[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/15 12:31 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 957
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京★5



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/08/15(水) 07:21:32.45 ID:CAP_USER9.net]
※総踊りスレです

英誌エコノミストの調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」がこのほど発表した「2018年世界で最も住みやすい都市ランキング」で、オーストリアの首都ウィーンが1位となった。前年まで7年連続で首位だったオーストラリアのメルボルンは2位に転落した。

EIUが毎年発表している国際調査で、ウィーンが1位となるのは初めて。

調査は世界140都市について、政治的安定性、社会的安定性、犯罪、教育、健康医療制度の利用しやすさなどの項目を評価し、順位付けする。

調査では英マンチェスターが欧州の都市で最も順位を上げ、前年度から16位上昇して35位タイとなった。

同じ英国のロンドンは48位で、マンチェスターとは13位差。調査が始まった20年前以来、この2都市の差は最大となった。

エコノミストは、マンチェスターのランキング大幅上昇は、治安の点数が増えたためと述べた。

「復活力」この調査は昨年、死者22人を出したマンチェスター・アリーナでの自爆攻撃を受けてマンチェスターの順位を下げ、批判を受けた。

ロクサナ・スラブチェバ調査担当編集長は今年の順位について、マンチェスターが「話題となった最近のテロ攻撃で安定性が揺らいだが、攻撃からの都市復興で復活力を見せた」と述べた。

スラブチェバ氏は、「西欧の複数都市」で治安が改善したとし、ウィーンがランキングの首位を獲得したのは、「治安の改善に関連する、欧州の大半にわたる安定性の回復」を反映したものだと語った。

調査結果によると、この1年で対象都市の半数近くで、住みやすさが改善した。

今年の国際ランキングでは2位となったメルボルンは、前年まで7年連続で1位だった。

オーストラリアからは他にもシドニーとアデレードの2都市が今年の上位10都市に入った。

調査の対極にある「住みにくさ」ランキングでは、戦争で荒廃しているシリアのダマスカスが最も住みにくい都市にランク付けされた。バングラデシュのダッカ、ナイジェリアのラゴスもダマスカスに僅差となっている。

犯罪、市民の不安、テロリズムもしくは戦争が、同ランキングの下位10都市で「強い役割」を果たしたとエコノミストは述べた。

2018年版 世界で最も住みやすい都市ベスト101位 ウィーン(オーストリア)

2位 メルボルン(オーストラリア)

3位 大阪(日本)

4位 カルガリー(カナダ)

5位 シドニー(オーストラリア)

6位 バンクーバー(カナダ)

7位 東京(日本)

8位 トロント(カナダ)

9位 コペンハーゲン(デンマーク)

10位 アデレード(オーストラリア)

2018年版 世界で最も住みにくい都市ワースト101位 ダマスカス(シリア)

2位 ダッカ(バングラデシュ)

3位 ラゴス(ナイジェリア)

4位 カラチ(パキスタン)

5位 ポートモレスビー(パプアニューギニア)

6位 ハラレ(ジンバブエ)

7位 トリポリ(リビア)

8位 ドゥアラ(カメルーン)

9位 アルジェ(アルジェリア)

10位 ダカール(セネガル)

8/14(火) 14:58
BBC News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-45178865-bbc-int

★1が立った時間 2018/08/14(火) 17:00:13.40
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534257958/

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:25:09.82 ID:RcYFs9Bg0.net]
トンキンって言ってる時点で嫉妬なのが分かってないんだろうなw

555 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:25:21.83 ID:OYpKgyE40.net]
所詮ゲロ焼き文化w

556 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:25:22.33 ID:4RO7h2Xu0.net]
あかんか

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:25:50.36 ID:LtyoEUzH0.net]
>>547
札幌でよくね?
青函トンネルを送電用にしてさ。

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:26:02.98 ID:fxlhRjFXO.net]
1位はさいたま市のはずだ捏造するな。

559 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:26:10.06 ID:XBZlThqw0.net]
>>528
大阪城は中央区な

560 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:26:35.24 ID:OWjejuCj0.net]
日本ハムが東京からでて札幌にいったらガラッと変わったように
東京から離れた方が良くなることはたくさんあるこれからは脱東京が良い

561 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:26:59.73 ID:kZcOipm60.net]
>>550
まあ普通に首都機能の寿命がきてるのよね
世界的にも東京はかなりご長寿の部類

562 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:27:02.23 ID:fvsHJ9sK0.net]
>>535
それは無い。粉モンはそれなりやけど、胃もたれして倒れるぐらい。トンキンよりマシやけど
都市圏だと明らかに食いモンは横浜のほうが旨かったし、もっと旨くて安いのは博多やった。

大阪は確かにヘタレ基地外が多いけど気にするホドでも無く、この4都市圏では一番住みやすかった。



563 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:28:04.02 ID:yt+iSjK00.net]
愛知は陰湿な人間が多いからイジメが多い

564 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:28:36.28 ID:LJNhMGCl0.net]
>>542
奈良県庁の役人さんが言うには寺院の集合体としてのフォトジェニックもとい
インスタ映えする場所が奈良には無くて
紹介されたのが四天王寺界隈という思い出がありますな

565 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:28:37.16 ID:OWjejuCj0.net]
>>561
戦争に負けた時点で東京集権はやめるべきだったね戦後の占領政策の
拠点として東京に全てが集まりすぎたのは痛い

今の日本の不具合の大半は東京キー局制度を筆頭に東京に
偏りすぎた結果だな

566 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:28:49.84 ID:sfo/ChPE0.net]
大阪環状線に乗るといっつも頭変なおっちゃんに横に座られて天王寺まで
人生の説教される

567 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:28:53.40 ID:nLpU3wnZ0.net]
>>563
まあ輪中の伝統があるからな

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:29:03.80 ID:LtyoEUzH0.net]
>>560
もともとトンキンと無関係なオリックスの悪口はよせよw

569 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:29:33.22 ID:OYpKgyE40.net]
賞味期限切れの鶏肉を子供に食わしてるくらいだから。
まるでシナチョンw

570 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:30:17.68 ID:OWjejuCj0.net]
いままではジャイアンツでプレーするつまり東京の大企業本社で
働くのが成功者だったこれからは違う

ジャイアンツよりカープやベイスターズなど地域性が強い地域が
都市が豊かになるチャンスがある

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:30:55.69 ID:LtyoEUzH0.net]
>>565
当時はアメリカの顔色を窺えば済んだのだから、
東側に首都を置くのは意味があったんだよ。
今は違うけど。

572 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:31:06.96 ID:XBZlThqw0.net]
茶臼山公園も天王寺公園のように綺麗に
整備したらどうだ、お茶屋やみたらし団子屋など整備したらウケルと思うが



573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:31:29.55 ID:6f8dGoFZ0.net]
大阪は住んでたけどゴミみたいな街だったけど大人になって東京に出てきて早く帰りたいと思った、支店は全国にあるから若い内に北海道とかに3年程住んでみたいと思ってるところ

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:31:45.07 ID:LtyoEUzH0.net]
>>570
タイガースならまだしも、他球団の草刈り場のベイスターズ()

575 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:32:28.35 ID:hEBqfMZo0.net]
>>77
大阪いたけど、平野が狭いゴミゴミしてる、緑が極端に少ない、下品な言葉下品な自尊心、大っ嫌い!因みに俺は札幌出身!

576 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:32:43.83 ID:OWjejuCj0.net]
>>571
まあねGHQが全て決めたことだからな日本の意思が通ったのは
漢字を廃止しなかったことくらいだな

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:32:56.69 ID:LtyoEUzH0.net]
>>575
平野区?

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:33:05.61 ID:5JE8mUrU0.net]
Viennaは喫煙者天国

579 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:33:13.30 ID:kZcOipm60.net]
>>565
まあ戦後すぐはああするしかなかった
止めどころときっかけがないまま技術的なブレイクスルーが起きて
今日までぶくぶく太れてしまったけど

580 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:33:15.39 ID:+1RWKkLT0.net]
大阪は適度に都会で気候が温暖で住みやすいのは確かだけど
男山根みたいなおっちゃんがそこら中におるからな
油断できない

581 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:33:26.68 ID:nLpU3wnZ0.net]
>>575
札幌の方が平野は狭いだろ。

582 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:33:53.12 ID:LJNhMGCl0.net]
>>559
知っとるわw
自分のオフィスのある区の事位w

俺は相手が大阪の神社仏閣の数にビックリしたというものだから
神社仏閣の数にスポットを当てて別の場所の紹介したつもりだったが
まあ話がずれてただけなんでもういいかと



583 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:33:59.76 ID:OWjejuCj0.net]
>>574
球団経営としてはベイスターズは優秀これからは親会社の
広告塔みたいなビジネスモデルじゃダメだからな

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:34:07.00 ID:NAk/UJwD0.net]
マスコミの刷り込みで育った人たちが、マスコミ知識でどうにか大阪を叩こうと必死なスレですね

585 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:34:40.48 ID:yt+iSjK00.net]
>>580
つまり朝鮮人は害悪だと

男山根(済州島からの密入国者)

586 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:34:41.68 ID:Sl8Jb0dQ0.net]
テキトー

587 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:35:43.84 ID:OWjejuCj0.net]
>>585
山根みたいなのは戦後の名残だなGHQが日本人から土地と権限を取り上げて
日本人に恨みのある勢力に渡したのが戦後のスタートだから

588 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:35:53.83 ID:OYpKgyE40.net]
>>575
このスレはトンキン人の下品な自尊心が爆発してますけどw

589 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:36:05.03 ID:WXogvYry0.net]
>>535
そうかー? 全然安くないんだが

たこ焼きですら、結構な値段するんだが

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:36:17.58 ID:u+rcjrtN0.net]
大阪入ってる時点で信憑性無い

591 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:36:30.06 ID:AqTaZsO60.net]
大坂も人口集中しそうだね
今の糞溜めみたいな東京の後追うのか

592 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:36:41.63 ID:vulI4I7g0.net]
>>582
真田の陣が天王寺の茶臼山にあるってこと知らずに紹介しちゃっただけだよね



593 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:36:45.43 ID:Br/mORNr0.net]
大阪の
日本+雑多な環境が外国人には魅力なんだよ

594 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:37:29.94 ID:OWjejuCj0.net]
大阪は韓国系東京は朝鮮系が多いだから東京と大阪は対立するんだよ
韓国と北と同じだ

595 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:37:35.86 ID:nLpU3wnZ0.net]
>>589
東京で銀だこのたこ焼き食うのに比べたら半額くらいじゃないか。

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:37:41.96 ID:LtyoEUzH0.net]
>>589
タコの値段が上がったからしかたない。
本当にうまいのは、お好み焼き屋とかがついでにやってるホルモン焼き。

597 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:37:42.36 ID:2iTPZWoM0.net]
>>590
いや、大阪は住みやすいだろ

それより東京が入ってるのが信じられないわ
物価高いわインドみたいな電車しか無いわなのに

598 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:37:44.88 ID:OYpKgyE40.net]
在日に牛耳られてるトンキンが住みやすいとかブラックジョークだなw

599 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:37:49.72 ID:9vUeFwP80.net]
>>584
ふだんはマスゴミとか言ってても大阪に関する知識はマスコミの刷り込みそのものなんですよね

600 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:38:55.82 ID:g6jLX6FY0.net]
>>575
見事なトンキンマスゴミに洗脳されたトンキン信者

言葉の印象なんて、外国語の方言ことがわからない(印象もクソもない)のが分かりやすいと思うけど、
下品って思うのは、印象操作された結果ってな、
早く気づくといいけど、信者だから否定するか一生わからんだろうなぁ。

601 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:39:06.42 ID:2iTPZWoM0.net]
大阪どうこういってる奴は、テレビの情報を鵜呑みにしてる
自分のリテラシーを気にした方がいいと思うw

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:39:10.22 ID:u+rcjrtN0.net]
>>55
小学校にエアコンない大阪は教育ダメでしょ



603 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:39:25.61 ID:TBklRF/a0.net]
>>599
アフィまとめサイトも大阪叩いてるから、そっち見た可能性もあるのでセーフ

604 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:40:56.91 ID:EvqDB9Hs0.net]
>>565
「官僚たちの夏」にもあったように、
アメリカ等と貿易戦争してた時代までは、
東京一極集中の意義もあったと思うよ。

でも、その一極集中が自己目的化して、
東京自体が利権都市となり、
「敵は大阪なり!」とかなって、おかしくなった。

605 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:40:57.16 ID:Br/mORNr0.net]
基本、他の国に比べて治安がいい
都会と下町とスラムと紛れ込みやすさのバランスがいい
場所によって支那、朝鮮に支配されてる地域がある

606 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:40:58.32 ID:nLpU3wnZ0.net]
>>591
人口集中したとしても、徒歩や自転車で通勤できる大阪のコンパクトさと、
どこかに行くには殺人的な満員電車や渋滞を覚悟しなきゃならない東京では全然違うよ。

607 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:41:21.65 ID:kZcOipm60.net]
>>591
ぶっちゃけ 近隣県の頑張りに期待するしかないかな

まあ関東みたいなピラミッドのような全面降伏の関係でなく
すきあらば虎視眈々といろいろ奪ってやろうと奮迅するタイプの連中が多いんで
信頼はしてるが

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:41:45.59 ID:gn8Tl+T70.net]
>>3
DQNが多いので住みやすいって事だろ?

609 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:41:50.49 ID:2iTPZWoM0.net]
東京みたいにインドみたいな満員電車しかなくて
障害者や妊婦が電車使えないような都市が7位?

ふざけんなよ

610 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:42:26.69 ID:1o7dH2KT0.net]
大阪といっても、大阪市内と大阪府内とじゃ東京で歌舞伎町や大久保と、田園調布ぐらい知的レベルも住みやすさも犯罪率も大きく違う。
当然、チョンが多い鶴橋や大阪人なら知ってる戦後政策でチョンを集めた地域がある大阪市内の方が治安も知的レベルも住みやすさも低い。

611 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:42:27.38 ID:Zb5CZSKF0.net]
>>593
外国人に人気だね

商売人だからじゃん?
旅行に行っても一歩踏み込んでくれて親切だしね
都内だと下町なら似たような感じだけど
まず都内に流入する雪国出身者がシャイと言えば聞こえはいいがそんな感じなんで一見冷たくなる
私見で九州男児もプライド日本一で大阪のように踏み込まないよね、受け身ちゃん

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:42:35.12 ID:SLxMk6180.net]
金があればという大条件。



613 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:42:35.20 ID:LJNhMGCl0.net]
>>592
違うよ
勘違いしたのは神社仏閣が多いの2段めになにわのみや出してきたから
そこの事を言ってるのかと思ったんだよ

614 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:43:00.09 ID:g6jLX6FY0.net]
>>554
またAAコピペするの邪魔だから、過去レス見て満足してくれ

615 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:43:01.90 ID:OWjejuCj0.net]
東京vs大阪って韓国と北朝鮮と同じ構図だよ

東京は朝鮮総連が強い大阪は民団が強い
あとサヨク宗教創価は
東京の大森出身の池田が中興の祖だ

616 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:43:07.86 ID:9vUeFwP80.net]
>>602
あるとこはあるだろ
https://pbs.twimg.com/media/Dix8Nb1UYAE1wpO.jpg

617 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:43:42.64 ID:cs0wFHc/0.net]
うぃ〜んって2ストバイクみたいだな

618 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:43:42.90 ID:OYpKgyE40.net]
大阪の知名度が上がったから、この結果になったのだろう。
実際、大阪の方が東京よりも洗練されていて、それでいて多様性もある。

東京マスゴミは大阪のネガキャンしているので、関東地方住民は現実を認め難いだろうけどw

619 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:43:50.37 ID:AFlnOHtb0.net]
>>572
茶臼山公園なんて存在しないぞ

620 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:43:55.94 ID:Zb5CZSKF0.net]
大阪のフランクさは好きだけどな

621 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:43:57.32 ID:Br/mORNr0.net]
東京は都会すぎるし大きすぎる
大阪の場合、大阪駅の隣の天満駅、福島駅は下町だから

622 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:44:08.90 ID:A6KBjOFz0.net]
>>537
分らん奴だな
お前の言ってることは「東京は交通事故の被害者を介抱したから優しいが
大阪は刃物で滅多刺ししてる凶悪犯を止めなかったから冷たい」ってことだぞ

大体東京も刃物を持った加藤を認識した後は誰も加藤を取り押さえずに
見てただけじゃないか
お前みたいな低能バカばっかりだから東京は順位が低いんだよ



623 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:44:18.77 ID:OWjejuCj0.net]
>>604
明治維新の段階では東京を中心とした統一国家を作る意味はあった
しかし東京一極化が日本の国家社会主義化を招いたのは否定できない

624 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:44:19.78 ID:9vUeFwP80.net]
>>608
お前の価値基準ではそうかもしれないな

625 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:44:50.05 ID:OYpKgyE40.net]
トンキンマスゴミのステマが足りないぞwww

626 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:45:08.71 ID:3wPDEgCW0.net]
>>601
逆に在日が司会の関西ローカル番組を喜んでみてたんだろ

627 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:45:20.90 ID:qIQ2VIMh0.net]
大阪が上位に来たのは、チョンお得意の組織票のせいだな

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:45:21.22 ID:Q0kmOOuT0.net]
もう東京はダメだとおもう
今後も日本政府があるいは民間が東京に投資続けるだろうけど
アジアの中心から見たら辺境の位置にあるからな

629 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:45:44.82 ID:2iTPZWoM0.net]
普通に考えれば大阪の方が住みやすいと思うけど
東京の方がいいとかいってる情弱の主張だけでも聞いてみたい

なんでそう思ったの?

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:45:49.32 ID:acv//bzv0.net]
日本ほど素晴らしい国は世界中のどこにもないだろう
https://ameblo.jp/tsuyutch-japan-revival/entry-11907351944.html
日本人はヨーロッパを美しく誤解している。ヨーロッパはアフリカのサバンナのようなところだ。
治安が悪いのはもちろんのこと、ヨーロッパ人の民度は恐ろしく低く、日本では当たり前に
通用する善意や思いやりは全く通じない。隙あらばダマそうとする奴ばかりだ。

日本人が欧州に移り住むというのは、ライオンがうようよいるアフリカのサバンナに
丸裸で放り込むのと変わらないだろう。悲惨な結果になるのは目に見えている。
日本ほど素晴らしい国は、世界中のどこにもないだろう。これは私の確信であり事実だ。

問題は、日本の素晴らしさ・突出したレベルの高さについて、日本人自身が全くわかっていない事だ。
おかしな話だが、日本人は本気で、日本はダメな国と思っている。
最初は冗談で言っているのかと思ったが、本気とわかって心底驚いた記憶がある。
信じられるかい? こんな理想的な素晴らしい国を築いたというのに、誇ることすらしない。 

本当に奇妙な人達だ。しかし我々欧州の人間から見ると、日本は奇跡にしか思えないのである。


                アーセン・ベンゲル

631 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:46:01.96 ID:4Fx69XbZ0.net]
大阪はごった煮状態だから
なんでもござれだ
大阪に無いものなんて無いんじゃないか

632 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:46:07.61 ID:LJNhMGCl0.net]
いろんな場所の福島上等カレーに行くとトッピングが違うのは
オーナーの自由にしていいって裁量なのだろうか・・・



633 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:46:16.84 ID:OWjejuCj0.net]
>>618
ネットの時代に東京の衰退ぶりが明らかになったというのもあるな
東京=日本という中央キー局の価値観だと日本は不景気でアベノミクスは

失敗となるが東京=日本という価値観を離れてみればたんにマスコミの
お膝元の東京が人を集めてるのにGDPマイナスというとんでもないことに
なってるだけだということがわかる

634 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:46:42.60 ID:AFlnOHtb0.net]
>>610
レス乞食必死なの?

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:46:47.87 ID:LtyoEUzH0.net]
>>609
大阪も比較的まともな地域はそんなものだぞ。御堂筋線とか。

636 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:46:48.81 ID:Agq1Hl8a0.net]
>>564
なるほど、奈良も行きましたが移動に時間が掛かるんですよね
天王寺泊だったんですが、色々と凝縮されてるし、六銭軍旗公開に合わせて志紀神社も30分ぐらいで行けるし(周囲は住宅街で何もなくw)纏まった街ですよ、大阪は

637 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:46:50.27 ID:OYpKgyE40.net]
>>626
トンキンメディアは完全に在日の世界ですけどw

638 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:47:02.46 ID:qIQ2VIMh0.net]
そもそも、大阪に日本人は住んでないし

639 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:47:15.61 ID:9vUeFwP80.net]
>>625
日経の資本が入ったモノクルのランキングでホルホルしてるよ

東京が3年連続1位! 世界住みやすい都市ランキング
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/063000813/

640 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:47:33.50 ID:g6jLX6FY0.net]
>>629
テレビで芸能人が楽しそうにスゴイスゴイと紹介してるからだろ!
言わせんな恥ずかしい(//∇//)

641 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:47:37.56 ID:2iTPZWoM0.net]
>>638
外人ばっかりなのは東京だろ
こういうのが情弱な根拠なんだよね

642 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:47:37.89 ID:OWjejuCj0.net]
>>628
日本国内でみても東京から離れるほど景気が良い東京の近くで
ましなのは鎌倉という文化遺産を持つ神奈川だけだ



643 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:47:42.39 ID:sfo/ChPE0.net]
えーから飴ちゃんもってき

644 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:47:58.76 ID:TBklRF/a0.net]
>>635
乗車率が全く違うだろ

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:48:03.52 ID:njIsIIAd0.net]
外国発の情報でトンキンメディアの国内洗脳が少しずつ溶けつつあるのが笑える
結局この国は外圧でしか何も変わらない

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:48:26.64 ID:LtyoEUzH0.net]
>>640
それ、トンキンに限らんでしょ。
日本各地で言わせてる。

647 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:48:27.84 ID:qIQ2VIMh0.net]
大阪のコンビニにはいったら、客も店員もチョンだったでござる

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:48:53.60 ID:7Xh7+X0f0.net]
>>396
現実逃避の妄想は楽しいか?

649 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:48:59.45 ID:LWC3MGlH0.net]
水道の水が飲めるのは世界でも限られている都市だけ。
停電しない電気の供給はマジすごい。
可燃性ガスが地下網で供給されるなんて信じられない。
時間通りに運行する公共交通機関は異常だ。
高速通信、治安維持、道路の綺麗さと横断歩道と信号機!
大阪が東京に勝るのは外食の安さと美味さ。
世界中を旅しているオレから見れば日本は異常に発達している。

650 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:49:03.31 ID:TBklRF/a0.net]
>>627
投票式じゃないぞ馬鹿

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:49:03.56 ID:acv//bzv0.net]
NHK東京と民放キー局への集中政策
www.eonet.ne.jp/~0035/memo1.htm
キー局システムとは、キー局だけに全国番組編成権を与えるというものです。
それ以外の放送局は、放映権はあっても全国番組編成権がない。
従って、大阪,名古屋,札幌,福岡などの準キー局は全国に放送はできるが、
それを行うには東京のキー局に「ぜひ全国放送に入れてください」と頼みに行かなければならない。

東京のキー局では地方担当ディレクターに
「大阪でつくるのはどんな番組化かね」と聞かれる。
「いや、これは若いデザイナーとエンジニアの恋の物語です」などというと、
「そいうものは東京でつくるから。大阪は細腕繁盛記かヤクザものでないとダメだよ。俳優は誰を使うの?」
「今、流行りの浜崎あゆみさんを使います」
「あ、それは東京で使っているから。大阪は吉本の漫才にしなさい」などと、こと細かく干渉します。

652 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:49:05.11 ID:2iTPZWoM0.net]
>>635
御堂筋線でも乗車率150行かない
最悪ラッシュ時にでも遠回りすれば体悪い人でも乗れる

東京は絶対に無理
こんな都市がパラリンピックて、、、



653 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:49:08.72 ID:OWjejuCj0.net]
>>637
東京メディアはGHQの支配の象徴だよな
戦後レジーム=東京集権と言ってもいい

メディアだけじゃなくて学問の世界でも
東大法学部を頂点とした問答無用のカーストがある

654 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:49:09.29 ID:9vUeFwP80.net]
>>638
じゃあクリミアみたいに独立したほうがいいな

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:49:24.14 ID:LtyoEUzH0.net]
>>644
さすがに御堂筋線は全然違うわけでもない。
今○筋線とかは知らんw

656 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:49:26.35 ID:1o7dH2KT0.net]
東京は在日シナチョンが多すぎるから非常に住みにくく犯罪率も高く、汚さは日本一。
東京、関東の放射能汚染が深刻。

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:49:36.01 ID:Md7rWTFB0.net]
大阪は古くは優秀な渡来人が来て日本の基礎を作ってくれたからな

だけどネトウヨは外人を差別したがる

658 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:49:46.21 ID:qIQ2VIMh0.net]
大阪人の徳川への怨念が凄いな

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:49:54.04 ID:WM/z6JS40.net]
>>591
近畿各府県は人口減少してる
(都心部は増えてるかも知らんけど)

660 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:50:14.21 ID:LJNhMGCl0.net]
東京は政治の中心か 商売の発信地としての中心か
どちらか別の場所に分けたほうがいいとは思う

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:50:18.19 ID:1vYJrhU20.net]
東京も大阪も夏は尋常じゃない暑さだぞ。

662 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:50:27.92 ID:3wPDEgCW0.net]
>>622
秋葉原は介抱してるときに刺された
大阪は刺した後に戻ってきてめった刺し

全然違うわ



663 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:50:28.37 ID:/+NgI2AG0.net]
>>655
知ったかはもういいよ

664 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:50:31.20 ID:qIQ2VIMh0.net]
>>654
姦国の首都にしちゃえば?

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:50:33.60 ID:njIsIIAd0.net]
トンキンカッペってあの殺人ラッシュが心の拠り所なんでしょ?
ああ、東京で頑張ってる俺カッケー的な

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:50:38.39 ID:LtyoEUzH0.net]
梅田と難波でほとんど事が済むからな

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:50:46.25 ID:7Xh7+X0f0.net]
>>441
名古屋は鉄道網がショボすぎる
今後の高齢化社会に車が運転できないと生活できない街など論外

668 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:50:52.89 ID:Zb5CZSKF0.net]
>>658
そんなこと言ったら仲悪いナントカ藩vsナントカ藩みたいになるww

669 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:50:54.97 ID:cDp9w8ZH0.net]
東京戻りたいな…

670 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:50:56.24 ID:vulI4I7g0.net]
>>661
世界中暑い

671 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:51:00.44 ID:OWjejuCj0.net]
東京キー局と東京法学部出身の官僚が全国を支配するという
構図というかシステムが現代日本の問題点の全ての原因だな
みんな気がついて入るけど特にマスコミが凶暴すぎて手をつけられなかった

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:51:35.74 ID:LtyoEUzH0.net]
>>661
釧路しかないな



673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:51:41.84 ID:njIsIIAd0.net]
>>662
でもトンキンは電車内や駅のホームでウンコするのがカッコいい街なんでしょ?

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:51:49.50 ID:hargkSUE0.net]
>>3
インフラのポイントで渋滞と通勤電車が大きな減点を受けた

675 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:51:49.95 ID:OYpKgyE40.net]
>>638
出自も辿れない奴が何言ってんだかw

676 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:51:52.64 ID:nLpU3wnZ0.net]
大阪市内に住んでるなら地下鉄使うより自転車の方が速いだろ。
端から端まで30分ありゃ行けるんだし。

677 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:52:22.47 ID:OWjejuCj0.net]
>>660
東京はもうどちらの中心にもしない方がいいね経済は近畿圏で
政事の舞台は鎌倉がいいとおもう

678 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:52:23.82 ID:/+NgI2AG0.net]
>>676
知ったかはもういいよ

679 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:52:24.70 ID:05S0VkFM0.net]
東京都の面積の4分の1は伊豆小笠原諸島でほとんど山
それを足して大阪に緑の多さで勝った〜ってやってるから笑っちまうよな

680 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:52:53.81 ID:qIQ2VIMh0.net]
>>668
おれの知り合いの大阪星人は、一緒に飲むと、トクガワハー って言い始めるんだよ

681 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:53:04.93 ID:9vUeFwP80.net]
>>664
プーチン呼んでやろうか
近平でもいいぞ

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:53:10.91 ID:LtyoEUzH0.net]
>>671
キー局って制度、単に制作能力や取材能力の低い地方局が
NHK並に番組を揃えるための方法でしかないよ。



683 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:53:45.32 ID:XBZlThqw0.net]
天王寺七坂を観光地化に出来ないかな
電信柱を地中に埋めて、綺麗に整備すれば
京都の東山程ではないが結構人気のスポットに
なると思うがな

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:53:49.65 ID:MloweIrP0.net]
東京大阪がベスト10は無いわ。
悪い街とは言わんが、もっと良い街あるだろ。

685 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:54:01.53 ID:kZcOipm60.net]
>>658
京都人の豊臣秀吉に対する恨みもなかなかだぞ

686 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:54:06.33 ID:2iTPZWoM0.net]
東京なんて家賃クソ高い、物価高い、電車やばい、感染症ヤバい、不衛生

どこが住みやすいんだよw

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:54:13.33 ID:njIsIIAd0.net]
しかしトンキンカッペって面白いな
東京は大阪のことなんか眼中に無いって吠えながら大阪の話題のスレに大集結して大阪のこと書き込み
大阪に住んでる俺より大阪のことに詳しい

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:54:20.21 ID:7Xh7+X0f0.net]
>>671
そう
首都利権複合体とでも呼ぶべき巨大な政官財メディアのスクラム

689 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:54:22.38 ID:Zb5CZSKF0.net]
>>680
www
ご先祖のこの恨み、はらすべきか…

690 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:54:25.10 ID:H/TPQ5VQ0.net]
>>1
この記事を読むと三位の大阪には全く触れていないな
余程悔しいのか?

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:54:34.93 ID:o0GJzOX10.net]
ソウルは殿堂入りしたから無いんだろうね

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:54:48.84 ID:7Xh7+X0f0.net]
>>682
見え見えの嘘はやめろトンキン



693 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:54:52.64 ID:nLpU3wnZ0.net]
>>678
知ったかって、俺住んでるのは西区で、職場も西区で徒歩通勤。
キタもミナミも自転車で30分掛からんよ。

694 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:55:07.04 ID:vnqxWjUp0.net]
>>625
世界への影響力

グローバルSNS>>>>>東京マスゴミ

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:55:10.40 ID:njIsIIAd0.net]
>>680
へー具体的にどんな話?

696 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:55:27.77 ID:OYpKgyE40.net]
>>682
トンキンメディアに毒された馬鹿の典型だなw

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:55:29.95 ID:LtyoEUzH0.net]
>>679
奥多摩とか知らん人?
大阪府にも生駒山とかあるの知ってるけど。

698 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:55:42.18 ID:PzHBfD/n0.net]
オーストリアだの、カナダだの、オーストラリアだのは日本人にはすぐ飽きる。
刺激のカケラも無い・・

699 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:55:43.77 ID:/+NgI2AG0.net]
>>693
ミナミwww

700 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:56:09.17 ID:4zKsZcza0.net]
要は金
東京は金があれば天国だけどなければ毎日惨め
年収1200万以下だと東京では通勤地獄と仕事だけで人生ほぼ終了
それ以下の貧民は通勤と仕事で疲れ切って本格趣味も無理
マイホームや子供を私立に行かせることもできない
日本で車社会でないのは東京大阪だけだから年収3桁万円は消去法で大阪に住むのがベストになる

701 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:56:16.62 ID:OWjejuCj0.net]
>>682
キー局制度は東京のいいイメージを全国ネットで洗脳して
全国の価値観を東京化するための司令塔だよ

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:56:23.13 ID:njIsIIAd0.net]
>>697
え、奥多摩なんか東京じゃないとかカッペがよく吠えてるのは聞くけど



703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:56:36.37 ID:7Xh7+X0f0.net]
>>695
大阪の無実の住民を虐殺強姦略奪し主君秀吉の墓を暴き
マウンティングのために大阪城を埋め立てた

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:56:48.96 ID:LtyoEUzH0.net]
>>692
別に法で定めてるわけじゃないぞ。
騙されてる人も多いけど。

705 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:56:51.91 ID:qIQ2VIMh0.net]
>>691
大阪=ソウルってことで、決めたんじゃないのかな

706 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:57:25.45 ID:OWjejuCj0.net]
>>694
そういう時代にもう東京に人やカネを集める意義は全くないよね
だから東京の数少ない長所である羽田空港を関東の物流の要衝と位置付けて
あとの役割は地方に回したらいいんだよ

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:57:25.94 ID:JOFkLdMl0.net]
東京住みやすくはないだろ
遊ぶにはいいところだけど

708 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:57:31.94 ID:TBklRF/a0.net]
>>655
いや全然違う
御堂筋線の梅田淀屋橋が混雑1位で150%弱
東京は混雑率10位の区間でも180%

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:57:58.17 ID:LtyoEUzH0.net]
>>702
伊豆がー、小笠原がーって話だろ?

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:58:01.83 ID:njIsIIAd0.net]
ま、日本のテレビ網なんて元はCIAが正力を使ってアメリカの宣伝をするために整備されたもの
それを今は東京の宣伝に使ってるだけですな

711 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:58:05.13 ID:OWjejuCj0.net]
>>705
大阪がソウルなら東京は平壌で感じ実際東京って社会主観的な色が濃い

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:58:25.34 ID:njIsIIAd0.net]
>>703
そんな話する大阪人見たこと無いわw
おもしれー



713 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:58:31.14 ID:CQwXFFOM0.net]
東京て 東京バナナが名物なとこやろ?

714 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:58:34.17 ID:OYpKgyE40.net]
>>705
東京は平壌とは言われてるけどw

715 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:58:37.25 ID:yt+iSjK00.net]
この手のランキングは東京、大阪、福岡が常連

716 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:58:39.50 ID:LJNhMGCl0.net]
>>667
(車に乗る人にとっちゃ悪名高いとも言えるあの)
幹線バスレーンがある位でそちらの交通網が発達してるといえる

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:59:08.09 ID:qhOYgDnj0.net]
広島も住みやすいよ。
街はコンパクトで観光名所も近いし牡蠣は美味いし。
ただ、通勤はほぼバス通でカープファンがウザい。繁華街はもちろんフェリー客やらどこにでも赤い悪魔がいる。

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:59:26.80 ID:njIsIIAd0.net]
>>709
おまえ自分で奥多摩のこと持ち出してるやんけ

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:59:32.42 ID:7Xh7+X0f0.net]
>>700
正確に言うと皇族を頂点に旧華族など上流がドッシリ居座ってて
彼らの都合で動いてるのが東京という街
パンピーは舞台装置に過ぎず、いくらあぶく銭を掴んでも
最終的には毟られ廃棄される人生

720 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:59:35.97 ID:JvHW7obS0.net]
景観や文化などが含まれてない時点で無意味なランキング
だから大阪や東京のような薄汚い街でも上位に来る

721 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:59:43.36 ID:OWjejuCj0.net]
>>710
日本人がアメリカに恨みをもたないためもちろん一つだけど
重要なのは東京を占領政策の拠点とした上で全国が東京に倣うように
洗脳するということだよ

ジャイアンツはそれのいい例だ北は北海道南は九州みんな
巨人一色だったからなほんの少し前までは

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:59:50.29 ID:LtyoEUzH0.net]
>>667
そりゃ豊田藩なんだし



723 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:00:04.59 ID:I7siwn/20.net]
白人は東京大阪と観光地の京都奈良くらいしか知らないからこういう結果が出たんだろ
地方都市にも住みやすい街が日本にはたくさんある、大阪みたいな掃きだめみたいな町
よりいいところがたくさんある、日本人でよかったわ。

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:00:19.12 ID:7Xh7+X0f0.net]
>>712
大阪城天守閣に行ってこい
これこそ大阪の正史

725 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:00:23.77 ID:yt+iSjK00.net]
木刀!

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:00:33.92 ID:hargkSUE0.net]
>>720
>>74にカルチャーの項目があるよ

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:00:40.49 ID:NAk/UJwD0.net]
>>704
出版取次の一極集中とか業界団体の官僚詣でも法律で定めたものじゃないよな
こういう狡い手口は常套手段だね

728 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:00:55.49 ID:LJNhMGCl0.net]
>>713
東京帰りに東京ばな奈買って帰るとため息すら出される…
もっとあるやろこう・・・お土産ってのはさああああ

という説教すらある・・・
東京ばな奈もバリエーション出てきたしそう悪くないと思うんだが・・・
まあ浅草の仲見世の米菓たんまり買って帰ったほうが喜ばれるのは内緒

729 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:00:55.64 ID:OWjejuCj0.net]
>>719
皇族や旧華族にそこまでの力はないあくまで強いのは
GHQが日本人から奪った土地やカネを与えられた東京キー局や
東大法学部だからな

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:00:58.25 ID:9Ud12ZB10.net]
ソウルとか上海のがマシだろ

731 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:01:02.48 ID:yt+iSjK00.net]
お前ら木刀しろよ
今日は終戦記念日だぞ

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:01:04.69 ID:LtyoEUzH0.net]
>>718
はぁ?伊豆や小笠原を東京にふくめてるなら、奥多摩も東京なのは当たり前だろ?
そういう前提での話なのに>>702って頭悪すぎ。



733 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:01:08.77 ID:JZi2rYDk0.net]
>>1
住みやすくても、日本は鬱や自殺志願者の巣窟だもんな。
いじめ大国であり、自殺大国であり
若い世代の自殺率が世界1位であり
変態、鬱、自殺志願者、意地悪の巣窟になっちまってる。

俺は、その原因が「ハリボテ」にあるんでないかい?と睨んでるよ。

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:01:13.35 ID:qhOYgDnj0.net]
梅田ダンジョンで1時間迷いました。

735 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:01:41.31 ID:OYpKgyE40.net]
>>723
お前も知らない白人と同じだろw

736 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:01:45.98 ID:Zb5CZSKF0.net]
>>715
日本に住まない外国人から見ればそうなる
日本人から見ればもっと細かく分散するだろう
日本語使えるし

実際、地方都市の方が住み良いんでね?とか
住空間としてアウト
まだ細かく探せば豊かな地区はあるけどな

737 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:01:46.22 ID:OWjejuCj0.net]
>>727
法律で決められてなくても許認可権のすべてが霞ヶ関で
インターネット政府も実現しないもんな

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:01:50.03 ID:LtyoEUzH0.net]
>>721
西鉄ライオンズってのがあったことも知らなさそうだな

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:01:51.01 ID:7Xh7+X0f0.net]
>>704
法律で禁止されてないなら良いだろって思考なんだよねトンキンは

740 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:01:57.33 ID:2iTPZWoM0.net]
東京とかあの満員電車の時点でランク外だろw

調査員は東京来た事ないなw

741 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:01:58.25 ID:9vUeFwP80.net]
>>704
広域免許、県域免許

法で定められてるキー局制度の根源はここら
東京を頂点とする構図は田中角栄が作った

742 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:01:59.80 ID:qIQ2VIMh0.net]
太閤様の恨みをはらさでおくべきかーっ! だってw



743 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:02:33.11 ID:7qxm3dmY0.net]
東京はまぁアカン

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:02:45.44 ID:6KQDFCnB0.net]
大阪はシナチョンだらけw

民度が低いほうが馴染みやすいからだろw

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:03:03.24 ID:njIsIIAd0.net]
>>732
お前ら普段は03じゃないところは東京じゃないとかいいながら
緑が〜とかの話しだと東京エリアを拡大するのな
ほんとアホばっかりや

746 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:03:06.26 ID:2iTPZWoM0.net]
大阪より住みやすい都市があるのは確かだな

でも大阪>>東京はどう考えても正しい

747 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:03:16.92 ID:OWjejuCj0.net]
>>738
地方の球団なんてモブだし

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:03:24.48 ID:LtyoEUzH0.net]
>>739
法治国家ってそういうものだろ。
北海道ぐらいじゃねえの?
未だチンポで物事決めるような人治国家は。

749 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:03:34.34 ID:2iTPZWoM0.net]
>>744
東京の方がそいつら多い。だから大阪>>東京

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:03:52.33 ID:njIsIIAd0.net]
>>744
え、中国人が1番たくさん住んでるのは東京だけど、頭大丈夫?

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:03:53.35 ID:7Xh7+X0f0.net]
>>729
社会ランクの上位にはそういう良家が居座っている
GHQとか東大とかは暴力装置というか下手人

752 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:03:55.82 ID:I7siwn/20.net]
自殺大国は韓国だろ。人口比率から見ると日本人の自殺率はそんなに高くない



753 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:04:29.70 ID:OYpKgyE40.net]
国策でヒト、モノ、カネを集めて大阪に負けてりゃ世話ないわwww

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:04:44.10 ID:7Xh7+X0f0.net]
>>748
> 法治国家ってそういうものだろ。
違うよ?

755 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:05:02.42 ID:nLpU3wnZ0.net]
>>699
つうか大阪の良いところは、
本社の東京移転などで空いたオフィスをタワーマンションなどに転用、
マンション買えばローン補助が出るので固定資産税ぐらい相殺できる、
更にインバウンド需要で娯楽施設に活気がある

職住に加え娯楽までが徒歩圏内に収まるって点だわな。

756 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:05:09.81 ID:g6jLX6FY0.net]
大阪叩きがデタラメデータばっかりなのがスゴイ

757 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:05:38.01 ID:NRMkH9t60.net]
大阪は近くに京都や奈良
神戸や大自然の和歌山が電車で
2〜30分の距離にあるからな…

そら日本を感じるなら
関西で全て済ませる事が出来るから
外国人観光客にも評価が高いからね

758 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:05:42.36 ID:ecd0ajDg0.net]
>>739
大阪は法律があっても無視だな あの違法駐車みていると

759 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:05:43.16 ID:DirFyaed0.net]
これ、実際に住んだ人が評価しないと意味なくね?

760 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:05:53.77 ID:yt+iSjK00.net]
>>736
いや、日本に常駐してるエコノミスト・インテリジェンス・ユニット日本オフィスによる調査員が調査分析してレポートした結果がこれ

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:05:57.67 ID:LtyoEUzH0.net]
>>741
広域免許のことなら、近畿や東海もそうでしょ。あと、事実上北海道。
東京の放送局が全国免許だったわけじゃないよ。
まあ、実際に日テレは大阪や札幌とかにも進出しようとしたけど。
当時の郵政省(当時の管轄)が認めなかったけど。

762 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:06:02.49 ID:OWjejuCj0.net]
>>755
そういう不動産はもう少子化と家族形態の変化でオワコンだろね



763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:06:34.60 ID:MCLmXt5o0.net]
>>667
名古屋は東京と違って地下鉄網が整備されてるところに庶民が住める
無理して郊外に住む必要がないの

764 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:06:39.72 ID:qIQ2VIMh0.net]
>>759
大阪に住むのに、パスポート必要だぞ

765 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:06:43.84 ID:DaSp8J660.net]
そら今のロンドンに比べれば大阪なんて天国そのもの

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:06:47.91 ID:LtyoEUzH0.net]
>>745
何だ、日本人のくせに在日朝鮮人より日本語能力が低い身障か。

767 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:06:50.28 ID:sfo/ChPE0.net]
そんなこと言わんと飴ちゃんもってき

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:06:53.02 ID:NAk/UJwD0.net]
>>748
キー局制度とかまさに人治国家丸出し

769 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:07:02.41 ID:si0m0gvZ0.net]
トンキン発狂しすぎだろ・・・落ち着いて

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:07:03.25 ID:njIsIIAd0.net]
>>759
実際にプロ野球選手じゃないと野球の記事書けないのかい?

771 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:07:06.71 ID:Agq1Hl8a0.net]
>>717
尾道のノスタルジーと猫の多さ
良い街ですよ!

772 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:07:15.57 ID:nLpU3wnZ0.net]
>>762
なぜ?
郊外に住宅とかの方がオワコンだろ。



773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:07:46.59 ID:njIsIIAd0.net]
>>766
最後は相手を罵って終わりか
これがトンキンリテラシー
面白いな

774 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:07:53.49 ID:1gwqsYM00.net]
あんな混んだ電車に
毎日乗れるやつの気が知れない

775 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:07:55.17 ID:OWjejuCj0.net]
東京は朝鮮総連大阪は民団の支配下

776 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:08:03.97 ID:9vUeFwP80.net]
>>737
これだもんな

生保の「本社」所在地、日本は超一等地なのに、アメリカは遠隔地にある理由
president.jp/articles/-/16336

第一生命は東京都千代田区有楽町、明治安田生命は千代田区丸の内、
日本生命も登記上は大阪が本社ですが実質的に今は千代田区丸の内にあります。
どの社も、誰もが認める都心の超一等地です。

なぜ、千代田区に集中しているのか。  

最大の理由は、金融庁です。
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業。 監督官庁は金融庁です。
生保各社は、新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある同庁に出向き、
商品の内容を担当者に説明し、チェックを受けることになります。

やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、面会が必要な場合もあります。
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません。質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します。

もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の資料を持参して上京しなければなりません。
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう。
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです。
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです。 

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:08:11.64 ID:/t23k2ZG0.net]
>>734
地元の方ですか

778 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:08:15.32 ID:I7siwn/20.net]
大阪は住みやすい街だが住んでるやつらは掃きだめ連中という事だろ

779 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:08:20.06 ID:yt+iSjK00.net]
なんで関係のない愛知人がこのスレで暴れてるんだ

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:08:21.94 ID:C7g8bDEr0.net]
住みにくい都市にムスリム地域が多いな

781 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:08:34.29 ID:g6jLX6FY0.net]
>>764
君の大阪嫌いはチョン直下の司令なの?
日本人なのに在日デンツーの洗脳にやられちゃった?

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:09:07.01 ID:LtyoEUzH0.net]
>>754
否定だけなら3歳児でもできるよ



783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:09:16.27 ID:7Xh7+X0f0.net]
>>761
> 当時の郵政省(当時の管轄)が認めなかったけど。
なぜ認めなかったと思う?

784 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:09:26.97 ID:I77SoDXj0.net]
大阪って言っても広いやんけワレ
大阪のどこに住むかやねんワレ

785 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:09:27.57 ID:OYpKgyE40.net]
>>758
駅にウンコが撒かれるトンキンとは違います。

786 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:09:29.33 ID:Zb5CZSKF0.net]
>>760
常駐してたって何年か分かんないじゃん

787 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:09:39.91 ID:ecd0ajDg0.net]
>>754
違わないw

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:09:52.21 ID:njIsIIAd0.net]
ほんと面白い
大阪のことを根掘り葉掘り必死に叩くカッペだらけ
お前らどんだけ大阪に詳しいねんw

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:10:27.20 ID:GE5LUDJL0.net]
https://s3.amazonaws.com/assets.fiercemarkets.net/sites/tektite+sites/CFOi/WP+Jul-Aug+2018/EIU_The_Global_Liveability_index_2018.pdf
これインフラの項目だけが東京を上回って大阪が上位になってるけど、どういうことなんだろう?
設備だけならどう見ても東京の方が上だと思うが、インフラってそれだけじゃないのかな?

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:10:31.53 ID:LtyoEUzH0.net]
>>768
業界内で決めたただの民事だしな。

791 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:10:35.07 ID:AEB/lzIr0.net]
>>4
ギャグ?

792 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:11:02.42 ID:OYpKgyE40.net]
>>786
東京のランクが上なら納得するんだろ?
悔しいだけじゃんw



793 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:11:09.48 ID:1gwqsYM00.net]
あの逃げ出した強姦魔はみつかったのか?

794 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:11:18.65 ID:g6jLX6FY0.net]
>>739
三方よしとか、何それ美味しいの?だからな。
青森でしでかした東京企業のぼったくりとその擁護見てるとな。

795 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:11:21.88 ID:TAJLDcxf0.net]
外国人のアンケートなら
横浜とか神戸が入ってきそうなイメージ

796 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:11:26.86 ID:Eu0Z7jz40.net]
ウィーンは衛生面や、環境が良いだけ
医療費高いし、運転が荒らいのか下手なのか信号無視とかあたりまえ
大阪は外国人の民度に合ってるんだろうな

797 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:11:27.18 ID:/+NgI2AG0.net]
>>789
釣りなのかバカなのか

798 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:11:32.39 ID:kb7+I+zO0.net]
吹田市は大阪色が薄い

799 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:11:46.02 ID:nH59p1T10.net]
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 平成29年(2017年)都道府県別・転入超過数
www.stat.go.jp/data/idou/2017np/kihon/youyaku/index.htm


【首都圏編】

東京都   +75,498 人
千葉県   +16,203 人
埼玉県   +14,923 人
神奈川   +13,155 人
茨城県   -3,012 人



【近畿圏編】

大阪府   +2,961 人
滋賀県   -715 人
京都府   -1,662 人
奈良県   -3,467 人
和歌山   -3,488 人
兵庫県   -6,657 人

800 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:11:46.15 ID:QD4Ari+j0.net]
日本第二の大都会で色んな物価が東京と比較して格安な大阪が住みやすいのは当たり前。

東京は便利だけど人多すぎるし物価高いし
東京に住んでそれなりに暮らすには最低でも東証一部上場企業に勤めて
年収1000万くらいが最低ボーダーライン、でないと満足な暮らしはできない。

大阪圏なら年収800万程度あれば同程度の暮らしができるでしょ
大都会生活も満喫できるし、平均的日本人にはちょうど良い環境だと思う。

まぁ大阪圏以下の地方都市はお話にもならない田舎都市ばっかなのが問題。
福岡がちょっとマシな程度で名古屋も田舎だしねー。
日本には大阪規模の都市がもう一つ必要だと思うけど、
現状は日本で大都会と言えるのは首都圏と大阪圏のみだね。

結論から言うと貧乏人は東京から出ていけw

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:11:55.89 ID:MCLmXt5o0.net]
>>779
名古屋がランクインしてないのはおかしい
大都市で戸建てに住めるし水も美味い

802 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:12:00.86 ID:TlR4k0Bo0.net]
東京は第二新卒を採用しない
まともな会社に就職したいなら大阪



803 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:12:16.04 ID:Zb5CZSKF0.net]
>>772
好みによるけど
緑がない場所が最強なんて100%あり得ない

ただし都市部でもちょこちょこふつーの緑はあるけどな
うち緑とそこそこの広さがあるとこだけど白人住んどるわ
中国人は気にしないよね

804 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:12:26.56 ID:nH59p1T10.net]
最低賃金とクラス
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0810/3434106451/20180811k0000m040148000c2_thum800.jpg



【首都圏編】

東京都 985円 Aクラス
神奈川 983円 Aクラス
埼玉県 898円 Aクラス
千葉県 895円 Aクラス
茨城県 822円 Bクラス


【近畿圏編】

大阪府 936円 Aクラス
京都府 882円 Bクラス
兵庫県 871円 Bクラス
滋賀県 871円 Bクラス
奈良県 811円 Cクラス
和歌山 803円 Cクラス

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:12:32.01 ID:LtyoEUzH0.net]
>>783
当時は全国放送=NHK 地域放送=民放と棲み分けようとしてたから。
もっともそううまくいくはずもなく、地方局はコンテンツ不足で、東京や大阪などの局からコンテンツを提供を受けてたわけで。

806 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:12:34.00 ID:ecd0ajDg0.net]
>>790
そだね 業界のボスが牛耳ってそのボスと総理が会食とかw

807 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:12:34.93 ID:qIQ2VIMh0.net]
>>793
犯罪者だらけだから、なかなかみつからない

808 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:12:58.19 ID:2iTPZWoM0.net]
>>789
乗車率、渋滞だろ
これは一番生活に影響するからね

809 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:12:59.58 ID:LSkoK6mV0.net]
東京はまさに昔の巨人だな。
昔はどの地方でも巨人戦しかやってなかったから地方民は巨人ファンが多かったが、
巨人戦の放送が無くなった今は地元チームを応援する人が増えて相対的に巨人人気が落ちたからな。
だからキー局制度を止めて東京集中の報道をなくし、省庁や企業を分散させたら東京の人口増加も
相当抑えられるだろ。

810 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:13:05.51 ID:I7siwn/20.net]
東京の地下街は整然としていて歩きやすいけど
大阪の地下街は段差が多くて迷路みたいで歩きにくいわ

811 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:13:07.53 ID:9vUeFwP80.net]
>>761
各地方局を広域免許で縛り、全国放送を不可能にして
当時の郵政大臣だった田中角栄が東京局をキー局とするピラミッド構造を作り上げたんだよ

そんな基礎的なことも知らないのか?

812 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:13:13.84 ID:ecd0ajDg0.net]
>>807
なるほどっ!!



813 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:13:15.20 ID:eGMbvCGP0.net]
大阪で働くにしても西宮とか芦屋あたりから通うほうがいいだろ

814 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:13:31.47 ID:sfo/ChPE0.net]
学生時代に大阪のおばちゃんに「ええから飴ちゃんもってき」って言われ
ハイチュウを渡されて「ハイチュウは飴ちゃんの仲間なんか」って思った

815 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:13:31.68 ID:tjB+Z7G80.net]
ウィーンはヨーロッパで一番良い街だもんね
Wiener Philharmonikerがある

816 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:13:42.11 ID:2iTPZWoM0.net]
>>807
警視庁が市橋逃して大阪に潜伏したのと同じで
こいつは東京に逃げてる

817 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:13:46.80 ID:/+NgI2AG0.net]
>>801
なんでレス乞食必死なの?

818 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:13:50.02 ID:g6jLX6FY0.net]
>>801
東京より名古屋が来たほうが納得するな。

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:14:12.99 ID:acv//bzv0.net]
韓国を訪れる旅行客が減少で100万人割れ
news.livedoor.com/article/detail/13386428/
韓国のネットユーザー


「魅力のない韓国だから」
「景福宮くらいしか見る所がないしね」
「見るべき場所もないのに誰が来る?」
「どう考えても韓国は観光に来る国じゃない」
「あなたが外国人だったら、韓国に来たいか?」
「韓国はぼったくりが多いから、観光客も敬遠するだろう」
「日本は東京、大阪、九州、至る所に観光地がある。韓国はソウルぐらいしかない」
「日本に1回だけ行ったことがあるけど、街はきれいだし、人は親切だし、昔の情緒もちゃんと残っている。
 こんな国が隣にあるのに、韓国に来るか?」

820 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:14:21.75 ID:tjB+Z7G80.net]
大阪が東京より上って珍しいね

821 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:14:26.37 ID:ofbHLjUe0.net]
トンキン発狂しすぎだろ
興味ないんじゃなかったのかよwwwwwww

822 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:14:29.04 ID:TAJLDcxf0.net]
外国人は阪急神戸線の芦屋とか西宮の辺を
大阪と勘違いしてるのでは



823 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:14:31.68 ID:OK9tcqcy0.net]
大阪はいい素晴らしい住みやすい

と言いながら結局東京に出てきてしまうんだよね

824 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:14:47.45 ID:pWmtLnvj0.net]
近年のオーストリアといえば極右連立政権誕生。
パヨさんには受け入れがたい調査結果ではあるまいか。

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:15:00.46 ID:LtyoEUzH0.net]
>>794
三方よしって所詮はみんなで痛み分けるか、誰かが快く犠牲になれってことだからな。
生産者→メーカー→ユーザーという意味での三方なら、まず生産者を恫喝して笑うのを強要してるだけ。

826 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:15:00.51 ID:FTxN8g/60.net]
>>813
西宮は被差別部落
芦屋は坂だらけで不便で車がないと生活出来ないし大阪から微妙に遠い
今時、兵庫県に住まない
だから兵庫県は全市町村で人口減
しかも兵庫県民は大阪であまり好かれてない

827 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:15:03.99 ID:L6N9H7nW0.net]
もう少し田舎の方が住みやすい←分かる
大阪と東京がランクインとか信用ならないランキング←分かる
大阪が一番上とかあり得ない←トンキン

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:15:14.59 ID:JLaL69tf0.net]
誰にとって住みやすいかw

829 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:15:31.70 ID:xvjnj7/U0.net]
本州部分だけだと東京都は大阪府より狭いからな
その狭い東京に毎年2万人以上の中国人が移住してきてる
東京の中国人密度はかなりのもの

830 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:15:34.75 ID:l9IA9RfV0.net]
あれ?トンキン負けちゃったの?

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:15:36.50 ID:7Xh7+X0f0.net]
>>805
地方のコンテンツが無かったのではなく東京が潰したから
大阪の歌舞伎潰しを始め、スポンサー企業もどんどん東京へ奪った

832 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:15:39.95 ID:g6jLX6FY0.net]
>>823
一流企業に入れたものの配属東京本社とか罰ゲーム受け入れる社畜



833 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:15:45.58 ID:1gwqsYM00.net]
>>816
なんか
自転車乗ってる映像が監視カメラで見つかったらしいけど

834 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:15:45.88 ID:OYpKgyE40.net]
>>822
そんなに悔しいかwww

835 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:16:01.53 ID:nLpU3wnZ0.net]
>>803
緑は靱公園ぐらいが丁度いい。
管理されてない自然なんか虫やら獣やらが居て毎日接してたくねーよ。

836 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:16:08.89 ID:TlR4k0Bo0.net]
東京は転職とか第二新卒だと死ねる

837 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:16:11.49 ID:FTxN8g/60.net]
兵庫県民はいつまで大阪の寄生中をやるつもりだよ

838 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:16:20.41 ID:DirFyaed0.net]
>>770
たとえが的外れだね
「住みやすい」っていう主観を点数方式で評価する意味がどこにあるのかってことだよ

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/15(水) 12:16:25.58 ID:dm80PkgQ0.net]
ロイヤルコペンハーゲン

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:16:26.28 ID:IZz25iyp0.net]
大阪は小さい面積にいろいろ集まっていてけっこう便利なんだよ

841 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:16:26.72 ID:qIQ2VIMh0.net]
>>828
大阪は外国人だらけだもんなw

842 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:16:29.82 ID:ecd0ajDg0.net]
>>811
そういえば、地方局が独自に作った番組を全国に流せばいいのに、
キー局も自分とこの再放送ばかり。



843 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:16:29.98 ID:UyDoEfPj0.net]
>>823
東京が増えてるのって老人で生産年齢人口はもう減ってるぞ

844 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:16:32.58 ID:tjB+Z7G80.net]
>>824
でも今の若い党首はなかなか良いね

845 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:17:04.72 ID:h4K0t7bs0.net]
大阪で生きていく自信ない

846 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:17:18.37 ID:Zb5CZSKF0.net]
>>792
まさか
大阪の方が住み良いんでね?とは思うし
ただ住んだことないから分からない
自分が小さい頃より人が増えてて泳ぐような感覚になるし
でも都市部という意味では東京も大阪も同じじゃない?
大阪の人が好んでわざわざ都内には住まないだろうし、都内の人がわざわざ大阪に住まないだろうよ

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:17:18.86 ID:LtyoEUzH0.net]
>>811
広域免許で縛り?
広域免許を受けれたのは関東、東海、近畿、そして事実上の北海道だけ。

にほんご だいじょうぶ?

848 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:17:20.71 ID:l9IA9RfV0.net]
ト、トンキンさん…w

849 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:17:21.21 ID:OYpKgyE40.net]
韓流の聖地トンキンだけに火病る火病るw

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:17:24.15 ID:njIsIIAd0.net]
ほんとトンキンカッペで何でもかんでも東京が日本で1番じゃないと気がすまないのな
横綱なんだからどーんと構えとけよ
何でそんな余裕ないんだw

851 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:17:26.57 ID:2rq0Yzzn0.net]
>>829
大阪府の方が面積狭いぞ
www.tabi2ikitai.com/geography/j0102a/a01010.html

852 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:17:35.99 ID:qIQ2VIMh0.net]
>>837
そう言うなよ
大阪は日本の寄生虫なんだから



853 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:17:42.76 ID:9vUeFwP80.net]
>>832
大阪府の流出で最も多いのが30代半ばの男性なんだよね

854 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:18:00.42 ID:7ImZZD7w0.net]
大阪とか東京みたいな大都市じゃなくて、日本の住みよさは地方都市にあると思うんだ。
知名度があがれば、大分や熊本の方が住みやすいと分かるはず。

855 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:18:09.48 ID:A6KBjOFz0.net]
>>690
これが東京の方が三位なら

「世界で最も住みやすい都市ランキング発表 日本の都市では東京が最上位に!」とか
「世界で最も住みやすい都市ランキング発表 東京はベスト3にランクイン!」

というタイトルに絶対するよなw

856 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:18:09.55 ID:TBklRF/a0.net]
>>795
アンケートじゃねえっての

857 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:18:13.82 ID:2iTPZWoM0.net]
>>841
東京は大阪以上に外人だらけだから大阪未満なんだよね

お前のいってることは間違ってない

858 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:18:16.23 ID:DgvBx2390.net]
九州人だが、やっぱり大阪に親しみを感じる。
東京一極集中じゃなくて東西が切磋琢磨すればいいんじゃないか。

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:18:24.08 ID:LtyoEUzH0.net]
>>831
青森放送が青森放送の番組だけで埋められるとでも?バカすぎ。

860 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:18:38.20 ID:tjB+Z7G80.net]
でもメルボルンってよっぽど良いところなんだろうね
今まで毎年メルボルンが1位って

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:18:48.08 ID:MCLmXt5o0.net]
>>824
おかげで街を安心して歩ける
日本人にも塩辛対応だがw

862 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:18:54.42 ID:nLpU3wnZ0.net]
>>846
東京と大阪だと都市部の住宅価格が倍違うんだよ。



863 名前:冷やしあめ mailto:sage [2018/08/15(水) 12:19:11.33 ID:7oDpx0gD0.net]
外国の一企業が出したランキング一つで大阪誹謗中傷の嵐w
病気か幽霊に憑依されたり宇宙人か何かに操られてそんな行動取ってるの?w
傍から見てると異常やで?

864 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:19:16.96 ID:OYpKgyE40.net]
>>852
日本の寄生虫は何も生み出さないトンキン。

865 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:19:28.04 ID:soZvvVhO0.net]
>>851
島嶼部入れてそれだから小笠原諸島とかの島を抜くと一番狭い

866 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:19:36.20 ID:FTxN8g/60.net]
>>852
地方交付税が北海道に次いで2位の乞食兵庫県が言うとかお笑いにすらならんぞww
兵庫県民はいつまで大阪のフンドシで相撲を取るつもりなんだよ

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:19:43.96 ID:njIsIIAd0.net]
>>852
え、貿易収支で大赤字叩き出して東海と近畿の儲けを吹き飛ばしてる
首都圏は寄生虫よりひどいんですか!?

868 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:19:47.28 ID:2iTPZWoM0.net]
>>858
そうそう。各エリアが切磋琢磨してバランスよく発展するのが理想
東京一極集中なんて大艦巨砲主義大和の時代から何も進化していないw

869 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:19:52.24 ID:9vUeFwP80.net]
>>847
受け入れたw
解釈の違いでここまで擁護できるのかw

まぁそうやって何事もアクロバット理論で東京を庇ってなさい
日本全体がどうなっても知らないからな

870 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:19:55.07 ID:kb7+I+zO0.net]
>>802
それはすぐに辞める奴の自業自得だろ
石の上にも3年!国の中心都市で働きたけりゃ甘えんな!

871 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:19:59.18 ID:tjB+Z7G80.net]
>>858
まあ九州は関西圏だからね
東北は関東県だよ

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:20:03.62 ID:/t23k2ZG0.net]
>>795
外国人が異人館や南京町に興味持つかな



873 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:20:11.23 ID:1gwqsYM00.net]
東京生まれ育ちで
仕事をテレワークにして大阪に移り住んで5年目だけど
仕事し続けるんなら東京にしがみつくしかないって感じ
僕は東京は「通い」でいいや

874 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:20:31.97 ID:l9IA9RfV0.net]
>>824
他国の極右は日本側から見たら極左だろ

875 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:20:45.09 ID:HgtUXV+A0.net]
>>851
本州部分って書いてるだろ
東京都の面積の4分の1は遠く離れた島々

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:20:48.49 ID:MCLmXt5o0.net]
>>854
日常生活は知らんがあちこち出かけるのがめんどくさそう、国際空港もないし
あと台風多いだろ

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:20:50.58 ID:ju+KpTNP0.net]
チョンが多くてゴミゴミした街なのにどこがいいの?

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:20:50.88 ID:LtyoEUzH0.net]
>>842
昔はあったんだよ。
ただ、ドラマ作るにも単純にコストがかかる。
北海道放送が制作するにしても、人員を北海道に呼び集めなきゃならん。
北海道放送の人間が東京へ行って東京で制作すれば?
じゃ、最初からTBSにお願いしたほうが早いわけで。

879 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:20:51.71 ID:9vUeFwP80.net]
>>852
じゃあ大阪から税金取るなよ

880 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:20:59.81 ID:2iTPZWoM0.net]
東京なんて一極集中して世界と勝負とか言いながら
内需でしか稼げないガラクタ都市だからなw

だから日本の人口が減って東京GDPも落ちていってる

881 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:21:01.95 ID:FTxN8g/60.net]
大阪人になりすましてトンキンだのと東京を煽ってるのはチョン庫人
大阪を叩きまくってるのも大半はチョン庫人

882 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:21:07.29 ID:I7siwn/20.net]
ウィーンは移民が多すぎ、住民の半分近くが移民
最近では東欧系、アラブ系移民が多い、タクシーの運ちゃん
なんか移民ばっかり、ホームレスも多くて道を歩いてると
紙コップを差し出して金入れてくれとねだる、最低。
物価、医療費、税金が高くそんなに住みやすいとは思わないな。



883 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:21:10.99 ID:f8Gfug/f0.net]
東京で底辺のおっさん見てるか?? 

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:21:21.12 ID:acv//bzv0.net]
キー局作ったのはGHQだろw

地方に放映権わたしたら、軍国主義を美化する番組作るかもしれないから
東京で一括管理できるようにしたんだよ

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:21:24.85 ID:LtyoEUzH0.net]
>>877
イマドキチョンなんかどこにもいるぞ。

886 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:21:25.87 ID:f75JsO2Z0.net]
外人が住みやすいということは日本人には住みにくい

887 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:21:41.16 ID:TlR4k0Bo0.net]
>>870
その通り。東京で就職したら一寸先は闇

888 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:21:44.28 ID:FTxN8g/60.net]
被差別部落民と朝鮮人しか住まないのがチョン庫

889 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:21:46.32 ID:qIQ2VIMh0.net]
>>872
鮮人なら民族のルーツの大阪に興味をもつだろうな

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:21:49.09 ID:sAgpqdwD0.net]
>>858
いや、99%のまともな人間はそう考えてるよ

891 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:22:02.25 ID:2iTPZWoM0.net]
>>852
東京が寄生虫だろw
日本中からヒトモノカネ吸い尽くして経済マイナス、五輪誘致サマータイムだからなw

失笑レベルだろw

892 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:22:03.78 ID:U9/RzAav0.net]
町全体が下町みたいな大阪が住みやすいのか



893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:22:22.87 ID:LtyoEUzH0.net]
>>869
広域免許の意味もわからないアホが偉そうだなw

894 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:22:26.93 ID:l9IA9RfV0.net]
トンキンがチョンチョン発狂しだして笑う

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:22:33.48 ID:acv//bzv0.net]
日本の対外純資産328兆円余 27年連続世界一
85280384.at.webry.info/201805/article_233.html
トヨタ、史上最大の純利益
japanese.joins.com/article/767/243767.html?servcode=800&sectcode=860&cloc=jp|main|top_news

896 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:22:37.29 ID:tjB+Z7G80.net]
>>882
ロシア系も多いやろ

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:23:00.54 ID:FqepWKYI0.net]
オーストラリアに住んでるけど、日本行ったことある奴に聞いてみると、
東京はすごく評判が悪い。

東京って完全にインフラが人口に追いついてないからな。
それを自慢にしてたら中国以下の途上国だろう。

898 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:23:00.81 ID:kZcOipm60.net]
>>858
その価値観は受け入れやすさが違うんだろう
近畿内で同様のことやってきた大阪と
支配者として関東で君臨してきた東京とでは

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:23:17.29 ID:njIsIIAd0.net]
しかしこんだけヒトモノカネを集めてGDPマイナスってトンキンって
どんだけ無能の無駄飯食いだらけなんだよ
日本のガンじゃねーか

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:23:17.38 ID:LtyoEUzH0.net]
>>869
受け入れたなんてどこにも書いてないけどな、日本語障害者。

901 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:23:20.88 ID:FTxN8g/60.net]
人が逃げまくるチョン庫


転出超過 全国自治体別でも神戸5位、加古川9位
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/0010940996.shtml

2017年の都道府県別人口移動報告で、転出者が転入者を上回る「転出超過」の人数が全国ワースト2位となった兵庫県。
転出超過は6年連続で、14年=ワースト3位▽15年=同2位▽16年=同3位−と低迷が続く。

902 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:23:22.53 ID:OK9tcqcy0.net]
九州人だが大阪はやっぱり無理って感じる
東京一極集中じゃなくて東西に行政機能を分散させれば大阪が東京に変な対抗心を燃やさずにすむのでは?



903 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:23:58.26 ID:l9IA9RfV0.net]
これトンキンオリンピックでスラム街になるんじゃない?w

904 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:24:05.46 ID:ecd0ajDg0.net]
>>878
ドキュメンタリーとか視点の問題が大きいだろ。製作日数はかかるけど
ドラマと違いハンディカメラだけで済む。地方ではいいドキュメンタリー
実際に作られているよん。

905 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:24:05.98 ID:9vUeFwP80.net]
>>878
あのね、まずキー局には編成権がある
この時点で地方局とは比べ物にならない優位をもっているんだ

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:24:08.96 ID:YRUMarkG0.net]
なんせ大阪はコスパが良すぎる
金持ちはそりゃ東京のほうが良いと思うが

907 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:24:20.82 ID:qIQ2VIMh0.net]
>>892
町全体が昔の朝鮮みたいだからな

908 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:24:25.14 ID:/+NgI2AG0.net]
>>902
なんでレス乞食必死なの?

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:24:28.87 ID:FqepWKYI0.net]
>>892
海外からしたら東京も同じ。
シドニーとかメルボルンとか港区の山手側の雰囲気がずっと続く感じ。

910 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:24:37.42 ID:OYpKgyE40.net]
>>866
ホントそれ。
いらないのを分かってて作った神戸空港がしれっと一体経営に参加してんだから。

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:24:38.59 ID:acv//bzv0.net]
フランス人がたえず機嫌が悪いのは観光客が原因らしいw
日本でもインバウンドで観光客が増えてイライラしてきてるけど
その4倍来てるわけだからね

そりゃあ機嫌悪くなるわ。おまけに移民まで来てるし

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:24:40.95 ID:LtyoEUzH0.net]
>>902
ってより福岡がもっとがんばれよ。商都と名乗れるぐらいには。



913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:24:43.74 ID:njIsIIAd0.net]
>>903
オリンピック後の湾岸地区のタワマンとかどうなるんだろ

914 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:24:48.65 ID:2iTPZWoM0.net]
トンキン大発狂で草w

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:24:54.55 ID:xLOdHLXS0.net]
>>897
東京も今の5分の1くらいの人口なら良いところだと思うけどね。

916 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:24:59.63 ID:L6N9H7nW0.net]
このざまで自分達は相手してないのに勝手に突っかかってくるとか事あるごとに言ってるのが笑えるなートンキンよ
大阪の方がよほど相手にしてないじゃないの

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:25:08.23 ID:MCLmXt5o0.net]
大阪って東京と違って飛びぬけた富裕層がいない感じ
芦屋しか思いつかない,
だから貧乏人も気楽なんじゃ?

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:25:11.26 ID:33fPXhkJ0.net]
>>897
確かに人口に比して貧弱なインフラだ

919 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:25:12.15 ID:CNvOfBm70.net]
>>310
シレッと三重県の鈴鹿サーキット入れてくるとかなんにもないんだねえ、
三重県民は名古屋大嫌いですから

920 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:25:23.04 ID:Jx962KWV0.net]
  _____
 / 彡⌒ミ /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ__
 / (´・ω・`) / ウィーン!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)__
 / (|   |) /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)    
   (|   |)___
 / |__∧_|  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

921 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:25:25.59 ID:l9IA9RfV0.net]
トンキンがチョンチョン鳴いてて草ァ!!!

922 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:25:28.23 ID:qIQ2VIMh0.net]
>>902
だな
大阪人の東京に対する嫉妬が凄まじいもんな



923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:25:34.05 ID:7Xh7+X0f0.net]
>>859
東北なら仙台を育ててカバーするなどの政策もとれたはず
そういう事を一切検討せず、「まず初めに東京一極集中ありき」の国策だったのは否定しようがない

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:25:34.98 ID:C7g8bDEr0.net]
>>897
人口の見合った水がまかなえないオーストリアに言われたくないな。

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:26:05.72 ID:FqepWKYI0.net]
>>915
メトロの乗り入れ禁止して、他県から東京に入るのに税金課せばいい。
貧乏人がいなくなればいいところになる。

926 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:26:07.66 ID:9vUeFwP80.net]
>>902
官僚が必死の抵抗するから
いつまでたっても東京で権力を握り続けたいんでよ

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:26:10.77 ID:NAk/UJwD0.net]
>>455
事実を言ったら駄目なのか

928 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:26:16.08 ID:lezOumaV0.net]
このクオリティと立地の良さでも1億円しません
大阪ではね
東京なら軽く1億円越え
https://youtu.be/obJuXUE2JCA

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:26:16.74 ID:acv//bzv0.net]
中国は日本を超えたとの主張に、中国ネットの反応
www.recordchina.co.jp/b574180-s0-c20.html
「日本の文明は中国のはるか上だ」
「日本はほかに巨大な海外投資があるからな」
「日本の農村と中国の農村と比べてみて発言した方がいい」
「中国のデータは10で割った数にすると真実の数字に近くなる」
「毎年定期的に日本へ行くが、やっぱり東京は、北京・上海の30年は先を行っている
「中国は鉄筋コンクリートで出来上がったGDPで、何の技術もイノベーションもない。崩れたら一巻の終わり」

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:26:28.90 ID:LtyoEUzH0.net]
>>904
ドキュメンタリーじゃスポンサー付かないんだよな・・・
結局営利放送だからな。

931 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:26:30.30 ID:tjB+Z7G80.net]
>>897
メルボルンってやっぱ評判良いの
オーストラリアに住むならメルボルンなの

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:26:35.35 ID:7Xh7+X0f0.net]
>>902
九州人は東京で「ビッグ」になってろ(笑)



933 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:26:35.77 ID:a/iGyXTj0.net]
人の細胞と同じで日本の癌細胞がトンキン
このトンキンという日本にとって何の役にも立たない癌を
速やかに除去しない限り日本の繁栄なんて夢のまた夢だ

934 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:26:42.51 ID:QVzGUje40.net]
暑すぎ

935 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:26:46.74 ID:qIQ2VIMh0.net]
>>917
ぶっちゃけ、大阪は貧乏人しかいないしね

936 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:26:48.04 ID:l9IA9RfV0.net]
>>455
日本史勉強しろよトンキンw

937 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:26:52.93 ID:TAJLDcxf0.net]
>>834
大阪の場合帝塚山とか高級住宅地はあっても
すぐそばに天下茶屋とかヤバイ所があって
グラデーションが強すぎる
一般に大阪が住みやすいと言われても
どこをイメージしてるのかさっぱり
わからん

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:27:10.49 ID:FqepWKYI0.net]
>>917
それいったら東京もじゃね?
アラブの王族とかビルゲイツみたいなのいないし。

939 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:27:13.93 ID:I7siwn/20.net]
おれは九州人じゃないが、大阪や東京での生活もしたけど福岡っていい街だよな

940 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:27:19.48 ID:55EgGn8v0.net]
大阪は暑いから無理

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:27:25.78 ID:ju+KpTNP0.net]
大阪、京都、兵庫はエタチョンだらけだよ
外人にとって住みやすい街イコール
日本人にとって住みやすいではない

942 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:27:34.38 ID:/+NgI2AG0.net]
>>937
知ったかが酷いな



943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:27:58.59 ID:LtyoEUzH0.net]
>>923
仙台を育てるより東京や大阪の番組を買ったほうが楽だしスポンサーも付くからな。
結局、東京の一極集中を招いたのは地方人でもあるんだよ。

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:28:05.45 ID:MCLmXt5o0.net]
メルボルンと名古屋の違いは何だ?

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:28:09.00 ID:7Xh7+X0f0.net]
>>933
トンキンは身体の癌細胞、家屋のシロアリのような忌まわしい存在そのもの
直ちに除去しないと本体が危うい

946 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:28:09.31 ID:g6jLX6FY0.net]
>>899
だって、地場産業が詐欺、口利き、賄賂、利権、天下りなんだもん。
そして地方創業の優秀な企業を集めただけ。
人工を恣意的に集めて、商業がギチギチにあるけどな。

947 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:28:24.51 ID:646L9xvG0.net]
>>83
足立区がダサいって東京の人間がいうことで、殆どの地方の方その下でしょ。

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/15(水) 12:28:46.07 ID:v6KFFEj20.net]
出稼ぎランドVS在日ランド

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:28:49.88 ID:FqepWKYI0.net]
>>931
IRとかあるしワインも旨いからシドニーより住むには面白いと思う。
ただ気候はシドニーの方がマイルド。

950 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:28:56.52 ID:qIQ2VIMh0.net]
>>940
そうそう
大阪の人間って、馴れ馴れしくて、暑苦しいんだよな

951 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:28:59.68 ID:FTxN8g/60.net]
>>941
日本で一番エタが多いのは兵庫県
日本最大の被差別部落は神戸にある

952 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:29:03.03 ID:I7siwn/20.net]
富裕層は大阪市内に住まないよ、箕面市とか阪神間とか郊外に住むんだよ



953 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:29:13.53 ID:OYpKgyE40.net]
>>941
身分を隠したいエタチョンが集まってるのが関東だぞw

954 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:29:20.77 ID:9vUeFwP80.net]
>>943
キー局制度
どんなに言い訳してもこんなものは他の国には存在しない

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:29:34.66 ID:xLOdHLXS0.net]
>>925
正直、年収1千万ないのに23区内で住む奴の気が知れん。
大阪なら半分の500万で十分

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:29:39.21 ID:MCLmXt5o0.net]
>>938
ゴーンがいるだろ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef