[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/19 18:27 / Filesize : 94 KB / Number-of Response : 363
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ドイツ】フォルクスワーゲン(VW)、EV会社に変身へ 5年で3.8兆円 電池も自社生産



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/11/19(月) 11:19:37.79 ID:CAP_USER9.net]
【フランクフルト=深尾幸生】独フォルクスワーゲン(VW)が電気自動車(EV)の会社へ変身すべくアクセルを踏み込んだ。16日、2023年までの5年間でEVなど電動化の分野に300億ユーロ(約3兆8500億円)を投資する計画を発表した。電池の自社生産にも乗り出し、25年までに欧州生産の2割をEVに転換する。VWの賭けは成功するのか。

「VWをeモビリティーのナンバーワンにする」。ウォルフスブルクの本…

2018/11/18付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO37904470X11C18A1EA5000/

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:00:50.94 ID:Qvx675Ep0.net]
田舎だとちょっと壊れたら整備できるやついないだろうしな

オーナーも感電しないように降りないと死ぬ可能性あるし

普及したら毎年何人か死ぬだろうな

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:02:26.45 ID:TbQWBjfN0.net]
>>47
EVしか認めないって表明してる国もあるわけで。
EVは技術の問題でなく政治の問題。
政治の話に土俵を曲げられたら、高度になってついていけなくなって過疎化で草。

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:02:36.10 ID:IMZ/Eg1T0.net]
あと再生可能エネルギー→蓄電施設→EV車という流れだと蓄電施設のバッテリーからEV車のバッテリーに移すだけで電力の30%が失われる

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:02:58.47 ID:TbQWBjfN0.net]
>>55
んなもんプリウスですらそうだぞ。
メーカーディーラーに持っていくしかない。

59 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:03:52.71 ID:W0C94k2J0.net]
また検査で不正するんでしょ

60 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:05:17.64 ID:Qm+tzzVr0.net]
ただのミート戦略
世の中が本当にEV化に進むのならばやらない事はリスクだし株価も下がるし、EV化に進まないなならばそれはそれで良し
VWやトヨタ規模の会社ならEVやらないなんて選択肢はない

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:05:48.67 ID:IBGgJMJk0.net]
バッテリーメーカーの巨大買収でもやらない限り無理だろ。
自力で1から開発するわけでもあるまいに

62 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:06:39.33 ID:hTdA/E7kO.net]
>>54
利益が上がる時代の潮流と言ってもあまりにもデメリットが高ければ見直しされると言っている
はっきり言ってEV車を普及させるならば鉄道網を発展させる方が余程効率的であると言わざるえない

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:06:59.44 ID:Szd7XBJ60.net]
テスラ終わり



64 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:07:01.11 ID:jSquMJue0.net]
ワーゲンて中国のメーカーでしょ
買いたくないな

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:07:52.01 ID:cL5Qrq8b0.net]
>>33
現状航続距離と充電時間のデメリットがメリット上回ってて解決の目処ついてないけどな

66 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:09:34.92 ID:hTdA/E7kO.net]
>>64
まあそうだね

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:09:37.05 ID:Aks+nyev0.net]
水素自動車が早く各社から出ますように

68 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:09:45.13 ID:EvVdGsvi0.net]
日本だったら1%くらいか?

電池の技術があがって、1回の充電が3分以内になって200k以上はしるようであれば、ちょっとだけ考えるよ

しかし都会では駐車場や高速代が高いので、どこにいくにしても、カネがかかりすぎるから、考えるだけ

69 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:10:21.98 ID:Mle3HSAM0.net]
>>17
爆弾1個分か 性能落ちそう

70 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:10:48.57 ID:p07/ZKxa0.net]
無理無理w

71 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:11:07.43 ID:hTdA/E7kO.net]
資本力がない企業はマツダの戦略が一番正しい
ガソリン自動車は無くならない、EV化は見直しが必ず掛かるからだ

72 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:11:09.02 ID:5y/fkFLM0.net]
中国市場しか見てないからだろ
一蓮托生なんだよ
いや死なば諸共か

73 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:12:58.50 ID:p07/ZKxa0.net]
原油から生成されたものはバランス良く使わないと。
重油や経由だけ使ってガソリン使わないとか無理なので。



74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:13:52.07 ID:aDvVeZIwO.net]
>>71
マツダはレンジエクステンダーEVを発表したし

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:15:08.57 ID:MaQq28zs0.net]
クリーンディーゼルとやらはどこにいったの?

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:15:33.33 ID:TbQWBjfN0.net]
>>72
実際世界の1/4が中国人だし、GDP世界一だから、無視はできない。

77 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:15:34.21 ID:hTdA/E7kO.net]
>>68
そういう技術も開発されつつあるみたいだね
日本では研究段階ではクリアしたとかしないだとか言われている
実用化まではどれくらいのスパンが必要かはわからない

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:15:53.28 ID:g7WhW3P30.net]
>>1
また、インチキするのか

79 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:17:50.64 ID:8bHoKEOd0.net]
走行中にパワー切れたら電源車呼ぶのかな?

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:18:28.71 ID:g7WhW3P30.net]
>>55
大寒波で、バッテリー切れで
凍死するよ
ヨーロッパは温暖化で大寒波がきつくなった。
マイナス30度ではバッテリーも劇的に劣化する

81 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:19:58.85 ID:EvVdGsvi0.net]
>>77

技術は可能だと思うけど、コストが高そう、設備代も含めて
つまり実用性の部分が気になるなあ

世界シェアで言えば日産アライアンスはトップなので日産が一番先頭だろうけど、15分はかかるみたい

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:20:30.35 ID:9+kmTIcy0.net]
この会社のクリーンXXに騙されるな

83 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:20:41.56 ID:kDfQwU4m0.net]
ドイツ車は日本でブランド力はなくなった。



84 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:23:14.66 ID:kDfQwU4m0.net]
ガソリン車でもバッテリー系がネックなのに無理だろ。

85 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:23:24.20 ID:EvVdGsvi0.net]
そうか、夜に充電すれば、通勤くらいは余裕で行けるのか
営業車はまだ難しいだろうけど

普通充電で6時間程度みたいだし、200Vなら別に家に引けるので急速充電を家に置くことも可能だから
実用面で行けば、いまはほとんど問題ないのか。あとはコストだけ

86 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:24:35.06 ID:/1QNyuU90.net]
相変わらずのインチキだな
HVとばしてEV移行は無理だわ

87 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:26:08.55 ID:14FcV+H90.net]
この件といいテスラといい、EVが憎くてたまらないジャップ
よほどビビってんだな

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/11/19(月) 12:28:15.45 ID:itCwS3lH0.net]
ハイオク 200円

電気 13円

安い!
https://i.imgur.com/1PRAgsl.jpg

89 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:28:56.84 ID:GveGambm0.net]
*   /  喫人喫猫 ヽ  aiyo!
  ‐'"´_______``'‐.、
 ̄ ̄ /   u/,三.\\ ̄ 和製もVWもクソ 
  / u ( 。 )三( ゚ )\  ホンチー世界いちーアルよ・・・
  |    ⌒ ┏(__人__)┓|
   \    ┃ |++++| ┃/
   


最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
yamatotakeru999.jp/index.html

★防衛シンポ2018 艦艇装備編トリマランなど

★防衛シンポ2018 航空編スクラムジェットなど

★防衛シンポ2018 陸上編レールガンなど

90 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:29:55.04 ID:vC3YWdf20.net]
>>88
もうちょっと頑張れよ

91 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:30:51.20 ID:WAKRcW0r0.net]
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが'話題
wwd.bbcheungchau.com/18.html
o.8ch.net/1bpde.png

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:31:11.48 ID:0dxw2LPy0.net]
石油がまだ有るのに本当に出来るかな?
先進国は電気に移行するけど、そうじゃない国では難しいんじゃね?

93 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:31:26.36 ID:XB1l08Mv0.net]
技術的には5分フルチャージ
10万キロ走行時のバッテリー劣化5%未満はもう可能



94 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:33:13.06 ID:N8yhb6rJ0.net]
HVをEVに含めるなよ

95 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:34:09.93 ID:FnwSTcde0.net]
>>9
別に日本は無視していいだろ。
たいして売れていない。

96 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:35:30.85 ID:N8yhb6rJ0.net]
>>88
ガソリン車が廃れたらその価格に道路維持の税金がたんまり乗るんだろ

97 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:36:11.60 ID:hTdA/E7kO.net]
EUは分からないが中国の方針一日で180°変わる事もある
中国ばかりを見ていると卓袱台返しを食らうことに成るぞ

98 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:37:08.71 ID:FnwSTcde0.net]
>>86
HVは関係ない。

99 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:39:11.09 ID:vnv/GQmp0.net]
ゴルフとかロクでもない車ばかり作っててそんな大それた事できるのか?

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:39:21.56 ID:AOJdLMoX0.net]
電池の劣化を押さえられないから3年後位にアメリカで裁判多発しそう。

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:40:58.64 ID:kgwERpKO0.net]
>>65
一年間の平均走行距離は一万キロ…一日三十キロ、週一で乗ったとして二百キロ、
大半の持ち主が自宅で充電するから外部で電池交換をする機会が少ない…無いから「事業として成り立たない」と言っているんだよ
リーフ(旧)が実質百キロとか聞くから 足りないタリナイと言っているだけで 劣化が無ければ大半のユーザーは充分に実用になるらしい
自家用車での超長距離走行は国策として禁止して 公共交通機関に振り向けるべきだと思うんよ
トラックは電池では走れない…今のところ水素…燃料電池しか無いから国策で電池交換を支援する事はないよ

102 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:41:02.57 ID:5QpI+bjM0.net]
● 米燃費規制緩和でEV不要に、20年の次期大統領選に注視
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/at/18/00006/00078/

アメリカの車の環境規制は2026年まで現状の据え置きになる見込み。
EVを増産する理由がなくなるため、アメリカではしばらくEVは増えない。

103 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:41:48.15 ID:EuwdWpGF0.net]
政府は推すけどまだまだ売れないんだよな。



104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:42:21.84 ID:rdk+RhMU0.net]
爆発します

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:42:35.66 ID:AcHeWsfR0.net]
>>11
多分北京だったと思うが、中国のある都市ではバッテリー交換式のEVが走っていて、
市内に交換所が100ヶ所以上あり、交換時間は3分間だった。
(その交換所を経営している企業の社長は、28歳と若かった。)

106 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:43:20.70 ID:7gTQEQ/v0.net]
>1
全固体電池が無ければ走る爆弾だろうに

107 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:43:47.63 ID:AcHeWsfR0.net]
>>28
中国やカリフォルニアでも同じ動き。

108 名前:雲黒斎 [2018/11/19(月) 12:44:50.45 ID:e1/ogUMa0.net]
また水素馬鹿が来るぞ!

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:44:58.73 ID:uVsSjrqg0.net]
俺様のPanasonic株が火を噴くぜ!

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:45:18.89 ID:/N1EDHLb0.net]
エレベーター会社に転身するのかと思った

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:45:29.53 ID:HCRlLCwQ0.net]
中国と連携させてるから思い切ったことやってくるぞ

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:48:43.95 ID:OdETDfui0.net]
>>105
それ配車サービスの奴だろ
契約台数分かってるからやれるんだろ

113 名前:雲黒斎 [2018/11/19(月) 12:50:45.59 ID:e1/ogUMa0.net]
>>51
逆じゃね? モビリティ以外の都市機能の電気の部分は電気自動車の電池から給電できるから維持されるでしょ。



114 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:51:34.62 ID:EvVdGsvi0.net]
ガソリン税で高速とか地下鉄を作ってるのっておかしくねww

全くガソリン税である必要がない上に、高速も地下鉄も有料なのはおかしい

115 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:51:47.07 ID:VhovTVmI0.net]
>>88
ガススタの取り分いくらよw

116 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:52:03.26 ID:hGljk4gO0.net]
EVって超電導モータが普及したら
飛躍的に動力性能上がるんだろ

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:52:15.43 ID:RtHhJZ3c0.net]
メルセデスのスマートも全車EVにするって
CGTVで言ってた(パリモーターショー)

118 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:53:25.47 ID:RtHhJZ3c0.net]
でもうち困るなあ
車庫が離れて電気が来てないから
10m以上の延長コードがいるけどめんどくさ過ぎ

119 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:54:19.09 ID:AcHeWsfR0.net]
>>51
ソーラーパネルがあれば大丈夫。

120 名前:雲黒斎 [2018/11/19(月) 12:54:59.13 ID:e1/ogUMa0.net]
>>53
それが今はVWもBMWもベンツもみんなディーゼル販売を押してて、そこそこ売り上げ伸ばしてる。
欧州で売れなくなった分、日本とか他の国で売ろうとしてる。

121 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:55:27.57 ID:fmqK2Xl10.net]
アホやな、フォルクスw
マジで潰れるぞw

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:56:30.87 ID:kgwERpKO0.net]
>>116
上がらないよ

123 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:58:01.18 ID:hTdA/E7kO.net]
>>105
ガソリン車で一番重たい部品はエンジン、ではEV車では電池だよな
容易に交換できる電池ということは電池が小型で軽いと言うことではないのか?連続走行距離が短いEV車が普及するとは思えない
ちなみに大容量の電池を交換するとなれば3分やそこらでは出来る筈もない
20分や30分も掛かるのであれば着脱するより給電する



124 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 12:59:21.75 ID:AcHeWsfR0.net]
>>112
それについては分からないし、あなたも憶測過ぎるね。

125 名前:>>122 mailto:sage [2018/11/19(月) 12:59:34.22 ID:kgwERpKO0.net]
超伝導で稼げるエネルギーはモーターからの発熱分だけなんだわ、この程度のモーターでは超伝導を維持するエネルギーの方が多いんじゃないかな

126 名前:雲黒斎 [2018/11/19(月) 12:59:52.14 ID:e1/ogUMa0.net]
>>101
長距離走行は高速道路を走るという見込みであれば、走行中に給電するシステムを造ればいい。

127 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:00:32.78 ID:KG0GZq4P0.net]
要するに戦地や酷寒、酷暑で使えるかどうかだけの問題だろ。電気自動車なんて平和な時代のレジャービーグルだよ。実効性は無いから。

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 13:02:07.15 ID:OdETDfui0.net]
>>116
モーターって既に高効率だから無理よ

129 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:03:34.33 ID:hTdA/E7kO.net]
>>119
太陽光発電の電気効率は20%未満ではなかったか
PHEVのソーラーシステムだと2週間放置して満充電だったのではないか

130 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:04:42.92 ID:7gTQEQ/v0.net]
グリーンディーゼルが詐欺だった時点で欧州の環境基準満たすためには絵に描いた餅のEVしかないけど
電池駆動車でトヨタに10年水開けられて
具体的なバッテリー対策すら打ち出せてないのはヤバい

131 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:05:02.98 ID:4Swou6Ee0.net]
>>11
あほやこいつ
ガソリンスタンドこそ給油に時間がかかる

ガソリンスタンドに行き来する時間で20分
給油する時間で10分
ちなみに、ガソリンスタンドによっては水が混入した粗悪品を売ってるから、どこでもいいわけではない

132 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:05:21.88 ID:AcHeWsfR0.net]
>>129
風力もあるよ。

133 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:06:03.70 ID:hGljk4gO0.net]
>>125
常温超電導が出来ないとダメらしいけど
マイナス70度くらいまではきてる
らしいから



134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 13:06:09.14 ID:OdETDfui0.net]
>>124
数分からないと高価なバッテリー大量に抱えなきゃならんでしょ

135 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:06:12.02 ID:EvVdGsvi0.net]
電池を交換できると充電時間は短縮できるのは確か
日本は何でやらないのだろう

136 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:07:48.93 ID:4Swou6Ee0.net]
自動車の排気ガスで、健康被害が甚大だから、いち早くEVシフトして責任逃れをはかってるんだよ
そのうち
タバコ裁判のように
自動車の排気ガスによる健康被害で、損害賠償請求裁判が起こされ、数兆円を請求されるだろうし

137 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:07:52.40 ID:EvVdGsvi0.net]
>>131

えw 外出する時に早めに出てガソリン入れるんだよw
出かけるついでに入れるのが普通ではw

138 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:08:41.77 ID:/1QNyuU90.net]
>>120
都市部ディーゼル乗り入れ禁止で、ディーゼル中古市場は大暴落中

139 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:09:03.76 ID:EvVdGsvi0.net]
>>136

いや、それは厳しい
電気は石炭と言うもっとも健康被害がでる燃料を燃やして発電してる

140 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:09:10.20 ID:bNh0WwJi0.net]
ボロクソバーゲン

141 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:09:50.18 ID:4Swou6Ee0.net]
タバコの健康被害が主張される中、自動車の排気ガスによる健康被害が叫ばれないのは、自動車メーカーと石油産業がおさえこんでるから
しかし、もう無理

142 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:10:31.08 ID:hTdA/E7kO.net]
>>126
それこそ鉄道を利用するだろうよ
給電システムを加えた高速道路の交通インフラを整えれば莫大なコストが掛かる、実現化は無理だ

143 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:10:51.56 ID:EvVdGsvi0.net]
電気の方が健康に悪いと思うけどな

電磁波だけじゃなくて、発電が石炭だからCO2や環境破壊もすごい
山壊して石炭とってきてるし



144 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:10:55.54 ID:AcHeWsfR0.net]
>>130
バッテリーは、バッテリーメーカーから買えば良いという考え方かもしれない。

ルノーが傘下の日産が保有していたバッテリー企業を中国の持ち株会社に売却したのは、
自分ところで作るより他社に作らせたほうが利益が大きいから。

ただし、ルノーはバッテリー企業を直接保有しているそうだが。

145 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:11:51.43 ID:4Swou6Ee0.net]
>>143
勝手に思えよ、バカが

146 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:12:57.13 ID:4Swou6Ee0.net]
花粉症の原因は、自動車の排気ガス。花粉に排気ガスが付着してアレルギーを引き起こす

147 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:14:25.42 ID:EuwdWpGF0.net]
まぁ寒い国は内燃機関の方がいいんじゃないかね。

148 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:14:38.68 ID:4Swou6Ee0.net]
>>139
チミバカだね
発電はなんでも石炭なのか

149 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:14:45.44 ID:EvVdGsvi0.net]
>>145


石炭は山壊すぞ

https://blogs.yahoo.co.jp/ken_4352/GALLERY/show_image_v2.html?id=https%3A%2F%2Fblog-001.west.edge.storage-yahoo.jp%2Fres%2Fblog-0b-ea%2Fken_4352%2Ffolder%2F1502866%2F05%2F63278605%2Fimg_0%3F1363130552&i=1
https://jp.depositphotos.com/181419814/stock-photo-coal-section-coal-mine-extraction.html
https://www.esrij.com/news/details/76711/

燃やすと大気汚染がすごいぞ〜
安いけどな

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 13:15:23.05 ID:/iP+lNo30.net]
VWグループとかBMWやベンツのEVカーは、中国製のCATLの電池
日本製のリチウムバッテリーと違って釘刺し試験とかやってないから信頼性低いってのをどっかで見た

151 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:16:10.71 ID:4Swou6Ee0.net]
動物実験でサルに排気ガスを吸わせてたら、肺がんになってたな

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 13:16:22.03 ID:k6aGUOkC0.net]
欧州で売れなくなったディーゼルエンジンの在庫を
突然日本で売り始めるゴミ企業

153 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:16:53.42 ID:AcHeWsfR0.net]
>>134
俺も書いたこと以上のことは分からないし、あなたはEVが嫌いで、
その自身の嫌いな感情を満たすために無理くりな憶測を展開しているだけなので、
無駄で不毛なだけだよ。



154 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:18:39.81 ID:EvVdGsvi0.net]
>>148

世界の火力発電の7割は石炭だな

155 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:19:43.05 ID:4Swou6Ee0.net]
>>154
火力発電は全体の何割だ?
はぐらかし野郎

156 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:22:53.92 ID:GToq2yxz0.net]
消費者の心理をまったく理解していない
ガソリン車より航続距離が短くて、値段も高くて、充電に時間がかかる
そんな商品が普及するわけないだろう

157 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:23:08.07 ID:EvVdGsvi0.net]
>>155

世界の発電の41%は石炭だぞ

www.jpower.co.jp/bs/karyoku/sekitan/sekitan_q01.html

158 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:25:17.75 ID:OveXxpV/0.net]
>>23
欧州ではクリーンディーゼルが増えすぎて逆にナノ粒子等の問題で、いよいよディーゼルエンジンも厳しい規制で実用継続が難しくなる。
周知の通りフォルクス・ヴァーゲンは排ガス不正を働いたのが白日のもとに晒されたばかりであるし、EVメインにシフトせざるを得ないのが現実だ。
フォルクス・ヴァーゲンに限らず、EURO規制の影響を受ける他メーカーも軒並みこの流れには逆らえないので、ヴォルヴォなどのアヴァンギャルドな
メーカーは既にEVメインへの転換を公表している。腐っても業界の最大手であるフォルクス・ヴァーゲンがどこまでやれるかで欧州車と日本車のEV戦争は大きく変わるだろう。
ただし、家電メーカーや半導体メーカーなどオールジャパン体制でモノ造りを行える日本が性能やコスト面で優位に立ちそうなのは間違いない。
とはいえ先日発表されたアウディE-tronは価格が高すぎるとは言え、やはりカッコイイ・・・。そういったプレミアムで欧州車は戦うしかないのかも。

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 13:26:22.90 ID:Kfzr4j0i0.net]
半分は中国国内の生産だから、そこ見ての
ことだろうな。

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 13:27:02.15 ID:kgwERpKO0.net]
>>142
給電システム自体が創れないんや、
トローリー方式はロスが少ないが危険がアブナイ
電磁波を使うのはロスが大き過ぎる…殆ど全部がロスになる、
だから有意な程の充電をしようとすると健康被害程度では無くて生命に被害が及ぶ程の磁場が要るんや

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 13:27:11.07 ID:Kfzr4j0i0.net]
>>158
欧州と言うよりは将来の中国見ていると思うけどね。

162 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:27:21.03 ID:4Swou6Ee0.net]
>>157
他に水力発電があるのに、都合が悪いのでスルーねw

163 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:27:45.04 ID:I2IzarfG0.net]
ポルシェ博士はEV好きだったもんな



164 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:28:23.17 ID:hTdA/E7kO.net]
>>155
そして一番コストが低く発電量も自在にコントロールが出来る
発電と言えば石炭火力が一番経済的に効率が良い

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 13:29:43.10 ID:OdETDfui0.net]
>>153
実際、数分からないのにどうやって対応するん?
充電は数時間かかるのに

166 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:30:21.74 ID:4Swou6Ee0.net]
>>164
世界中で、自然エネルギー発電が急拡大してるけど、それも都合が悪いのでスルーねw

167 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:31:02.79 ID:EvVdGsvi0.net]
>>162

いや、自然エネルギーの発電は、そんなに悪くはないよ

ソーラとかダムとかが山を破壊してても、大したことないけど、採算合わないのと安定しないのがネックな
そもそもダムとかは水の供給源や災害対策としての役割のついでに発電施設もあるけど、単独では全く採算が合わない
水車回して発電だけど藻が絡まったり、水が増えたり減ったり、そもそも供給地が山の奥すぎて送電コストやメンテコストも高い

168 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:31:48.23 ID:4Swou6Ee0.net]
>>164
道路では、自動車が走ってるが当然ながら排気ガスを撒き散らし
人々の排気ガスリスクはでかい
なんとかならんのか?

169 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:32:46.72 ID:uq9UvCTB0.net]
原発より太陽光 風力発電の方が電気代が安くなってきたっていう記事が出てたから電力の方はどうにかなるだろ
さようなら 原発

170 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:33:06.67 ID:4Swou6Ee0.net]
>>167
水力発電とガス発電も多いけど、都合が悪いのでスルーなw

171 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:36:00.68 ID:hTdA/E7kO.net]
>>162
水力発電には膨大な資金と土地の確保が難しい
しかも定期的にダムに溜まる土砂を廃棄しなければならない
治水の意味も持つことから放水量も決められており主流施設とはなりえない

172 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:36:05.26 ID:EvVdGsvi0.net]
>>170

水力よりはソーラーの方がいいと思うが、ソーラーも電気代が上乗せされて高いとかで文句になってるし
ガス発電は10年くらい前にガス燃料費が10倍くらいにあがってから、今は石炭発電しか作ってないと思うぞ
ガスは保存も大変だけど石炭は山積みできて保存も輸送も簡単だからコストが全然違う

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 13:36:48.22 ID:lAVh4eyq0.net]
急速充電時は配線を変えて小さなバッテリー100個分になるようにして
100個同時充電で超早いみたいな事はできないのだろうか。



174 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:36:58.11 ID:Blbzm7sB0.net]
>>15
EV車のいくつ位が自宅で充電してるだろうな?

175 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:38:05.24 ID:OveXxpV/0.net]
昔、ダッシュ四駆郎ってアニメと、ミニ四駆が流行ったころに中学校の理科の先生に
「自動車も将来電池で走るようにはならんの?」って質問したら
「ミニ四駆みたいに電池でモーターを動かしてモーターがタイヤを動かすなんて自動車でやろうとしたら
アホみたいに無駄なことになるんだよ。ガソリンでエンジンを動かすのがベストに決まってる。それに、もし
電池でモーター駆動する自動車が出来るぐらい技術が発達する将来にはクルマなんか無くなって、
自家用小型UFOみたいなもので空を移動する時代になる」

と言われた・・・大人になってからわかったのが学校の教師という無能な職業・・・(´・ω・`)

176 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:38:56.72 ID:4Swou6Ee0.net]
>>172
洋上風力発電や地熱発電やメガソーラーやら、いくらでもニュースはあるし急拡大している
しかし、石油産業にとって、そういうクリーンエネルギーは都合が悪い

177 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:39:06.86 ID:Ri2ZeAlO0.net]
原発より太陽光と風力発電の方が電気代安いなら原発廃止して全部そっちに切り替えればいいんじゃないの
大規模な蓄電池でもありゃ十分なんじゃないのか

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 13:39:27.10 ID:48pIhZXn0.net]
トヨタ終わった

179 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:40:18.62 ID:EvVdGsvi0.net]
>>170


ちなみに八ッ場ダムって民主党がノリで計画を廃止したダムは
1940年代に計画されて70年後に民主党がノリで廃止したくらい、ものすごい膨大な月日がかかるぞよ

180 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:41:17.95 ID:Blbzm7sB0.net]
>>101
だとするとトラックとかは高速とか道の駅で充電する感じか?
まあ、中国みたいに長距離はドローンで対応するとなると、それほどトラックが長距離する必要はなくなるけどね
短距離をトラックで対応しまくることになる

181 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:44:44.45 ID:Blbzm7sB0.net]
>>114
これ
地下鉄は乗車券で作ればいい
高速は高速料とってるくせにさ
ガソリン税なくすか、高速無料にして欲しいね

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 13:45:11.70 ID:4NC/GeX60.net]
またインチキすんの?

183 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:45:39.49 ID:hTdA/E7kO.net]
>>176
地熱や風力発電の効率は10%以下、太陽光でも20%以下、化石燃料の80%以上には遠く及ばない



184 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:46:46.84 ID:aLM2Hwit0.net]
日本の自動車会社は各都道府県に1つぐらいしかディーラー置いちゃダメなんじゃないの
テスラはディーラーを置かずにネット直販で販売するスタイルだし ディーラーの人件費かからないからその分安く車を売れるわけで
家電量販店で家電買わずにネットで買った方が安くすむのと同じだな
修理は修理移動班を別に用意して対処するから問題ないんだとさ
フォルクスワーゲンもどうせ同じこと考えてるんだろ

185 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:47:37.50 ID:hTdA/E7kO.net]
>>180
大電力を3,4日充電し続けねばトラックはEV化出来ないそうだ

186 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:48:07.98 ID:a+E627el0.net]
>>183
原油は買わないといけないけど風や光はただでそこらじゅうにあるじゃん

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 13:50:11.31 ID:r7cOfJJ50.net]
>>186
そこからエネルギーを安定的に取り出すのが難しい

188 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:50:50.48 ID:hTdA/E7kO.net]
>>177
どちらも広大な土地が必要となる
またエネルギー変換効率が太陽光で20%、風力で10%であることから使い物にならない

189 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:53:20.56 ID:twQ8N85E0.net]
EVの電池を交換するタイプだろうな
なぜなら、自動車メーカーはそうやってガソリンスタンドの仕事を奪い、儲けるんだよ

アホの石油産業は壊滅する

190 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:54:01.91 ID:EvVdGsvi0.net]
ガンダムみたいに宇宙空間にソーラーパネルを敷き詰めても地球に送電できないからな
サハラ砂漠にでもソーラー敷き詰めるくらいしかない

191 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:55:11.60 ID:EvVdGsvi0.net]
>>190

でこの問題を解決するのが水素燃料で、砂漠と海をつないでソーラーで水素を作るというetc・・

192 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:55:47.55 ID:teN4559U0.net]
1000万ボルトで1分充電だな
コードの太さが30cmになるけど、気にするな

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 13:55:47.87 ID:1kyjqYCn0.net]
>>186
太陽がなくなったときにどうするんだよ!



194 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:56:56.85 ID:Blbzm7sB0.net]
>>176
車が殆どEVになれば石油は工業製品位しか必要でなくなるからね
それほど量も必要なくなる
昨今はストローやらビニール袋やらをやめようかという動きがあるから石油科学が縮小に向かうのは間違いないからな

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 13:57:20.09 ID:aDvVeZIwO.net]
>>188
風力は場所によるからなぁ
日本だと北海道が風力ポテンシャルが高く唯一自給可能な地域

196 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:57:38.11 ID:EvVdGsvi0.net]
そもそも電気はエコじゃない、それだけは言いたい

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 13:57:45.66 ID:8ZTIeFbI0.net]
ディーゼルを軸に舵を取ったとたんディーゼルがオワコンになったマツダ涙目w

198 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:57:52.38 ID:hTdA/E7kO.net]
再生可能エネルギーの限界は選行国であるドイツ・中国ともに限界を感じ撤退を開始している
EV化はまだ可能性に掛けていたときの政策の名残、結局は原発と火力に頼っている
ドイツはフランスから原発エネルギーを購入し中国は原発を増やしている

199 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:58:06.97 ID:twQ8N85E0.net]
EVシフトしたら、自動車メーカーはガソリンスタンドの仕事を根こそぎ奪えるw 
おいしいねw
これまでガソリンスタンドは、自動車の寄生虫になりクソ整備や給油で儲けてるからねw

200 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:59:30.87 ID:Blbzm7sB0.net]
>>177
恐らく蓄電池で後は充分になるね
そもそも太陽光発電買い取りなくなるってのは太陽光発電の容量が増えてきたということだからね
蓄電池作れば貯めておけるから原発も必要なくなる

201 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 13:59:33.22 ID:kBx7rUSp0.net]
ディーゼル詐欺バレたから仕方ないんだろ

202 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:00:15.77 ID:hTdA/E7kO.net]
>>191
だったら燃料電池車で良いよねって話だよな

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:00:32.18 ID:EvVdGsvi0.net]
電気を発電するには、石油や石炭などの化石燃料で発電するしかない
原子力も化石燃料であるウランが原料だ

つまり電気とは化石燃料を燃やすことでしかほぼ得られない
ソーラーはまだいいとして風力は塩害とかに浸食されるだろうから頼りないかな



204 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:00:35.27 ID:UaDZLzmH0.net]
日本ではまだEVシフト起きてないような気もするが近所のガソリンスタンド潰れたわ
斜陽産業なんだろうな

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 14:00:41.27 ID:aDvVeZIwO.net]
>>189
石油産業というより産油国
石油メジャーは再生可能エネルギーもやってるから
日本だとガソリンや軽油が既に余っていて輸出してる位需要が減っている

206 名前:雲黒斎 [2018/11/19(月) 14:00:46.44 ID:e1/ogUMa0.net]
>>138
それ欧州の事だよね。 日本も規制強めて欲しいね。

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 14:01:00.65 ID:AJfFt0nQ0.net]
普及はムリだろうな

208 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:01:24.59 ID:Blbzm7sB0.net]
>>195
北海道は雪がふるから、風力発電が向いてると思う

209 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:02:18.45 ID:EvVdGsvi0.net]
ここに書いてて気が付いたが
つまりは

電気自動車の普及=原子力発電所の普及

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 14:02:25.97 ID:8ZTIeFbI0.net]
EVを真冬に一週間借りたけど、暖房効かせると航続距離がガタ落ちするから
充電スタンドもまばらな地方じゃかなり不自由した。最低でも家に充電設備は必須

211 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:03:13.97 ID:Blbzm7sB0.net]
>>203
風力発電とかは整備する人雇って置けばいいんでね?

212 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:03:36.16 ID:cqal+Zaz0.net]
>>200
その蓄電池がいつになるやらなんだろ

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:03:52.53 ID:teN4559U0.net]
電気自動車だと夜間電力大量にいるからな
欧州で原子炉建設ブームくるな



214 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:04:25.82 ID:AcHeWsfR0.net]
>>204
今年の5月のある日、九州で消費された電力の80%以上は、太陽光だった。

菅直人元首相の大勝利、ネトウヨや安部支持者の人たちのボロ負け。

215 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:04:38.70 ID:Blbzm7sB0.net]
>>205
そもそも余ってるなら、もっとガソリン安く売ればいいんだよ

216 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:05:08.12 ID:4zjYaw7s0.net]
かなり追い込まれてたんだな…ヤバそう

217 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:05:34.31 ID:EvVdGsvi0.net]
>>211


昔、北の国からってドラマで自転車で発電してたのあったなあ

風力は日本海側とかにあるようだけど、そんなに発電量ないでしょう
風力は施設が広範囲にわたる割に発電量が少なく安定しないと思う

滝にでも水車突っ込んどいた方が風車(水車)は回ると思うのだが

218 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:06:37.32 ID:/DjV2GZv0.net]
EVの主要な電力は太陽光発電で賄うんだろ
コストもずいぶん安くなってきたみたいだし
太陽光発電 蓄電池 EVで電力会社いらずだな
初期投資がある程度かかるのがたまに傷だな
そうなったら東電とか潰れるかもん

219 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:06:52.07 ID:QUXpAE4f0.net]
>>210
俺も北海道でEVレンタカーに挑戦しようと思ったけど相当不便みたいで
結局ガソリン車借りたww

220 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:07:21.37 ID:hTdA/E7kO.net]
>>211
土地代と建設費が膨大、しかも安定供給は天候に左右されることから困難
実験に洋上に立ててはいるがエネルギー変換効率が10%しかなく、メンテナンス費用も膨大なことから設置すれば赤字が増大するのみ

221 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:07:26.68 ID:4l+2Qiuz0.net]
>>1
6年で2割なのに変身とな

222 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:07:49.75 ID:AcHeWsfR0.net]
>>198
今年ヨーロッパで電力不足が生じた時に、
原発依存度が高いフランスは、国外から電力を輸入してたよ。
ドイツは逆に輸出していた。

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 14:08:05.59 ID:4GY2zPfV0.net]
今でも個体差あって品質管理出来ていないのに
電池自主生産とか無謀すぎる



224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 14:08:41.01 ID:lwmyefRC0.net]
>>219
北海道でEVとか、、、死んでも文句言えないぞ

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 14:08:47.71 ID:jKz3gsen0.net]
クリーンディーゼル詐欺が発覚してしまったこらこうならざるを得ない

226 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:08:54.20 ID:Blbzm7sB0.net]
>>212
太陽光発電設置してるご家庭は蓄電池おいて、自分達でも使えて、電力会社の電気殆ど使わなくていいようになれれば一番だよね

227 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:09:31.66 ID:QwhNWAWL0.net]
>>9
ついでに日本の文化にも合わせろと言えよ馬鹿w

228 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:09:39.05 ID:sflduXSM0.net]
電気自動車は一回の充電での走行距離と充電時間がポイント。大体の燃費目安は
8q/kw位か?・・大容量で50kwの蓄電池だと、400q位走行できると目論んでる。
ではその50kwという電力なんだけど・・残り20%を充電目安として40kwを充電する。
一般家庭で引き込みが5kw程度が多い事を考えて貰いたい。一時間充電で一般家
庭8件分位の送電設備が必要だ。実際は急速充電で20分以内とか目安だから24件
分の受電設備を要する。要するに120kwの電力を送電出来ないと、電気自動車の急
速充電需要を満たせない。これ、車一台分なんよ。
現在日本で使われている単相3線式200vを利用すると成ると、各相に600Aの大電流
が必要に成る。これ、どんだけの負荷設備か想像できない奴が大半でしょう?
恐らく、400vが主流に成ると思うけど、それにしても、とんでもない電力と送電インフラ
が必要に成る。家庭は一晩以上掛けて充電するのも、家庭の電力事情から当然。
では、そんだけの充電設備を、社会インフラとしてどれだけ作る必要が有るだろうか?
高速のPAとかSAだと、休日とかは想像するのもおぞましい話が展開するのでは?
特にSAなんて、東電の変電所クラスが隣接している必要あるでしょう。
今はEVなんて屁みたいな数しか走って無いから問題に成らん。主流に成った時に、
果たして原発反対と言ってられるのか?まあ、電気自動車作っている奴が考えるんだ
ろうけど。

229 名前:雲黒斎 [2018/11/19(月) 14:09:44.36 ID:e1/ogUMa0.net]
>>142
道路ほど鉄道が密に引かれてるんですか?密に引けるんですか?
現状の高速道路に給電システムを足しましょう、って程度の話なんだけど。

別に、自分で電池を持たない車や、電池を持っていても全部を道路上で充電するシステムを構築しろ、ってことは言っていない。
電池EVの充電を場所と時間を分散させておこなえるようにしようって話だ。 補充電程度だっていいの。

>>160
トロリーがそんなに危険だったら路面電車や昔のトロリーバスは存在してないと思うが。

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 14:09:57.33 ID:aDvVeZIwO.net]
>>212
順調なら来年日本ガイシの亜鉛二次電池がサンプル出荷開始
リチウムイオン電池の2倍のエネルギー密度
屋内用なんで当面は工場やビルや商業施設向けみたいだけど

231 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:10:32.78 ID:QwhNWAWL0.net]
>>11
カセット式はデメリットの方が大きいから普及はしないな

232 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:10:43.88 ID:teN4559U0.net]
>>226
そのご家庭に蓄電池設置してやりなよ
100万くらいで設置できるだろ

233 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:11:52.77 ID:QUXpAE4f0.net]
まああれやね、蓄電施設とEVの充電施設を兼ねたような電気ステーションを
ガソリンスタンドに近いくらいの軒数設置していけば送電設備の強化も
それほどコスト掛からずにできそうやね。日中太陽光発電の蓄電をしつつ
EVユーザーに提供、夜間は蓄電量に応じて地域の電力供給も担うみたいな。



234 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:12:14.80 ID:ejUa9tYz0.net]
だいたい九州は九州電力が太陽光発電の電気買い取らないっていうんで電力余りまくってるんやで
なんの心配もない

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 14:12:23.85 ID:8ZTIeFbI0.net]
>>219
暖房の効き自体も微妙だしなあ
MAXにすりゃそれなりに効くけど電池がガンガン減る
窓の雪や氷溶かすのとかも考えたら寒冷地でEVはきつい

236 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:13:43.99 ID:QUXpAE4f0.net]
>>224
札幌周辺ちょろちょろ走り回ろうと思ってた。結局フィットHV借りたでww

237 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:14:57.76 ID:EvVdGsvi0.net]
ソーラーの弱点は、天気の悪い日は発電量が減るってことだな 安定供給とはなりにくい点をどうするかと
次に広い土地がいる。

なので、当面の電気の目途としては、「原発の再稼働」 という嫌われ者のクリーンエネルギーの復活をもくろむ奴らがいるのだろう

238 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:15:52.21 ID:teN4559U0.net]
雪道でスタックして連絡も取れない
車のコンソールの明かりが消える時
命の火も一緒に消える
電気自動車怖過ぎ

239 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:16:18.45 ID:QUXpAE4f0.net]
>>235
航続距離400キロと喧伝してる新型リーフでも旭川まで走るのすらキツイという
ユーザーブログを見てこりゃアカンと思ったw
暖房使うと本当にヤバいようやねw

240 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:18:10.67 ID:teN4559U0.net]
やっぱ電気オンリーはダメだ

241 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:19:06.62 ID:AcHeWsfR0.net]
>>238
雪道でスタックして連絡も取れない
>
さすがに携帯を持っておけば、連絡ぐらい取れるでしょう?

車のコンソールの明かりが消える時
命の火も一緒に消える
電気自動車怖過ぎ
>
それを言い出したら、普通の自動車も電気が無いと動かないし、同じことが言える。

242 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:19:32.03 ID:EvVdGsvi0.net]
電気を発電するのであれば、石炭やガスなどの石油を燃やす、次に原発再稼働、そしてソーラー風車水車

エコとはあまり関係ない所で電気を作らないと、費用が掛かりすぎるとエコじゃないことをして稼がないとならないので

よーし、中古のリーフ買おうかな・・

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 14:19:59.60 ID:aDvVeZIwO.net]
>>237
太陽光は家庭のオフグリッド化やピークカット
工場や商業施設の節電に使うのがベスト
大手企業の新工場なんかははすでに太陽光設置が常識だったりする
埼玉県みたいにホンダと協力して太陽光をシェアしてる所もある



244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 14:20:42.86 ID:T93jf46t0.net]
日産epower面白いよ燃費は糞詐欺だけどねw

245 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:21:00.47 ID:EvVdGsvi0.net]
九州くらい日差しが強いとソーラー発電もメリット出るかもな

246 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:21:06.55 ID:4l+2Qiuz0.net]
>>229
程度がバカでかい
自分で言ってんじゃん密に引かれてるって

247 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:21:31.66 ID:QUXpAE4f0.net]
まあ当分はPH(E)Vやね。プリウスも海外じゃPHVの販売台数が急増して
HVを超える勢い。アメリカじゃ3分の1くらいがPHVでまた伸びてる。

248 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:21:52.93 ID:4l+2Qiuz0.net]
>>235
シートヒーターがある!って本気で言われるんだよね

249 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:23:48.06 ID:AcHeWsfR0.net]
>>242
電気を発電するのであれば、石炭やガスなどの石油を燃やす、次に原発再稼働、そしてソーラー風車水車
>
これ発電する順番が逆。

世界的に風力が原発や火力などよりも安価になって来ていて、
風力より太陽光が安価になって来て、今後価格が下落して行くと予測されているので。

だから、今は太陽光や風力など安価な電力から稼働させて、
高い価格の火力や原発などは後回しで稼働させるようなやり方に変わってきている。

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 14:24:48.44 ID:8ZTIeFbI0.net]
>>239
あと充電に時間がかかるのもマイナス(家に充電設備が必要な理由)
5分で50%くらい充電できるようになればいいんだけどな

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 14:25:08.27 ID:pY6dPs4l0.net]
>>247
アメリカでプリウス乗ってるけど、そんなにPHV見ないけどな。
そもそも高いし。

252 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:25:32.12 ID:teN4559U0.net]
でも、今の車は電気自動車がベースだからな
電気自動車にガソリンエンジンのパワーアシストつけたのがハイブリッド
電気自動車に水素燃料電池乗せれば水素自動車
電気自動車にリチウムイオン電池だけってのはダメだろうな
使い勝手が悪い

253 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:30:10.37 ID:QUXpAE4f0.net]
>>251
アメリカは色々優遇措置があるからHVよりPHVの方が安く変える場合もある。
連邦税控除受ければ実質250万円程度でプリウスPHVが買えるんやで

ttps://clicccar.com/2017/04/23/465937/
ハイブリッドよりPHVの方が安い!? 米国向けプリウスの価格設定の狙いとは?



254 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:31:59.20 ID:TA7yfUW20.net]
ミキプルーンのAAのVWパターンはよ

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 14:32:02.99 ID:pY6dPs4l0.net]
>>253
それプリウス買う前にCPAに聞いたけど、うちの州は終わっとったわ。
もうあまりやってる州ないんちゃう?

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 14:32:37.31 ID:8ZTIeFbI0.net]
床面に設置されたバッテリーのおかげで低重心だから
走行フィールは意外といい。

257 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:32:52.06 ID:DFxQrbCE0.net]
リチウムイオン電池使ってるEV乗りのオーナーとか特に不満ないですとかって言ってたりするけどな
電池の値段をとにかく安くしてほしいってのが1番らしい
充電する場所は近所にある程度あれば全く困らんらしいし

258 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:33:15.97 ID:hTdA/E7kO.net]
>>229
モデリング都市はつくばか何処かで実験的にしそうだが日本で実施するかは疑問だね
ひょっとすればアラブか中国で実験ではなく整備をすすめるも知れないが、採算が取れないことは覚悟するべきだろうね

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 14:34:11.66 ID:aDvVeZIwO.net]
>>255
優遇が残っているのは19州位だったと思う

260 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:35:18.74 ID:a+E627el0.net]
プリウスに暗雲! 2代目・3代目オーナーが現行モデルに乗り替えたがらない本当の理由とは
https://www.webcartop.jp/2018/04/229087
プリウスが売れない4つの理由!販売台数が減り売れ行き不振の原因を探る!
https://carblo.net/prius-not-sell-reason
プリウス人気が米国でも落ちてしまった事情
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20180708_1531004704559665
国沢氏 なぜ現行プリウスは販売不振なのか
https://ganbaremmc.exblog.jp/26110515/

261 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:38:41.48 ID:kHPYTPvL0.net]
中国が北京市近辺に自動運転車以外走行禁止の都市を作るらしいがおもしろいな
中国は人口メチャクチャ多いしAIの技術でも先行してるからデータを大量にとって自動運転技術を飛躍的に進歩させるだろうな
そのころ日本に住む原始人は手動で車を運転してるのであった

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 14:39:52.37 ID:9/bo3bME0.net]
 やってることが中国といっしょ。
排気ガスひどい。EVやろう。やっぱ高いわ。補助金だしつづけるのムリとなる。

全固体化電池が普及するとされる2030年まで、自家用車はガソリン車が主流でありつづけるんだろうし。
それに電池の性能がよくなってもバッテリーがお安くなるなんて情報どこにもないしな。かわらないかもしれない。
 結局のところまともなガソリン車つくらないとどうにもならない。

263 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:40:16.59 ID:MR6jBY4W0.net]
全てをEV化したら電力の供給の方が追い付かないだろう
EU域内だけでも全メーカーの販売台数がざっと1500万台。フォルクスワーゲングループのシェアが20%
300万台がEV化された時の消費電力は原発何基分になるやら
電気代にEV車によって増えた電力の発電経費は確実に足される事になる



264 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:41:06.86 ID:hTdA/E7kO.net]
EV車の実力を発揮するのは電気が有り余っている社会が実現する時だろ
となれば常温核融合炉の実現が成される時ではないか
まだまだ商業化には遠いことから燃料電池車かバイオメタノール車が主流になるべき筈なのだがね

核融合炉開発の促進のため核分裂技術を磨き原子炉を増設、先にオール電化社会を目指すのも内需拡大に繋がり良いかもしれないよな

265 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:42:39.58 ID:QwhNWAWL0.net]
>>263
簡単に追いつくわw

266 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:42:50.45 ID:v9ZgEnNr0.net]
da pump

無理!無理!無理!無理!

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 14:45:44.01 ID:F9bWtWJo0.net]
dctターボとかなくなるなら
車好きが買わなくなりそう

268 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:46:17.00 ID:QG45LET60.net]
クリーンディーゼルでやらかしたVWがEVで大逆転勝利となるのか?

269 名前:雲黒斎 [2018/11/19(月) 14:47:02.84 ID:e1/ogUMa0.net]
>>246
横から入ってきて意味不明の事を言うな。

270 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:49:26.02 ID:1XxLZsl20.net]
>>7
いまさら直4積んで、この先生きのこる、の無理

271 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:49:36.56 ID:QwhNWAWL0.net]
>>257
そのとおり特に不満はない
充電する場所は近くに日産プリンスがあるから無料で24時間充電できる
しかし急速充電はバッテリーによくないし乞食のように思われるかもしれないから使わない
あくまで緊急用で普段は家庭充電でやってる
ただ急に遠くに行かないといけなくなったときは困る
まあその場合は家にもう一台あるガソリン車を使うけど
それがEVのネックといえばネックだ

272 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:49:47.20 ID:4l+2Qiuz0.net]
>>269
お、わからんか
まあいいけど

273 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:50:13.75 ID:neNmBrAn0.net]
ボロクソ



274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 14:51:37.48 ID:aDvVeZIwO.net]
>>264
核融合炉は「あと50年」の技術
何時まで経っても後50年
プラズマからエネルギーを取り出す技術の目処がたってないのが現実

275 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:55:47.09 ID:Nxxeen710.net]
毎日家の駐車場で充電できる環境の人はいいが
マンショなど駐車場離れていたり、立駐だったり充電問題多い
ヨーロッパも町中はアパート多いし、あと路駐も多いだろどうすんだろ

276 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:58:02.21 ID:QUXpAE4f0.net]
>>255
まあトランプ政権で消極的になってるけどあと2年でまた大統領変わるでww

277 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:59:12.64 ID:hTdA/E7kO.net]
電力問題は当面原発を増やしても問題ないだろ


自然災害では福島原発より悪いことは起こらない、現状から見ても実被害は大したことがないとも言えなくはない
有事、戦争となり発電所が狙われればと言う発想もあるが、それは核保有と同じこと
他国が原子力発電所を攻撃したならば直ぐ様相手国に向けて核ミサイルを撃ち込めば良い
核攻撃を先に受けた時も当然報復攻撃に移る、要するに核武装さえしていれば戦争に成ったとしても核抑止力が働き核による被害を防げる
核融合炉開発のためにも国家主導で推進するべきではないか

278 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 14:59:15.51 ID:c/gHwYX+0.net]
マンションはEVに乗る人が増えてきて需要があれば当然充電器をそなえつけるだろうな

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 15:00:01.46 ID:pbiUjyuV0.net]
環境問題をとやかく言うなら例の排ガス不正で出た不良在庫の山をなんとかしろよ

280 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:00:38.47 ID:4l+2Qiuz0.net]
>>278
そりゃ階段じゃきつかろうしな

281 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:01:24.87 ID:QvUypJ9T0.net]
>>275
そういうレイトマジョリティ層がEV乗り換えになるころには無人運転できるようになる頃
スマホから充電ボタンおしたら無人で充電機まで行って充電して帰還するようになる
ようするにルンバよ

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 15:03:13.81 ID:7mURl5ke0.net]
欧州じゃEVはキツイ。
VWはどのみち中国と心中するしかないが
VWに電池を自社生産する技術はない。
進むも地獄、戻るも地獄なVWに未来はないね。

プリウスだって冬場は暖房の為に
エンジンがまわるから、どうしても燃費が落ちる。

EVなんて冬の北海道では使い物にならん。
下手すると命に関わる。

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:03:33.81 ID:5YI0+K7V0.net]
またインチキするんか



284 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:05:37.74 ID:heURrDpL0.net]
>>7
クローバー4󾀼エンジン復活しかないな

285 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:05:43.86 ID:eRBOPs920.net]
>>4
偽装してでもねw

286 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:06:31.38 ID:XXigx9JzO.net]
>>268
ならないだろうなぁ。まだ早いよ。ハイブリッドが一番いいんだがトヨタの後塵拝すのはプライド許さないんだろうな

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 15:08:12.29 ID:91Rk6QY60.net]
EVビートル作れよ

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 15:11:23.02 ID:eGiugqqm0.net]
>>282
プリウスPHVからは、暖房のためにエンジン廻らないよ
ガスインジェクション機能付き電動コンプレッサー ESBG27採用
https://www.toyota-shokki.co.jp/news/items/jsae_nagoya17_panel_01.pdf

289 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:12:54.85 ID:QUXpAE4f0.net]
>>262
全固体電池はなんの解決にもならんで。利点としては容量密度のアップくらい。
2倍から3倍になると言われてるがこれも眉唾ものw
急速充電に関してはあくまでも充電設備の問題で現行のリチウムイオン電池でも
2C充電=30分でほぼ満充電が可能。これやるにはとんでもない大電流が必要で
簡単に実現できない。

290 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:12:57.04 ID:AobSyvPS0.net]
軽く調べてみたが東京都はマンションにEVの充電器 蓄電池 太陽光発電の費用を100%補助してくれるらしいな
3年限定で上限が1000万円までか
東京都の集合住宅の所有者は検討する価値はある気はするけどな

291 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:13:09.05 ID:hTdA/E7kO.net]
>>274
プラズマ自体が電気でもある
プラズマを絞れば電気が取り出せるではないか


プラズマの1形体が炎であり、これは期待が酸化することで起こる現象
炎の中で構成するガスの中性分子が電離して正の電荷をもつイオンと負の電荷をもつ電子に別れ自由に飛び回るプラズマを炎と言う
炎は水や不活性ガス、可燃性ガスの調整でボリュームを調整できる
同様にプラズマのコントロールも可能である筈なのだがね

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 15:13:16.98 ID:iuOpGfb50.net]
>>228
太陽光で電気料金が馬鹿高くなって
送電設備が追い付いてないドイツで
本格EVシフトを起こしたらどんな結末になるやら・・・。
ドイツはやることが極端なんだよなぁ。

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 15:15:26.48 ID:pbiUjyuV0.net]
ここの買うくらいなら国産でいいと思うけどな
BMベンツ、ボルボとかならそれぞれ買う意義があるんだけどな



294 名前:雲黒斎 [2018/11/19(月) 15:17:28.52 ID:e1/ogUMa0.net]
>>263
ふむ、化石燃料燃焼で得ていたエネルギーが原発数基で肩代わりされるんですね。CO2削減策として素晴らしく効果があるってことですな。

295 名前:雲黒斎 [2018/11/19(月) 15:18:40.38 ID:e1/ogUMa0.net]
>>280
それはELV

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 15:19:11.85 ID:hk0/CBeO0.net]
>>219
死ぬ気か?
札幌で吹雪に逢ったら、
EV車は死ぬ。

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 15:20:23.89 ID:hk0/CBeO0.net]
>>1
ハイブリッド車とEV車は
エンジン熱を暖房として使えるか否かで
決定的に違う。

298 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:21:04.71 ID:qirJFRFU0.net]
ワーゲンどうせならPHEVでも開発すればいいのに
EVじゃ売れないだろ

299 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:26:21.65 ID:a+E627el0.net]
>>292
アメリカは太陽光発電で電気代下がってんだよね
ドイツの電気代が高いのは太陽光発電のせいじゃなくね?

米入札で最安値、ネバダのメガソーラーが「3.42セント」
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/286991/111700067/
1kWhあたりなんと3円
日本の買取制度の1/10

300 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:27:00.12 ID:hTdA/E7kO.net]
>>289
まだまだこれからだろ
2018年8月に東京広大研究グループが高出力型全個体電池で極めて低い界面抵抗にて超高速充電の実証したとの発表があるが、従来の4Vから5Vへ成った程度
携帯電話ぐらいでしか使えない

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 15:30:43.85 ID:eGiugqqm0.net]
>>299
ドイツも日本も買い取り制度が割高すぎる 

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 15:34:08.59 ID:9DkNucrC0.net]
>>11
その最適解が今のHVかこれから先の燃料電池なんだけどな

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 15:36:30.73 ID:pe7sxzvf0.net]
>>37
モーター制御技術も並行して育てられるのがHVだから大丈夫
燃料電池技術もそれなりに進んでるし



304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 15:36:59.10 ID:aDvVeZIwO.net]
>>291
プラズマは大気密度の10万分の1でしかないから
何か外部からやろうとするとたちまち反応が止まってしまう
今は兎に角温度を上げる事と反応時間の延長にリソースを割いている段階だよ
中性子を利用して熱を取り出そうとしてもブランケットの素材すら発明されてないし
中性子の封じ込めや中性子化する素材をどうするか?の課題すら解決していない

305 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:37:04.26 ID:kvUrXgod0.net]
この手のクルマで実用的なのがプリウスとアクアだけな件

いきなりEVって、ハイブリッドからの逃げにしか思えない

ホンダですら頑張ってハイブリッドや燃料電池自動車作ってるのに

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 15:40:27.71 ID:9/bo3bME0.net]
>>289
急速充電器の値段、みたらびびった。
数百万円するんだ。 電気設備の経費も年間数十万円 ほかもろもろ。
どこにもでもポンポンおけるものじゃなさそうだ。

EVはいろいろお高いんだな。

307 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:45:51.48 ID:NkIFICUg0.net]
FITは再生可能エネルギーによる発電を促進するために行われているんだけど、
想像していた以上にコストの低減が早かった。
IRENAのレポートによると、太陽光発電のコストは2010年と比べて73%低下している。
さらに2020年には50%低減する見込み。
世界的に見ると2020年には太陽光・風力発電は3セント以下/kwhが主流になる。
これは化石燃料を下回るコスト。

308 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:48:22.55 ID:hTdA/E7kO.net]
>>304
やはり原子炉を増やし原子力の研究を活性化させるべきだよな

309 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:48:41.43 ID:l79DENm50.net]
>>1
ディーゼルの不正は忘れてないぞ
どうせまた不正するんだろ

310 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:49:33.89 ID:N/LFrPYY0.net]
国沢さんはやっぱりVWの擁護するの?

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 15:49:48.40 ID:Ts+U46W80.net]
>>305
これやな
ディーゼルでこのまま騙そうと思ってたらバレたんで今更EVやるとか頭どうかしたんかの?
今更リチウムイオン電池を内製するとか正気の沙汰とは思えん
どうせどっかの電池屋を買収しようとか考えてるんだろうけど

312 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:50:25.49 ID:u8/w3G/C0.net]
日本でEV出してるのは半分フランスの日産だけ
日本最後の製造業も終わりか
水素という判断が致命傷だったな

313 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:51:15.46 ID:7qJO/55d0.net]
車辞めてエレベーター作る会社になるんだ



314 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:51:58.19 ID:9s+yONgi0.net]
問題はエアコンだろ
冬に渋滞で暖房入れてたらフル充電でいったい何キロもつやら
高速走行でも極端に電費が落ちるらしいから遠出なんて夢だろう

315 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:52:06.80 ID:wdXA/HUw0.net]
VWはクリーンディーゼル()で自爆したからEVという大惨事へ向かって舵を切った

しかしEVはクリーンディーゼル()と同じように全くクリーンでは無く利便性も最悪

いずれ世界は水素FCVに舵を切ることになるだろう

316 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:52:12.30 ID:l79DENm50.net]
結局、過渡期と思われたハイブリッドが正解だったとは皮肉だな

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 15:52:22.62 ID:iuOpGfb50.net]
>>299
アメリカはシェールガスの大成功の一方、LNG設備が追い付かず
パイプラインで送れる地域以外に天然ガスを売ることができなかったから
天然ガス価格が暴落し定位安定したおかげで
火力発電のコストが異常に安かったんだよ。
今年あたりからLNG設備が本格稼働しアジア向け輸出が始まったから
今は天然ガス価格が暴騰してる。

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 15:54:56.57 ID:aDvVeZIwO.net]
>>312
水素は総合的なエネルギーの話しだから
自動車は一部でしかないよ
燃料電池は既にありふれていて下水処理塲の消化ガス利用して発電してたりする

319 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:55:33.74 ID:WgFT2F+h0.net]
2割をEVにするってだけでEV会社って言うのか?JAROの出番じゃないの。

320 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 15:58:34.26 ID:u8/w3G/C0.net]
>>311
韓国SKと合弁会社作るんだって
これに先立つ調達先はLG、サムスン、CATL(中国)にSKを加えていた

そう、日本はお呼びじゃない
いまはガラケーからスマホへの転換期だな
このままだと半導体産業の二の舞に

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 15:59:15.80 ID:aDvVeZIwO.net]
>>308
原発事故無きゃ
高温ガス炉からの廃熱で水素製造というのが出来たんだけどね
古い原発を延長しようなんて色気出さなきゃ良かったんだよなぁ

322 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 16:00:03.74 ID:zdnoKVox0.net]
エレベーター会社かとオモタ

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 16:02:24.25 ID:yTA4f5sg0.net]
街乗りオンリーになりそうだなw



324 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 16:02:24.82 ID:uv6rilsm0.net]
>>18
ドイツ人は合理的だから自宅からケーブル伸ばすんだよ。

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 16:03:58.10 ID:Ts+U46W80.net]
>>316
みんな過渡期っていうけどその過渡期のスケールは数十年って事に気付いてたからしっかり投資してHVとFCV開発してたのがトヨタ
それを見てすぐに追随したのがホンダ
それを見て追随しないで技術投資もせずに消費者を騙す事しか考えてなかったのがニッサン

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 16:05:02.54 ID:eZnmorR/0.net]
充電できないな、どうすんだろ

327 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 16:05:12.62 ID:GaboLOBW0.net]
Vwwwwwwwwww

328 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 16:07:13.15 ID:Bqr7f6lj0.net]
 中身は中華製電池だろ

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 16:07:17.39 ID:eZnmorR/0.net]
自社生産というのはウソで中国から買う、でそのいくつかの会社にVWの社名入れ込む

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 16:07:25.38 ID:Ts+U46W80.net]
>>320
メンツが相変わらずクソみたいな連中で草
ザ・負け組連合って感じやな

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 16:08:07.17 ID:lAVh4eyq0.net]
>>193
地球はたちまち凍りつき、花は枯れて鳥は空をすてて
人はほほえみをなくすだろうな(´・ω・`)

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 16:10:04.05 ID:aDvVeZIwO.net]
>>325
昔は日産が水素でトヨタがEVだったんだけどね
水素吸着合金使ったZ32走らせて「未来の自動車」とかやってた
一方トヨタがHV出したのはヨタ8の時代だったりする

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 16:10:44.57 ID:NkIFICUg0.net]
>>330
サムスン、CATL、LGはどう見ても負け組じゃないだろ・・・



334 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 16:11:54.89 ID:/d67P/Sa0.net]
トヨタさん 全個体電池の原価低減進めてくれや

335 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 16:12:54.65 ID:uPpFCGGd0.net]
>>2
社名に草
草社

336 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 16:13:50.28 ID:CDxIG1kd0.net]
今度は電気自動車を詐欺のタネにするのか

337 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 16:14:18.72 ID:uPpFCGGd0.net]
>>332
ジェットタービン車とか復活蒸気車も

338 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 16:15:44.65 ID:sxmajMJb0.net]
 


ドイツ人が大きく変えるときは、たいがいロクなことにならない


「俺は本当はいいやつなんだ、この前はちょっと間違っただけなんだ」


という、「俺はいい人なんだアピール」が働いているため、周りと足元が見えなくなるため


逆にいうとドイツを破滅させたければ「おまえは悪いやつだ」と言えばいいってことだな


 

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 16:15:55.67 ID:yTA4f5sg0.net]
>>312
バッテリーの劣化を気にしなくて済むから水素のほうが普及するだろうよ。
用途もたくさんあるし。

340 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 16:16:15.22 ID:1VXGeQ9p0.net]
>>29
復讐?

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 16:16:33.68 ID:pFJhwJlY0.net]
どのくらい発電所増設すればいいんかね。

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 16:20:40.88 ID:yTA4f5sg0.net]
>>334
全個体電池は水素から取り出したやつを一時保持する程度にしか使われない予感w
製造コスト次第なんだろうけれどw

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 16:26:20.32 ID:Ts+U46W80.net]
>>333
負け組だろどう考えても



344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 16:28:53.32 ID:aDvVeZIwO.net]
>>320
全固体電池の特許の数は50%超が日本勢で次いで中国他はお呼びじゃないレベル
欧州は日本の技術使いたく無いから組む相手は限られるし
域内では車載用蓄電池版エアバス構想出したし中国向けは中国でという方針に過ぎないと思うよ
リチウムイオンに投資するなんてメーカーとしては出来ないから

345 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 16:35:14.90 ID:TD3WSSWF0.net]
日経は、クルマの電動化をEVと訳してミスリードするのを
そろそろやめた方が良い

燃料電池車商用化を凍結 日産・ダイムラー・フォード、EVに集中  2018/6/16
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31857280V10C18A6MM8000/

などと報道されたので

日産も、ダイムラーも、フォードも、燃料電池車商用化を凍結したのかと思いきや

ダイムラーは、筆頭株主の中国の指示で、日産をぶん投げて、FCVシフトしただけだったし

メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html

世界初のプラグイン燃料電池車、メルセデスベンツが欧州で発売…GLC ベース 2018年11月14日
https://response.jp/article/2018/11/14/316157.html

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 16:37:07.33 ID:by27ztH/0.net]
特許の塊のような電池に今頃参入してアメリカや日本に勝てるのかな

347 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 16:38:13.63 ID:TD3WSSWF0.net]
今回も

中国国務院(中央政府)が
中国の国家発展と改革委員会と国家エネルギー局の連名で
2017年4月7日に公表した

「エネルギー技術革命のイノベーション行動計画(2016-2030年)」および付録「エネルギー技術革命の重要イノベーション行動路線図」

のなかで、重点的に推進する15の目標として

水素エネルギーや燃料電池技術などが指定されたので

VWグループ、中国工商銀行と戦略的提携で合意 2015年11月2日
https://response.jp/article/2015/11/02/263366.html
創業以来、最大の危機にあるフォルクスワーゲングループに対して
中国工商銀行が、世界中でVWグループに営業・運転資金を供給する

の、VWグループが中国の指示を受けて、FCVの商品化を進めることになっただけの話だ

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 16:40:38.64 ID:4LEhEyCt0.net]
>>344
他の物でもそうだけど、
日本が頂点を走ってるけど次のネタが無い状態で、
ある程度使い物になる安物が出てきてるのはかなりヤバいと思うなあ
そのうちただの価格競争に巻き込まれて死亡するパターン

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 16:40:43.15 ID:kgwERpKO0.net]
>>229
トローリーバスや電車は地上高数メーターの所に架線がある…剥き出しやで
車…特に乗用車なら地面に架線を置く必要がある 数百ボルトが剥き出しやで…触れたら即死コースや、、その前に雨が降ったら漏電でエライことにww

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 16:40:46.70 ID:lAVh4eyq0.net]
中国もだけど全固体電池までリチウムの無駄遣いをやめて!
(全固体電池もリチウムを使用する)
と思っていたんだけど、自分たちの作れない全固体電池に
覇権を奪われるくらいなら、今更無駄にリチウムイオン電池を作って
リチウムを枯渇させてしまおう。
という作戦じゃなかろうか?

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 16:50:40.42 ID:n6Lgahxd0.net]
>>126
パンタグラフを装備して
高速道路では給電したらいい

352 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 16:52:10.16 ID:TD3WSSWF0.net]
いんや

VWグループ、中国工商銀行と戦略的提携で合意 2015年11月2日
https://response.jp/article/2015/11/02/263366.html
創業以来、最大の危機にあるフォルクスワーゲングループに対して
中国工商銀行が、世界中でVWグループに営業・運転資金を供給する

だし

中国・吉利、ダイムラー株1割取得 筆頭株主に 2018年2月24日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27358850U8A220C1000000/
ちなみに、中国・吉利は、習近平の親族会社

だし

ダイムラーもVWグループも、中国には逆らえない中国企業

その上で中国が

中国、水素エネルギーや燃料電池を戦略的に開発 2017年4月13日
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/011300091/041000055/

中国国務院(中央政府)は2017年4月7日
中国の国家発展と改革委員会と国家エネルギー局の連名で
水素エネルギーや燃料電池技術などを
重点的に推進する15の目標として指定した
「エネルギー技術革命のイノベーション行動計画(2016-2030年)」
および付録「エネルギー技術革命の重要イノベーション行動路線図」を公表


中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日
japanese.china.org.cn/business/txt/2017-07/26/content_41289213.htm

北京で開かれた共産党大会で習近平が
「2050年までに再生可能エネルギーを全電力の8割に拡大する」と
石炭・原子力から、風力・太陽光・水素への大号令を宣言 2017年12月12日
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/068/

Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新た参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/

なので

完全にEVじゃ無い

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 17:05:30.01 ID:NkIFICUg0.net]
電池交換装置は5年前にテスラが実演していた
https://youtu.be/H5V0vL3nnHY
確かにガソリンを入れるよりも短い時間で済む

しかしバッテリーを共通化すること
巨大なバッテリーを保管することを考えると全くもって現実的ではない。



354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/19(月) 17:16:05.98 ID:Ts+U46W80.net]
バッテリー交換で1番現実的なのはバイクまでやな

355 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 17:19:40.74 ID:4l+2Qiuz0.net]
>>351
車線変更どうすんだ

356 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 17:32:29.82 ID:7dv//+qU0.net]
5分でフル充電出来れば一気に普及する
さっさと開発しろ

357 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 17:59:12.44 ID:YFELbttL0.net]
>>356
そんなことできるのはガソリン給油か水素充てんだけだ。
化学電池に多くを求めるな。あきらめろんw

358 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 18:01:00.58 ID:NVMSYqQ50.net]
うお

燃料電池車商用化を凍結 日産・ダイムラー・フォード、EVに集中  2018/6/16
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31857280V10C18A6MM8000/

などと報道されたので

日産も、ダイムラーも、フォードも、燃料電池車商用化を凍結したのかと思いきや

ダイムラーが、筆頭株主の中国の指示で、日産をぶん投げて、FCVシフトしただけ

メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html
世界初のプラグイン燃料電池車、メルセデスベンツが欧州で発売…GLC ベース 2018年11月14日
https://response.jp/article/2018/11/14/316157.html

だったんで、一人だけ、燃料電池車商用化を凍結させられた日産はどうすんだろと思っていたら

燃料電池車商用化を凍結したカルロス・ゴーンを、内部告発で失脚させたー

359 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 18:01:08.73 ID:4l+2Qiuz0.net]
ゴーンw

360 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 18:02:18.76 ID:4l+2Qiuz0.net]
>>357
充電済みバッテリー液の充填とか
思いついただけでできるかどうかは全く知らんが

361 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 18:04:54.89 ID:QYGKVreW0.net]
クリーンディーゼル()笑

362 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/19(月) 18:05:37.12 ID:NVMSYqQ50.net]
これで日産も燃料電池車商用化だな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<94KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef