[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/20 23:07 / Filesize : 9 KB / Number-of Response : 34
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【外交】安倍首相、欧州で中国「一帯一路」との差別化アピール 「透明性や債務の持続可能性の確保が重要」と日本の質の高いインフラ訴え



1 名前:かぜのこ ★ [2018/10/20(土) 19:47:06.58 ID:CAP_USER9.net]
安倍晋三首相は19日、スペイン、フランスなど欧州3カ国歴訪の主要日程を終えた。

首相は訪問先で自由貿易体制への支持を訴えるなど、欧州諸国との関係強化に腐心。
欧州の中国に対する警戒感を念頭に、日本の「質の高いインフラ」で中国との差別化をアピールした。

「過剰生産能力や、強制的な技術移転要求など、市場歪曲(わいきょく)的な措置を除去する取り組みが必要だ」。
首相は19日のアジア欧州会議(ASEM)首脳会議でこう強調した。名指しは避けたものの、
進出企業に技術移転を強要し、知的財産を収集してきたとされる中国を念頭に置いた発言だ。

首相はさらに「透明性や債務の持続可能性の確保といった要素が重要で、国際スタンダードとしていくべきだ」とも述べ、
「日本の質の高いインフラ」の売り込みに努めた。中国はシルクロード経済圏構想「一帯一路」を通じ、欧州に急速に進出。
一部の国では中国が政治的影響力を高めており、日本政府関係者は「南シナ海や人権問題で自国の利益を代弁させている」と神経をとがらせる。

首相の姿勢は各国のリーダーに支持され、フランスのマクロン大統領との首脳会談では、
太平洋地域での安全保障協力の具体化で一致。中国のけん制に一定の成果を挙げた。

 (※詳細・全文は引用元へ→ 時事通信 2018/10/19-22:58)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101901071&g=prk

※関連スレ
【ダボス会議】日本の国際競争力犯罪率の低さやインフラの質、それに教育水準の高さ総合9位から5位に浮上も課題は女性の社会進出 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539728468/

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:39:07.76 ID:zI80lvOp0.net]
日本ってそんなに親中派に配慮しないと政治生命が危ういのかよ
それってアメリカの属国じゃなくて中国の属国に変化してしまったって事だろ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<9KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef