[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/10 12:08 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 888
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ジェンダー論争】「女子は理系に不向き」日本に巣くうジェンダーの呪いを解くために



1 名前:しじみ ★ mailto:sage [2018/11/09(金) 19:56:46.67 ID:CAP_USER9.net]
■キズナアイ騒動、大学入試不正を超えて

■偏見が人の運命を狂わせる

「男性はこうあるべきだろう」「女性はこういうものだろう」という思い込みは、無意識のうちに私たちを縛っている。このような思い込みを「ジェンダー・ステレオタイプ」と呼ぶ。あるいは単に「ジェンダーによる偏見」と呼ぶ。

日本は恐らく、ジェンダーによる偏見が男女の進路選択に与える影響が強い国である。

一般的に、多くの国で理工系には男性が多く、社会科学(法や経済など)は男女半々、人文系(文学など)には女性が多めになる。日本のあり方はOECD諸国の平均を上回り、理工系は男性、人文系に女性という傾向を強烈に示す。一例を挙げれば、工学部卒業生のうち女性の占める割合は、OECD諸国平均では26%だが、日本は13%だ(2014年の数字)。

それどころか、大学の門も女子学生には遠いらしい。最近の朝日新聞記事によれば「娘は無理して大学に行かせなくても…」という考え方が今でも根強く残っている 。特に、経済的な困難のある地域ほどその傾向が強くなってしまう。

また、私は複数の地方大学に勤務してきたが、「親から地元から出るなと言われて、この大学に来た」という話を聞いたのは、残念ながら一度や二度ではない。

そうはいってもお金を出すのは親だし。経済問題はやはり切実でしょ、と考える人はいるだろう。しかし、高校の先生が偏見を持っている場合は、どう考えればよいのか。

ネットの呟きを見ると、21世紀になっても、女の子は楽な大学にいくのがよいなどと先生に言われる人がいるらしい 。

メディアで報道の続く大学医学部入試の女子学生差別にも、このジェンダー・ステレオタイプの問題が見え隠れする。

最初に東京医科大学の事例が報じられたとき、すごく驚いた。私は女性の理工系進学問題に関心を持っていたが、さすがに入試制度は疑ったことがなかったからだ。自分が勤める学部では考えられない話だったからでもある。入試合格判定で受験生の性別なんて考えないし、知る機会もない。全員書類の中で数字になっている。日本国内なら、他の大学もそうだと思いこんでいた。

しかし、その前提が崩れてしまった。

東京医科大学は、四浪以上の学生や外国人学校出身者、そして女子学生を入試で不利な扱いとしたらしい。

同医大の関係者が説明するには、「女性医師は妊娠や出産のために離職する率が高いから」ということだった。また、「女性医師はきつい仕事をやりたがらないから敬遠されて仕方がない」との見方をする医療関係者も少なくないようだった1。

しかし、調べていくほど、その理由付け自体が思い込みなのでは?と疑いたくなってくる。

まず、「肉体的にきつい仕事を女性医師がやりたがらない」という考えには、医療同業者から疑問の声があがっている。確かに、平成28年の厚生労働省調査では、大変とされる外科の女性医師比率は8.4%、整形外科は4.9%である。だが、やはり体力的にきつく勤務が不規則とみなされている小児科や産婦人科では、女性医師の割合が35%近くに達しているのだ2。

続きはソースで

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58272

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:05:40.23 ID:gidx0A5P0.net]
旦那が家族に不自由させないように
稼げばいいだけじゃない?

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:06:06.22 ID:j/tkctJk0.net]
>>545
賢いと勉強そこそこやって
いい男捕まえて馬車馬のごとく働かせたほうが
美味しいって気づいちゃうからな

548 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:06:45.39 ID:ws4821KF0.net]
>>524
もともとウーマンリブ自体が、百数十年まえに、産児制限の目的で作られた

549 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:07:04.86 ID:PxVJQxb00.net]
>>544
凡人の話をしてるだけだよ

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:07:24.87 ID:q4znwRNO0.net]
>>545
正解 のある問題に関しては科目に依らず 文系 の人の方が強い。

551 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:08:07.84 ID:ws4821KF0.net]
>>545
君、子供育てたことないだろう。
男性脳女性脳があるから、それはない。
子供三人以上男女込めて育てればわかる。
はっきりと趣向が違う

552 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:08:26.49 ID:4nJRBjaB0.net]
仕事云々は実は関係ない
それは勉強と同じで、男よりできる女はいるし、女よりできる男もいる
性別でなく個体差だ
ただ、仕事をすると、女は産まない
より責任のある仕事、激務の仕事であるほどだ
よって、人口削減を図りたい世界の支配層は、女により勉強をさせ、より激務をさせたいのだ
女が勉強しなくていいのなら、女が高度な仕事をしなくていいのなら、
女は13歳から産むことができる

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:08:27.61 ID:ssrZXTvO0.net]
情報化が進んで受験に受かりやすい最短の方法で勉強させるの繰り返しをしてる
受験に強い中高一貫は男女別学多いから結局過去のラーニングの繰り返しで女が元々いない方面になかなか進めない
けれど医者の子息とか少子化で女も進まざるを得ない要望とかでかなり私立が力入れてきてるからそういうところは強い
結局勉強の仕方や環境でどうにかなる部分多い
https://www.google.co.jp/amp/s/dot.asahi.com/amp/dot/2018042300091.html

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:09:47.76 ID:uz5GjAiy0.net]
>>545
それ、身長と一緒。早く伸びはじめてすぐ止まるってだけ。
久々に会うとイメージよりちっちゃくてびっくりする。自分が大きくなってるからな。 話してもびっくりする。まだこんなこと言ってるのかみたいな感じ。



555 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:10:06.17 ID:ROl137ui0.net]
>>551
そんな曖昧な説明しかできないから
君は無能なんだよ

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:10:27.47 ID:gidx0A5P0.net]
息子は目先の物しか見れないが
娘は俯瞰して物事を見てるね

557 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:11:01.59 ID:TNA5Voke0.net]
>>515
このばか
読売の小町に将棋娘が中学校でいじめられた、相手に謝らせたいというネタを投稿してフルボッコにされたやつか

女が優秀だから女流棋士が別れてるとか

558 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:11:27.88 ID:ROl137ui0.net]
>>550
数学だって正解はただ一つだけど?
なんでそういう頭悪いこと書くの?

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:12:39.06 ID:ssrZXTvO0.net]
かなり勉強できると女はほぼ医者目指すんだよな
男みたいに社長になりたいとか宇宙飛行士になりたいとか細分化しない
そこそこ勉強できると突飛な会社とか選ばず普通っぽい会社の総合職目指すし

560 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:13:10.65 ID:GQ+rQROG0.net]
いまだに
女が優秀だから女流棋士が別れてるということをわめく馬鹿な亡霊が生きてると思わなかった

561 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:14:18.85 ID:FwkhOqZ20.net]
>>559
しょせん人の作った道を歩くことしかできない、補助員脳、責任転嫁脳、責任を負えない脳なんだよな

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:14:19.41 ID:cIE5D+zA0.net]
日本女はわずか数十年前まで炊事洗濯しかできない無能の猿だったんだから
仕方がない
つまりモデルになる母親が代々猿で、無能の娘に金持ちに寄生することを勧める始末

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:14:58.90 ID:6MIbfRtd0.net]
女はヒステリー、感情論ってステレオタイプに不満だから双方の立場をちゃんと考えて
極力理性的論理的、事実重視にすべきという風潮が以前はあったはずだが
今のツイフェミなんてあたしが自明に優遇されるべき、感情的に不満を際限なく発露しまくる自由、キモいものはキモい、あたしが嫌いなものは嫌い
って自制も配慮も完全になくしちゃってるんだよな

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:15:33.75 ID:cIE5D+zA0.net]
結論

女はパンツを汚すしか能がない不浄な生き物



565 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:15:44.21 ID:4nJRBjaB0.net]
よって、女性の社会進出に賛成して、移民に反対してる女は、
論理的思考力、理系的センスはまったくない

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:15:47.64 ID:wTjBKDyJ0.net]
>>1
てゆーかブスばっかだよね >リケジョ
それが問題なわけで

567 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:16:17.03 ID:FwkhOqZ20.net]
>>563
セクハラマタハラ誣告でも発揮されるな

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:16:33.22 ID:+WgwuDhN0.net]
まあ女は空間的な位置把握が何故か出来ない奴が多いのは事実だが、決めつけるのはよろしくない。女でも出来る奴はいるんだからな。

569 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:17:04.47 ID:rF7q7IlL0.net]
土木とか建築とか、就職の段階で女は門前払いだからな。
建設現場で「女だけののためにトイレや更衣室なんか用意できるか!」って。
化学系は、食品や化粧品会社の受け入れ先がまだ多少なりともあった。
薬学は、医学と並ぶ「手に職」の自営業可能な数少ない専門職だった。
医者になんかなったら、東大なんかに行ったら「嫁の貰い手」がない。
大学へ行った生意気な女は嫁の貰い手がない。
少ない資金を女が遊びに行くために使う気はない、跡取りの男にかけるのが当然。
結婚していったん仕事をやめたらちゃらになる女に教育を受けさせるのは贅沢。
ずっと働くつもりの女は、教師か看護師を選ぶくらいしか道はなかった。
公務員でさえ、働き続けられるようになったのは50年もたっていない。

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:18:17.23 ID:F5S2Mwsk0.net]
キズナアイ騒動ってなんだよ?
書いてねぇ

571 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:18:31.14 ID:2/Wums0t0.net]
呪いなんだろうか。
向いてない奴に無理矢理やらせるほうが
よほど呪いなんじゃないのか。

572 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:18:43.94 ID:/r59yBSe0.net]
>>393
囲碁も強豪タイトルホルダーは男だらけじゃん

デマ吐くな、ドアホ


>>458
>>477
男なら、あっさりと技術職に就職したりするけど、
女だと、はなから開発や運用をあきらめて
事務職にとどまる

大多数の女は、
理系に向いていないって自覚しているだけ

573 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:18:44.37 ID:PxVJQxb00.net]
看護師や介護士、教師が女に向いてる職業と思われがちだけど露骨に私情を挟むから対人業は根本的に向いて無い 

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:18:53.95 ID:gidx0A5P0.net]
娘と話すのは相手の目つきであらましが読める
いま面倒臭がってる?と弟の弱点を突く



575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:19:41.20 ID:w2fhTS3H0.net]
>>571
好きでも向いてないことってあるしな
そこは確かに呪い

576 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:19:55.34 ID:FwkhOqZ20.net]
>>568
でも不思議と広い道はそれなりに、狭い道でもそれなりに、
道の幅に合わせて等間隔に並びつつ
両端の女も端とのあいだにも微妙にすき間を開けて人が通れないようにするよな

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:20:44.92 ID:gidx0A5P0.net]
喋るのが下手な老人の意思や感情を汲めないのが
男性医師や看護士じゃない?

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:21:12.07 ID:7HMLVlMN0.net]
個人差はもちろんあるのでね
女子トップアスリートとお前らが競争してお前ら勝てるのかよ

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:21:18.78 ID:kUBqTbND0.net]
>>512
どうせ売れ残るクリスマスケーキなんだから温かく見守ってやれよ

580 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:22:10.42 ID:FwkhOqZ20.net]
>>573
女教師のこの感情生物に泣かされて
不良化したり心の病になる人は多い。
暴力と違い因果がはっきりしないから
逃げて平然と責任を負わずに生きてるけど

581 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:22:36.38 ID:6iQbm+mN0.net]
ここまでのレスは全部女

582 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:22:53.17 ID:rF7q7IlL0.net]
>>522
男が狩りをしていた時代に、「家を守る」(家事育児しかしない)だけの女は存在しなかった。
女も食料の調達をしていた。
つい近年まで、庶民の女は労働力だった。
これがわからんおバカなやつが、「男は狩り、女は家を守る」なんてバカなことを言い募る。
欧州の貴族階級や日本の武家や金持ちしか「専業主婦」はいない。

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:22:58.25 ID:gidx0A5P0.net]
>>581
たぶんねw

584 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:23:07.40 ID:FwkhOqZ20.net]
>>577
半径30*センチ子宮脳が啼いてる



585 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:23:44.81 ID:FwkhOqZ20.net]
>>583
寄生虫のお前もやっぱり女か

586 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:23:51.45 ID:PxVJQxb00.net]
>>577
話を聞き取るスキル自体は女の方があるだろうね 
でも私情を挟むから活かせてない人が多いと思うってだけ

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:24:10.08 ID:q4znwRNO0.net]
>>558
新しい理論の研究とかならともかく、大学位までの数学は解き方さえ覚えれば良いから。

588 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:24:37.39 ID:rF7q7IlL0.net]
>>541
そんな保育園しか知らないなんて、どんなところに住んでるんだw

589 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:24:38.52 ID:/r59yBSe0.net]
>>545
>>554
本能的に出産育児が最優先となる
脳構造だからな、女って

勉学よりも結婚と育児や介護優先は
生理的に仕方ないよ

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:25:19.25 ID:gidx0A5P0.net]
>>586
それはあるかも
私情挟み込む

591 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:26:22.64 ID:GWL0PCpF0.net]
女子差別撤廃条約を廃止してからだな。

592 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:26:57.98 ID:KExQNtpq0.net]
>>3
囲碁将棋みたいな一極集中のシングルタスクだけが理系じゃない
医療みたいな応用系の理系はマルチタスクを得意とする女性の方が向いてると思うんだが

593 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:27:05.17 ID:FwkhOqZ20.net]
>>586
聞き取るスキルもない。
利害や自分の持つ筋書きと対立してなければともかく、
対立してるときは自分の都合に合わせて歪曲されるか、スルーされる

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:27:59.28 ID:7sIMxrA4O.net]
マルチタスク云々も根拠がないみたいだが



595 名前:名無しのリバタリアン(英米系保守派) mailto:sage [2018/11/10(土) 09:28:20.00 ID:V62zX8ZW0.net]
>>591
向いてるからなんなんだ?
女は家で子供産んで家事やってればいいんだよ

596 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:28:37.69 ID:OenxNiyz0.net]
>>582
女が山で拾ってきたドングリが主食で男が狩ってきたイノシシは稀にしか食べれないご馳走
縄文時代はそんな感じだったらしいね

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:28:56.58 ID:j/tkctJk0.net]
>>512
お前に優しくして勘違いされたら困るからだろ

598 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:28:57.38 ID:85U9zwVi0.net]
なんでもジェンダージェンダー言うなや
個々で得意なことやってお互い満足すればええやろ
数学得意な女もおるし数学苦手な男もおるわ
そろそろジェンダーから離れて個別でみろや

599 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:29:02.54 ID:FwkhOqZ20.net]
>>592
女が言うところのマルチタスクは、
中途半端だったり
思い込みで自分の都合よく進んでるという妄想に依拠をしてるだけ。

よく子供が遅いと言ってしかられるが、
自分の筋書きに会わないと、
逆ギレ、パニック、ヒステリー

600 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:29:05.58 ID:VhcH5YND0.net]
外野がとやかく言わなくても必要とされる人間はその道に行くから大丈夫だろ
世の中代えが利く仕事に就いてるのが大半

601 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:29:17.35 ID:V62zX8ZW0.net]
ミス
>>592
向いてるからなんなんだ?
女は家で子供産んで家事やってればいいんだよ
家で男に抱かれて子供を生む。
それが女がやらなければならない仕事であり女の役割だ。

602 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:29:38.84 ID:FwkhOqZ20.net]
>>597
メスの居丈高求められるものだという恋愛依存脳

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:30:06.33 ID:idkepkX+0.net]
ジェンダー問題は、改善すべきところもあるんだろうが、自然に生まれる性差まで
ジェンダー差別だとヒステリックに否定してしまう人がいるのでこじれる。

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:30:16.61 ID:gidx0A5P0.net]
怠惰なオスは生きなくていいよ
そんな時代だし



605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:30:36.03 ID:QDzPYWbG0.net]
喋りたいから喋るだけの先を考えないヤツを見るたびにそう感じるわ

606 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:31:06.77 ID:FwkhOqZ20.net]
>>604
男性敵視
男性蔑視の

くずフェミ
ヘイトノウ

607 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:31:17.69 ID:V62zX8ZW0.net]
女が家庭に入って子供を産まなければ社会は維持出来ませんから。
数学が得意だろうが苦手だろうが大学行って会社に入るのは女の役目じゃない。

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:32:11.78 ID:gidx0A5P0.net]
>>606
過敏だねwww 女みたい

609 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:32:58.28 ID:rF7q7IlL0.net]
>>541
うちの保育園の母親の職業のトップは看護師。
次が医師、その次が学者、次が教師、次が保育士、次が公務員・・
シンママはいなかったな。あ、一人だけ歯科医師のシンママがいたか。

保育園のクラスみんなで合宿に行っても、総合病院が開けるほど医者がいるし(父にも医師が)
看護師もいるから安心だったぞw

610 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:33:20.24 ID:aPCqao0C0.net]
なんで女は女で
男性社会とは違う価値観、価値判断、価値基準と能力でやっていきますとならないのだろうな
わざわざ男性の作った価値基準に挑んでくるのだろうな

611 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:33:41.28 ID:PxVJQxb00.net]
>>593
この場合の聞き取るってのは女が保護者的立場の時な あと言葉の意味を正確に把握した上で言外の意味まで汲み取るという意味では書いてない
相手が気持ちを吐露した時に受け入れてくれたって気持ちに出来やすいのは女の方だと思うって話

612 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:34:23.90 ID:aPCqao0C0.net]
>>609
公務員と公費のはいる連中が
美味しい思いをしてるということだな

613 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:34:29.80 ID:4nJRBjaB0.net]
>>609
まあまともに育たんよ

614 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:35:02.42 ID:4nJRBjaB0.net]
>>612
目先のカネにつられてるだけさ
本質的にバカなわけ



615 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:35:08.52 ID:aPCqao0C0.net]
>>611
無責任でその場しのぎの
同情か

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:36:41.81 ID:gidx0A5P0.net]
洗濯しながら、パン生地寝かせて
タイマーかけて録画し
不在票の受け取りの再配達を依頼し
ごちゃんしてる
男性には無理だよw

617 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:37:55.03 ID:4nJRBjaB0.net]
フェミ思考って要するに、子孫淘汰思考なわけ
世界の支配層と同調してわけで、世界の支配層の思考が子孫淘汰しろ、なんだからさ
リベラルほど子供が減ってくというのはそういうこと
ちなみに、
女のほうが仕事が得意だから、育児よりも仕事をやればいいというのは、
男のほうが育児が得意だから、仕事より育児をやればいいというのと同じ
どちらが子孫繁栄率が高いかってことだ
料理が得意なら、家で料理をしてるよりも、店を開いてる男のほうが子孫繁栄率は高いだろう
あと、ちゃんと言っておく
フェミの女の子供は、結婚もしないし、子供も産まない傾向にある

618 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:38:00.54 ID:KExQNtpq0.net]
>>599
逆ギレ、パニック、ヒステリーは男にも結構いるぞ
特に病的な統失タイプは女より男に多い

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:38:04.31 ID:ssrZXTvO0.net]
>>609
まじかよ
氷河期だけど保育園来てるのが半数くらい母親がIT系だった
あとは公務員とか

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:38:10.51 ID:uFCgTaKU0.net]
そもそも女に関わらずが理系だからと研究職させて貰えると思ってるのが甘い
社会で既得利権に齧りついてるガイジ丸出しの理系のジジイの相手なんか若い女にさせなくてええやろ
ガイジジジイの相手は同じ理系のガイジ男に任せとけやw

621 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:38:12.14 ID:/eYisDT10.net]
ジェンダーがどうのこうの言うフェミおばさんの服装を見ると
女ものの服を着て化粧をしているけど何故ですか?

ジェンダーがどうのこうの言うフェミおばさんの子供を見ると
男児は短髪で女児は長髪だけど何故ですか?

ジェンダーがどうのこうの言うフェミおばさんの配偶者を見ると
男物のスーツを着て口紅等は塗らずイヤリングもつけていないのは何故ですか?

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:38:27.64 ID:7HMLVlMN0.net]
個人差を無視して女はどうせ男より劣るので〜とレッテル貼りして不当に扱うのを差別と言う

中には優秀な女もいるかもしれないが見極めるの面倒だから排除しちゃって良いんですって
糞みたいな考え方持ってる奴がかなり多い

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:38:39.94 ID:nEJGH/Mv0.net]
女の男への愚痴って家事が合理的にできないとか、感情的で無駄な趣味とかだけど、なぜか理論的合理的分野で成功者が少ないのってそっち方面に興味が無いだけなの?
でも女性が得意としてる分野、料理も女は料理研究家止まりで一流料理人となると大概男なんだよな。

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:39:18.92 ID:92xELNtm0.net]
人生ささげるくらいの変人じゃないとなかなか



625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:39:21.03 ID:QDzPYWbG0.net]
>>616
別にすごくないです。。

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:39:28.00 ID:gidx0A5P0.net]
>>623
弟子という助手がいるからやれてるんじゃない?

627 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:40:42.24 ID:4nJRBjaB0.net]
コガネにつられて、子孫淘汰しちゃったやつざまー
お前のためたカネ、モノは外人のもの

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:40:44.80 ID:ssrZXTvO0.net]
>>623
長時間集中出来たり取り組める環境じゃないのはでかい
特に子供出来てから
最初から与えられる仕事も汎用的な環境が多い

629 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:41:22.13 ID:aPCqao0C0.net]
>>616
スイッチ操作をしてるだけで、
マルチタスクと威張り散らす間抜け
露呈

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:41:26.51 ID:GWjVUNm00.net]
実際ノーベル賞とか科学的実績は皆無だもんなぁ
日本人女の頭脳は朝鮮人並みとか言われるで

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:41:54.04 ID:gidx0A5P0.net]
>>629
公務員叩きおつかれ様

632 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:42:19.03 ID:aPCqao0C0.net]
>>626
無責任依存責任転嫁脳には
助手を使いこなせない

633 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:42:24.59 ID:4nJRBjaB0.net]
ちなみに、出生率を減らすには、
若い人間、特に若い女にキャリア志向を煽ることが特に有効だといわれている

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:42:25.77 ID:7HMLVlMN0.net]
女は男より働かないので医者には向いてません、よって排除しちゃってよいんですという理屈は
男より働き者の女もいるかもしれないという個人差を完全に無視した糞みたいな考え方
日本は真面目にこんなんばっかり
比較的頭いいはずの医者でさえこんな状態だからな



635 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:42:53.82 ID:aPCqao0C0.net]
>>631
このての間抜けな論理飛躍、
メス脳

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:43:02.40 ID:kUBqTbND0.net]
>>623
最近はイクメンだのカジメンだよあーだこーだ言ってるからね。下手したら男性の方が出来たりしてね。
朝早く出て夜中に仕事から帰って来ても家事育児は当たり前らしい。たとえ嫁は時短勤務年休使いたい放題でも。

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:43:27.30 ID:gidx0A5P0.net]
>>632
レスする前に
レスを全部読む!基本的なこともやれてないよ 

638 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:43:41.90 ID:4nJRBjaB0.net]
男より女のほうが仕事ができないなんていってない

639 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:43:46.65 ID:aPCqao0C0.net]
>>634
あのね
ママじゃないのだから
無限の可能性なんて
訳のわからない幻想に浸ることはできないんだよ

640 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:43:59.47 ID:aPCqao0C0.net]
>>637
お前がな

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:44:21.73 ID:gidx0A5P0.net]
>>639
やはり、あなたも女か

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:44:24.04 ID:/eYisDT10.net]
>>578
性差より個人差の方が大きいという伝統的フェミキチ理論に従ってもいいけど
それで損をするのは女だよ 君の言うスポーツも男女混合でやることなるからね

643 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:46:01.56 ID:+ECzDMAT0.net]
>>616
洗濯機作ったのは男性だし
タイマー作ったのも男性だし
録画機器作ったのも男性だし
再配達依頼システム(電話応答、ネット環境)作ったのも男性だし
ごちゃん(にちゃん)作ったのも男性だし
大元の電気を使えるようにしてるのも男性だし
理系男性の作ったものに乗っかってるだけだよねw
>>629にも書かれてた

644 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/10(土) 09:46:08.80 ID:4nJRBjaB0.net]
結婚するならフェミの女は絶対にやめとけ
要するに、自殺思考だからな
子孫淘汰が約束される



645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:46:43.32 ID:gidx0A5P0.net]
>>643
わざわざID変えてまで
暇すぎなのかな

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/10(土) 09:46:46.35 ID:QDzPYWbG0.net]
まあこのクソみたいなやり取りが証明してんだろw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef