[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/27 07:49 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 883
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【宮城】<気仙沼・22cm高い防潮堤>住民「知事あまりに乱暴」高さ不変に猛反発



1 名前:nita ★ [2018/09/26(水) 07:07:01.51 ID:CAP_USER9.net]
2018年09月26日 水曜日

 気仙沼市内湾地区の防潮堤高を宮城県が誤って施工した問題で、村井嘉浩知事が25日に防潮堤を造り直さないとする最終判断を下したことに関し、地元の地権者や住民団体は一斉に反発した。一貫して造り直しを求めた地元の意向を無視された形となり、住民は「あまりにも乱暴だ」と怒りをあらわにしている。

 「協議会としての要望が受け入れられなかった。非常に残念だ」。中心市街地の再生を議論してきた住民団体「内湾地区復興まちづくり協議会」の菅原昭彦会長が無念の思いを吐露した。午前9時半ごろ、村井知事から直接、電話で造り直さないことを伝えられたという。

 菅原会長は「県に対する不信感は残ったままだ。協議会としてどうするのか、今後、検討したい」と話した。近く会合を開き、対応を話し合う。

 協議会は間違った防潮堤の背後地にある魚町地区で再建を目指す住民の考えを尊重し、県に造り直しを求め続けてきた。15日に市役所であった会合でも、造り直しを求める方針を確認したばかりだった。

 地権者の男性(50)は「われわれに説明もせずに、いきなり頭越しに方針を発表するのは乱暴だ。そもそも間違ったのは県。全く反省していない」とあきれ顔。協議会メンバーの男性(60)は「15日の会合でも県の職員に丁寧に議論するようくぎを刺したばかりだった。一方的に議論を打ち切るのは許されない」と怒った。

 東日本大震災後、市は海岸沿いに整備される防潮堤に関して、住民合意に力を注いできた。県が今回高さを間違った防潮堤も2年以上の議論を経て、高さが決まった経緯がある。

 協議会の場でも「住民との合意がない防潮堤を気仙沼には造らない」との持論を強調していた菅原茂市長は、「住民合意がないまま、誤った高さの防潮堤が整備されることは非常に残念。(県には)住民の思いを真摯(しんし)に受け止め、対応してほしい」と注文を付けた。

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201809/20180926_11017.html


<気仙沼・防潮堤施工ミス>県と住民の溝埋まらず 議論平行線、対立深まる

 気仙沼市内湾地区の防潮堤高を宮城県が誤って施工した問題で、村井嘉浩知事は25日、住民が求めた造り直しには応じず、22センチ高い防潮堤の建設を進める最終判断を下した。ミス発覚から203日。県と住民との間にできた深い溝が埋まることは一度もなかった。(気仙沼総局・大橋大介)

 防潮堤を巡る議論の経過は表の通り。県と住民の対立が決定的となったのは、5月18日に気仙沼市であった地元住民団体「内湾地区復興まちづくり協議会」の会合だった。

 県は当初、(1)造り直し(2)背後地かさ上げ(3)現状のまま設置−の3案を示し、住民の意向を選択する方針だった。会合で住民は「造り直し」を求めたが、出席した村井知事は時間や経費を理由に却下した。

 ある協議会関係者は「住民が選んだ意見を覆した。知事の強気な姿勢も不信感を大きくした」と明かす。

 その後、「造り直し」を求める住民と県の議論は平行線をたどった。この間、県は誤解を招くような住民の意向調査結果を示したり、施工ミスに気付いた時期を住民よりも前に県議会に示したりするなどして何度も住民の反発を買った。

 今月15日にあった会合で協議会は造り直しの方針を県に示したが、その10日後、県は最終決定を下した。防潮堤背後地の魚町の地権者(44)は「県はどれだけ住民の感情を逆なでするつもりなのか」と憤る。

 住民の中には、かさ上げ案を受け入れざるを得ないとの意見もある。それでも、県と住民の感情的対立が解消される可能性は極めて低い。

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201809/20180926_11020.html

178 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:43:30.87 ID:fRILsZjB0.net]
なぜ可変式防潮堤を作らなかった

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:43:35.01 ID:1dJqWn7D0.net]
もう壊して終わりでいいだろw

180 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:43:37.28 ID:/ac6sh5Z0.net]
作り直しなんかできるわけないだろうに。
ここの住民馬鹿だろ。

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:43:59.15 ID:8z3X8ROQ0.net]
道路はかさ上げするんだからええやん

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:44:21.07 ID:XA3kTNOR0.net]
>>167
はあ?
仙台や閖上と勘違いしてないか?

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:44:29.54 ID:vv707nmT0.net]
県民税を5倍くらいにして予算を捻出したらいい

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:44:33.72 ID:61Pz0CU60.net]
形式論と感情論で公共財を作り変えとかあり得ん
パヨクと何も変わらんな

185 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:44:47.83 ID:cjiibr+50.net]
気仙沼市民が津波で死んでも同情するな。

186 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:45:05.37 ID:tQeCEN2K0.net]
写真見る限り22cm下げても景観なんも変わらんと思うぞ
もう一発津波食らった方が良いんじゃね?



187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:45:20.34 ID:GblFM/0R0.net]
>>158
出た。何がなんでも公務員をとっちめたい君。
大川小裁判スレでも大暴れしたよな。

188 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:45:25.66 ID:hljOSa9D0.net]
高いって事はそれだけ費用をかけてくれたって事だから感謝して暮らせよ

189 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:45:27.84 ID:cjiibr+50.net]
気仙沼市の住民税を100倍にすべきだろ。
もう住むなよ

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:45:50.38 ID:LGOM1xXb0.net]
 
我侭な(自称)被災民はもう一度沈んでみるといいよ。

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:45:57.76 ID:/T6wzyQV0.net]
作り直すが住民税100倍な!

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:45:59.53 ID:dRE7gPzl0.net]
県も2chで必死に擁護したところでなんの解決にもならんだろうに

>>179
そっちの方が恐らく話としてはマシ

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:46:12.90 ID:xMZt+1Kp0.net]
住民と行政で合意しましたよ
出来上がったら間違ったので直してくださいね
ただこれだけの話

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:46:25.92 ID:MLa5iZZ10.net]
>>230
確かそれ半分以上作業終わってから急に変更と言い出して、今更無理となって結局元通りの設計でやるしかなかったと記憶してるが

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:46:32.47 ID:OPAxPmp60.net]
馬鹿は死んでも治らないって本当だな被災してまだこんな事言ってるならもう死ねよ

196 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:46:34.52 ID:cjiibr+50.net]
昔から津波の地域と言われてたのに住んでるのって。。。
バカだから住めるんだなwww



197 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:46:40.15 ID:ZtJ0vkwd0.net]
>>11
壊してから建て直してたらあと10年は食いっぱぐれが無いからね

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:46:45.91 ID:0uojG1Dw0.net]
利権絡みの連中が騒いでるだけでしょ、不満なら裁判でもしろで終わりの案件だな

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:46:52.36 ID:XA3kTNOR0.net]
気仙沼市民は高台に移り住むって言ってる
行ったこともない人間が勘違いしてレスしてるね

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:46:53.76 ID:uDWLSzk60.net]
>>53
これは違うだろ
本来必要のない22cm分の工事も公金でしました、ってことだぞ

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:46:53.94 ID:xjCRUCvk0.net]
予定より低いのなら怒るのは解るけど、高いのなら問題無くね?

202 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:47:00.47 ID:cjiibr+50.net]
こいつらが死んでも何も感じないよw

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:47:31.28 ID:dRE7gPzl0.net]
>>183
ならミスったのは事実だから今までの県民税の一部返すのが筋じゃね

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:47:40.82 ID:QrsGZMjX0.net]
いいよな平和で

205 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:47:53.11 ID:cjiibr+50.net]
>>200
設計が低いから工賃は変わらないよ。
業者のヤリ損

206 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:48:15.35 ID:+rVyykJn0.net]
>>1

関空見てみろよ
高いに越したことはない
自然には無力だ



207 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:48:23.67 ID:KhoW5IiJ0.net]
22cmくらいガタガタ言うなよwwwwwwwwwwwwwww

208 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:48:54.07 ID:yNrR7m300.net]
周りが堆積していずれちょうどよくなるだろ

209 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:49:07.78 ID:D+0eR1t+0.net]
移住すればいいやん

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:49:20.29 ID:f5qFGyrG0.net]
うるせえから堤防壊して放っておけ、そのうち左翼の餌場になる

211 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:49:20.97 ID:86CYZHZ/0.net]
>>176
基地外部落だから。

212 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:49:23.93 ID:cjiibr+50.net]
気仙沼市民はどれだけ日本国民を馬鹿にするのか。。。
すべて税金だぞ!無駄な事に金使うなクズ気仙沼市民!

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:49:26.79 ID:w2xnQFF80.net]
施工者の施工ミスなら業者に修補義務があるけどそれをしないのは
県の役人の指示ミスなんだろうな

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2018/09/26(水) 07:49:33.12 ID:nohvQ5au0.net]
間違えたのは県。
それを作ったから仕方ないじゃんって態度の県。
だから市民が怒る。
そもそもコンクリートの防潮堤なんて地元は支持していない。

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:49:53.47 ID:XA3kTNOR0.net]
>>209
高台に移住してるよ
だから高い堤防要らないって言ってるの

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:50:22.07 ID:4cGhRji60.net]
そんなに海が見たいか?



217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:50:26.34 ID:xYToRUjr0.net]
知事頭下げて22cmなんだからなんとか飲んでくれって頼めよ
22cmにいくら金使うつもりなんだよ!

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:50:28.78 ID:eodFVQ9a0.net]
3.11と同じ津波が来るのは約960年後
津波来るまでにボロボロになって3回は作り直すから心配すんな

219 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:50:35.45 ID:cjiibr+50.net]
死んだ人たちに謝れよ。こういうやつらのせいで死ぬ人が増える。

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:50:52.88 ID:g1wX/J510.net]
ケンチャナヨ?

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:51:07.04 ID:Bo3Q2IPr0.net]
22cmくらいええやんけ、アホですか?

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:51:08.72 ID:f5qFGyrG0.net]
沼つて地名に住んでる池沼どもが

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:51:17.61 ID:vvDACzKN0.net]
また安倍自民のゴリ押しか

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:51:24.78 ID:4cGhRji60.net]
モルゲッソヨ!

225 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:51:27.86 ID:cjiibr+50.net]
気仙沼市民には死んでほしい。

226 名前: mailto:sage [2018/09/26(水) 07:51:44.07 ID:1/Bhokh90.net]
いいこと考えた、文句言ってる住民の家を22cm上げてやればいいんじゃね?



227 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:51:46.09 ID:9Dg7Q2Qd0.net]
これ間違いで高くしたんじゃないんだよね。
工事前から高さで知事と地元民が揉めてて知事が折れた振りして当初の予定通りの高さでやったw

228 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:52:07.85 ID:vVS5PRfT0.net]
堤防を下げろと主張した地域は、今後津波の被害が出ても
自力で復興してもらいたい。

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:52:40.14 ID:2Qbb80kXO.net]
コンセンサス得ておけよ?わかってんなお前?

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:52:54.88 ID:YSA6h2yF0.net]
その住民に建て直しに必要な現金を用意させたらいいんじゃね
当然前払い一括で

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:52:59.12 ID:IKSu2CR20.net]
堤防建てても防げるとは限らないし物に税金ぶっこんでるんだから莫大な金かけてやり直しとかにならなきゃいいけどな

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:53:11.48 ID:PwKdSpQ50.net]
そろそろ、車椅子の集団がエレベーターを付けろと
言い出す頃だな。

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:53:20.38 ID:u5PGS4Ka0.net]
もうひっこせや。次来たら文句言うなよ

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:53:26.10 ID:V4Y7IM8m0.net]
>>225
お前マジキチだな

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:53:50.04 ID:iRUbPuDP0.net]
>>229
これな
ドラゴンの言う通り

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:53:50.55 ID:8KyLiE+P0.net]
>>176
単なるアスペ集団か無視に限る



237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:54:03.62 ID:IKSu2CR20.net]
>>218
いや1000年に一度が次の年に来る確率だってあるわけでw

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:54:24.16 ID:1Ty4FbPj0.net]
>>227
今回間違いなく県側の手抜き中抜きの類だろうな
反発されて当然

239 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:54:30.11 ID:KOZ+xnDj0.net]
この堤防を越える津波が来る可能性を考えないのかね
ジジババだから、悔いなしで景観重視なのかな

240 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:55:05.21 ID:hLGbnrLt0.net]
ゴネて金もらう気?
日当たりや風通しが悪くなって、精神的苦痛?

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:55:50.04 ID:oUAENpWR0.net]
気仙沼キチガイすぎる
すべて焼き尽くされるべきだった

242 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:56:05.58 ID:9Dg7Q2Qd0.net]
村井ってのは辛坊治郎も呆れるくらい人の意見を聞かない人だから折れた時は驚いたもんだがこういうやり方はあかんよw

243 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:56:17.18 ID:arznapNg0.net]
こういうゴミクレーマーが世の中を住みづらくする
人の形しただけのゴミ

244 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:56:44.94 ID:igDwPTNw0.net]
住民()の皆様のおっしゃる通りですよ!
予算申請し、5年後には着工できるよう全力で努力します。
全工区の完成は2050年を予定しております。

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:56:49.31 ID:7qzd0ayW0.net]
こんなもん、間違えたやつが負担して作り直すのが当然だろ。
なんで直さない話になるのか理解できない。

246 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:56:53.98 ID:DYjM4h6Y0.net]
気仙沼 頭おかしいんじゃね



247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:56:57.55 ID:2A0V/NQK0.net]
ふるさとの海が見えない!とか感情論なんだろうねw
つか防潮堤作った時点で見えないじゃんw
もう漁船の上で生活すればいい

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:57:29.94 ID:IKSu2CR20.net]
地盤が下がってから年に数センチ隆起してるみたいだけどその都度調整したのかな。出来上がっても数ヶ月したらはじっこが隆起してる可能性ないの?

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:58:01.03 ID:YG03Pgho0.net]
作るからこうなる。

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:58:07.31 ID:1Ty4FbPj0.net]
>>247
観光業は普通に困るだろそれ

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:58:18.11 ID:NYDGUBvXO.net]
元から高い堤防建てるのが間違いだろ
また津波が来て逃げずに人的被害が起こる繰り返しだろ
住宅及び財産は自己責任で完結させろ

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:58:26.43 ID:YbJLE42x0.net]
堤防工事が終わったら仕事が無くなっちゃうから壊してやり直したい

253 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:58:26.63 ID:6qbXC5Pd0.net]
10年もすると勝手に下がるよ
50年したら高さ足りなくなる

254 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:58:50.93 ID:IwS9Ktsu0.net]
>>70
それだな。
諫早湾と同じだ。

255 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 07:58:57.36 ID:COmPRvkA0.net]
宮城県は大川小学校で知名度をあげたよね
これも最高裁まで争うのかな

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:59:08.35 ID:jBVugr+h0.net]
>>227
これ
知事に住民は怒ってる
今回だけじゃないから



257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 07:59:53.97 ID:uynV1BXe0.net]
めんどくせーなw
おまえら、もう一度、津波にのまれて死ねやw

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 08:00:01.26 ID:28y1nvGN0.net]
もう一回津波に飲み込まれてこいや
糞住民

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 08:00:03.46 ID:f+vo4qCD0.net]
>>228
アホか?
堤防では防げないわけで
沿岸から離れたり、高台を作り建設が本来の対策
堤防に頼らない対策になってるわけで
これは着々とやってる
漁業や観光で収益を得るところが役立たずの高い堤防が障害になって困る話だろうに

行ってみろ
酷いから

260 名前: mailto:sage [2018/09/26(水) 08:00:23.78 ID:uucQyYlC0.net]
すげーな、ヤクザ漁師共いんねんつけて、
いかに金引っ張るか必死すぎだろ

261 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 08:00:24.98 ID:9Dg7Q2Qd0.net]
>>252
六本木の道路で掘って埋めてを100年くらいやり続けてくれ

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 08:01:09.16 ID:EmH+HcXS0.net]
>>2
22cmだし。。。

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 08:01:52.92 ID:iRUbPuDP0.net]
「県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと、我々は何もしないぞ。ちゃんとやれ。」

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 08:01:54.26 ID:/ACWD8x30.net]
こいつらは頭がおかしいの?津波でたくさんの人が亡くなったんだよ?予定より低いから危険だって怒ってるなら筋は通るけど高いから怒るってどういうことなのか意味が分からない

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 08:02:02.50 ID:EmH+HcXS0.net]
宮城県職員は暇らしい。

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 08:02:26.13 ID:fIMz6ktH0.net]
何が悪いのかわからんw



267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 08:02:34.59 ID:hBRai+SS0.net]
>>85
そりゃ造り直しなんか普通に却下だろ

268 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 08:02:39.70 ID:6qbXC5Pd0.net]
>>52
2m高いってんなら言いたいこともわかる
これが22cm高いからなんだと言うのかと

269 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 08:02:58.08 ID:4aQKfxPG0.net]
高いのはいいだろ
東北人はワガママ過ぎる
自然災害から守ってもらって当然と思っているのか?
自分の身は自分で守れ
安全な高台に住めばいい

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 08:02:59.77 ID:IQUDJVfk0.net]
20mだの30mだの3階まで飲み込まれただのって津波が来てから
まだ10年も経ってないってのに、22cmの話でコレ

呆れて言葉もない

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 08:03:11.40 ID:/skMMFHs0.net]
金が無いからだから住人が金を出せば?

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 08:03:42.68 ID:74ED7WqX0.net]
作り直しは住民負担でいいじゃん

273 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 08:03:49.16 ID:COmPRvkA0.net]
防潮堤はない方いいが命は惜しいってやつだな
前にスレが立った時に海の絵を貼り付けたらどうかってのがあったけどな

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 08:03:58.65 ID:D6+ttEmY0.net]
住民って土建屋かゴネて慰謝料とろうって輩だろ
そんなのは無視すればいい

275 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 08:04:00.52 ID:l5bS8UJb0.net]
22センチなんて問題じゃなく
ミスした事を修正させたいだけだろ
機能や価格なんて問題じゃないんじゃないか

276 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 08:04:28.43 ID:nwOjt6eW0.net]
何でこんな事に目くじら立てるんだろう??
8年前の災害の記憶はもう消えたのか?



277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/26(水) 08:04:32.57 ID:f+vo4qCD0.net]
>>258
オマイがアホ
堤防が役に立たないのがわかった災害でありながら、漁業や観光に障害を与えるだけの高い堤防作るのがアホなだけだ

沿岸から移住し高台建設など堤防が役に立たない想定の街づくりしたわけで

278 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/26(水) 08:04:41.63 ID:9Dg7Q2Qd0.net]
地元民からしたら津波来たらこんなチンケな堤防意味ないからいらないんだよ。
村井が作る作る煩いw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef