[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/21 23:28 / Filesize : 286 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【研究】少子化は日本だけじゃなかった…世界の半数の国で出生率が低下していることが判明



1 名前:ニライカナイφ ★ [2018/11/19(月) 21:36:16.90 ID:CAP_USER9.net]
日本では出生率の低下が問題となっている。厚生労働省が2018年6月に発表したデータによると、2017年に生まれた子どもの数(出生数)は前年よりも3万人余り少ない94万6060人となり過去最少を更新した。

だがこれは、日本だけの傾向ではないようだ。世界中で昔よりも子供が生まれる数が減っているという。

『The Lancet』に掲載されたレポートは、1950〜2017年にかけての世界の出生率の変化を伝えている。

このレポートによると、1950年、女性は一生のうちで平均4.7人の子供を産んでいた。ところが、昨年では2.4人にまで減っている。ちなみに日本の出生率は1.43人(2017年)だ。

このことは、世界の半数の国家が「赤ちゃん破産」の時代に突入したということだ。つまり、それらの国々では、人口を維持するために必要なだけの赤ちゃんが生まれていないのである。
 
現在、世界的に子供が非常に少ない一方、65歳以上の高齢者が増えている傾向がある。こうなってくると世界中で社会の維持が難しくなる。

だが、ある視点から見れば、出生率の低下は進歩のサインであるとも見て取れる。家庭を持っても以前ほど多くの子供を産まなくてもいいということだからだ。

女性にとって、避妊、仕事、教育の機会が増えたということは、母親になる以外の選択肢が広がっているということでもある。それは1950年には彼女たちが望むべくもなかったことだ。

また環境の保全という意味でもメリットがある。人口増加に歯止めをかけることができるからだ。

このことは、地球温暖化や世界的な食糧不足といった人口爆発と大いに関係がある環境問題に対応するための時間を稼ぐことにもつながるという見方もある。

とは言え、女性1人あたりの出生数が2.1人未満に低下すると、世界人口が減少してしまい、様々な社会問題を引き起こす。

例えば日本は、公的医療や年金などの社会保障制度が破綻してしまう可能性が高い。

だが、科学技術が飛躍的に向上すれば、不老長寿とはいかないまでも、健康寿命が上がり高齢者がいつまでも働けたり、AIロボットが活躍したりとかで、結局帳尻があっちゃったりするのかな?

karapaia.com/archives/52267618.html

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:02:00.86 ID:B4qerRcP0.net]
出生数
1949年 269.7万人
1973年 209.2万人
多い年でこれくらいだけど、今はそれのだいたい半分か、3分の1になったわけだろ

極端な話、仮に2018年が出生数200万人まで増えたとするじゃん
もう今年も残りわずかだから、まあありえないけど
なんなら2019年でもいいぞ
その200万人が、翌日からいきなり働き始めて税金納めてくれるわけじゃないじゃん
育つまで20年くらい待たなきゃいけないわけじゃん
その上、育つまでに毎年、出生数200万前後を繰り返さないとまた谷ができるじゃん
すでに何十年分も谷ができてるのに、それまで今のシステムが崩壊せずにそのままあるわけないじゃん

「もし2018年(か2019年)に出生数が200万人になったとしたら」って、超無理矢理な希望的仮説でもそうなんだから
それすらできないんだから、どうやったって破綻しか待ってないじゃん
まあ移民をその出生数と同じくらい入れれば即労働力にはなるかもしれんけど
結局それでも、毎年ごとに出生数と同数をキープし続けなきゃいけないことに変わりはないじゃん

だいたい、出てくる解決策でも
「子供様1人産んだら国から〇〇〇万円支給しろ」とか
「独身同士を強制結婚させろ」とか
「〇〇歳以上の独身は処分しろ」とか
全然現実的なものはないだろ
つまりそれだけ打つ手がないんだよ

まさか本気で、これから
「日本のために子供作れば、少子化は改善される」
「少子化は独身のせい」
とか本気で思ってて、
出生数が3とか4以上になって、少子化が改善される方法がまだあるなんて信じてる、
脳内お花畑の妄想癖のある奴はこのスレにはいないよな

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:02:02.47 ID:eEzKOmIv0.net]
>>18
LGBTなんて人口の数パー。
滅ばない。

142 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:02:16.32 ID:nbVhVPce0.net]
未熟児だって今は救ってしまうが、
未熟児は不妊が多いっていう研究結果もあるんだよ

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:03:08.19 ID:T6XJieS40.net]
インドは性欲強すぎて子供でも見境なくやるからすげーよな

144 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:03:15.10 ID:nbVhVPce0.net]
>>125
移民の奥さんは専業主婦だからな
アメリカでもそうだが

145 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:03:16.41 ID:6SxjOy2o0.net]
移民は25歳以下限定にすべきだな。
最長5年で女のみ可。

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:03:16.92 ID:sa6SeoEI0.net]
セックスできない汚ッサンの断末魔がすごいなこのスレ

147 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:03:27.56 ID:Sl4yg60/0.net]
ヤンキー化を推し進めたらいい。
ソースはじょしらく。

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/11/19(月) 22:03:29.66 ID:kxdNIPvO0.net]
要は3つの要素

◯途上国は子沢山【昔の都内のワンルーム7万で子供三人の日本。今のイスラームやアフリカ】
◯先進国の出生率は子育て支援財源に明確にリンクする
◯アジアやアフリカなど過密都市では、過密対策をやっている国家の出生率が明確に出生率が高い

過密国家をみてみると分かりやすい

世界の人口上位ランキングと
【都市圏の過密対策】

一位 中国
【多極集中で対応】
13億9320万人
二位 インド
【多極集中で対応】
13億3495万人
三位アメリカ 
【多極集中で対応】
3億2756万人
四位インドネシア
【首都移転で対応】
2億6501万人
五位パキスタン
【首都移転で対応】
2億1240万人
六位ブラジル
【首都移転で対応】
2億937万人
七位ナイジェリア
【首都移転で対応】
1億9339万人
八位 バングラデシュ
【東京と同じ、過密破綻中】
1億6492万人
9位ロシア
【ありとあらゆる出生率対策で人口増加国に】
1億4687万人

10 日本
【リュックマナーで対応】
1億2649万人 

11 メキシコ【首都移転】
1億2473万人
12 エチオピア【連邦国家で分散】
1億753万4882人
13 フィリピン【首都移転】
1億623万5000人
14 エジプト【首都移転】
9729万7400人
15 ベトナム【多極集中】
9466万人 393万人  

バカな人口政策してる日本だけが、唯一人口を減らしてる



149 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:03:47.37 ID:nbVhVPce0.net]
高齢出産で、ますます弱い人間が生まれてるからかなり問題だよ

150 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:04:39.05 ID:dk9VYOb1O.net]
>>133
若者が貧困に慣れて子供だけが唯一の保険って気付いてるよね
あべ政府の社会保険とか全く信用されてないしな

151 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:04:44.32 ID:BjbqsXs20.net]
今年の韓国の出生率は1.0未満になる
世界最低の出生率

152 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:04:48.87 ID:nbVhVPce0.net]
バングラディシュの出生率は高いだろ
初産年齢が18歳とかだからな
都市化よりも、女性の権利拡大、高学歴化のほうが大きいよ

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:04:55.67 ID:EcHsp+FuO.net]
>>125
間違いないな

154 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:05:02.82 ID:BFhAKb4A0.net]
中国は世界トップの高齢化社会たぞ
親捨ててるしね

155 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:05:16.09 ID:JxtHCklz0.net]
夜仕事とか出世欲があると婚期を逃し晩婚化し、少子化になる。

社会が子供を育てる環境には適さない都市環境がある。
交通、事件、社会環境は大きく関係する。途上国のような人が
主役、人と人の絆があれば自然に子供は増える。もう後戻りは
できない。それが日本。法改正、制度が180度変わらなければ
現状のまま少子化に拍車がかかる。

156 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:05:29.30 ID:nbVhVPce0.net]
>>151
台湾も酷いぞ
あそこは博士が普通だしな

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:05:48.82 ID:D2CXvnUp0.net]
文明病とか平和病とか

社会の幸福と不幸の相対はどんなに優れた文明で平和であっても変わらないんだろうね

まぁ幸福と不幸を普遍的に定義した場合は「幸福にはなれる」けどね
戦争がない平和な国は幸福だとすれば全ての日本国民は幸福となる
不満があるはずがないよね?

158 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:06:13.31 ID:yWYXlbst0.net]
人口爆発してて
もうすぐ100億人じゃん



159 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:06:35.83 ID:dr0K1Kv20.net]
白人の女も子供産まないのですか?

160 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:06:38.10 ID:VJENPMmw0.net]
>>134 の続き
貨幣依存度が高い現在において増税、増税で庶民から金を巻き上げていたんじゃ人口は増えんわな
現在の日本は人口抑制政策が行われてる
為政者が馬鹿なのか、それともわざとやってるのか、或いはやらされているのか、ま〜俺も未だ判別ができていなんだが・・・・・どうなん?

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/11/19(月) 22:06:53.56 ID:kxdNIPvO0.net]
>>132
中国はやばくない
多極集中で出生率1,6で下げどまってる
 
過密対策ができてる国は、日本や韓国ほど出生率は下がらない

ヤバイのは一極集中過密都市国家の
日本、韓国、香港、台湾、タイなど

中国と同じ多極集中の
ベトナム、インドなどは出生率が高いまま成長を続けていく

一極集中過密破綻国家ながら
早めに首都機能移転して多極集中にきりかえるインドネシア、フィリピンなども出生率が高いまま先進国になっても成長路線を突き進む

一極集中を、女性専用車両やリュックマナーで乗り切ろうとしてる日本のような国だけが落ちぶれてしまってる

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:07:06.23 ID:T6XJieS40.net]
>>108
まさに老人が若者と子供の未来を食い潰しとるのう

163 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:07:07.14 ID:dk9VYOb1O.net]
>>158
それも嘘なんでしょ

164 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:07:11.60 ID:nbVhVPce0.net]
文明病というが、
家族や子供、というものよりも、
お金や仕事、自由、を優先するだけだろ
これが少子化をうむ
男も女もそうだが、女が洗脳されたほうがその影響が大きい

165 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:07:11.91 ID:yuh2Do+Y0.net]
>>140
20年後の世界は、20年教育を受けたくらいでは自力で生活できないくらい高度な文明社会になっている可能性もある。
一次産業主体で子供が労働力だった時代と比べても、二次産業の時代は労働自体が高度化して、子供は労働力として使えなくなった。
この先ロボット化、ICT化、AI化の波によって、人間の労働=機械が出来ない事となると、ますます人間の労働は高度化して、
教育にも膨大なコストがかかると思う。既に他先進国では、社会人でさえ大学へ行き直したりしているくらいだし。

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:07:20.99 ID:SuQH7BRY0.net]
また今さらな話
先進国は全部だろ
途上国からゾロゾロ侵入してきて繁殖してるのを除けば

167 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:07:24.91 ID:y+FXfQMS0.net]
どこの世界でも惨事女離れは進んでいるようだな。

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:07:41.09 ID:MA3Ncxct0.net]
>>136
お前も頭が弱いから生き延びるべきじゃ無かったんだろうな



169 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:07:50.52 ID:6/08CeKn0.net]
人間は淘汰する生物って事だ

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:07:52.44 ID:nGM/EXOB0.net]
人権派の勝利じゃん
もっと喜べよ

171 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:08:03.96 ID:mMCgNYdI0.net]
>>115
それ。本当に。

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:08:35.21 ID:0Ve7Bvbm0.net]
今の日本で子供産むなんてリスクだろ
先の事を考えないDQNはポコポコ生んでるけど

173 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:08:39.37 ID:KL0MiCpB0.net]
人間は地球の癌

174 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:08:40.47 ID:dTRQgt5O0.net]
親世代の生活ができなさそうだと子を作らない
ってだけやろ

175 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:09:06.67 ID:nbVhVPce0.net]
貧乏だけでは子供は増えない
貧乏でも子沢山で楽しい
こういう思いがないと、子供が負担に思っていては子供は増えない

176 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:09:12.71 ID:C2mULEpc0.net]
>>2
中国も猛烈な勢いで、少子化と高齢化進行中だよ。

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/11/19(月) 22:09:30.77 ID:kxdNIPvO0.net]
>>152
過密したまま先進国になれば、バングラデシュの出生率も急降下するんだよ

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:09:30.75 ID:EcHsp+FuO.net]
>>147
ソースw
だが一理ある



179 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:10:20.36 ID:Pa85RwBj0.net]
世界的に人口が増えすぎで過密すぎるんだよ
人類の本能だ

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:10:42.18 ID:Mv8w596C0.net]
判明も何も高学歴化による先進国病でしょ

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:10:56.29 ID:raeI4DsV0.net]
女性には、男性の性欲を満足させるという、
重要な役割がある。

182 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:11:02.27 ID:C2mULEpc0.net]
>>29
人口増えすぎると問題起きるからね。
ものすごく大きな視点で見るなら、人口減は正解なんだけど、
大量に増えすぎた老人をどうするかが問題。

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:11:12.17 ID:PuofgjTS0.net]
昔と違って今はいろいろ遊びに溢れてるからね
世界的に皆が独身を謳歌したくて阻害要因になる子供を持たなくなってるんだと思うわ

184 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:11:23.54 ID:nbVhVPce0.net]
>>177
キミは一極集中にこだわるが、根本的な原因はそれではない
自分はずっと人口問題を分析してるし、持論も持っている
ジェンダーフリーと、女性の権利を拡大させること(女性のエンパワーメント)
これをやめることが一番大事

185 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:11:29.06 ID:iqCziFTd0.net]
・・・増えすぎた人口を宇宙へ移民させる必要が無くなっちゃったな・・・(´・ω・`)

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:11:55.85 ID:nGM/EXOB0.net]
少子化騒ぐ割に養育費を国が負担してくれないのは何でだろうな
18まで国が全額出して、学生での妊娠奨励すればあっという間に少子化問題解決するぞ

187 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:12:22.26 ID:NOy8tKAP0.net]
>>1
今ごろ言ってんの〜?

ヨーロッパの国とかほとんど日本と同じ状況だって
知らなかったの?

マジなのか

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:12:34.25 ID:F/kQ+F1N0.net]
人口調整中



189 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:12:35.21 ID:rQs+xBSM0.net]
レミングの集団自殺みたく生物は増えすぎると減らす方向に動くんじゃない
人間の場合、殺しあって減ってたのに
最近あまり殺し合いしなくなったせいで
生産の方を減らしてるだけ

190 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:12:44.15 ID:nzaCHvHj0.net]
人口の少ない世代が高齢になれば楽になるだろ

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/11/19(月) 22:12:52.89 ID:kxdNIPvO0.net]
都内のマスコミ
「出生率はどこも下がってる」
データも見せずによう印象操作するわ。。

日本は、やるべきことやってないから出生率は下がるんだよ

これも本当に惨いわ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181114-00000017-asahi-soci

都内の医師会
「妊婦はリスク!取り分増やせや、妊婦はリスク!妊婦はリスク!」


財務省「財政が破綻してしまうではないかっ
政治家「高齢者の負担にすれば、選挙に負けてしまうではないかっ
マスコミ、経団連「出生率対策をしたら、都内の待機児童が深刻化し、経済に悪影響が(超短期目線)

→子育て世代に負担を求める政策に
財務省、政治家、マスコミ、経団連
「ヨシ!」
https://kogera-tuntun.com/wp-content/uploads/2018/08/genbaneko.jpg

待機児童で子供過密破綻してる都内にみんな住んでるから
都内の連中が、事の深刻さをわかってないんだよ

192 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:12:58.76 ID:nbVhVPce0.net]
確かに、地球の人口増加は、世界の支配層の重大な懸念であった
しかし、その人口増加の原因のほとんどは、長寿化であって、多産化ではない
あと30年たつと、猛烈な勢いで地球の人口が減りだす
そのときに、人口増加ではなく人口減少による戦争の懸念がある

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:13:00.31 ID:T6XJieS40.net]
>>182
安楽死しかないんだろうけど、日本じゃ偽善政治家が反対しそうだなあ

194 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:13:11.53 ID:8X6YU75l0.net]
>>141

権利を得たLGBTはLGBTをつくり性病を蔓延させ次世代は淘汰される

先進国は少子化が進み途上国は人口爆発

世界中でバランスが崩壊し秩序が乱れる

逆パワーシフトが起こり人類は衰退の一途をたどる!

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:13:18.07 ID:NOy8tKAP0.net]
>>176
中国は残念ながらまだ人口増えてます

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:13:24.30 ID:D2CXvnUp0.net]
平和で豊かな国は無駄な不幸が多すぎる
命があって健康でも彼らはその母集団の中ではガチで不幸なんだよねえ

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:13:35.44 ID:9nitq4qu0.net]
>>113
うちのとこは40+α×5クラスだったわ
元々あった小学校がパンクして近くに小学校新設してこれ
もちろん中学はそのまま二つの小学校から持ち上がりだから40+α×10クラス
当時からこの状態は異常だと思ってたよ

198 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:13:35.78 ID:eu9jhN1D0.net]
中国なんぞ老人だらけになるのにマスゴミはダンマリ決め込むからな



199 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:14:06.40 ID:yuh2Do+Y0.net]
>>186
・日本人の4人に1人以上は高齢者
・日本人全体の平均年齢は48歳
大多数の日本人にとっての心配事は老後だからな。
民主主義を続ける限り、若者子供は少数派。

200 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:14:22.83 ID:Y5vhrEOX0.net]
1950年 25億人 女13億人 20-40が1/3で4億2018年 75億人 女37億人 20-40が1/4で9億
1950年 5人/女 2018年 2.5人/女
ヒトの本能かも 増えすぎる、て

201 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:14:43.39 ID:Ar77CMYJ0.net]
>>75
ひろゆきって思ってたより馬鹿なんだな

202 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:14:52.33 ID:nbVhVPce0.net]
人口問題が難しいのは、長寿化による寿命延長により、タイムラグが生じるからだ
実は、今の日本は江戸時代よりも生殖可能な女の数は少ないんだが、そういうことはわからない

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:15:16.19 ID:QogV1kRq0.net]
社会が高度化すると子育てや教育に金かかるからな
子どもの数を絞って集中投資することになる

204 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:15:37.03 ID:o75rTVet0.net]
韓国は日本より少子高齢化が酷いそうです。
それ以上に酷いのが一人っ子対策をしていた中国、
今は一人っ子対策はなくなったそうですが後の祭り。

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:15:37.48 ID:0EdHnGkk0.net]
そんなん常識やん

社会が成熟すると貧乏人の子沢山が崩れて
金持ちも大して産まないから少子化が進む

206 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:15:38.36 ID:yuh2Do+Y0.net]
>>189
20世紀を知らない人たちは、20世紀以前の人たちは、なんであんなに戦争好きだったのかなと思うだろうな。

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/11/19(月) 22:15:52.85 ID:kxdNIPvO0.net]
そもそもマスコミがこんな認識だからな...
日経「せまる保育園無償化(迫真。。待機児童はどうなる?ちぐはぐ行政」
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37214780R01C18A1EE8000
東京の出生率が上がると破綻するから、そんなちぐはぐ行政はやめろといってんだぜ

そんなんだから世界で日本だけが衰退してんだろうが...
マスコミ「せまる無償化...出生率を上げてしまうちぐはぐ行政で東京の待機児童は?

官僚、マスコミ、政治家
「あ、消費税増税に合わせ、妊婦の負担を増やしておいたから、よろしくね♪」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181114-00000017-asahi-soci

財務省「大変だっ大変だ!!子育て支援はこの紫から一切増やせませんっ」
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/picsim/20160914/20160914191427.png

出生率が上がると東京が過密破綻するんなら、それまでの話だろ?なんでごまかして出生率対策やらせないようにすんの?

やれよ

208 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:15:54.02 ID:BMJpt+hR0.net]
このような情報がでても

自らで外国人大量移民推進によって純日本人で駆逐し人口減少に対処する事が
いかに愚策であるかが理解できない人達

根本的な原因でなく、それを理由にしたどこかの利権者に都合のいい愚策にのる人達

だから今野日本は、国単位でおかしな方向に向かうようになった

というのも考えたほうがいい



209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:16:22.44 ID:lp0TIxXS0.net]
全部女性の社会進出謡ってる国じゃないですかー
そりゃそうなるよね!って誰も思わなかった辺りアホよね

210 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:16:28.36 ID:sqi+mjuX0.net]
>>53
韓国と台湾の場合はそれが完全同時進行

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:17:05.31 ID:D2CXvnUp0.net]
細胞だって古い細胞が死なないと新しい細胞が育たない
戦争は人を不幸にするが平和も人を不幸にする

212 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:17:26.39 ID:o75rTVet0.net]
>>195
人口が増えてもそれ以上に年寄りが多いので追い付かないんじゃないの。

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:17:33.96 ID:nbVhVPce0.net]
保育園無償化に期待してる政治家は多いが、
韓国は2013年から幼保一元化と無償化をやって、出生率が1.05に下がった

214 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:17:45.19 ID:PaDzkC1v0.net]
かなり前に何かで読んだんだが人口がその頃のペースで増え続けると
ある時期に地球より人類の体重の方が重くなるんだそうだ
そんなことは考えられないので事項増加はある次期には止るんだって

215 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:17:52.75 ID:zWXhJXSk0.net]
地球からしたらよく分からん害虫が急に増えたみたいなもんだからちょっと減ったほうがいいよな(厨二感)

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:18:10.21 ID:hyXQ5BCi0.net]
日本だけだと思ってたバカなんていないだろ
ある程度近代化が進んだ国はどこでもそうだよ
最近では中東でも少子化してる

217 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:18:20.10 ID:KCmYIHcy0.net]
バブル崩壊して損得勘定主義になったからもう無理だろ。

218 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:18:57.43 ID:Y5vhrEOX0.net]
>>197
郊外マンモス校なんて千人超えの小学校がザラだった 今の都心型、好立地型の集中化とは違う 



219 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:19:01.37 ID:Sp3i8o4v0.net]
北海道でのサミットのときでも

G20の中の貧しい国がアメリカに金融緩和をやめろといったのに

ドルを刷りまくったアメリカ。

アメリカが悪だよ

220 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:19:16.17 ID:QogV1kRq0.net]
昔みたいに高卒でも気軽に就職できる世の中に戻した方がいいんじゃね?
大卒がデフォだと金がかかり過ぎて庶民には負担が大きい

221 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:19:38.33 ID:yvpKkvjJ0.net]
毎年、売り上げが落ちていっても企業は耐えられるのか?
人口が半分になれば、売り上げも半分になるよね

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:20:00.40 ID:UfF7PZpJ0.net]
>>1
経済発展して豊になるほど少子化になる

223 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:20:03.29 ID:ZhBydgSZ0.net]
増えすぎてもう儲からなくなった
つまり氷河期入りの準備

224 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:20:08.08 ID:o75rTVet0.net]
医療のお蔭で平均寿命が延びたからね。
胃ろうで寝たきりのお年寄りがどれくらいいるだろう。
長生きしているというより可哀そう。

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:20:13.70 ID:JSCnWTWm0.net]
精子の数が問題なのかな
減ってるってニュースあるよね

226 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:20:23.64 ID:Sp3i8o4v0.net]
投機しか考えないアメリカが貧しい国をいっそう貧しくした

227 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:20:24.84 ID:dr0K1Kv20.net]
>>210
有り得ない
大丈夫なのか?

228 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:20:36.50 ID:9D1vBhfB0.net]
判明って今更?



229 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/11/19(月) 22:20:49.97 ID:kxdNIPvO0.net]
>>210
台湾と韓国はこの三点セットだな
◯先進国になって、途上国(ワンルームに子供三人)ではなくなった
◯先進国なのに出生率対策無策
◯都市過密

特に都市過密があかん
都市過密してない中国、ベトナム、インドなどは出生率がある程度高いまま切り抜けようとしてるのに、台湾や香港、韓国、シンガポールは落ちきってる

同じ一極集中で都市過密してるインドネシアのジャカルタ、フィリピン、エジプト、メキシコ、パキスタン、ナイジェリアなどは
首都機能移転で過密破綻を乗り切れそうな感じ

特にナイジェリアとインドネシアは
首都機能移転後に、国内各地に東京をたくさんつくりだし、長期的にはアメリカのGDP を抜いていく見込みまで出てる
そら東京のような過密都市を国内にたくさん作れれば最強だわな

230 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:21:13.19 ID:dr0K1Kv20.net]
>>201
バカでも数多ければ何とかなる

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:21:28.70 ID:D2CXvnUp0.net]
金は無限だがリソースは有限
人が死なないからどんどんコストが膨れ上がる
金は極論すりゃ刷ればいいけど有限なる人モノが追いつかなくなる
と考えると種の保存の観点でいえば少子化流れは悪くはないんだよけどね

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/11/19(月) 22:22:08.85 ID:kxdNIPvO0.net]
>>213
韓国はソウルが過密破綻してるだけなのに、無料化など普通の出生率対策をすれば破綻が加速するだけだわな

韓国に必要なのは首都機能移転などの過密対策

233 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:22:24.57 ID:l/Ob2W2E0.net]
本気で困ってるなら増やそうと思えば増やせるし、技術もあるよ

234 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:22:50.80 ID:VJENPMmw0.net]
>>160 の続き
年間の出生数が100万人を切った
これは人口3000万人だった江戸時代より少ない
ま、現在は寿命が伸びたから人口7000万人時代というべきかな
半世紀後には人口が半減してる
国土の広さからいえば構わないんだが急激な人口減はやっぱまずい
同じ減らすんでも、もっと緩やかに減らすべきだ

235 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:23:05.62 ID:R7/FxE+d0.net]
>>209
>全部女性の社会進出謡ってる国じゃないですかー
>そりゃそうなるよね!って誰も思わなかった辺りアホよね


そうそう
ウーマンリブやった結果だよ
そりゃそうなるわ

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 22:23:24.48 ID:gXjBXWCp0.net]
恋愛コストの上昇と理想の高騰
恋愛も結婚も富豪だけの特権
でも中間層が減ったら経済回るんかね

237 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:23:37.80 ID:nbVhVPce0.net]
そもそもウーマンリブ運動じたいが人口抑制のための運動だ

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/11/19(月) 22:23:42.12 ID:kxdNIPvO0.net]
>>233
おっしゃる通り、やろうと思えばそこそこ成果はでる
でもいま東京は逆に子供が溢れすぎて待機児童で問題になってるんだ

出生率を1,1から上げるような政策をしてしまうと、こども過密破綻してしまうわけで



239 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:23:45.78 ID:dr0K1Kv20.net]
男性の割合の多い国は何処も駄目になってる

中国で伸びている地域は女が多い

240 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 22:24:21.52 ID:Ar77CMYJ0.net]
>>230
馬鹿が増えてもどうにもならないよ。ネズミ講と一緒。
少子高齢化は避けられない。必要なのは構造改革






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<286KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef