[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/28 07:19 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【乱立】経産省、「新たな電子マネー」の立ち上げ検討 地方交通機関でQRコード決済 Suica代替★3



1 名前:サーバル ★ [2018/10/21(日) 21:14:42.48 ID:CAP_USER9.net]
 経済産業省は、新たなキャッシュレス普及策として、地方の鉄道やバスなどの料金支払いを統一規格の「QRコード」決済で行えるようにする検討を始めた。

 実現すれば、事業者の違う交通機関でも、スマートフォンで簡単に運賃を支払えるようになる。税の納付や病院での医療費支払いなどを可能にする仕組み作りも視野に入れる。

 地方の金融機関が現金自動預払機(ATM)などを減らす中、現金を下ろさなくても生活できる環境づくりを目指す。

 QRコード決済は、スマホに決済アプリをダウンロードし、店や客のコードを読み取って利用する。アプリと連動させた決済口座から料金を引き落とすため、年金や給与の振込先を決済口座に指定すれば、バス代や買い物など日々の生活費の支払いをスマホ1台で行うことができ、ATMで現金を下ろさず生活できる。

 JR東日本の「Suica」や首都圏の私鉄各社の「PASMO」といった交通系電子マネーは、既に普及が進んでいる。しかし、資本力の弱い地方の交通事業者がこれらのカードを利用可能にするには、費用負担の大きさが課題だ。その点QRコードは、利用者自身のスマホを活用するため、設備投資コストを大幅に圧縮できる。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00000049-jij-pol

★1 :2018/10/21(日) 14:54:18.47

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540109236/

401 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:17:56.79 ID:sqFwYN5D0.net]


402 名前:ーザーが使うメリット何もなくて誰も使わない事態になりそう
いつもの税金の無駄遣いだよ
[]
[ここ壊れてます]

403 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:18:27.17 ID:sOSNht/W0.net]
日本人に便利という名目で不便を強要
外国人に媚びて外国人様が決済しやすい世界に変えようとしている

外国人に負けるな!
紙幣撲滅運動を展開し、500円玉決済で外国人を発狂させろ!

404 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:18:37.00 ID:I5lfRYPy0.net]
>>387
いや、スマホだと、本人確認済みじゃん

仮に、「売春は違法」となれば(というか、違法なんだけどw)
スマホ決済の履歴から辿って逮捕になってしまう

現金だと無理だけど

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:19:11.08 ID:lQXp16JV0.net]
経産省って、暇なんかね?


死ねよ

406 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:19:11.76 ID:Sv0arC0K0.net]
国内工場建設に補助金出して、シングルマザーの雇用環境を
整えるとか、国内雇用創出+子育て支援になる施策をやれ!

407 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:19:16.59 ID:aZZayC3F0.net]
>>389
3秒ぐらいじゃない?
ニートは知らんかwww

408 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:20:01.66 ID:7a82eOFV0.net]
総務省 独壇場
経産省 後を追う
国交省 なにげに先駆者だったりする
環境省 ちゃっかり参加してる
財務省 かつての姿が跡形もない程に凋落
文科省 バカ
厚労省 状況飲み込めなくて涙目
農水省 存在感なし
防衛省 ふんふーーん

409 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:20:33.67 ID:a+DE2aU40.net]
よけいなもん増やすな

スイカで新幹線乗れんだからいいじゃねーか



410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:20:37.62 ID:y+Ph75tK0.net]
>>369
せめてスマホでなく普通の携帯電話だとましなんだが
充電のもちが全然違うし
地震の多い国に住んでない人の発想だよ

ところで、デビット機能って普通のキャッシュカードはすべて持っているはずだったのに、
最近はまた別になったのね
デビットつきカードでセブン銀行作ろうかと思ったら
実質クレカになってしまうので、意味不明だった
デビットはその場で口座の金が減るのがいいんじゃなかったのか

「現金をなくすことで国民のお金の流れを完全に把握する」のが目的だから、
良いことだから、と一般の経産省の役人は思い込まされているが、
その背後にアメリカの「日本のことを全部つかんで、逆らえなくして、このまま搾取を続ける」仕込みや、
日本列島全電源喪失させて、新円切り替えの新型
「電気がなくなったときあなたのお金全部無くなりました」「救済策で100分の1の金を全国民に復活させます」
とかやりそう

消えた年金ならぬ、消えたカネ

預金封鎖から新円切り替えが、「電源のせいだから(テヘペロ」で出来る悪魔の仕組み

411 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:20:38.21 ID:I5lfRYPy0.net]
>>383
それがなぁ、地方のカードがJRで使えないみたいなことあるんだよね
JRのカードは地方のバスで使えたりするのに

そういう一方方向な規格があって、なんだかなと思うし
関東住民以外はスイカなんて果物としか思ってないし

いきなり、「スイカ買え」とか言われてもな
どこで買うんですか?関東へこいよ・・・え、飛行機で?みたいな

412 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:20:46.54 ID:xaZFm7tQ0.net]
ユーザーにとってはSuicaが一番利便性高いわけ
QRコードとか地方はスマホ持ってなくて普及しないわ
Suica導入できない地域は現金でいいよ
それでもキャッシュレス化したいならSuicaに補助金出せ

413 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:21:01.87 ID:aZZayC3F0.net]
>>393
スマホ決済じゃないからな
口座でのやりとりなんで

414 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:21:30.51 ID:a+DE2aU40.net]
プレミアムフライデーとか

サマータイムとか

ろくなこと考え

415 名前:ツかねぇなコイツラ []
[ここ壊れてます]

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:21:32.21 ID:30OI3xFN0.net]
>>376
そういった地下経済を撲滅するのも
電子決済化の目的やで、まあ対策はされるんだろうが

あれだ、禁酒法制定して、翌日から皆二日酔いせずに
まじめに働くと信じた米の議会みたいなもんだ日本の官僚

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:21:33.64 ID:QigwU4Uq0.net]
イノベーションのジレンマってやつ
FeliCaにしがみつきすぎて気がつきゃ世界から大きく取り残された

418 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:21:54.85 ID:aZZayC3F0.net]
まずSuicaとICOCAを統合しろよ
国交省の仕事だぞ?

419 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:22:09.34 ID:I5lfRYPy0.net]
>>396
50枚数えるのに3秒はねえよ

お前、ニートだろ?



420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:22:21.52 ID:WRACk/2H0.net]
はいはい、利権利権 国民の利便性なんかお構い無し

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:22:56.38 ID:L9gfz9UP0.net]
>>405
FeliCaでトラブル特にないんだから別に問題なくね?

422 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:23:06.50 ID:I5lfRYPy0.net]
>>404
結局、闇の目的はソープランドとか地下カジノ、麻薬取引の撲滅なんだろうな

一切、表に出してないけど

423 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:23:31.89 ID:BnnO1/z30.net]
天下り禁止法案を早く作るべき

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:23:34.42 ID:+CLgYIFd0.net]
>>27
モバイルSuicaは電源オフでも使えるよsimカードさえ入ってれば

425 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:24:06.29 ID:I5lfRYPy0.net]
>>402
いや、銀行口座なら、なおさらじゃん・・・

本人と結びついているわw

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:24:24.63 ID:tkylfjDS0.net]
>>405
使う側としてはSuicaの方が便利だけどね

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:24:27.88 ID:rJzUfCok0.net]
スマホでQR開いて改札機に読ませるんか
QR書いた定期券を読ませるんか?
現行のSUICAや磁気定期の方が楽じゃねーか

428 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:24:38.17 ID:I5lfRYPy0.net]
>>401
地方はスイカなんてねえぞ

429 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:24:48.25 ID:sOSNht/W0.net]
Suica1強にしたらJRの好き放題になるからなぁ
国が国民の人気取りの為に決済手数料下げろ!消費税増税分のキャッシュバックをそこから捻出させろ!と恫喝しても
JRがキレてSuicaが撤退したら、キャッシュレス決済拡大構想が崩壊するような事態に陥る

だから政府主導で訳の分からない独自規格を立ち上げ、税金を注入し国民にとっては理解しがたい規格乱立に繋げようとしてる



430 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:25:15.26 ID:aZZayC3F0.net]
>>404
闇仮想マネーを使うようになるな
山口組系のヤマコインとか住吉会のスミポ何かが流通するだけ
それをカジノやタックスヘイブンでロンダリングするとまずビットコインなどに交換できる

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:25:35.35 ID:lQXp16JV0.net]
>>416
Suicaというか Felicaだな

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:25:45.50 ID:tesNBr9a0.net]
近い未来、生保も電子マネーで支給だな

433 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:25:50.51 ID:I5lfRYPy0.net]
>>417
SuicaはJR東日本の独自規格なので関東以外では誰も知らない

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:26:10.17 ID:+CLgYIFd0.net]
こういう社会インフラ導入する時はマジで国民側の意見だけを聴いて決めろよ

貴様らおとぼけ官僚、省庁のズレた感覚を現場に頼むから持ち込まないでくれ

一ミリもお前らの感覚で生きたくないからな

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:26:22.48 ID:A80MdlCl0.net]
>>298
今のところそれしかあり得ないよな。

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:26:26.04 ID:bag8NjqP0.net]
なんかゲンナリする

437 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:26:31.53 ID:I5lfRYPy0.net]
>>419
SuicaとFelicaは違うんだよなぁ・・・

438 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:26:56.35 ID:aZZayC3F0.net]
>>407
数える機械があんだよ
あと熟練の銀行員なんかはもっと速い
社会

439 名前:を知らないなひきこもりは
ATMで入金したこともないんだろうなw
[]
[ここ壊れてます]



440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:27:03.25 ID:AnNN5y0k0.net]
色々持ちたくない

441 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:27:38.39 ID:9oW71OK30.net]
税金食いすぎだろクソ無能ども
電子化が進まないのはもっと根本的なとこだろに

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:27:51.91 ID:tkylfjDS0.net]
>>425
SuicaはFeliCaを使ってるんだが

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:27:54.86 ID:jeMUzS0L0.net]
絶対改札で喧嘩おこるわ

444 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:28:04.11 ID:9faMEx+70.net]
現金を下ろさず生活できる

常に手数料を取られる

アホかい

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:28:16.16 ID:jj43gU1Q0.net]
もう政府主導で統一してくれ、電子マネー乱立ひどすぎる

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:28:19.63 ID:A134tEpF0.net]
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
fxl

447 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:28:27.60 ID:luxUrZKp0.net]
日本が衰退した理由がよくわかるね

448 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:28:34.77 ID:s8CYWfxi0.net]
>>421
どんな田舎だよw
お前は朝鮮にでも住んでるのかw
Suicaが日本で一番知られている交通系電子マネーw
北海道から九州まで全国で相互利用できるw

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:28:48.07 ID:10BRP+gV0.net]
50Hzと60Hzで規格バラバラなの反省してない感じだ?



450 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:28:58.33 ID:aZZayC3F0.net]
時代遅れすぎる経産省

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:29:12.51 ID:wKySvztc0.net]
ら、楽天Edyじゃだめなん?

452 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:29:17.21 ID:aRESAzGs0.net]
利権利権利権利権利権利権利権利権利権利権

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:29:35.20 ID:A3lNWz580.net]
なんで今の時代にQRなんだよw
役に立たない天下り団体作って補助金ドブ捨ての未来しか見えないwww

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:29:56.50 ID:tkylfjDS0.net]
>>426
三秒じゃ無理だな、確認のために数え直すから。

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:30:11.54 ID:rJzUfCok0.net]
>>421
教養ある人間ならSUICAが鉄道ICカードの走りだって知ってるぞ
当時かなり騒がれてたからな

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:30:13.58 ID:y+Ph75tK0.net]
>>386
>「スイカ?なにそれ?美味しいの?」になるし、
まさか交通系プリカを持っている人間が、地方だからってスイカ知らない訳ないだろう
新しい規格を作る必要はない、「天下り先の構築」以外の目的では

nanaoco(セブンイレブン)、Tポイント(ファミマ)、waon(イオン)、dポイント(ローソン)
などのプリカも、みなスイカに集約してしまえば無問題

そしたら私は、電源喪失に備えて現金主義でいく
金額が多いいときはp-oneクレカで「引き落とし時に1%引き」でやっていく
「ポイントを貯める」のではなく
5000ポイントないとANAマイルに移動できませんとか、そういうのもう飽き飽きなんだ
「引き落とし時に一律1%引き」が一番

457 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:30:28.31 ID:aZZayC3F0.net]
>>438


458 名前:Edyはなかなかいいよ
楽天に買われて心配していたが楽天もEdyに関しては正直でまっとうな運営をしてるからおすすめだな
[]
[ここ壊れてます]

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:30:31.47 ID:AMlYi6rb0.net]
なんのために色々民営化してきたんだよ、しかもやるならもっと早くやっとけ
無能にもほどがあるぞ



460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:30:34.16 ID:AnhajTZK0.net]
どこでも使えるクレカのiDでいいです

461 名前:0570092211命つなぎの時間稼ぎの電話対応するな服部と森よ mailto:sage [2018/10/21(日) 23:30:51.97 ID:bmcaG6ri0.net]
お前らいつまでもこんな風に書き込まれ続けていいの?6年やろ?藤井は?4年の服部 も?1年の森 も?
電磁 波 攻撃をする服部直史三人衆は歯に思考盗聴器を埋めるテロリスト!
無 差別通り魔と言えば藤井恒次で有名!30年前から岐阜県垂井町から藤井恒次少年
と福井県大野市出身の森伸介少年の姿が大阪で目撃され悪事(たかりゆすり窃盗強姦
放火)を働 き
続 けた!グリコ森永事件も父親 藤井見真とともの犯行で管轄外の岐阜県逃亡で捜査 員が 逃がしたので有名な話だ!
2008 年ごろいつもの放火で火をつけるときに返り火を浴び全身やけどをして車いすになった森伸介の放火癖は治らない!
藤井恒次「もりーーJR脱線事故は石でやったこと誰にも言うでねえーーー」って探偵に盗聴さ せたのワイやで!!2005年4月に藤井恒次が傷害事件で逮捕され留置場に長くおっ たやろ。
藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺したのも バラすで!
おい!森伸介!!女歯科助手になりすましてワイ服部直史と
歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んで岡町原田神社放火テロ一緒にやったやん!
大学でも窃盗放火強姦1000件やってたのが実話で、学務課侵入し て女職員になりすまして成績簿や個人情報窃盗してたのバラしといたから!
女装して女子寮の風呂に侵入して裸隠し撮りしたやろ!ビデオ俺も見せてもらった で え!
99年大学提携の社宅に不法侵入して大声で森伸介と藤井恒次が女装して喘ぎ声を大声でだして1年間 奇 声を上げてたやん!二人とも 麻 薬 で逮捕されたやん!
  ハードゲイ森伸介獣医
 森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務) 大阪府池田市城山町3−51−インペリアル城山113
   0727526945  0570092211*6,1

     服部直史
    はっとり歯科医院 0668446480    
 大阪府池田市井口堂3−4−30−401 
   クリニック・ 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  
                 池田市井口堂3−4−30−401の自宅
90年代 姫路の大学のトイレで覚せい剤してたの森伸介と藤井恒次です。99年女装オカマの楊貴妃森伸介は喘ぎ声だし警察呼ばれ手錠されてる。
服部直史は短小包茎3cmたっても10cm アデランスのカツラでエイズ感染
者!公園で白目む

462 名前:き出しの麻薬に溺れる服部直史は フ ルチンで奇声を上げる!
服部直史が乞食確定のドボン人生!阪大の経歴がパーで白紙www
服部直史は 嫁さんにフラれて逃げられ蒸発www ウンコ食べてやけくその服部直史www

藤井恒次は岐阜中2女児、敷島町・尻毛町独居老女殺人事件やった。森伸介は札幌大火災、自立支援施設放火やった。服部直史は吉川友梨ちゃん殺人事件や十三庄内門真放火やった!
毒入 り 女 姉 藤 井 美 千 子 アジ化ナトリウム常習者刑務所2回経験あり 保 険 金殺人常 習 者
個人情報収集つまり オレオレ特殊詐欺の候補に皆が挙がってる!
偽装ゲイの森伸介三人衆はフェイクで少年に性的イタズラをするが女を強姦するほう
が圧倒的に多い!少年の肛門に一応ちんぽを入れたことが三人ともある!
服部直史は 望遠鏡で隠し撮りの夫婦のセックス接合写真が掲載されているwww
酒井法子風の 女 装 姿の藤 井 恒次は 96年に襲われてケツを掘られちんぽを入れ
られて切れ痔で素っ 裸の 強 姦 さ れ て る 姿 で倒れ てた!藤井恒次
愛 用の人形 が 散 乱し て た www
岐阜サイドは 現在大敗中で垂井の親戚の家は燃やされ親戚の女子高生も 切 り 付
け られ た!
藤井恒次は4年間 岐阜拘置支所に いて、森伸介は替え玉が 働き、指名手配逃亡中
である! スカトロプレイの好きな森伸介は60歳のババアのオマンコなめ回して拝
み 倒 し て 結婚 し て もらうモテなさすぎwww 森はチンぽ切って去勢し
てない ため、体外 受 精 中www
池田市深夜路上で四つん這いで裸の服部直史、藤井恒次、森伸介三匹がドS高慢女子
に首ひもでつながれて散歩してる!!肛門丸見えwww
こいつら三人は嘘のでっち上げ口実によるストーカーで本当はたかりゆすりで畠山鈴香のような逆ギレ傲 慢で自分が本 当は加害行為をしてる分際で、でっち上げ被害を装う加害者 で あ る!
東 京 都 30代 女 性 酪 農 大 時 代 の 後 輩 匿名 希 望
[]
[ここ壊れてます]

463 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:31:01.95 ID:sOSNht/W0.net]
>>432
マイナンバーカードに個人ごとのキャッシュレス決済用口座を紐付け
企業からの給与振り込みはその口座へ
あらゆる決済が国に情報収集され、必要な時に生まれてから死ぬまでのあらゆる購買履歴が検索できる

恐ろしい社会になるぜー

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:31:33.81 ID:nxjE/iIZ0.net]
これ都会の駅はSuikaと二重になるんかな
充電切れは駅に充電用コンセント設置として…読み取り遅いってラッシュ時とかど〜なるんだ

465 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:31:54.55 ID:aRESAzGs0.net]
天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:31:57.58 ID:tkylfjDS0.net]
>>421
コンビニでも使えるから知ってるだろ

467 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:32:18.22 ID:aZZayC3F0.net]
経産省のセンスの無さはほんと酷いな
日本が衰退するわけだ

468 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:32:24.88 ID:63TobtcO0.net]
経産省が絡むと必ず失敗するからな

これを「Kの第二法則」という

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:32:29.89 ID: ]
[ここ壊れてます]



470 名前:rJzUfCok0.net mailto: >>431
日本で生活してないなら口出してくんなよ
どこの電子マネーが消費者に手数料払わせてるよ
電鉄系、商店系も手数料は店持ちだ
[]
[ここ壊れてます]

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:32:41.63 ID:jj43gU1Q0.net]
>>435
SuicaはJR東日本ローカル
JR東海やJR西日本、JR九州などそれぞれ、IcocaやSugoca、Kitacaなど、JR各社ごとに電子マネーがある
JR各社の電子マネーは相互利用可能で、Sugocaで東京の電車も利用可能

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:33:02.64 ID:G3Nb4saF0.net]
>>449
>地方の鉄道やバスなどの料金支払い

1ぐらい読め

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:33:04.33 ID:AnhajTZK0.net]
>>448
見られて困るもの買ってんの?
銃とか麻薬でもかってんの?

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:33:43.64 ID:y+Ph75tK0.net]
>>440
>なんで今の時代にQRなんだよw
コードが読み取れなくて結局立ち往生とかしか見えんな

>役に立たない天下り団体作って補助金ドブ捨ての未来しか見えないwww
まずそれ
あと電源喪失からの、実質的預金封鎖→新円切り替えで
国民の労働力の結晶たるお金というものを、瞬時にパパッと無効化する
先の戦争でやられた手だぞ

475 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:33:53.90 ID:DgW26f/A0.net]
中国人様の利便性向上に
必死だな、経産省wwww

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:33:57.76 ID:jH3o8Zbb0.net]
函館はバスや市電の料金箱にカードリーダーを
無理矢理つけたのに更にカメラも付けることになるんだな
QRは拒否する交通機関があったりして

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:34:01.24 ID:sOSNht/W0.net]
>>454
店舗側が負担する手数料を、商品価格に転嫁させてるから消費者負担になっているぞ

478 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:34:12.54 ID:aRESAzGs0.net]
税金チューチュー

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:34:44.14 ID:FvXJNKNw0.net]
>>457
それすぐ言う人いるよねー
個人情報晒す危険性がわからない程度の知能しかないなら黙ってな



480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:35:29.03 ID:jj43gU1Q0.net]
>>451
全国各地それぞれに同じ役割の鉄道系ICカードがあるので、
東日本に住んでない人間はまったく知らない

481 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:35:45.56 ID:UEsVG0LV0.net]
>>421
地方でSuica知らん奴はおらん
iD QUICPay知らん奴でもSuicaは知ってる

482 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:35:46.96 ID:/ZHtjRZ40.net]
霞ヶ関から外に出て地方を周って現実見てこいよバカ役人

483 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:35:50.81 ID:5tFKDD6m0.net]
すでにスイカとかが普及してるなら導入なしか、あっても利用されづらいが。
価格面でスイカが入れられない地方だろ。


> JR東日本の「Suica」や首都圏の私鉄各社の「PASMO」といった交通系電子マネーは、既に普及が進んでいる。
> しかし、資本力の弱い地方の交通事業者がこれらのカードを利用可能にするには、費用負担の大きさが課題だ。
> その点QRコードは、利用者自身のスマホを活用するため、設備投資コストを大幅に圧縮できる。

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:36:11.43 ID:9XZp6RY+0.net]
>>458
そうなら、無理やりでも全国民に使わせる様になるだろうね。
マイナンバーもあるし、勝手に官製QR決済の口座登録終わりましたとか
手紙送ってきて。使用しない場合、住民サービスを停止させていただきます
とか

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:36:11.61 ID:wKySvztc0.net]
>>444
ポイントほぼ楽天とポンタにしてるからどっちかにしてほしい
あとは全部のポイント交換と提携してほしい
楽天ポイント提携少なくてねー

486 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:36:23.05 ID:s8CYWfxi0.net]
>>426
マジでいうと
100枚束に結束した紙幣だと、
計測機にセットして数え終わって取り出すのに4秒弱だな。
だいたいそこら辺がどの機械でも限界。

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:36:30.61 ID: ]
[ここ壊れてます]

488 名前:FvXJNKNw0.net mailto: >>431
もういっそ現金手渡しに戻れよと思うことがあるw
[]
[ここ壊れてます]

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:36:34.27 ID:nxjE/iIZ0.net]
>>456
じゃ郊外とか田舎と都会の間とかローカル限定とか乗り継ぎする場合は一旦改札出てとかになるのかな〜?



490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:36:47.99 ID:ZdfCkdXA0.net]
>>463
で、例えばパン買ったとしてそれ見られてなにが危険なの?

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:37:30.12 ID:JJv1ZCxi0.net]
>>4
銀行が作ってるから交通系カード捨ててこっちにしろ、ってこと

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:37:47.56 ID:+dpa2/yS0.net]
また余計な事を・・・

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:37:53.99 ID:jj43gU1Q0.net]
>>465
ありえない
どんだけ世界が狭いんだ
この地球上に関東しか存在してないとでも思い上がってるのか

494 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:37:55.03 ID:9oW71OK30.net]
>>467
結局は過疎地だけでしょ
コストが嵩むだけで税金の無駄遣いにしかならん
地方民は現金で困ってないのに

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:38:31.30 ID:OV80Nvrv0.net]
スマホが壊れたら決済出来なくて生活に困りそうだわ
クレカや交通系カードくらい単純なら故障はないだろうけど

496 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:38:46.94 ID:s8CYWfxi0.net]
>>464
それは無知過ぎるだけの話
ICOCAやPASMOやTOICAを知らなくても
北海道でも九州でも社会常識がある人は
Suicaを知ってる

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:38:53.69 ID:y+Ph75tK0.net]
>>457
例えば成人男性が、少女漫画買ってることを「知られたくない」「自分だけのこととしたい」というのを
「個」という

初めて女の子を好きになったのはいつかとか、
どういう相手でどんな会話を交わしたとか、
最近はLINEでお上に握られて成長するようだけどね、気付いてないんだろうけど

「個」を崩されたことがない奴には、生活の中の言動の一つ一つが
自分の「個」を形成していることを知らない
それを「情報」として把握される残酷さを知らない

履歴を見れば「こいつこのころ初恋したな」とか
「このラブホで初体験したな」というようなことさえ、「情報」として記録され掴まれる
しかも掴んでいるのが自国政府じゃなくて、アメリカだったら、どう逆らえというのか
このまま税金搾取されマシーンとして終わるのか?

498 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:39:25.99 ID:jYV4NkKp0.net]
>>474
デビットQR決済とかなんもメリットないから勘弁だわ
新しくやるんならクレカ紐付け型にして欲しい

499 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/21(日) 23:39:32.13 ID:6AWf67M40.net]
戦後米軍が旧日本軍を調査した資料によると
日本軍のTop階層は平均以下の無能、中堅上位は非常に優秀とあるそうな
いつの時代も日本のTopはアホだな



500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:39:38.62 ID:7b4zHn2N0.net]
タッチの方が使い勝手良いじゃんか
なんでユーザー目線を持ってない?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef