【ジェンダー論争】「女子は理系に不向き」日本に巣くうジェンダーの呪いを解くために at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:しじみ ★
18/11/09 19:56:46.67 CAP_USER9.net
■キズナアイ騒動、大学入試不正を超えて
■偏見が人の運命を狂わせる
「男性はこうあるべきだろう」「女性はこういうものだろう」という思い込みは、無意識のうちに私たちを縛っている。このような思い込みを「ジェンダー・ステレオタイプ」と呼ぶ。あるいは単に「ジェンダーによる偏見」と呼ぶ。
日本は恐らく、ジェンダーによる偏見が男女の進路選択に与える影響が強い国である。
一般的に、多くの国で理工系には男性が多く、社会科学(法や経済など)は男女半々、人文系(文学など)には女性が多めになる。日本のあり方はOECD諸国の平均を上回り、理工系は男性、人文系に女性という傾向を強烈に示す。一例を挙げれば、工学部卒業生のうち女性の占める割合は、OECD諸国平均では26%だが、日本は13%だ(2014年の数字)。
それどころか、大学の門も女子学生には遠いらしい。最近の朝日新聞記事によれば「娘は無理して大学に行かせなくても…」という考え方が今でも根強く残っている 。特に、経済的な困難のある地域ほどその傾向が強くなってしまう。
また、私は複数の地方大学に勤務してきたが、「親から地元から出るなと言われて、この大学に来た」という話を聞いたのは、残念ながら一度や二度ではない。
そうはいってもお金を出すのは親だし。経済問題はやはり切実でしょ、と考える人はいるだろう。しかし、高校の先生が偏見を持っている場合は、どう考えればよいのか。
ネットの呟きを見ると、21世紀になっても、女の子は楽な大学にいくのがよいなどと先生に言われる人がいるらしい 。
メディアで報道の続く大学医学部入試の女子学生差別にも、このジェンダー・ステレオタイプの問題が見え隠れする。
最初に東京医科大学の事例が報じられたとき、すごく驚いた。私は女性の理工系進学問題に関心を持っていたが、さすがに入試制度は疑ったことがなかったからだ。自分が勤める学部では考えられない話だったからでもある。入試合格判定で受験生の性別なんて考えないし、知る機会もない。全員書類の中で数字になっている。日本国内なら、他の大学もそうだと思いこんでいた。
しかし、その前提が崩れてしまった。
東京医科大学は、四浪以上の学生や外国人学校出身者、そして女子学生を入試で不利な扱いとしたらしい。
同医大の関係者が説明するには、「女性医師は妊娠や出産のために離職する率が高いから」ということだった。また、「女性医師はきつい仕事をやりたがらないから敬遠されて仕方がない」との見方をする医療関係者も少なくないようだった1。
しかし、調べていくほど、その理由付け自体が思い込みなのでは?と疑いたくなってくる。
まず、「肉体的にきつい仕事を女性医師がやりたがらない」という考えには、医療同業者から疑問の声があがっている。確かに、平成28年の厚生労働省調査では、大変とされる外科の女性医師比率は8.4%、整形外科は4.9%である。だが、やはり体力的にきつく勤務が不規則とみなされている小児科や産婦人科では、女性医師の割合が35%近くに達しているのだ2。
続きはソースで
URLリンク(gendai.ismedia.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1994日前に更新/246 KB
担当:undef