[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/26 23:07 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 812
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【さいたま市】PTAは任意加入、説明徹底へ 強制的に役員、退会を認めないなど苦情相次ぐ



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/09/23(日) 06:29:16.09 ID:CAP_USER9.net]
保護者のPTA活動への加入をめぐるトラブルを防ごうと、さいたま市教委員会は加入は任意であることなどPTA制度についての保護者への説明を徹底するよう教職員に通知することにしています。

小中学校などのPTAは子どもの登下校の安全を守るなど学校と保護者が連携する任意団体で、本来、加入は自由ですが、説明がないまま強制的に役員に選任されたり退会を認めなかったりして自治体に相談や苦情が寄せられるケースが各地で起きているといいます。
さいたま市教育委員会は、こうしたトラブルを防ごうと教職員がPTAの仕組みを理解し保護者に説明するのに役立ててもらう独自のチェックリストを作成し今月下旬に市内すべての小中学校などに通知することになりました。

この中では、PTAへの入会は任意であること、加入していない家庭の子どもが不利益を受けないよう配慮することなどPTA制度について詳しく記されています。
さいたま市教育委員会の細田眞由美教育長は、「十分な説明がないままPTAに加入してあとから負担に感じることは問題であり活動の意義などを、丁寧に説明して理解を得たうえで参加を呼びかけたい」と話しています。

09月22日 06時26分
首都圏 NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180922/0018785.html

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 07:48:37.14 ID:f5wg1YzF0.net]
>>145 年寄りもなんで他人の子供のために時間や労力さかなきゃなんないの?って思うに決まってるだろ
親は自分の子供のために何もしないのにアホらしいと
地域貢献なら他にもできることいっぱいあるからな
災害が起きた時に年寄りが生き延びるための街を作るための活動とかなw

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 07:48:44.86 ID:lUX5mhEj0.net]
>>137
いま都心の中受の主流は公立小→難関私立だから
小学校は地元で済ますって家が増えてる
並みの学校ならOK

そのかわり小一から塾通い

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 07:48:56.07 ID:IFri8m360.net]
今時の家庭って、共働きが多いのにいつまで、妻が専業主婦ってことでやってるんだが…
いい加減、町内会とPTAは見直して欲しいわ。

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 07:49:01.81 ID:UFGF+APM0.net]
>>140
PTAなんて学生時代から歳食っただけで精神が何も変わってない奴らが子供作っただけで大人名乗って学級会してるだけだからなぁ

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 07:49:43.50 ID:lUX5mhEj0.net]
>>155追加
国立の中受組も含む

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 07:50:15.33 ID:f5wg1YzF0.net]
>>153 頭悪い上に世間知らずかよw

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 07:50:39.24 ID:+Fizg7h10.net]
既婚者不倫の会に改名してろよ

161 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 07:50:51.01 ID:56Advdzl0.net]
商店街の脂ぎったオッサンが会長で 会長は○○さんがお気に入りなのよ、とか○さんのお母さんほら美人ですよとか会長に紹介したり
真っ昼間っからほんと気持ち悪かったな 

162 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 07:50:55.03 ID:UXE1TxVi0.net]
暇人が多いとPTAが出しゃばるようになる
安倍さんが働けって言ってるだろ?
出しゃばりたい裕福な家庭は私立に入れるか、個別にやればいい



163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 07:51:10.59 ID:yiTfHYTi0.net]
>>157
仕切ってるのがろくな社会経験もないバカばっかりだしな
そら合理化IT化進まないはずだわ

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 07:51:33.33 ID:UFGF+APM0.net]
>>154
他人のためではなく自分のために動く人が増えたからね
まぁそうなると最後は弱肉強食という畜生ルールまでいくしかなくなるんだが

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 07:52:19.15 ID:YkYTH8Nf0.net]
>>54
よくPTA不倫とか聞くけどホンマにあんの?

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 07:54:21.93 ID:mIsVohqL0.net]
・冷暖房費
・トイレットペーパー代
・トイレの石鹸代
・理科の実験器具費用
・学校修繕費

がPTA頼みの学校は実在する。

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 07:57:08.18 ID:UFGF+APM0.net]
>>151
お前が言うクソみたいなことを必要としてる人がいるから税金が使われてるわけで
政治活動を自分と切り離して口先だけ文句言って被害者ぶる奴多くて笑える

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 07:57:15.67 ID:f5wg1YzF0.net]
>>164 PTA嫌だいうような親は、もうそのルールでいいんじゃない?いいんじゃない?

169 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 07:57:30.94 ID:xEMBENav0.net]
浦和はマウンテンママばかりだから揉めるよね

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sge [2018/09/23(日) 07:57:47.43 ID:U54bBvqX0.net]
悪しきものはなかなかなくならないね。PTAなんていらないね

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 07:58:00.28 ID:4Ervnw4v0.net]
>>21
農村部っていうけど元々は岩槻城があった方が地位が高かったからプライドも高いのよあの辺
あと悪党が異常なほど住んでる

172 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:01:23.20 ID:a91bXU960.net]
PTA、自治会、消防団などはそういう活動が唯一の趣味であったり生き甲斐であったりする人が一定数いて
そういう人が組織を牛耳ってる、そして自分と同じくらいのやる気や時間奉仕を強要してくる、
新しい行事を作っては次々と休日に入れてきたり、
持ち回りの順番や近所の義理でしょうがなく参加してる者には迷惑極まりない。



173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:01:29.03 ID:pmJ/JL+n0.net]
月千円ずつぐらい徴収して業者やとうとかは無理なんか?

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:01:51.38 ID:Y+4tf2bO0.net]
さいたま市は頑張ってるね
さすが130万都市

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:02:05.63 ID:HrRyTU3c0.net]
今の親世代は個人主義で育ったから
自分だけ損するのを極度に嫌がる傾向にあるのか

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:03:45.94 ID:f5wg1YzF0.net]
>>173 無理無理。500円徴収するだけでクソほど文句でる、文句いう親に限って自分は何もしない

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:05:01.31 ID:HrRyTU3c0.net]
なんかマンションの管理組合に近いものを感じる

178 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:06:44.56 ID:NarLxuWA0.net]
日本人ってこう言うムラ社会の権化のような組織で統制するの大好きだからなあ。
任意です=義務なんだが、気づけない馬鹿や空気読めない変わり者は出てけ、
的な裏制度裏組織が山のように有る。

179 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:07:43.89 ID:Qk5QzOi80.net]
>>14
いらない

180 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:07:44.74 ID:yjM7wg+q0.net]
戦後、国や市町村の教育関連予算がなく、
子供達の学校生活を少しでも良くしていこうとで、PTAと言う組織のもと親も頑張る事が必要な時代もあった。
ただ、平成も終わろうとしている現在においては、全く不要。

今PTAが行なっていることは市町村が予算化し、高齢者雇用でまかなえば、一挙両得です。

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:07:55.67 ID:4oddEdsx0.net]
>>149
非PTA会作ってそこでコサージュ配ればええのにな

182 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:08:06.74 ID:Qk5QzOi80.net]
>>8
構わない



183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:10:41.39 ID:UFGF+APM0.net]
>>178
社会を形成するにはすべてをルールや明文化するわけにはいかずお互いが譲り合わなきゃいけないんだが今の社会はルールや明文化されてないものはないものとして扱う傾向があるからな
結果社会は崩壊

184 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:11:05.77 ID:lexqInfD0.net]
>>111
浦和っていうのは、浦和にある公立校に入れたくてわざわざ引っ越してくる場所なんだよ
私立と違って公立校は越境入学に制限があるから

185 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:11:42.39 ID:NarLxuWA0.net]
>>177
それ、大間違いw
マンションの管理組合は法制度に基づく組織だよ、
場合によっては、問題のある区分所有者を追い出すことも出来る。
けど、自治会=任意団体、と混同してる馬鹿が多いのも事実

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:12:07.66 ID:r+xT/xGy0.net]
>>6
最近はバザーじゃなくて廃品回収
自治体によっては報償金が出る

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:12:44.40 ID:M3WtKKX90.net]
PTA主催の行事に参加させなければいい。おたのしみ会とか卒業を祝う会とか。コサージュもしかり。PTA会費と会員で担ってるものは参加・配付すべきでない

188 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:13:49.96 ID:yjM7wg+q0.net]
>>177
分譲マンションが、資産を保護して運営していく仕組みをご存知ありませんか。
きちんとした「管理組合」が無いマンションは財産価値がありませんよ。

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:14:16.56 ID:7lealBTL0.net]
>>184
裕福で教育熱心だとPTA批判少ないよ?
この手の話が底辺公立に多く金持ちの多い私立でPTA会費高過ぎ
って批判出てこないでしょ

190 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:15:28.47 ID:I8/Uw1gI0.net]
赤旗日曜版を任意で買ってるぜ

191 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:15:37.58 ID:NarLxuWA0.net]
>>183
それって、ヤクザ暴力団の理屈だね
要はその場の力関係権力構造にこびへつらえ、
ということなんよ、貴方の言ってるのは、
ブラック企業で常態化してるサービス残業、
なんてのはその典型

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:15:48.48 ID:U0ZGnrec0.net]
>>70
そういうのは自治会や幼稚園の理事とかですでに売り切れてる



193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:16:37.80 ID:1bAay3+h0.net]
とある非公開文書の一節
「お子様の教育には非常に熱心で、方針を巡って担任との衝突も多いのですが、残念ながら学校運営に協力的な家庭ではありません」

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:16:49.77 ID:pPZ/1ZEx0.net]
町内会とかPTAとか日本の村社会の元凶だろ
それを暗黙に利用してる行政がクズ
盲従してる国民は腑抜け

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:20:57.74 ID:rvu5UPsD0.net]
みんなやりたくないなら解散すればいいのに
こういうのは公務員にやらせろ

196 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:21:24.36 ID:8dj+QqU40.net]
PTAはないとまずいの?

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:22:49.97 ID:7lealBTL0.net]
>>194
割りとマジでアメリカ辺りで町で保安官を雇うから始まった
自治体勢と一緒だろ?
侍社会のお上が仕切る社会か自治が良いのかって話だな

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:23:09.53 ID:foh49YsL0.net]
子供のためと言うすり替え。
金さえあれば大抵の事は事足りる。
事実私立学校ではPTA活動なるものは無い方が一般的。
では金を払うべきは誰か?
憲法に定められた教育の義務とは、国民が子供に教育を受けさせる義務であり、
それが出来るよう環境を整備しろと言う、国民からの国家への命令と解されている。
つまりそれが義務教育の範疇であるならば、活動にかかる費用は当然税金で賄われなければならない。
運動会、文化祭その他すべて税金で賄われるべきものである。
それが義務教育に必要であり、開催に人的動員が必要なのであれば当然その費用は税金で賄われるべきである。
決して親による無償の奉仕を強要してはならない。

子供の見守り等はPTAの仕事ではなく町内会等の仕事の範囲であろう。

199 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:24:12.94 ID:8dj+QqU40.net]
PTAの仕事をちょっとやったけど、子供のための活動って運動会の手伝いだけ。
あとは、役員同士の交流・・・というか、こちらがメイン。
みんな苦痛そうだった。
たいしことをしないPTAの会長が地方の名士になれるだけだった。

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:25:42.28 ID:7lealBTL0.net]
>>196
割りとマジで貧乏人にこそ無いと困るシステム

不審者が出たから集団登校だけじゃなく集団下校しましょう
PTAで通学路に立ちましょう!
車で送り迎えの花輪君には全く無縁の話

201 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:25:46.48 ID:8dj+QqU40.net]
>子供の見守り等はPTAの仕事ではなく町内会等の仕事の範囲であろう。

いやPTAがやるべきだと思うよ。
しかし、PTAじゃなくて自治会関係がメインでやっている。もっと感謝すべき。

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:25:54.62 ID:UFGF+APM0.net]
>>19
サービス残業の何が問題だと思う?
サービス残業しないと不利益を与えるという雇用契約を守らない雇用者?
不利益を恐れて雇用契約以上のことを無償ですることを部下に強制する労働者?
雇用契約を守らない者を取り締まれない行政などの組織?
それぞれの立場で理屈はあるが全部をきれいに解決なんてできないんだから譲り合いは必要なんだよ



203 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:26:38.76 ID:yU41d2DR0.net]
PTA廃止したら皆んな幸せになれるはず

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:27:41.90 ID:ddbWzZEQ0.net]
>>177
それ、自治会じゃね?

205 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:27:43.92 ID:8dj+QqU40.net]
>>200
うちは見守り活動は自治会関係がやっている。
PTAは親同士の交流がほとんど。
合唱の練習を週1か2。みんなで社会見学などなど・・・
もっと子供のために頑張れよと思う。

206 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:27:48.00 ID:sbWabzod0.net]
さいたま市は小学校6年間に役員1回ルールですが。

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:27:55.59 ID:7lealBTL0.net]
>>203
割りとマジで金持ちで子供の差別化したい親が一番喜ぶだろ

208 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:29:51.19 ID:NarLxuWA0.net]
>>197
実態は学校組織の下請組織だけどね、しかも無報酬自己責任w

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:31:17.86 ID:WmsICMtb0.net]
PTAとか、町内会/自治会とか、消防団/青年団とか。
役員は罰ゲームみたいなもんですからなあ

210 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:31:45.66 ID:NarLxuWA0.net]
>>198
任意団体に押し付けてどーする?
義務が有るとすれば、行政組織警察だろうて

211 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:31:49.95 ID:lexqInfD0.net]
>>111
浦和地区の高校偏差値な

72浦和(県立)
71浦和一女(県立)
69浦和(市立)
65浦和西(県立)
61浦和南(市立)、浦和学院(私立/特別進学コース)
59浦和実業(私立/特別進学コース)
56浦和北(県立)
55浦和ルーテル(私立)
50浦和商業(県立)
47浦和東(県立)
46 浦和麗明(私立)
42浦和工業(県立)

良い私立って無いんだよ。上から下まで公立校が選り取り見取りなのが浦和なんだな

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:31:56.81 ID:N2obufCl0.net]
PTAなんて不要



213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:32:09.13 ID:HrRyTU3c0.net]
既にある組織に後から加入するのって
そこで頑張るモチベは低くなりがち
無くしてみて困ればまた組織するんじゃない?
そのときは一生懸命やる気がする

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:33:02.12 ID:foh49YsL0.net]
PTAという組織はあってもいいけれど、役員や仕事を割り振られた人にはそれなりの給料が必要。
これを無償でやらせようとするから問題が起きる。

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:33:29.78 ID:cwBrKugk0.net]
>>39
日本のPTAは、
本来のPTA + 隣組 + 村八分 だからな

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:34:20.73 ID:0KdKIuCM0.net]
共働き世帯が五割なのに昭和時代と全く変わってないからな。無茶にもほどがある

217 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:35:19.59 ID:NarLxuWA0.net]
>>202
そういう屁理屈で違法状態を放置させようとする、
ブラック経営者が1番の元凶、
何もしない放置=悪くないもん、
は大人の社会では通じない、
あ、労基関係でも質が悪いと送検されるからね、

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:35:27.00 ID:foh49YsL0.net]
>>210
確かに警察の仕事でもある。
ただ町内会等は一応地域住民からお金を取っているし、
公共団体から補助も出ている場合が多い。
それなりの仕事を割り振られても仕方がない。

219 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:35:41.60 ID:lexqInfD0.net]
>>189
上のほうでも書かれてたけど、浦和じゃないと思うな。常盤中のPTA役員とか、肩書欲しい奴が大勢いますから

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:36:53.97 ID:7lealBTL0.net]
>>205
不審者情報出たときに学校からは集団下校でPTAで立ってくれと
言われた時に登校班の班長を娘がやってる歯医者の奥さんは車で
帰らせろと言ってエルグランドで班全員家まで送ってた
連絡に使うからとスマホの持ち込みも捩じ込んだ、何でも有りなら
金持って暇なヤツは強い

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:37:04.50 ID:Wn715KIu0.net]
せっかくの日曜に
早朝から資源回収がつらい

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:38:54.50 ID:7lealBTL0.net]
>>211
つーか話題は小学校じゃ無いのか?
高校で卒業式コサージュPTAで作ったり通学路に立つとか聞いたことなかったが
浦和じゃそれが普通ならスマンかったな



223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:40:41.30 ID:2nn4TCEl0.net]
加入嫌がるの教師とかが多いんだよな

224 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:41:05.19 ID:NarLxuWA0.net]
>>218
法令上に規定されない、
単なる任意団体に行政行為を委託できないだろ。
ちなみに、行政から補助は自治会にではなく、
自治会長に出てることが多いよその性質上。

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:42:07.50 ID:UFGF+APM0.net]
>>217
悪とか善て話じゃないって
大人の世界は悪いって言えば正義の味方が助けに来てくれる世界じゃないんだからさ
質が悪いと送検ってことは、質が悪くないと判断されれば見逃しされてるのが現状なわけだ
すると質が悪くないと判断される状況でサービス残業を強いられてると感じる労働者はどうするの?
不満を自分の中でおさめるしかないよね?

226 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:42:24.83 ID:lexqInfD0.net]
>>222
浦和高校/一女に入れる為に浦和の市立小中学校に通わせてるんで、話しはつながってるよ

227 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:43:08.57 ID:NarLxuWA0.net]
>>225
だからそれ、権力暴力にはこびへつらえ、
というのを遠回しに言ってるだけだろうにw

228 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:44:43.70 ID:WvFja1Gi0.net]
NHKのウワサの保護者会とかいう番組で保護者がクラスのカーテンのクリーニングしなきゃいけないとか言ってたけど、本当にそんなことあるんですか?

229 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:45:20.24 ID:RRHGbnu00.net]
>>18
怖いw
そんなに好きなら毎年同じ人たちでやったら
いいのにね

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:45:42.77 ID:UFGF+APM0.net]
>>220
金持ちが悪いみたいな風潮があるけど実際は子供に金もかけられない親のが問題だよな
社会的弱者って自覚があるのかないのか知らんけど

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:47:53.97 ID:yZ+kNdbj0.net]
>>228
あるよ。
夏休み期間中に教室のカーテンを1枚
結局コインランドリーでやるんだけどね。

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:49:21.98 ID:iOYBuJIB0.net]
>>77
これは親としての意見だったら相当残念でだね
学校は勉強や運動能力を伸ばす場だけではない
運動が苦手な子でもこういうイベントで競争させて早い段階で挫折を経験させるべき
そういう積み重ねが社会に出た時に打たれ強くする
なんでも子供に甘く切り捨てれば良いってもんじゃない



233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:49:29.41 ID:7lealBTL0.net]
>>226
浦和の事情は知らんが国立の東大目指して私立の灘や開成にいく子は
ガン無視なのか?
良い高校大学に進むために私立小中選ぶのは全国的に普通だぞ
良い私立小中がない事情は地域的なモノでしかない
浦和高校卒が最終目的じゃ無いだろ

234 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:49:42.67 ID:RRHGbnu00.net]
>>228
保護者が持ち帰ってクリーニング?
予算がないんだろうな
自分の子供の頃、子供たちで手分けして持ち帰って
家で洗ったことがある

235 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:50:09.82 ID:WvFja1Gi0.net]
>>231
番組が作ったネタかと思ってました。こんな事まで親にやらせるんだ。

236 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:50:50.31 ID:NarLxuWA0.net]
あと怖いのはこの手の組織団体が、
特定の思想集団宗教組織に乗っ取られても
行政警察は何一つ手出し出来ないことね。

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:52:37.09 ID:UFGF+APM0.net]
>>227
媚びへつらえとは言わないけど力に無策で刃向かって潰されても自業自得だとは思うよ
権力でも暴力でも財力でも力を肯定してるのは従っている奴

238 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:52:42.09 ID:RRHGbnu00.net]
>>233
私立の中高に行かせなくても
大学進学までつながる教育がまだある地域なんだよ
成績や親の収入が上位の子がすべて
私立にいかなくても、進学校という選択がある

239 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:54:33.75 ID:RRHGbnu00.net]
>>233
それと進学のために私立小中をえらぶのは
全国的に普通ではないと思う
もちろんさいたまから御三家に進学する生徒はいるよ

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:54:50.24 ID:823Lsjdf0.net]
>>7
最近はこんなんばっかり

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:55:10.48 ID:f+3Vqc710.net]
さいたまだけじゃなくて全国の小中学校で徹底して任意加入の説明して欲しい
デフォルトで勝手に加入になってるのやめてほしい

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:55:57.67 ID:7lealBTL0.net]
>>238
だからな、金持ってて「私立小中」が選択できる親はわざわざ浦和に
転居する必要がないって事だろ?
慶應幼稚舎か浦和の公立か悩んで浦和に引っ越す親が居るのか?
金の有無ってのはそーゆー事



243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:56:18.73 ID:kqU33wCw0.net]
>>3
会費は払ってなくてもバザーの売上とかの収入を得てるのにな

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:56:25.82 ID:iOYBuJIB0.net]
>>91
個人がやめる分には無いと思う
ただ、PTA活動してる人達からの利益は一方的に受ける事が出来るから不公平だよね

245 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:57:06.58 ID:TLVxurhV0.net]
「十分な説明がないままPTAに加入してあとから負担に感じることは問題であり活動の意義などを、丁寧に説明して理解を得たうえで参加を呼びかけたい」

これだとけっきょく目に見えない強制力が働いちゃうんだよ

「自由ですよ入らなくても大丈夫ですよでも協力していただけるならお願いしますね」

こう言わなきゃダメ

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:57:26.81 ID:pb3ELZ8j0.net]
PTAの存在は別に否定しないけど仕事させられるならそれなりのお金は貰わないと
無償奉仕はおかしいでしょ

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:57:33.23 ID:DpeMQOBk0.net]
地元ネタすぎてわろた
嫁が浦和でPTA5期目だわwww

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:58:45.31 ID:qnjoBEJK0.net]
自治会と同じだな

249 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 08:58:51.79 ID:NarLxuWA0.net]
>>237
だったら、貴方はそういうふうに
媚びへつらって生きていけばよい、
けど、それに異義を唱えて、
変革を促す人間も数多くいる、
称賛されるのはそういう人たち

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 08:59:49.82 ID:pb3ELZ8j0.net]
PTA活動に参加する人にお金を払えば済む話でしょ
お金貰って文句言う人はいないし
お金は市区町村或いは都道府県或いは国が出せばいい

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 09:00:33.16 ID:f+3Vqc710.net]
加入してる児童と非加入の児童を区別するなら学校内での活動は認められない、単なる任意団体だし
差別せずに全ての児童の利益になるようなボランティア活動をするのがPTAの役割

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 09:00:49.69 ID:7lealBTL0.net]
>>249
割りとマジで「数多く」居ないからその意見が通らない
国会前でドドンガドンやってる連中と同じで極少数で大騒ぎしてるだけ



253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 09:03:54.15 ID:pb3ELZ8j0.net]
オリンピックのボランティアにも言えるけど
人を働かせるならそれなりのお金を払いなさいって事
ただで働く事を半強制すればそりゃ不満も出るよ

254 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 09:03:58.84 ID:+cDK3V/g0.net]
パワハラやな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef