[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/17 07:03 / Filesize : 295 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】人手不足が加速、倒産最悪ペース 事業継続への影響深刻に ★6



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/11/16(金) 22:16:00.94 ID:CAP_USER9.net]
 人手不足が加速し、企業の事業継続に深刻な影響が出ている。東京商工リサーチの調査によると、2018年1〜10月に人手不足関連倒産は前年同期比20.4%増の324件に上り、13年の調査開始以降、最悪だった15年(1〜12月で340件)を上回るペース。日本生命保険の調べでは、地方部で人材の逼迫感が目立っている。働き手の縮小に阻まれる産業界の実情を裏付けた形だ。

 人手不足関連倒産の内訳は、社長や幹部役員の急死、急病などによる「後継者難」による倒産が237件で全体の7割超を占めた。これに、人手の確保が難しく事業継続に支障が生じた「求人難」が46件で続いた。

2018/11/16 10:28
共同通信
https://this.kiji.is/435970236102034529?c=39546741839462401

★1が立った時間 2018/11/16(金) 10:47:35.41
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542365935/

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:42:13.04 ID:PW2AJwzO0.net]
賃金上げない待遇改善しないブラック企業=反社会的組織
どんどん潰せ徹底的に潰せ

529 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:42:28.72 ID:3L+p0p0S0.net]
>>205-215

関係ないがソフトバンクの売り上げもかなり怪しい
店舗を居抜ですませるし現にだーれも客がいない
ドコモやAuとは大違いだ
その孫が株式界を牛耳って脱税やら詐欺寄付なんやらやっても調査すらしないしな
逆にドコモの不手際だと騒いだくらいだ
在日による売り上げのねつぞうによって株式上場までこぎつけたらあとは表面だけ整えとけば株が金を吸収するからな
くそのようなテレビコマーシャルなんて不必要だが連中には重大な意味がある
虚業を実業たらしめる魔法だよ
いったい在日以外の誰がくそ朝鮮企業の携帯なんぞに長年毎月一万も収めたいかね?
その在日なんて人口比率で言うと一パーセントだよ?
クズ朝鮮どもの社会汚染はかなり進んでいるようだねえ
警察もそうだろうよ
でもこの件に関しちゃ被爆者たちの怨念や呪いを受けても文句は言えないと思うよもろもろそうした協力者も同じ罪だよ
国を穢しちゃいけない
武士は食わねど高楊枝だ
安月給で悪人に顎で使われる神経は知れないねえ            
警察なんてやめちまって内部告発すりゃイイだろ屑ども            

530 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:42:32.53 ID:aEXgDK6g0.net]
結局のところ少子化したツケが来たわけで低賃金解消されないと移民入れたとこで解決しないからな

531 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:42:44.60 ID:sy0McA4w0.net]
「人手不足倒産」って、経済全体からみれば「良い倒産」じゃないの?

賃上げしようとしないブラック会社がこの世から消えていく

532 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:42:44.61 ID:nrnW5g+v0.net]
さてと
2ちゃんねる
5ちゃんねるへの書き込みも
今年が最後かな。わけあって
一時的に書いてるだけで

とうわけで 私からは何も得られませんよ?
今まで通りにした人や組織団体は
後で痛い目にあいかねませんよ。自業自得というやつだね。では。おつかれ。ノシ

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:42:45.43 ID:qh2xq8kV0.net]
>>518
日本は人口に対しての会社が多すぎる。
まあ、個人会社や休眠会社も多そうだけど。

534 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:43:01.04 ID:fkkTE3WM0.net]
>>501
日本は世界でも人口上位国だし、人口ボーナス期に稼いだ外貨もあるので移民・外国人労働者を入れてまで安価な労働力が必要な産業に拘らず、人手不足な仕事の待遇を改善して生産性改善・多子化を促がしていく方がいいでしょう。
・人手不足な仕事への転職者が増え、企業が人手を失った仕事へ失業者を雇う事に積極的になる。
・人件費増による物価上昇によって無職者が労働参加に積極的になる。
・企業が人材育成や機械化への投資を活発化する。
・待遇改善で増えた人件費分を価格転嫁などで吸収できない産業を縮小でき、社会で必要性が高い産業へ労働力を配分しやくなる。
・低学歴志向になって若年労働者を確保しやすくなるし、一子当りの養育費が軽くなって多産が経済的に阻害されにくくなったり、早産化に繋がって多産の時間的機会が拡大したり、世代間隔が短くなって多子化に繋がりやすくなる。

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:43:02.32 ID:rP813oPh0.net]
人手不足は企業の甘え

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:43:09.50 ID:zQ70E1qR0.net]
これが原因
https://www.youtube.com/watch?v=BySkNmvMVIo



537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:43:14.64 ID:GWIIHFU70.net]
>>525
更に言うと有権者がポンコツ
所詮、政治家なんて俺らの代表

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:44:08.48 ID:6kkcJ9Cu0.net]
>>509
大手も公務員も基本的にエリートコースで落ちぶれた奴はグループ子会社等に出向、それすらできないレベルなら辞めさせられるのが常だしな
学生のスポーツ勉強競争の延長戦でしかないのに何故社会に出たらゴールみたいな感覚になるのか不思議
受験戦争してきた人間ほど良く分かってるだろうにね

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:44:13.07 ID:kPzH4EBe0.net]
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
だから倒産するんだよばーか()

540 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:44:14.18 ID:xAn3po2r0.net]
>>518
中小とも言えない零細企業だね

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:44:19.03 ID:PW2AJwzO0.net]
>>537
ポンコツはお前ら首都利権複合体だろ

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:44:31.87 ID:qh2xq8kV0.net]
>>531
本来ならインフレのときに発生する自浄作用であって
困るものではないんだけどね。

単にこういった企業の多くは老人たちがやってたりするので、
クソ自民はその老人票がなくなるのが怖いんだろうと思うよ。

543 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:44:34.70 ID:kEdTzdLy0.net]
今、大手の社員て残業減らされてない?しちゃだめって

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:44:59.89 ID:aSShBpS30.net]
中小製造業とかが細分化しすぎなんじゃないの
運送コストもかかるしそっちの人手も足りてないんだから
大手が旗振りして下請け孫請けをすっきり整頓すればいい

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:45:05.97 ID:Cn97ADlx0.net]
生産年齢人口なんて20年以上前から減り続けているのにな
この20年間人余りだったのは景気しだいって事がハッキリしている

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:45:07.43 ID:YDJ2LRJI0.net]
コンビニが無駄になって潰れていく国になったらどんな状態になるんだろ。



547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:45:18.10 ID:c31f4vPY0.net]
そこで移民

548 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:45:18.92 ID:3LJPFlyq0.net]
>>1

人手不足で倒産するようなDQN業種やブラック企業はむしろ潰せよ。

介護なんぞ経営者が馬鹿みたいにボロ儲けしている事業所は叩き潰せよ。

ボケ政府。

549 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:45:40.94 ID:VQpcaLyw0.net]
>>1
共同通信がこれほど悪質な機関誌だったとはw

まず市場にお金を回さず、 市場を干からびた状態にする
過酷な自由競争にする。
誰もやりたくない安いきつい仕事の求人を大量に出す
大企業はリストラもしている。

今の人手不足とはこういうトリック

日本人以上に社会保障費がかかり
勿論社会保障費は国民負担また外国人の7割が税金を払ってない

人手不足は嘘

安くてきつい仕事の求人が増えただけ
その仕事の待遇を上げればいいだけ

移民に全く正当性がない

奴隷を騙して連れてきてる 。バイヤーに借金して日本に来る外国人
200万ほど借金するが 、時給400円とかで日本人もやりたがらない
きつい安い仕事で、転職も認められてない
借金もいつまでたっても返せないのでエンドレスで奴隷
逃げて行方不明が大勢いる

国民はKCIA 統一教会や創価の工作に呆れています
今後強制労働以上の悪評で、日本に帰ってくることも
予想しています
自民党は最悪の売国政党です

550 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:45:41.56 ID:UHovmxxa0.net]
氷河期なんか22才で自己責任だと切り捨てられたんだ
十分な経験もある企業が人手不足で倒産するからといって、助ける必要があるのか?

551 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:45:44.04 ID:jocU7qEr0.net]
>>538
公務員は出向しても待遇は変わらん。クビにもならん。

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:46:10.39 ID:qh2xq8kV0.net]
>>543
36協定っつーのがあって、まあ、日本は事実上、残業させ放題なんだよ。

553 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:46:19.74 ID:lhyYoK4Q0.net]
労働者のわりに会社が多過ぎるのが
日本、正に上が多過ぎる
老人国家そのもの

554 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:46:21.20 ID:r8Af70mc0.net]
ボーナスが過去最高更新で業績好調なニュースとか何の意味もないな

555 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:46:36.14 ID:xAn3po2r0.net]
>>546
どの道コンビニは潰れなくとも無人化してく流れだぞ

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:46:43.47 ID:aBBLMIp20.net]
糞低賃金重労働のブラックだから人が逃げてくんだよ無能経営者ども
目先の利益じゃなく長い目で見れないバカが経営する糞会社は倒れて当然



557 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:47:02.77 ID:jocU7qEr0.net]
>>544
系列は外圧で潰されましたwww。

558 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:47:17.78 ID:w8h2z4Q90.net]
経済成長で人口が増えりゃ企業も増えるよな?
経済が頭打ちで人口も減ってくりゃ企業も減るよな?
自然な流れだろが
無理くりなことすりゃおかしな社会を後世に押し付けることになるぞ

559 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:47:21.70 ID:2YnnuMyV0.net]
なにこのトリクルダウンの全力拒否w そこは賃金上げて募集だろうがっ! (;・`ω・´)o
 

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:47:25.82 ID:99sfK0be0.net]
>>550
今、死んだから廃業ってなる会社は氷河期に不況の影響を全部かぶせた世代だから
同情しないでいいよな。

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:47:45.21 ID:kPzH4EBe0.net]
>>550
無いね
そもそも氷河期を切り捨てたから今まで続けてこられたんだろうが
倒産の挨拶に頭下げに来てもらってもいいくらいだ

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:48:08.38 ID:GWIIHFU70.net]
>>541
政治家なんて、よくも悪くも国民の鏡だよ。

563 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:48:19.81 ID:ZmGGGf9+0.net]
誰が月給15万ボーナス昇給なしで働くんだよ。ブラック経営者は淘汰されてよし

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:48:23.03 ID:PHCu6Bb/0.net]
経営者になる資格がない層がリーマンに戻ってるのでは

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:48:34.03 ID:6kkcJ9Cu0.net]
>>551
国鉄を代表に総務、法務、国交は民営化からのコンボはあったような気がするけどなかったっけ?

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:48:35.99 ID:eBby3+zy0.net]
>>550
無いけど、ずっと助けっぱなしだから
急に止めますとは言わないでしょ
リベラル政権まで待つしかない



567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:48:37.22 ID:D6TDqRQO0.net]
教育にかかる期間を短くすればいい
飛び級くわえる
そして大学いかないで就職をできるよう高校が支援もしくはハロワと連携すればいい

すると400万人労働人口が増えて大学補助の公的負担も減ってウィンウィン

マスコミは教育期間長引かせて子どもに金をかけさせるべきと言ってるがある意味正しくある意味間違い

568 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:49:09.87 ID:UHovmxxa0.net]
>>553
名言
工作員の多い5ちゃんじゃなく、ツイッターやユーチューブで広げるべき

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:49:27.12 ID:qh2xq8kV0.net]
>>562
まあ、政策も聞かずに知名度で当選できる国だしな。
外国の友人が日本の街宣カーを見て不思議がってたよ。
名前の連呼になんの意味があるのって。

570 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:49:28.09 ID:2YnnuMyV0.net]
>>560
ハナクソほじりながら就活生を足蹴にしてきた罰だよな?(´・ω・`) 死ねばいいのにw
 

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:49:40.79 ID:6u5F3TxK0.net]
奴隷不足定期
終了

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:49:41.87 ID:1avtWoc40.net]
>>34
よう、朝鮮人

573 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:49:48.31 ID:RmpxZhba0.net]
しゃべったらおわりなんだよ

574 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:49:54.31 ID:vgJ6frJ20.net]
 人手不足関連倒産の内訳は、
社長や幹部役員の急死、急病などによる「後継者難」による倒産が二百三十七件で
全体の七割超を占めた。           

www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201811/CK2018111602000263.html

575 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:49:55.39 ID:6vhcUzkh0.net]
企業努力が足らねえんだろ

576 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:50:01.42 ID:jocU7qEr0.net]
>>565
第三セクター出向でも給料は本庁と変わらんよ。



577 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:50:25.41 ID:TbOObapT0.net]
ただそれやるとブラック経営者喜ぶんだよな…実際…

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:50:32.95 ID:WkwIa3GF0.net]
お前らが働けばこの問題は無事解決じゃろ

579 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:50:34.26 ID:ipAHIBKp0.net]
切れる17才とか抜かしてマスコミは若者叩きしてやよなー、当時よ。少年犯罪は統計上激減してたのによー、
嘘こきやがって。おまけに草薙剛と西村つかってゲームだったかなにか忘れたがドラマまで作ったよな〰思い出したわw

580 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:50:37.32 ID:JLYvwS2m0.net]
>>394
騙されるところだった。もうひとつ。

内需と為替の関係を理解しろ。

通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。
ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。

経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。
そして、内需が大きいほうが貿易赤字になる。バブルだと供給が間に合わずに輸入が増える。
だから、アメリカは戦争をやめ内需を縮小しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。
じゃあ、アメリカをモンロー主義にし、日本を軍拡させ、自衛隊を派兵してみろ。円安になるから。

「(完全競争市場においては)モノの値段は需要と供給で決まる」

で、さらに、これから1ドル500円とかを目指すんだろwww。

581 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:50:37.72 ID:kEdTzdLy0.net]
倒産するって言うとやたらと悲壮に暮れるが、やりたいようにやった経営と
リストラになった社員と変わらんし

582 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:51:04.13 ID:WMmeJ3aq0.net]
確かに人手不足なんだろう。ハロワ行っても偽装求人ばっか。本当のことを書いたら人が来ないって何社も言われた。

583 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:51:08.96 ID:9OAy9Uyc0.net]
人件費をケチらないでドンドン雇え。

584 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:51:09.05 ID:YcTidtPa0.net]
建設現場が回らない。はっきり言って限界に近い。

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:51:31.30 ID:f32yI30F0.net]
このスレに張り付いてる人間たちと冬ボのスレに張り付いてる人間たちの差が激しくて草

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:51:54.36 ID:6kkcJ9Cu0.net]
>>576
ああ給料の話でクビにならないって話じゃないのならそうだろうね



587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:51:55.02 ID:Cn97ADlx0.net]
消費税増税するから経済悪くなり人余りにすぐになるだろう
拍車をかけてAIなんか入れたら外人は生活保護だらけw

588 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:51:59.28 ID:xAn3po2r0.net]
>>574
後進も育てずに上だけでやってりゃそうなるわな
てかそもそも続ける気もないだろ
こういう企業が人手不足で倒産って違和感あるわ

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:52:11.60 ID:qh2xq8kV0.net]
>>582
人手不足は一部の業種な。
それ以外は複数の人材紹介会社や派遣会社が同じポストで募集しているだけの架空の求人だから。

590 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:52:35.36 ID:bIk5L+ik0.net]
>>584
単価下げ過ぎや
あんなんではやってられんし

591 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:52:39.37 ID:mSzZVS2O0.net]
倒産より亡国の方が比較にならないほど酷いから移民受け入れは無しで

592 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:52:41.56 ID:JLYvwS2m0.net]
それもすでにニューヨークタイムズでノーベル経済学賞のポールクルーグマンが議論している。
フィスカルクリフって話題になったろ。予算案が通らなかったらっていうやつ。予算案や国債発行を議会が承認しない場合。
予算が執行できずに政府が閉鎖される。

その解決策として、ノーベル経済学賞のポールクルーグマンがやけくそな案を出してる。

中央銀行が1万円札をする権利があるが、政府には硬貨を発行する権利がある。
だから、政府が1兆ドルのコインを発行するwww

[Wikipedia]
Trillion dollar coin
https://en.wikipedia.org/wiki/Trillion_dollar_coin
The trillion dollar coin is a concept that emerged during the United States debt-ceiling crisis in 2011,
as a proposed way to bypass any necessity for the United States Congress to raise the country's borrowing limit,
through the minting of very high-value platinum coins.
The concept gained more mainstream attention by late 2012 during the debates over the United States fiscal cliff negotiations and renewed debt-ceiling discussions.
After reaching the headlines during the week of January 7, 2013, use of the trillion dollar coin concept was ultimately rejected by the Federal Reserve and the Treasury.[1]

Emergence of the concept
The concept gained renewed,[24][25] and more mainstream,[26][27] attention by late 2012 as the debt-ceiling limit was being approached once again.
In early January the economist Paul Krugman endorsed the idea[28][29][30] and asserted that opposition to the idea was coming from people unwilling to admit the truth that "money is a social contrivance."[29]

Analysis and reaction[edit]
Paul Krugman said "So minting the coin would be undignified, but so what? At the same time, it would be economically harmless ? and would both avoid catastrophic economic developments and help head off government by blackmail."
He also declared the trillion dollar coin debate to be "the most important fiscal policy debate of our lifetimes".[50]

29.^ Jump up to: a b Paul Krugman (January 9, 2013). "Barbarous Relics". The New York Times. Retrieved January 19, 2013.
30.Jump up ^ Paul Krugman (January 10, 2013). "Thinking About the Brink". The New York Times. Retrieved January 19, 2013.
32^ who (January 7, 2013), Paul Krugman: Trillion-Dollar Coin A 'Silly But Benign' Debt-Ceiling Fix The Huffington Post

593 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:52:57.34 ID:jocU7qEr0.net]
>>580
自分でトマトでも栽培してみろw!ベランダでできるからwww!
肥料やらナンやら経費を考えたら、買ってくるほうが圧倒的に安いwwwww。

594 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:53:02.25 ID:JLYvwS2m0.net]
君達がデフレだデフレだ言い続けていたの。
だから、だったら、中央銀行が無限に紙幣を刷ったらいいだろといっただけ。政府が無限に赤字国債を発行しだしたらいいだろ。

赤字国債を発行しまくってもインフレにならないのなら、赤字国債を無限に発行しまくれば無税国家が誕生するんだけどwww
これもクルーグマンが指摘している。ニューヨークタイムズ読めwww

それどころか、働かないでも永遠に遊べる夢の国が誕生するぞwww

opposition to the idea was coming from people unwilling to admit the truth that "money is a social contrivance."[

"money is a social contrivance."

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:53:06.17 ID:GWIIHFU70.net]
>>569
先の中間選挙を、初めてまともに見てみたんだけど、エンタメとしても面白かったんだよね。
なんというか、主義主張のガチンコ感が。

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:53:20.45 ID:eBby3+zy0.net]
>>584
元請けが馬鹿すぎるんだよ



597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:53:21.30 ID:spn+z79C0.net]
>>550
そこから20年
もはや氷河期世代とそれ以外では属している社会自体から異なってそうだ

598 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:53:39.98 ID:RmpxZhba0.net]
う〇こ都合だって

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:53:41.25 ID:qh2xq8kV0.net]
>>584
じゃあなんで建築は間に会社が入りまくってんの?
入る会社を減らせば相対的賃金が増えて、そこで働く人も増えるはずなんだが。

600 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:54:03.60 ID:VQpcaLyw0.net]
>>582
きつい安い仕事の求人を数多く出してるだけ
自由競争だとこんな嘘
いくらでもねつ造できる

601 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:54:08.20 ID:JLYvwS2m0.net]
物価は需要と供給で決まる。
好景気=内需拡大=バブル=物価上昇=インフレ=貿易赤字
不況=内需縮小=物価下落=デフレ=貿易黒字

日本は、もっと公共事業を増やし金融緩和をしろ

ニューヨークタイムズに連載中のノーベル経済学賞のクルーグマンは、君たちと正反対の主張をしまくっているけどwww

さらに。このニュース自体いろいろ間違えている。
オバマ時代に、too little too lateとstimulusについてクルーグマンは主張し続けた。
”共和党は”「財政破綻するとかインフレとかいろいろな理由で」この緩和策に反対していた。

ニュース見てないの?wwwニュース見てないとネトウヨらしいぜwww
ニューヨークタイムズもクルーグマンもリベラル派なんだけどwww

Paul Krugman JAN. 8, 2009
www.nytimes.com/2009/01/09/opinion/09krugman.html
“I don’t believe it’s too late to change course, but it will be if we don’t take dramatic action as soon as possible. If nothing is done, this recession could linger for years.”

Paul Krugman: Stimulus Was ‘Too Little,’ And Now It’s Almost All Gone
08/30/2013 01:51 pm ET | Updated Dec 06, 2017
https://www.huffingtonpost.com/2013/08/30/paul-krugman-stimulus_n_3844394.html
We never spent all that much money on President Obama’s stimulus, and now we’re spending almost nothing on it, and that’s a shame, according to Paul Krugman.

Stimulus arithmetic (wonkish but important)January 6, 2009 9:26 am
https://krugman.blogs.nytimes.com/2009/01/06/stimulus-arithmetic-wonkish-but-important/
Bit by bit we’re getting information on the Obama stimulus plan, enough to start making back-of-the-envelope estimates of impact.

602 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:54:22.61 ID:2WFTqCY90.net]
>>12
実情はそれだよねまさに

603 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:54:31.85 ID:TbOObapT0.net]
>>584
それこそ外人多くね?

604 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:54:34.17 ID:JLYvwS2m0.net]
金融緩和および公共事業こそが、ヒラリーやクリントンやオバマやクルーグマンと言ったリベラルがやった政策なんだけど。

で、共和党はこの政策には反対していたんだけど。典型例がランドポールとかで「金本位制に戻せ」と主張していた。

日本の民〇党や日本の共〇党や日本の〇民党や日本の社〇党や日本のマスコミや日本の公務員は、ヒラリーやクリントンやオバマの政策を否定していることになるんだけどwww

わからないかなあwww

でもって、
日本の民〇党や日本の共〇党や日本の〇民党や日本の社〇党や日本のマスコミや日本の公務員は、
「ヒラリーを否定したらナチだ!リベラルを否定したらナチだ!」
って主張しているんだけどwww

日本はぜひ金融緩和をし公共事業を増大すべきですね。
too little too lateにならないように、日本における景気対策を徹底的にやるべきです。


つまり。
日本における金融緩和および公共事業および景気拡大策に反対したら、反対するやつはナチだぞ

605 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:54:51.30 ID:JLYvwS2m0.net]
日本の民〇党や日本の共〇党や日本の〇民党や日本の社〇党や日本のマスコミや日本の公務員は、
「ヒラリーを否定したらナチだ!リベラルを否定したらナチだ!」
って主張しているんだけどwww

ニュース見てないの?wwwニュース見てないとネトウヨらしいぜwww
ニューヨークタイムズもクルーグマンもリベラル派なんだけどwww

リベラルもケインズ派だぞ。さらにウォールストリートまでリベラルにくっついているけどw

「穴掘ってつぼ作って埋めれば景気対策だ」といっている。


Paul Krugman Reminds Us of the Context of Keynes's "Bury Banknotes in the Ground and Dig Them Up" Discussion
delong.typepad.com/sdj/2011/08/paul-krugman-reminds-us-of-the-context-of-keyness-bury-banknotes-in-the-ground-and-dig-them-up-discussion.html
General Theory of Employment, Interest, and Money:
If the Treasury were to fill old bottles with banknotes, bury them at suitable depths in disused coalmines which are then filled up to the surface with town rubbish,
and leave it to private enterprise on well-tried principles of laissez-faire to dig the notes up again… the note-bearing territory), there need be no more unemployment and,
with the help of the repercussions, the real income of the community,
and its capital wealth also, would probably become a good deal greater than it actually is.

606 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:54:56.82 ID:2YnnuMyV0.net]
給料は満足に出さないが 人は来て欲しいって なんのなぞかけなんだよw
 



607 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:54:57.78 ID:VQpcaLyw0.net]
>>584
待遇上げろ給料出せ

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:54:58.74 ID:6gnL6Wh+0.net]
>>559
そもそも毎年下請法の通報件数も措置軒数も増え続けてて
被害金額はさらに乗数的に増え続けているわけで
誰かトリクルダウン止めてんのかつったら経団連企業みたいな下請け使ってるとこよ
中小零細は給料増やそうにも元請けが人件費の転嫁認めないんだから給料増やせない
それどころか事業継続の為に経営者が文字通り身を切って給料出してる
そんな状況だから、経営者が倒れてもそんな美味しくない事業継承しようってやつも出てこないから後継者無しで廃業ってなる
経営者が倒れるまで持たなかっただけで人件費不足で倒産ってのも原因は同じ

609 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:55:05.41 ID:JLYvwS2m0.net]
[1]
日本もドイツもヨーロッパもウォールストリートもハーバードも経産省も、
世界中がアメリカに戦争をさせようとしているじゃんwww。

なんで?www


[2]
それはつまり、ケインズこそが正しいと認めていることになるよね。
俺の意見を違うというなら、なおさら、
アメリカ合衆国はモンロー主義になり、アメリカ合衆国の軍事費を減らし、米軍を全世界から引き上げる。

新古典派(orマネタリスト)だろうがケインズだろうが、それは景気対策の手段の違い。
「規制緩和で新しい産業を作るべきだ」が、正しいのなら、「アメリカが戦争をやめ軍事費を減らし」ても問題ないはず。

経済学的観点からは、軍拡および戦争は景気対策の公共事業と同じ効果がある。


[3]
この質問の意味をわかっていないなら、君達は経済学を理解していない。
この質問の意味をわかっていないなら、君達は規制緩和の意味を理解していない。
この質問の意味をわかっていないなら、君達に民主主義は無理なんだよ。


[4]
新古典派だろうがケインズだろうが、
「アメリカは需要が多すぎてバブル」で、「日本は需要が少なすぎて不況」、と言う見方では一致している。

だからアメリカ合衆国はモンロー主義になりアメリカ合衆国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。これで確実にアメリカにおける内需は減少する。

現在、「日本は不況」「アメリカはバブル」。
これを、「日本をバブル」「アメリカを不況」にしないといけない。

610 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:55:20.23 ID:JLYvwS2m0.net]
人口減・少子高齢化の日本はボーナスステージだぞ。

わざとデマを流すな。今すぐ日本に移民を受け入れろ!
移民というのは、目一杯大雑把に極論を言えば、
「20歳の男だけを受け入れる」
わけだ。
育児しなくて良いし、当分は介護も要らないんだぞ。育児問題・子育て問題・介護問題が向こう30年はゼロなんだぞ。
今すぐ日本は移民を受け入れるべきだ!

オマエラしだいだなwww3歳の移民とか80歳の移民とかオマエラの意味ではないだろw ww

君達日本が「ヒラリーやオバマやリベラルを否定したらナチだ」といったんだ。
ヒラリーやオバマやリベラルは、移民受け入れ推進派だ。
では、日本に移民を受け入れることに反対したらナチだ。

611 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:55:38.99 ID:QBA/NVIf0.net]
ウケるw
元社長の肩書き使って派遣で働けよw

612 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:55:45.65 ID:JLYvwS2m0.net]
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
オマエラ日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただき、移民の方や外国人労働者さんの方に日本で働いていただいたほうが、生産性は良くなるじゃん!

「自分の能力もわきまえずに、身の程知らずの非常識な考えを持った」のが、誰だか、はっきりさせてやる、
感謝しろ。

ああ、もちろん。
「自分の能力もわきまえずに、身の程知らずの非常識な考えを持った」のは、オマエラ日本人だ。

613 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:55:59.28 ID:JLYvwS2m0.net]
君達日本人が言い出したんだ。
(1)国際競争なんだろ?グローバリゼーションなんだろ?
じゃあ、「移民の方や外国人労働者さんが脅威だ」とか言っている奴は能力不足で首だろwww
(2)生産性なんだろ?
じゃあ、「移民の方や外国人労働者さんが脅威だ」とか言っている君達日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただいて、移民の方や外国人労働者さんに日本で働いていただいたほうが、生産性はあがるじゃん!

君達日本人が言い出したことだからな。日本でまずやろう!
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:56:06.78 ID:ghhOBpJW0.net]
>>597
国内で棄民にあってるようなものだからな
何処にも根付けない
寂しくても寂しいと認めてもらえない
あらゆるものが自己責任で片付けられる

団塊よ、お前たちの軽はずみな行動から始まった罪はとてつもなく大きいぞ

615 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:56:16.25 ID:JLYvwS2m0.net]
(1)オマエラ日本人は、「国際競争だ、つまり、外国人との競争だ」といっているんだろ?
(2)日本に来る外国の方々について(お前らが言ったんだぞ、俺はそう思っていないぞ、お前らが言ったんだぞ)、優秀なほうではない方々かもしれないといっているんだろ?
(3)で、その優秀なほうではない方々・日本に来る外国の方々に、お前らは職を奪われるとおびえているんだろ?

オマエラ日本人は地球上で最低のカスのクズのゴミで無能じゃん。

オマエラ日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただき、移民の方や外国人労働者さんの方に日本で働いていただいたほうが、生産性は良くなるじゃん!
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:56:27.40 ID:qh2xq8kV0.net]
>>597
氷河期世代でマネージャーまで行った人材は、たとえ高卒だろうとすごい重宝される。
その逆で、管理のかの字も触らなかった人材は、よほどのハイスキルでもないと
派遣すら断られるようになってしまう。



617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:56:33.84 ID:eBby3+zy0.net]
>>599
上がリスクを取らない業界だから仕方無いよ

618 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:56:35.35 ID:JLYvwS2m0.net]
日本人なんて、選民思想持っているんだから、
日本人の性格は最悪で、日本人はぐうだら、に決まってるだろ。

逆に聞くけどじゃあ何で選民思想を持っているんだよ。
日本人は、性格は最悪で、ぐうだら、でさらにバカ、だな。

619 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:56:38.66 ID:EbuAGZN70.net]
>>478
ただ単に他の世代に比べてパイが少なかったというだけのことなんよ
例えば今年は土方以外の正社員の募集なし、派遣ならあります。なら皆土方になると思うか?
そしてその年の奴はやっぱり運が悪い世代だと思わんか?
それだけの話なんだ

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:56:49.10 ID:5BbhJbRp0.net]
>>327
その団塊に寄生して私大ブームなのが団塊ジュニアだしな。

621 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:57:01.57 ID:RmpxZhba0.net]
バイト電話担当に相談するなってこと?

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:57:05.18 ID:aTuXrm390.net]
人がいないから潰れるって人足仕事しかしてないからだろ。潰れて結構

623 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:57:11.65 ID:QBA/NVIf0.net]
ぶっちゃけ世の中に本当に必要な仕事などそんなにないんだよなぁw
会社でも仕事の為の仕事して時間潰してるバカ多いだろ?w

624 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:57:18.76 ID:aHd72Va20.net]
人に払える給料がなくて倒産てのは流石に話にならんのでは

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:57:36.20 ID:kPzH4EBe0.net]
氷河期を棄てておいて移民は必要というのは筋が通らねぇよ
人が欲しいならハロワにいくらでもいるだろうが

626 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:57:49.79 ID:kEdTzdLy0.net]
いい倒産



627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:58:58.82 ID:qh2xq8kV0.net]
>>619
運が悪けりゃ誰かが何とかしてくれるんかい?
自分で自分の道を作るしかねえじゃん。
買わない宝くじは当たらないし、声もかけないナンパは成功もしない。

628 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:59:06.85 ID:xAn3po2r0.net]
>>625
でもお前らベトナム奴隷並みの待遇で働かないじゃん
しかもベトナム奴隷の倍年取ってるじゃん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<295KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef