権法はとにかく早口で困ったもんだったw単位認定が甘かったことが救いだったがw@助教授(当時)時代に別の大学で講義受けた香具師よりw

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:41:24.57 ID:UcrD1and0.net]
著作権のあり方を議論するのではなく
既存法ありきで対策するという短絡的思考
もうどーしよーもない

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:41:50.58 ID:BQQLcJSI0.net]
これ、カスラックからどんだけ裏金流れているんだよ



661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:44:39.98 ID:fRXE8x4G0.net]
アップしている中国韓国のキモ

662 名前:い奴等を国際指名手配する方が先だろ []
[ここ壊れてます]

663 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:45:04.46 ID:7iLqLJj50.net]
>>654
名簿にある弁護士には各種団体や企業から実弾大分いっとるはずやw
大方事務局の原案にイエスマンやる役割w
道垣内 正人 早稲田大学大学院法務研究科教授,東京大学名誉教授,弁護士と森弘には別だと思うがw

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:47:29.53 ID:pbXMxk3I0.net]
違法とは存じ上げなかった

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:48:10.53 ID:BbVc8L4r0.net]
論文ダウンロードもダメになったのか…

666 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:50:13.56 ID:7iLqLJj50.net]
>>658
嘘八百田とか日本wikiとかが捗るなw

667 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:51:35.01 ID:rOJIlYJe0.net]
大元を絶たないと意味がないなぁ、利用するヤツなんて只の一般人だし。

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:52:06.97 ID:2NYyhjkh0.net]
読み手側に検索ワード「月額 漫画 読み放題」とかで出てくるサービスをもっと周知すべきでは?
文化庁推奨!とか、有名漫画家やイラストレーター、作家に複数回デカイイベントで協力してもらってクリーンで発展的なイメージを拡げようよ
もちろん違法アップデート人はバンバンお縄にして、そいつらの経歴と逮捕からその後まで密着して書籍化

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:55:07.56 ID:lSv1+3gb0.net]
無料漫画なんか日本の漫画文化を破壊する支那朝鮮系だろ

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:56:30.33 ID:Y9dQms+G0.net]
え?論文ダウンロードできないの!?
雑誌論文探してコピー機でコピーするしかないの?

写真もダメなの!?
ネットで気になった商品の画像とかスクショするけど、ダメなの?



671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 09:57:39.60 ID:RtdEF2NU0.net]
権利者にお金が行かないと、良い作品が生まれないからこれは良い
金のないやつは立ち読みか友達から借りろ

672 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 09:59:49.45 ID:Fn4CZSBt0.net]
これは悪法、うpだけ捕まえりゃいいのにダウソも捕まえるとか
いろんな罠仕込み放題じゃねーの
児童ポルノ並みの厳罰化って、誰も得しねぇなぁ、法の運用者以外は

midiとか完全に廃れたよな、どっかのアホが取り締まったせいで

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:00:27.90 ID:6wgzdw/90.net]
>>664
それも厳密には違法だからね
今の社会でお金がない人に許されるのは【呼吸】だけだよ

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:00:41.07 ID:eh6V2p7B0.net]
肝心の作者出演者にまっとうなカネがいくようならこっちも締め付け強くされたとこで文句はいわねえんだけどな…

675 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 10:03:20.35 ID:7iLqLJj50.net]
>>667
まさかの同人誌即売会で「学術論文」「専門書」ジャンルがw
とらのあなとかメロンとかに学術書の山w

676 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 10:03:26.45 ID:iisLw3Bz0.net]
どこからどこまでが違法か線引きがどうなってるか利用者にはわからんじゃん
文化庁の人間もネットのことなんて何もわかってないんだろ

677 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 10:04:39.04 ID:C4pN1Jz40.net]
ツイッターのアニメアイコンも違法だよ

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:06:14.23 ID:OQcGb0FD0.net]
生ぬるい事言ってないでガッツリ取り締まれ、エロ業界にしっかり金が落ちるようにしろ

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:06:17.31 ID:9H/QvuPw0.net]
海外の方が被害が大きいと思うけど、裁けないよな

680 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 10:06:37.45 ID:K2F0KWps0.net]
支那人にも適用しろよ?



681 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 10:07:41.07 ID:7iLqLJj50.net]
>>669
最高裁は分かってないことが判明している。ネットわいせつ物で「HDD」がわいせつ物に相当するとやらかしてその後法律でモデルとされたw

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:08:04.83 ID:ClMwlcK/0.net]
で。どーする?

683 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 10:09:59.18 ID:7iLqLJj50.net]
>>671
まずは無修正にしてくれwもちろん最高裁や検察庁や警察屋他と連携でw

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:12:18.51 ID:uYyK1Jin0.net]
DL規制前にアップ出来ないようにしろよ

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:12:26.11 ID:AfL8kZIA0.net]
>>658
論文って、著作権が切れたとか著作者が許可してるとかではなく、海賊版がネットに
出回ってて、活用されてる状態なん?それはそれでなんか不思議。

しかし、漫画村をブロックして、著作者の権利は守られました。めでたしめでたし。
で終わっときゃよかったのにね。なんで憲法違反とか騒いじゃったのかね。

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:13:40.04 ID:CVKiq3sy0.net]
>エロ業界にしっかり金が落ちるようにしろ
クソみたいなモザや修正とフォトショ詐欺をやめてからだな

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:14:47.98 ID:hcuZSVP30.net]
意味ないだろ売り上げあがるわけではない

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:15:23.09 ID:6notgr+h0.net]
>>13
まともな脳みそがあれば判断できる
知らないとかそんなのが社会で通用するかよ

689 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 10:18:02.20 ID:g8CPa3cP0.net]
>>1
拡大しないと言ってたのにやっぱりだよ
移民拡大と共にこれを理由に他所の党への
投票を考えることにする

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:18:08.29 ID:qdmdd6cZ0.net]
>>592
なんかめちゃくちゃなこと言ってんぞお前



691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:19:54.48 ID:DiUD+UJ20.net]
ブラウザで表示されるということはダウンロードしているということ、 小説もアウトなら画像や文字のないサイトでないかふぎり
すべて著作権フリーで作る必要があります

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:20:15.01 ID:6notgr+h0.net]
>>682
いつもの手口だね
小さい穴を開けて拡大していく
その国民の通信全て監視されるよ

693 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 10:20:26.82 ID:7iLqLJj50.net]
>>683
まずは模倣からとは定番でな。マネシタ電気なるあだ名のあった大手もあるw
「まねぶ」という古語があってこれは「学ぶ」「まねる」のシノニム。

694 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 10:20:44.48 ID:yrtVooSP0.net]
こんな法律本当に作れるのか

695 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 10:21:08.62 ID:7iLqLJj50.net]
>>685
軒を貸して母屋を取られるw

696 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 10:22:08.26 ID:jB6vK2nw0.net]
これもう、ネットに繋いだだけで犯罪者コースなの?w

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:22:59.36 ID:260NbOFz0.net]
画像検索して
表示されただけで逮捕されるのか?

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:23:26.96 ID:CVKiq3sy0.net]
安倍ちょん「一億総犯罪社会で誰でも気が向いたときに逮捕拘束してやるw

699 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 10:24:32.36 ID:7iLqLJj50.net]
>>691
上級とそれ以外で処遇が違っていたら市民革命やw

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:26:22.90 ID:UNkY9fTX0.net]
>>658

文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会ヒアリングの記述によると

>2 例えば,研究目的その他の公正利用についての例外を導入すべきと考えます。



701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:26:34.76 ID:hcuZSVP30.net]
日本人だけしか取り締まれないから効果薄いだろうな

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:28:41.66 ID:AfL8kZIA0.net]
>>684
そこは著作権法に規定がある。ブラウザで表示してキャッシュに保存されただけ
では違法ダウンロードにはあたらない。
キャッシュから取り出して保存しちゃうとダメだってさ。

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:29:05.63 ID:uYyK1Jin0.net]
どんなに厳しくなってもいいからアップ側で止めろよ

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:29:49.65 ID:UNkY9fTX0.net]
フランス
フランスでは,私的使用目的の複製について例外規定が設けられているものの,適法
な出所から行われるコピー又は複製であることが要件とされている。
そのため,違法にアップロードされた著作物等(その種類は問わない。)を個人が私的
使用目的で複製した場合,当該個人は損害賠償義務を負い,懲役刑及び罰金刑に処せら
れる可能性がある


※1私的使用目的の複製に係る権利制限について(規定の趣旨・概要,これまでの改正経緯,諸外国の状況

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:32:28.71 ID:8uulrpyC0.net]
ちゃんと詰めんと実態を無視した滅茶苦茶な法になるぞ
特に「ダウンロード」ってのをちゃんと定義しないと
画面に映ってる時点で画像の多くはPCにダウンロードされてるだろうし

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:33:41.27 ID:rA+Kzo+f0.net]
消費者の作品を知る機会作品に触れる機会を奪うことで、かえって市場が小さくなる。
音楽業界で経験済みなんだがな。
著作権者がーいうてる奴が一番、著作賢者の利益を害してるという皮肉。

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:34:47.10 ID:CVKiq3sy0.net]
>消費者の作品を知る機会作品に触れる機会を奪う
ネットで立ち読み立ち聞きだからな、これ
本当によければ法で規制されんでも買いにいくわ

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:36:51.67 ID:RXbnZHMS0.net]
ここもアウト

709 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 10:37:27.03 ID:R3Hhk77Z0.net]
5ちゃんねるじゃない成人向けぴんくちゃんねるのほうにあるフェチ板などエロ画像貼ってる輩が多いけどあいつらどうなるの?

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:37:52.61 ID:UNkY9fTX0.net]
>>699
動画サイトで違法動画を見るだけなら現状では可としているのと同じで、その場で読むだけなら対象外になると思う



711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:38:41.32 ID:RXbnZHMS0.net]
法律ができたとしてどこまで実際に取り締まるのかだよね
音楽なんて今もDLし放題やし

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:39:19.37 ID:hFiHYUDm0.net]
これ通ったら次は非親告罪化になるからな。作者の意図関係なく公訴される。

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:40:20.62 ID:QVnj/2HB0.net]
論文はSci-hubの事だな
ただでさえ一つ一つの機関が個別に海外雑誌社に支払う必要があり、しかも購読料が値上げされているから、購読できなくなって読めなくなってる大学は多い
しかも、自分達の論文を載せようにもオープンジャーナルなどでは軽く50万円前後取られる
で、評価されたかったらこの利権体質の海外雑誌社に支払い続けないといけないから、世界中の科学者から批判されてる
文化庁はこれに加担するわけだ

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:40:32.90 ID:RXbnZHMS0.net]
どんどん逮捕したらいいんですよ
逮捕しないからみんなやってるんですよ

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:44:34.63 ID:rA+Kzo+f0.net]
作品知らずに買いに行く馬鹿はいないでしょ。
音楽が町に溢れていた時は、町で流れてる音楽が気に入って
買いに行く行動が、音楽に興味がなかった自分にさえあった。
カスラックが幅利かせ始めてから町から聞こえてくる音楽が消え、買わなくなったな。
市場が小さくなるってのはこういうことよ。
知る機会を得る事で、興味のなかった者、もともとお金を落とす気のなかった者にさえ
消費意欲を立てるものを排除することで市場が小さくなる。
このロジックが理解できないお馬鹿さんが多いこと多いこと。

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:50:20.36 ID:qnbGRQgZ0.net]
>>704
運転中の携帯や自転車のイヤホンと同じ
警察の都合の良い時に違反とされます

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:51:23.36 ID:CVKiq3sy0.net]
昔から海外の映画はやばいとか言われてるけど、今もそうなん

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:53:38.33 ID:AfL8kZIA0.net]
>>706
Sci-hubって初めて知ったわ。これ面白いな。自治対権威みたいな感じになってるのか?
論文を書く研究者たち自身はどう思ってるんだろ。

719 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 10:57:02.09 ID:vGp51 ]
[ここ壊れてます]

720 名前:TaN0.net mailto: >>463
同じようなこと言ってた音楽は衰退した

違法ダウンロードに負けないコンテンツ作りがやっぱ重要だよ
仮にこの法律が施行されたとして、海外はノーダメよね

漫画は海外に通用する文化なのに規制でガラパゴス化しようとしてるのが今後大きな痛手になる

もう外資が腕利きの漫画家と編集者を高額で雇ってプラットフォーム作られて文化ごと奪われる未来しか見えんわ
[]
[ここ壊れてます]



721 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 10:57:11.30 ID:7iLqLJj50.net]
>>707
警官と検察官と判事が過労死しました
なんと尼が撤退しました
もちろんリアル本屋壊滅しました
ICT機器も大幅に売れなくなりました
くらいにはなりそうw

722 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:00:59.84 ID:x2cevNKw0.net]
こういうすべてを巻き込むようなわけのわからん規制を進めるのであれば国民は行政を信用しなくなる。
実は公務員どもがさんざん違法ダウンロードしてるくせに国民だけを規制して目くらまし。
家庭で子供がダウンロードしたものを親に責任を取らせたりするわけか。
文化庁は潰したほうが良いんじゃないか。
だれの金で運営しているのかよく知ったほうが良い。

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:01:32.98 ID:ClMwlcK/0.net]
>>695
どう取り締まるのよ・・・

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:03:26.62 ID:ClMwlcK/0.net]
ダウンロードよりアップロードの規制を優先しろってそれ何度も言ってるよね

725 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:04:26.90 ID:vGp51TaN0.net]
>>531
長官「知ってますよ、テレビみたいなやつですよね」

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:04:37.80 ID:wRUcWMahO.net]
フランスで革命が起きたみたいに

既得権の悪足掻きだわ

727 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:05:06.89 ID:7iLqLJj50.net]
>>717
USBという穴に入れれば機能しますw

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:06:35.37 ID:QVnj/2HB0.net]
>>711
研究者の間ではもはやエルゼビアを筆頭に雑誌社は蛇蝎の如く嫌われている
https://gigazine.net/news/20181127-break-academic-publish-stranglehold/
参照

729 名前:☆かじ☆ごろ☆ [2018/12/08(土) 11:06:41.05 ID:aoOISecI0.net]
>>1
馬鹿文化庁は其のコンテンツがインターネット上で違法に
配信されたと知る方法を具体的に明確に示せ。

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:07:10.99 ID:u91VzP9z0.net]
>>702
そいつらがしてるのはアップロード
今回の話はダウンロード



731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:11:56.54 ID:qnbGRQgZ0.net]
>>713
警官と検察官はそんな事ない
ネズミ捕りでもノルマがありそれ以上は捕まえない
あらかじめ捕まえる数を申請し検察に承諾を得る
新人警官がいっぱい捕まえたら検察から仕事を増やすなって怒られる世界

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:11:57.43 ID:BOEFZhqI0.net]
>>12
中国が規制してんのは政権批判だけ
知的財産権や著作権なんて糞喰らえなのが中国のインターネッツだぞ

733 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:12:30.99 ID:UfAJDhsM0.net]
違法アップロードなんてほぼ中国人だからな

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:15:46.61 ID:4Dwc7l+Y0.net]
アウトになるようなものをDL出来るように上げとくなやw

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:18:09.35 ID:ACFd9Z7A0.net]
ドユコト?コピペもだめってか?キャシュは?

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:18:27.74 ID:xNYFr+dF0.net]
>>721
裁判で客観的に見て違法だと知っていたと判断できればよい
知らなかったという主張が裁判で通じるといいね

737 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:18:27.96 ID:vGp51TaN0.net]
>>591
ジャンプの定期購読(1000円)とジャンプSQ(500円)の定期購読で別れてるのマジでビビるわ

ワートリ好きだったの

738 名前:ノこれで追う気無くした []
[ここ壊れてます]

739 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:19:43.88 ID:iS86xntq0.net]
違法ダウンロード処罰でいいから
ちゃんと買った商品の長ったらしい前置き消せ

740 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:21:28.12 ID:UfAJDhsM0.net]
まあこういう脅しはいつもの事で実際放置なんだよな
口だけで仕事したきになってる時点で税金の無駄遣い



741 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:21:43.71 ID:7iLqLJj50.net]
>>723
上級無答責がまた蔓延するなw

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:23:24.41 ID:q1fOdpi10.net]
乞食の自己弁護はやめてくれよ

743 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:23:26.80 ID:7sfZEs5/0.net]
単純に円盤高すぎる問題もあると思うんだわな。
BDで二話入って6000円とかぼり過ぎ

744 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:25:54.03 ID:i4INQoPB0.net]
嫌だからさ罰則を厳しくしたってなくなるわけないでしょ
ほんと頭がおかしい
現場に全て丸投げすんな
ちょっとは金を使えハゲ

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:25:57.84 ID:gtIUZa4N0.net]
今は音楽と動画が対象になってるけど野放しだろ
実際には個人を特定して摘発とか警察にそんな労力なんかない
団体からの突き上げにやらなきゃ収まらんねレベルの話だ

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:26:13.99 ID:c3ezsIq90.net]
泥棒が自己弁護してる自覚ないんかね

747 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:26:34.33 ID:VghfvC+B0.net]
>>695

著作権法47条の8あたりを見る限り、

> 「電子計算機において、著作物を当該著作物の複製物を用いて利用する場合又は
> 無線通信若しくは有線電気通信の送信がされる著作物を当該送信を受信して
> 利用する場合(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)
> には、当該著作物は、これらの利用のための当該電子計算機による情報処理の
> 過程において、当該情報処理を円滑かつ効率的に行うために必要と認められる限度で、
> 当該電子計算機の記録媒体に記録することができる。」

上で「これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に
限る。」とある以上、
「当該情報処理を円滑かつ効率的に行うために必要と認められる限度」であろうと
違法なモノについては、47条の8項は適用されないというのが、自然な解釈ちゃうかな。
要するに8項あたりを、自然に解釈すれば、
ブラウザ表示してキャッシュに保存だろうが、違法なモノはそもそも8項は
適用されないということになりそうだね。
そうすると、正直youtubeあたりで、常日頃音楽や映像を見ているヤツは
日本だけでも千万人を超える単位でいるだろうと考えられるし、
個人的にも、例えば実際に知り合いのスマホ等を見せ合う中で
そういう場面は再三再四出くわしたこともあるんで、密告でもしようと思えば簡単な話。
まぁ何れにせよ条文を見る限り、ウン千万の連中には刑事罰を適用せにゃ
アカンとなる可能性は大いにありそうなモンだが、ブタバコ列島にでもしない限り、そりゃムリやろね。
要は、運用側の匙加減次第で如何様にでもなるという話ちゃうかな。

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:27:21.09 ID:WowUELxU0.net]
誰でも逮捕できるじゃ無いかこれ

749 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:27:50.75 ID:7iLqLJj50.net]
>>734
つ「海外版BOX」

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:27:51.24 ID:08x7ZVOc0.net]
>>1
導入は仕方ないのかもしれんけど
児ポ方みたいに過去に入手したもんで遡るのか?



751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:28:54.65 ID:WowUELxU0.net]
別に好きにすればいいが
国民からパンとサーカスを取り上げた政権がどうなったか知らんのだろうな

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:29:52.49 ID:iGDtvRoI0.net]
>文化庁「違法DLの罰則を拡大する。漫画・雑誌・写真・小説・論文もアウト」

北条裕子(32)『美しい顔』は違法DLじゃなくて・・・ただの盗作
https://www.sankei.com/west/news/180713/wst1807130033-n1.html

>2年以下の懲役か200万円以下の罰金

北条裕子(32)は逮捕も罰金もなし
DLじゃなく、ただの倒錯だから、おっと・・盗作だから

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:30:30.61 ID:bQIEYgyC0.net]
>BDで二話入って6000円とかぼり過ぎ
アニメの話か?あれは買っちゃダメだろ

754 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:30:36.78 ID:+0kVceEC0.net]
てか法律に限らず日本語分からないで、あれは?これは?とか言ってるもんは、
萎縮しといた方が正解やで

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:30:43.05 ID:r+joi6yB0.net]
これやってるの日本だけだからな
ほかの国は放置

756 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:31:20.42 ID:7iLqLJj50.net]
>>742
知ってたらアヘノミクスやってないw消費税増税もw
そうしていれば
ねんがんの 憲法をてにいれたぞ!
くらいは出来たw

757 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:32:47.17 ID:84UiRI3l0.net]
別件逮捕が捗りますな

758 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:34:53.74 ID:j/xXWzm20.net]
まあスピード違反みたいなものだろう

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:35:10.80 ID:eSspfyXi0.net]
youtube見てる奴は全員逮捕でいい

760 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:37:22.98 ID:YyqsL7fs0.net]
今は漫画もアニメもweb上に上がってれば見るぐらいでわざわざ落とす奴なんて少数だろ
あにつべ規制したけどほかにいくらでもサイトあるしな
落とさないとできないのはエロゲだけどエロゲで捕まった奴っているの?



761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:38:58.65 ID:bQIEYgyC0.net]
ハリウッド映画落としたら警告北って都市伝説以外はなにもないな
そもそも今までは自主下奴が厳重注意で帰されるレベルだったし

762 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:40:10.80 ID:opsvXLoD0.net]
>>722
その画像も拾い画像をぴんくちゃんねるフェチ板のスレに貼ってる可能性あるから画像保存って流れじゃないの?

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:40:46.72 ID:rlGbLG160.net]
ふたば死亡確認

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:42:14.35 ID:iGDtvRoI0.net]
>来年の通常国会に著作権法改正案を提出する。

「著作権法改正か」
「ダウンロードする行為に2年以下の懲役か200万円以下の罰金だってさ」
「TV局が個人がネットにアップした事故や事件の写真を使ったら?」
「親告罪?」
「親告罪だから訴えがない場合は問題なし、罰金も逮捕もなしだよね?」
「じゃあTV局のDLは減らないだろうね」

765 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:42:26.59 ID:I3T+humr0.net]
>またはその両方を科す
何時からこんな法案出て来たんだよ

766 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:43:46.95 ID:0DG8Z1vl0.net]
そもそも金払って一部の人しか見れないものって文化なんだろか。

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:43:50.84 ID:iGDtvRoI0.net]
>>755

「ちょっとまて非親告罪化みたいだぞ」
「マジ?」

768 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:44:18.71 ID:+vPw2VPy0.net]
アップしてる奴が悪いだろ。
アホかよ。
ネットで画像検索しただけでも逮捕される可能性あるのか。
警察官を倍に増やしても足りんな。

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:44:39.19 ID:vXko+bGu0.net]
電子化の義務づけもやってくれ
はじめの一歩を電子書籍で買おうと思ったら作者が電子書籍嫌いやから除外とか困るんや

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:45:31.18 ID:bQIEYgyC0.net]
そーいや村の運営って結局どうなったんだ



771 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:45:50.92 ID:VghfvC+B0.net]
>>749

違法ダウンは、遺失物横領か悪くすりゃ窃盗に様相が
似ているし、スピード違反とは犯罪の趣が異なるとは思うが、
「触法具合」の現状からすれば、確かに似たような状況かなという気はするね。
因みにスピード違反云々については、
例えば知り合いの車に乗ってて、それが覆面にやられる場面に出くわしたりすと、
その知り合いは「オレは前後の流れに乗ってただけだ。
オレだけスピード違反というのはオカシイだろう。オレの前後も全部捕まえろ」と
粘り続けて、とうとう根負けしたポリスさんが、違反切符きるのを切るのを
諦めちゃったという場面に出くわしたことはあったね。

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:46:06.46 ID:a3UwQyNB0.net]
小説家になろう!だっけ?あと青空文庫
あれも読んだら捕まるの?

773 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:46:53.59 ID:6H2+80fn0.net]
>>1
Twitterのアニメアイコンが全滅するのか?
全部、違法ダウンロードの単純所持だし

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:47:34.36 ID:NNSTcIdE0.net]
どんどん取り締まり強化していいと思うよ
こういうのは盗人がやたらと猛々しくなるから、徹底的に逮捕して何も言えなくした方がいい

775 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:50:08.88 ID:6H2+80fn0.net]
>>762
昨日、パトカーがスピード違反してたぞ
60キロのバイパスを70キロで走ってたし

ま、後ろも全員同罪やけど(笑)

776 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:50:33.43 ID:15ugP/h60.net]
違法DLは公務員もやってるからな
それを逮捕するとなると「いや、やめましょう」ってなるんだよ
これからも違法DLし放題だから安心しろ

777 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:51:10.38 ID:S+J9qKKN0.net]
カドカワやCOMICWALKERみたいな閲覧サイトを
出版業界が一致団結して
違法DLサイトに負けないような便利で魅力ある閲覧サイトを作るのが先じゃね

公式が常に最先端を走って非合法業者を周回遅れにさせないと意味ないだろ

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:51:51.28 ID:iGDtvRoI0.net]
>>764
>アニメアイコンが全滅

「2年以下の懲役か200万円以下の罰金だってさ」
「じゃあアイコン消そう」
「俺も」
「あたしも」
「ぼくは消さない、だって日本だけで1000万人以上やってるからね」
「警察にみつかったら?」
「そのときは、そのときさ、あんたがたどこさ、ひごさw」
「何言ってるかわかんない」
「二次創作はセーフだなw」

779 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:52:00.72 ID:VghfvC+B0.net]
>>766

ピーポピーポー鳴らしとらんかったのなら、
明らかに違反やね。

780 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:52:13.72 ID:Cu1Pq2Ur0.net]
>>762
石橋もパトカーに煽り運転してたらしいしな



781 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:57:35.39 ID:Md4c7N7O0.net]
>>764
あれは微妙に宣伝になっていそうだけどな〜

782 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 11:59:04.23 ID:uT39gvQO0.net]
>>2
自動的に溜まっていくキャッシュはセーフ。
著作権法47条の8により合法。

ただしキャッシュフォルダからデータを取り出す行為は私的複製になるのでアウト。

783 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 12:00:14.83 ID:tIiaYqQu0.net]
DLする前に中身は解らないんだから

DLしてみて表示したら該当品ならそこで削除すればOKにしてくれないと

知らずにクリックしてDLした場合に
防ぎようがない

784 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 12:03:07.52 ID:3o77dCRk0.net]
iいや〜スターリン時代を超えるぞ!!逮捕者数千万

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 12:03:44.05 ID:Z5UaaRB70.net]
他人が作ったコンテンツにただ乗りするなって事かw 安部チョンのご意向で5ちょんねるも廃止か?w

786 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 12:05:42.69 ID:Bxyf1/4T0.net]
google画像検索で表示されるグラビアアイドルの画像とか
保存するときに合法なのか違法なのかどうやって判断すんだ?
まずは違法なものが表示されないようしっかり取り締まれよ
こっちは税金払ってるんだからタダメシ食ってないで
違法アップを取り締まる仕事をきちんとやれよ馬鹿

787 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 12:06:41.62 ID:eQNW9WeE0.net]
見てもらって聞いてもらってナンボなのに
見るな聞くなの政策って本当アホっぽい

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 12:07:00.06 ID:5V2t74ng0.net]
まずは見せしめキッズ達のタイホからだなw

789 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 12:07:40.02 ID:VghfvC+B0.net]
>>773

但し、
(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)
とあるから、著作権者の承諾がない場合は、キャッシュであろうと
8項は適用されないのじゃないかな。ということで、8項を厳密に解釈すると
例えばyoutubeに上がってるようなヤツで、視聴するとアウトな事例は多々あるんだろう。

790 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 12:09:40.79 ID:GBcIPREV0.net]
>>734
本来その値段
ってこともないだろうが映像メディアは金かかるからな
それでも元は取れんだろう



791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 12:10:04.09 ID:wRUcWMahO.net]
確かにデジタルレーニンを飛び越えてデジタルスターリンになったな

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 12:11:27.68 ID:A4POrSwF0.net]
>>780
俺のサイトで俺のポエムがキャッシュにダウンロードされたら示談に持ち込めるってこと?

793 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 12:12:31.98 ID:7iLqLJj50.net]
>>782
画像修正がはやりそうw消されたトロツキーならず消された篭池とかw

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 12:15:06.24 ID:wRUcWMahO.net]
デジタルだから弾圧コストは安くて簡単だと思ってるだろうなぁ


仮想通貨と発想が似てるよね

795 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 12:17:34.60 ID:VghfvC+B0.net]
>>783

どこの誰が違法ダウンしたかアンタが特定したなら、
47条の8を見る限りは、そういう事が出来ないことも無さそうに思えちゃうね。
個人的に、オススメはしないけどね。

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 12:23:31.16 ID:80Q4niCL0.net]
>>3
泥棒が日本文化なの?

797 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 12:25:08.58 ID:7iLqLJj50.net]
>>787
冤罪のリスクを政府自らが増大させることは文化らしいw

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 12:30:26.62 ID:NNSTcIdE0.net]
泥棒に罰則強化するのは当たり前のことで、それに対してガタガタ言ってる奴は
万引き犯を捕まえてみたら、なんだか筋の通らない言い訳を必死に繰り返してる
というのと同じことだからな
何でもいいから言い訳を繰り返すことで、自分は悪くない、悪いのは相手の方だという
自己暗示にかけちゃうんだろうな

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 12:34:30.81 ID:wRUcWMahO.net]
キチガイ粘着が始まったな

800 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 12:37:07.71 ID:7iLqLJj50.net]
>>789
禁酒法、刑事政策、法執行コスト、ローエコ
あたりで要検索w



801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 12:39:01.63 ID:PO2tZIu30.net]
反安倍な非国民を適当な違法Dlでしょっぴきます

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 12:40:48.26 ID:wRUcWMahO.net]
デジタルスターリンの使い途はそれしかないよなぁ

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 12:41:46.09 ID:BQQLcJSI0.net]
ホント、国民の自由意志を阻害することしかしねぇ国だな
ここわ

804 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 12:43:31.75 ID:pzPzs3Os0.net]
拡大ということはすでに違法だったやつもあるのか

805 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 12:43:51.74 ID:hgAVzRy+0.net]
無許諾二次創作も全部潰せよ
著作権侵害非親告罪化しろよ

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 12:49:47.34 ID:PO2tZIu30.net]
無自覚でも何らかの違法Dlはあるので
それで令状とって家宅捜査します
まずハズレがないので本命が見つからなくても
気軽に行えます

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 12:51:58.11 ID:iGDtvRoI0.net]
ある晴れた日の午後、3人の小学生がアニメの主題歌を歌いながら下校していた。
そこにスーツの女性二人が寄ってきて、
「ジャスラックの者だけど、名前と住所教えてね」と笑顔で言った。
「なんで?」と小学生。
「あとでお金を徴収しに行くから」と女性たち。
「ちょうしゅーりきならしってる?」と不思議がる小学生だった、めでたしめでたし。

長州 カ(ちょうしゅう りき、1951年12月3日 - )は、
日本のプロレスラー。

808 名前:R口県徳山市(現:周南市)出身。
〜ウィキペディアより〜
[]
[ここ壊れてます]

809 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 12:52:27.88 ID:+vPw2VPy0.net]
>>789
元を断たなきゃキリがないだろ。
アホなのかお前。
そもそもアップされてなきゃ誰もダウンロードなんてしないんだよ。

810 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 12:56:37.89 ID:QrV7Exvz0.net]
恣意的濫用可能な法律やめろよ糞国家
死ね、呪われて全員死ね



811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 12:57:22.03 ID:EMcHvB610.net]
これ、googleが悪の枢軸になってしまうんだが大丈夫か
違法DLサイト貼りまくりってレベルじゃねーぞ

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 12:59:26.10 ID:NNSTcIdE0.net]
>>791
全然関係ない
泥棒を法律で取り締まったら他に悪影響が出る
なんて言うのは泥棒だけ

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:00:13.58 ID:NNSTcIdE0.net]
>>799
万引き犯の言い分
「スーパーが万引きできるように商品を置いてるのが悪いんだ!」

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:04:30.46 ID:/IDi57BP0.net]
>>803
スーパーは違法なものを売ってるのかw

815 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 13:07:01.87 ID:7iLqLJj50.net]
>>802
まぁ他に「大麻適法化」「売春適法化」「(今は違うが)違法入国者条件付きで黙認」とかでも。

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:08:37.81 ID:aVU+tu3e0.net]
YouTubeの漫画のネタバレも終わるかな

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:11:24.82 ID:/IDi57BP0.net]
>>802
これも例がおかしいんだよ
泥棒が盗んでるのは違法なものなのか?

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:11:46.37 ID:tXY912Ch0.net]
おまえら文句の言い方がパヨクそっくりだなw

819 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 13:13:01.96 ID:6nJF5fPL0.net]
青空文庫はOKだよね

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:13:30.06 ID:wRUcWMahO.net]
な、原理主義者ってイスラムだけじゃないだろ?



821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:13:58.88 ID:+YDhf0hG0.net]
>>808
ネトウヨが本当の保守でない証拠だよ

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:14:20.98 ID:bQIEYgyC0.net]
タダ見タダ聞タダゲー規制すれば売り上げがあがる、てのは間違いなのは証明された
だが後続を絶てるのは大きいだろうな

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:15:13.14 ID:/IDi57BP0.net]
合法な漫画サイトでキャプチャしてる奴がおるけど、あれも違法DLなのか?

824 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 13:17:19.94 ID:ScMqdNoG0.net]
朝鮮人とニートだけが大騒ぎ

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:17:37.83 ID:/IDi57BP0.net]
音楽聞き放題のサービスで好きな曲を録音すると違法DLか?

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:20:56.42 ID:uPhGSUO70.net]
まあいいんじゃないの
死ぬほど別件逮捕に使われそうな気がするけどw

827 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 13:21:44.57 ID:F2tB7l8b0.net]
違法と知らずに画像や論文を閲覧してしまったら、キャッシュに残ってアウトなんて、
どうみてもおかしいね。
国民全員が犯罪者になってしまう。スピード違反の取り締まりよりももっとひどい。

828 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 13:22:19.94 ID:JXVFoN7P0.net]
You Tubeに
テレビの報道番組とか
いくらでも置いてあるのだが
あれ見たらアウトなのかな?

つうことは
テレビ局以外の動画見ることになるが
ベンジャミンの陰謀動画ばっかり見るようになったら
偉い人はよけい困るんじゃないか?
だれも政府の言うこと信じなくなるぞw

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:23:30.18 ID:2/uyXTeG0.net]
>>806
あれはもう訴えられたからもう終わってるよ

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:24:58.74 ID:NNSTcIdE0.net]
万引き犯どもがわめいているのは、韓国人が「日本が略奪していった仏像だから盗んでも問題ない!」
「日本人が悪いんだから徴用工に賠償金を払え!」と言ってるのと同じレベルの無茶苦茶な自己正当化に過ぎない



831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:27:30.19 ID:/IDi57BP0.net]
>>818
保存しなければ問題ない
だからキャッシュがどうのという話になるわけで

832 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 13:27:32.24 ID:7iLqLJj50.net]
>>820
安い報酬の工作員とはこのレベルかw

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:27:41.83 ID:bEsralJb0.net]
>>789
自分の買ったものが実はコピー商品だったら問答無用で捕まるようなものなのだが…

834 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 13:27:48.87 ID:No8H1oaz0.net]
公式以外の画像は全て違法なのか

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:29:21.94 ID:/IDi57BP0.net]
>>820
違法アップロードされたものだから違法ダウンロードしても問題ないなんて誰も言ってません
お前の例はことごとく例になってないから黙ってろよ

836 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 13:30:40.89 ID:KSYc+l7f0.net]
グーグルの画像検索もアウトになっちゃうのかな
きびC

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:31:30.67 ID:bEsralJb0.net]
文化庁はLマークですら浸透してない現実を認識してるのかね?

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:31:35.10 ID:/IDi57BP0.net]
>>824
公式が保存を許可してないのに画像を保存したらやっぱり違法DLなのかな

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:34:26.05 ID:NNSTcIdE0.net]
万引き犯にしろ何にしろ、犯罪常習犯ってのはやたらとしゃべるんだよな
このスレで俺にレスしてくる奴と同じ感じ
「いや違うんだよ!違うんだよ!」とつけてくるのが特徴w
全然筋が通ってないんだけど、やたらとしゃべってたら相手が疲れて許してくれると思い込んでる

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:35:41.13 ID:/IDi57BP0.net]
>>829
筋が通ってないのはお前だ
頭が不自由そうだな



841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:36:20.40 ID:jIkiO8Yj0.net]
インターネット上で違法に配信されたと知りながら、○○”など”
エロ動画なんてほとんどみんな違法と知りながら保存しまくってるだろうし、みんないつ捕まってもおかしくないね
犯罪者にされるかどうかは”また”取り締まる側の気分次第?

842 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 13:37:17.07 ID:TEx6+Znw0.net]
よくわからんけど海外のサイトを閉鎖させるとか遮断でいいんじゃないの?

843 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 13:38:34.39 ID:KUmPzdwA0.net]
>>831
スクリプトで自動DLでも
結局誰が違法と知りながらとか故意にとか判断できんだって話の時点で
ネット繋いだことある奴は誰でも投獄可能な改正でしかないわ

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:39:09.63 ID:84UiRI3l0.net]
スマホの壁紙がアニメやグラビアだったら即アウトって感じになるんだろうな

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:39:25.01 ID:fDFOISPX0.net]
漫画村で表面化し過ぎたな

846 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 13:40:32.68 ID:KUmPzdwA0.net]
>>832
まずニコニコをブロッキングすればいい
カドカワ川上も憲法違反上等でブロッキングを押していたんだから
まず率先してニコニコをブロッキングすればいい

その上で電子書籍が海賊版サイトのデータ一次ソースである可能性もあるので
カドカワ系列の電子書籍サービスも全部ブロッキングすべきだね

だってカドカワトップの川上が憲法違反であってもブロッキングしろしろ言うんだからね
お望みどおりニコニコとブックウォーカーとか全部ブロッキングすべきやな

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:43:44.83 ID:z+tU7W0j0.net]
USBしらない政治家が法律作るとこうなる

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:48:05.64 ID:DLPeGlGH0.net]
SNS利用者ほぼ全滅じゃん

849 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 13:48:43.38 ID:q7OwXPPv0.net]
こないだトレントで女体のしんぴをダウンロードしたけど俺つかまるのか?

850 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 13:49:41.65 ID:Qcyz6v2F0.net]
ブラウザで
文字データしか表示出来ないように
設定しないといけないのかな?



851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:52:22.72 ID:rA+Kzo+f0.net]
フェア・ユース法理を日本で規定することの方が優先されるべき課題だろ。
中抜きの利権団体のやりたいほうだいじゃねえか。

852 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 13:55:31.83 ID:K18q5tch0.net]
>>777
その質問に答える必要はない

ブックマークしとけば解決

853 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 13:57:43.21 ID:M1LMSRkN0.net]
いや論文はグーグル様が勝手に収集して公開してるがな

854 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 13:59:50.23 ID:+vPw2VPy0.net]
>>777が正論。

855 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 14:00:36.63 ID:M1LMSRkN0.net]
公共の利益と著作権者の損害との天秤という視点は無いのかね日本の法曹界は

悪い事は悪い、って法の精神がマウンティング精神なのはどうなのよ

856 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 14:02:15.65 ID:1cJDCUgN0.net]
グーグル・アースでリアルタイム状況を把握したりUSBの穴を塞ぐのと同じような考え方しているんだろう

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 14:02:18.72 ID:kOiZW+AR0.net]
公的文書は改ざんしても逮捕されないのにね

858 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 14:02:40.00 ID:F2tB7l8b0.net]
>>840
文字データもダメ。
オリジナルから出典無しで無断転載してるようなサイトは無数にあるわけだし。
wikiペディアなんかも、公式からそのままコピペしたようなページ多いし。

859 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 14:02:48.58 ID:V7IjbDAO0.net]
違法漫画をダウンロードさせて自分で警察に通報するトロイが流行りそうですねw

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 14:03:11.27 ID:DLPeGlGH0.net]
>>845
ネットは悪いものっていう最後の世代が会社も政治家も多いからわかってないんだよ
違法DLの時だってキャッシュって何?みたいな話を永遠と説明してそれぐらいならってなったけど意味わかってないぞあいつら



861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 14:04:32.12 ID:ccxHmAI10.net]
DL違法化で一番痛い目に遭うのは作家だよ。
無名の作家もそうだが有名な作家も「『商業作家』という立場を離れて作品を見てもらう場」
が無くなるんだからね。
それが完全オリジナルでうpした作家が「好きに落とせ。ばら撒け」と言っても「この絵柄
どっかで見たことがある。もしかして違法うpか?」と書き込まれたら、もう落としてもらうどこ
ろかその作者は通報されて永久アク禁くらうぞ。
そうなったらその作家は自分の作品を見てもらう場を一つ失う訳だ。
これが作家にとってどれだけ苦痛に満ちたものかは解るだろ。

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 14:05:24.09 ID:AKLlCb0+0.net]
ワレザーがうざくて同人活動やめた奴が何年も経たないうちに活動再開したの思い出した

863 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 14:07:14.90 ID:F2tB7l8b0.net]
そもそも、
人類の文化なんて有史以来、コピペの繰り返しで発展してきたんだからね。
たかだか近代に出来た著作権の概念じたいを、根本的に見直す時期に来てると思う。

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 14:07:22.10 ID:w5yALePq0.net]
エロ動画で詐欺師のボロ儲けを政府がかっさらう気だな
昼間の日常の家庭、警察が来て奥さんに手帳を見せながら
200万の徴収きました〜 ローン返済でも可能ですよ♪
と来るのか

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 14:08:00.18 ID:5YIkDBbe0.net]
事実上のネット税だな

866 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 14:08:52.52 ID:7iLqLJj50.net]
>>852
ローエコの教科書事例だなw

867 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 14:17:45.72 ID:lxnZXa/n0.net]
取り締まりが始まるまでは放置だろ
今年一杯でめぼしいものは軒並み
回収されて終わりだろうな

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 14:18:45.16 ID:krXDYjHF0.net]
>>845
著作権そのものが個人や団体の利益を守るためのものだから
公共の利益を盾にすれば個人や団体の財産を奪ってもよいというのではないだろ
乞食はダメよ

869 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 14:25:17.46 ID:YqNkUfHe0.net]
ニートと貧乏人は騒いでいるけど
無関係な者からすれば税の搾取先が増えるのは良い事だ

870 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 14:27:05.40 ID:Olj1LzMr0.net]
>>854
その手の詐欺が増えそうだな



871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 14:29:20.22 ID:UuMgsgyC0.net]
今はもうPC持ってたら逮捕されそうだわ

872 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 14:29:35.89 ID:M2y0fMNM ]
[ここ壊れてます]

873 名前:0.net mailto: >>858
当初の目的はそうであれ
事実上、天下り役人や著作権ゴロの道具に成り下がってる
この連中は使えなくする、金を取る≒冷水を浴びせる・・・事に血眼になっているが
文化を振興させようとしているのを俺は見たことがない
[]
[ここ壊れてます]

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 14:32:01.22 ID:eQR98LsK0.net]
>>3
カスラックは文化庁の天下り利権団体だよ。
何をいまさら。

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 14:32:06.48 ID:DLPeGlGH0.net]
>>859
罰則みてみなよ、むしろ税金かかる

876 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 14:33:11.18 ID:l+XIMuh00.net]
漫画なんて床屋や定食屋で見ればいいものだ
ここまでして売れない漫画家やそれを抱えてる出版社を生かしてなんの意味があるの

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 14:33:17.50 ID:5YIkDBbe0.net]
ファーウェイライン

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 14:34:41.23 ID:rA+Kzo+f0.net]
バブルを警戒したり原油供給が滞って需要とのギャップがでる時に
緊縮目的に一時的な増税ならわかるが、そのどちらでもない今の時点で盲目的に
増税先が増えるからおkとかいう脳筋は税制語るなよ。

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 14:36:23.48 ID:AKLlCb0+0.net]
>今はもうPC持ってたら逮捕されそうだ
windows10の次のosはそこまでユーザーに裁量のないものになるんだろうな

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 14:37:06.41 ID:xnL/esTW0.net]

この広告が違法だと、200万罰金になるのかw



881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 14:38:06.74 ID:vPOK4piX0.net]
>>859
確かにこれを管轄する新たな天下り先になる団体を作るだろうから、
血税の無駄な搾取先が増えるという官僚や公務員には嬉しい話だろうなあ

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/12/08(土) 14:43:37.37 ID:XSJmCWzC0.net]
そろそろ中古屋は違法だという話が再燃しそうだなw
あれだって無罪となっているがいまのこの状況ならちゃんと著作権を侵害してるから違法になるよw

883 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 14:44:36.50 ID:7iLqLJj50.net]
>>871
懐かしいなw御用学者の電波がおもろかったw

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 14:47:57.46 ID:HDs0f+Wc0.net]
これの目的は「出版社による出版権の独占」じゃないかと思ってる。
ふたばや5chみたいな所にうpっても、海賊版かもと警戒されて見てもらえなくなるし、ツイや
ミ串だと叩かれるかもしれないから普段の作風から外れた尖った物は載せにくいだろ。
そこへもって、この委員会には出版社に人はいたが作家は誰も呼ばれてないらしい。
そこまで考えるとどうしても「作家の囲い込みが目的」としか思えないんだよね。

885 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 14:49:30.81 ID:uW7qfjdY0.net]
>>859
無関係じゃなくてお前のは徴税側の意見だな
わかりやすい工作員だ

886 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 14:49:36.61 ID:XSJmCWzC0.net]
まずアメリカと中国を巻き込んでからこの話は進めるべきだな。
厳罰にして実行してる国が衰退に向かうのは100%のこと。
それが目的かもしれないけど。

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 14:51:26.25 ID:vPOK4piX0.net]
>>859
そういえば201x年で発覚した有名店も多数やってた大規模な食品偽装問題
あれ食品偽装ではなく食材の虚偽記載でもなく、たまたま食材の表示を間違えたことにして注意だけで済まして終了

これ食品偽装に問えば罰金の最高金額が1億円なので、徹底調査すれば200万なんて少額じゃないから国庫がとっても潤ったぞw
小規模なところはそんな金額支払えないが1億ぽんと出せるところまでやってたから

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 14:52:40.94 ID:lKGuxlaB0.net]
タダじゃ無いものをタダで利用するのは泥棒
お菓子もデータも同じ
さっさと全員捕まえた方がいい

889 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 14:55:50.13 ID:XSJmCWzC0.net]
>>877
国会議員や官僚、団体の数、天下りは税金泥棒だぞ?
それは許されるのか?

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 14:58:05.61 ID:vPOK4piX0.net]
>>877
少なくとも審議への出席を拒否する国会議員は、拒否して欠席してる間は仕事をしてないから、
その時間分は議員報酬を受け取るとおかしいが返還したなんて話は聞いたことがない



891 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/12/08(土) 14:59:51.40 ID:y1ob/aUN0.net]
れんほーの息子と親のれんほーも逮捕だな

892 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 15:08:38.73 ID:7iLqLJj50.net]
>>879
詐病で首相を辞任した御仁がおるそうなw

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 15:11:53.95 ID:vPOK4piX0.net]
>>881
ゲリは国会の審議中にゲリが飲んでる飲み物をよく見てみな
他の議員が冷たいものを飲んでる季節でも、お腹のことを考えてそういうものを避けてるからw

ところで>>880の謎の機械の使い方をSNSで問いかけた元某政党のトップも務めた女性議員を覚えてる?

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 15:23:12.41 ID:ldtbAuMJ0.net]
保管じゃなく
ダウンロードの時点でか
これはPCスキルの有無に関わらず
善意の第三者に、被害者が出るな

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 15:23:50.54 ID:/IDi57BP0.net]
>>877
こんなことを言ってる奴に限って無意識に泥棒やってたりするんだよな

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 15:33:37.08 ID:HDs0f+Wc0.net]
鉄道写真なんかどうするんだろうな。
お立ち台と特別列車の組み合わせだと、大勢のプロとマニアが同じ場所で撮るから似たよう
な写真が数十枚単位で生まれるんだが。

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 15:36:28.24 ID:6wgzdw/90.net]
小さいものでも100円とかで売ればいいんじゃない?
案外利権に乗るのもウマいかもよ

898 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 15:38:15.53 ID:OJBbe6uP0.net]
音楽を異常に安い値段でダウンロード販売してるサイトがあるよな
あれ絶対アーティストに無断で売ってるだろ?まずああいうの捕まえろよ

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 15:41:01.90 ID:AKLlCb0+0.net]
てか村の運営どうなったんだよw
日本にいたんだろ?

900 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 15:41:20.73 ID:YDWJvip90.net]
国民総犯罪者ですね (´・ω・`)



901 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 15:43:18.51 ID:uW7qfjdY0.net]
>>877
著作権なんぞというものがそもそも幻想なんだよ
そんなもん守るために税金投入されると著作しない人は大損

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 15:44:54.53 ID:lRawR7d+0.net]
写真はやばいな可愛い子の画像保存したらアウトかよ

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 15:47:18.80 ID:xkWnFu1h0.net]
騒いでる人はなんかやましいことしてるのかな?(´・ω・`)

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 15:48:33.43 ID:UNkY9fTX0.net]
>>885
それがオリジナルなのかどうかわからないから
違法からどうかは自覚できない状況ということで
検挙はされないと思う

905 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 15:50:59.86 ID:uW7qfjdY0.net]
>>892
なんで悪の帝国の権力を強化せねばならんのだ?

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 16:04:51.38 ID:HDs0f+Wc0.net]
>>893
そうなればいいけど、それならそれで「ある状況・被写体を撮った写真は法の保護を受
けられなくなる」という問題が出てくるんじゃない?
御来光やアメ横とかの風景や花とかのアップの写真の大多数が保護対象から漏れるんじゃないかな。

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 16:04:56.95 ID:gM+EL3OL0.net]
>>890
典型的な泥棒根性ワロタ

908 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 16:11:45.59 ID:XSJmCWzC0.net]
この問題だけじゃなく今色々なところで国や与党に不満噴出中w
山本太郎を押す日が来ようとは夢にも思わなかったぞw
小沢が邪魔だがw

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 16:18:33.24 ID:rUab6wxa0.net]
5chは既に在日チョンに買収されているのを

910 名前:イ存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

.
.962867
[]
[ここ壊れてます]



911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 16:24:25.38 ID:4Dwc7l+Y0.net]
国内でどう規制されても盗む奴らがあいつらだからなぁ

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 16:29:29.81 ID:gM+EL3OL0.net]
与野党総出で「何処までやれば日本人はキレるのか?」の実験してるんじゃねぇのかこいつら
これ実質、ネットに繋がってる機器持ってたら誰でも犯罪者に仕立て上げること出来る法案だろ

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 16:34:02.95 ID:DLPeGlGH0.net]
漫画を入れた場合、まずネットに既に1コマ単位であげられてる画像をどうするのか
雑誌は古いものの場合はどうするのか、雑誌と言っていいかしらないけど江戸時代の書物とか
写真の場合は偶然の一致もありうるがどうするのか
小説の場合は何文字ならそうなのか、歌詞程度でいいなら
SNSで権利もクソもない駄文集みたいな本を出して
かぶったら被害を訴え出てもいいのか
論文の場合は、どういう論文なのか

とりあえず意味不明すぎて反対
ザルになるのは目に見えてるけど反対
売上が伸びるとか言ってるけどエイベックス法どうなったよ

914 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 16:45:25.66 ID:IxtghG+z0.net]
>>177
お前朝鮮人だろw
そんなアホな論理じゃ今時小学生も騙せんぞ
感性に依る所が大きい絵や音楽や物語と知識と技術で構築するプログラムを一緒にすんなよ

あ…朝鮮人は両方とも無いから解らないんだなw

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 16:47:36.12 ID:rI5Zx1jo0.net]
毎回規制する言っててもから誰も逮捕されないよね…

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 16:49:27.28 ID:hZuTwdoM0.net]
現時点でもアウトな映画や音楽なんてYouTubeで見放題なわけで

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 16:49:58.65 ID:DLPeGlGH0.net]
>>903
ニュースでみかけないだけで違法アップロードで何人かは逮捕されてる
逮捕されてないのはたぶん海外であげてる連中

日本で違法アップロードなんてしても割り合わないでしょ
でも人件費が異常に安い国とかでやったら、そら儲かるわな日本円では微々たるものでも

918 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 16:55:18.84 ID:tcQ0zbhD0.net]
妥当だな。

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 17:03:45.23 ID:vPOK4piX0.net]
>>903
そういえば去年だか一昨年に逮捕された国内でアップロードしてた紅なんとかってグループ
そいつらは逮捕されるかなり前から活動していて某大学のサークルって噂まで流れ、
アップロードしてるブツから国内でいるだろうになんで逮捕されないの?って2chに書き込みが

それに対してメンバーの親父にどっかの省庁でほぼトップにいるお偉い官僚様がいて、
その親父が現役でいるうちは好き勝手出来るのであと数年は無理ってレスが付いてたが、
本当に数年経ったら突如まとめて逮捕され本当に大学名まで合ってたので驚いたw
確か4、5年前の時点で大学まで特定されてたのにwww

920 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 17:04:02.58 ID:TgBIhkrw0.net]
ミスタップしたら勝手にダウンロードしたがる迷惑広告をまず先に取り締まれや



921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 17:05:53.74 ID:1VWt8RMX0.net]
マンガの一コマをスクショ撮ってSNSにあげるっての、やる方も見た方もアウトになるん?
もちろんマンガなどの対象物まるまるあっぷろーど・ダウンロードするような行為はどんどん処罰するべきだと思うけどさ

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 17:08:13.68 ID:WowUELxU0.net]
まず国民にはどれが合法かを判断する術がないし
仮に政府が合法違法サイトを判定するのだとしたらそれは検閲そのものになる
似非民間天下り第三者機関を作って判定させるならそれは物凄い利権の巣窟になる事ぐらい馬鹿な国民にも分かるだろう

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 17:09:12.52 ID:WowUELxU0.net]
ま、どこからどうやってもこれは違憲だ
文化庁の担当役人が誰か知らないが血祭りにあげられて死ぬだろう

924 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 17:09:46.28 ID:sqBz2wea0.net]
>>904
YouTubeはカスラックと使用料の包括契約をしている。
映画は…どうだったか。

925 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 17:10:37.73 ID:sqBz2wea0.net]
>>909
なるな、間違いなく。
今までは画像は対象外だったが。

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 17:14:53.26 ID:DLPeGlGH0.net]
これがおかしいのはさ
例えばSNSやこういう掲示板で、相田みつおの詩みたいな偶然にも重なった短い文章まで駄目になるのかって話よ
歌手のマッキーが歌詞盗用疑惑で訴えられてた事件とかあったでしょ

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 17:16:31.08 ID:i+o66FAJ0.net]
どうやって特定するんだ?
アイピーとかV6になてV4の比ではないんだぞ?
国民を監視して通信の秘密とか考えて言ってるのか?

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 17:20:35.03 ID:uMYgmXT40.net]
ゲーム実況事業をやってる会社を撲滅すべき

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 17:23:09.91 ID:UNkY9fTX0.net]
>>914
>例えばSNSやこういう掲示板で、相田みつおの詩みたいな偶然にも重なった短い文章まで駄目になるのかって話よ

●日常会話で偶然そうなるような場合は問題ない
 著作権保護の対象外

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 17:29:28.65 ID:6wgzdw/90.net]
>>902
えっ?プログラミングも感性なんだけど
あれ芸術だよ?



931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 17:31:40.43 ID:FE4WZROj0.net]
>>93
作家が否定するのと購入される機会が増えるかどうかに関係あるの?
作家が購入機会が増えることよりもただ読みされるのが気にくわないって話なら分かるけど
まぁ出版社や作者が規制を望んで作品が売れる、知られる機会を減らしたいというならそれもそれでいいんだろうけどね
漫画を読む方からするとそれで音楽業界と同じように衰退されるのは悲しい

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 17:32:07.45 ID:6wgzdw/90.net]
あーそうか下請けのIT土方しか知らないから
プログラミングが作曲や文芸に近いことがわからないんだろうな
こりゃ日本が没落するのも当然だわ

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 17:33:34.53 ID:/IDi57BP0.net]
>>915
お前はプロバイダに契約してないの?

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 17:47:41.09 ID:AKLlCb0+0.net]
>与野党総出で「何処までやれば日本人はキレるのか?」の実験してるんじゃねぇのかこいつら

冗談抜きでありえる

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 17:49:28.44 ID:/IDi57BP0.net]
>>922
日本人は食い物の話だとすぐキレるぞ

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 17:54:21.06 ID:DLPeGlGH0.net]
>>917
偶然そうなったかどうかを誰が決めるのって話でもある
例えば自分が歌詞や小説を個人の趣味で書いて公開してたとする
歌詞に関してはメロディもあるけどありふれた歌詞なんてものは絶対にかぶる
小説に関しても同じで、同じような題材を扱うジャンルというものをどう定義するかで絶対かぶる

937 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 18:05:23.07 ID:VNtqIHD30.net]
海外に住んでる人間も含めて無料で読めなくなるようにするならアリ

けどこれ日本人だけが読めなくしたら日本の文化が先細るの確定じゃん

日本に優位性のあるコンテンツなのに、外人に漫画ノウハウ無料で提供して日本人には有料ってそれに未来あるの?

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 18:09:27.68 ID:6wgzdw/90.net]
>>925
全く無いよ
何も生み出さない出版社が一時的に利益が確保できるけど
ジリ貧で全体が萎んでいくだろうね
あなたが正解

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 18:12:10.73 ID:Jaq9qOyG0.net]
現時点ですら海外優遇してるからなあ
外国が自国優遇するのは当然だけどなんでジャップは自国より海外優遇するのか

940 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 18:15:49.83 ID:gwbNZoH70.net]
「特定非営利活動法人うぐいすリボン」という団体が署名活動しています。

www.jfsribbon.org/2018/11/blog-post.html
署名キャンペーン:「静止画ダウンロード」の違法化を行わないで下さい

法律が成立する前に、行動できることをしましょう!



941 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 18:17:18.20 ID:7iLqLJj50.net]
>>927
時民&金漫湖と国民民主と維新がどこの利益代表だと思っていた?

942 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 18:18:22.10 ID:W9/tgpGf0.net]
>>287
いや
ただの嫌がらせだぞ
政府が深く関わってからというもの業界は右肩下がりだからな

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 18:20:10.53 ID:WowUELxU0.net]
何でも違法にして行けばそのうち誰も法律なんか守らなくなる
そういう国にしたいんだろうよ

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 18:20:26.89 ID:u9/2tIT30.net]
youtubeやニコニコの大半アウトだな
それを取り締まる気がないなら意味ないよ

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 18:21:15.47 ID:9GCboNJi0.net]
↓こうやって録画すればおk

                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 18:21:28.20 ID:1VWt8RMX0.net]
マンガの一コマでアウトならそこらうちじゅうであげられてるのに、どうやって取り締まるんだろ?
Twitterなんかでリツイートやいいね!したりするのもアウトなんか?

947 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 18:24:36.34 ID:ZVCOxLO90.net]
いつもいつも自民政権が長いと官庁が勝手なことやりはじめるな
そろそろ3年くらい野党政権やった方がいいんじゃないかな

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 18:29:00.65 ID:G+RVIDK90.net]
違法DLのことを「天下り」と呼ぶことにしよう。天下り反対、天下りを取り締まれー。

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 18:29:44.65 ID:+cOhlhjs0.net]
>>143
実際の話で言えばアメリカやイギリスの文化は衰退してきてるぞ。
映画でも音楽でも昔ほどのパワーは無くなっている。

950 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 18:29:52.58 ID:7iLqLJj50.net]
>>935
あれだろ、時民&金漫湖による国民のストレステストだろw



951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 18:31:04.29 ID:UNkY9fTX0.net]
>>934
業界が警告に使うだけで、
警察がわざわざ取り締まりなんかしないと思う

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 18:31:22.82 ID:+cOhlhjs0.net]
>>150
中国は無理だな。
検閲が酷すぎる。

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 18:31:52.09 ID:kMNFKe/70.net]
>>934
音楽や動画だと既にやってるわけだが、このザル法、どう利用するのかなと思ってたら
映画泥棒のCMでダウンロードは違法です!捕まります!死にます!って
脅しをかけるだけだったw


まあジポ禁もそうだけど、その気になりゃ別件逮捕で利用できるからなー

954 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 18:31:53.26 ID:RMYWlLOQ0.net]
>>11
モザイクかかってる方が抜ける

AV女優の美マンなんて殆どいない、児童ポルノは美マンだらけだからモザイクいらんが

955 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 18:32:50.59 ID:XhBTqp3E0.net]
つーかキャプチャ録画はどうなるんだ?

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 18:32:58.50 ID:Jaq9qOyG0.net]
>中国は無理だな。
>検閲が酷すぎる。

プーさんを規制するよくわからん国w

957 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 18:33:28.43 ID:RVlkndJX0.net]
>>166
ブロッキングは通信の秘密が云々

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 18:36:23.15 ID:kMNFKe/70.net]
>>943
保存にかかわらずストリーミングだって一度はキャッシュに保存してるんだからアカンのよ
だから違法ブツがアップされてるページを開いただけで御用になるわけ。理屈ならね

こんなもんは違法ですよ、おおっぴらにやらないでって宣伝、啓蒙にしか使えん

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 18:40:23.89 ID:b67bjfvB0.net]
当たり前だけど、商売目的でアップロードするヤツなんて殆ど居ないんだからさ〜
殆どが面白半分にアップロードしてるだけであってね
そしてそれをダウンロードする人も同じ
無料だから見る程度の人がわざわざ有料でコンテンツを消費したりしない

まぁ、ジャスラックと同じでマイナスの結果を招くことになるのは容易に想像出来るね

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 18:42:09.46 ID:aUoKNKqa0.net]
厳しくしたら見る機会が無くなり漫画の興味が薄れて売り上げ減少すると思うんだけどな
厳しくした分売り上げ上がっても将来的にはマイナスだろ



961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 18:44:02.91 ID:vPOK4piX0.net]
>>937
ハリウッドはすっかりチャイナマネーに汚染されましたね

日本人悪役が復活してきたw

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 18:47:42.50 ID:Jaq9qOyG0.net]
>商売目的でアップロードするヤツなんて殆ど居ないんだからさ〜
いやいやいや
カネ絡まないならにゃあみたいなトレまとめサイトとかあんな数あるわけないって

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 18:50:57.81 ID:kMNFKe/70.net]
>>947
動画や音楽の流れから言うと、著作権というか既得権益でgdgdやってるうちに
定額制コンテンツの黒船がやって来て国内コンテンツ保持者が飲み込まれて終わるだけ

漫画村っつー情弱向け便利サイトが出来たお蔭で、色々クリアすりゃ
素人でもあんな楽に漫画読めるサイトが簡単に運営できちゃうのがバレたからな
出版社が協力してそういう日本独自のサービス始められなかったら終わる
電子書籍やらAmazonもあって再販制度なんてただの銭ゲバシステムでしか無くなってるし

964 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 18:51:14.52 ID:GWp1WySk0.net]
動画は分かるが、静止画ってどの範囲までなの
例えば出所不明のアニメのキャプ画を保存するのも違法か?

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 18:58:02.47 ID:kMNFKe/70.net]
>>952
範囲も何も、著作権保持者が許諾してない画像だったら何だって開いた時点でアウトだよ
下手すりゃテレビの前で写真撮って、画面が写り込んでたらアウトになり得る
そんなもんは著作権保持者側の判断でしか無いんだから

アウトっつーのが違法って意味ならそういう事
逮捕とか起訴とか罰則適用って意味合いになると、まず逮捕者は出ないし出せない

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 18:58:47.61 ID:DLPeGlGH0.net]
>>952
それが権利切れてないアニメのキャプ画ならアウトなんじゃね
というかキャプ画を保存よりあげてるやつがアウトなんじゃね順番的に

967 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 18:59:35.03 ID:GWp1WySk0.net]
>>953
要するに現状では違法の範囲が広すぎて逆に気にする必要無いってこと?

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 19:01:22.21 ID:uMYgmXT40.net]
著作権侵害を親告罪じゃなくしてくれ
警察がネット上の画像や動画を著作者に問い合わせて許可してないことが分かれば起訴出来るようにしてくれ
著作者も黙認してるわけじゃなく一人一人すべてを訴えるのが現実的に難しいだけだったりするんだよ

969 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 19:01:28.04 ID:GWp1WySk0.net]
>>954
分からんけど、その辺のアニメ感想ブログの筆者が逮捕されてないってことは、
それを見たり保存する俺も問題ないんかな?(逮捕や罰金的な意味で)

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 19:04:36.08 ID:4ltfDxLj0.net]
>>956
釣りかもしれんけどお前、こんななんでもアウトの法案だぞ
親告罪じゃなくしたら、最悪お前の文で例えば「『訴』って字が出てこないからこいつの文から右クリコピーしちゃえ」ってしたことが原因で逮捕される可能性もあるんだぞ



971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 19:04:42.97 ID:DLPeGlGH0.net]
>>957
記事読んだ?

972 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 19:05:03.99 ID:SJCEoFA70.net]
違法DLで今まで捕まった人いるの?

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 19:05:37.46 ID:HDs0f+Wc0.net]
怖いのは「前は無料で落とせたが今は有料」の品なんだよ。
論文辺りじゃ結構そういうのがあるんだよ。

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 19:06:11.54 ID:UNkY9fTX0.net]
>>958
著作権保護は創作性のあるものに対して働くのでそういうのは対象外

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 19:07:53.58 ID:uMYgmXT40.net]
>>958
右クリックしてコピーはわかりようがない
だけどアップロードしたやつはわかる
つまりDL側をどうこうする前にUPする側をなんとかしろってこと
そしてゲーム実況を事業にしてる会社をなんとかしろってこと

976 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 19:08:09.19 ID:GWp1WySk0.net]
>>959
簡単に言えば今までアップロードがアウトだったのがダウンロードに広がるんじゃないの?
逮捕されてない人のそれを俺は違法かどうかなんてわざわざ判断出来ないんで

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 19:08:16.86 ID:kMNFKe/70.net]
>>955
きっちり決めた所で、通信の秘密ってもんがあって内偵出来んし逮捕できん
まあブログとかで落としまくってますわーとか書いてたら見せしめとかあるかもしれんが
それにしたって令状が降りるかわからんし、協力要請でも通信全部解析せなならん


そもそもが、現行法でもアップロードしてる奴を片っ端から逮捕すれば問題ないわけで
それが出来ないからせめてもDLも違法だからヤメテーって悲鳴にしか過ぎん
UP側を駆逐出来ないのにDL側を優先して逮捕するのもおかしな話だし

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 19:13:16.10 ID:Jaq9qOyG0.net]
うpする奴は海外からだから対応できない!
この時点でもうね

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 19:13:37.05 ID:4mYUWo+30.net]
>>963
例えばツイッターの画像リプだの、ふたばみたいな画像掲示板で使い回されている1枚コラ絵も大元はどこぞの著作物なわけで
そんなものを原因にして逮捕しても著作物の作者に金が落ちてくる可能性なんて針の穴程度もありゃしない

そりゃあこんなもんで文化レベルが委縮するかどうかなんておおいに疑問が沸くが、国民が萎縮を感じたりあれもそれもと行動制限かかるのは必然的
ましてや二次創作ですら著作権がかかるんだ、要は今更アップロードの違法化を非親告化するには規模的に何もかもが遅すぎた

漫画村みたいに馬鹿がどうどうとまとめ上げて社会の前面に出てきたのは猿でも分かるから親告罪なんだよ

980 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 19:14:38.68 ID:GWp1WySk0.net]
>>965
分かった、ありがとう
とりあえず



981 名前:ないupサイトに近付かなきゃ大丈夫か []
[ここ壊れてます]

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 19:15:23.30 ID:DLPeGlGH0.net]
>>964
広げようかと思いますが意見あるならどうぞって段階
なので現在キャプ画とかをあげてる人は権利者のお目溢しか、いいよ別にそんな程度とかでグレーになってるだけ

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 19:19:48.47 ID:vPOK4piX0.net]
>>951
というかスマホ向けの漫画配信サイトは既に日本がgdgdやってる間に、
低価格でやってる韓国系の汚染がかなり進んでしまってる
昔大成功してしまった独占規格を作って儲けるビジネスが忘れられない

>>955
正確には適用範囲が広すぎてネットのページを開くだけで逮捕される条件を満たす
何しろページの横に勝手に再生される広告が使ってる画像の中に著作権に違反してるものが混じるとアウトだから
こんなの対策出来るとでも?

>>968
これを気にしないことにして忘れて自分が逮捕されないと思い込んで気にせずネットを楽しめる人なら問題なし
違法性を認識してなければ平気というがその判断をするのが誰でどういう基準かがザル

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 19:23:48.43 ID:JFHVho780.net]
アップロード側の逮捕状況がザルな以上、
ダウソ違法化したらアップロードやってる連中がクラウド的に「閲覧ページを留め置くサイト」とか始めかねない
それでももし違法と解釈されて捕まるのは通信が分かりやすいダウソ側だけ、っていうね

というかもっとやばいのは、適当な文言を大量に羅列した本を出版してしまえば、訴える口実になるということ
前に国会図書館の納本義務を悪用するために意味不明な本が出版されたことがあったしありうるだろ

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 19:25:31.54 ID:uMYgmXT40.net]
>>971
その通り
DL側じゃなくUP側の逮捕を頑張るべき

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 19:25:49.17 ID:EyLhaDAu0.net]
漫画村消えてから漫画につかう金のガクッと減った

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 19:34:01.69 ID:cz0WL96b0.net]
村はすかしはひどいし無駄に煽るしでいいとこなかったな

988 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 19:34:31.23 ID:teZ0TVSd0.net]
貧乏人やニートが泣き言いっても覆らないだろう
DL即逮捕で良いよ

989 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 19:35:07.31 ID:XYufD1Yl0.net]
・聖域なき逮捕が始まるんだよ暗黒日本の始まりだよ震えて寝てろ派
・こんなの案件が広範囲すぎて何から罰したらいいか分からないよザル過ぎてむしろ何も起きないよ派

どっちが主流?

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 19:36:46.79 ID:H9t30zg30.net]
>>962
一文字は冗談でも、1行の文を気軽にコピペすることも出来なくなるのは確かだ
少なくともこの法案の通りならな



991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 19:36:57.55 ID:z+tU7W0j0.net]
中国の上をいくインターネット使用罪とでもしなければユーザー全員アウトだな

992 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 19:41:45.54 ID:9HGpXS4OO.net]
逮捕されたくなかったらネット使うなって事に等しいって誰かが言ってた
日本の政治家って恣意的運用で誰でも逮捕できるような法律作るの好きだね

993 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 19:41:50.61 ID:ixB2n/nr0.net]
法案を作った政治家が秘書を呼び出しました
秘書がやってきません
話によると逮捕されたようです
「どういうことだ!お前海賊版の漫画とか見てたのか!」
残念ですが秘書は選挙の資料をまとめる時に一部の画像をコピーしてしまい、それがダウソ法に引っ掛かってしまったそうです
最近流行っているアニメのクソコラだったようです

994 名前:が、漫画は大体違法著作物ですから仕方ないよね

ありそう
[]
[ここ壊れてます]

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 19:51:19.87 ID:RyyM5wWO0.net]
文化は模倣から始まる

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 20:41:36.36 ID:7ElSbUiG0.net]
TVを録画できるホームビデオが普及し始めた頃に今の状況を予測すべきだった。

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 20:46:51.77 ID:qSKvslGo0.net]
アップロード者を特定できないポンコツの罰則はまだですか?

998 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 20:47:44.61 ID:Itu5EvLD0.net]
もはや暇つぶしの習慣になってしまっているのでヤバいなー
光回線は解約しようかな

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 21:30:57.19 ID:kMNFKe/70.net]
>>982
劣化するからOKって解釈してたわけで、DATぐらいから大慌てで潰したものの
私的コピーはOKって価値観が根付いちゃったらもう無理よね

大体が売る側だって販売拡大、コスト低下のためにデジタルコピーを利用してる時点で
コンテンツ自体の値段下げないとアカンのにそれやらん

売れるからってウンコ教材とか旦那のチンポとか下品な方向で客寄せしてる出版社なんて
もはやフルイにすらなってないんだし、そうなりゃ一般人のレビューで十分となる

1000 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 21:41:16.11 ID:7iLqLJj50.net]
日本wikiとかw



1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 21:52:27.61 ID:N0n3k9fk0.net]
漫画、雑誌等の価格を一万円ぐらいにして、書籍に対する増税をする必要もあるな。
こういう法律作るためには莫大な税金が必要だともう。
印税に対する増税するとかな。

1002 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/09(日) 00:27:37.10 ID:XqZtQ/N60.net]
>>845
著作権法は私有財産権を保障するもんやから、その言い分は通らん

1003 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/09(日) 00:30:12.57 ID:XqZtQ/N60.net]
>>970
日本語読めない奴がなんかほざいてんの

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/09(日) 00:34:18.76 ID:sXx+iObs0.net]
写真てきれいな風景とかもアウトなのかな、だとしたら無茶苦茶だわ
フランスみたいに暴力デモ起きないとでも思ってるのかな

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/09(日) 00:55:30.23 ID:b4ra+x4D0.net]
マスゴミとテレビで徹底的に叩いて印象操作してくるな

1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/09(日) 02:01:30.68 ID:vGxDBOKvO.net]
なんかもう漫画とかめんどくさいな
違法なことやってまで読もうとは元々思ってないけど次から次と何もしてない読者まで巻き込んで泥棒扱いしてくる態度に嫌気がさしたから
もう読まなくていいや

1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/09(日) 03:32:35.23 ID:wFhIpMxT0.net]
中国より中国化が進んでる感じがするわ

1008 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/09(日) 03:39:51.45 ID:SuHRQEPF0.net]
>>928
もうおそい

1009 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/09(日) 03:41:57.19 ID:UwkfpUCt0.net]
>>31
アケカスの貼る〇〇ってこんなに可愛いって知ってる?みたいな画像も全部アウト

1010 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/09(日) 03:42:15.04 ID:fVvAx0Ks0.net]
乞食のお前ら完全敗北ッッ!!!!



1011 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/09(日) 03:48:43.49 ID:fVvAx0Ks0.net]
違法にアップロードされたアニメと漫画だけがお前らの楽しみだもんな
それももうすぐ終わる

1012 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/09(日) 03:49:57.96 ID:fVvAx0Ks0.net]
お前らが盗人猛々しい言動をしているからこうなったんだよ
自業自得

1013 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/09(日) 03:52:46.22 ID:xlmOGo/M0.net]
>>992
泥棒以外は、関係ないけどw

1014 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/09(日) 04:15:24.81 ID:VGdy3OKc0.net]
>>999
でもないよこれ

1015 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 4時間 10分 1秒

1016 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef