[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/17 18:04 / Filesize : 278 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【桜田五輪相】「ある意味最強のセキュリティー」 日本の大臣 PC出来なさすぎて海外で“大人気”に 主要紙が相次いで報道★7



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/11/17(土) 13:29:55.15 ID:CAP_USER9.net]
・桜田義孝五輪相が国会答弁で「自分でパソコン(PC)を打つことはありません!」と断言
・サイバーセキュリティ基本法改正案を担当する大臣の発言に、海外メディアも注目
・ニューヨーク・タイムズ紙や英ガーディアン紙、ワシントン・ポストが、相次いで報道

サイバーセキュリティ基本法改正案を担当する桜田義孝五輪相が国会答弁で「自分でパソコン(PC)を打つことはありません!」と断言した問題は、海外メディアでも波紋を広げている。

「驚く」「不可解」といった声が多いが、PCを触ったことがない桜田氏を「システムエラー」「ある種の最強のセキュリティーだ」と皮肉る声も相次いでいる。海外主要紙が相次いで取り上げるなど、「大人気」ともいえる状況だ。

●「ハッカーが桜田大臣を標的にしても、情報を盗むことはできないだろう」

ロイター通信は、桜田氏が「東京五輪に向けたサイバーセキュリティー対策の準備の監督責任者であるにもかかわらず」PCを使ったことがなかった、と報じ、ニューヨーク・タイムズ紙は、

「コンピューターを使わない人も多いだろうが、その多くは国家のサイバーセキュリティーを担当してはいないだろう。でも、そういう人が実際にいるのだ」

と、皮肉を交えた。さらに、USBドライブを

「セキュリティーリスクだと広く考えられている、一般的な技術」

だとした上で、「桜田氏はそれが何であるかを理解してなかったようだ」と指摘した。

英ガーディアン紙は、見出しで、

「システムエラー:日本のサイバーセキュリティー相、コンピューターを一度も使ったことがないと認める」

という見出しでからかい、記事本文では、ツイッターで

「ハッカーが桜田大臣を標的にしても、情報を盗むことはできないだろう。ある種の最強のセキュリティーだ」

といった皮肉めいた声があがっていることを紹介した。

●「驚きの告白」「軽率な発言をするという、積年の評判がある」

ワシントン・ポストは、桜田氏の発言を「驚きの告白」と紹介。16年に慰安婦について「職業としての娼婦」だと述べて撤回に追い込まれたことを例に、「軽率な発言をするという、積年の評判がある」と紹介。

「高齢化社会が進む日本では、桜田氏のように技術に疎い人は珍しくない」

とする一方で、世界の指導者層の中にも技術に詳しくない人いるとして、スマホでツイートを繰り返すもののPCは使わないことが報じられている米国のトランプ大統領の例を挙げた。

韓国メディアは「風変わりな告白」(ニュース1)「不合理発言」(朝鮮日報、ハンギョレ新聞)、理解不能といった様子だった。

2018年11月16日 20時01分 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/11/16343960.html?p=all
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12144-125987/

■他ソース
「桜田五輪相はシステムエラー」海外メディアが皮肉次々
https://www.asahi.com/articles/ASLCJ3C6YLCJUHBI00T.html
「パソコン使わず」、海外で反響=桜田五輪相発言を不安視
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018111600213&g=pol

■関連スレ
【桜田五輪相】サイバーセキュリティー担当でもPC使わず「自分でパソコンを打つことはない」今井雅人氏「信じられない」(衆岐阜4区無)★5
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542215709/
【桜田五輪相】サイバーセキュリティー担当大臣「USB」知らず 「(USBを)使う場合は穴を入れるらしいですけど」★8
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542330435/
【海外で反響】パソコン打たない「桜田五輪相はシステムエラー(英)」「彼が日本のサイバー対策を形づくることになる(米)」と不安視★6
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542371039/

★1が立った時間 2018/11/16(金) 23:20:52.49
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542422474/

727 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:09:55.53 ID:r991gben0.net]
>>718
そんなのは事務員の仕事やん

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:10:18.07 ID:jKCsJoAM0.net]
でも全国のパソコン使えない団塊老害といじめられているジジババの共感を集めて
支持率上がるかもw

729 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:10:35.22 ID:r991gben0.net]
>>719
知識と知能は別

730 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:10:52.59 ID:RPTj5K7r0.net]
>>724
馬鹿って基本恥ずかしく無いから馬鹿出来るじゃん

多分これ

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:11:16.94 ID:YpLTHQGiO.net]
USBにアホみたいに種類があるのはスマホやタブレットがあるからだよ

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:11:29.44 ID:kVS3ve490.net]
できないことをできないと素直に言える自分でありたいw

733 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:11:30.50 ID:r991gben0.net]
>>724
70歳以上とかの勝ち組なんてPC出来ないやつ多いぞ

734 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:12:05.15 ID:NquWXbQN0.net]
>>689
そういう時は何か別のもので例えればいい
OSってのは電車でいうところの時刻表、ダイヤみたいなもんだ
それに従って動いてる電車が、それぞれのソフトウェアだね

で、そのダイヤに従ってそれぞれの電車に中央から指示を送る訳だが、ウイルスは
そのダイヤを勝手に書き換えてしまう。当然事故も起きれば変な駅で停車もする

要は正しいイメージを持てるかどうかが大事。実際に使うとかは関係無い

735 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:12:07.71 ID:D44QcDHU0.net]
ダサクラ、スゲー人気じゃんwww



736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:12:09.87 ID:um7A2Zs60.net]
これはただのイジメだわ

737 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:12:18.52 ID:bTkuImDa0.net]
まぁセキュリティの基本だよね

738 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:12:20.73 ID:Vjo9/45x0.net]
然し答辯の動畫を見たが結構堂々としてゐるのな。
馬鹿の威風堂々とかドリフみたいだなw

739 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:12:44.10 ID:HHKG5ykc0.net]
>>736
官僚イジメだなw

740 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:12:55.08 ID:ZI/caLab0.net]
昔の事務所とか、テレビで見てると
PCが1台とかだもんな
順番待ちして使ってたんだろ
大変だよな

741 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:13:01.10 ID:RPTj5K7r0.net]
>>729
まあな笑

銃を使わないで必死に弓矢撃ってる奴は更に滑稽だけどな笑

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:13:12.54 ID:w+3JBUhE0.net]
>>700
あたしのノートpcも必ず三年で壊れる
ネットのアップルストアで買ってから中国から配送で3ヶ月またされてぎりぎりなんとかなったけど
二年で買い換えた方が確実だね

743 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:13:53.22 ID:RPTj5K7r0.net]
>>736
仕事なんてそんな物やろ

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:14:32.21 ID:kVS3ve490.net]
俺のiMac (21.5-inch, Mid 2011)は元気です

745 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:15:28.15 ID:oGJmmiqc0.net]
>>9
そこまで無理して認める必要ある?



746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:16:27.56 ID:5Z4vdWzU0.net]
一級建築士の資格を持っていた田中角栄は建設省の役人の机上の意見に現場の意見を出して反論できたというのに

747 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:17:21.18 ID:r991gben0.net]
>>740
俺が昔勤めてた会社は2000年位まではそんな感じだったは

748 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:17:29.69 ID:Vjo9/45x0.net]
>>742
ああ、さうか君たちはCPUグリスすら塗り替へないんだよなw
さうなると三年で調子惡くなるだらうなw
ヘビーユーザーだつたら一年でグリスはからからになるだらうしなw
ノートの分解すら出來ない癖にノートを買ふからさうなるwww
デスクトップであれば蓋を開けてCPUクーラーを取り外し、掃除をした後に
グリスを塗るだけだがなwww

749 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:18:26.36 ID:r991gben0.net]
>>742
テスクトップ型は長持ちするぞ

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:18:37.73 ID:jKCsJoAM0.net]
>>732
国会の場で大臣が堂々と「知らないので専門家に答えさせます」
というのも考えてみれば奇妙な光景だけど
他の国でもそうなんだろうか

751 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:19:44.33 ID:9By8OoGT0.net]
>>742
5万円クラスのPCだとまじでそんなもんだと思う
下手したら1年持たない

10万以上のやつを頑張って買ったほうが結果的に
長持ちして長い目でみると安上がりって面はあるんだが
働いていない学生さんとかだとそうもいかんだろうな

親世代が理解あるとも思えんし

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:19:56.46 ID:kVS3ve490.net]
>>750
自分で言うのもあれだけど、桜田だけだと思うw

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:20:03.78 ID:7G5MQrze0.net]
>>739
官僚はバカが相手で楽やろ

754 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:20:14.36 ID:RPTj5K7r0.net]
>>746
田中角栄いなかったら今の新潟なんてまじでクソだったわ

今の日本なんか貴族みたいな奴しか政治家になれないとか日本は腐りすぎてる

755 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:21:13.08 ID:I+AXalNV0.net]
今からでも大臣にPC触らせてこ



756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:21:36.33 ID:II9L3aKJ0.net]
>>6
桜田「え?くろうど?クロード・チアリは存じておりますが曲を聴いたことはございません。」

757 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:21:47.05 ID:/GDPc9Sa0.net]
日本の恥、議員辞職してくれ

758 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:21:54.18 ID:w5MoceSp0.net]
もう千葉県の恥をさらすのやめて

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:22:07.45 ID:kVS3ve490.net]
PC使ったこともないのにセキュリティ担当なんて、世界の度肝を抜いたのは間違いないw

760 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:22:22.08 ID:RPTj5K7r0.net]
>>755
まずそこからだわ

努力してる姿勢が感じられない

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:22:38.09 ID:5cRPEk4n0.net]
日本の現場トップは事務次官なんだから、そいつがマトモであることが一番重要だよ

762 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:23:05.94 ID:0XmY/KzB0.net]
おい!ゲリゾウ!お前が中国にウイグル族弾圧止めろ!などとおまえが言うな!
お前は自国民を自殺するまで追い込んで自殺させてるじゃないか! その証拠に世界ぶっちぎり
no1の自殺率(年間自殺者数10万人以上)世界ぶっちぎりno1の国家公務員給与(第2位の2.5倍)
世界第二位の重税国家! 移民世界4位!移民には日本の保障制度プレゼントバラマキ放題!
自国民には増税!増税!大増税!与え放題!これを弾圧と呼ばずなんと呼ぶんだ!キチガイ!
移民大量受け入れ政策の 本当の目的は日本人と職の奪い合いが確定路線で給与を下げるのが目的!
おい!ゲリゾウ!俺は本当に涙が出て来た「美しい国」だな!
u12

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:23:20.88 ID:5gxLEG1p0.net]
>>753
平時は楽かもしれんが、いざ問題が発生するとその対応に忙しい時に表向きの説明の文章も求められて大変だと思うぞ。

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:24:08.44 ID:lCEsgTrM0.net]
>>755
PCはなんの略か聞かれてパソコンっていいそう
えぇまぁ。

765 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:24:22.47 ID:9By8OoGT0.net]
>>761
それ、東大村の学閥で決まるやつやん
選挙で選べないし有能とも限らない



766 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:24:31.27 ID:RPTj5K7r0.net]
>>761
現場を知らないトップとか成長する気ないだろ

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:24:42.43 ID:jKCsJoAM0.net]
>>755
大臣に興味を持たせるにはやはりエロサイトかなw

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:25:15.47 ID:kVS3ve490.net]
貧困調査に走る奴もいるしな、事務次官

769 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:25:41.88 ID:RPTj5K7r0.net]
>>767
まずそこからだな笑

770 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:25:48.75 ID:HHKG5ykc0.net]
>>753
なんかあって一分一秒が惜しい時にこいつが分かるような資料作るの大変じゃね?

771 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:25:49.59 ID:NHVnCKYl0.net]
責められて答弁で泣いちゃう女防衛大臣よりはマシかな

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:26:24.56 ID:+t59jVFw0.net]
>>461
つまりは、素人の立場で物を見られる人が必要。

773 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:26:39.66 ID:RPTj5K7r0.net]
>>770
仕事増やす老害とか要らんわ

774 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:27:26.71 ID:I+AXalNV0.net]
大臣だからと言って専門家である必要は無いかも知れない

けどPCに関して常識レベルの意思疎通ができないのは困る
さらに専門分野での言語も出てくるだろうに説明されて理解されないと話が進まない

775 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:27:33.34 ID:Vjo9/45x0.net]
>>767
税金を使つて大尽にパソコンヘ室かよw
さつさと燒却處分でええだらうw



776 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:27:53.11 ID:ZI/caLab0.net]
まだまだ感あるけど
vrイイねあれ
将来は、vr空間で仕事するのもアリだな

777 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:28:03.46 ID:RPTj5K7r0.net]
>>774
仕事が増えて時間の無駄やな

778 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:28:08.60 ID:bTkuImDa0.net]
???「現代の読み書きそろばんであります」

読み書きそろばんができないやつが他に何ができる

779 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:28:37.44 ID:RPTj5K7r0.net]
>>775
それが一番コストが安い

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:28:49.74 ID:7G5MQrze0.net]
>>770
報告を理解する工程をスキップするのが常態化してるからこのザマなんやろ
有事の際も台本読み上げるだけだろう

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:29:21.04 ID:JMX78EDj0.net]
アナログハックでイチコロだぞ!

782 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:29:27.22 ID:I+AXalNV0.net]
>>767
請求サイトに引っかかりそうで怖い

783 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:30:08.42 ID:ZI/caLab0.net]
こちらが男の子で、ココが女の子です
とか教えなくちゃならんのかw

784 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:30:25.70 ID:RPTj5K7r0.net]
>>780
作文発表だけなら小学生でも出来る!

小学生の方がミスしても同情買えるだけマシだけどな

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:30:29.09 ID:IUQ1iMRR0.net]
大臣は大所高所から、判断して、方向性を指示するのが、仕事だろう。
ちまちまパソコンいじった経験がないことを勝ち誇ったように叩くのはおかしい。
じゃあ、銃を撃ったり、人を殺した経験がなければ、安全保障政策ができないのか?
そうじゃないだろう。
叩くなら、判断した結果が間違いとか、しようとしている政策がおかしいとか、大臣の仕事の本質部分について批判するべき。
野党もこんなしょうもない質問しているから、政権取れないんだよ。
マスコミの報道の程度の低さにも呆れるわ。



786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:31:02.99 ID:UO2diSrs0.net]
>>1

まあ良いんじゃ無いの

PCどんぴしゃ世代だった黎明期の氷河期世代が死んでて
IT後進国にはお似合いだと思う

ある意味、象徴だね

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:31:05.45 ID:jKCsJoAM0.net]
>>769
その次は5ちゃんとまとめサイト
桜田大臣がチョンガーパヨクガーマスゴミガーとレスしてくる日も近いw

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:31:14.95 ID:a0rFOSKw0.net]
大臣てのは将の将だから出来なくてもいいんだよ

789 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:31:19.56 ID:Qnuk0Dpl0.net]
>>736
安倍がテキトーに人選んだのが悪い

790 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:31:23.69 ID:RPTj5K7r0.net]
>>782
昔必死になって電話してきた仲間いたわw

791 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:32:21.87 ID:OkJ19xOd0.net]
大臣は事前に質問を提示されない限り回答は不可能
まぁ質問側のテーマも議員一人の技じゃないけどね

792 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:32:33.00 ID:8aHED9kJ0.net]
昔の管理職はパソとかは部下がやるものといった風潮があった
そのまま今に至ってるんだろ
普通は興味をもって自ら少しはやるもんだけどな

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:32:47.27 ID:RHmxtniQO.net]
>>771
どっちも最悪w

794 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:33:23.26 ID:PB2UADQZ0.net]
コネクタのオスメスを教えたらオスメスとかフシダラとか言って逆ギレされそう

795 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:33:25.68 ID:RPTj5K7r0.net]
>>785
最低限の知識無い奴に仕事させる民間なんかいるか?

国の仕事だから甘々なんだろ?



796 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:34:03.12 ID:9By8OoGT0.net]
Windows95が発売されて20年の猶予があった
20年間怠けてきたツケを払っているのをいじめというのはおかしい

797 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:34:21.85 ID:8MZxOLbj0.net]
銀行の融資担当が会社経営の経験なくてもいいだろ
中小企業のカス社長がお前なんか経営の経験がないのに何がわかる!っていくらほざいても銀行マンからしたらそれで?ってだけの話
むしろ下手に経験なぞあると判断を誤る

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:34:24.63 ID:5gxLEG1p0.net]
国防に関する事で大臣だから出来なくてもいいとか擁護もここまで来ると害悪だわ

799 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:34:28.12 ID:HHKG5ykc0.net]
>>787
日本会議の20周年に挨拶送ってるし思想自体はそっち寄りなんだよね

800 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:34:34.29 ID:64FoPj2G0.net]
漢字は日本の発明物だよ
識字率が一パーセント未満であって現実的にゼロだったことからしても現実的に中国に文字は存在していたとはとてもいえない
漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざい
大ウソだしなw
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史といわれている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国とそれの手先の江戸しぐさ教育組合の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴だろw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが写真の力w
レンホーのような在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
皮肉ではなく中国は不当に高く評価されているw
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はその源 
  
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01           
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1541044230/
          

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:34:36.17 ID:G3G+jPhA0.net]
>>785
判断に必要な話すら理解できなさそうな奴に指示仰ぐとか無いわ

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:34:41.65 ID:GE/nFwAl0.net]
>>760
そんな無駄な努力こそ時間と税金の無駄だろ
まあ実際そんなこと始めたら野党はこぞって批判するんだろうけど

803 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:34:47.85 ID:RPTj5K7r0.net]
>>794
桜田大臣がすでにエロい前提で喋ってて草生える

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:35:06.13 ID:yNIEDy0d0.net]
>>792
前にいた会社は管理職のジジイがパソコンを与えられてたぞ。
案の定、使えこなせなくて全員になったがw

805 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:35:20.28 ID:RPTj5K7r0.net]
>>796
そもそも出来ないのが悪い



806 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:35:34.13 ID:8MZxOLbj0.net]
>>785
正論

807 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:35:49.96 ID:QcivjHdS0.net]
申し訳有りません。
次に大臣やる時は、認知症撲滅大臣をやります。宜しく

808 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:35:51.97 ID:HHKG5ykc0.net]
>>785
安全保障政策を策定する時に「銃ってなんですか?」って聞くようなもんだぞ

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:36:07.41 ID:JC9R/9TB0.net]
無い物は無い。無敵。

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:36:27.00 ID:b6JsbXHH0.net]
最強やな

811 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:36:34.25 ID:RPTj5K7r0.net]
>>802
まあ桜田は初手で既に詰んでるw

自業自得だよ

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:36:42.28 ID:tmJ71Jyc0.net]
>>795
実際に仕事するのは専門知識を持った専門家だろ

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:37:03.75 ID:kVS3ve490.net]
いつまで耐えられるか見ものではあるw

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:37:12.85 ID:7G5MQrze0.net]
データの保存期間は3歩歩くまでになります

815 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:37:32.17 ID:ZI/caLab0.net]
20年も猶予あった
じいさんイジメはけしからんが
20年も猶予あった
氷河期世代は、やっぱり自己責任なんでしょ



816 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:37:45.46 ID:w5MoceSp0.net]
政府自体がいかにサイバー空間に興味がないかという

証左だな

817 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:37:49.60 ID:8MZxOLbj0.net]
>>808
銃はほとんどの者が知っているだろうがUSBなんて知らない人間なんていくらでもいる

818 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:38:41.08 ID:9By8OoGT0.net]
求職中の中高年「パソコンは使えませんが管理職ならできます」

これ本人はまったくジョークのつもりじゃないんだよな
若い世代から見たらギャグでしかないんだが

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:39:15.66 ID:yNIEDy0d0.net]
>>815
こんな無能老害がのさばってたからだろ。20年無駄にしたのは

820 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:39:30.33 ID:RPTj5K7r0.net]
>>815
じいさんでも努力する奴は努力してるでしょ

桜田はじいさん年代の評判下げてる元凶だからな

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:40:26.38 ID:YjE70tlO0.net]
れんぽう

822 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:40:58.01 ID:RHmxtniQO.net]
>>390
ドリルもあったなぁ……

823 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:41:27.25 ID:RPTj5K7r0.net]
うちの親父でもパソコン使って仕事してるわ

老害でキツイwとか言っててウケるけどな

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:41:39.94 ID:5gxLEG1p0.net]
ああ他国の工作員からしたらこのままの方が良いか

825 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:42:46.78 ID:HHKG5ykc0.net]
>>817
それ一般人の知識の話じゃん
自分の担当する仕事の範囲の最低限の知識は持っておくべきでは?w



826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 16:42:51.47 ID:JC9R/9TB0.net]
>>815
PCやらプログラミング始めて20も経ってないな俺は

827 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 16:42:55.58 ID:9By8OoGT0.net]
パソコンって事務の道具でもあるかもしれんが軍需産業の道具でもあるんだよ
アメリカでは銃と共に軍需産業とともに成長してきた道具だし

軍事を強化したいと主張している政権がIT軽視したら本末転倒と違うか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<278KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef