[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/21 07:27 / Filesize : 316 KB / Number-of Response : 1008
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【科学立国】日本の研究力低下、悪いのは…国立大と財務省・主計局、主張対立



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/10/20(土) 19:14:16.86 ID:CAP_USER9.net]
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181015004448_comm.jpg

 日本の「研究力」の低下が指摘されている。その原因は何か。国が進める競争政策に、問題はないのか――。国立大学協会会長で京都大総長の山極寿一さん、国の予算をあずかる財務省主計局次長の神田真人さんに聞いた。山極さんは「研究費の『選択と集中』政策は間違いだ」と主張。これとは逆に、神田さんは「競争がなければ、日本は廃虚になってしまう」と訴える。

日本の研究力が低下している。2003年〜05年と13年〜15年のそれぞれ3年間の平均を比べると、日本発の論文数は減り、世界シェアは2位から4位に。影響力が大きい、他の論文への引用数がトップ10%の論文のシェアも、4位から9位に後退した。

 過去の日本人ノーベル賞受賞者を始め、多くの研究者が原因として指摘するのが、04年の国立大法人化とともに始まった国の「競争政策」による影響だ。

 国は教員の人件費や研究室の維持などに使われる基盤的経費である「運営費交付金」を年に1%ずつ削減し、代わりに、研究者が応募・審査を経て獲得する「競争的資金」を増やした。大学間の競争を促すさまざまな補助金も導入した。選ばれた少数の研究者や大学に多額の資金を投入し、効率良く成果を引き出そうとする「選択と集中」と呼ばれる政策だ。

 その一方、例えば論文数の減少は法人化より前から始まっていたというデータもあり、統計上、因果関係は必ずしも明らかではないという指摘もある。

国立大協会長×財務省主計局次長、2人の主張は…「国立大の法人化は失敗だった」と語る山極・京大総長。これに対し、「法人化は運営面の自由度を高めた」と主張する神田・財務省主計局次長。二人の考えは、様々な面で対立しています。研究費の「選択と集中」はいったい何をもたらしたのでしょうか。このあとのインタビューで読み解きます。

 日本におけるトップ10%論文…残り:4420文字/全文:5014文字

2018年10月16日18時36分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBD56JXLBDPLBJ006.html

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:11:48.64 ID:rmXLGLMF0.net]
まあまあ いったんレベルが上がると

わりと下がらないだろうから

大丈夫な気もする。

政治とか記者とか過去になく悪いが。

228 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:11:52.16 ID:HNvJh3tI0.net]
どう考えてもデフレ不景気が最大の原因
つまり財務省が悪い

んだが、「貨幣とは何か」みたいな知識は人間面したいなら当たり前に理解しといてくれ

人間だけだ
何が問題なのか勝たれる資格があるのは
人間以外は犬か豚と同じと思ってもらわないと困る

229 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:11:53.13 ID:nmXT851C0.net]
>>204
年金保険の値上がりもフェミというか女が誰も産まなくなったせいなんだよな
女から生まれる誰かが払うことで成り立っている制度だから誰かが生まれなくなると当然のことながら払う人一人頭の負担は膨らむ
保険料=25年前の保険料×(1+独身女性の割合)とみて間違いは無い

230 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:12:08.16 ID:x3rpMqr10.net]
先ず国益になること考えろよ

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:12:11.43 ID:jxLtmJth0.net]
科研費はゼロか100かだからな、
落ちてしまうとほんと何もできなくなっちまう。

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:12:43.64 ID:YoC/lTKC0.net]
>>6
政治家に献金したら補助金でウマーしようとする私大ばっか、安倍友とかなただのタカリ

233 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:12:55.41 ID:Z3iLN4EO0.net]
>>212
欧米は中国と組んで日本を潰すことにしたのだよ
バブル崩壊の失われた30年とはそういうこと
バックトゥーザフューチャーとかの映画みると、日本人の上司?にユーアーファイアーとか言われてるからな
上司の名前は、フジツウ・イトウさんとかだったなw

234 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:13:12.10 ID:iR4NUjRA0.net]
小保方大先生がいるでねぇの?

235 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:13:23.86 ID:x3rpMqr10.net]
裏口やってっからこうなんだよ



236 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:13:46.36 ID:sSpLEdw00.net]
>>175
偉そうな奴だな。無能な官僚か?
官僚の言いなりの無能な研究者をトップに据えて満足か?

237 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:14:01.46 ID:Z3iLN4EO0.net]
>>229
日本の女は、なぜか外国人が助けてくれると思ってるからなw
アホだよ
ただのアホ
外国の男と組んで、せいぜい日本の男を虐めてればいい

238 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:14:08.22 ID:5UigizlP0.net]
8年前からはスマホが劣化に拍車をかけてる。

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:14:20.82 ID:rmXLGLMF0.net]
>>225

3行で説明
研究内容を。

240 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:14:23.88 ID:kdVAcfMT0.net]
短期間で成果が出ないと駄目、みたいな風潮作っちゃったからな
思いがけない発見の可能性がほぼ淘汰されてしまったのではないか
審査も知人間で忖度しあうような悪循環になってる

241 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:14:32.18 ID:HNvJh3tI0.net]
>>222
旧日本軍よりもっと悪い

満州事変の結果、日本は工作機械やらの輸入が止まって技術が停滞して
大東亜戦争の敗戦まで挽回できなかったが

今の平成の世は何もかもあって技術も世界最高段階のものまであるのに
「お金がない」っていう間違った財政政策で止まってるんだからな

デフレ不景気は20年以上だ
大東亜戦争の敗北よりもっと長い日本最大の敗戦だ

242 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:14:38.10 ID:2aEAuq920.net]
「安倍化する世界」の研究をしてる人に数億の研究費を与えたのは、学者なんだろ?
そんなめちゃくちゃな金を使い方をされたら、学者に金を自由に使わせるのは間違いだって思うわな

自浄作用がないだろ、日本の大学
それを棚にあげて文句と

問題は、大学側にあると思うがね
大学の人はこれが認められないんだろ?
いろんなところから批判されてるのに

243 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:14:54.23 ID:P5knL2wX0.net]
>>205
それは仕方ないってw

日本の周辺国が政治的に安定して、
日本のアドバンテージがなくなってしまったんだから。

今さらプログラミング教育始めますなんて、
既にアジア各国でやられて来たことを一周遅れで始めるような国なんだからw

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:14:58.89 ID:7Fybv1ez0.net]
>>156
学者が学問で競争しないで何を競争するのかね?

245 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:15:02.55 ID:98upDWRJ0.net]
>>92
洗脳されて自覚が無い方々に 関わるのは時間の無駄



246 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:15:06.39 ID:p91lmQMD0.net]
例えば、日本大学のような腐った私立大学を補助するために、
莫大な金を回しているだろ?

これを東大や京大など、旧帝大に集中すればいいんだよ。

247 名前:大島栄城 [2018/10/20(土) 20:15:15.70 ID:DwmWErrw0.net]
>>227
財務省のスパイは、自衛隊駐屯地以上で
前例主義で、俺が98ノートで論文書いてたときは良かった、文句言わないから
それがGateway2000に拡張すると、Webサーバ設計までしてWebで文句言う
ようになったから起こってんだろ、折坂も

248 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:15:25.81 ID:GaheAAc70.net]
予算を減らせば危機感が生まれて発奮してレベルが上がるという官僚の謎理論。
もちろん自分たちや政治家の給料は減らしませんw

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:15:38.23 ID:tLY9iwjw0.net]
大学の中でも結局政治。研究なんかできねえだろ。

250 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:16:00.66 ID:WEuLWAM30.net]
大学には教育と研究の2つの面があり
Fランクに研究の期待は持てないが、社会人になる為の教育機関としての役割はある。
専門学校のように実務を教える学校の方が期待できるって面もあるが・・・w

251 名前:大島栄城 [2018/10/20(土) 20:16:18.43 ID:DwmWErrw0.net]
>>248
それも98ノートの呪いじゃないか

ほんと俺を宇宙人扱いしてんな、漫画のMMRとかも

252 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:16:24.18 ID:Z3iLN4EO0.net]
フィリピンは実は1960年代ぐらいまでは、一番アジアで豊かだったんだよ
アメリカの庇護を受けてたからな
で、はしご外されてあーなっている
日本も1980年代まで庇護を受けただけ
フィリピン→日本→韓国・台湾→中国
この順番で庇護を受ける対象が変わってる

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:16:36.23 ID:LCLwPVrR0.net]
>>179
お前はバカか?
スマホ研究のための予算を何で税金から調達しようとしてんだよ

銀行に金借りて自分でリスク負って研究しろよバカ

負債を負いたくないなら株式発行して民間から資金調達しろよ

日本じゃなくて人類の進歩のための研究なら日本人の税金使ってやる必要ねーだろボケ

何でも税金に頼ってノーリスクでやりたい邦題簡単にできると思ってんじゃねーよ

アカデミアの連中は自分達は国を引っ張る選ばれたエリートだから税金使って自分の研究したい研究だけできて当たり前だ、とか思ってるクソが多すぎるんだよ

最後にはアイツら
「カメムシの匂いは何故臭いのか」
とかいう研究に予算3000万円出せとか言いそうだから怖いわ
「カメムシの臭さの原理が解明できれば不快な臭いを抑える消臭システムが開発できる可能性がある」
とか言う理屈もつけてな(笑)

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:16:40.05 ID:aIlU7MoI0.net]
片山さつきのせいか!

255 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:17:01.68 ID:sSpLEdw00.net]
>>191
多湖輝の授業は途方もなくつまらなかった。あいつは、金にならないことに手間暇をかけない詐欺師。



256 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:17:02.56 ID:ySDX/8A90.net]
存在価値のない大学を減らし、価値のある大学に予算をつけるしかあるまい。

257 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:17:05.52 ID:x3rpMqr10.net]
国産OS作って大学にずっと管理させる仕事やらせろ。

258 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:17:29.25 ID:Z3iLN4EO0.net]
ちなみに、イギリスとか行くと、全然日本とマスコミが違う
BBCとか、ずっとテクノロジーマンセー、エンジニアマンセーやってるからな
日本人が見たら卒倒するだろうw

259 名前:大島栄城 [2018/10/20(土) 20:17:38.56 ID:DwmWErrw0.net]
>>252
日本の場合は、アメリカ以外

ドイツの詐偽の技術
イギリスの書類での詐偽の技術

それを受けてた、それはいま中国にいったけど
アメリカのでは無い

260 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:18:18.60 ID:HNvJh3tI0.net]
何度も言うが「デフレ不景気がすべて悪い」っていうのをまず分かっといてくれ

それも言葉として繰り返せるだけじゃだめだぞ
実感できるような知識でないと意味がない
テストでそこだけ暗記してもダメだってことだ

そこまで到達してない限りは豚だ
分かったところで問題はもっと複雑なんだからな

261 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:18:35.00 ID:PV9i/KnC0.net]
大学の自由度を高めたって言い方は働き方改革と同じニュアンスだな。後は野となれ山となれ的な。もう金がないから面倒見れないと正直に言えばいいのにな。

262 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:18:35.29 ID:RqoH1LOQ0.net]
>>241
国にお金はないぞ
間違いない

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:18:44.64 ID:rmXLGLMF0.net]
ああ カメムシがくさいって

そうねえ われわれにはわからない いきもの相互の防衛の仕組みとかあるだろうし

なにかが進化の過程でくわわらないと いなくなるってかんじ。頑張れ日本人何かを得ろ。

264 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:18:49.13 ID:FsJh5aTc0.net]
>>246
暴力団とつながっている大学は廃校でよろしく。

265 名前:大島栄城 [2018/10/20(土) 20:19:09.46 ID:DwmWErrw0.net]
>>258
ケムトレイルと言われてるけど、石油精製にバグがあって
旧型エンジンだと空気取り入れでゴミがつまるようになってる

そんなのでトヨタ自動車の製造したMR2は全台数がイギリスにある

盗まれたんだ



266 名前:名無し募集中。。。 [2018/10/20(土) 20:19:25.80 ID:TskUpO6L0.net]
>>1
話を聞くまでもなく財務省が悪いに決まってるだろ

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:19:45.84 ID:7Fybv1ez0.net]
>>171
優遇採用されたからこそ論文書かないのよ
採用されたのが実力云々ではないことを当人も知っているから

きちんと採用された女なら論文書くよ

268 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:19:49.58 ID:szkH2BcY0.net]
そもそも最先端の研究なんて審査とかで評価ができるわけないしなあ
それができるなら審査員が研究すればいいわけで

269 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:19:49.70 ID:NdzN9TSl0.net]
>>208
安倍は右翼ではないよ 右翼なら日本第一の政策
をする筈だ 安倍の祖父岸信介はソ連スパイが多く
入り込んでいたGHQに救われたんだから岸は反日
CIAから資金をもらってたとされる 共産系GHQに
救われた岸の孫もやっぱり共産系が好きなんだよ
プーチンやきんペーに近づいているだろ トランプが
中国に経済戦争を仕掛けるこのタイミングで中国に
3兆もの通貨スワップするんだよ 全く右翼じゃないよ

270 名前:大島栄城 [2018/10/20(土) 20:20:01.66 ID:DwmWErrw0.net]
>>266
おや、大倉工業も悪いよ、俺の古巣の

にせの大蔵省

271 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:20:03.16 ID:MkYf6X3+0.net]
給料もらうための研究からは何も生まれないと思うわ
そういう研究者が増えたんだろ

272 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:20:05.38 ID:dI6S+SfJ0.net]
中国は
理系の学生数>文系の学生数
文系でも数学必須
この2点だけで中国人のが日本人より知性も民度も上である事を証明してる

273 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:20:11.29 ID:WEuLWAM30.net]
名古屋大学の教授に言わせると、毎年研究室を維持するために5000万くらいの
研究費を企業から集めるのが本当に辛いと言っていた。
国から研究費では足りないので企業に支援を求めるのが大変。

274 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:20:15.09 ID:p91lmQMD0.net]
先ず、理工系大学の教育の質を高めることだよ。
理工系に、優秀な学生を集めること。それが政府の仕事。

275 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:20:21.77 ID:oX7F4Tgc0.net]
日本の研究力低下ではなく、外国の研究力が相対的に上がってきたという説



276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:20:30.18 ID:178lY4yj0.net]
組織が凋落するずしきは

学校の不良グループと一緒
能力無くサボってても仲間で群れれば地位を確保出来る
そう言うのは学生までにすべき

成果を求める組織でそんなのが蔓延ると
凋落するのは明白
この先人件費差による競争力差が無くなったとしても
凋落は止まらないでしょうな

277 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:20:39.01 ID:HNvJh3tI0.net]
>>258
結局日本は儒教国家なんだよな
キリスト教から始まって化学が生まれた西洋と違って上っ面しか理解しにくい

企業も哲学を持てない
結果としてデフレ不景気で荒廃することを止められないことにもつながる
「清貧の思想だー」とか言い出すのな、儒教の徒は

278 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:20:45.90 ID:lZjuKmKZ0.net]
 
【東トルキスタン】 「若い女性のレイプは毎日」新疆ウイグル収容施設からの出所者明かす[10/20]
  
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1540033699/


279 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:20:58.21 ID:FR6fpiKG0.net]
オボボの祟り

280 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:21:00.37 ID:2aEAuq920.net]
まあ、かみ合わんだろうな、学者と官僚じゃ

学者は「俺の研究が〜」としか言わんのだろうし、判断基準もそれだけ

官僚は「無駄を省きたいんだよ、日本の財政状況知ってんのか、このヴォケ!!」
って感じだろうしな

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:21:12.89 ID:rmXLGLMF0.net]
財務省が悪いなら財務省の権限を抑える。

BSの大河ドラマ再放送で 日曜昼 黒田官兵衛を見て

自分もまけないようになってほしいねと

282 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:21:14.01 ID:aWQhZSu90.net]
よく「Fラン卒でも高卒よりは上だ」なんて意見を耳にしますが
Fラン卒にまともな就職先なんてありません

私の知り合いのFラン卒の就職先をご紹介しますが

介護職(笑)建設作業員(笑)ラーメン屋(笑)

いずれも大学出てまで就く仕事ではありません
ハッキリ言って中卒でも就ける仕事ばかりです

つまり4年という時間と膨大な学費をドブに捨てている分、高卒より質が悪いのです

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:21:20.53 ID:bn7Kdq+z0.net]
教授の終身雇用を廃止しろ

論文を書かない教授はクビにしなければだめ

284 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:21:28.71 ID:9ynLCeBu0.net]
基礎研究に予算使うと「俺の収入が増えるのか」なんて馬鹿が必ず現れる

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:21:58.80 ID:Y5e0OFgW0.net]
建物はものすごく立派になってるんだけどね 建物は



286 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:22:10.10 ID:nmXT851C0.net]
>>237
誰も話していないが
海外移住の男女比、近年までは男<女だったけど、ある年代あたりで男>女に逆転しだした
男優遇の日本に嫌気が刺しているのは女というのは最早昔の話

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:22:12.67 ID:7Fybv1ez0.net]
>>195
選択と集中をやる勇気がないので
補助金で不動産屋やってるんだろ

同じバクチなら不動産のほうがわかりやすいんだろう

288 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:22:16.47 ID:JJzREBF70.net]
国立大学の予算削りすぎ
大学削ってるから下にいる高校中学小学幼稚園はいわずもがな
なんで私立のFランなんかに金をいれてるかというと地元政治家のパトロンだから
いい加減にしろ

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:22:21.48 ID:Et0S3cm+0.net]
>>258
イギリスは伝統的にものづくりやってるやつは下民扱いの階級社会だからな

行政、金融、法務>>エンジニア>>>>>>>>>>>メカニック というのが染みついてる

なんとかしようと必死ですわ

290 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:22:32.53 ID:aWQhZSu90.net]
         F大卒のアホ
         ↓
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 小泉竹中が
    |      |r┬-|    | 日本をダメにした。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ


291 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:22:33.64 ID:B9FLJ63W0.net]
犯人は「集中と選択」で国立大から金を抜きモリカケスパに金を出してる安倍だろ。

292 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:22:46.02 ID:Z3iLN4EO0.net]
>>277
キリストスパイは母国と発展途上国では言ってることが違うからなw
欧米がーっていうキリストスパイの言うこと信じてたら、フィリピンや中南米やアフリカみたいな欧米植民地になった、
これが真実

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:22:47.63 ID:JcbJ622G0.net]
大学法人化して目先の金稼げ、金にならない研究止めろって旗振って思い通りになったんじゃないの?

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:22:51.06 ID:9hpjYKDT0.net]
男女共同参画という超絶無駄予算を研究費に回せ。
少なく見積もっても4兆円が屑フェミとパヨクと朝鮮人とヤクザに垂れ流し。

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:22:55.41 ID:aSURpdpO0.net]
利権派閥以外の研究を締め出す為に予算切りまくりなのに
教授私費で研究しろよとかふざけんな



296 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:22:57.16 ID:2aEAuq920.net]
自分で金を集めることもできねーし、国が出してくれる金の分配もうまくできない

官僚に文句を言える立場かよ、日本の学者はw

「もっとくれ」と言うしかできない
ナマポと同じだよね

297 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:22:58.18 ID:HNvJh3tI0.net]
>>262
だから「貨幣とは何か」って言うのを理解していればそんなブヒブヒは出てこないっつってんだろうが、この豚
とっとと中国人に食われろ

金が無ければ造ればいいのが信用通貨時代だ
豚だから分からんから言っても仕方ないけどな、さっさと肉になれ

298 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:23:02.28 ID:krP5KX4g0.net]
>>60
ぜんぜんだめ。全然わかってない。とくに5が最悪。

299 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:23:03.62 ID:iVfhoWVk0.net]
財務官僚は、優等生だが研究者ではない。財務官僚は、優等生だが研究者ではない。
財務官僚は、優等生だが研究者ではない。財務官僚は、優等生だが研究者ではない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


300 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:23:23.21 ID:aWQhZSu90.net]
                         ___
                  ,.-;.ニ¨:::::::::::\
             ..-‐- 、ィ'二)'-─‐- .._::::::::L._
          r '´::::::: ーァ ' ´   `       「lヽ!::::::::l
          !::::::::::::/i l             ‐ 、l iヽ:/
          |:::::::::/l レ'´              \lヽ
          /`ヽ/ l/    ,     i l 、、 、    ヽ`.
        <:::::::::| /   /  i !| ,トヽヽ ヽ \`ヽ ! !
.        \::」l  ,. / , / / ! ハ ヽ`i‐トl、! l l. | |
          l|  l | l./ィ7フlイ  ヽト、l._LN`| l ,! ヽ、
          ハ l | レ'/,.イ=/、    ´ハ.フ l` X. ,  lヽ.   中学高校の授業が
         ,! '\! 'レ'y'l. い |      l. ー ,! /l | !  ゝ、\  理解できないやつが
         ./   Y >、ゝ二ノ    ,    ̄ レ / ヽ、  ヽ ヽ  大学行くなんて
       /     ,ヘゝヽ     、_ ,-、    ハ´   ヽ   ヽ i  おかしいわよ
      /,.      ! `ー,ヘ.    | |  ,.イ ゝ   ト、 j/
       !l       /   /  l. `ト .._| L,イ、ヽ  ト、 ノ! | !
      ゞ 、   /  ,イ .ノ /│ f ヽ|,!│j ,!/ ̄`く / ゝ、
       ノ ノ // ̄>rーt--'。 /´ヽ )├r‐1-'     \   l
     / , '  l/   -‐l   l   ゚ l/ ̄ヽ| ヽ ヽ       丶 ノ
      | f   /       /   l.   l. '` ̄ ! ヽ `、     l´
     ゝ、 !      /    ! ̄`ヽ!     /-‐'´ l.      ト、
      丿 |    '     l.   ヽ   i.     l.      l ヽ


301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:23:27.64 ID:rmXLGLMF0.net]
ノーベル賞をもらってしまったので

オプジーボとか使うの増えるだろうけど

ほんと 1億円で一人助かる薬って高すぎ。

でもがんとかで 免疫がなにかしているのを解明するとがんに勝つと思うので
世界でちゃんと立ち向かうと勝つと思うのがガン。

302 名前:大島栄城 [2018/10/20(土) 20:23:39.26 ID:DwmWErrw0.net]
俺の神戸商船大学が、予算がなく大学院後期課程、ようするに博士課程にいくのに
数年待てとかで行けない、その頃から1995年くらいから金が無いの連呼

それで途中で辞めたもんだから、それとおかしな連中に大学教授免除を乱発した
菊池桃子まで

落語家の真打ちも同じ、いま面白くなくなってる

そんなのを自由度ってあんたらの悪弊の自由度だろ

303 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:24:08.96 ID:Z3iLN4EO0.net]
>>286
東欧と同じだな
せいぜい女マンセーやってりゃいいさ
外人は日本人男みたいに優しくないから覚悟しとくように

304 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:24:14.63 ID:f2xFfpQK0.net]
軍事に使われる技術は研究しないとか言ってない方がいい

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:24:33.86 ID:87lH9P3G0.net]
>>223
産学連携がもっと活発になるように補助金入れるとかだな
企業側が大学にもっと金を出すメリットやるとか



306 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:24:47.95 ID:GeJ74dXD0.net]
文系でも理系でも
ものの具象と抽象の間をきちんと行き来できる論理思考なら
別の研究分野を理解することが容易になる

しかし日本では一旦抽象に持ち込まずに具象と具象結びつける
丸暗記思考だけが試験で重視されるから分野横断が出来ない
東大官僚はほぼこの暗記ist 理解力はあるが応用センスが壊滅
具象-具象思考では「頭が固い」「視野が狭い」傾向が強い

ものに関する問い掛けの形も研究と開発(問題解決)では
全然違うんだがそれを理解していない

307 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:24:49.46 ID:I4oisObB0.net]
>神田さんは「競争がなければ、日本は廃虚になってしまう」と訴える。

>…国は教員の人件費や研究室の維持などに使われる基盤的経費である「運営費交付金」を年に1%ずつ削減し

ええ一方的な削減は競争ではないけど
順調に廃墟に向かってる

308 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:24:58.62 ID:JUfbQUMs0.net]
なぜ少子高齢化に触れない?w
老人だらけの国が研究で世界をリードできる訳がない。
明らかな答えはもう出てる。真実を見ないだけ。

309 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:25:02.57 ID:h5d8XfM40.net]
選択と集中といいつつ全然選択も集中もできてねえ馬鹿
ただ削っただけ

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:25:18.17 ID:9hpjYKDT0.net]
少なくとも私大への補助は完全に打ち切れ。

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:25:34.76 ID:zI80lvOp0.net]
日本はデータ上家計の金融資産でも企業でも史上最高にお金はあっても
常に不景気気分で金が無い、金が無いと煽動されているから
ひたすら現金を貯めるだけで自分の為にすらお金を使わないから研究費なんて出て来ないんだろうな

312 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:25:47.82 ID:Z3iLN4EO0.net]
>>289
欧米がーの人はまったくわかってないよ
英米に行って、ちゃんとテレビをみるべきだね
AIだのを朝のBBCニュースで繰り返し報道してるからさ
くだらないワイドショーはないなw

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:25:50.12 ID:z4rfnp3FO.net]
>>288
「選択と集中」を掲げながら大学乱立。話にならんよな。

314 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:26:09.23 ID:P5knL2wX0.net]
>>289
手を使う仕事が下に見られるのはギリシャの時代から変わらない流れだよ。

これは中国とかでも同じ。

315 名前:大島栄城 [2018/10/20(土) 20:26:18.53 ID:DwmWErrw0.net]
>>308
むかしの厚生省の人口問題研究所のデータで
いまの日本の人口推移は予想のままになってる
東京が過密になったのは計算外といってるが

俺の子供殺すのが目的だったんだろ、大塩佳織の件ふくめてフィリピン人でさえもだ



316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:26:19.96 ID:rmXLGLMF0.net]
小泉の役割とか 小池の役割とか 週刊誌の役割がわからないと

だめーー

っておもうしー。

官僚も何じんだかわかんないの多め。国に害なす人いっぱい。

みたいな 悪い記者。ここが日本の問題。

ていうか ノーベル賞のほかのとか これまでのとか

たまに新聞で扱うといいかも。テレビでももっとあつかうといいかも


科学系ユーチューバーとかつくって予算つけて育成してもいいかも。

317 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:26:23.98 ID:2aEAuq920.net]
「安倍化する世界」か〜

大学の授業で、研究成果を披露してんだろ?w

アホかと思うぜ

こんな奴すら追い出せないんだろ、日本の大学?
無駄を省けや、ヴォケ
そうすりゃ、その分を他の学者の研究費に回せるんだからよ

318 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:26:26.23 ID:56HZWQx70.net]
これはもう明らかにジャップ政府が悪いんだよwww
安倍自民政府が悪いんだよ。当然だろ?

あのね、安倍が暗愚だと思うのはでんでんとか色々あるけど
やっぱりね、学術とか科学振興とか、関心ないんだよ、あの御仁はw
だから、こないだ内閣改造あったろ?
ジャップ国の大学とか教育とか科学技術の司令塔である
文部科学大臣閣下が最初に何いった?
「教育勅語」だって? 何馬鹿なこと言ってんだって感じ。

安倍にとって文部科学省はなにをするところか
宗教団体を管轄する省庁、ザッツオールなんだよwww
だからある種の宗教教団さまがご満足いくご発言をする大臣を任命して
あとの諸行政(大学や科技ネタも含む)は野となれ山となれ、なんだよなw

この国はこの先、もっともっと悪くなるよ
資源もない国が科学技術の興隆や人づくりをしなくなったら、何が残るっていうんだ?

319 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:26:28.62 ID:Yy9rWpDW0.net]
もともと研究なんて日本(文科省)では評価低い
変人がなんかやってんなぐらいにしか思われてない
日本の大学の目的は今も昔も職業訓練
企業を支える人材を育てるのが目的
だからFランが存在する
研究なんてまじめに評価し始めたのはつい最近の話だ

320 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:26:29.76 ID:Xuwz3rpk0.net]
寄付の文化がない日本では、真の意味での学術は芽生えないことをいい加減自覚すべき

321 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:26:35.81 ID:69t0HSVN0.net]
ふんっ

一番間違いなのは日本人を生ませない政治をやってきた、

ゴキブリ政治家だよ

政治は結果

322 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:26:46.66 ID:iVfhoWVk0.net]
総意としては、財務省は解体すべし!でよろしいか?

323 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:26:47.94 ID:FsJh5aTc0.net]
>>299
昭和までの官僚なら同意するが、今の官僚は優秀じゃないだろ、うまく運営できてないじゃん。

324 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:27:20.61 ID:Z3iLN4EO0.net]
ちなみに韓国人はイギリスが大好き
ロンドンにいっぱいいるからね
中韓の工作員のある程度は、イギリスに雇われてるだろうね

325 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:27:36.40 ID:nmXT851C0.net]
>>303
東欧も色々と苦労させられているのか・・・・・



326 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/20(土) 20:27:46.73 ID:YLoeCYiA0.net]
安倍最高〜っ!!www

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:27:48.30 ID:pWSv39Hv0.net]
ぼこぼこ大学つりすぎた






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<316KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef