[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 04:02 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【山口】今日で2歳男児の理稀(よしき)ちゃんが行方不明 海水浴に向かう途中 周防大島町家房 ★3



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2018/08/13(月) 01:18:11.51 ID:CAP_USER9.net]
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8D71V6L8DTZNB003.html?ref=tw_asahi

1歳男児が行方不明 海水浴に向かう途中 山口
2018年8月12日22時12分

(更新) 12日午前11時半ごろ、山口県周防大島町家房で1歳11カ月の男児、藤本理稀(よしき)ちゃん=同県防府市=が行方不明になっていると、町役場を通じて柳井署に通報があった。県警などが捜索しているが、深夜になっても見つかっていない。

 署によると、理稀ちゃんは家族で同町の曾祖父宅を訪れていた。午前10時半ごろに海水浴に行こうと、祖父と兄(3)と一緒に歩いて曾祖父宅から約400メートル離れた海岸に向かったが、家を出て100メートルほどのところで1人で引き返した。

 祖父は海岸に向かいながら、何度も振り返って理稀ちゃんの姿を見ており、自宅から20メートルほどのところまで歩いているのは確認していた。午前10時35分ごろには母親が他の2人の子どもと海に向かったが、理稀ちゃんと会うことはなく、行方不明になっていることがわかったという。

 理稀ちゃんは白地に袖が赤色の長袖シャツ、星柄の入った緑色の海水パンツを着て、水色のサンダルを履いていたという。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180812/k10011574671000.html?utm_int=news_contents_news-main_002
きょう2歳の誕生日の男児 里帰りの実家近くで不明に 山口
2018年8月13日 0時02分

★1のたった時間
2018/08/12(日) 22:22:26.56

前スレ
【山口】1歳男児の理稀(よしき)ちゃんが行方不明 海水浴に向かう途中 周防大島町家房 ★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534084546/

211 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:51:28.21 ID:F+TnKTZf0.net]
>>188
遺体で

日航機誤射の日に

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:51:32.47 ID:Zh9oBNM00.net]
よしきちゃん(幽霊)が家族に対して
「俺が見えないのか、すぐそばにいるのに」

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:51:34.01 ID:uenw954a0.net]
俺が見えないのか
すぐそばにいるのに

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:51:50.63 ID:cnG8z1090.net]
爺と幼児兄弟、この三人で海まで行けてたら2歳と3歳が溺れてたんでないか

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:51:53.83 ID:lLjOjun10.net]
>>172
周防大島町に住んでる友人は学校から帰って即着替えて海に飛び込んでたらしい

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/13(月) 01:51:58.26 ID:BbnjQFNh0.net]
>>171
なんかすげーな

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:51:58.63 ID:MOgf2jve0.net]
海水浴中じゃなくて海水浴に向かう途中かよ
いずれにしても親はしっかりみとかんとなぁ・・・

218 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:52:04.77 ID:DyMclOzw0.net]
昔ならトラックの荷台に一応くくりつけられて
遊び場まで連れて行ってくれたのにな。

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:52:16.17 ID:23Hww3z60.net]
ひとり隠れんぼごっこしたりしてたとしても時間経ちすぎてるな
車の中とかトランクとか確認したのかな



220 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:52:30.19 ID:bfAMvkZk0.net]
>>212
>>213

なにこれこわい

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:52:32.75 ID:odSK3h2F0.net]
>>212
それなら、よしきちゃんを偶然見つけた島のおっちゃんだな。しっくすセンス。

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:52:45.36 ID:FmOa0W130.net]
ハーネスは子供の方は手首に巻いて、大人の方で首輪に繋げば、むしろ大人がペットのようなので子供をペット扱いしているという批判を無視できるぞ
ただ、首輪だけにヤベー奴に見えるのがちとネック

223 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:52:46.67 ID:zNugL1Ay0.net]
アメリカならジジイ逮捕だな

224 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:52:53.86 ID:nzTlIRoj0.net]
山の獣に喰われて遺体すら見つからないかも

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:53:00.73 ID:yiQ+MONp0.net]
記事からすると自宅は須賀神社あたり?
そこから内陸は、家もまばらで
畑ばかり、そしてすぐ山林じゃん。
二歳そこそこの子が初めて?数回?
しか来たことない、特に目立った
目標物もないクソ田舎のジジイの家になんか
たどり着けないだろうに、、、。

226 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:53:31.69 ID:DyMclOzw0.net]
>>212
>>213
2歳前の1歳児に俺とか概念ないからw

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:53:32.17 ID:X2mfmxu2O.net]
>>212-213

おまいら怖すぎ

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:53:34.63 ID:AgKtmxdn0.net]
20mつっても小さい子にとっては長いよなあ

229 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:53:35.39 ID:m5TS2nbo0.net]
家族に殺されたようなものだ



230 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:53:46.44 ID:t6FQvKMY0.net]
めいちゃ〜ん

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:53:52.41 ID:jP8pY4Tk0.net]
>>213
もういない

232 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:54:23.55 ID:XNUUafpJ0.net]
クマに襲われたとか?

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:54:36.00 ID:X2mfmxu2O.net]
>>221

むしろ、えっくすセンスだよ

234 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:54:50.50 ID:q0mb1NOT0.net]
また母親叩きか

こういうので母親叩きするのって
男よりマウントババアのが多いんだよな
アタシハーアタシナラーって

女の敵は女

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:55:00.60 ID:ZYyVYdPGO.net]
警察犬どうした?

236 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:55:08.77 ID:IpsOc0kZ0.net]
>>156
松岡伸矢君思い出した

237 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:55:16.17 ID:vE25gjKy0.net]
>>216
うちの子犬もワシだかタカに襲われそうになった
糞鳥はマジで駆除すべき

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:55:16.58 ID:odSK3h2F0.net]
>>215
おお!鳥肌立った。アニメみたいな島生活。いいな!!
すげえいい。
そういや昔伊豆の下田に9月に行ったら平日なのに
小学生が3人で釣りしていた。
親が漁師で将来は僕らも漁師になるから学校は行かなくていいんだってさw
黒鯛のポイント教わった。
海の子どもは奔放でいい。

239 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:55:16.71 ID:e/wckMia0.net]
記事鵜呑みにすんなら
後5分待って母親と一緒に行けばいいだけの話なのにな。
それをしなかったじじもさせなかった母親もあほだら。



240 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:55:25.83 ID:DyMclOzw0.net]
名前に

稀まれ

なんて漢字つけて、盆に水辺にいかせる母親
そら死ぬわ。盆に行ったら死ぬって言われてんのに

241 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:55:39.04 ID:XNUUafpJ0.net]
>>234
同意
鬼女コワスw

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:55:42.38 ID:JIHYUzgW0.net]
イヤイヤ期始まってるであろう2歳児と何をし出すか分からない3歳児を含む子供4人を母親と祖父の2人で海に連れてくってのがまずなぁ...

海水浴場が歩いて行ける気軽な距離だからこそ油断したのかねぇ

243 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:55:45.58 ID:DyMclOzw0.net]
>>239
単発IDしつこい

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/13(月) 01:55:50.33 ID:BbnjQFNh0.net]
>>212
紅に染まってるのか?((( ;゚Д゚)))

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:55:55.55 ID:uXNjXtHhO.net]
愛の無い一人舞台にもう耐えきれなかったんだろうな

246 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:56:18.07 ID:DyMclOzw0.net]
>>234
母親信者単発ID

247 名前:ブサヨ [2018/08/13(月) 01:56:23.58 ID:/xIqMEgq0.net]
歩き回る様になったら方時でもめを離せない
家の中でもちょっと目を離した隙に湯船に落ちるとかあるからなw

248 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:56:27.36 ID:vE25gjKy0.net]
>>238
やはりガキはバカだな
勉強しないと船の免許が取れないっての

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:56:27.53 ID:0TZIcFjl0.net]
>>202
野性動物を探知するようなのは、どのみちバッテリーがいる
テレビで見たことない?ゴツい首輪つけてるの
ペットに入れるマイクロチップは位置探査には使えない
機械をかざしたらチップの中の情報を読み取れるってだけ
こういうのなら売ってるけど
https://i.imgur.com/x51gTUf.jpg
猿用首輪だけで15万だぞ



250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:56:31.43 ID:X2mfmxu2O.net]
>>215

まさにホームから飛び込んだのか

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:56:32.40 ID:fy2DI6Ei0.net]
これはDQNネームに入るの?
キラキラネームどまり?

252 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:56:48.63 ID:dqtfpkOs0.net]
奥さんの親かなあ
こんなことになっては
子供と親と同時になくすようなものだ
元には戻れない

253 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:57:10.34 ID:gqp7g6D40.net]
>>241
どう見ても男の女叩きだよ

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:57:23.53 ID:odSK3h2F0.net]
>>240
横綱もすぐに怪我しちゃったしなあ。

255 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:57:32.79 ID:q0mb1NOT0.net]
>>241
無理解な男と
マウントで叩いてくるババアに囲まれて
母親って難儀な仕事だなぁと思うわ
空気な父親は誰も叩かないんだからさ

はやく子供が見つかればいいな

256 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:57:32.93 ID:AgKtmxdn0.net]
祖父は家族全員からフルボッコ責められてそう…

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:57:46.51 ID:AhPr2D2+0.net]
>祖父は海岸に向かいながら、何度も振り返って理稀ちゃんの姿を見ており、
意味分らん(´・ω・`)
なんで一人で帰したん?

258 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:57:51.96 ID:rv+Gv82J0.net]
オスガキ誘拐はねえだろ

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:57:52.93 ID:wsblc8rD0.net]
日本男児なら腹を切って死ぬべきである



260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:58:04.79 ID:J1xApHY/0.net]
2歳間際の1歳児なんてよくグズるよ。「帰る!」とかよく言うわ
普段接してる大人なら「やれやれまた言ってるよ」と帰れるわけないのを分かって説得したり抱き抱えたりする
しかしたまにしか会わない爺さんにはそんなこと分からなくて「そんなに帰りたいなら帰りなさい」と放り出してしまったんだろうな
やり切れないよ

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:58:06.96 ID:qc6ck08A0.net]
>>234
前スレは鬼女による自分語りジジイ叩きばかりだったが?

262 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:58:17.41 ID:LhQNiRJ/0.net]
鷲ってキツネも捕食するらしいからな
https://i.imgur.com/GA7iJnz.jpg

263 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:58:17.61 ID:DyMclOzw0.net]
もうクラゲ出てるし

264 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:58:21.34 ID:RX1GDNvX0.net]
ジジイは何してくれてんの

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:58:24.28 ID:POkH4IN+0.net]
>>240
お盆に水辺は厳禁だよね

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:58:25.27 ID:peqYxQoo0.net]
>>141
結構住宅あるのね
虱潰しに草むら探すしかないと思うけど

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:58:36.36 ID:X2mfmxu2O.net]
>>256

5月くらいの新潟で、遭難した親子の爺さんをおもいだした。

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:59:10.25 ID:odSK3h2F0.net]
>>257
暑くて歩くのがめんどかったんかもな。あとは海で喰うためのスイカを持っていたのかもしれない。

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:59:12.32 ID:uXNjXtHhO.net]
>>258
まー可愛いさかりだから
アリっちゃアリだ



270 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:59:15.83 ID:DyMclOzw0.net]
>>264
単発IDしつこいキモい

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:59:16.75 ID:+a+ZOqAh0.net]
知らない土地に来た一歳児を外で放置する爺は流石に擁護しようがない
と思ったらしてる奴が居て草

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:59:19.93 ID:MOgf2jve0.net]
>>248
高卒以上の資格とか必要だったっけ?
学校行かなくても資格必要になればその分の勉強位するっしょ

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:59:25.19 ID:1aOoXcl30.net]
二歳は目離したら駄目よ〜ん

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:59:26.74 ID:bWlPNyJT0.net]
>>202
装着って時計とは違うんか?なんじゃ

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:59:40.10 ID:lHMl5dYt0.net]
母親がまともだとしたら
こんな感じじゃね?

母親「さあみんなで海水浴に行くわよ」
爺「よし行くか」すかさず玄関へ
母親「ちょっと待ってよ色々準備があるのよ着替えとあとタオルと飲み物とー」
母親、下の子2人を先に水着に着替えさせる
爺イライラ
下の子2人着替え終わる
爺「よし行こう」
5分後
母親「さあ、みんな着替えたわね!行きましょう、あれ?お父さんー?」

第四子「ママ…」ぐずる
どうすればいいか分からない爺、家に戻らせる
子供の立場で想像できない爺「家なんかすぐそこだ迷うわけないw」

276 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:59:59.21 ID:DyMclOzw0.net]
>>257
かけていく3歳児も見とるんやで。
母親がバカ

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:00:01.34 ID:23Hww3z60.net]
>>191
「LynQ」てのがある

278 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:00:22.27 ID:bfAMvkZk0.net]
海に連れていこうとしたときにいなくなったのが本当なのかってとこから疑わないとな

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/13(月) 02:00:28.72 ID:BbnjQFNh0.net]
>>275
普通にありそうw



280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:00:38.40 ID:6VW35R2S0.net]
普通は1歳児を一人にはしないけど
目で追うにしても自宅に入るまでは確認するでしょ〜
なんで20mでやめてしまったんだ

281 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:00:56.36 ID:DyMclOzw0.net]
>>275
2歳児は母親いないとすぐぐずるから連れてかないわな。

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:01:00.53 ID:Yy4vNJvK0.net]
>>275
これじゃね

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:01:13.49 ID:gqp7g6D40.net]
>>249
バッテリー持ちが良くて親から離れるごとに非常ベルがなるようなの開発されないかな
そういう単純なもの
ほんとに一瞬で居なくなる場合用の

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:01:33.62 ID:wsblc8rD0.net]
仮に時速4キロで歩いてたとしよう(幼児連れならこれでも早すぎるが)
そうすると分速66メートルだ
母親が出てくる5分なら330メートルしか離れてないわけで、
1歳児が戻って来てるのを肉眼で確認できないわけがない
しかも爺も家直前まで確認している

怪しい

285 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:01:39.98 ID:GTQm2p1F0.net]
二歳じゃ家についても中の誰かが気づいて家に入れなくちゃ
ドアも開けられないぞ
この祖父の脳内ではどういうストーリーでこの子供が
無事家に帰り着くと思ってたんだ?

286 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:01:45.62 ID:/kux3MYN0.net]
>>75
水草にひっかかってるから
雨降るか腐乱が進めば遺体は浮かんでくるべ

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:01:47.51 ID:D4fol71g0.net]
手つないだりしないの?
小さい子なんて歩くの遅いんだから、爺先に歩いちゃダメだろうと思うんだけど

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:01:55.11 ID:0TZIcFjl0.net]
>>280
他の子供に気が散ったからだろう
つまり爺の守備キャパシティを越えていた
一人以上を預けた時点でDEAD OR ALIVEだったんだよ

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:01:55.75 ID:odSK3h2F0.net]
>>248
で、釣りしてたらでかい海亀が防波堤に向かって沖の方から泳いできたんだよ。
亀仙人のとこの亀みたいのが。あれは驚き、感動した。
あんな自然環境じゃ、何も考えず毎日釣りして海のそばで遊ぶのもわかる。



290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:01:55.80 ID:zDBMOjqU0.net]
じいちゃんも親も今頃死にたくなる気持ちで無事を願ってるだろうし
無事に見つかりますように(−人ー)

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:02:08.69 ID:MOgf2jve0.net]
今回の教訓
爺婆は信用するな
親も子供から目離すな

292 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:02:27.74 ID:gqp7g6D40.net]
>>275
支度もしなきゃ面倒もみられないおじい

293 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:02:36.09 ID:DyMclOzw0.net]
自宅から20mまで近づく一歳児見て
そのあと母親が海まできて見てないとかおかしい

294 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:02:43.43 ID:oD8u2mdN0.net]
>>242
記事だと長袖着せてるし
まったく海素人でもなさげなんだよなあ
今まで何世代もこの調子でやってきても
不幸な事故がたまたまなかったんだろうな

家を見つけられずに神社辺りまで行っちゃって
疲れてどっかで寝っ転がってるのが
見つかればいいんだが

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:02:48.65 ID:odSK3h2F0.net]
母親の旦那は何やってた?
仕事で来るのが遅れるとかかな?

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:02:51.20 ID:erEsaPY+0.net]
ろくに面倒みられないのに何で5人も産むんだ

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:03:09.62 ID:uXNjXtHhO.net]
>>275
どこにでもいる珍しくもない団塊ジジイだな

298 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:03:13.01 ID:xldGHy0b0.net]
現在も捜索してるのかな?

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:03:13.09 ID:VQutEnMr0.net]
子どもの立場になって想像出来ない奴って一定数いるからな



300 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:03:14.59 ID:BMVmEpPa0.net]
これは明らかに安倍のせい。

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:03:15.37 ID:MOgf2jve0.net]
>>284
そりゃ精神と時の部屋レベルで視界が開けてないと成り立たんて

302 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:03:17.37 ID:bfAMvkZk0.net]
常識的に考えてジジイに子供二人預けるとかありえないんだけど
しかも一歳児だろ

303 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:03:20.27 ID:DyMclOzw0.net]
3歳児と一歳児を爺に託すバカ

304 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:03:29.36 ID:tVh/9LXI0.net]
まあ馬鹿な奴らは淘汰される自然の摂理だからしょうがあるまい

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:03:33.40 ID:AgHMYV6A0.net]
この手の帰省中の事故で一番悲惨なのは車をだそうとして…てやつだよね…

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:03:36.57 ID:AhPr2D2+0.net]
何度も振り返ったって事は心配だったんだろ(´・ω・`)?
心配なら一人で帰さんだろ?

これが一度も振り返る事なく、スタスタ歩いていくような爺なら
まだ理解できるんだが

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:03:37.16 ID:bWlPNyJT0.net]
>>283
スマホとBluetoothでつながって、離れるとなんかしらなるやつはあるよ
なんちゃらtruckerって名前で世の中にいっぱいある
 
SIMカードでGPS入って…みたいなタイプはバッテリーすぐ無くなるから面倒になると思う

308 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:03:44.26 ID:DyMclOzw0.net]
>>300
中国人

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:03:59.57 ID:0TZIcFjl0.net]
>>283
そういうのなら既にある
デジタル迷子紐でググれ
一定以上離れたらスマホのアラームが鳴るとかある



310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:04:08.70 ID:X2mfmxu2O.net]
爺『この俺を慰める奴はもういない』

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:04:24.16 ID:erEsaPY+0.net]
母親が面倒みてた2人の子供の年齢はいくつなんだろう
小さい子は爺じゃなくて母親が面倒みた方がいいと思うんだけど

312 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:04:42.34 ID:DyMclOzw0.net]
4人子供産んで、3歳児1歳児を爺に託す母親
ヤバイだろ

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:04:50.81 ID:ByDWNl7d0.net]
まとめでこのニュース見たとき山口県周防大島町までしか書いてなくてグーグルマップでなんとなくこの辺かなぁとグーグルアース見た後にそのあとの住所(家房)までのっててドンピシャの場所だった…なんだか気持ち悪いと思いつつ…

子供は無事に見つかりますように

314 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:05:04.39 ID:bfAMvkZk0.net]
面倒見れないなら産むな

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:05:40.53 ID:/JmSdAIH0.net]
>>306
後付けくさいよな

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:05:48.25 ID:qBzC8NUn0.net]
>>32
んー、後からくる母親にすぐ合流できると強く思い込んでいたのだろうな。実際に出発したのは5分程度あとなんだけど。

317 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:05:53.61 ID:f81D8mVh0.net]
>>164>>171
20kg以上あるオオワシの記録は存在しないから
それはデマというかソース元にも事実か疑わしい話
とちゃんと書いてたはずだけどね

seesaawiki.jp/book-wiki/d/%A1%DA%A5%D3%A5%C3%A5%B0%A5%D0%A1%BC%A5%C9%A1%DB%B9%AD%C5%E7%B8%A9%BB%B0%BC%A1%C4%AE%C2%E7%CF%C9%BE%AE%BB%F9%CF%A2%A4%EC%B5%EE%A4%EA%BB%F6%B7%EF
冒頭で紹介した三次町での連れ去り事件、連れ去られた小児の年齢性別は不明だが、
仮に乳幼児であれば大型の猛禽類が持ち上げ可能な重さに収まるのかもしれない。
しかし体重20kg以上、翼長3m以上の大鷲が捕獲されたとなれば記録に残ると思われるが、
そのような記録は無く、報道もこの記事のみで真相は不明である…

この2つの事件はアメリカ伝説の怪鳥・サンダーバード(ビッグバード)
実在の証拠とも言われている。
だが8〜10歳の男児となれば体重は20〜30kgぐらいになり、
大型とはいえ猛禽類が掴んで持ち上げられる重さだとは到底考えられない。
おそらく少年が大きな猛禽類に襲われた事は確かなのだろうが、
巨鳥に掴まれ持ち上げられたというのは、誇張された証言だという意見が一般的である。

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:06:00.89 ID:MfkmgVX30.net]
   ニダ
<丶`∀´>←人攫い常習犯

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:06:08.14 ID:w1Pbi5XJ0.net]
面倒見きれない女に種付すんな



320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:06:18.58 ID:qc6ck08A0.net]
>>280
3歳児が反対方向に走ってったらそっちも見なきゃいけない 1歳児が帰る方は一本道だけど3歳児の方が危ない道とかで目視でいけると判断してしまったとか?

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:06:20.64 ID:Lmj7Nahr0.net]
お母さん気が狂いそうだろうな。

>>242
大人2人で3歳2歳含む子供4人を海に連れていくのはちょっと無謀だよね…。

>>275
そんな状況だったんだろうね。

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:06:21.09 ID:eNDCRdjX0.net]
やまとくーん

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:06:21.96 ID:Mna0t+DM0.net]
やりきれん、現場どーなの?
島民県警総員人海戦術は当たり前として
テクノロジー全て使って見つけてくれ
赤外線・暗視カメラ、熱感知器、ヘリ・ドローン空撮、範囲広げて民間も加われ
もうやってたらごめん

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:06:23.63 ID:RpoZY9Ia0.net]
>>174
これだな。母親があかん。自分の父親だから任せたのかもしれんが。3歳児と2歳児預けられるとか全力で拒否する。

325 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:06:33.24 ID:SytLSr0Q0.net]
灯台下暗し的な穴や隙間にはまってて動けなくなってるとかはないのかな

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:06:33.26 ID:POkH4IN+0.net]
>>275
あーもーこれだな
よしきちゃんは魚船の隙間か、そこから沖合いに流されてるかな

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:06:39.64 ID:WDCkdUAK0.net]
初めて訪問した家じゃ迷ってもおかしくはない
20メートルだからいいかとかw

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:06:42.89 ID:jlcFqSlM0.net]
自宅まで20メートルのところまで目視
ジジイが出てから母親出るまで5分

この条件で行方不明て水難しかなくね?

329 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:07:12.58 ID:WE2bwRHa0.net]
1歳児が遠くまでいけるわけないのに見つからないって
誰かに保護等か爺さんが何か隠してるとしか考えられないんだが



330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:07:18.31 ID:8rvXiPuO0.net]
警察犬とかでも無理なのか。周囲数百M内にいるだろうに

331 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:07:28.78 ID:gqp7g6D40.net]
>>307
そういうの国レベルで推奨したらいいのにな
特に男の子は予測不可能だし危ないことしたがるからね

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:07:35.46 ID:KZBNL5+Z0.net]
>>323
広島の受刑者脱走事件で赤外線ヘリ使っても新潟の 親子遭難事件で使わなかった理由教えたげよっか♪

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:07:55.04 ID:qNYybUPx0.net]
母親も5分後に行ったから、じいさんに預けるとかの感覚ではないと思うけど、じいさんが子供が家に帰るまで見てなかったのは悔やまれるな
あと20メートルだろ?曲がり角で見えなくなったとか言わないでよ

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:07:55.07 ID:VI8ptmKI0.net]
>>1
これ……おじいちゃんが責任のがれのために
家まで20mまで見てた……って言った可能性あったり
しない……?

ふつうの大人なら2歳児をひとりで帰さないと思うよ
2歳なら俺だって姪とかならず手を繋いで移動してたもん

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:07:57.07 ID:oxAKqUCe0.net]
また神隠しなのか 不思議だな

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:08:03.06 ID:d+0G4ysu0.net]
これはたんに爺ちゃんが子供を見失っただけ
子供は海に流されてる
子供から目を離してしまった自分を擁護してるだけ

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:08:05.97 ID:UhGttEnZ0.net]
警察犬「暑くて迷惑だワン」

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:08:10.77 ID:D9vGg0Gg0.net]
海で行方不明になったのを祖父が責められたくないから嘘ついているって可能性はないだろうか?

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:08:13.63 ID:AgKtmxdn0.net]
>>306
万が一、責められるのが怖くて何度も振り返って20m地点までは見たってのが嘘だったりしたら捜査にも影響しそう…



340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:08:13.98 ID:J1xApHY/0.net]
>>305
帰省中にチャイルドシートのないジジババの車で事故に遭って子供だけ…も良くある

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:08:23.76 ID:wsblc8rD0.net]
>>301
だって爺が家まで残り20メートルまで確認してるんだぞ?
少なくとも直線は相当長いだろ

342 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:08:40.01 ID:e/wckMia0.net]
田舎のクソじじなんか平気で嘘つくから
じじの証言なんぞあてにできん

343 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:08:42.88 ID:bfAMvkZk0.net]
海に連れてくとか以前に死んでて
ジジイ「ワシにまかせろ、ワシが海に連れてく途中でいなくなってしまったことにすればええ」


こんな感じやろうか

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:09:27.04 ID:Mna0t+DM0.net]
>>332
ん?なんで?
教えてくり

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:09:38.88 ID:ddlRAk4d0.net]
間引き成功!
人身売買金も入る!

だったらヤダなぁ

346 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:09:44.06 ID:LhQNiRJ/0.net]
>>317
1歳児って7~10キロらしいが
7キロならギリ引きずって何処か持って行く可能性あるだろ
https://i.imgur.com/X4VMLXS.jpg
https://i.imgur.com/VRZuYTn.jpg
https://i.imgur.com/pFTs3BS.jpg
https://i.imgur.com/pcDNJhs.jpg

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:09:49.35 ID:dRnsQf2N0.net]
>>6
山口県民が減ったことを喜ぶスレだろ

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:09:50.10 ID:qNYybUPx0.net]
>>332
教えて

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:さげ [2018/08/13(月) 02:10:09.36 ID:4khHw6y50.net]
家族と言えど、他人に幼児を押し付けた親が全部悪いですね。
じいさんに責任をなすりつけて、親が反省しないのなら、今後も同じような事が起こるだろう。

小さな子供が4人もいるのも、その育児に対する雑さの結果かも知れない。
起こるべくして起こった悲劇。

用水路や海で流された可能性だけでなく、一瞬で猛禽にさらわれ、食われている可能性もある。

近頃の親は、何でも人任せ、人のせいにして自分達が反省することはしない。
そんな育児をしていれば、当の子供がそういう目に遭うのは、それ程意外でも何でもない。



350 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:10:23.06 ID:SZQDXx4a0.net]
100mだろうが、よその家なんてわからんだろ。全然違うところまでいってるよ

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:10:34.20 ID:POkH4IN+0.net]
5歳でも道がある限りは手繋ぎだよ
特に男児は楽しみになると周りが見えなくなるから
2歳目前なら急に母親が一緒に来てないのが嫌になったんだろうけど
せっかちじじいが待たずに連れ出したんだろうなぁかわいそうに

352 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:10:37.94 ID:o0S2wiZB0.net]
1歳児を放置とか、ジジイは頭湧いてんのか?

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:10:49.24 ID:odSK3h2F0.net]
この島も昔は町民がたくさんいて、2歳の子どもがふらふら歩いても
誰かしら大人がその辺にいたから大丈夫だったんだろう。
だが今は、田舎は家にこもりきりの高齢者ばかりで
島のどこにも人影はない。
爺さんは、島で暮らす人が多かった昔の感覚でいたから油断してしまったんだろうな。
過疎地域の弊害がこんなところにも。
大都市への人口集中をなんとかしない自民と阿倍の責任だとか誰か言い出すんかな?

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:10:49.35 ID:X2mfmxu2O.net]
>>343

そのストーリーだと、もう白骨化してるだろうな

355 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:11:00.33 ID:tVh/9LXI0.net]
爺嘘ついてるよな
爺の証言通りならこんなに捜査は難航しねえだろ
ガキは海に流されたな

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:11:12.21 ID:POkH4IN+0.net]
>>343
映画でありそう

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:11:16.37 ID:9ntzVVCb0.net]
1人で引き返させるのがあり得ん

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:11:22.41 ID:wsblc8rD0.net]
鷲や鷹より野良犬の方が可能性高くね?

359 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:11:26.49 ID:5Ry8Y//o0.net]
>>1
>祖父は海岸に向かいながら、何度も振り返って理稀ちゃんの姿を見ており、
ここがダメだろ。
孫が一人で引き返したのなら、一緒に戻るべきだった。



360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:11:26.98 ID:AhPr2D2+0.net]
ほとんど赤ちゃんみたいなもんだぞ(´・ω・`)
ようやくちょっと歩けて、ちょっと話せる赤ちゃん

361 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:11:43.98 ID:f81D8mVh0.net]
>>262
大きくパワーのある猛禽類でも10kg以上ある獲物を
掴んで上空に飛び上がってまともに運ぶのは、まず無理
大きな獲物は殺してから解体して一部を運ぶのみ

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:12:05.54 ID:POkH4IN+0.net]
>>346
2歳目前男児なら12kgはあると思うよ
しかも筋肉質でのたうち回る

363 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:12:07.40 ID:Smx8+Qp30.net]
爺ちゃんは後から来る母ちゃんとすぐ合流すると思ってたんだろうな

364 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:12:08.28 ID:WU3mZXdP0.net]
カアイソウ

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:12:12.16 ID:qBzC8NUn0.net]
思い込みによる、びっくりするようなスレ違いってあるんだよ。子供が親に似た後ろ姿を目にしてフラフラと後をついていって(しかも普段歩かないような方角)、
一方で、見失ったことに親たちは正反対の方向を(しかもまだ遠くないはずだと狭いエリアを)必死で探し続けてしまうとかね。

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:12:17.49 ID:J1xApHY/0.net]
>>339
嘘というか希望的観測というか、20mぐらい(実際は100m)とか、後から出てきた母親が5分後(実際は15分後)とかはあってもおかしくないな

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/13(月) 02:12:23.89 ID:BbnjQFNh0.net]
>>346
数年後「ワシが育てた」無事発見される

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:12:24.80 ID:m3Bt6xcY0.net]
誘拐とかでも一歳なら誰が親かわからないだろうな

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:12:34.30 ID:c2uAl/eD0.net]
家まで20m付近まで振り返って見てた?
車でも来たらどうするつもりだったんだ?
80m真っ直ぐ行けたのだって幸運だったからだ
家の敷地に到達してたって、大人と合流したかを見るまで安心なんかできないだろ
帰省中の2歳児が、大人が複数いた中ひとりで家の外に出て行方不明なんての、よくある話じゃないか



370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:12:52.08 ID:9ntzVVCb0.net]
3人男が続いて女が欲しくて作った4人目だったりして
その場合、いらない子だから雑になってしまうよな

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:12:52.32 ID:bTTobYbH0.net]
2歳に近い子なら少し目を離しただけで結構な距離移動するからなぁ。可哀想だけど駄目かもな

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:12:54.91 ID:/ujWMCNB0.net]
ジジイなにしてんだよ!
テメェの責任だぞ

373 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:13:12.01 ID:o0S2wiZB0.net]
>>361
普通に考えたら、多分猫を見つけて追っかけていったんだと思うわ

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:13:24.61 ID:qc6ck08A0.net]
>>339
どっちにしても自宅から100メートル以内
5分間の出来事で子どもは2歳弱だから距離的にはそこまで移動してないと思うんだけどな
どこかに落ちてなければ

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:13:26.80 ID:MOgf2jve0.net]
>>341
脇に入っていく可能性も考慮しろよ

376 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:13:31.36 ID:/4vGqtbM0.net]
紅だーーッ!

377 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:13:50.28 ID:R2AXeSuk0.net]
>>135
テトラポットに嵌り込めば、なかなか
見つからないので成仏出来ないのかも知れませんね

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:13:53.74 ID:ymmK2dtN0.net]
誕生日の前日に狙ったのは確信犯か

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:14:02.18 ID:0TZIcFjl0.net]
家まで帰ったが鍵が空かない
呼んでも出てこない
呼び鈴押せない(もしくは呼び鈴を押すという知識がない)
パニクってじいさんを呼びに行こうとして迷子?



380 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:14:03.69 ID:rMP6vCj20.net]
これは直感的に猛禽類の仕業。そしておそらく見つからない

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:14:08.09 ID:odSK3h2F0.net]
じいさん少しでも責任回避したくで嘘ついてるのかな?
ほんとはいついなくなったのか分からなくて、気づいたらいなかった常態かもしれん。

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:14:13.00 ID:wsblc8rD0.net]
サンになるか、千尋になるか

383 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:14:21.68 ID:LhQNiRJ/0.net]
>>323
最近の性能良くて野生動物の観察に使われてるらしいな
https://i.imgur.com/cBPReC7.jpg
https://i.imgur.com/J6xjoah.jpg
https://i.imgur.com/2UkxL0D.jpg

384 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:14:22.12 ID:2vsIvuBD0.net]
>>1
20メートルのところまで確認してたってw
で100メートルで引き返したって何でわかるの見てないのに。
考えられんわ

385 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:14:23.59 ID:B5fpVLKb0.net]
ちょっと頭の足りない大人に保護されてれば良いがな

386 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:14:29.18 ID:DyMclOzw0.net]
1歳児を外へ出す母親の気持ちがわからない。
両親でも任せるのは無理

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:14:57.64 ID:AhPr2D2+0.net]
爺が実の親なら任せられるけど配偶者の親だったら、自分なら信用しないだろな(´・ω・`)

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:15:24.31 ID:J1xApHY/0.net]
日よけのある神社や公園で湧き水飲んでスヤスヤ寝てますように

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:15:27.39 ID:WDCkdUAK0.net]
サバイバー大和も分岐を間違えて訓練場まで駆け抜けたからな
間違えたから戻るとかそういう考えはない



390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:15:28.08 ID:8rvXiPuO0.net]
無事に見つかって欲しいけど難しいかな・・・

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:15:34.47 ID:POkH4IN+0.net]
>>373
ハトとかスズメだと幼児でも追える上に草むらや他の家の軒先に逃げるから
そんなこんなで側溝に落ちたか紛れ込んだ家で軽トラに轢かれたか

392 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:15:37.01 ID:DyMclOzw0.net]
>>394
3歳児面倒見ながら何度も振り返ってると
かいてあるだろ単発ID

393 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:15:48.14 ID:U5IGtvBw0.net]
前スレ >>641 だけど
旦那は上の子にペットボトルの蓋を開けてって声をかけられて、下の子の手を離し・目を離したらしい。

ちなみに、手につけるゴムのやつの方がリュックタイプのハーネスより子供にとって安全みたいだからすぐ買ったw

子供が多いとその分1人の子供に対する親の注意も散漫になるし、最近駐車場とかでの小さい子供の飛び出しの事故もよく聞くから子供が多いなら尚更ハーネスは必要に思う。

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:16:14.96 ID:Zh9oBNM00.net]
犯人はToshI 「この支配からの卒業」

395 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:16:23.31 ID:LhQNiRJ/0.net]
>>362
>>361
まぁ完全に持ち上げなくても引きずって崖から落としたりするらしい
https://i.imgur.com/510FxTE.jpg
あと↓も人が襲われたやつ
https://i.imgur.com/pWYUFQY.jpg

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:16:28.64 ID:odSK3h2F0.net]
>>373
アリンコ見てたら
小さな妖精を見つけて、ついていったら森の中ででかい生き物が寝ていた!
「んごお」

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:16:33.28 ID:S1HWfEek0.net]
そりゃYOSHIKIの機嫌損ねたら帰っちゃうだろ

398 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:16:41.32 ID:ZcPNbSRM0.net]
爺さんって、
ホントに害にしかならないよな。

爺さんって、
なんのために世の中にいるのかね?

399 名前:┐(´谷`)┌P [2018/08/13(月) 02:16:43.80 ID:YolI6HyoO.net]
またヤンキーみたいな家庭やろ。祖父も若いんやろな曾祖父なんているとはさ。
だいたい遠くから様子を見ていたって何?ヨチヨチなんか転んでも危ないから手を繋いで居るのが常識やろ
きっしょい家族



400 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:17:02.84 ID:DyMclOzw0.net]
>>372
単発IDでこいつずっといるな

401 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:17:03.86 ID:MnWG1cCt0.net]
長州の理稀

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:17:22.40 ID:mnxA6LU70.net]
>>281
すべての2歳児がそうだという思い込み、頭の固さはジジイと変わらんなw

403 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:17:26.21 ID:tVh/9LXI0.net]
車内放置と言い自業自得感半端ねえわ

404 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:17:46.39 ID:WsnCZQgN0.net]
>>346>>386
お前は何ですぐバレる
しょうもない嘘をつくんだ?

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:17:48.99 ID:AhPr2D2+0.net]
婆ならまだ任せられるけど、爺はおそらく小さい子供の世話をしたことないだろうから
怖くてどうしようもないと思わないのかな(´・ω・`)?
無事海まで連れて行ったとしても、それはそれで怖いと思う。自分なら

406 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:17:49.40 ID:o0S2wiZB0.net]
>>396
よく考えたらトトロの親もかなりいい加減だな

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:17:54.02 ID:pSHRjcUj0.net]
まず手を繋いでない時点でダメっしょ
あとハーネスはもっと国とかが推奨してイメージアップして使いやすいようにした方がいい

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:18:02.94 ID:wsblc8rD0.net]
しかしこの夏はすげー人死にが多いな

409 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:18:19.01 ID:DyMclOzw0.net]
>>402
どくしん単発ID母親信者しね



410 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:18:48.43 ID:e/wckMia0.net]
392名無しさん@1周年2018/08/13(月) 02:15:37.01ID:DyMclOzw0
>>394
3歳児面倒見ながら何度も振り返ってると
かいてあるだろ単発ID

さすがですね

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:18:52.35 ID:pTnuVM5p0.net]
つーかこの島で16日に花火大会あるんじゃけど、このせいで中止になったらホンマ許さんで。

今年は宇品も宮島も中止でここしか楽しみないのに。

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:18:52.84 ID:mnxA6LU70.net]
>>409
すげぇ反応w夏休み??ww

413 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:18:57.30 ID:pt26dwYq0.net]
は?まだ見つかってないの?

田舎警察はなにしてるんだよ

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:19:03.51 ID:J9D8geAO0.net]
ヨボヨボじいさんに幼い我が子を預けるのは自殺行為と一緒

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:19:04.35 ID:/ujWMCNB0.net]
ボンクラジジイはこれだからな

416 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:19:14.24 ID:DyMclOzw0.net]
>>398
こんな単発IDのじいさんなんだろ

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:19:17.37 ID:qBzC8NUn0.net]
>>374
時速2キロ、5分として166メートル移動か。

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:19:52.84 ID:nSevQxJf0.net]
二歳って歩けるの?

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:19:55.22 ID:mnxA6LU70.net]
祖父が母方か父方かにもよるな
父方なら絶対預けたくない



420 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:20:08.35 ID:bfAMvkZk0.net]
こういう小さい島だと生け贄とかなんか古い風習があったりするんやないか

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:20:18.30 ID:vQ3egl2o0.net]
こんな歳の子供なんてすぐにどっか行くからな
スーパーだろうが公園だろうがちゃんと首根っこ持って捕まえてないと
いろんなものに興味が湧くからあっと言う間に居なくなるぞ。

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:20:28.67 ID:ZYyVYdPGO.net]
>>379 その推理すげぇな…

423 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:20:29.74 ID:o0S2wiZB0.net]
今頃ゆばーばの下で働いてるんじゃね?

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:20:35.08 ID:9ntzVVCb0.net]
ジジイって言うけどお前ら並みに若いのかもしれんな

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:20:38.44 ID:odSK3h2F0.net]
>>406
日本を覆う結界が破れてきてるんじゃね?
大きく破れたところで洪水や土砂災害や地震。
小さく破れたところが1人死に。
これはやばい兆候だ、日本ではなく俺の頭が。

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:20:40.37 ID:AgKtmxdn0.net]
そういや警察に通報したのってどのタイミングだったのかね
遅いほど見つかりにくくなりそうな気もするが

427 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:21:00.93 ID:twEUkEHO0.net]
近く散々探したんだろうに泣き声すらしないてやばいな

428 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:21:15.42 ID:HjkdcY3O0.net]
100mの距離が一本道だと仮定してもド田舎とはいえ住宅が密集する集落で
1歳児がどこが祖父の家かなんてわかるわけがないだろ
よく放置したよな

429 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:21:19.07 ID:DeklZsUF0.net]
四番目は計画になかった子で
経済的に苦しくて狂言という可能性は?



430 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:21:21.64 ID:rv+Gv82J0.net]
2歳児が目を離した数秒で消えるわけねえよ
間違いなくジジイ嘘ついて数分は放置してるだろ

431 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:21:24.52 ID:f81D8mVh0.net]
>>346
可能性はありません

>>395
どこに崖があったんだ?

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:21:29.45 ID:w1Pbi5XJ0.net]
>>411
お盆の花火は追悼の意味合いが多いけどどうなんだろう
この辺の用水路は海に流れ込むのかな
時間かかるか見つからないか

433 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:21:41.43 ID:bfAMvkZk0.net]
>>427
たいして遠くに行けないやろうし死んでるやろな

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/13(月) 02:21:47.88 ID:BbnjQFNh0.net]
>>141
どの家かわからなくて、よその家の納屋に入り込んで寝てしまったとか

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:21:54.98 ID:/ujWMCNB0.net]
1歳児から目を離すとかもうボケてんだろこのじいさん

436 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:21:57.69 ID:YtCryZNz0.net]
家の物置とかにいるんじゃねーの?
押し入れの中とか
犬小屋とか

437 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:22:11.34 ID:ZcPNbSRM0.net]
最近の不可解な事件の多くは老人がらみだろ。

438 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:22:24.54 ID:o0S2wiZB0.net]
お前らの一番古い記憶って何?
オレは3歳より前の記憶が無い。一番古い記憶は幼稚園のバス待ってる記憶(多分4歳)

439 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:22:25.13 ID:trZCqP4O0.net]
おい>>332
もったいぶってんじゃねえよ



440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:22:31.68 ID:qBzC8NUn0.net]
>>418
うんまぁ、普通は。靴の着脱もできたりする。

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:22:47.77 ID:AdiqGKAY0.net]
>>406
言われてみるとそうだね
トトロはお母さん入院してるからってのもあるが、
やはり昔の時代の人が描いてるってのもあるかな

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:23:04.01 ID:UftCvsXJ0.net]
>>77
二歳児をじいちゃんに預けるなんてね
ありえん

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:23:11.68 ID:qc6ck08A0.net]
>>430
5分後に母と他の子ども2人が出発してる

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:23:12.11 ID:ZYyVYdPGO.net]
>>394 それGLAYの歌じゃないやん…

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:23:37.18 ID:TeVYtKTx0.net]
預ける方もうかつ
預かる方もうかつ

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:23:46.63 ID:mnxA6LU70.net]
>>440
全員がそうだとは思わない方がいい
2歳ならまだ月齢差激しいから

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:23:47.59 ID:uXNjXtHhO.net]
>>438
3才くらいかね
保育園の先生のスカートの中に入るのが好きだった

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:24:01.05 ID:JZB5p7R+O.net]
犬を使えば一発じゃないか?

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:24:05.34 ID:erEsaPY+0.net]
近くにため池があってそこを捜索してるみたいだな
もう亡くなってそう



450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:24:10.20 ID:UhGttEnZ0.net]
これもし無事に海にたどり着いても、爺と母親で2歳と3歳含んだ子供4人見れないと思う
どっちにしても1人くらい溺れそう

451 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:24:33.65 ID:7eGWxyGU0.net]
天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:24:42.74 ID:ymmK2dtN0.net]
不可解すぎる
家族ぐるみで嘘ついてるかもしれんな

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:24:44.26 ID:AdiqGKAY0.net]
庭にゴムのプールにしとけば良かったのに

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:24:59.31 ID:S3JRNlj/0.net]
海で流されたじゃなくて行く途中かよ
しかも5分後に出発の母親と会ってないとか誘拐か始末したかじゃねーの?

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:25:13.43 ID:NCm99Fxx0.net]
子供いないし甥っ子姪っ子の成長しか見てないけど、屋外で一歳児から目をそらしたり2メール以上離れるとかいうシチュエーション自体考えられない。
二桁も兄弟がいたらわからんけど。

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:25:16.27 ID:+k5cOxDl0.net]
送って往復すりゃいいだけなのに、頭の悪い動物みたいな行動

457 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:25:21.87 ID:WsnCZQgN0.net]
LhQNiRJ/0はアホだから知らないんだろうが
猛禽類が掴んで上空にさらった獲物で最大級の記録は
ペルーのオウギワシのアカホエザルと10kgにも満たない
そして日本にオウギワシはいない

458 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:25:23.29 ID:4mjE9BR60.net]
林よしき

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:25:24.47 ID:5ovzEmZL0.net]
変なスレタイだな



460 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:25:29.49 ID:DyMclOzw0.net]
>>435
独身のお前の意見だけ
完全にういてるな

461 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:25:32.43 ID:ts17otuj0.net]
この祖父まだヨボヨボってほどの年じゃないでしょ
曾祖父が生きてるくらいだし
孫バリバリ幼児だし
幼児二人連れて海岸に行く気力があるんだし

年齢のせいでボンクラというよりただ雑なだけなのでは

462 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:26:03.52 ID:bfAMvkZk0.net]
まさか、家族ぐるみやないやろな
いろいろ話がおかしいんだよ

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:26:15.63 ID:TeVYtKTx0.net]
まぁ子沢山で預けるとか…嫁さんの実家やろなぁ…

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:26:16.08 ID:CYsYjQdE0.net]
近くにいるよ。はよ探せ

465 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:26:19.19 ID:ouv4AMK+0.net]
>>436
そんな気がするわ。すやすや寝てくれてたら良いな
事件に巻き込まれたとは思いたくない

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:26:20.23 ID:PYuEkbF70.net]
側溝「今回は私じゃないですよ」

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:26:46.98 ID:AgKtmxdn0.net]
3歳児海方向へダッシュ1歳児家方向へヨチヨチが同時に起こったとかか?

468 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:26:52.96 ID:uFBUK3IG0.net]
>>440
うちの子は靴の着脱はできない。
一生懸命履こうとはしてるが。

469 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:26:54.59 ID:LhQNiRJ/0.net]
>>431
海沿いに崖ある場合もあるし
俺は別に絶対ワシと決めつけてるわけじゃ無いんだが可能性として
前もワシ説出た神隠しあったし
https://i.imgur.com/rENi3Bm.jpg
https://i.imgur.com/65MVLch.jpg



470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:26:56.54 ID:B/uGuVJI0.net]
>>47
手品のように、突然フッと目の前からいなくなるんだよ・・・

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:27:08.13 ID:/JmSdAIH0.net]
俺はこんなスレで猛禽類に詳しくなりたくないんだ

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:27:19.11 ID:Mna0t+DM0.net]
>>383
でしょ?
こないだアメリカで犯人を牛がたまたま追いかけてる暗視映像なんて、軍事用でもない州警察ヘリの明度くっきり靴ひもハッキリで驚いたもん
目撃証言とか鵜呑みにしないで、範囲を広げて早く人体見つけるのが先決では

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:27:24.01 ID:erEsaPY+0.net]
>>461
66歳だからまだボケてはいないだろうね

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:27:26.58 ID:Gn0wRBsE0.net]
新潟で親子が山遭難したの思い出すな

475 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:27:41.58 ID:WE2bwRHa0.net]
不自然すぎるよな

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:27:43.43 ID:AhPr2D2+0.net]
>>461
爺ってそんなもんだよ
仕事退職したら何も出来ない。何の役にも立たない
ヨボヨボだろうがピンピンしてようがいっしょ

お婆さんは色々役に立ってくれるんだけどな

477 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:27:44.79 ID:DyMclOzw0.net]
2歳手前の1歳児なら不安になればすぐギャアギャア泣くから、誘拐か殺人

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:27:45.26 ID:MOgf2jve0.net]
うちの犬もうんこ拾ってる1,2分の間に勝手に散歩再開しだして
どこに行ったか分からなくなり肝を冷やした事がある
20m位先で匂い嗅いでたのをすぐ見つけてほっとしたが

479 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:27:54.84 ID:bfAMvkZk0.net]
船とかもってたら簡単に遺体処分できっからな



480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:28:40.38 ID:qc6ck08A0.net]
子どもの時デパートとかスーパーで何回か迷子になってアナウンスされた事があるけど
母も私も大人しくていつも子育て楽だったって言われるし、なんで迷子になったか記憶ないな

2歳の子どもの頭のなかってどんな感じなんだろうね

481 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:28:55.08 ID:bfAMvkZk0.net]
>>469
お前、ジジイだろ
やたら鳥のせいにしようとして怪しいで

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:29:09.32 ID:MOgf2jve0.net]
>>466
そっかー

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:29:16.85 ID:AdiqGKAY0.net]
衛星写真みたいので日本全体24時間録画できないもんかねぇ クローズアップして時間合わせたらチェック出来るとかに

484 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:29:23.26 ID:DyMclOzw0.net]
>>476
普通の爺は1歳児2歳児なら自分で見ろというけどな。娘に

485 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:29:32.69 ID:LhQNiRJ/0.net]
>>481
ワロタ

486 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:29:41.10 ID:SZQDXx4a0.net]
野犬に食われたかな

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:29:42.42 ID:Mna0t+DM0.net]
今何時間経ったの?

488 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:29:53.05 ID:oD8u2mdN0.net]
>>411
あー宇品は無理だろうねえ
宮島もか

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:30:07.47 ID:uXNjXtHhO.net]
猛禽に捕まったなら流石に暴れるだろうし、一回落とされてそうだし靴脱げてそう



490 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:30:22.34 ID:DyMclOzw0.net]
泣きわめかない。
突然消えた。

誘拐か、身内の殺人か

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:30:31.03 ID:TeVYtKTx0.net]
2歳児…何でも真似したがる時期やろ?大人を兄弟を…1人で出来るもん状態で

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:30:31.90 ID:POkH4IN+0.net]
可愛い盛りなのに

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:30:45.65 ID:NCm99Fxx0.net]
>>490
一歳児殺して何が起きるんだよ

494 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:31:00.31 ID:nGHlQy520.net]
全然状況がわからん
爺さんが2歳児を送らずに見送ったん?

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:31:06.19 ID:wsblc8rD0.net]
昼の11時半に警察に通報らしいな

12時間以上も飲まず食わずでこの暑さなら絶望だろう

https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/national/article/440747/

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:31:15.25 ID:B/uGuVJI0.net]
>>469
公園で遊んでいる子供を鷲がさらっていく動画
https://www.youtube.com/watch?v=CE0Q904gtMI&feature=youtu.be

497 名前: [2018/08/13(月) 02:31:19.57 ID:iss55lNR0.net]
>>411 錦帯橋の花火あったからいいやん。

498 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:31:29.47 ID:gqp7g6D40.net]
もう夜中は探してないのかなあ

499 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:31:38.50 ID:b/+iYo8H0.net]
イノシシいないの?



500 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:31:42.87 ID:oD8u2mdN0.net]
>>418
人ごみなら一瞬で見失う程度には
瞬発力のある走りを見せよるで

501 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:31:49.15 ID:efIk5un00.net]
自己責任手を離して歩いてる時点でおかしい
そして一人で家に帰ってるのを見てるだけとか異常

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:31:53.70 ID:odSK3h2F0.net]
野性の日本猿とかいないの?

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:32:12.25 ID:uXNjXtHhO.net]
つか獣系なら叫び声出して聞こえんじゃね?
人さらいなら口塞ぐなり飴で釣るなりできるだろうけど

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:32:43.50 ID:pSHRjcUj0.net]
早くワンコ投入して探さないと子供の体力がもたないよ

505 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:32:47.59 ID:rv+Gv82J0.net]
>>443
つまり5分はジジイが目を離してたわけか?
2歳児が5分で歩いて行ける距離なんて限られてるのに
周囲を捜索しても未だに見つからないのは、何かもう色々と怪しいな

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:33:01.15 ID:akgS/ZmF0.net]
>>466
物置「あやしい」

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:33:10.62 ID:wsblc8rD0.net]
(´・ω・`)ペリカンが食べた可能性もあるな

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:33:26.71 ID:AgKtmxdn0.net]
>>495
いなくなってから1時間くらいで通報してるんだね

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:33:31.24 ID:AdiqGKAY0.net]
>>496
重くて飛べなくて諦めて落としてるね



510 名前:名無しさん@13周年 [2018/08/13(月) 02:35:15.82 ID:FlDnWJq3f]
毎年おきるお盆休みの実家での事故だね、
66才の団塊の世代爺、そのジュニア世代でアホばかりだね、
だいたい2才児明日で3才児なんて児でなくて赤ん坊だろう、一秒目を離せば簡単に怪我する??
まさかこの爺俺は寝るとか言って無いだろうね。
しかし役場経由で警察に通報ってバカすぎて呆れる、
爺含めて見つかるまで寝ずに探せ!

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:33:39.82 ID:ZYyVYdPGO.net]
すげぇな…野犬 猛禽類 トシ 天狗 河童

512 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:33:49.82 ID:b/+iYo8H0.net]
>>483
内調でやってないんかね

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:33:52.45 ID:udypGeyt0.net]
里帰り恒例だな。
もうニュースにしなくて良いだろ。

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:34:13.09 ID:qBzC8NUn0.net]
>>480
機械学習とビックデータの活用によりいろいろなことがわかってきているね。「赤ちゃん ローラ・シュルツ」とかでググると面白いかも。

515 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:34:22.30 ID:tVh/9LXI0.net]
なんかいろいろ怪しいよな
なんらかの事故で殺しちまって
死体を遺棄した後に行方不明を偽ってるだけじゃねえのか?

516 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:34:24.19 ID:LhQNiRJ/0.net]
>>496
怖い

517 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:34:38.73 ID:gqp7g6D40.net]
2歳児なんて不安になったら泣き出さないか?
誰も何も聞いてないの?なんなのこの町

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:34:49.13 ID:ze17ASDF0.net]
さっき大島に行って釣りしてたんだけど海岸線の道にイノシシが
歩いてたわ
イノシシに連れ去られたとみた

519 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:34:52.98 ID:RxyFXeZA0.net]
周防大島町も柳井警察署が管轄してるのね
柳井も人口3万くらいの町にある警察だから組織力が劣る
近隣都市の岩国、徳山警察署や広島県警にも協力求めた方がいいんじゃないか?



520 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:35:01.32 ID:e/wckMia0.net]
これもう離婚した父親が連れ去った以外
生きてる可能性少ないだろな

521 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:35:12.50 ID:A/AU21x00.net]
ぐぐるの写真でみるとわかるが

ため池だけでなく、農業用井戸も多い場所だね。

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:35:26.61 ID:ymmK2dtN0.net]
田舎だと防犯カメラないか
その時間に怪しい車やバイクいなかったかどうか
一瞬の隙をついてさっと抱きかかえて持っていく事は可能だと思う

523 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:35:34.87 ID:0dNYCFkR0.net]
>自宅から20メートルほどのところまで歩いているのは確認していた。

いや家に入るところまで確認しようぜぇ〜〜
2歳児の歩く20メートルは何があるかわからない距離

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:35:35.22 ID:gnW/fivP0.net]
爺さんはともかく3歳の子が責められてないか心配だ
お前が海に行きたがったせいでとか、お前が言う事聞かずに走ったからだとか

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:35:45.70 ID:NFk578q60.net]
これ、爺さんがありえんがな
子供ではなく犬でもありえない

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:35:50.58 ID:XolgY7rz0.net]
自分の子にミルクもあげたことなくオツムも替えたことのないだろう男に任せるのが間違いだよな

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:35:52.04 ID:qQQ10vL20.net]
多頭産みは扱いが雑だな。
爺の家と間違って近所のよそのお宅に入り込んで、井戸に落ちたり飼い犬に噛み殺されてたりして。
で、家人が巻き込まれたくなくて隠蔽。

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:36:03.07 ID:MOgf2jve0.net]
>>512
日本全土をカバーする形で高解像度で空撮し続けられる訳ねーだろw
雲だってあるんだぞw

529 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:36:03.84 ID:b/+iYo8H0.net]
>>518
いるのかー喰われてんなー



530 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:36:21.86 ID:sVAftBAa0.net]
誘拐は可能性低そうだな あとは事故か事件か

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:36:22.51 ID:AdiqGKAY0.net]
>>517
考えたくないが車でヒョイと連れ去られたらわからないんじゃないのかな

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:36:53.69 ID:ZYyVYdPGO.net]
猪 猿 ペリカンまで出てきたか

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:36:55.15 ID:Sr5+Gyjr0.net]
ワシがさらった

534 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:36:58.84 ID:DyMclOzw0.net]
>>525
しつこい単発ID

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:37:08.90 ID:ze17ASDF0.net]
>>529
親子連れだった
良く釣り行くけど砂浜にいたりする時もある
最近多いわ

536 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:37:09.08 ID:b/+iYo8H0.net]
>>528
そかー明日兄に聞いてみるわー

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:37:11.24 ID:AgKtmxdn0.net]
>>533
おまわりさんこいつです

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:37:16.66 ID:odSK3h2F0.net]
ほんとはこの1歳の子は、島に来る数週間前に病気で亡くなっていた。
島の海で遊ぶことを楽しみにしながら。
でも、母親は子どもの死んだ事実を受け入れられないまま島に帰ってきた。
まるで死んだ子も一緒に連れてきたかのように帰ってきた。
本当に、死んだ子の霊は帰ってきていたんだよ!
爺さんは死んだ子の霊を見て、亡くなったと聞いていたはずなのに
なんでだろうと思いながら海に連れて行った。
そして1歳の子は、爺さんに合えた嬉しさや海をみた楽しさで満足して消えていった。
初めからいなかったんだよ!
とかは?

539 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:37:17.52 ID:yZXfDBew0.net]
>>523 大丈夫だと思うよ。だって、どう考えても爺が悪いんだもん。
普通に考えて、どんな状況だろうと3歳見る為に1歳を放置するなんてありえんからねぇ。



540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:37:22.92 ID:c2uAl/eD0.net]
>>523
家の真ん前まで行けてたって、大人と合流したの確認したんでなきゃ安心なんかできまい

541 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:37:27.72 ID:bfAMvkZk0.net]
普通はジジイに孫を二人も預けない
普通は一歳や二歳の子供をジジイに預けない
普通は自分の子供を誰かに預けて海なんか行かせない
普通は一歳の方が家に帰る言ったら三歳のほうをその場に待たせ一歳を家に送る
普通は何度も振り返り20M手前までは確認したなんて言わない(何の根拠の20Mなんや?15Mとか30Mかもしらんやろ)

542 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:37:40.14 ID:f81D8mVh0.net]
>>469
で、自宅の近くに崖があったのか?
そもそも国内で大型猛禽類が子供をさらったとかいう
科学的な記録は聞いた事がないから教えて欲しいんだが

543 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:37:57.84 ID:bfAMvkZk0.net]
これ、完全にシナリオ書いたやろ

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/13(月) 02:38:05.35 ID:BbnjQFNh0.net]
>>483これ思い出した

     ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐││┌─┐
     │││││││││││││││││
     ├─│└─┘└─┘├─│└┘│─┤
     └─┘            └─┘    └─┘
  ☆   _,,-=ゝ,..
     //    ⌒ヽ        ☆
     // ̄ヽ     ヽ、
    /‖   \_______ヾヽ ☆
    l l =\,, ,,/= │|
    l l  (●)  (●) |V )
    ∨  (__人__)  し.|   ☆
 ☆  |    |r┬-|    |     ___________
     ヽ   `ー'´   /  j゙~~| | |             |
   . / \__    ,__/   |__| | |             |
__/          \..... ||  | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
                         ┌┐  ┌┐
     ┌─┐┌─┐┌─┐┌┘└┐│└┐
     │││├─││┌┘└┐┌┘│  │
     │─┤│││││    ││  │││
     └─┘└─┘└┘    └┘  └┴┘

545 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:38:07.60 ID:o0S2wiZB0.net]
>>531
近所の人が「こんな所で一人で危ない!」と思って保護したけど、大事になって言うに言えなくなってるとか・・・




ないかw

546 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:38:21.92 ID:gqp7g6D40.net]
ここは変質者情報とかあるの?変な引きこもりが居るとか
そんなタイミングよく誘拐に出くわすよりかは
まともな善意の人に遭遇する確率の方がずっと高いはず

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:38:23.60 ID:pVS5XbFs0.net]
手をつなげよ!

548 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:38:48.59 ID:bfAMvkZk0.net]
>>544
原口ならグーグルアースで見つけれるかもしらんな

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:39:27.09 ID:wsblc8rD0.net]
(´・ω・`)この事件がきっかけで、赤ちゃんにGPS埋め込むのが義務化されそうやな



550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:39:45.63 ID:AdiqGKAY0.net]
>>528
まぁグルグル回ってるんだから一定時間しか無理なのはわかってるけど、そういうのあれば便利なのに思ったりする

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:39:50.63 ID:S3JRNlj/0.net]
>>480
畜生と同じというと反感買うかもしれんけどその程度
盲導犬とか特殊な訓練受けてるのは別にしてよく犬は賢く3才児並の知能持ってるとか言われるけど3才が人として賢いわけない
小学生ですら8才くらいの低学年だと平気で道路に飛び出す
2才となるとね…

552 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:39:58.46 ID:bbB7DZ2+0.net]
湯ばあばのとこにいる可能性あるかも

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:40:07.73 ID:Gn0wRBsE0.net]
義父母も勝手に手放し散歩やチャイルドシートなしで連れていくな
田舎だからか、年なのか言っても聞かないから義父母からも目が離せない

554 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:40:20.60 ID:DyMclOzw0.net]
>>539
しつこい単発ID

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:40:20.76 ID:TeVYtKTx0.net]
家のそばで2歳児が半泣きでママ呼ぶのは…さすがに気づくやろ…
証言のどっかにテキトーが混じってるんやろなぁ

じいさん→通り慣れた細道
母親→安全な広い道
2歳児→華麗にすれ違ってぼっち

556 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:40:23.55 ID:bfAMvkZk0.net]
>>546
こんな小さい島に変質者なんかいない
こんな小さい島で事故なんか起きない
こんな小さい島で迷子や事故ならすぐ見つかる

見つからないってことは

557 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:40:25.16 ID:LhQNiRJ/0.net]
>>542

>>496でも連れて行こうとしてるし
>>395みたいなのも実際の写真だし
あくまで可能性の一つとしてあっても良いと思うだけだよ

558 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:40:32.60 ID:0dNYCFkR0.net]
>>541
いや、3歳のほうも一旦一緒に連れて帰ってください
3歳のほうがいなくなるケースですよそれ

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:40:38.92 ID:MOgf2jve0.net]
>>536
物理的に可能かどうか位自分の脳みそで判断しろよ



560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:40:41.46 ID:fQsUFvEe0.net]
大島の家房か、流されたな(´・ω・`)

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:40:59.75 ID:ZYyVYdPGO.net]
>>538 オチ無し?

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:41:12.32 ID:dlTdTk/y0.net]
単なる神隠しだ。問題ない

563 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:41:20.29 ID:f81D8mVh0.net]
>>509>>516
それは有名なフェイクだよ
本当に恐ろしいのは野生動物ではなく
デマを吹聴する、デマを信じてしまう人間

https://rocketnews24.com/2012/12/21/278892/
あまりにも衝撃的であるため、動画は世界中に拡散。
公開から3日で再生回数は1600万回を突破した。
その動画は「Golden Eagle Snatches Kid」である。

そんななか、カナダの国立アニメーションデザインセンター(NAD)が
ある発表を行った。それによるとこの動画はNADに所属する
学生4名が制作したCGとの合成動画であったというのだ。

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:41:21.29 ID:wJy5zWff0.net]
まずは怪しい人物を探せ!

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:41:26.14 ID:WEcijp7i0.net]
これはじぃじやらかしたな

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:41:28.56 ID:odSK3h2F0.net]
のんきな中学生女子が保護して
お風呂入れてあげて夕ご飯ごちそうして
今頃一緒に寝てるとかだったらいいな

567 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:41:32.78 ID:q9dyzMKZ0.net]
>>511
こんな時でも真ん中陣取るトシさんさすがやで

568 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:41:39.16 ID:DyMclOzw0.net]
>>541
ほんまこれ

569 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:41:40.96 ID:B5fpVLKb0.net]
ジジイにとっちゃ初孫以外はオマケ



570 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:41:49.27 ID:VinZQ43F0.net]
NHKのBS1のニュースで映像見たけど、
警察官一人で土管の中とかやる気無さそうに探してたな
ただの職務質問には何人も集まるのに何やってんだよ無能警察が!

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:42:03.51 ID:MveZESb90.net]
お前らいつもの名推理で事件を解決してくれ!

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:42:05.63 ID:Zh9oBNM00.net]
この事件のニュースのBGM

ド〜レミファソラシド
ドシラソファミレド

573 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:42:07.92 ID:DyMclOzw0.net]
>>565
しつこい単発ID

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:42:19.49 ID:t7we1lRA0.net]
>>555
家が分からないんだから相当通りすぎるまで迷ったと気付かなかったんだろう

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:42:23.18 ID:bVXaObW50.net]
2歳の子が一人で家に帰れる訳ないだろ
なんだこの糞爺

576 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:42:41.01 ID:b/+iYo8H0.net]
>>559
いやいやそうじゃなくて、なんか良い方法ないん?てよ

577 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:42:43.27 ID:yZXfDBew0.net]
>>541 そのコメ、普通に少し間違いがある。
関係が悪く無ければ、両親に子供を預けるのは普通のことだよ。だって保育園とかにも子供預けたりするんだぜ。
普通に考えて園の雇われ保育士より自分を育て上げた親の方が安心感あるだろ
なので、普通に考えると母親にはなんの落ち度も無い。
ただ単に、爺が普通では考えられないほどマヌケだっただけだよ。

578 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:42:52.82 ID:4CyYoJ7m0.net]
あれから1年か …

579 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:42:54.99 ID:gqp7g6D40.net]
>>556
セルフ事故かなー



580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:43:02.56 ID:odSK3h2F0.net]
>>571
近所の女子中学生が保護していたに1票。

581 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:43:12.11 ID:tJfwcujx0.net]
犯人はTOSHI

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:43:14.66 ID:udzvUcyz0.net]
今日中に遺体で見つかるに100000ペリカ

583 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:43:14.81 ID:ZcPNbSRM0.net]
数年前、
爺さんが操縦するラジコンヘリが
孫に当たって死亡したって報道思い出したわ。

定年退職した爺さんの行動って、
子どもと変わらんからな。
爺さんに子守させてはならんよ。

584 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:43:34.82 ID:oGiZPwor0.net]
>>276
二人ともしっかり手を繋いどきゃよかっただけ

585 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:43:38.81 ID:LhQNiRJ/0.net]
>>563
その動画がフェイクでもワシが結構大型な動物は襲うし
子鹿も襲ってるし↓
https://i.imgur.com/rNEjCqR.jpg

あくまで可能性の一つとして引きずって捕食もあるのかなと

586 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:43:47.34 ID:uFBUK3IG0.net]
>>570
え?50人とかの単位での捜索じゃないの?
そんなの見つかるわけないじゃん…。

587 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:43:47.97 ID:DyMclOzw0.net]
>>575
なんだこの糞単発ID

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:44:00.03 ID:wJy5zWff0.net]
近くの車の車載カメラ調べろ

589 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:44:01.48 ID:VKTH9iz00.net]
じじいが悪いというより
ちっちゃい子供二人もじじいに預けるほうが悪い



590 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:44:13.20 ID:o0S2wiZB0.net]
>>563
フェイクかどうかはしらんが、実際の所、大鳥は人間の子供をさらえるだけの身体能力を持ってる。
警鐘を鳴らす意味ではこの動画の存在意義はあるかと思うけどな。

591 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:44:19.01 ID:LhQNiRJ/0.net]
>>583
あれ農薬散布用の馬鹿でかいヘリだったな

592 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:44:21.33 ID:DyMclOzw0.net]
>>570
犯人割れてるんやろな

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:44:27.83 ID:aw3Edq0R0.net]
何の用事で引き返したのか知らんがジジイ一緒に戻ってやれよ

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:44:32.12 ID:wsblc8rD0.net]
(´・ω・`)しかしなんで警察じゃなくて役場に通報なんだ?


理稀ちゃんは白と赤のTシャツに緑色の海水パンツ、水色のサンダル姿で、13日が2歳の誕生日。家族が役場に通報し、役場が午前11時半ごろ、警察に通報した

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:44:44.44 ID:NFk578q60.net]
子供いないけど、恵まれたら父には怖くて預けられないなぁ
老犬をドッグカートに乗せて散歩していたら
途中で手を離してスマホ弄っていて
ドッグカート坂道、勝手に動き出していたもの

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:44:48.67 ID:lLMdwnIO0.net]
2歳ジャストなら20mなんて30秒くらいで走れる
五分後に母親が出発してても意味ない
とっくに通りすぎてるから
民家もまばらな田舎なら泣いてても聞いてる人がいない
斜面でひっくり返って頭打ってたり、熱中症になってたら意識ないから泣きもしない
警察犬投入してるよね?
この季節に10時30分から今まで発見されてないんじゃもうヤバい
本当に早く見付かれ

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/13(月) 02:45:04.86 ID:nwG2TAC80.net]
やったーごくつぶしが一匹減ったわ AIなら餌代かからんから量産すべき
これからはロボットの時代なんでえ
あいつらが働けば雇用問題はすべて解決 俺たちは自由になれんだぜ
AIは活用しろ

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:45:05.75 ID:HrShReTs0.net]
20mの間に何が起きたんだよw

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:45:11.56 ID:Sr5+Gyjr0.net]
>>585
だから犯人はワシだって



600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:45:31.55 ID:MOgf2jve0.net]
>>586
ニュース用に撮影してるのが警官一人で捜索してるシーンだったんだろう

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:45:33.79 ID:TeVYtKTx0.net]
さ、さすがに地元消防団や有志が参加してるやろ…

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:45:39.51 ID:jCKoiyqv0.net]
>>594
駐在さん一人ぐらいしかおらんのやろw
それなら人の多い役場のほうがええと

603 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:45:44.74 ID:DyMclOzw0.net]
>>593
突っ走る3歳児は放置しろと単発IDが

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:45:49.80 ID:fQsUFvEe0.net]
>>596
あの辺りは結構家あるよ
釣りで行く所だから割と詳しい
あと駐車場に厳しくて日中はジモティーが見張ってる

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:45:51.22 ID:akgS/ZmF0.net]
猿 「あいつだよな」
猪 「ああ 単独犯だよ」
鷲 「ほんと見境ねえなあいつ」
鹿 「ふざけんなよまじで」

熊 「あのぉ・・・自分なんかしました?」

606 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:45:51.28 ID:Yy5FS6pp0.net]
この頃のジジババ親はバカで中身はお子ちゃまレベルが多いから
大人として子供の成長に合わせた対応ができない
まだ相手は子供なのに自分も同じレベルでムキになって怒ってみたり
逆に相手は子供なのにこれくらいできるだろうと勝手に判断したり

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:45:51.39 ID:AdiqGKAY0.net]
側溝とか井戸とかに落ちてるんでは。

608 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:46:06.49 ID:e/wckMia0.net]
>>541
概ねそのとおりだが
「三歳のほうも引き連れて一歳を家に送る」だろ

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:46:20.29 ID:t7we1lRA0.net]
>>598
その間に何か起きたんじゃなくて
どの家が実家か覚えてなくて通りすぎちゃったんだよ
ことが起きたのはその後



610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:46:24.61 ID:POkH4IN+0.net]
>>541
3歳がそれでも海に行くとごねたら最悪げんこつしてでも二人とも小脇にしっかり抱えて帰宅が正解

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:46:29.26 ID:qc6ck08A0.net]
>>541
何メートルは警察に聞かれて言ってんだろ
事故したらやる実況見分みたいなやつな
こと細かに聞いてくるのは警察でだいたいこっちはそんなこと覚えてないから
無意識の行動だと

612 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:46:33.11 ID:3zkTT9JN0.net]
リード=ペットとか言うネラ爺はもう死んだ?

613 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:47:01.59 ID:DyMclOzw0.net]
>>596
田舎は開け放してるから、わめけば聞こえる

614 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:47:15.84 ID:rGyeNnWa0.net]
>>588
ここは閑静というかまず人がおらん
軽トラとか田舎爺さんカーにそんなものはまず無い

615 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:47:26.82 ID:uFBUK3IG0.net]
>>577
いや、この世代の爺ってこんなもんだよ。
うちの父親も預けたらやらかすと思う。
そして、子供の世話なんか全くやったことないのに何故か自信満々だったりする。

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:47:29.04 ID:NFk578q60.net]
>>610
間違いなく正解だなぁ

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:47:43.60 ID:f81D8mVh0.net]
>>585
子鹿はせいぜい4〜5kgだから
それぐらいでも掴んで上空に飛翔するのは相当きつい
10kgを超えると強力な上昇気流でもないと無理と言っていい

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:47:47.20 ID:Mna0t+DM0.net]
そりゃ帰省してくれて嬉しかったし張り切ったのかもしれないけどさー

新潟の遭難親子では爺さんが駐在さんに山刈り不要と指示したり、ニセの登山届出したりしてなかったっけ…
あの子は大分経ってから見つかった

だから事情聴取なんて当てにならん
人は嘘をつく

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:47:51.40 ID:qQQ10vL20.net]
自宅ならまだしも、2歳が爺の家わからなくて通りすぎたんじゃないの。
で、誰かが車で轢いて、マズいから連れ去った。



620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:47:51.50 ID:AgHMYV6A0.net]
みんなで探せば普通に陸地の部分は全部探せるようなとこじゃん。。。

そゆことよ。。。

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:47:54.01 ID:gLtUF12M0.net]
手を繋いでない時点でダメ

622 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:48:04.61 ID:OOcCzE770.net]
この周防大島というのは、
しまなみ海道で繋がっているのかね?

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:48:12.80 ID:Sr5+Gyjr0.net]
さすがにこの子の家族今日は徹夜だよね

624 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:48:15.45 ID:DyMclOzw0.net]
>>610
年寄りにそんな力ない。
70歳から皮の鞄が重くてきつくてビニール製の鞄に切り替える時期

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:48:36.39 ID:cPJcgXA2O.net]
子供いない立場だが2才にも満たない孫を数mどころか100mも離れて大丈夫って感覚がわからないよ
ちょっとでも目を離せないと思うんだが

626 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:48:36.49 ID:vZ5ZnIGi0.net]
一番の謎は捜索しても見つからない事である

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:48:54.50 ID:lLMdwnIO0.net]
>>570
えっ嘘だろ
300人くらい必要だろ
警察犬とドローンと、幼子なら近所の人も手伝ってくれそうだし
しらみ潰しにとにかく探しまくるしかないんだから

628 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:48:57.69 ID:WYYBVl1s0.net]
2歳児から目を離すなよ
常識だろ

629 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:49:25.34 ID:DyMclOzw0.net]
>>618
>爺さんが駐在さんに山刈り不要と指示したり、ニセの登山届出したりしてなかったっけ…

嘘つけ。証拠だせ



630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:49:27.62 ID:AdiqGKAY0.net]
>>544
そっか確かに原口なってしまうかw

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:49:30.89 ID:AgKtmxdn0.net]
たしかに2歳児がほぼ来たことないであろう曽祖父の家を覚えていたか怪しいな

632 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:49:49.94 ID:gqp7g6D40.net]
>>626
これ
手がかり何も無いのかな

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:49:56.77 ID:wsblc8rD0.net]
(´・ω・`)それなりの人数で探してるっぽいぞ


柳井署や柳井地区広域消防組合が付近のため池などを捜索している。

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:49:59.28 ID:fQsUFvEe0.net]
>>622
しまなみは広島、大島は山口やで

635 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:49:58.95 ID:DyMclOzw0.net]
>>626
人為的な誘拐か殺害しかない

636 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:49:59.70 ID:f81D8mVh0.net]
>>590
クマ関連にもありがちだが事実とは異なる
くだらないフェイクを事実のように
垂れ流すのは害悪でしかない

637 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:50:05.29 ID:Yy5FS6pp0.net]
ジジイにチョロチョロ動き回る盛りの男児2人を預ける方も間違い
もともと男は一つのことしかできない単細胞
まあ4人もポコポコ産む母親だからその親もそのレベルかね
言いたくないが子育て苦手だが子作り大好き子産みマシーンの可能性あり

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:50:07.40 ID:/ujWMCNB0.net]
ジジイはどう責任とるの?

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:50:18.06 ID:AdiqGKAY0.net]
>>609
自分も通り過ぎたに1票だな
その後どうなったかだね



640 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:50:19.01 ID:LhQNiRJ/0.net]
>>617
俺も上昇は無理だと思う
こんな島にクマ居ないだろうから
ワシが藪でもなんでも引きずっていく可能性とかないかなと
別にワシ以外の可能性もかなりあると思ってるよ

641 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:50:32.20 ID:YEibLv/b0.net]
2才児を一人で引き返させるとか正気か?
犬猫以下なのに?

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:50:51.27 ID:ZmfjttF+0.net]
野犬にやられたな

643 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:51:07.29 ID:WE2bwRHa0.net]
>>594
役場に通報するなら警察にもするよね

644 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:51:08.78 ID:tY0m2NU+0.net]
>>541
3才も待たせちゃいかんでしょ?
1才が帰るといったら二人の手をつないで一旦家に帰って母親に預けてそれから海に。
それでも3才の子を、じいちゃんが見てつのの

645 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:51:09.49 ID:/4vGqtbM0.net]
トトロぽいことになってるのか
メ"イぢゃあ"あん!

646 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:51:10.80 ID:DyMclOzw0.net]
>>638
お前はどう責任とるの?

647 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:51:21.64 ID:e/wckMia0.net]
語尾が「かね」ってなってるのは
どこかの方言なのかね?

648 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:51:22.72 ID:B5fpVLKb0.net]
お兄ちゃん、ネコバスに乗れるチャンスだよ

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:51:32.77 ID:POkH4IN+0.net]
>>624
だからそれができる人しか引率しちゃダメなんだよね
母親はできるんだよ、父親は体力的にはできても危機感少なくてそこまでしなかったりする
祖父母はできないから預けるのは無理
孫相手だと遠慮も出てくるし体力も普段から農業漁業現役とかでもない限り



650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:51:34.95 ID:w1Pbi5XJ0.net]
>>569
そもそもこの母ちゃんがおまけだったかも

651 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:51:38.87 ID:D+QvRg770.net]
紅に染まったこのオレオ

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:51:48.42 ID:WUEZfbL90.net]
1歳11ヶ月って、歩ける子でもそこまでちゃんと歩けないよね

653 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:51:50.54 ID:rGyeNnWa0.net]
>>592
いや大島の警察はよそ者の速度取締りだけは良くやってるぞ
ほんと毎日レベルでやってる暇な警察

654 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:52:09.64 ID:gqp7g6D40.net]
今日早いとこ見つかれ

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:52:15.65 ID:Mna0t+DM0.net]
>>629
ふつーに
新潟親子遭難 祖父
で出てくるが

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:52:26.36 ID:/ujWMCNB0.net]
おそらくもう助からないな
もしそうならジジイが殺したようなもんだぞ

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:52:28.40 ID:T90Nil870.net]
もう…一人で…歩けない…

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:52:32.10 ID:do48AHOF0.net]
元町民やが大島がこんなに注目されたのはじめてじゃないの??
ええ町おこしになって爺さん婆さん喜びよるんじゃあないかのお〜〜

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:52:32.26 ID:Sr5+Gyjr0.net]
ジジイぐらいの歳だと切腹とかマジでしそう



660 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:52:33.52 ID:Yy5FS6pp0.net]
>>540
3歳も一緒にいったん連れて戻るだろ
3歳児なんかそれこそ手つないで引っ張るくらいしないとすぐどこかに行ってしまう

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:52:33.76 ID:MOgf2jve0.net]
遺体見つけられたら運がいい方

662 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:52:35.71 ID:o0S2wiZB0.net]
>>640
ワシの話はみんなネタで話してるだけなんだけど・・・・

マジレスしちゃってどうするの?

663 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:52:53.80 ID:bfAMvkZk0.net]
普通は100Mも離れたら子供がいるくらいはわかるけど顔までは見えないから
ジジイが見たのは別の子供って可能性もあるのに何が確認しただよわざとらしい

664 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:53:00.13 ID:DyMclOzw0.net]
>>644
一人で3歳児と1歳児歩かせるのがまず無理。
一人はベビーカー、もう一人は手繋ぎ

1,2歳児は母親がいないとすぐに泣き出すから
だから結局母親がいないとダメ

665 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:53:09.71 ID:rGyeNnWa0.net]
>>642
だから大島にはおらんわそんなもん
野良イノシシはおるが

666 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:53:36.51 ID:OOcCzE770.net]
>>634
すまん、自分で調べてみたら違ってた。
本州とは橋で繋がっているのかどうか知りたくて。

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:53:43.73 ID:NFk578q60.net]
誕生日の計算は、生まれた日の前日に年齢増えてない、?
だから4月1日生まれの人は3月31日に
年齢増えてるから、早生まれ扱いで
4月2日生まれの人より1学年上

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:53:46.86 ID:wsblc8rD0.net]
(´・ω・`)近所でペリカン飼ってるやついたらどうする

669 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:54:03.59 ID:+bHkjTif0.net]
もうアウトだな今ごろ天国だよ
こういうの初動が大事
爺さんのいわゆる視界から消えて探し始めるまで時間経ちすぎだったんだと思う
その場にいた大人たち全員の責任です
しかし2歳児放置って超田舎ってそんな感覚なのかな?
見つかった見つからないの続報も無さそう



670 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:54:12.47 ID:tVh/9LXI0.net]
徹夜とか意味ねえよ
もうとっくに死んでんだろ

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:54:12.86 ID:dlTdTk/y0.net]
今日がいちばん大事なのに何人体制で捜索してんだろうな

672 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:54:16.47 ID:V740WEMM0.net]
>>1
こんな所でよく目…ではない手を離せたな

近くにはため池があり、消防隊員が潜って調べたが、手掛かりはつかめなかった。
www.sanspo.com/geino/news/20180812/tro18081221470006-n1.html

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:54:16.96 ID:fQsUFvEe0.net]
>>665
うり坊引き連れてるのが偶に見られるね
大島は結構開発されてるんでマジで野生動物少ない

674 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:54:18.34 ID:vZ5ZnIGi0.net]
事故より犯罪を疑っちゃうよね

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:54:30.47 ID:qc6ck08A0.net]
>>663
いや、服の色は分かるでしょ流石に

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:54:32.51 ID:AgKtmxdn0.net]
野生動物に襲われたらサンダルくらいすぐ脱げて落ちてそうだが
ビーサンじゃなくて足首までしっかり固定するサンダルだったら脱げないかもだけど

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:54:34.21 ID:do48AHOF0.net]
>>560
わしは安下庄に住んじょったわい。

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:54:42.93 ID:Ee1hSALF0.net]
>>666
橋ですぐ行けるぞ

679 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:54:48.71 ID:SU60DH2M0.net]
祖父は一生お前のせいだと責められるな



680 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:54:58.02 ID:LL/MlVjY0.net]
>>609
そうそれ。
おじいちゃんの家なんか覚えてないよな
あれ〜??
って思って
通り過ぎたらますますわからなくなって
走ってますます遠ざかって
ってなったんだと思う
かなり長い間移動してると思う

681 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:55:04.14 ID:/4vGqtbM0.net]
見つからないのが謎だな

682 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:55:05.12 ID:Es2Gvy360.net]
ジジィ、認知症か?

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:55:19.02 ID:fQsUFvEe0.net]
>>666
そういう意味なら繋がってる
昔橋は通行料が必要だったんだけどいつの間にか無料になって
釣り人爆増してあんまり釣れなくなっちゃった

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:55:20.06 ID:MOgf2jve0.net]
>>655
阿賀野遭難の奴やな

685 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:55:31.73 ID:Pm4aC/vv0.net]
2才児を1人で歩かせてたら途中で絶対転ぶし
目を離すとか考えられない

686 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:55:39.04 ID:DyMclOzw0.net]
>>666
山口が本州じゃないとか、四国と間違えてるお前の国籍とパスポートの写メ見せてみ?

687 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:55:44.08 ID:3EIeslm00.net]
ざまあ♪餓鬼はどんどんいなくなれ

688 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:56:01.99 ID:OOcCzE770.net]
>>659
今時の祖父の年代は、戦後生まれだろ?
そんな事出来る程、肝座ってないに一票。

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:56:17.04 ID:dTK5am6C0.net]
>>73
>随分前に死んでて、元々子供は後ろ歩いてないんだろ
これの可能性あるわ



690 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:56:18.39 ID:YpzZ+XG80.net]
名前が読めないね。
どう読んだらヨシキになるんだ?
子供にこういう名前をつける親は100%バカ。
よって親が犯人だな。

691 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:56:25.73 ID:DyMclOzw0.net]
>>655
出てこないからURL貼ってみ?

692 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:56:29.11 ID:rGyeNnWa0.net]
>>680
炎天下の中可愛そうにな
てか母親が悪いわ
そんな爺さんに任せるほうが悪い

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:56:34.98 ID:POkH4IN+0.net]
軽トラにはねられて、跳ねた方もこんな田舎だし瓜坊でも跳ねたかな?と気にもとめず、幼児は背の高い草むら…とか

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:56:44.34 ID:lLMdwnIO0.net]
>>604
>>613
そうなんだ
目撃情報でもあればいいね
じゃあ民家の変な隙間に入り込んでそのまま熱中症とかもありえるかな
町内の全世帯に家の周りくまなく確認して欲しいなんて考えてしまう
うちにも2歳ジャスト男児がいるから胸が痛んで仕方ない
ボケかけばあさんが保護してくれてた〜なんてことがあるといいけどなぁ

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:56:45.85 ID:/ujWMCNB0.net]
1歳の幼児を100mも独りで帰宅させようとするとか危険予知能力ゼロだな

696 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:56:52.59 ID:3zkTT9JN0.net]
>>687
ていうお前もガキじゃん?

697 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:56:54.50 ID:oD8u2mdN0.net]
>>629
父親当人が遭難した自覚なしだか
遭難したと言いたくなかったんだか
最後に繋がった電話で
祖父に大丈夫的な伝言しちゃったから
祖父から警察への連絡も右往左往してた
入山届と実際に山に入ったルートが
違っていたので捜索が見当違いの方向から
始まったのもニュースになってた

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:57:01.19 ID:fQsUFvEe0.net]
>>677
や… 安下庄(´・ω・`)
あれデフォで読めるやつおらんわ

699 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:57:06.32 ID:o0S2wiZB0.net]
>>680
そもそも1歳のガキは家探すなんて発想すらない。
せいぜいが父親か母親探すくらいだろ。
1歳なんて犬以下の知能だぞ



700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:57:09.30 ID:9ntzVVCb0.net]
100%リキって呼ばれるよね
いちいちヨシキですって直さなきゃいけないのは苦痛だな
性格も悪くなるだろうな

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:57:10.44 ID:NFk578q60.net]
>>679
一昨年の手作り電気柵の爺さんは自殺してしまったな

702 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:57:17.46 ID:xldGHy0b0.net]
まだ生きているとしたらどんな可能性が考えられる?

703 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:57:24.41 ID:Yy5FS6pp0.net]
>>663
ジジイじゃベビーカー扱えない

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:57:28.44 ID:qc6ck08A0.net]
>>669
母が海について合流してから探し出したのかな?多分
母が海に着くまでに爺らに追いついたとすれば早かったかもしれないけど

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:57:34.12 ID:VEjglI5Q0.net]
とんだ誕生日になったな…
みんなでお祝いするはずだっただろうに

706 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:57:49.58 ID:SZQDXx4a0.net]
さらわれてなかったら、この暑さだし脱水状態だろうな

707 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:58:14.40 ID:ljk+0Ks00.net]
>>615
車の運転に対する自己認識みたい
歳を取るほど自信満々になって行くというアレ

708 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:58:44.45 ID:OOcCzE770.net]
>>686
しまなみ海道に繋がっているのか、という点、
自分で調べたら違ってた、という事。
日本語分かる?

709 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:58:47.69 ID:yZXfDBew0.net]
>>637 いわゆる、まさに老人って親父だったら預けてないかもね。
オジサンって言えるような60代だったら預けてもおかしくない。
つーか、それなりに老人してても健康体なら親に子供預けるなんて普通だよ。
まーーーーったく母親は悪くない完全なる被害者だ。
そもそも預けたって言っても5分遅れで出発しただけだし、父親がたった5分間すら幼児を見ることが出来ない無能だなんて思ってないだろ。



710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:58:51.47 ID:wsblc8rD0.net]
誕生日が命日か

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:58:53.33 ID:V9bkHWkz0.net]
>>680
それかな
そのあと山に迷い込んで運悪くイノシシに遭遇
この時期は草丈もあって見通しも悪いし

海ならもう見つかってる

712 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:58:54.31 ID:DyMclOzw0.net]
>>694
11時半のお盆の田舎じゃ、婆が昼飯の用意してるから、元気ならギャンギャン泣いてるから気がつくはず。

だから誘拐かはじめから死んでるか

713 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:59:02.96 ID:3EIeslm00.net]
2歳とか一番嫌い、ヨタヨタ歩いているのを見ただけで怖気がする。
死んでくれて良かった。清々した。

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:59:07.57 ID:AdiqGKAY0.net]
北朝鮮に連れてかれたはもう流石に今はないんかな。
太平洋側だけど

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:59:22.60 ID:/ujWMCNB0.net]
ジジイどうすんの?
先祖の霊を迎える盆なのに孫を送り出してどうすんの?

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:59:22.92 ID:F6VGWSEp0.net]
ちょと認知入って耳が遠くて防災無線も聞こえないおばあちゃんが孫と間違えてご飯やお風呂も用意してくれていて
盆休みで帰省してきたお子さんがそれに気づく…みたいなのはないかな

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:59:23.01 ID:AUuWDyxo0.net]
耳の遠いちょっとボケたばぁちゃんかなんかが家に連れて帰って面倒みてるといいな

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:59:39.46 ID:Mna0t+DM0.net]
>>691
アフィ誘導になるからやだ
それに当時(最近)さんざんここで爺の失態大騒ぎしてたろう??
過去ログだってすぐ出るんだからてめえで嫁

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:59:44.09 ID:Rnna34TX0.net]
この年代は玄関の見分けがつかない

違う家に入ってないか?



720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:00:22.16 ID:GJBFerXN0.net]
爺さんの証言に違和感ある
誰かを庇っているのではないか

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:00:29.75 ID:B/uGuVJI0.net]
松岡伸矢くん行方不明事件

1989年3月7日、徳島県貞光町の親戚宅にやって来ていた松岡伸矢くん(当時4歳)が親の目の離した40秒の間に忽然と姿を消した

722 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:00:32.47 ID:tLZcOddn0.net]
虐待という奴がいるけど
腰紐でも付けておくべき

723 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:00:50.35 ID:DyMclOzw0.net]
>>709
60代から蚊を捕まえようとして一歩遅れるとか
跨いだつもりがまたいでなくてすっ転んで骨折が始まるんやで。任したらあかん。

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:01:01.12 ID:WEcijp7i0.net]
何とか見つかって欲しいねえ
紅に染まるにはまだ早いぜ

725 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:01:12.79 ID:JtOwcDxM0.net]
誰かが車で惹いてしまって連れ去ったとか...

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:01:22.62 ID:Ee1hSALF0.net]
>>721
これも本人発見かってこないだ話題になったけど結局別人だったんだっけ

727 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:01:28.47 ID:DyMclOzw0.net]
>>718
はい証拠なし

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:01:39.27 ID:t7we1lRA0.net]
>>709
男親はそんなもんだぞ
子ども1人でもどっか行かせちゃう
二人見ろなんて無理ゲー

729 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:01:50.15 ID:lk95hU870.net]
2歳児だろ?
こんな見失い方ありえん



730 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:01:57.16 ID:dcsAQ8yd0.net]
2歳なんて絶対に手を繋いでおかないといけないレベル。
クルマだけが危険要因ではない。

731 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:01:57.36 ID:DyMclOzw0.net]
>>718
証拠晴れない嘘つき

732 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:02:08.67 ID:LhQNiRJ/0.net]
>>722
マジでこれは良いと思う
https://i.imgur.com/ROnLT1N.jpg
https://i.imgur.com/MBgcH95.jpg
https://i.imgur.com/j6QKOHo.jpg

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:02:31.65 ID:bVXaObW50.net]
GWに登山して遭難した父子のジジイも頭おかしかったよな
年取ると判断能力が鈍るのはわかるけど、さすがにこれはアカンって気が付かないもんかね?

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:02:36.61 ID:VTCynn+80.net]
>>594 最初は家族や近隣住民で探してたけど一時間経っても見つけられないので、町役場から集落全家庭に防災無線で捜索協力の呼び掛けをしてもらったんじゃないかな。その過程で町役場から警察に連絡したとか。

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:02:42.71 ID:Xx1XE9DA0.net]
側溝にはまったこの俺を振り返る奴はもういない

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:02:58.06 ID:B/uGuVJI0.net]
 伸矢くんが失踪し、捜索が行われると同時に、親戚宅の電話にテープレコーダーをとりつけた。
正伸さん一家が牛久市に帰る前日の16日、一本の奇妙な電話がかかってきた。
正伸さんが電話を取ると、「奥さんはいますか」という。語尾のあがる徳島弁独特のアクセントの女性の声がした。
圭子さんが電話を替わると、その女性は「ナカハラマリコの母親」だと名乗り、
「成蹊幼稚園の月組の父兄です。幼稚園で見舞金を集めたのですが、
どちらに送れば良いのでしょうか。もう帰ってくるんですか?」と尋ねた。
成蹊幼稚園とは伸矢くんの姉が通っていた幼稚園だった。
圭子さんは明日帰るという旨を伝えたが、その後ナカハラマリコの母親から連絡はなかった。

 見舞金について、こちらから尋ねることもできず、
しばらく黙っていたが、数日たって幼稚園に問い合わせてみたところ、
見舞金を集めたという事実はなく、
ナカハラマリコという名前の子供もいないことが判明した。

737 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:03:23.80 ID:YzK2N7mK0.net]
>>1
スレタイの「今日で」って何なんだよ
誰もつっこまんのな

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:03:26.99 ID:Mna0t+DM0.net]
>>691
お前そんだけ真っ赤にしてて当時ドコいたの?ムショ?あー病院か?

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:03:31.85 ID:V9bkHWkz0.net]
>>698
小学生の時の校長が安下庄出身だった



740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:03:35.75 ID:FMs9v7Sf0.net]
>>618
あまりニュースにならなかった
祖父が変な行動してた
父子行き倒れ事件

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:03:43.88 ID:fZsWS9gT0.net]
>>1

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!    河童じゃ、河童の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
blog.livedoor.jp/kappa7777777/

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:03:52.54 ID:ZYyVYdPGO.net]
近くに川や水路は無いのかな? 無事見つかってほしいな…

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:03:55.95 ID:aky+cu8X0.net]
>>1
振り返ってw
後ろ歩くか手つなげよ
探さなくていいよ馬鹿親に探させろ

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:04:05.94 ID:qQQ10vL20.net]
まあ爺の家は通りすぎてるよ。

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:04:56.32 ID:LRdjA8XW0.net]
ちゃんと最後まで面倒見ろよ
孫はジジババのおもちゃやアクセじゃねぇぞ

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:05:06.18 ID:FMs9v7Sf0.net]
>>712
https://i.imgur.com/wgWhhZ8.jpg
子供は何でもギャーギャー騒ぐと思い込む無知のバカ

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:05:06.54 ID:wsblc8rD0.net]
>>737
今日が誕生日なんだとさ

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:05:14.36 ID:qBzC8NUn0.net]
>>737
誕生日だろ

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:05:26.58 ID:bd4XqaiT0.net]
>>1
このあたり釣りに何回か行ったけどほんとド田舎



750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:05:37.81 ID:Ee1hSALF0.net]
昨日も暑かったし水路やらに落ちてなくても厳しそうだなぁ…

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:06:36.84 ID:bVXaObW50.net]
年寄りってさ、自分がちゃんと面倒見れないくせに孫が可愛いからって一緒にいたがるんだよ
昔、サファリパークで孫(赤ちゃん)が泣いたからって母親のいる車の方に移動させようと危険区域で停車して外に出たら猛獣に襲われた事件あったの思い出した

752 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:06:51.32 ID:r7ViMVHs0.net]
無用心すぎ今生きた心地せんやろなじーちゃん

753 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:06:59.00 ID:GHRRYgTs0.net]
海にいるからテトラの間を丹念に探してみろって

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:07:35.71 ID:NFk578q60.net]
>>741
河童は河(川)に住む童だぞ

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:07:36.44 ID:MOgf2jve0.net]
>>691
よこからだけどほれ
news-kininaru.net/archives/31577517.html

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:07:47.48 ID:Rnna34TX0.net]
床下で寝てる

それも別の家の

757 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:07:52.71 ID:vZ5ZnIGi0.net]
父親が訳アリで連れ去った

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:08:20.91 ID:qQQ10vL20.net]
>>756
あー、縁の下とか

759 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:08:21.22 ID:BItuu1QZ0.net]
【JAL123便】“知らない世代”95%の中で…日航機墜落事故 きょう33年 1985年8月12日午後6時56分
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534024089/



760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:08:25.96 ID:FMs9v7Sf0.net]
数年前も山口で事件があった
かつを

761 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:08:55.91 ID:4khHw6y50.net]
>>732
いつも思うけどこれ最低でも義務にするべきだと思う
ペットじゃないとか言ってる場合じゃないよほんと

周りにも迷惑かかるし死んでからじゃ遅いんだから

762 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:09:14.40 ID:DfErwDFm0.net]
割とガチでこの辺情弱多いからニュース知らない人が何も考えずに保護してそう

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:09:58.69 ID:qc6ck08A0.net]
>>737
前スレまではスレタイが1歳児だった

764 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:10:00.85 ID:8n9XwlNx0.net]
>>751
そんな事件あったねぇ。
祖母が抱いて母親のいる車へ移動、ライオンだかに襲われて、助けようとした祖父もやられたって話だった気が。

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:10:15.03 ID:FMs9v7Sf0.net]
>>594
お盆が誕生日かあ

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:10:15.31 ID:MOgf2jve0.net]
>>755
追記だけどこれミヤネ屋でこの報道終了直前に爺が入山届2つとも出したのではとか言われてた
その後続報なかったのでそのまま投げっぱなしだが

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:10:18.06 ID:aky+cu8X0.net]
>>761
ペット以下の知能だけどちゃんと育てば取れるんだから
付けないで育たなければどうしようもない

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:10:32.58 ID:pSHRjcUj0.net]
12時間以上も飲まず食わずで暑い屋外で
オムツもぐちゃぐちゃだろうし
厳しいね
捜索は夜通しやってもらえてるのかな
ペットでも徹夜で探すわ

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:10:43.36 ID:qBzC8NUn0.net]
>>746
横だけど、お前がその知識(?)を披露したがっているから溺水についてのレスに見えてるだけで、その人はそんな話はしていないと思う。



770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:10:51.95 ID:TeVYtKTx0.net]
爺さんは小さい子の手を引いて数分かけて100m移動、母親は5分後に出発…
どう見ても間違いが含まれてる気がする

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:11:26.23 ID:aky+cu8X0.net]
>>764
逃げ遅れたんじゃないのか祖父

772 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:11:27.58 ID:KDTaVpso0.net]
>>163 幼児が走り回る一年365日のうち
一瞬でも目も手も離さずにいられると思うか?

お前の家ってばあやもねえやもいねえの?下流階層かww

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:11:34.19 ID:qBzC8NUn0.net]
>>761
絶対嫌だわ

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:11:38.40 ID:Gn0wRBsE0.net]
>>664
1歳11ヶ月だと、ベビーカー乗りたがらない子はいるよ
歩くの大好き、なんでも、自分で!ベビーカーは乗らないの押すの!大人が誘導しようとしてベビーカーも触ると!自分でする触るな!な、ほぼ魔の2歳児だからね

775 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:11:38.55 ID:H3Nb7RxY0.net]
まあ爺ちゃんが幼児の孫と遊びたいなら庭までだったね
2歳、3歳どっちか泣いたら母か婆ちゃんが飛んで来れる距離にいなきゃダメなんだよ

776 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:11:40.20 ID:B6gytFhc0.net]
子供と一緒に遊んでるとさー
なんでだか、すごい眠くなるのよね。

何かホルモン出してるんじゃねーかな?

777 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:11:41.34 ID:HZj05JMC0.net]
ケコン出来ない独身女がゲッツしますた。

778 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:11:42.58 ID:C9xa/ndrO.net]
>>737
普通に意味わかるから誰もつっこんでないんだよ

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:11:51.76 ID:Mna0t+DM0.net]
>>731

>>755
>>738



780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:12:07.67 ID:zojFWgkiO.net]
>>737
今日で2歳になる って意味じゃないか?

781 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:12:28.75 ID:3zkTT9JN0.net]
>>761
そんな事ここで言うと、
教育も出来ない糞親、子供は畜生か?とか言うネラ爺さん来ちゃうよ。

782 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:12:29.18 ID:/YGH7izk0.net]
1歳の子をほったらかしにするジジイ
もうこれを老害といわずしてなんという。
祖父は死して詫びろ

783 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:12:55.92 ID:xldGHy0b0.net]
2歳になったばかりの子供って名前呼んだら返事できるの?

784 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:12:58.98 ID:JWz6PcWv0.net]
一瞬で消えるってどういうことだろ
マンホールに落ちて底で気絶してるか用水路に落ちて吸い込まれたんじゃないか

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:13:05.69 ID:lHMl5dYt0.net]
ほんとジャップ♂はつかえねーな

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:13:05.88 ID:wsblc8rD0.net]
しかしこの爺は痴呆が相当進行してるだろ。
そうじゃないならよく66年も生きてこれたな

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:13:06.98 ID:NjHedjqJ0.net]
誕生日おめでとう!
ただ法律的には死んでたら年取らないのでは?

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:13:16.85 ID:MOgf2jve0.net]
>>779
お前は自分で引っ張ってこいよw

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:13:22.20 ID:QZgamKqO0.net]
はたして2歳にはなれたのだろうか。



790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:13:29.78 ID:yDEOG6Qc0.net]
さらわれる可能性は低い
行方不明になっているとすると泣くし直ぐに近隣の住民が通報する。それも無いということはもう死んでるので?

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/13(月) 03:14:03.27 ID:nwG2TAC80.net]
2歳じゃ意識大してはっきりしてねーんだから別にいいだろ くたばっても

792 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:14:03.73 ID:zSgjyD290.net]
バカマンコザマァw

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:14:12.14 ID:MOgf2jve0.net]
>>787
扱い的にはまだ行方不明なんでない?

794 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:14:18.53 ID:LhQNiRJ/0.net]
事故に巻き込まれて隠蔽されたとか

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:14:24.06 ID:NjHedjqJ0.net]
ってかさ、1歳で1人で歩いていくってどういうこと?
親とか爺さんは頭沸いてるのか?

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:14:30.82 ID:pSxplaQ10.net]
きっついなぁ〜

797 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:14:35.23 ID:sTRDe+eV0.net]
目を離すと普通に死ぬのが二歳児
どんな親でも一度や二度はひやっとした経験があるもので
祖父はかつては親として経験済みのはずなのに>>1だからね
責められるのは当然ですわ

798 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:14:44.82 ID:8n9XwlNx0.net]
>>732
そうそう、これは大事。
2歳児とか犬猫に劣る知能しかない。

799 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:14:53.12 ID:3zkTT9JN0.net]
>>773
手に余る状況なら別に臨機応変に使おうよ、
大体何でそんな否定的なの?周りの目?



800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:14:54.52 ID:POkH4IN+0.net]
>>774
抱っこ紐もハーネスもベビーカーもショッピングカートも拒否とかあるあるだよね…はあ

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:15:07.52 ID:AdiqGKAY0.net]
>>761
ほんと義務化した方がよいね。
皆んなやってりゃいう人いなくなるだろし

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:15:09.26 ID:aky+cu8X0.net]
>>790
かもな
泣いててうるせー早く来いとか言われてたかもしれないけど

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:15:09.37 ID:NjHedjqJ0.net]
>>793
最終的に失踪確定した時は行方不明の時に遡るんじゃないかな
ちょっと調べてみるけど

804 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:15:23.35 ID:F8zwmpsT0.net]
海か川に落ちてるやろ
わずか10分程度で車内からいなくなった子も流されてたし

805 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:15:43.78 ID:IpsOc0kZ0.net]
>>496
スピードがすごい、一瞬の出来事だなあ。軽かったらそのままさらわれてるね。

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:15:45.45 ID:E1zIF3lf0.net]
>>771
祖母と赤ちゃんがトラに襲われて祖父が助けに行ったら別のトラに襲われた
赤ちゃんは従業員が救出

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:15:46.61 ID:TeVYtKTx0.net]
>>783
いやぁ無いなぁ…呼んだら来るだろうけど
ママを探して半狂乱状態なら居ると思い込んだ場所に猛然とダッシュしてくわ…

808 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:16:02.78 ID:y3mTHOd50.net]
兄弟4人もいたら1人くらいはスペアでいいだろ

809 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:16:02.99 ID:LL/MlVjY0.net]
一瞬じゃないよ
長いことかけて歩いて離れていってる
爺が20m分、目を離してそのあと家に入ったと思い込んでたから
姿が見えなくなっても探さなかった
かわいそうにずーっと歩いて迷子になった



810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:16:14.64 ID:0TZIcFjl0.net]
>>576
そういう技術が有ったとしても大っぴらに言えないんじゃないか
アメリカに殴られそう

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:16:25.93 ID:Mna0t+DM0.net]
>>733
あれは、爺に県警連絡、いやいや結構です言われた駐在さんが気の毒だわ
引退してからも一生悔やむと思う

812 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:16:31.53 ID:vhVookUx0.net]
>>781
実母と妹に言われたけど知らん顔して使ってたわ

813 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:16:45.11 ID:bd4XqaiT0.net]
2歳の子から目を離す時点でおかしいよな
この位の子があっちこっちに歩きたがってて周りに注意なんてできないから一番危ないのに

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:16:47.91 ID:ZYA7SfsKO.net]
今日が誕生日なのか…
ケーキとか用意してあったんだろうなあ…

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:16:49.31 ID:aky+cu8X0.net]
>>803
何も出なきゃそうじゃないの
死体が出て死亡推定時刻解ればそれで

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:16:54.48 ID:NjHedjqJ0.net]
あー今回の場合は事故性、事件性が明らかではないってことで7年後に死亡っぽい
つまり法律上は8歳までは生きられる

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:17:25.89 ID:kv7sOYnk0.net]
>>732
こんなにしっかりしたものでは無いけど
本当に着けられて育ちました@三姉妹三女

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:17:38.83 ID:lHMl5dYt0.net]
>>804
あれも父親がアホゆえの犠牲者だったな

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:17:47.34 ID:wsblc8rD0.net]
側溝の下流調べれば速攻で見つかるだろう

なんちて



820 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:17:56.81 ID:/YGH7izk0.net]
毎年、里帰りのこの季節に起こる

じじいによる孫殺人

毎年、2,3件は起きてるからな 

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:18:09.14 ID:qBzC8NUn0.net]
>>799
少なくとも義務にする、という部分に対する否定。使いたければ好きにすればいいけど。

822 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:18:17.46 ID:bfAMvkZk0.net]
海に行くとき最初からいなかったんだろ

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:18:23.57 ID:VkzXv0HN0.net]
そんな年齢の子の手も繋がずに外出るとか怖くないのかな

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:18:32.74 ID:NjHedjqJ0.net]
まあ次の子作るほうに頭切り替えたほうがかえって早い気がするわ

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:19:04.64 ID:AdiqGKAY0.net]
それにしても2歳児1人で歩かせて帰しさらに最後まで見てない人なんているもんなんだな

826 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:19:15.85 ID:csw/HhMA0.net]
2歳なんて目が離せないだろ
興味あるほうにすっとんでく

827 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:19:16.95 ID:/YGH7izk0.net]
今のジジばばは本当に孫の面倒を見ない
めんどくさがる
戦後に生まれた世代ってのは利己主義が多いからダメだね

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:19:59.39 ID:RoE+8WET0.net]
ジジイって言っても50代かもよ

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:20:03.53 ID:POkH4IN+0.net]
親を探す時の二歳児ってとりあえずは黙ってトコトコまっしぐらに駆けてく
あちこち覗いて、ここにもいないあそこにもいないとなって初めて声あげる感じ
その前に側溝に落ちたら声もなくあっという間だと思う



830 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:20:11.35 ID:LhQNiRJ/0.net]
田舎って軽トラとか物凄く飛ばすからな
事故に巻き込まれた可能性もある

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/13(月) 03:20:12.88 ID:nwG2TAC80.net]
〜母親が他の2人の子どもと海に向かったが〜

てかこのまんさん🐽3人も子供いんのかよ 子だくさん めでたい脳してんな
ざまあみろだ ハハハ 調子のってっからこういう目に合うんだよバカが 仏罰だと思ってもう反省しろホモ
これだからゆとりのぶりっこ偽善女は恥をさらすことしかできねえって忠告しておいたんだよ 前々 ずいぶん前からなあ
生半可な気持ちで頭お花畑でルンルン気分で子育てしてんじゃねーぞおい! 調子のんなよメス豚

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:20:35.86 ID:erEsaPY+0.net]
>>828
66歳だと

833 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:20:40.53 ID:vZ5ZnIGi0.net]
間引きの為の里帰り・・・なんて風習は無いよね?

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:20:55.97 ID:Zh9oBNM00.net]
自分の存在場所が何処なのかさえ解らず震えている
2の夜

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:21:10.45 ID:0TZIcFjl0.net]
>>821
まだ反抗期なのか

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:21:10.68 ID:qc6ck08A0.net]
>>813
さらに動き回る3歳男児もいるからね

837 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:21:23.19 ID:IpsOc0kZ0.net]
>>563
フェイクなんだ。すごくよくできてるね。

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:21:52.07 ID:POkH4IN+0.net]
>>827
メディアでも「孫疲れ対策」特集してたりするしね

839 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:21:52.18 ID:xldGHy0b0.net]
来年も里帰りするのかな?



840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:21:54.07 ID:HZj05JMC0.net]
>>827
でも、うちのバーちゃんは元保母で子供好きだから、戦後世代でも例外でした。

841 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:21:56.40 ID:OOcCzE770.net]
>>733
カップラーメン持って午後から入山とか、
色々変な点あったね。
迷った時、下手に降りると沢に出てしまうから、
決して降りずに登れとか、すごい為になる話題で盛り上がったのを覚えている。
知らん人は、お勤めでもしてたんかな。

842 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:22:22.49 ID:YzK2N7mK0.net]
>>747
>>748
>>763
>>778
>>780
前スレから粘着してるお前らは別だが
初見だと山口県に今日っていう地名があるって誤解するだろアホがしねよ

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:22:27.74 ID:J7OOsmTo0.net]
ペット用のGPSつき首輪ってあるけどあれを子供用に流用できんものか
ブレスレット型とかにしてさ
誘拐とかだと効力低いけど単純な行方不明なら見つかりやすくなる

844 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:22:42.47 ID:8n9XwlNx0.net]
>>771
軽くググったらベンガルトラだった。群馬サファリパーク。
ライオンと間違えて覚えてたわ…。
祖母がぐずった孫を抱えて移動、襲われる。祖父が助けに入る。
祖母と祖父は死亡で孫は運良く生き残った。ここら辺は記憶通りだったわ。

845 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:22:56.24 ID:csw/HhMA0.net]
行方不明になっても生きてた事例もあるし
一晩くらいならへーきへーき

846 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:22:59.01 ID:Yy5FS6pp0.net]
大丈夫
来年は弟か妹が生まれるだろう

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:23:09.40 ID:B/uGuVJI0.net]
>>732
遊ぶときに外すから、そんなに意味ないと思う

むしろ、遊ぶときもそのままつけていて
遊具にひっかかって窒息死
という方がありえすぎて怖い

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/13(月) 03:23:40.71 ID:nwG2TAC80.net]
>>795その通りだよ 今のアイドルに毒されたゆとり脳の日本人は池沼かボケじじい はやく死ねばいいのに そのほうが一人一人の供給量が増すからよ

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:23:41.59 ID:NjHedjqJ0.net]
>>843
手首に付けるだけでもいいし、ペットと同じように体内に埋め込んでもいいと思うよ
人権云々の問題はあるのかもしれないが完全に無害だから



850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:24:02.37 ID:lLMdwnIO0.net]
>>583
見たことないくらいでかいラジコンで、これが頭に当たったのならぐちゃぐちゃに色々飛び散ったのでは…と想像できるものだったな

>>751
何も考えずナチュラルに車から降りたんだろうね
ろうじんは思考力も判断力も低下するね


でも今回の母親責められないな…
海まで車も通らないような道で、自分もすぐ後に出発するなら任せる可能性あるかもよ
これが車が通る道だったり、母親の合流が30分後とかなら3歳はまだしも2歳ジャストを任せることは無かっただろうな
母親がいるのに末っ子を頼むことってそうそう無い気がする…たまたま近くだから油断して、じいさんも上の子たちの感覚で末っ子を家に帰して…何か悪いことが重なっちゃった感じだろうか

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:24:10.23 ID:MOgf2jve0.net]
>>824
おちびちゃんはまたつくればいいよ!

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:24:14.08 ID:mNt/Tw/L0.net]
>>236
>>721
「奥さんはいますか?」

「ナカハラマリコの母親です」

「成蹊幼稚園の月組の父兄です。
幼稚園で見舞金を集めたのですが、どちらに送れば良いのでしょうか?
もう帰ってくるんですか?」

853 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:24:17.44 ID:OOcCzE770.net]
>>832
バブル真っ盛りの85年には、33歳。
苦労知らずの世代だな。

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:24:39.79 ID:Mna0t+DM0.net]
児童誘拐は24時間が勝負って聞くぞ
誘拐じゃないけどまだ大丈夫!がんばれ必死で探せ!見つかってくれ

855 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:24:47.28 ID:rGyeNnWa0.net]
>>835
反抗期以前にこんなのつかわんわ
犬かよ

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:24:47.39 ID:ifjne3600.net]
>>737
今日で二歳になる男児
が正しい日本語だとは思うな

857 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:25:01.74 ID:rYRQRlGA0.net]
海のどこかに引っかかってるから浮くまで分からんだろうねぇ。。。

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:25:06.56 ID:HkcTFvXr0.net]
>>751
それな

義父が2歳の息子を勝手に公園に連れ出し、イヤイヤ発動されて疲れたからと放置して帰ってきたことがあった
義父にも私に無断で義実家に連れて行った旦那にもぶちギレしたわ
面倒見切れないなら一緒に行動したがるのやめてほしい
実の親でさえしんどい歳の子どもの世話を、育児をろくにしなかった老人にできる訳がないんだよ
かわいい孫と遊ばせて親孝行してるオレに酔ってる旦那もバカ

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:25:06.91 ID:mQZ1R5f+0.net]
紅色に染まってるよ



860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:25:31.85 ID:HZj05JMC0.net]
>>842
それもスゲー勘違いだなw
ちなみに俺は指摘すんのも面倒だから放置してただけ。
俺自身も誤字脱字はしょっちゅうだし。

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:25:48.16 ID:J7OOsmTo0.net]
>>726
その別人は一体誰なのか…

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:25:52.50 ID:UhGttEnZ0.net]
>>838
綾小路きみまろの「孫が来て嬉しい 帰るともっと嬉しい」っていうの思い出したw

863 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:26:05.29 ID:dLXCRJBR0.net]
>>862
wwwww

864 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:26:12.23 ID:Yy5FS6pp0.net]
>>843
あれも60代のジジババだったよな
いい年して頭悪すぎる
自分の命を守ることを教えるのがジジババの務めなのに
孫が噛まれなかったのがせめてもの救い

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:26:26.01 ID:9ntzVVCb0.net]
>>861
虚言癖の人で父親が引き取った

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/13(月) 03:26:33.57 ID:nwG2TAC80.net]
>>851バカかてめーこれ以上口を増やして餌が枯渇したらどーすんだバカが 未来予測もできねえロリコンがよ てめーみてーな偽善者が一番タチわりーんだこら!しばくぞあんまなめたことほざいてっとよーFUCK

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:26:49.69 ID:AdiqGKAY0.net]
>>852
あの電話は子供の幼稚園しかも組知らなきゃ出来ないから、やったのは身内か幼稚園の人しかいない思える

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:26:58.90 ID:MEYLz7I70.net]
親の目が届かないところで爺なんかに任せるなんて駄目だろ
任せた母親も馬鹿だわ

869 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:27:10.70 ID:4khHw6y50.net]
>>855
子供は犬なみの考えなしの急な動きをするから言ってんだよ



870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:27:21.27 ID:mQZ1R5f+0.net]
>>861
噂じゃTBSがヤラセ(劇団員)してことが大きくなったと聞いた

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:27:22.96 ID:J7OOsmTo0.net]
>>865
マジかそんな人だったのか

872 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:27:40.89 ID:YzK2N7mK0.net]
>>856
そもそも「今日で」が要らないし
こんなのが新聞の見出しだったらネットニュースになってるな

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:27:42.91 ID:BxhtboR10.net]
>>48
我は神を見たが、髪はなかった…

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:27:48.48 ID:4tzeEqqJ0.net]
あれ?1歳上がってる…

875 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:28:08.46 ID:rGyeNnWa0.net]
>>869


876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:28:09.76 ID:sYwX1TB70.net]
2歳児を自力で家に帰らせるんか、
子供の扱い雑だな。

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:28:26.11 ID:5i4bTZmQ0.net]
>>851

そーらーしーどーれーみ♭ーーふぁーみ♭−れーーー

み♭ーれーどーしーどーーし♭ーらーふぁーーー♪



ちーんちーん

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:28:42.96 ID:kv7sOYnk0.net]
>>862
孫が来ると疲れるから犬のが可愛いと言ってる人いたな

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/13(月) 03:28:57.80 ID:nwG2TAC80.net]
ただでさえ地球は人口で溢れかえって選別しなきゃいけねえ時期が来てるって時にてめえらゆとりのクズは調子にのって言いたい放題いいやがって キモヲタはモテねんだからハッテン場いって初体験して現実を知っとけよ



880 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:29:09.82 ID:GYAT05YQ0.net]
本当の里帰りになるとは…

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:29:20.59 ID:E1zIF3lf0.net]
>>854
約2歳が最高気温35度の日に午前10時半から飲まず食わずで外にいたらどうなるかなんて…(´・ω・`)

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:29:22.17 ID:ifjne3600.net]
周辺状況が分からんからなんとも言えんな
近くに川や用水路あるなら予想はつくけど

883 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:29:32.34 ID:sVAftBAa0.net]
神隠しって言い得て妙だよな 忽然と、というより犯人探しをしてはいけないって意味がつよいよな

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:29:50.29 ID:qBzC8NUn0.net]
>>842
正直すいません

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:30:00.11 ID:mQZ1R5f+0.net]
>>883
つまり、親が…

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:30:10.76 ID:Pjnj9uKB0.net]
のどかな田舎だな
母親が出てくるまでの短時間に、車でさらえる誘拐者がウロウロしてたとは考えづらい

887 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:30:11.00 ID:Yy5FS6pp0.net]
>>826
実際ジジババは若いように見えても色々老化しているから見た目以上に疲れるんだよ
でも今は自分たちの子育てが失敗したと思っているジジババも多くいて
孫には自分たちが厳しく教育しなきゃとはりきって孫を叱りまくるジジババもいて怖い

888 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:30:27.59 ID:LhQNiRJ/0.net]
事故に巻き込まれて隠蔽だよ

889 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:30:40.63 ID:YzK2N7mK0.net]
>>860
勘違いじゃなくてそう読み取れるという話しだよ
お前みたいなアホの日常なんて聞いてない



890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:30:56.14 ID:TeVYtKTx0.net]
近所の側溝さえ避ければ…かなり離れた空き家のマットにくるまって逞しく発見される可能性も(大和感)

891 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:31:02.19 ID:EzF3DKLN0.net]
一体何人体制で捜索してるんだろう
確実にあの行方不明の外国人の5分の1くらいの人数だと思うんだけど…
もうこういう場合、民間で有料で捜索してくれるところがあればいいのに
日当で何百万かかっても親なら頼みたい人が大半だと思う

892 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:31:02.75 ID:4khHw6y50.net]
>>875
んで結局何がそんなにいやなの?
恥ずかしいから?

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:31:03.96 ID:TSWEdcZx0.net]
車にでもはねられて草むらに飛んで放置とか?

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:31:06.59 ID:AdiqGKAY0.net]
>>871
他の説として解離性遁走って話も出てたな。
そういう病気ぐあるらしい。
嫌なことが重なると遠く言って記憶がなくなるとか

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:31:19.72 ID:J7OOsmTo0.net]
それにしても難しい名前のお子さんだ
パッと見読めない

896 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:31:26.37 ID:gRBSyPnC0.net]
>>867
身内にやべーやつが一人いて親類縁者みんなで庇ってるという話だよね…

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:31:28.38 ID:wsblc8rD0.net]
実家の近くに溜め池があるってよ。

一度探して見つからなかったらしいが、もう一度探す価値はあるだろ

898 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:31:33.23 ID:8n9XwlNx0.net]
>>864
本当にそう思う。
言い過ぎかもしれないけれど、助かったのが祖父母じゃなくて本当に良かった。

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:31:38.28 ID:MEYLz7I70.net]
可哀想にな。せめて早く発見してやれや



900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:31:44.17 ID:4JqAlf1f0.net]
>>868
日頃子供はじじばばに任せるべきだとかいってる癖に
いざ預けてなんかあったらそれか 笑

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:31:54.49 ID:QfO8hs0q0.net]
>>6
正直爺の殺人でしかないだろ

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:31:57.35 ID:AgKtmxdn0.net]
>>890
あれって結局誰か保護してたんじゃなかったのかね
服とかかなり綺麗だったんだろ

903 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:32:16.83 ID:rGyeNnWa0.net]
>>882
この里は島の里だから普通に水路あるよ
ていうか海から4百メートルの山の方だから普通にあるやね
海岸端の方しか人いないしなあ

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/13(月) 03:32:17.28 ID:YEpTArUf0.net]
>>886
近所で恨み買ってたりしたら連れ去りもあり得るんじゃないか

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:32:21.47 ID:Gn0wRBsE0.net]
>>883
田舎ほど神隠しが…
定期的に火事が起こる集落…
などなど、田舎ならではだよね

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:32:25.94 ID:aky+cu8X0.net]
>>847
付けるのは移動中だろ普通
推奨レスがあるのは大抵移動中の失踪と交通事故だぞ
遊ぶ時まで付けるとか虐待かよ

907 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:32:28.50 ID:/JXMc+sf0.net]
小学校2年でも手を放すとヤバイのに、
2歳程度の子供の手を放す??
アホなの?
ボケてるの?
死んで詫びるべきww

908 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:32:43.41 ID:OOcCzE770.net]
>>865
番組に出演して、歯の中を調べた奴でしょ?
しかし、色々あるなぁw

909 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:33:50.14 ID:LL/MlVjY0.net]
婆はまだ子育て経験あるけど
爺がやばい



910 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:34:31.53 ID:Es2Gvy360.net]
肥溜めとかぼっとん便所とか...

911 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:34:39.87 ID:/YGH7izk0.net]
昔のジジババって骨があったよな
自分の命と同じように育ててくれたよ
大正生まれの俺のばあちゃん
今のじじばばはなんかぬるい、芯がないって感じ

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/13(月) 03:34:47.60 ID:nwG2TAC80.net]
>>877そもそもなあけいおんとか ああいったくだらねえロリアニメ ペドフィリアが流行って (裏権力が無理やりステマゴリ押しして)っからこういう池沼 ほら平沢唯だっけ? 努力もしねえくせに偉そうにしやがって
池沼 あうあうあーの カタワがこらおい 出っ歯こらおい うんたんうんたん くだらねえんだこらおい あんなのがいったい量産してんだぞこらおい 口減らししとけよこらおい 理性が目覚めねえ内にな 調子のって氷河期に負担かけてんじゃねーよゆとりが!
あんまなめてっとボコボコにしてやっから覚悟しとけこの野郎!

913 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:34:59.98 ID:Yy5FS6pp0.net]
親に基本的なしつけがされている孫が来るなら嬉しいけどさ
全く放任で躾されていいなくて親もやりたい放題するのが元気で子供らしい子くらいに思っているから
ジジババも疲れる

914 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:35:03.15 ID:3zkTT9JN0.net]
>>875
手に余る状況なら使うのはいいんじゃないかって
話で始まって最終的に手使うって……

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:35:05.72 ID:BxhtboR10.net]
ウチの姪が1歳ちょっとだけど
周囲の物や状況をしっかり認識して大人みたいに動かないぞ
気になったらゴミ箱をあけて閉めて繰り返してたそうだし
気になるものあったら危険も考えずに突っ込んで行くような年齢

916 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:35:11.47 ID:/JXMc+sf0.net]
ため池が近所にあるなら、そこでドザエモンだろうな。
数日後、ガスがパンパンになって浮いてくるケースかな。

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:35:29.23 ID:4mShASci0.net]
>>847
窒息するまで気づかないほど紐長くするつもり?
それとも自分で持たずに木に縛り付けておくつもり?
適度な長さで親が持ってればすぐ気付くよね?

918 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:35:49.23 ID:sYwX1TB70.net]
>>904
欧州かよ

919 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:35:51.11 ID:HZj05JMC0.net]
>>889
はぁ?>>737は特にレス人物指定してねぇだろ痴呆野郎がw
そもそも、そんなキチガイ勘違いだれもしね〜よば〜かwww
お前は普段2ちゃんしてない細かい事もスルー出来ないお盆厨なんですね。



920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:35:52.39 ID:J7OOsmTo0.net]
>>909
子育ては嫁に丸投げだったのになまじ子供が無事育っているから自分もきちんと子育てしたと思い込み
結果嫁のフォローがない状態で孫に接し…ってやつか

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:36:10.38 ID:pSHRjcUj0.net]
>>891
ペットの捜索は専門業者があるんだよね
日本全国派遣可能の業者もある
あと探偵とか

922 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:36:17.75 ID:8HOi+qy40.net]
今頃、爺さんは呑気に寝てるよ

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:36:18.01 ID:BxhtboR10.net]
とりあえずお誕生日おめでとう

924 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:36:24.19 ID:gcGRBRNy0.net]
>>843
普通にキーホルダーとしてあるよ
キュリオスとかマモリオ?、だったかな
家電量販店いくとリーフレットが数種類おいてあった
gpsじゃなくてbluetoothだけど
無くし物を探すとき、同じ製品ユーザのアプリを使って探せる(そのエリアで普及率低いと意味ない)
誰かのスマホのbluetoothに反応したらその位置情報を教えてくれる
もちろん自分が近くにいれば自分のスマホで探せるけど

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:36:25.46 ID:B/uGuVJI0.net]
>>890
なにそれ

926 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:36:40.55 ID:UE4zcT+D0.net]
猫見つけて喜んでどこまでもついていった可能性
夢中になる2歳児の行動力は想定外だから移動できるならこの範囲だろうという推定を拡大推奨

927 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:36:42.89 ID:rGyeNnWa0.net]
>>907
結局これ
手を離さないのは当たり前
だから道具なんて意味ない
まず使わないよこういう爺さん

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:36:46.31 ID:TeVYtKTx0.net]
大人の関係がしっくりいってれば…誰も疑われない…お互いを庇いあう証言になってるもんしょ普通

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/13(月) 03:36:56.90 ID:YEpTArUf0.net]
>>918
???



930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:38:18.56 ID:J7OOsmTo0.net]
>>925
父親が山道で子供を躾と称して置き去りにし当の子供はたくましく歩き続け自衛隊の施設で発見保護された事件

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:38:19.96 ID:QfO8hs0q0.net]
ID:nwG2TAC80
こういうのを育てた親って何を考えて育てたんだろうな
こんなやつでも生まれてきた時は泣いて喜ばれただろうに

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:38:22.00 ID:qJc3ks2y0.net]
シャワーが熱かったんじゃないだろうか

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:38:57.16 ID:B/uGuVJI0.net]
>>906
使うのは人間だからね
そういうナアナアになって事故は起きるんだよ
ベビーカー畳まなかったり、エスカレーターに乗ったり

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:39:22.01 ID:MOgf2jve0.net]
>>925
ちょっと前に山で親とはぐれて自体隊の施設に忍びこんで生き残った子の名前

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:39:46.48 ID:lLMdwnIO0.net]
>>829
そうそう、その場でとどまって大泣きじゃないんだよな
まずとにかく真っ直ぐ走るんだよね
必死だから結構な距離を移動できちゃうし

>>858
うわ…そんなことがあったら数年子供と会わせないレベルだ
その後子供はどうした?
旦那が迎えに行ったのだろうか

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:39:47.37 ID:HYvu2zhO0.net]
お昼に食べたカレーが辛くてばっくれた
祖父にお菓子につられて海岸に出たが、
実はお菓子が無くよしき君は「くれないだあ?」と言ってばっくれた

937 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:40:29.07 ID:/YGH7izk0.net]
NHK 駅の子
で検索
泣いた

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/13(月) 03:40:55.12 ID:3yDciz6c0.net]
>>907
いや、流石に小学二年は手繋がんわ
特別学級なら分かるが…

939 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:41:01.74 ID:rGyeNnWa0.net]
>>914
そんな前提しらんよ
義務化しろって言ってるやついるからそう言ったんやで
使いたければ使えば?



940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:41:17.28 ID:kv7sOYnk0.net]
>>937
昨日の夜やっていたの見たわ

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:41:28.99 ID:pSHRjcUj0.net]
>>930
仰天ニュースかなんかで見た気がする
確か親が最初嘘ついてたんだよね
見ててすげえ腹たったわ
子供の命よりてめえの体裁のが大事なのかと

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:41:36.84 ID:aky+cu8X0.net]
>>933
お前には使いこなせないんだな

943 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:41:42.45 ID:YzK2N7mK0.net]
>>919
一方的に絡んで来た上に文が支離滅裂で意味が解らない
草生やしてる時点で2ch黎明期からいる爺さんだな
やたら口汚いしな

まぁおまえ程度には通用するスレタイだったって事で

944 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:41:46.28 ID:3zkTT9JN0.net]
>>917
否定したくてこじつけてるだけだよきっと、
この反対派は。

945 名前: [2018/08/13(月) 03:42:07.39 ID:w1D1vTEC0.net]
ネトウヨにさらわれたか?

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:42:33.47 ID:B/uGuVJI0.net]
>>930
年齢が違うなあ

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:42:45.93 ID:WExvUR9R0.net]
>>212
それTOSHIやろwwwwwwwww

948 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:42:48.12 ID:bd4XqaiT0.net]
ここ見通し良くて車少ないから飛ばしてる車多いしひき逃げで証拠隠滅で連れ去ったんじゃね
海水浴場っぽいとこは道路渡らないと行けないし

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:43:10.48 ID:4JqAlf1f0.net]
>>942
横からみてて思ったがお前アスペかよ
932の懸念は当たり前だわ



950 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:43:32.55 ID:OOcCzE770.net]
>>911
若者の頃、バブルだったから、
問題が発生しても自分で解決せずに
誰かに託す。それが問題解決方法の世代。
カネ余りの時代。

951 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:44:06.25 ID:rGyeNnWa0.net]
>>948
流石に海端の海水浴場あたりはひき逃げなんかしたらすぐわかるよ
そのあたりは人影あるもん

952 名前: [2018/08/13(月) 03:44:17.13 ID:w1D1vTEC0.net]
田舎で見つからないわけないでしょ
てか2歳弱でそのぐらい歩くとか昔は普通だぞw

953 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:44:27.73 ID:3zkTT9JN0.net]
>>939
義務化は大袈裟だけど、
ここでもいるように、
謎のリード反対派が普及を矮小化させてると思うんだよね。

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:44:33.33 ID:ZTsJfcIA0.net]
どうせ祖父が殺したんだろ

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:44:46.65 ID:B/uGuVJI0.net]
>>942
使うつもりもないね
あったら便利だなーと夢想してたときはあったけど
実際考えるとアホみたいだもの

956 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:45:09.90 ID:YVgrA5XB0.net]
(; ゚Д゚)なぜ手をつながない

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:45:45.10 ID:aky+cu8X0.net]
>>955
みたいじゃなくてアホだろお前

958 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:46:03.26 ID:LL/MlVjY0.net]
子供用ハーネスって
基本的には子供に目をかけてる人が一瞬でもなんかあったら、と思って使うものだろうし
こんな爺さんは絶対使わないわなあ

959 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:46:22.16 ID:bd4XqaiT0.net]
>>951
ここ砂浜はあるけど管理された海水浴場ってなかったと思うんだけど
新しくできたのかな



960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:46:33.48 ID:Swd9h7U40.net]
まずフランス女捜してるのを放棄してコッチに回せ

961 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:46:54.37 ID:/JXMc+sf0.net]
スタート地点は、海から400mだから
田舎の畑から出発な感じ。グーグルマップ
見たけど・・
祖父の証言がみんな嘘のような気が
するんだがw

962 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:46:57.35 ID:FR96FTvu0.net]
盆休みだからこんな時間なのに伸びてるな

963 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:47:23.86 ID:xldGHy0b0.net]
誘拐の可能性はゼロかな?

964 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:47:24.80 ID:VPiaAO6v0.net]
遺留品も発見されてないのが不可解

965 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:47:45.20 ID:rGyeNnWa0.net]
>>959
いや古いまんまだった気がするよ
港のあたりとかまんまだし

966 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:47:54.09 ID:y7uv4V+P0.net]
>>1
なぜすぐ見付からない?

見付からない時は親兄弟親族を疑え

そもそもガキを殴って殺してしまって隠蔽するためにバカ祖父が荷担してる可能性がある

バカ祖父は簡単に落ちるから徹夜で攻め落とせ!!!

967 名前: [2018/08/13(月) 03:47:58.98 ID:w1D1vTEC0.net]
>>961
100m地点で家の前まで目視できてて急に遠いとこ行くわけねえよ。さらわれたよ

968 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:48:18.97 ID:JtOwcDxM0.net]
おまいら明日、現地に行って捜索に参加してこい!休みだろ?
俺は仕事だから行けない!

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:48:26.57 ID:aky+cu8X0.net]
>>958
使ったほうがいい奴らは必要ないの一点張りだからな
意識改革のキッカケになればいいけど無理だろうな
せいぜい他人の車にぶつけないでもらいたいわ



970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:48:26.82 ID:BxeU9S6D0.net]
馬鹿じゃねーのとしか

971 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:48:27.11 ID:LL/MlVjY0.net]
爺さん嘘ついてるかもな
おう、帰るんか、って言ってそのままとか
ほとんど目で追ってないとか

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:48:31.61 ID:4JqAlf1f0.net]
あと紐ついてりゃ目離していいもんだと思い込んでの事故は絶対おこるわ
犬かってりゃわかるけどちょこまか動き回って体にリードがまきつくとか
普通だからな

973 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:48:36.83 ID:bfAMvkZk0.net]
>>963
誘拐も事故の可能性もゼロかな

974 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:48:45.07 ID:3zkTT9JN0.net]
この前の祭りの死亡事故も悲惨だし、
少し目を離してしまったり、自信ないならリードつけるなり
腕と腕を結ぶなり臨機応変にやるべきだよ。
周りの目なんてしょせん一過性のものなんだから。

975 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:49:09.51 ID:8n9XwlNx0.net]
無事で居て欲しいとは思うけれど、年齢が…。

976 名前: [2018/08/13(月) 03:49:14.33 ID:w1D1vTEC0.net]
>>973
じゃあなに

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:49:35.52 ID:vHRysCz90.net]
>>80
昔は5人とか6人子供居るのが普通だったけど、今考えるとすごいよな。

978 名前: [2018/08/13(月) 03:49:47.21 ID:w1D1vTEC0.net]
>>974
こんなガキンチョにリードとか今ないし
転ぶだけ

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:49:49.92 ID:jyr8V5aM0.net]
パターンは違うけど昔親戚の近所の子が一人で出てったかなんかで近くの用水路で亡くなってしまった事があった
本当目離しちゃダメだわクソ



980 名前:みつを ★ mailto:sage [2018/08/13(月) 03:50:03.58 ID:CAP_USER9.net]
次スレ立てました
【山口】今日で2歳男児の理稀(よしき)ちゃんが行方不明 海水浴に向かう途中 周防大島町家房 ★4
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534099780/

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:50:44.92 ID:vHRysCz90.net]
>>974
リードは見てて嫌だが、こんな事件事故になるよりはマシだもんなあ。

982 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:50:47.73 ID:bd4XqaiT0.net]
>>965
だとしたら人通りそんなにないよ
大島の海水浴って思い浮かべるのは左回りだしこっち来てる人あんま見たことないなぁ

983 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:51:46.05 ID:ljk+0Ks00.net]
>>977
その上の世代も子供が多いから、若い叔父叔母に育ててもらったりするんだよな

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:51:48.28 ID:iwxJ9kbo0.net]
底辺ユーチューバーは行って探し回れよ

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/13(月) 03:52:17.26 ID:SOTxBoNV0.net]
>>496
怖い怖い怖い怖い
なんで爽やかな音楽やねん!

986 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:52:32.29 ID:1mjPUslD0.net]
うちの爺、救急隊員だからか危機管理能力高いわ
危ないことしてたらすぐ注意してくれるし

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:52:34.42 ID:pSHRjcUj0.net]
以前某イベント会場で開演待ちの時リード付けてる兄弟いたけど
まーちょこまかと俊敏に動き回る子達で周りもこりゃあ確かに必要だわって微笑ましい空気だったよ
お母さんは荷物もあるし
あれリードなかったら動き回って周りも迷惑したと思う
必要な人が使ってるのまで批判するのなくなればいいと思う

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:52:35.96 ID:E1zIF3lf0.net]
>>963
ゼロじゃないが島で誘拐やるか?

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:52:56.35 ID:a0ozS2it0.net]
近所のドラレコに映ってると思うけど
提出要請とか解析とかで意外と時間掛かりそうだもんな・・・
時間勝負の時はそれが痛いな



990 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:53:00.33 ID:rGyeNnWa0.net]
>>978
ていうかこんな人っけの無い島の道で
使う人間見たことないわ
しかも炎天下に

991 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:53:20.91 ID:LL/MlVjY0.net]
>>977
死亡率高いよ
1人2人死んでてもふつう

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:53:30.09 ID:4JqAlf1f0.net]
>>981
人多い中でのリードとか危ねーぞかえって
リードつかったことない奴がすすめてる気がするわ

>>987
否定してる人に変なレッテル貼って批判するからうざがられるんだよ

993 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:53:30.21 ID:Yy5FS6pp0.net]
>>857
親にウザがられているのに、孫を見せに毎週親のところにいく(食事代も浮いてラッキー)な俺親孝行!
とマジで思っているの多いよな

994 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:53:41.94 ID:3zkTT9JN0.net]
>>972
でも体に巻くタイプのリードでどうやったらそんな
悲惨な結果になるん?
かりに首に引っかかったとしてそれをめっちゃ引っ張るの?
かなりレアケースじゃないかな。
リード付けて起きるリスクと、付かないリスク比べたら
絶対リードの方が安全だと思うけど。

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:53:54.91 ID:Ee1hSALF0.net]
>>974
祭りのってなんだ?

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:54:17.93 ID:y76C0aRh0.net]
じじい耳が遠そうだな

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/13(月) 03:54:18.29 ID:SOTxBoNV0.net]
>>986
頼もしいな
そんなじいさんならなあ…

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:54:34.35 ID:aky+cu8X0.net]
>>994
付けない派としてマウント取りたいだけ
ガキの安全は二の次

999 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:54:42.10 ID:UE4zcT+D0.net]
可愛いくても泣かれたらどうしていいか分からずパニックに陥り正常な判断を見誤るのは父親か爺ちゃん



1000 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:54:58.10 ID:LL/MlVjY0.net]
>>995
花火大会のあとに二歳児がバイクにひかれたやつ

1001 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:55:02.44 ID:Yy5FS6pp0.net]
1歳児なんて5cmの水でも溺死するからな

1002 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 36分 51秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef