[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/25 16:42 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【出生前診断】おなかの子はダウン症、産む前に迫られた重い選択★2



1 名前:ローリングねこ ★ mailto:sage [2018/09/25(火) 14:28:37.34 ID:CAP_USER9.net]
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8V4W11L8VUBQU00F.html

 産むか産まないか。おなかの赤ちゃんの状態を知る「出生前診断」を受け、思いがけず重い選択を迫られるケースもあります。

おなかの赤ちゃんのこと、よく知りたいけれど…
 2015年夏、東京都内の産科医院で、妊娠11週になった第1子のエコー(超音波)検査を受けた女性(37)は、医師から告げられた言葉に混乱した。「むくみがあるのでお子さんはダウン症の可能性が高い」
 当時34歳。おなかの中で育っていくわが子を、検査で知るのを楽しみにしていた。ダウン症の可能性を伝えられるとは思ってもいなかった。「先生の深刻そうな雰囲気で『大変なことになった』と感じた」。仕事中に呼ばれた会社員の夫(39)も不安になった。
 医師は、まだ可能性の段階で、おなかに針をさして羊水を取る「羊水検査」によって、ダウン症などの染色体異常なのかが確定すると説明した。医師から言われた後、女性は検査を受けた。結果が出た後にどうするかは考えられなかったという。
 妊娠19週ごろ、医師から、おなかの子はダウン症だと知らされた。人工中絶は法律で、妊娠22週未満までと決められている。医師はすぐに中絶するかどうかを尋ねた。「中絶手術の予約をしよう」と夫。落ちついて考えたかった女性は「いったん考えさせてください」と医師に答え、夫婦で話し合うことにした。
 夫は「子どものうちは育てられるけど、自分たちがいなくなったらこの子はどうなるかわからない」と不安を口にした。女性は「将来はもっとダウン症の人が暮らしやすい社会になっているかもしれない。私は産みたい」と譲らなかった。
 それでも、「この子を産んでも…

前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537846010/

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:38:24.82 ID:ne4vhp1W0.net]
>>489
そりゃ子どもなしで生きていくの一択だな。
だから旦那は中絶と判断した。負担でしかないし、
今やダウンが中年まで生きるようになってしまった。
昔みたいに早々に死んでるならまだしもなあ。
自分で見取れず残してヨボヨボになりあの世に行くことを考えたら旦那の判断になる。

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:38:25.28 ID:x9Ryzug30.net]
>>503
あえて汚れ役を受け持つというのも
男、旦那、親としての責任の
取り方だと思う。

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:38:27.88 ID:L4qB/Yxc0.net]
37歳で知らなかったは許されないぞ

531 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:38:57.54 ID:CcgHDVyH0.net]
ダウン症の親子が昼間親睦会
励ましの会してるけど、痛い
親が車いす引いてご飯食べさせたりしてる

532 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:39:03.19 ID:E+jBnH9K0.net]
経済状況によって違うだろうな。
大富豪のお金持ちで、自分たちの子供がどうしても欲しいなら
産んでも良いと思う。

それ以外の人たちは、お金で苦労するのが見えているので
中絶だろうな。

533 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:39:16.78 ID:Y1A7g3rF0.net]
ガイジが産まれたら、男は愛人といなくなるw

よく聞く話(`・ω・´)

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:39:28.56 ID:ry8w/bcp0.net]
白人から見るとアジア人はダウン症と同じに見えるらしいよ。

535 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:39:36.05 ID:SjPz6KEt0.net]
>>489
養子でいいと思うけどな

ちゃんと育てれば子供は感謝するぞ

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:39:49.55 ID:MAkZZu5a0.net]
ダウンて生涯ナマポと一緒やろ?
二人だけの問題やないやろ
国民の血税なら



537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:39:50.76 ID:YMN+sO510.net]
>>473
同感。
妊娠、出産は20代中盤から後半くらいの身体が一番適してる。
仕事が、経済力がってどんどん年をとってからだと、妊娠自体も難しくなってくるし、妊娠中も中毒症になりやすかったりリスクがたくさん。
 
一時期のできちゃった結婚とか批判しすぎ。
できたらできたで、補助や支援の制度もあるし、親に助けてもらうもよし。
孫ができたことで親との会話も増えた。

538 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:39:52.34 ID:U7mY9VGS0.net]
>>498
養子も簡単にもらえないよ
代理も膨大な金かかる

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:39:56.27 ID:xpNMAiOx0.net]
相模原事件の彼に「どうしたらいいと思いますか?」って聞いたら
どんな風に答えるんだろうな
興奮か、冷静か

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:39:59.17 ID:lBiVlyq20.net]
テンスとわかったら産んだらいかんだろ

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:40:20.30 ID:mLCg1Xvf0.net]
>>506
通勤すると凄い見る
だから男は絶対に産みたくないと思うハズ
重い選択じゃない

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:40:47.69 ID:ltrsZ6Lz0.net]
まだ魂が入ってない肉塊だと思って、堕胎
するのが吉でしょうな。
実際、そうなんだと思うし。

543 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:41:00.64 ID:nFX2o5YA0.net]
>>508
ダウン症の子供の写真を撮ってる写真家がいたと思うけど

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:41:02.55 ID:W9D5C12g0.net]
まあでも、異常なく生まれてきたとしてもアトピーやアレルギー持ちの可能性だってあるし
顔面が不細工ならそれだけで大きなハンデだからなあ
普通の人生てのは案外と普通じゃないんだよね

545 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:41:31.17 ID:CcgHDVyH0.net]
ダウンだと障がい者手当もらえるのか
親は働けないよ

546 名前:喧嘩王 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:41:32.45 ID:hsAmw2sjO.net]
小学校にダウン学級あって10人くらいいたが低学年のうちはまだおかしな子で済むが高学年だとみんな暗くなってたな
産んで数年よりその後で悩んで一生親は悩まされるだろうな

親族にも子供が自立できない池沼のいるが、昔はたまに被害者のように母親が発狂する程度だったが60すぎて母親が完全に精神病なった



547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:41:41.50 ID:x9Ryzug30.net]
>>526
産むも中絶するも、各人の責任でいいと思うが、
今さら「〜悩みますぅ」とか言ってるのが許せないと思う。
こんな親ではどちらにしても子供が可哀そうだ。

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:42:02.57 ID:fRc3XKVQ0.net]
>>442
ん?おかしくね?

549 名前:発言想定 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:42:10.29 ID:AMb6+cih0.net]
現代医学の治療で絶対治らない症状の
子供産むなよな。

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:42:21.36 ID:ee7dxhHN0.net]
>>548
どこが?

551 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:42:37.58 ID:UYx48ly50.net]
>>529
女性を主体的な判断が出来ない弱いものと決めつける性差別的な偏見
リプロダクティブライツの思想すらわかっていない

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:42:41.16 ID:SaRpubhD0.net]
産ませてよっ!

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:42:44.12 ID:YMN+sO510.net]
>>497
そうだね。
羊水検査の話を産婦人科でしたら、羊水検査による流産のリスクを説明受けた。
エコーで見てその疑いがある人だけ受けさせる感じかな。

554 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:42:49.45 ID:HVRacta40.net]
>>459
パワー系は施設送りだろ?
都内某所に池沼放し飼いの施設があって、
バイト中に荷物を盗まれそうになったから、
交番に相談しに行ったら、お巡りが「何を行っても効かないから諦めて」と言ってたわ。

555 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:42:53.86 ID:KBgECk2u0.net]
ぶっちゃけ障害が事前に分かっていて産むのは親のエゴか、他の障害者のエゴだと思う

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:43:10.76 ID:Kn8xeUfr0.net]
羊水検査を受けた時点でもう結果は決めてないと



557 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:43:14.20 ID:Wvkxv9YI0.net]
>>532
金持ちでも嫌だろ

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:43:17.23 ID:xy4L9iaM0.net]
偽物でいいから中絶のスイッチみたいなのを押させる役目を男にさせればいいんじゃない?

559 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:43:17.78 ID:CcgHDVyH0.net]
ダウン症も経度から重度まであるから
でも一生親が見なきゃ

560 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:44:00.82 ID:0A8t6iSR0.net]
子供を育てたことない人や子供に愛情が持てない人は簡単に下ろす選択をしてしまう。

561 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:44:01.32 ID:vqG4sS3H0.net]
私なら産まない。何と言われても構わない。

562 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:44:19.47 ID:D9Z+ixw40.net]
産む前に分かってるなら諦めてよ
税金もいっぱいかかるし

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:44:21.69 ID:StWU4NV90.net]
>>559
実は軽度の方が厄介なんだよな
重度だと成人する前に死んでくれるから
自分たちが死んだあとの事を考えなくていい

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:44:24.12 ID:fdHRDhd60.net]
産まない選択をしたら自分を一生責めるだけかもしれないけど、産んだら一生行政や社会に頼り続け人の手を借り最悪自分が先に死んだら施設に入れるだけ。一生誰かに迷惑掛けて後ろ指さされる人生と自分の中だけで悩む人生とどっちがまともか
わかってて産むのは自己満足に過ぎないと言われても仕方ないね

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:44:36.12 ID:1SUwalsa0.net]
産んでやるなよ
ホルモンに負けるな

566 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:44:50.76 ID:Y1A7g3rF0.net]
ダウンではなく無事出産w

・・・・・しかし、成長後は温泉同好会のような容姿なるホラー(`・ω・´)



567 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:44:54.08 ID:l5mnuQR70.net]
・全夫婦に事前検査義務付け
・分かっていて障害児産んだ場合は、その障害者には一切の社会保障・助成なし。
(医療費10割負担、親死んで文無しでもマポも与えず餓死させる。)

こう法改正すべきだと思う。
確信犯で足手まといの寄生虫を産むというなら、全て夫婦で面倒みろ。

568 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:44:57.04 ID:CcgHDVyH0.net]
オレだったら産まない、産めんけど精神的におかしくなりそう
その為に羊水検査かある

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:45:01.42 ID:f7mCsrTU0.net]
付作って生まれ変わりだと思えばええ

570 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:45:31.74 ID:iq4ofCBQ0.net]
どちらを選んでも夫婦は非難されるべきではない。法律で認められている以上自由

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:45:33.67 ID:d3+wIlwx0.net]
成人ダウンを連れてる高齢親とか見てられないくらい悲惨だからな

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:45:57.08 ID:1CbQJbYU0.net]
畜生じゃないんだからなんでもポンポン産むな

573 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:45:58.79 ID:DgwvZCor0.net]
わかってた上で産む決断したなら補助金とか一切受けるなよ

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:46:05.30 ID:MAkZZu5a0.net]
親のが絶対先に死ぬんだから
ダウンて分かってて産むのはある意味虐待
健常者ですら大変な時代なのに

575 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:46:08.19 ID:5lGVt9vW0.net]
人間は本能に負けて産んじゃうから不正解
産婆さんのように産ませてから絞めるのが正解

576 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:46:08.62 ID:nrfjom5m0.net]
>>559
無職ニートは別に親が一生面倒見なくてもいいよな
こいつらは自己責任だもんな



577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:46:20.64 ID:7DanBO/U0.net]
>>543
なるほど
しかしなぜ同じ顔なのか不思議でならないね。良く先祖代々の血が濃いと親子丸出しの体型や顔などあるけど
それとは全然違うからね。

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:46:48.74 ID:YMN+sO510.net]
>>560
婦人科で心音を聞いてしまうとおろすなんて考えられなくなる。
胎動があるおろせるぎりぎりなんて、とても無理だね。

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:46:49.63 ID:o/gKQRUD0.net]
羊水検査の結果って絶対なの?ダウン症かもって言われていて産まれたら違った例ってあるんだろうか

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:46:59.40 ID:ee7dxhHN0.net]
>>553
染色体異常児の出産既往とかもだね。

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:47:02.54 ID:eAN+5rFl0.net]
>>560
そんなあなたは子供いるの?

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:47:14.88 ID:1cfJBvzV0.net]
ダウン症でも生まれないとわからないのもあるよね。モザイク型だっけ
出生前に判断出来るなら考える余地があるけど、出産後に知ったら家庭崩壊するだろうな

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:47:20.60 ID:ss1kKkcL0.net]
ダウンなんて絶対産みたくない。
ダウン症のブログたくさんあるけど、
不気味すぎて見てらんない

584 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:47:25.18 ID:2+3x86H80.net]
>>579
絶対

585 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:47:29.31 ID:nWNShsha0.net]
>>497
羊水検査での話なら納得。
エコーは必須だから避けられないわけで、なんで検査したっていうのに疑問があった。

羊水検査したら中絶覚悟だわな。

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:47:32.26 ID:bZvn7A0E0.net]
子供のことを思えば産まないという選択肢は正しい



587 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:47:33.52 ID:CcgHDVyH0.net]
高齢の親が20歳のダウンの娘を車いすで
押しているの見ると不憫で仕方ない

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:47:46.91 ID:MAkZZu5a0.net]
>>571
ちゃんと面倒見てるおやなら良いが
ほとんど放し飼いやん
電車で走り回ったりアーウー騒いだり暴れたり
迷惑極まりない

589 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:47:50.49 ID:E+jBnH9K0.net]
>>557
嫌だった産まなきゃいい。
でも世の中には、どうしても自分と
血のつながりのある子供が欲しいと考える人もいる。

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:48:13.10 ID:StWU4NV90.net]
>>577
猿の顔を見て個体の識別ができないように
ダウン症は人間じゃなくて違う生き物なんだよね
染色体が人間と違うんだから

591 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:48:27.80 ID:HVRacta40.net]
>>576
と、無職ニートが申しております。

592 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:48:31.59 ID:nUqVJ0rG0.net]
>>571
SNSやブログでダウンちゃんのきらきらな日常を綴ってる人も数年だもんね…
自分が死ぬまで身体は大人、心は子供のままなのを世話するのは想像するだけで地獄

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:48:32.65 ID:Q1Y3LCWI0.net]
>>1
ダウン症なんか生産されても
誰も幸せにならんよ
本人を含めて
朝日はくだらない記事ばかり

594 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:48:40.60 ID:rKC7iAvO0.net]
>>5
バカか、おまえ

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:49:10.59 ID:TaupGCY20.net]
人をコロス事ができない。
とか言うが世界でも死因のトップに中絶がくる。
出産は自分達で選ぶもの

無リスクの
他人がとやかく言うことではない
産めないと双方が判断したら
オロス。という選択肢があるのが民主主義

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:49:13.39 ID:+hs+GYPC0.net]
この人たちは中絶しなかった珍しい例で
だからニュースになってるんだろ



597 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:49:16.44 ID:j/5JDJZA0.net]
>>489
養子を育てればいいんじゃない?
ダウン症の介護の老後より、子無しの老後のほうがいいと思うよ

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:49:32.68 ID:K15EE7yA0.net]
>>567
・希望者には無料で検査
・検査の結果の中絶費用は無料
・日本社会の負担減と親兄弟の負担減目的で中絶推奨
・それでも産みたい人は手元で育てることを条件に可能な限り様々な援助をする

こう改正すべきだと思う
すでに生まれてる子と産んだ親を中傷しないように気を付けて

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:49:35.32 ID:MAkZZu5a0.net]
ダウンの餓鬼産むなら
赤ちゃんポストから引き取ってやれよ
まだマシやろ

600 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:49:35.32 ID:g7Hld/tk0.net]
考える余地があるのが不思議
俺なら速攻堕ろすよ

自分も周囲も大変だし国の負担にもなる
良いことがなにもない
一時の感情に流されるべきではない

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:49:42.41 ID:pPe9qDMK0.net]
池沼はなぜかチンポ馬鹿でっかい
興奮する

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:49:42.68 ID:c63XoX9s0.net]
生みたいなら生んだらいい
全力でその子を育てるよ
その代わり、俺が死にそうになったら
その子殺すけど良いかな?
って聞いちゃう

603 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:49:50.70 ID:j+rm0X8C0.net]
田舎の産婦人科で出生前診断について聞いたら
急に顔色変わって言葉の当たりがキツくなった
結局流産してしまったけど
あの先生顔は忘れられない

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:50:17.14 ID:BRqpEaWS0.net]
産むか悩むなら最初から診断するなよ
ダウン症というゴミを増やさないように診断できるのに迷うなら最初から診断せず産んで地獄みろや

605 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:50:20.76 ID:9CeSbORD0.net]
出来損ないはキュッと〆るなんたらかんたら

606 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:50:22.85 ID:ikt2mmWnO.net]
本件のポイントは三つ、これらがひとつでも不適なら産むな
ひとつは、ダウン症の本人がダウン症のせいで生きていくのにつらいと思わないこと、確かめ方はしらないけど
ふたつめは、家族が産んだダウン症の子を負担に思わないこと
もうひとつは、周囲にダウン症による迷惑はかけないこと、具体的には擁護学校にいれて育てることだ



607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:50:31.13 ID:AwlwzeZZO.net]
>>7で終わってた

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:50:33.15 ID:LVncicQw0.net]
>>560
それは偏見だよ
子供大好きだけど障害児なら堕ろすよ
可哀想でも一時の感情に任せて後悔するよりはまし

609 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:50:38.19 ID:rKC7iAvO0.net]
>>355
鏡見ろよ。救いようのない馬鹿が映っているから。

610 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:50:38.79 ID:CcgHDVyH0.net]
>>576
母体満足が一番いいな

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:50:39.17 ID:uevSLcrt0.net]
性欲パワー系の場合、BBAになった母親が性処理の相手として添い寝してやるのかね
夜も昼も容赦ないだろうが

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:50:44.20 ID:7DanBO/U0.net]
>>574
俺も本当はオウム飼いたいんだけど諦めてる。

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:50:47.28 ID:nDVUnT2G0.net]
産む前に選択できるのはありがたい事だと思うけどなあ

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:50:49.21 ID:1mM1uN5N0.net]
そんなのバブルじゃあるまいし余裕ないっての

綺麗事言ってられる時代じゃないよ
はよおろせボケ

615 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:50:58.51 ID:3OQ6GUz70.net]
障害があるようなら産まないほうが良い
自分は生まれつき
女性にもてないという障害を持っているので
生まれなかったほうが良かった
せめて頭が良いとか運動神経があるとか取り柄があれば良いけど
自分は生まれてくる価値は無かったと断言する

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:51:12.20 ID:ZvIHsvIv0.net]
高齢出産を選択した段階で覚悟しろよ



617 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:51:12.56 ID:5lGVt9vW0.net]
ダウン症は遺伝子がトリソミーになってるから
すでに人類ではないそして哺乳類ですら無い
livedoor.blogimg.jp/takanao89/imgs/b/5/b5e047dd.jpg

618 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:51:12.63 ID:vpab+RVF0.net]
>>10
そういう障害児だとわかって産んで育てたやつらって自分たちが死んだ後、世間に迷惑掛け続ける存在を世間の金で生かし続ける一種のテロってことは認識してんのかね?

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:51:19.84 ID:bZvn7A0E0.net]
>>603
そういう相談をするなら初めから大病院にかかるべき
そんな旧態依然の対応をする医師は居ない

620 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:51:20.59 ID:HVRacta40.net]
>>594
バカか、おまえ

621 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:51:24.76 ID:GtGWDP8W0.net]
悩むぐらいなら検査受けなかったらいいのに
何のために検査うけたんだろ

622 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:51:38.77 ID:s5otPT6r0.net]
殆どの親の子コロ死事件の理由

623 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:51:59.59 ID:iuPjZ3B10.net]
すまん、無理です
堕した方がその子の為だと俺は思う
それでも産むって人もいるだろうけど寿命も短いしな…

624 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:52:05.58 ID:mL6zMR2M0.net]
親が死んだあとは責任が兄弟の肩に
降りかかってくる
私もその一人だが普通の兄弟が欲しかった
産む親は自分たち亡き後の事も考えてほしい
昔は分からなかったから産んだのは仕方ないが
今は生前判別できるんだから。。。。

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:52:10.62 ID:4ji5PRE10.net]
>>551
妻が「ダウンだけど産む、責任は夫婦で」派で
夫が「ダウンなら中絶しよう」派だったら
妻の意見が最優先なの?

男にそのライツはないの?それって正直どうなんだろう

626 名前:朝鮮漬 [2018/09/25(火) 15:52:14.10 ID:gd7EQHLs0.net]
お腹の子ダウン症 (^o^)

秋の新番組



627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:52:39.47 ID:7DanBO/U0.net]
>>590
生意気言ってすまないがサル山の飼育員さんは区別付くよね??

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:53:36.88 ID:ee7dxhHN0.net]
>>585
実の所、リスクの無い採血による検査ができるようになったので絶対とは言えないのだけどね
(アメリカに血を送って高額な検査料金がかかる)
それでも、
疾患の発覚後の対応は検査前に聞くハズ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef