[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/10 21:46 / Filesize : 302 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【調査】日本人の英語力、さらに低下 88か国中49位 他国との差広がる 14位(2011年)→37位(2017年) 日本より下位は... ★5



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/11/09(金) 23:18:28.48 ID:CAP_USER9.net]
11月2日発表
https://www.efjapan.co.jp/epi/

「日本人の英語能力は低い」、こうした調査結果が発表された。

 情報通信技術、運輸技術の進化とともにグローバル化が加速している。このグローバル化に乗らなければ日本の自立した発展などありえない。グローバル市場で優位を確保するにはグローバルスタンダードにプラットフォームを合わせることが必須だ。グローバルスタンダードはアメリカンスタンダードだ、などと揶揄される。その成否はともかく、日本人の多くが英語を理解しなければならない時代に既になっていることは間違いない。

 これは海外マーケットを相手にする一部のビジネスマンに限ったことではない。訪日客の急増など日本国内においても英語を理解することは日常的に必要なものとなってきている。日本人の英語能力は主要国の中で最下位クラスと言われ続けてきた。政府はこうした状況を受けて英語教育の早期化を実施することを決めていが、すでに世界との格差は大きく開いているようだ。

 世界116か国で語学教育事業を展開するEF(イー・エフ・エデュケーション・ファースト)の日本法人が2日、世界88か国、130万人の英語テストビッグデータから本部が作成した英語能力のベンチマーク「EF EPI英語能力指数2018年版」を公表した。

 今年18年版ではついに、日本の英語能力は全88か国中49位にまでランキングを落とし、世界全体との相対的な英語能力の開きが鮮明となっている。2011年の初版では全44か国中14位であったものの、その後8年連続で下落、ついに評価クラスでは最下位から2クラス目の「低い」に位置づけられた。

 日本より低いと位置づけられているのは概ねアフリカ、中東、南米諸国である。英語能力だけで見れば日本はもはや先進国ではないようだ。トップはスウェーデンで、「非常に高い」、「高い」に位置づけられているのはフィリピンを除いてヨーロッパ諸国である。「標準」とされているのが韓国、香港、インド、ベトナム、ロシアなどだ。

 ちなみに職種別では、法務や経営企画、ITなどの専門職の英語能力がより高い傾向にあり、人事、事務、流通・販売業務では低い傾向がある。

 EFジャパンの代表取締役、サンチョリ・リーは「世界中で英語教育への取り組みが進む中、日本と他国との差が相対的に開きつつある」とコメントしている。(編集担当:久保田雄城)

2018年11月09日 06:55
Economic News
economic.jp/?p=82913
----------------------------
EF EPI英語能力指数2018、日本は49位…英語レベル「低い」
https://resemom.jp/article/2018/11/05/47536.html
https://resemom.jp/imgs/p/85E-uQits26mttRV9UEgGNNFxkioS0pNTE9O/219160.jpg
https://resemom.jp/imgs/zoom/219161.jpg

世界116か国で海外留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファーストは2018年11月2日、英語能力のベンチマーク「EF EPI英語能力指数2018年版」を発表。日本の英語能力指数は88か国・地域中49位で、英語能力レベルは3年連続「低い」位置付けとなった。

★1が立った時間 2018/11/09(金) 13:03:43.28
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541763607/

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 03:47:13.39 ID:NwgmS+eg0.net]
>>632
結局そのパラドックスは
数学的にはカントールの連続体仮説と同等で
詭弁的には「追い抜くまでは追い抜けない」というトートロジー
というのが結論だろう

641 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 03:47:26.06 ID:rIyTPg3k0.net]
TOEIC問題よまないで、
出せる最高スコアーは640位です。
ナンバーズと思いなさい。

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 03:47:29.39 ID:+y84Mg5B0.net]
>>637
だから必要な人がやるだけでしょ?
必要ないのに全体を上げるとかおかしいじゃん。

643 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 03:48:11.13 ID:rIyTPg3k0.net]
中途半端に英語ができると、
罠にはまって、不正解を選んでしまうのがTOEIC.

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 03:49:06.39 ID:MUkJep2C0.net]
英語番組だけ流すチャンネル作って幼児期から見せるのが早そう
和訳英訳とかこの言葉にはこの言葉を当てはめるって決まりばかり教えず意味を教えるように
間違いを指摘するより正しい文章や話し方に触れる方が向上しやすいから間違い探し系問題はやめる
あとは先生の英語力と教科書をどうにか

645 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 03:49:35.27 ID:vcZLSyJ50.net]
AIが進化したら通訳死滅するって言われてるのに
人間が脳みそ使って言語覚える必要があるのか

646 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 03:49:40.83 ID:bsTpHb4z0.net]
僕ちん

って英語でなんて言うの?

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 03:49:47.45 ID:9YFMJROa0.net]
電卓を使わない暗算は、何桁までできるのが良いのだろうか

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 03:49:59.68 ID:h0mwhayG0.net]
日本人の日本語力は世界一位なのは秘密だ



649 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 03:50:28.50 ID:rIyTPg3k0.net]
>>641 つづき。

でも、宝くじやロトくじに当たるような強運なら、
問題よまないで900超えもありえるかも。
トロくじ当選よりは来るぞ。

5拓で偏差値処理されるから、
適当にマークすれば大抵は200〜300になる筈。

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 03:50:39.31 ID:96yH1EYp0.net]
えええ?ウサギの方が早いんだから、カメを追い越す瞬間はあるんじゃね?
単なる一次関数で無限小は関係ないやろ

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 03:51:03.03 ID:h0mwhayG0.net]
>>645
百年ぐらいしたら自動翻訳が実現するかもな
まあそれまでは余裕で翻訳者は仕事を得られる

652 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 03:51:06.69 ID:rIyTPg3k0.net]
>>646
一人称は愛だけ。

653 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 03:52:12.65 ID:L7a1W4vG0.net]
>>642
必要ないって言ってる人は一生非正規年収200万円の底辺でいいって言ってるようなもんだが

654 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 03:52:21.55 ID:V5RO2mTh0.net]
文法体型自体日本語とは英語では違うからね。

・日本語→主語+目的語+述語

・英 語→主語+述語+目的語

この形が違う時点で脳内での変換行為にワンクッション入れざるを得ないからねw

そりゃあ、難しいってw

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 03:52:33.49 ID:bJOP5EHa0.net]
言語習得は男より女、日本より韓国の方が早いらしいし
まあなんか相性悪いんだろう

656 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 03:53:04.27 ID:bsTpHb4z0.net]
>>652
僕ちんもいえないなんて、英語使いません><
僕ちんは一生日本語でいいです><

657 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 03:53:13.66 ID:tnq81hXC0.net]
>>645
だから、その発達が想定よりもずっと遅いわけだよ
昭和の時代の想定だと今頃は宇宙旅行が普通の時代のはずだけど
全然そうなってないのと同じ

658 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 03:53:17.24 ID:kl66wi5z0.net]
日本人は劣等民族ってこった



659 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 03:53:51.82 ID:SleRARpY0.net]
ネイティブ発音でない英語教師は給料泥棒だから全員クビでいいよ
英会話すらできないあいつらが最初に何か変な英語もどきを子供の耳と脳にねじ込んでくる

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 03:53:57.61 ID:+y84Mg5B0.net]
>>653
いやいや、お前あほか、そんな単純化なら全員学者でいいみたいな話じゃねぇか

661 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 03:54:15.05 ID:XzHF7Ke+0.net]
>>653
日本人の99%に必要ないのは事実だぞw
俺は単純に、香港みたいに英語で授業する私立校を認めればいいだけだと思うがな。

662 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 03:54:29.55 ID:rIyTPg3k0.net]
>>655
母国語の母音の数が多い程有利。
あと、母国語が主語の次に動詞だと有利。

663 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 03:55:49.82 ID:NOps8RFh0.net]
なんだろうね。
日本の職場って、個人のスキルを全然重視しないんだよね。
というより、スキルとは何か、全く理解していない感じ。

664 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 03:56:23.43 ID:rIyTPg3k0.net]
>>659
英語とEnglishは、似ているけど違う言語なんだよ。

665 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 03:56:26.56 ID:8tveGR1B0.net]
変なアメポチの国だよねw
いくら国で英語教育進めても一向に
向上しない!
言語能力が他人種より劣ってるんだろうね・・・

666 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 03:58:40.84 ID:rIyTPg3k0.net]
>>658
英語やれ、漢字もやれ、ローマ字もひらがなもカタカナも。
人類の脳の容量は対して変わらないから、
無駄なデータを入れている方が不利だよ。

667 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 03:59:45.38 ID:rIyTPg3k0.net]
PCにたよっていると、
日本語:漢字が書けなくなる。
英語:スペルをどんどん覚えていく。
言語としては英語の方がすぐれているな。

668 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 04:00:27.20 ID:vcZLSyJ50.net]
代わりに漢字が書けるからいいんじゃないですか



669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 04:02:05.35 ID:OIXdfPXB0.net]
>>653
理由を書かないお前のレスが底辺

670 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 04:02:20.80 ID:nLTs0hxG0.net]
安倍政権になってから、ダメになりまくってる

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 04:03:07.20 ID:cz5pLNij0.net]
上位何%かをしゃべらせたいようにするために下位や子供にまで押し付けなくていいでしょ。

必要がなければしゃべろうとも思わないし、必要になればなんとかなる。

672 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 04:03:57.16 ID:7LamMkqI0.net]
10年前ぐらいまでは、駅でどう乗り換えたら良いか外国人に英語で聞かれたりしたけど、
最近は、全く聞かれないな・・・。

やっぱり、ネットに情報が載ってるから、そっちで調べてるんだろうね。

日本に居る分には、全く英語が必要ないんだよね・・・。
仕事も、国内の仕事だから、英語必要ないし。
ま、最近は、同じ業界の人も、外国の仕事したりしてるみたいだけど。

673 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 04:04:46.30 ID:ejznU4Fz0.net]
>>1
病院の先生は英語しゃべれるんだろ
官僚の皆さんもしゃべれるんだろ

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 04:05:15.78 ID:96yH1EYp0.net]
しかし、英語の語順ってSVOなんだろ?
どう考えてもSOVの方が直感的でわかりやすくね?
あと、住所を、細かい方から記述するのもありえん。

675 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 04:05:55.69 ID:Y8E0w2gU0.net]
スマホ一台あればいいもんをわざわざ勉強するとかアホかよwwwwww

676 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 04:07:45.51 ID:L/YmYJsJ0.net]
根尾は大阪桐蔭野球部のレギュラーで英語ペラペラなのに
必要とか必要ないとか以前に現代では教養として英語使いこなせないと
根尾は高校生、野球部で忙しいのに英語ペラペラなのに
日本の社会人は今までボーッと生きてきたんか

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 04:09:20.36 ID:XmxuTVt5O.net]
>>655
バカなほど柔軟

678 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 04:10:07.90 ID:njsA2jx8O.net]
>>659
英会話に必要なのは発音より文法なんだよ



679 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 04:10:16.81 ID:EXuIiZ9F0.net]
ネトゲで英語で悪口を言い合って勝った
つまり道具ではなく何を作るかが問題

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 04:10:18.82 ID:NwgmS+eg0.net]
>>674
英語も若干特殊なよう
日本語から一番遠いかもしれない
だからわかりづらい

681 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 04:12:14.33 ID:ZSQ/WLq40.net]
>>665シナチョンみたいに他国に出稼ぎ行かないと暮らしていけない下等人種じゃないから英語が必要ないんだよなぁ日本は

682 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 04:12:27.52 ID:L/YmYJsJ0.net]
必要とか必要ないとか以前に現代では教養として英語できないと
根尾は高校生、大阪桐蔭野球部で忙しいのに英語マスターしてるのに
今の日本の社会人は根尾より長い間生きてるくせにボーッとして生きてるから英語もマスターできない

683 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 04:16:24.92 ID:V5RO2mTh0.net]
日本語に馴れちゃってると英文読むときも、
主語と述語を見つけると、
後は逆からつまり目的語から読んじゃうからねw

Twill go to Tokyo next week.

英 語:わたしは→行く予定です→東京に→来週

日本語:わたしは→来週→東京に→行く予定です
       T next week to Tokyo will go

英語は主語の後に述語(結論)を持ってくることで目的語を予測するのに対して、
日本語は目的語を主語の後に持ってくることで述語(結論)を予測するのよね。

どこに重きを置いてるかの違いって大きいのよねw

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 04:16:43.86 ID:mQFzxH2I0.net]
>>674
日本語はあるよ、SVOの語順も
  ↑
これがそうだ

685 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 04:18:54.92 ID:L/YmYJsJ0.net]
現代では英語は一般教養なんだよ
必要だから英語を学ぶのではない
先進国の人間としては一般教養として英語ぐらい使いこなせないと
根尾は大阪桐蔭野球部で忙しいのに英語マスターしてるのに
今の日本の社会人は色々言い訳して英語すらマスターできない

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 04:22:44.70 ID:OIXdfPXB0.net]
>>676
ポケモンが英語を勉強している証拠を示さないとな

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 04:24:48.79 ID:u6ZBxl3s0.net]
スマホの普及で英語力が高まったハズ

688 名前:出雲犬族@目指せ小説家 [2018/11/10(土) 04:27:13.20 ID:1kCwdYpk0.net]
U ・ω・) ハッキリ言ってしまえば、
これからの日本人が本当に学ぶべきなのは
『英語』ではなく『欧米人の適切な殴り方』なのである。



689 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 04:28:12.44 ID:CyBQPjmT0.net]
>>1
詰め込み教育ばっかするから、実践で使えないんだよ。w
ある程度寅の穴に放り込まないと、身に付かない。
英語だけに限らず万事が万事、自身で身につけていくもの、
言われてからやる人間を造るから実践で使おうと思わないんだよ。

そのうちに使う事を忘れてしまう。

使わないから失敗して恥をかいたらどうしよう〜って卑怯な人間が育つ。

戦後の学校教育は、恐らく楽しく無いんだと思う。

「新しい事を知れて楽しい」「世界が拡がるから楽しい」という所から教える事が出来ない教師や官僚ばっか。

>>639
道徳も体育も必要だよ。
道徳も教室も座っている事が先ず出来ない子が多い、我慢する事を覚えないから発達期に前頭葉が自我の規制を出来なくなり、キレ易い子が育っている。
教室を歩き回って、普通の子の邪魔をしても、先生が叱ると親や教頭が先生を叱るから、先生が叱れなくなり、大人をナメるようになる。
(実際、なっている)

体育は、サッカーでもバスケでも実際体験してみる事が大事。
水泳は体内の気管を鍛える。
経験や体験を学ばす事だよ。

690 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 04:33:17.39 ID:V5RO2mTh0.net]
英文は逆から読むなと言われるけど、
日本語に馴れてるとどうしても逆から読んで行ってしまうのよねw

個人的には文法よりも、
語彙力つまり単語を多く覚えた方がいいと思うけどね。

691 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 04:37:26.36 ID:L/YmYJsJ0.net]
別に仕事で必要なくても先進国の人間として一般教養として英語ぐらい使いこなせないとな
根尾は大阪桐蔭野球部で忙しいのに英語ペラペラだし
今の日本人は一般教養としての英語もマスターできないほどのバカばかり

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 04:42:52.13 ID:OIXdfPXB0.net]
>>691
バカは弾幕しかできないお前だよ
野球板の恥晒しが

693 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 04:43:03.24 ID:8tveGR1B0.net]
日本の漢字とかが多すぎて難し過ぎるよな
英語なんて26数?しかないんだろう?
漢字の文字数って二千字以上あって、さらに音読み、訓読み合わせると
4千以上に成り、それにひらがな、カタカナとかww
ホントバカげてるよな、外国人が世界で一番難しいとか言ってるもんね、
言葉も同じ言葉でも意味が全然違うのも日本語は多いらしいよな
欠陥文字、欠陥言語なんだろうか?
まっ、はっきり詳しく判る良い側面もあるし、あいまいに分けて難しくしてる面もあるよね

694 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 04:45:22.40 ID:V5RO2mTh0.net]
>>691
なんかえらく根尾にご執心みたいだが、
あなた自身は根尾が英語で話してるの見たことあるの?w

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 04:47:02.31 ID:gaBoQ3A50.net]
2018/11/09
【調査】日本人の英語力、さらに低下 88か国中49位 他国との差広がる 14位(2011年)→37位(2017年) 日本より下位は... ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541773108/
【トランプ大統領】日本人記者の英語に「何を言っているかわからない」 記者の質問をさえぎり「シンゾーによろしく」→差別だ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541736286/

696 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 04:47:36.08 ID:XzHF7Ke+0.net]
>>694
でも、先輩が自発的に「根尾さん」って呼んでるってのは凄いと思ったわw

697 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 04:49:39.80 ID:L/YmYJsJ0.net]
仕事で必要なくても先進国の人間の一般教養として英語ぐらいマスターしろよ
隙間時間に勉強すれば英語ぐらいマスターできるだろ
英語すら覚えるのが難しいとか今の日本人はどんだけバカなんだ

698 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 04:50:05.00 ID:V5RO2mTh0.net]
>>696
冷やかしの意味も込められてると思うけどねw



699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 04:52:06.29 ID:oQVVrDOX0.net]
TOEIC900がたった3%だからな
ヤバすぎる日本人の英語力は

700 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 04:58:03.37 ID:B+0ukMmu0.net]
>>683
ドイツ語のthat節(dass節)の語順は、SOVで日本語にクリソツ
dass / ich / nächste woche / nach Tokio / gehen / werde
that / T / next week / to Tokyo / go / will
こと/私が/来週/東京に/行く/つもりである

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 05:01:21.54 ID:u6ZBxl3s0.net]
日本語すら訛り入るとマトモに聞き取れないからな
日本人の耳は良くないね

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 05:03:12.86 ID:r7YYVeEU0.net]
こういうスレって必ず誰も興味ないウンチクを長々と語るの出てくるな

703 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:03:42.18 ID:L/YmYJsJ0.net]
仕事で必要なくても先進国の人間の一般教養として英語ぐらいマスターできるだろ
英語なんてちょっと勉強すればすぐ覚えられる
一般教養としての英語ですら学習するのが難しいとか
日本人の脳みそは何でこんなに劣化してしまったのか理由がわからん

704 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:04:48.53 ID:XzHF7Ke+0.net]
>>703
お前、外人と話したこともなかろw

705 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:06:37.79 ID:8tveGR1B0.net]
耳が悪いと頭も悪く、ボケるのも早いらしいよな!w

韓国のあの変なハングル文字数でも合成文字全て合わせても
40文字しか無いんだね・・・

706 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:07:01.72 ID:V5RO2mTh0.net]
>>703
で、あなたは英語をどれくらいマスター出来てるの?

そこまでデカイこと言えるのなら、
とりあえず>>703のあなた自身の日本語の書き込みを、
英文にして書き直して示してよ。

707 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:07:15.80 ID:1Au6KcsP0.net]
日本人が中国語を学習してないのに、中国語の文章見たら3割ぐらいの漢字はわかるでしょ
何が書かれてある程度はわかる
フランス人も英語の文を見て、2割ぐらいはわかる
基本的な言葉は英語とドイツ語はかなり似通ってる もともと古代ドイツ語から枝分かれしてるため

日本語は文法違う、日本語の音声が貧弱で、英語の音が聞こえない、単語も少しのカタカナ化した
外来語が少し
英米人の認識語彙力は3万から4万・・・・

日本人にどうしろとww

708 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:10:06.29 ID:B+0ukMmu0.net]
>>705
ハングルの合成文字は1万種くらいあったと思うぞ



709 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:10:24.71 ID:1Au6KcsP0.net]
現代の韓国語はほとんど日本語ばかりだよ
日本語の発音のままのものと韓国風になったもののあるが、大体聞けばわかる
ハングルも至って簡単な文字なのですぐ学習できる
文法もほぼ一緒
韓国人が日本語をすぐ覚えられるのもわかる

710 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:11:12.56 ID:9eU9EDYp0.net]
メキシコと同じくらい。アルゼンチンの方が高い。アジアではマレーシアとフィリピンw
https://resemom.jp/imgs/zoom/219161.jpg

順位が上がっても対して嬉しくないなw

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 05:11:23.78 ID:Pe1UbALC0.net]
先進国ではなく南海トラフで終わる国だろ

712 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:12:30.28 ID:1Au6KcsP0.net]
結局、言語習得の基本は「耳で聞いて」、「音を真似て発声すること」

日本人には英語の音が聞こえない・・・・w

ただし、スペイン語の音は再生できるよ!

713 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:17:48.35 ID:V5RO2mTh0.net]
正直なところ今の日本の現状を見ると、
英語覚えるよりも中国語を先に覚えた方がいい気がするけどねw

安倍政権がやろうとしてる外国人受け入れ政策を実施することになったとしても、
英語を話す欧米人が大挙して日本に働きにやって来るとは思えんものw

714 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:20:00.75 ID:9eU9EDYp0.net]
>>678
その通り。
語彙と文法。
日本人は文法力が弱い上に、語彙も少ない。
日本の英語勉強の大半は、翻訳技術に時間が割かれている。
これは学校英語というより、受験英語の弊害。
受験に翻訳問題が出るので、それに合わせて学習するため。
しかもこの翻訳は時間の掛かる割には、英語力が身につかない。

逆にこの翻訳を捨ててしまえば、
日本の学校英語は、英語を力を鍛える強力なツールになる。
会話に進むにしても、英作文にしても、
文法の教科書、参考書は役に立つ。
文法の問題集を買ってきて、文を覚えるだけでも良い。

715 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:23:16.01 ID:9eU9EDYp0.net]
>>637
これまた意味不明な。
朝鮮人かよw

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 05:27:55.26 ID:+y84Mg5B0.net]
>>689
こういう子まだいるんだ、道徳とか信じちゃって脳が発達してないんだろうな。

717 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:28:01.17 ID:9eU9EDYp0.net]
>>690
それは違う。
単純に読むなら、音読しながら意味を捉えるようにすれば良い。
リスニング強化を目指すなら、英文を目で追いながら聴くようにする。

更に言っておくと、
英文を読む際に次に書いてあることを予測する。
日本語と同じように。
難しくても、同じ文を何度もやれば、すぐにできるようになる。

後ろから訳すのは翻訳の弊害だよ。
答えが日本語なので、語順が英文と逆になる。
後ろから意味を取っていかないと、マトモな日本語にならないからね。

718 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:28:55.12 ID:9eU9EDYp0.net]
>>716
道徳はともかく、運動は重要。
やった方が良い。



719 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:29:17.96 ID:tkAeGPtK0.net]
この国では教育に金をかけるっていうと議会に対して熱心に献金する学校へ補助金垂れ流すことだからね
自由貿易推進で酪農が死ぬようなこと実行しておいて獣医育てる学校新設するような奴ら政府なんだもの
国民が英語がしゃべれるようになるかどうかなんてどうでもいいことだろ

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 05:29:20.80 ID:pta9e2Ge0.net]
全ての国民が使える必要はないが、エリートですら使えないのが日本の現状
ネットで日本側の意見がほとんど発信できないのも痛い

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 05:29:58.50 ID:FySKQgLy0.net]
時代はエスペラント語だよ

722 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:30:00.33 ID:VX710IF20.net]
国内運輸は日本語だけで十分なので英語は不必要。
英語圏の運送は外人がやるし。
日本人で英語必要な運送業者なんて極一部。
そこの日本人だけが英語話せればそれで十分。
日本人の多くが英語使える必要なんてん全く無い。

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 05:30:46.14 ID:Td8adsgR0.net]
だってウォーターも満足に言えないんだもの日本人は。
いいかい、海外に行ったら「ウゥオタッ」って言うんだよ

724 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:31:04.98 ID:yaGzAVM20.net]
英語覚える順番

聞く

話す

読む

書く

日本は
読む

書く

話す

聞く

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 05:32:51.10 ID:pta9e2Ge0.net]
>>724
日本の場合は読む書くすらほとんどできないけどな
書くができれば話すのは難しくない
聞くは訓練しかない

726 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:36:54.97 ID:XzHF7Ke+0.net]
>>725
>書くができれば話すのは難しくない
お前さんも日本語でしか話したことが無さそうだなw

英語で書けるなんてのは、東大生なら誰でも出来るんだよ。
話せる奴は少ないがw

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 05:38:09.13 ID:/OMGgY+T0.net]
>>611
AIで色んなことができるようになったとはいえ
相変わらず日英翻訳はチンカスだからなあ
それぐらい日本語と英語は離れた言語ということか

728 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:38:47.15 ID:f/xKFpP10.net]
言語能力に語彙・文法・音・リズムは全て大切な要素だよ
日テレ記者に欠けていたものは談話能力
もう絶望的にw(発音も構文も酷かったけどね)

英語習得の目安は3000時間
ギターをマスターするつもりでコツコツと積み重ねるようにね
けしてダラダラは駄目だよ



729 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:38:58.32 ID:dZR0jERI0.net]
>>712
ありえんなー

遠山さん!

テコキー

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 05:40:05.08 ID:B+0ukMmu0.net]
だってウォーターも満足に言えないんだもの日本人は。
いいかい、学生さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 05:46:39.71 ID:pUZDk4mM0.net]
パイオツカイデー

732 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:53:20.49 ID:lTvu4nBb0.net]
英語教育を何とかしないとな単語は大事だけど文法なんて試験の指標でしかないからな
とにかく発音、話せてからだろ
頭悪いよな日本の教育って

733 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:54:30.92 ID:cTZWpRDN0.net]
>>697

そこだわな。
先進国に入ってるなら仕事や暮らしで必要なくてもほぼ全員かなりいけるじゃないとな。
ほぼ全員が全然ダメだもんな。
なんか途上国みたい。
途上国でも全員がかなり解せる国は多い。

734 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 05:59:07.99 ID:YBiiOvIq0.net]
やばいのは英語力低下ではなく
数学力の低下なんだよな
かつてはトップだったというのに

735 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 06:00:11.15 ID:6OoQjrRN0.net]
そもそも英語を覚える気がない
試験が通ればいいのサー
英語を教える気もないのかも
プロレスだねジャップジャップ

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 06:02:16.34 ID:bFVRu5fh0.net]
AIが進歩したら
語学の意味は無くなる

737 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 06:02:55.22 ID:B7xs5SHR0.net]
>>733
>ほぼ全員が全然ダメだもんな。
俺の周りでは「ほぼ全員が英語できるの常識」
あんたが下層民で周りの人が「ほぼ全員ダメ」だってだけのこと。

738 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 06:05:14.54 ID:YBiiOvIq0.net]
後進国が英語を教育が進んでるから順位が下がるのは当然だし 移民するために英語を学んでる人もいる 過度の英語力があるという事は自国に力ないと言ってるようなものでもあると思う



739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 06:05:20.68 ID:Oeh4QYRn0.net]
英国の植民地に進んでなりたいならどうぞご勝手に
必要な人が覚えればいいだけ
英語100%にするとか馬鹿らしい

740 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 06:08:50.04 ID:YBiiOvIq0.net]
英語教育を増やすこは他の教育を削る事になる
現状でも数学理科だいぶ削られた
技術者のレベル低下に繋がってる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<302KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef