[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/01 16:47 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

文化庁「違法DLの罰則を拡大する。漫画・雑誌・写真・小説・論文もアウト」2年以下の懲役か200万円以下の罰金、またはその両方を科す方針★2



1 名前:ガーディス ★ [2018/12/08(土) 00:05:23.00 ID:CAP_USER9.net]
 文化庁は7日、インターネット上で違法に配信されたと知りながら、有償の漫画や雑誌、小説、写真などをダウンロードする行為に2年以下の懲役か200万円以下の罰金、またはその両方を科す方針を固めた。これまで音楽や動画に限定していたが、海賊版サイトによる被害が拡大している現状を踏まえ、対象を広げる。来年の通常国会に著作権法改正案を提出する。

 文化審議会の小委員会が同日の中間報告に盛り込んだ。著作権者や出版業界からは、海賊版行為の抑止効果に期待する声が上がっている。文化審は近く一般からの意見公募を行い、年度内に最終報告をまとめる。

https://this.kiji.is/443712999839695969
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544184256/

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:17:11.21 ID:FefIlbGi0.net]
>>487
あなたみたいに雑な考え方で生きてる人は雑な法律が制定されても気にならんのだろうけど、
自分のやってることがどういうことか自覚的に行動してる人にはこういう雑な法律は大きな萎縮効果を持っちゃうんだよ
何が白で何が黒か曖昧な行動はリスクとなり、黒となるリスクが少しでもある行動は取れなくなる
結果的にネット上で漫画に触れること自体がリスクになり、それらを扱う場所に近づかなる
雑な法律が制定されなければ存在を知り、ファンになって購入するかもしれなかった漫画作品を知ることもなくなる

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:17:55.15 ID:MSfTYtzW0.net]
>>485
今のトレンドはSMSでいきなり訴えるぞ!と言ってくるAMAZON

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:18:32.69 ID:FefIlbGi0.net]
>>496>>493宛てだった。雑なレス安価つけてすまん

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:18:42.79 ID:WjBaYG3i0.net]
>>488
今は肘が当たったとかカバンが当たったとかでも痴漢になるんですぜ。

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:18:53.73 ID:38UWYVJr0.net]
前から不思議だったんだけど、こういうのってどうやって摘発するの?
憲法に保障されている通信の秘密との兼ね合いとかどうなってんの?

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:20:34.50 ID:LkiAsJAn0.net]
>>496
まあ、この法案には反対なんだけどね。
だが漫画村は潰せ。かな。

507 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:21:25.51 ID:iIdNI6K30.net]
Appストアで「村上春樹」って検索すると、村上春樹全集とか中華アプリ(もちろん中国語)フリーで入手出来るけど・・・
こんなのは放置したままなんですかね?トラップとして利用する感じ?

508 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:23:21.78 ID:SI/M/fZO0.net]
別にいらんのにのw

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:26:08.19 ID:AjQJTkSGO.net]
大学の連合だかに国内外の論文集めたサイト無かったっけ?あれ違法になるんか?



510 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:26:49.91 ID:kYM2LPMz0.net]
>>499
無罪で捕まるならいっそのこと痴漢したほうがマシだろうっていう思考になってくるよね
違法ダウンロードなんてガチでやると逮捕者続出でえらいことになるので
あくまで狙いは一般人ではなく海賊版サイトなんかで商売してる連中の撲滅だからそこまで警戒する必要はないと思うけどなあ

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:27:21.73 ID:1SRUD/cA0.net]
>>496
今は何でも共有できるものが流行るから
共有できなくなるから間違いなく廃れる

512 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:28:51.76 ID:fX1yhwSS0.net]
静止画の場合、表示した瞬間にダウンロードは完了してると思うんだけど。

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:29:31.52 ID:FefIlbGi0.net]
>>500
そんなん何も考えてないんだろうよ
真面目に摘発することなんて考えてなくて、萎縮効果自体が目的なんだと思うよ
「漫画村は違法だ」と言いたいだけで、実効性不明で憲法違反の可能性すらあるようなザル法だろうが何だろうがどうでもいい
韓国の司法とか馬鹿にされてるけど、日本の法律も勝るとも劣らない程度には愚かだよ
いつまでこんな意味不明な二重基準使い続けるんだか
白なのか黒なのかはっきりさせず、グレーにして萎縮狙ようなのばっか
そんなに警察権力の力強めて、自分たちを縛る法律厳しくしてどうするんだよ
縛り縛られるの大好きなドM国民どもがよ

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:33:12.51 ID:LVFCmQ0v0.net]
国内だけ厳罰化するとか何も分かってなくてほんと草

515 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:36:09.56 ID:GOxgdLxg0.net]
元を絶たないと無くなるわけないだろ
載せた方も逮捕するんだよなもちろん

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:36:45.22 ID:zAJbXQiV0.net]
いたちごっこ

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:40:49.48 ID:kIJ9I+KE0.net]
>>12
まずドワンゴ麻生のニコ動を処罰しな

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:41:06.25 ID:wvj12k0G0.net]
>>493
漫画村で見て面白いから本買った俺みたいなパターンもあるけどな
本屋行っても内容分からないから立ち読み出来なくなってから漫画買わなくなったもん

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:42:13.84 ID:Un0OY61U0.net]
迷惑メールは?  



520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:42:58.34 ID:kvJagiLu0.net]
週刊漫画は単行本のカタログとして超低画質で無料公開するといい

521 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:43:34.16 ID:fKfQJ8t/0.net]
>>1
コピーされて困る物は
わざわざネット上に公開しなくても良いのでは?

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:43:59.77 ID:FefIlbGi0.net]
そもそもなんで警察をそんなに信頼できるんだ?
coinhiveで家宅捜索された人の話とか知らんのか
法律作ったとして取り締まるのはお世辞にもITリテラシーがあるとは言い難い警察の方々なんだぞ?
何もわかってないけど力だけ強い人に積極的に強権握らせようとするとか極度のドMとしか思えん
それか自分のやってることがどういうことなのか全くわかってない馬鹿のどっちか
俺には日本人が前者なのか後者なのかわからんが、今のところどっちもという説が濃厚という気がする

523 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:46:25.44 ID:A6e1m8oH0.net]
カリビアンコムとか一本道とかの動画を違法サイトからダウンロードしても摘発されるの?

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:47:33.64 ID:KYDOeHWL0.net]
誰もが潜在的犯罪者に
これで誰でも別件逮捕できる
自白しなければ違法ダウンロードで再逮捕、それでも自白しなければ児童ポルノで再逮捕で勾留期間を無限に延長

それが日本の公的な拷問制度

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:49:06.25 ID:e+VhUhMT0.net]
アップロードした方を酌量の余地なしで死刑にするなら納得するわ

526 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:49:43.70 ID:gwbNZoH70.net]
「特定非営利活動法人うぐいすリボン」という団体が署名活動しています。

www.jfsribbon.org/2018/11/blog-post.html
署名キャンペーン:「静止画ダウンロード」の違法化を行わないで下さい

法律が成立する前に、声を上げ行動できることをしましょう!

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:50:16.02 ID:mBLObTWo0.net]
トンキン政府はもう日本にいらなくね

528 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:52:08.77 ID:PBcnTdTv0.net]
もう、ほにゃらら〜な方法で漫画が読めなくなるのか
まぁ仕方ないやな、今までごめんなさい

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:52:16.13 ID:5NSmB1ky0.net]
「先日、あなたがDLした画像は違法にアップロードされていたものです。
つきましては慰謝料を含め、著作権者である私に100万円支払うことを要求いたします。
なお、支払いが行われない場合、改正著作権法に基づき法的手続きを検討しておりますのでご了承ください」

こんな感じの詐欺が流行りそう



530 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 05:53:37.79 ID:3OYtNsaa0.net]
まだゴミ屑がうだうだ言ってんのか
きもいな しね

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:55:11.16 ID:MSfTYtzW0.net]
>>524
ちなみに、
商業的に何万部と刷ってたんなら別だが。
その程度だと精々削除と反省文程度のもんだけどな。

高額な要求だと詐欺の線で行けそうだが。3000円ぐらいなら払っちゃいそうだw

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:58:18.01 ID:mVL0SSIO0.net]
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
ekd

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 05:59:11.37 ID:61QtMeWW0.net]
改正案どころか意見公募もこれからなんだろ
がんばれおまえらw

534 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 06:18:27.16 ID:TFKrUnPB0.net]
「デジタル時代に対応して新しい文化が創造できるか」の観点から
新著作権を整備する必要があるのにどうして罰則を前面に出すのか?
文化庁自身がデジタル時代に対応していない想像力の貧困である

535 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 06:20:08.47 ID:TFKrUnPB0.net]
EUの「リンク税」導入案、来年1月に成立か 反対派は猛抗議
https://forbesjapan.com/articles/detail/24288?n=1&e=22981
13条はユーザーの投稿を掲載するサイトの運営者に、全ての
投稿をデータベースと照合し、著作権侵害が起きていないかを
チェックすることを義務づける

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:20:50.33 ID:rA+Kzo+f0.net]
文化庁の長官がパソコン音痴なんて・・まさか無いだろうな?

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:24:04.82 ID:8toGaNS50.net]
>>1
YouTubeにアップされてる闇金ウシジマくんを見るのはセーフなんですね
よかったです

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:25:52.41 ID:2cMBmvRX0.net]
無理に決まってるじゃん
文化庁が必要悪なのは仕方がないにせよ、頭が悪いのだけはどうにかしろ
これでは必要悪と言うより掃き溜め

539 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 06:26:38.17 ID:TFKrUnPB0.net]
米国には「フェアユース」の概念がある
EUは「ガチガチ」あるいは「デジタル時代向け」の改正著作権法案
を通過させた
その流れで文化庁も成立を急いでいるのだろう今後の日本の文化
の発展を左右する非常に重要なもなのに「違反者に罰則を」という
想像力の貧困でこれではまるで文化破壊庁である



540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:28:01.86 ID:2cMBmvRX0.net]
総務省や警察庁はやってる事は強引だけどうまく回ってるだろ
文化庁文科省はそもそも回すことが出来てない、脳が足りてない省庁だ
何をどうすればこんなバカになるのか謎だ

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:29:24.25 ID:2cMBmvRX0.net]
>>534
でも実際に適用された事はほとんどないんじゃないっけ?
日本にも権原という考え方があるにはある

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:30:32.61 ID:F4HjLBMN0.net]
web 割れはほとんどばれねーよ

543 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 06:30:35.80 ID:0tkjUNLp0.net]
>>516
なぜこういうレベルで話が理解できてないバカが他人に説教しようと思い立つのか

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:31:22.10 ID:Bg/0V8Eu0.net]
綺麗事言ってもダウンロード板なくせとは言わない連中が集まるのがここです
まずここ潰せよ

545 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 06:31:51.72 ID:4U4oYbMG0.net]
そもそも違法かどうかなんてどうやって判断するんだよ
スクリーンショットすら違法になるぞ
バカも休み休みにしろ

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:33:21.86 ID:2cMBmvRX0.net]
例えば、プライバシーとか全部無視して誰がどんな情報を所持しているのか
全部集めさせるね、場合によっては義務付けて届出制にする
スキャン自体を公的な行為にして私的なスキャンは認めなくする
このほうが効果的だし、今なら技術的に可能だろう

出版社やレコード会社守るよりは全情報を網羅したほうが効果がでかい
世界的にこの流れになってるし、有能な省庁はこの路線にしてる

547 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 06:35:22.53 ID:2cMBmvRX0.net]
>>539
くだらない、頭が悪すぎるとは前々から言われていたのにまだ理解できていない時点でバカ
そうじゃないんだ、ダウンロード板のIPを全部もらって紐付けて把握しておく、これでOK
正義の味方ごっこは消えるべし

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:39:06.54 ID:FefIlbGi0.net]
>>541
マイナンバーカードとかの体たらく見てる限りそういう路線も無理だろうね
中途半端で実質無意味なことやって、でも意味ないのは困るからグレーな法律定めて萎縮させるだけ
世界の流れに追いつけず時代遅れな制度定めて、順当に世界から遅れて取り残される
それが現在の日本の姿だし、これからもどんどん取り残されて、数年後には順当に後進国になるだろうね

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:40:53.44 ID:n/Z25sPV0.net]
今でもアキバの職質ではPCやスマホの中身までチェックして違法ポルノ所持しているかの別件捜査やってるから
今度からは漫画やアニメの画像やmp3持ってるだけで合法だと証明できなきゃ簡単に逮捕



550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:46:12.00 ID:T/HvFE9N0.net]
まぁ実際に取り締まるのは不可能だろうね

見せしめに個人で何も考えずにアップロードしたような単純なやつを逮捕する可能性はあるだろうけど、組織的に法の抜け道を利用したようなグループは逮捕できない

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:48:55.79 ID:8toGaNS50.net]
>>544
そんなんプライバシーの侵害じゃないか
裁判所の許可なく見れんだろ

552 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 06:49:49.49 ID:HFOBFwQL0.net]
よくわからないんだけど元の中国のサイトやらを取り締まった方が早いんじゃねーの?

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:52:31.78 ID:xbmuQIW6O.net]
ダークグレーで市民が楽しむことまで取り上げ 苦しめることに積極的だな

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:53:25.20 ID:w+pXnsw80.net]
検索した結果に、違法に公開されている小説や論文の一部が出ただけでアウト?

555 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 06:55:05.63 ID:U8txxZfq0.net]
著作権違法とかあるんだから警察は真面目に取り締まれよ
まあ真面目にやると大半の国民が書類送検くらうくらいガバガバな法律だけどwwwwww

556 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 06:56:20.98 ID:DD0PC/el0.net]
文化庁、か
なんかこいつらもネットやってない臭いプンプンするな

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:58:14.09 ID:NNpUh5wY0.net]
まともな政策を考えられる公務員はいないのか

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 06:59:24.21 ID:W7yeHrYT0.net]
一般の意見公募で反対意見を送りまくるしかないな、お前ら責任持ってやれよ。

559 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 07:03:15.09 ID:+OY/kixu0.net]
ドロボウより厳罰にはわろたw
そもそも違法かどうか、知ってるかどうかの
基準を知るすべがないのに
さすが「ITど素人」の役人ぞろいだなw



560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2018/12/08(土) 07:03:56.39 ID:cT7eC/sk0.net]
文化庁の天下り先はJASRAC
取り締まりの強化は即ち、天下り先の報酬に直結する。つまりそういうことだ。クソ自民党がやりそうだ。

561 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 07:04:54.97 ID:+OY/kixu0.net]
おそらく本当の狙いは
「ネット上にある真実は読むな」
「支配された嘘つきテレビや新聞だけ読め」
ってことではないだろうか

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:06:07.13 ID:Huo6WfQV0.net]
もうさ、違法アップロードするやつを殺しちゃえばいいよ。
捕まえて、裁判かけて、とか無駄すぎ。
どうせ出てきて同じことやって、また捕まえてってバカみたい。
改心なんかしないんだから、殺すしかないよ。裏でバレないように殺処分してくれ。

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:06:14.22 ID:FefIlbGi0.net]
>>553
反対意見を見て考え直すせるような理性的で合理的な頭持ってるなら、
最初からこんな法案考え出せないだろうから、多分何言っても無駄だと思う
意見公募なんて「反対意見も聞いてますよ」というポーズ取るためのもので、意見聞く気なんて最初からサラサラない
そもそも2010年のダウンロード違法化の時だって批判意見殺到したけど無視して強行したわけで、今回も同様と思われる
無意味だというのがわかっていながら、かといってやらないわけにもいかない(反対意見はなかったという正当化の論理に使われる)のでやるしかない
こんな無駄なことに割かれるリソースがあるならもっと有効なことに注がれるべきだというのに
真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方だとはよく言ったもんだ。無能な味方のせいで日本は終わる

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:07:52.58 ID:qoDNYugy0.net]
USBも知らないチンパンジーがセキュリティ大臣やってるだけのことはあるわ
やはり自民は野党に降ろすべき

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:09:25.46 ID:6wgzdw/90.net]
>>557
俺に言わせれば
アップロードが違法になる社会に問題があると思うよ
Q.なぜ違法なのか
A.権利を守るため
Q.なぜ権利を守るのか
A.金が要るから

566 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 07:18:57.61 ID:z8QQADGY0.net]
文化庁は気が狂ってる

567 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 07:20:04.55 ID:SiEMi9QC0.net]
海外のサーバーからダウンロードして捕まえる流れをだれか教えて

568 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 07:21:09.41 ID:XP5tO80q0.net]
無法地帯のスイスと
アメリカの戦いなんかな

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:22:37.20 ID:bEsralJb0.net]
とうとう「私的使用のための複製」を全否定する事になるのか。
マンガの誌面をスマホで撮影する場合、紙面は合法でデジタルは違法とかこんな無茶苦茶な法律ないぞ。



570 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 07:24:58.88 ID:xLAw5PTm0.net]
>>インターネット上で違法に配信されたと知りながら
この時点で、この改正には意味が無い。
ダウンロードしても「違法に配信されたと知らなかった」と言えば良いだけ。

サイトの方を取り締まらないと。

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:25:26.79 ID:FefIlbGi0.net]
>>560
これ一見叩かれそうだと思うけど、一理あると思うわ
要は生活保障がされておらず、漫画作品で生計を立てるみたいな必要がある社会制度になってるからこそ、
こんな狂った法案が出される余地を生んでいるというところがあるわけで

仮にベーシックインカム的な生活保障がなされれば、漫画家は売り上げや生活なんて気にせず、
伸び伸びと自分の表現したいことを描けるようになる
そしたらネットでもなんでも自分の作品が拡散されることは基本的にはメリットしかない
もし将来的にベーシックインカム社会がくるのであれば、こんな法案は漫画家にとって
「自分の作品を好きになってくれる、より多くの人に読んでもらいたい」という欲求が阻害されてしまうような悪法でしかなくなる

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:26:34.75 ID:TjC1/Xym0.net]
>>13
ふつうに考えてDLコンテンツは許諾とってるだろ。
海賊ディスクの購入までは知らんがな。

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:28:14.55 ID:bEsralJb0.net]
>>462
証拠なんか集めなくても取調で恫喝して自供させれば良いだけ。

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:33:51.54 ID:UgnyWlWZ0.net]
インターネットの料金が完全に従量化されれば違法DLも減ると思う
本当はその方向で動いているんだと思う

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:34:22.56 ID:a67eh5GI0.net]
あれだろ
日本に住んでる日本人だけが捜査の対象で
日本に住んでる外国人は対象外なんだろ

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:40:37.33 ID:akVs17Fp0.net]
限度を知らない馬鹿たちのせい
違法ダウンロードしない一般層まで無意味なリスクを負うことになる
URLのクリックすら危険

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:44:27.60 ID:QMEH0gYx0.net]
VPN業者から献金でもあったか?w

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:44:34.78 ID:6f2oRuK+0.net]
>>165
こんな所に書くわけないだろ
アホなの?

アホなの?

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:47:29.24 ID:QMEH0gYx0.net]
てか現時点でみ動画はDLも罰則ありだが、



580 名前:逮捕者いないよな []
[ここ壊れてます]

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:48:08.71 ID:QMEH0gYx0.net]
訂正
× でみ
○ でも

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:54:14.79 ID:NNpUh5wY0.net]
というか、DLに罰金つけて金稼ごうなんて、
文化庁も違法UP者も発想が変わらんな
他人の著作物で金儲け

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:55:04.09 ID:4B1qod6/0.net]
>>219
コミックの冒頭の数ページをサンプルで立ち読みできるサイトも結構あるけど
これだけじゃ面白いか分からないからスルーしている作品も結構あるなあ・・・
話に引き込んで買って貰うなら冒頭数話分は公開して欲しいな

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:56:38.92 ID:QXlMyds30.net]
インターネット実名制はよ
違法ダウンロードもレイシズムもなくなるぞ

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:57:02.35 ID:oJ5OLZrB0.net]
文化庁の職員自身が片っ端から逮捕されていくんですね、わかります

586 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 07:57:05.90 ID:rOJIlYJe0.net]
お前ら終了じゃん

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:57:11.31 ID:OZkLBRkf0.net]
Steamの成功例があるのに何もしないで違法違法と騒ぐだけの日本

588 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 07:57:24.18 ID:nvWMxsJL0.net]
X 文化を潰す気か!
○ 乞食文化を潰す気か!

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 07:57:59.45 ID:a6KcVT/+0.net]
>>574
真面目にやったら国が牢獄で埋まるわ
道交法然り労基法然り
法治国家なんて名ばかりの
各集落ごとの決まりがあるだけの無法地帯だよこの国は
単に権力者が都合のいい時に都合のいいように使えるようにしただけ



590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:04:54.87 ID:FefIlbGi0.net]
>>583
国じゃなくて大きなムラなんだよね日本は
法律なんて言ってるけど中身はただの村の掟で、
その実態は権力者の裁量次第で気に食わない奴を取り締まれるようになってるだけ
力のない村人は権力者の顔色伺ってビクビクしながら生きるしかない
日本国なんて嘘はやめて、正直に日本村にでも改名した方がいい
首相や王なんて言い張るのもやめて村長とでも名乗りゃいいんだ

591 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 08:05:10.56 ID:UyDp5/Vf0.net]
>>89
違法DLするやつが買うことは無いよ
それなら試し読みとかが今でもあるし

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:09:41.78 ID:eh6V2p7B0.net]
>違法DLするやつが買うことは無い
購入者予備軍のさらに予備軍がワレザー

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:11:43.61 ID:2cMBmvRX0.net]
こいつらのやり口って恫喝戦術からね
こんな昭和みたいな方法に引っかかる時点でかなりのバカだよ
乗せられてる奴はどうかしている

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:12:53.66 ID:kgoqVYt60.net]
>>115
コミケとか、中国か台湾か韓国かよくわからん人が
薄い本描いてるのが珍しくなくなったからな

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:16:50.94 ID:krXDYjHF0.net]
>>145
ニュースサイトを全滅させられるかな
無断転載も著作権法違反だから
反対続出で除外ばかりの抜け穴だらけの法になりそうだけど

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:23:22.70 ID:lQtAfac30.net]
>>21
JASRACが頑張って廃墟にした大衆歌謡エリアに故郷の改造売春婦ダンサーが入り込んでそれなりにうまく行ったからな
今度はこっちでやるつもりなんだろ

597 名前:名無しさん@1周年 [2018/12/08(土) 08:29:21.26 ID:6KjFHijA0.net]
有料でも別にいいけど、海賊版と同じレベルでの利便性は維持してほしい。
作品ごとに管理しているサービスが異なるってのは世界標準から外れすぎ。

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:31:00.69 ID:eP1Kr8Bv0.net]
>>150
パクってんだから水準超えるのは当たり前だろ。
何いってんだか

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:31:50.59 ID:eP1Kr8Bv0.net]
>>591
デジタルは読んでる気がしないから紙に戻った



600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/12/08(土) 08:36:23.97 ID:s14KmZBj0.net]
国内番長だな相変わらず






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef