[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/02 09:21 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/08/12(日) 22:18:45.44 ID:CAP_USER9.net]
乗客、乗員520人が犠牲になった、日航機墜落事故から、12日で33年。

今、日本航空では、事故を知らない世代がおよそ95%にのぼる。

風化させないための取り組みと、遺族の思いを取材した。

1985年8月12日午後6時56分、JAL123便は御巣鷹の尾根に墜落した。

現場から救出された生存者は、わずか4人。

乗客、乗員520人もの命が失われた。

2018年5月、その御巣鷹を初めて登る若者たちが。

日本航空の整備部門の新入社員。

中嶋一樹さん(22)は、空の安全を守りたいと思いを抱き入社。

事故後5年以上たった90年代に生まれた、事故を知らない世代。

事故現場にある慰霊碑を訪れたあと、新入社員は、事故の現実に直面することに。

被害者たちの墓標。

生まれて初めて事故の現実に向き合ったことで、ある思いが芽生えていた。

中嶋さんは「(初めて御巣鷹を登って?)お客さま、このような犠牲者の方やご遺族の方の全ての思いを背負って、わたしは飛行機を整備していかなければならないと思います」と話した。

現在、日本航空では、墜落事故当時の社員は、わずか5%にまで減っている。

この事故で、当時9歳だった息子・健君を亡くした美谷島 郁子さん。

遺族でつくった「8.12連絡会」らが、7月、事故を起こした機体を展示している日本航空の施設を訪れた。

遺族らを案内したのは、入社3年目の事故を知らない世代・高崎藍子さん。

事故の原因などを説明する高崎さん。

遺族も耳を傾ける。

案内終了後、遺族の前に立つと、内に秘めた思いを明かした。

高崎さんは「すいません。旦那さんを亡くされたりとか、お子さまを亡くされた

566 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:46:40.62 ID:f0QV2afd0.net]
>>35
うちわってどこ?
もしかしたら自分も…と思えない人って
どういう生活してる人なんだろうか
飛行機どころか電車にも乗ることなく
悲しいほど想像力のない人なのかな

567 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:46:43.52 ID:eSqgG7fB0.net]
>>490
いや、助けに行くとやられた説が・・・

568 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:47:37.33 ID:f4 ]
[ここ壊れてます]

569 名前:MCrwFa0.net mailto: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44748

亡くなった520人の遺体の損傷は激しかった。首と胴体がつながっている
完全遺体はわずかで、大半が部分遺体。当然ながら、身元の確認作業は難航した。

しかも、真夏に起きた事故であるため、遺体の腐乱は早い。クーラーもない体育館の
なかは暑さと激しい臭いが充満している。
[]
[ここ壊れてます]

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 00:48:03.72 ID:iagvqnjQ0.net]
>>544
今ならSNSで簡単に情報を集められちゃうね、偽物もあるだろうけど

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 00:48:03.86 ID:Uwg8+0TDO.net]
>>517
そう
川上さんの第一発見は地元消防団団長
この人かはわからないが墜落した時点で119へ「上野のほうに間違いない」と通報したのに聞き入れられず国が全然違うとこ探してた!と
怒りをあらわにガソスタの兄ちゃんに語った人がいたとか

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 00:48:19.08 ID:ZWnhrJHT0.net]
日本航空も忘れたがっています

573 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:48:27.14 ID:8q4Jr9RG0.net]
現地の住民の人がまず現場に行って、現場に行ったところで、人を運びもできずどうしようもないので、
こりゃどうしたもんかね、ということは話してただろうな。

574 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:48:41.16 ID:3ROVcGQh0.net]
>>490
米軍は夜間侵攻用の装備がある
自衛隊は防衛用の装備しかない



575 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:48:48.74 ID:1zY+yLP40.net]
>>410
遺族が風化させてはいけないって言ってるがな

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 00:48:53.43 ID:/WX3XpCo0.net]
>>541
俺は現場を知らんけどその人は名前出して説明会みたいなのにも出てたみたい
どこまで信用出来るかわからんけど怖い話やったわ

577 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:49:04.60 ID:tkyBi8KZ0.net]
03秒 (CAP) 塩分そんなにとるな
    04秒    ハゲるから [脱毛警報音 2秒間]
    05秒 (COP) はい
    11秒 (CAP) 戻せ
    12秒 (COP) 戻らない
    15秒 (CAP) リアップ
    27秒 (CAP) 毛根全部だめ?
    28秒 (F/E) はい
    29秒                       
    30秒                          
    31秒 (CAP) アポジカ                
    32秒 (COP) はい
    33秒 (F/E) アポジカしたほうが
    34秒    いいかもしれないですね
    35秒 (COP) アポジカ
 29分00秒 (CAP) 気合を入れろ  (COP) はい
    01秒 (F/E) ふりかけもってないかどうかきいて
    02秒     みます
    05秒 (CAP) ハゲるぞほんとうに
    06秒 (COP) はい 気をつけてやります
    07秒 (CAP) はいじゃないが
    08秒 (COP) はい
    09秒 (CAP) アポジカ
17秒 (F/E) 毛根がオールロスしてきちゃったですからな〜
    34秒 (CAP) あ〜あああ
    48秒 (CAP) これはハゲるかもわからんね

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 00:49:33.02 ID:B+usnMY30.net]
>>490
自衛隊機との接触事故を何よりも危惧したから

579 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:49:46.01 ID:f4MCrwFa0.net]
墜落での直接死因は、ベルトによる胴体切断
生き延びたきゃ
墜落確定のときはベルトを外すか、シート下に寝転がりましょう

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 00:49:58.86 ID:kRutgaeB0.net]
>>544
目撃談集マジで欲しいな
全員の証言で地図上に目撃飛行ルート引けるくらいまとまって

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 00:50:01.21 ID:eSqgG7fB0.net]
>>540
それな。

582 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:50:03.51 ID:7m+1EMYf0.net]
マスゴミが自衛隊関連の一報誤報だとはどうも信じられないんだよなあ
奴らそういう匂いには敏感だからなあ

583 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:50:27.79 ID:8m7OLVJg0.net]
>>559
苦笑・・・

584 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:50:28.05 ID:gBfscHsl0.net]
誰でも知ってるだろ。
片桐機長が逆噴射させて、御巣鷹の尾根に突っ込んだんだろ?



585 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:50:41.21 ID:ieTJx/l80.net]
123便が落ちることはトップはわかっていた
わかっていたから自衛隊を使って証拠隠滅を図った
事故が起きてからの動きじゃないよね

586 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:50:53.25 ID:PYifkZmU0.net]
>>536
時間掛けてると自衛隊や地元の警察や消防団が現場入りしてしまう
その前に速やかに焼き殺す為に首から上を重点的に焼いたとかだろ

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 00:51:12.96 ID:iagvqnjQ0.net]
>>548
それこそバレると困る隠しておきたい危険な積み荷のウワサだよね

588 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:51:50.96 ID:cgvojq9O0.net]
>>537
必ず最後にwつけるのってどういう気持ちを表現してるの?

589 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:51:51.70 ID:slaaV3Gk0.net]
-.
https://i.imgur.com/T8P4v6D.jpg

590 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:51:57.01 ID:Bthq7n2 ]
[ここ壊れてます]

591 名前:70.net mailto: ラピュタのありもしないエンディング
ファンタのありもしなかったフレーバー

絶対に見た、飲んだと頑なに主張するもジブリとコカコーラに明確に存在を否定された馬鹿どもを思い出す。
[]
[ここ壊れてます]

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 00:52:07.19 ID:TQcJCN+f0.net]
95%の数値の出し方がよく分からんが
日航って10年位前に会社更生法適用かなんかで事実上倒産扱いになった時にゴッソリ辞めたのかな

593 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:52:12.44 ID:8m7OLVJg0.net]
>>566
まず機長の名前が違う件について

594 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:52:37.50 ID:dG2ZZg5i0.net]
>>569
噂もくそもRIが載ってたことは普通に公表されてるだろ



595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 00:52:39.19 ID:nn+JZUhq0.net]
>>189
あれで心身症ってのを初めて聞いた

596 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:52:48.69 ID:iKqOGWpR0.net]
>>570
失笑だよ。

597 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:53:14.75 ID:LLYUhYqt0.net]
起きてから判断・指示したとしたらあのジジイかなり機敏な動きだよな

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 00:53:42.17 ID:Uwg8+0TDO.net]
>>555
有志団体がその夜9時頃に登るべく(上野側)集まったら
自衛隊の人がきて「やめろ、いっちゃいけない、待機だ」と命令されたという話を読んだことある

599 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:54:24.00 ID:eSqgG7fB0.net]
>>517
そりゃもう確定だね。

600 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:54:43.44 ID:8P3Kvma10.net]
ご遺体が焦げてるで盛り上がってるけど
焦げてないご遺体も多数存在してるんですけど

601 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:54:43.46 ID:BItuu1QZ0.net]
GPS の無い当時警察の最初の墜落地点は長野県南佐久郡北相木村の御座山(おぐらさん)と発表。


埼玉県警→長野県警→自衛隊→日航・報道機関

602 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:55:01.40 ID:T3vJ3Rsc0.net]
コンピューター制御もなかったし
部品は手書きで図面起こして
職人が手作業で金属加工してた時代だぞw
そりゃ堕ちるって

603 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:55:11.28 ID:cgvojq9O0.net]
>>547
眠れなくなるよね食欲もなくなる

604 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:55:17.73 ID:0BI8Lxdl0.net]
>>513
上空を旋回してる飛行機の中心に向かって走って山に入り
登山道から外れて道のない山の中を歩いて現場に向かったとかいう嘘みたいな話じゃなかったか



605 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:55:25.09 ID:ieTJx/l80.net]
プラザ合意は逆の可能性もあるよね
中曽根が自衛隊使ってやったことを脅されたから合意せざるを得なかったとか

プラザ合意、経済界の反発必至だから渋っていたとか

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 00:55:41.43 ID:Uwg8+0TDO.net]
>>556
当時、あの尾巣鷹尾根で秘密に訓練してた部隊があったというのは本当かな?

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 00:56:09.62 ID:VN6KNNU10.net]
>>582
アメリカ軍が実際の墜落地点から3キロ、自衛隊が4キロの地点をそれぞれ報告してたんだよな

608 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:56:33.81 ID:3ScoLcGv0.net]
トロン陰謀説ちょっと気になる

609 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:56:46.47 ID:hWqO0bFm0.net]
ミスリード見出しの意図

610 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:57:17.66 ID:hCBy0Z3M0.net]
(-_-;)y-~
12日ってそういう日やったんか。
小学生で夏期講習、数学は愛知県出身の極左先生やった。
儲かった。
s-file.main.jp/spin-off/0100keiba.htm

611 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:57:20.61 ID:1zY+yLP40.net]
>>54
速報が途中で日航機墜落に変わって銃撃は?と不思議だったの覚えてる

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 00:57:21.54 ID:Uwg8+0TDO.net]
>>562
角田二郎さんの本が詳しい
図書館にあるとこもあるだろう

613 名前:ゥら []
[ここ壊れてます]

614 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:57:39.34 ID:iKqOGWpR0.net]
>>579
当時の社会観だと「おめえ警察でもねえのに偉そうにするな馬鹿」とか言っちゃうひとも
いたかもな。今では自衛隊は尊敬されているが、当時は日陰者だな。
だからかなり強硬な姿勢を自衛隊は見せたんだろうなと思う。災害救助なのに
なんで自衛隊が仕切ってるんだ?と住民は不思議に思ったのではないか。



615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 00:57:44.54 ID:Pm0e1VAv0.net]
>>439
読んでるだけで吐き気がしてきた
乗ってた方々の恐怖を考えたら涙が出る

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 00:57:44.58 ID:/WX3XpCo0.net]
>>585
すまん、そこまでは覚えてないわ、、

617 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:58:35.76 ID:mnIE07s50.net]
>>1
災害と扱いが偉く違う

皇室おめでた話をまたぶつけてきた

618 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:58:37.16 ID:f4MCrwFa0.net]
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/38/Bulkhead_Repair_ja.png/1024px-Bulkhead_Repair_ja.png

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 00:59:00.59 ID:Un/m0hfy0.net]
銃撃戦の話はたぶん本当。
そのあとすぐ訂正。
ただ時間は覚えてない。
次の日くらいじゃなかったかな。

自衛隊は陰謀とは無縁。
この頃の救助は、自衛隊より消防や警察が主力だった。
そーす。
統幕にいたじーさん。
じーさんに銃撃の話を聞いたことあるけど、なんだそれで一蹴。

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 00:59:01.54 ID:dovmyyXJ0.net]
>>18
無理だと思う。

621 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:59:37.92 ID:PYifkZmU0.net]
>>581
当たり前じゃん飛行機の墜落事故なんだから首の骨折ったり内蔵破裂による死亡者もいるだろ
焼却したのは数少ない生存者

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 00:59:43.16 ID:/GvLfU0a0.net]
坂村教授がNHKの教育によく出ていた頃だよ
本命は松下社員だろやはり

623 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 00:59:44.80 ID:U0qWpzKx0.net]
私が苦しいからお前も苦しめみたいなのもうやめにしませんか?

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:00:14.13 ID:eSqgG7fB0.net]
>>567
誘導してからの〜、待ち伏せ??



625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:00:22.93 ID:rTjvkq6G0.net]
なんで陰謀論のスレになってんの

626 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:00:36.97 ID:cgvojq9O0.net]
>>583
旅客機は結構昔の期待でも今も現役らしいけどな外国に限るのかもしれないが

627 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:00:38.89 ID:iKqOGWpR0.net]
>>599
でしょう。だから何で救助に行こうとした住民を自衛隊が阻止したのかって話な。

628 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:01:10.19 ID:kujR8FZ90.net]
>>387
そいつ他スレでも頭おかしいと言われているよ

629 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:01:19.13 ID:ERro9Chl0.net]
ペラム123便なら知ってるぞ

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:01:47.77 ID:dovmyyXJ0.net]
>>605
日航機墜落が出てくると、定番

631 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:02:00.19 ID:XMvhh3uM0.net]
>>546
自衛隊は入ってないよ。
米軍ヘリが発見したけど、日本政府の許可が出ないで引き返した。
311の時は故障したってことで校庭に着陸したけど。

632 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:02:03.74 ID:PYifkZmU0.net]
>>592
そうそう、覚えてるんだから仕方が無い
覚えてるもんは覚えてるとしか言いようがない

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:02:13.76 ID:B+usnMY30.net]
>>609
同時上映は「ジャガーノート」

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:02:18.03 ID:Uwg8+0TDO.net]
>>594
そうそう
当時は「自衛隊は軍隊でもないのに平和な日本に必要か?」と言われ続けて
そこでプラザで防衛費1%枠を突破したいというのがさらに自衛隊の存在を「ヒール」にしていたんだよね



635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:02:33.85 ID:Un/m0hfy0.net]
>>607
だから自衛隊関係ないってw
ほとんどのお偉いさんたちや大半の隊員たちは、盆休みに入ろうとしてたってさw

636 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:02:47.67 ID:BItuu1QZ0.net]
>>588
そうだったかな
あと川上村の住人の目撃情報がほぼ正確な墜落とされる現場を御巣鷹山の辺りと警察に通報していたのにスルーされとるね []
[ここ壊れてます]

638 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:02:55.27 ID:gthhq+dw0.net]
そういえば去年はANAが全く同じ時間・行先のフライトで事故ってたな

639 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:03:25.15 ID:irwQZe6o0.net]
>>592
とうじ、連日毎日十数時間見続けたけど、そんなの無えよ。

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:03:39.94 ID:/WX3XpCo0.net]
>>617
あれは偶然とは思えんなw

641 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:03:57.26 ID:ieTJx/l80.net]
>>604
待ち伏せとかじゃなくて指示と行動が早いよね
すぐ駆けつけているじゃん
トップダウンだからでしょう

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:04:05.84 ID:Un/m0hfy0.net]
>>582
そんな名前の山も出てきたね〜

643 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:04:37.07 ID:XMvhh3uM0.net]
なんで自衛隊が入ったことになってるんだよwww

あのころはそんな装備は持ってない。
最初に着いたのが米軍ヘリで、それは許可出ずに引きかえした。
生存者の手記に書いてあるよ。

644 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:04:58.49 ID:BItuu1QZ0.net]
>>617
ANA 37便ですわ
昨日は無事に



645 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:05:29.59 ID:LUiuYjVe0.net]
>>17 大元はそこからだね、発見していただろうがなぜ10時間以上公表できなかったのかしなかったのかで Xファイルやロズウェルみたいな方向に まあ、隠して他としたらなんかあんだよ

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:05:36.79 ID:eSqgG7fB0.net]
>>599
本当みたいだね。

647 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:05:44.88 ID:irwQZe6o0.net]
>>622
乗客同士がんばろうと話していたんだよな。

648 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:06:10.79 ID:gqio6Tki0.net]
乗客は金持ちばっかりだったんだよね
この時代東京から大阪に行くのは断然飛行機高かったし

649 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:06:23.11 ID:PYifkZmU0.net]
>>599
そう、報道は一回限り
続報は無かった

650 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:06:51.73 ID:BItuu1QZ0.net]
>>621
日航のオペレーションセンターにて社員が自衛隊偵察機からの情報だと言ってました。

651 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:07:01.18 ID:ieTJx/l80.net]
原爆投下の時も天皇は知ってたのに降伏決められなくて
後から「やむを得なかった」

プラザ合意同意出来なくて渋ってたら日航機墜落じゃないの
後から「墓場まで持ってく」

大体日本のトップの行動パターン同じだよ

652 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:07:06.09 ID:/DLszSq70.net]
>>103
これな

653 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:07:17.77 ID:8q4Jr9RG0.net]
日本の旅客機事故で山で落ちたのは、この事故と、もく星号事故あたりか。
もく星号の墜落現場の、三原山山頂付近で何もないところに遺体と残骸がある写真は、
かなりシュールだったな。

654 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:07:32.17 ID:LLYUhYqt0.net]
>>618
いやあったと思うよ



655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:07:40.80 ID:/WX3XpCo0.net]
>>623
皇族も結納の儀を行きましたね〜

656 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:07:43.89 ID:1zY+yLP40.net]
>>612
うん。最初の速報から夜中までずっと不思議でテレビ見てた 小学生だったから戦争?って思った

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:07:44.68 ID:Zmxl9kUc0.net]
>>611
朝まで何やってたの?

658 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:08:10.23 ID:XMvhh3uM0.net]
今の自衛隊と当時の自衛隊は装備も違うし立場も全然違うから、救助できなくてある意味当然だったんだよ。
阪神までそんな感じで問題になって、311で活動できるようになった。
暗視ゴーグルは米軍しか持ってなかったから夜は飛べなかった。
偵察機だけ飛んでた。

659 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:08:14.37 ID:iKqOGWpR0.net]
>>614
だからこそ、自衛隊員が銃撃を受けた死傷したという話は異様だった。
しかも全く位置確認ができてないという話なのに、報道は現場の様子をヘリで伝えている。
そもそも国内線旅客機が首都圏からすぐのとこに落ちたのにわからない?とか
自衛隊はどこまで無能なのか、それを突き抜けて何か得体のしれないことが進行していると
おもわせるに十分な事故だったと。墜落原因もまったく腑に落ちないし、証拠は隠滅された。
陰謀論者じゃなくても陰謀じゃねえかと言っちゃう案件なので、毎年盛り上がりますねw

660 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:08:33.55 ID:dG2ZZg5i0.net]
もう少しいた生存者もクラッシュ症候群で死んでるやろ
糖質にかかると自衛隊が焼却したとかになるが

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:08:37.14 ID:eSqgG7fB0.net]
>>620
ということは解っていたという事か。
どっち側か?にしても・・・。

662 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:09:07.93 ID:B8PmAU/20.net]
>>638
ただの糖質だな

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:09:19.73 ID:dovmyyXJ0.net]
>>636
捜索隊は手が出なかった

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:09:42.90 ID:VN6KNNU10.net]
>>632
英国海外航空はどの辺だっけ?
富士山の近くとは言っても独立峰だから山に落ちてはないのかな



665 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:09:44.97 ID:1zY+yLP40.net]
>>618
連日見ててもあるわけ無いじゃん 初日の速報が2転くらいしたんだもの

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:09:56.74 ID:Un/m0hfy0.net]
>>628
身内に自衛隊員がいるから、強烈に覚えてるわw

>>629
ぶどう峠から何キロとかいってた記憶。
とにかく長野方面探してた記憶。

667 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:10:13.91 ID:8hkrP5vG0.net]
何となく知ってるよ、機長だか副機長がキチガイで飛行中に逆噴射した話だろ?
何で航空会社を訴えないのよ

668 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:10:36.28 ID:S2UPcJYl0.net]
 飛行機なんぞに 乗らなければ 事故に遭わなかったのに 逝きたかったんだろ

669 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:10:48.20 ID:qc2i72yp0.net]
>>15
ホント、老人と中・高年層が5%しかいないという事だろ。

670 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:10:53.49 ID:4meP9/WI0.net]
メンテナンスから戻ってきた直後の航空機は危ないよね
メーデー見てて思った

671 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:10:57.70 ID:hCBy0Z3M0.net]
(-_-;)y-~
坂井三郎の撃墜王読んでたら、極左女性教師に右翼呼ばわりされて、
僕のお父さんは予科練なんですと言うたら、嘘つくなとか言われてねぇ…。
ノースフライト角田で儲かった記憶はないな。なぜか買えない馬やった。
強かったけどな。

672 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:11:00.94 ID:7m+1EMYf0.net]
そうか!当時の社会情勢なんて全く覚えてないけど
自衛隊をヒールにしたいって言う圧力がどこかにあったのかもね

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:11:03.48 ID:/WX3XpCo0.net]
>>646
たぶん根本的に違う事故やと思うぞ

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:11:23.83 ID:3+c1xtV20.net]
事故発生の第一報緊急ニュース速報から始まってほぼ全ての報道の録画がネットで大量に流れてるのに、陰謀論者は誰も録画録音スクショを出せないよね
それが全て



675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:11:27.80 ID:eSqgG7fB0.net]
>>630
なるほど、そういうことか。

676 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:11:31.86 ID:BItuu1QZ0.net]
>>632
全日空機に自衛隊機が衝突墜落 雫石事故
があります
https://www2.nhk.or.jp/archives/sp/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009030104_00000

677 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:11:38.97 ID:3HcIpLjq0.net]
こういうのを知らない層は低学歴だろ

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:12:12.39 ID:/WX3XpCo0.net]
>>653
まだVHSデッキもほとんど普及してなかった時代やで

679 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:12:22.85 ID:o0G2fwb70.net]
遺体は墜落時に飛んで落ちたんじゃないね
逃げて木に登ったんだよね

680 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:12:34.40 ID:irwQZe6o0.net]
>>644
長野か群馬かの話は夜通ししてた。
というより長野前提で解説してたような。
で、明け方のNHKのヘリで群馬だとスタジオも驚いていた記憶。

681 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:12:42.69 ID:27rTYhS80.net]
ヘリ墜落して、9人死んでたがね。
キチガイ左翼は、国会前でなぜデモしないんだろう。

682 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:12:44.28 ID:VDOUCwD00.net]
>>605
少し前は白バイを振り切って現場に駆け付けた人が話題になるスレだったが
ここ数年は救助に行った自衛隊員が銃撃されたが主力^^

683 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:12:46.35 ID:8q4Jr9RG0.net]
>>643
あれも山だけど、太郎坊付近だから、麓から山腹付近かな。

684 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:13:19.03 ID:GFWhLCgU0.net]
知らない世代ってw 知ったところで乗客に出来る予防策と言えばJALを搭乗拒否する事くらいだろ。事故に至った経緯を知っておかなきゃならないのは日本の航空関係者。



685 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:13:22.13 ID:orzhfsIS0.net]
知ってどーすんの?

いつまでも忘れないとか朝鮮人じゃあるまいし

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:13:34.37 ID:Un/m0hfy0.net]
>>651
多分だけど、自衛隊はすごい空気みたいなものだったと思うよ。
主導してたのは、警察や消防だと思うよ。

687 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:13:45.75 ID:iKqOGWpR0.net]
>>639
そうなのね。だからこそ機体の位置確認、まだ無事そうな機体後部を米軍のレスキューが
発見したとして、そこで降下を断るという状況が謎と。そこで降ろしたり、あるいは
「自衛隊は持ってない夜間装備のある米軍」に任せないという判断が腑に落ちない。
まあ自衛隊が嘘ついてるか米軍に何らかの意図があったのかはわからないという陰謀論だな。

688 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:13:50.65 ID:hCBy0Z3M0.net]
(-_-;)y-~
頭おかしいBBAで、スパゲティ作るの時間かかる言うから、
ママーの買ってきて茹でたらええですやん言うたら、
何言うてんねん、粉から作るんや言うてバカにするねん。
麦の栽培からやれよと言おうとしたけど、はあ、そうですかと受け流した。

689 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:13:54.52 ID:XMvhh3uM0.net]
>>636
朝まで情報取集だろ。
現場近くの役所とかに隊員をジープで派遣とかそんくらいしかできないよ。
311のときは、この時と阪神大震災で役立たずだったから、法に違反しないレベルで自由に動けるようにしたの。

このころの自衛隊は夜は飛べないし、降下も出来ない。

690 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:14:04.22 ID:8hkrP5vG0.net]
>>952
wikiではそうなってるよな
PCあるならフライトレコーダー聴いてみ

691 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:14:04.47 ID:ieTJx/l80.net]
この事件の後翌年だか数年以内に自衛隊の関係者の自殺が50人くらい出たと詳細サイトにあったよ
突出してたとか

692 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:14:12.36 ID:LLYUhYqt0.net]
Mさんか…

693 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:14:30.50 ID:FNABCSJn0.net]
"あなたの知らない世代"

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:14:53.94 ID:/WX3XpCo0.net]
>>670
なにそれこわい



695 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:14:57.44 ID:8hkrP5vG0.net]
ミス
>>652

696 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:15:05.59 ID:R6MmFy8Z0.net]
>>655 富士山に落ちたのあるじゃん、その年
木にぶつかった遺体が皮だけとかいろんな遺体を写真週刊誌に堂々と載せてた

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:15:19.91 ID:dovmyyXJ0.net]
ただ、自衛隊機が撮ったという炎上写真は報道されていた

698 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:15:20.96 ID:qc2i72yp0.net]
>>646
ソレ、片桐はいりの逆噴射だよ

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:15:23.31 ID:Un/m0hfy0.net]
>>670
死んだ人の話は聞いたことないけど、
うつになった人はいたと思うよ。

700 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:15:23.76 ID:iKqOGWpR0.net]
>>641
気になってしょうがないオマエは統失かよw

701 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:15:40.63 ID:irwQZe6o0.net]
>>651
中曽根首相の靖國神社参拝も重なったから。
政権と群馬が大変という感じ。
靖國神社の報道は翌日からはもう無かったような。

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:16:08.73 ID:5i4bTZmQ0.net]
坂本九さん。も乗ってらしたんですよね。

スキヤキソングの。

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:16:09.76 ID:Un/m0hfy0.net]
>>676
あの写真は酷かったね。
自衛隊の能力の低さを見事に表してたわ。

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:16:45.28 ID:Kmnndpun0.net]
あの時代デッキもそんな普及してないけどテープも尚更お高いし
わざわざ録画して残している物好きはおらんだろー
てか、居るとしたらそいつのメンタルの方が興味あるわw



705 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:16:53.57 ID:1zY+yLP40.net]
>>659
まあニュースも適当な時代ではあったのは否定出来ないけどね まあ今もかw

706 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:17:16.71 ID:BItuu1QZ0.net]
NHK 墜落現場
https://www2.nhk.or.jp/archives/sp/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009030196_00000

707 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:17:24.19 ID:o0G2fwb70.net]
>>673
殺されたに決まってるだろ

708 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:17:42.84 ID:iKqOGWpR0.net]
>>676
朝日も撮ってなかったかね。新聞で見たよ。

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:17:46.13 ID:OMyIv5FB0.net]
井の頭…

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:17:51.45 ID:qlZfO5fv0.net]
>>224
同意
123便はコントロール可能だったと思う
エンジンコントロールだけではあんなふうには飛べない

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:18:08.23 ID:VQn19u8/0.net]
>>673
そいつデマばっか流す愉快犯だから信じるなよ

712 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:18:18.51 ID:ieTJx/l80.net]
群馬に落としたのは群馬出身の中曽根に対する脅しなのかな

713 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:18:21.17 ID:o0G2fwb70.net]
>>682
許可もなしに飛べるわけないだろ

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:18:45.58 ID:Zmxl9kUc0.net]
当時総理大臣だった中曽根が墓場まで持っていくといった理由は?



715 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:19:20.13 ID:8m7OLVJg0.net]
第一報では
自衛隊が長野県佐久市付近
運輸省が長野群馬の県境と発表していて
それに目撃情報として、米軍C130輸送機が秩父市西北西30km付近で
航空機炎上を目撃したという話が自衛隊入間基地に入った
ということだった

716 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:19:46.59 ID:R6MmFy8Z0.net]
>>689 TVでスチュワーデスが「ダッチロール」って言って
有名な言葉に成ってた

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:20:03.24 ID:/WX3XpCo0.net]
>>686
遺体の無惨な姿の欠片集めで心を病んだ隊員も多かったと思うし、口封じでそういう事もあったんやとしたら怖いな、、

718 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:20:03.30 ID:LLYUhYqt0.net]
これだけ中曽根の名前が出るのは何かあるからだな…

だったらしょっぴいて吐かせろや!

719 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:20:26.46 ID:kujR8FZ90.net]
>>622
自衛隊は違憲だという政治的な主張がある団体が一枚かんでいるからでは。
アメリカ軍がミサイルで日航機を撃墜させた陰謀説は、
日米安保条約を阻止するプロパガンダの一環として出ている。
だから、リベラル左派や反日の工作だと前から言われているでしょ。

ちなみにWW2の原爆や東京大空襲でのアメリカへの復讐心という線は
それほど強くなく、やはり米軍を日本から引きはがして日本を弱くする目的で、
日航機墜落がこの5年間に急に利用され始めた。

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:20:34.98 ID:qlZfO5fv0.net]
>>695
知ってるけど?

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:20:36.44 ID:dovmyyXJ0.net]
>>687
そっちは不知
自衛隊のは夜間のものだよ

722 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:21:03.79 ID:5i4bTZmQ0.net]
オラ、カラヤン指揮で坂本九ナレーションの「ピーターと狼」持ってたから。
黒柳さんが解説文何故か担当されてたって言う、レアな一品。

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:21:14.67 ID:qlZfO5fv0.net]
>>698は糖質ネトウヨ。

724 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:21:23.44 ID:PYifkZmU0.net]
>>639
焼却したのは米軍、または別の組織
生存者の抹殺完了と重要な証拠の隠滅または回収が済んでから自衛隊現場入り
自衛隊に生存者の抹殺は出来ない、反乱や世間への口外の恐れもある
ミサイル撃ったのは米軍、生存者抹殺も米軍の特別部隊、または別組織の部隊



725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:21:46.53 ID:+XdCOfF/0.net]
墜落直後は多くの人が生存してたのに16時間後には皆死んでたっておかしいよな

726 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:21:48.30 ID:nSaRE+QQ0.net]
>>664 真相を知らないと同じこと繰り返されるよ。

727 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:21:51.72 ID:irwQZe6o0.net]
>>697
ボーイングの修理ミスの件もあるだろう。
政治献金もらってただろうし、圧力すごいし。

728 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:22:33.01 ID:84aet6Sl0.net]
ドーンといこうや

729 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:22:35.32 ID:5i4bTZmQ0.net]
ケーシータケシータも勿論ビデオで借りて見てるし。

730 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:22:42.25 ID:iKqOGWpR0.net]
>>700
新聞でみたのも夜だったな。燃えている写真ね。まあ自衛隊が提供したのかもしれんが
当時、現地では複数の報道ヘリも飛んでたんじゃないかなと思うねえ。

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:22:46.53 ID:Hbcrh/+Z0.net]
リアル組だが・。当時隔壁へは9tもの圧力がかかり、その可変のくりかえしで!って
同じ情報ばかりだった。
あれ?って計算すると、平方センチあたりなら0.9kg圧以下だった記憶・
タイヤの空気圧の方が凄い!て思ったよ。
メディアは大げさだなーと感じてた。

732 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:22:48.14 ID:hCBy0Z3M0.net]
(-_-;)y-~
200年以上続いていた学説を、俺が終わらせた。
左翼は勉強しないバカが多いから、俺の域にまではこれんと思う。
s-file.main.jp/0031yomi.htm

733 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:22:58.93 ID:XMvhh3uM0.net]
>>666
米軍でも自衛隊でもなくて政府。
米軍ヘリのパイロットの手記もある。
発見してるのに降下の許可が日本からでないので引き返してる。
何度も書いてるけど、当時の自衛隊には能力はない。

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:23:00.94 ID:Zmxl9kUc0.net]
ジャンボ機と一緒に落ちてたミサイルの残骸はどう説明するの?



735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:23:05.96 ID:MrvIXQoK0.net]
>>669
それは離陸直後だかに逆噴射した事故だろ
違う事故の話だよ
確か名前が片桐とかだろ?

736 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:23:08.49 ID:dG2ZZg5i0.net]
>>703
livedoor.blogimg.jp/ysk1200max/imgs/c/c/cc92890a.jpg

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:23:35.43 ID:wsblc8rD0.net]
つーかJALの職員だけ来てもしょーがねーだろ
ボーイングのCEOでも毎年連れてこいよ

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:24:00.62 ID:dovmyyXJ0.net]
>>709
全TV局がその一枚に固執していた

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:24:16.46 ID:yOMwQq6l0.net]
>>693
二次被害を防ぐために打ち落としたんだろ
まぁ仕方ない

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:25:18.58 ID:XU8rYz+L0.net]
>>315
こういう作り物信じるお馬鹿さんちゃうのん
www.nicozon.net/watch/sm31816596

741 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:25:18.91 ID:iKqOGWpR0.net]
>>712
80年代のレンジャー訓練って夜は寝てたのか?w

742 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:25:47.55 ID:5i4bTZmQ0.net]
白衣着てだな。

棒で「これは陰核、だな。」指し示しながら、

とか、解説するの。

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:26:22.02 ID:iagvqnjQ0.net]
>>635
もし戦争なら各国の大臣クラスだけで勝手にやってくれれば一般庶民は巻き込まれずに楽、そもそも庶民には最終的な政治の決定権が無いし、決めるのは大臣クラスだから各国大臣クラスだけが代表として責任取ってタイマンしてくれたらどんなに楽か

744 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:26:33.28 ID:Xn9GYec30.net]
>>2
はいじゃないがぁ!



745 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:26:36.16 ID:dG2ZZg5i0.net]
>>720
積み荷にRI、放射性物質があることはわかってたから入れなかっただけだろ

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:26:39.11 ID:ylOIeZ470.net]
>>720
旧式のバードルじゃあ無理だろ
急斜面の真夜中の山中だぜ

747 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:26:39.55 ID:T/NQ00G90.net]
早く百%にして慰霊祭と縁を切りたいから知ってる世代を子会社に転籍させてるのな

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:27:03.17 ID:j/AUv0kn0.net]
>>698
左派や在日って、日本の領空で戦闘機2機飛ばせるほどの力があるのか?

749 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:27:08.50 ID:1zY+yLP40.net]
>>673
自衛隊員の自殺数は1986年には年間90人以上と81年から73パーセントも増加している。
(一省庁のなかで1年間で90人これだけの自殺者が出るのは、不自然であり不審であるが報道すらされなかった。)
だって

750 名前:朝鮮漬 [2018/08/13(月) 01:27:08.65 ID:HwCwMMHb0.net]
>>128
問題はそこやあらへん(^。^)y-.。o○
一民間機の墜落事故になーんで米軍が出て来たかや

日本政府が要請しておらんのやで
第一墜落現場につくのが早すぎる

何か理由があって、123便を追尾していれば墜落現場の予想もつくけどな

751 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:28:25.83 ID:ieTJx/l80.net]
自衛隊が証拠隠滅のために使われたという事実が広まったら困るから
政治的に面倒くさい話になってるんだろうな
ここ最近は特に

でも翌年から防衛費拡大してるんでしょ?

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:28:34.64 ID:qlZfO5fv0.net]
>>725
事故直後大挙して入ったくせに何言ってんだか

753 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:29:25.81 ID:cgvojq9O0.net]
>>666
政治的な理由でアメリカに借り作りたくなかったんじゃないかと言われている

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:29:32.21 ID:Un/m0hfy0.net]
米軍→航空自衛隊の順で現場にはす



755 名前:ョ行ったんじゃなかったけか?
で、そのあと消防に位置通報したら、ぐちゃぐちゃになっていって混乱していくんじゃなかったかな。
当時の座標はかなり精度が悪かったのかな?
[]
[ここ壊れてます]

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:30:11.76 ID:RW/Q6AGP0.net]
何かを隠そうとしているのは明らかだったし陰謀論がでるのは仕方ないぜ

757 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:30:25.15 ID:iKqOGWpR0.net]
>>725
いや、陸路で入るとかさ。偵察は必要でしょ。あとRIとか言ってるけど
医療用のすぐ消える奴か。まあ半減期考えると言い訳には都合がいいけど
ごついパッケージだから漏れないんじゃまいかな。まあそれも偵察しないとわからんな。
というか警戒したってことは偵察入ってたのねw

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:31:19.79 ID:jk4tyJud0.net]
あなたの知らない世界かと思った

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:31:22.52 ID:Zmxl9kUc0.net]
写真付きで説明してるいいサイト見つけた。

松下グループの社員17人が日航機墜落で死亡したのは事実で、その中にはたしかにトロンOS開発に携わるエンジニアが含まれていました。

760 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:31:54.43 ID:et+vM+xI0.net]
月刊ムーみたいなスレになってるな(´・ω・`)

761 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:32:04.78 ID:5i4bTZmQ0.net]
タクシーでなく、あのバス路線経由で打ち克とうと思たら、
伊福部昭先生の「管弦楽法」とか相当読み込んでないと不利だよ。

ゴジラ、インコを踏みつぶすの気付かず(アサヒ)

とかになる。まあ、今更だけどさ。

762 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:32:30.34 ID:8m7OLVJg0.net]
当時、縦割り行政で横の連携一切なしだからねえ
自衛隊と警察と消防と運輸省
これに加えて米軍と地元目撃者住民からの情報もあるから混乱するわな
救助活動にも支障があったと
陰謀論語ってる馬鹿は、何も当時の情勢や世相を知らないからw

763 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:32:52.88 ID:dlBzEAaX0.net]
知らない事など沢山あるでしょ

764 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:33:08.05 ID:iKqOGWpR0.net]
>>732
なるほど中曽根さんは死んだあと事故死した方々と会うわけだな。南無阿弥陀仏。



765 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:33:08.99 ID:B8PmAU/20.net]
糖質陰謀論者は別のスレにいけよ

766 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:33:12.07 ID:Emak1GE20.net]
少子高齢化の中 知らない世代95は盛りすぎ

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:34:03.85 ID:/WX3XpCo0.net]
>>728
マジなんか、、
遺体の捜索で心を病んだからという数を越えてるな
何を口封じしたのかわからんけど明かされない事が間違いなくあるな

768 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:34:09.82 ID:3wdosZ/h0.net]
知らない世代が95%ってどういう事だ?知らない人が95%ならわかるんだが
当時10歳以上が知ってる世代だと仮定して1975年以前に産まれた人は国民の5%だけだとでも言いたいのか?

769 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:34:16.50 ID:LLYUhYqt0.net]
>>742
みんなは天国だが悪事を働いたやつは地獄な

770 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:35:21.17 ID:nSaRE+QQ0.net]
テクニカルな話じゃ書き込むことは無いよ。
慰霊したいなら真相を知ること。

771 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:35:23.91 ID:XMvhh3uM0.net]
>>720
下から上がってたら朝になっちゃうでしょ?
だったら朝までまってヘリで降りたほうがいいでしょ?

あとん、みんなは根本的な80年代を理解してない。
黒電話とファックスしかないし、カメラはフィルムだから現像しなきゃならない。
ビデオカメラはマニアしか持ってない。
この状況で、山にいる田舎のジジイから官邸、自衛隊へ状況を伝えるのは至難の業だよ。

772 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:35:27.91 ID:anKJeSgu0.net]
○当時相模湾を航海中の護衛艦は汎用護衛艦。対空兵器は個艦防衛用の短SAM、CIWS、OTOメララ76ミリ速射砲。基本自艦に飛んてくる対艦ミサイル迎撃用で、高高度を飛行する航空機用ではない。
○自衛隊機、米軍戦闘機搭載のサイドワインダーミサイルは赤外線ホーミング。エンジン排気に向かって飛ぶので尾翼命中は考え難い。なお747尾部補助エンジンは飛行中は使わない。
○そもそも各種ミサイル、76ミリ砲弾は接近信管。目標至近で破裂して、ウクライナで撃墜されたマレーシア機のように小さな穴だらけにされるはずで、尾翼のみ破壊する芸当は不可能。
○ましてマッハ3前後の速度で各種ミサイルのような重量物が衝突したら、炸薬無くても民間機は空中分解。
○垂直尾翼を殆ど欠き、油圧全滅状態で747を飛行させた人類史初のケース。海山論じること自体ナンセンス。
○当時導入されていた三機の無人標的機の内747にダメージを与えられる重量のある機体は「ファイアビー」「チャカU」。この機体は支援艦「あづま」がコントロールするが、当のあづまは遠く離れた呉に停泊中。


陰謀厨のみなさんは、以上を考慮して議論を楽しみましょう。

773 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:35:27.98 ID:ieTJx/l80.net]
JAL側も異変に気付いてて、一番のベテラン機長を配置して対応したとの話
でもまさか現場で自衛隊に証拠隠滅されるとは思わなかったろうな

774 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:35:37.68 ID:iKqOGWpR0.net]
>>747
なるほど。まあ資料を捨てた奴も地獄行きか。大変だな。



775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:35:53.42 ID:PDC+dykd0.net]
装備のクソさからするとそんなもんだろ
消防警察自衛隊のデジタル化は阪神大震災を過ぎて21世紀に入ってようやくって感じだよ
ピンポイントで位置を特定して正確にデータを共有することすら当時だと米軍の最先端装備が必要なんじゃない?

776 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:37:29.28 ID:et+vM+xI0.net]
>>745
自衛隊員って言葉だと技官と事務官も含むので(´・ω・`)

777 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:37:42.65 ID:DI8/kLg80.net]
知らないと何か不都合でもあるのかね。
この元ネタを書いたヤツは、過去の事故や災害を全て知っているのか?ってんだよ。

778 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:37:50.73 ID:5i4bTZmQ0.net]
昔は、ムッとしたもん勝ちだったろうし。
敬遠をホームランにしたり、シキュウで乱闘とか。

ゲンダイじゃそれほぼ出来んもんな。

779 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:37:55.72 ID:iKqOGWpR0.net]
>>749
言い訳はいくらでもできるからな。要は無能だったということだな。
ていうか空挺団の進出を阻止したのは何故だ。

780 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:37:56.95 ID:7ATd5b6F0.net]
この記事は語弊があるな。リアルタイムで知らないってだけで入社した奴は
ほぼ100%、知識として知ってるだろ

781 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:38:35.09 ID:LLYUhYqt0.net]
>>750
まつゆき だって誰かがゆってた…

782 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:38:36.02 ID:cgvojq9O0.net]
>>721
うっせえよクソジジイつまんねえ昭和脳は黙ってろ

783 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:39:13.75 ID:hCBy0Z3M0.net]
(-_-;)y-~
俺がパソコンを初めて見たのは、高浜の西本君の家や。

784 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:39:59.81 ID:uYvUFFbm0.net]
>>749
コンピューター記録媒体はマグネットテープ、少ししかないハードdiscは漬物石みたいに重かったw



785 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:40:25.69 ID:YvVN1ypK0.net]
トロンの技術者のみなさんは災難でしたね

786 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:40:36.61 ID:8P3Kvma10.net]
>>753
意地を張らずに米軍に位置を聞けばいいのにな
米軍の協力を断ったから聞いても「勝手に探せ」と言われる可能性大だけど

787 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:40:37.24 ID:kujR8FZ90.net]
>>727
日本国内の左派や反日グループ(政党や外国大使館など)は、
墜落の陰謀説には出てこない。
もし出てくるなら、その陰謀説は糖質ネトウヨなどが広めている意味になる。
この陰謀説を広めている者が属する団体は、陰謀の加害者として
あがってくるわけがない。自衛隊や米軍や中曽根の陰謀ではない。
つまりミサイル撃墜の陰謀説は、この陰謀説に登場しない者の側が
広めていることは自明の理なわけ。

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:40:40.41 ID:/WX3XpCo0.net]
>>754
現場に行ってない上役が死んだならそれはもう口封じとしか、、

789 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:40:41.37 ID:OfXLVLZW0.net]
クイズ100人に聞きましたの途中で速報入ったんだよな
しかしみんなよく覚えとるな

790 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:40:46.60 ID:dG2ZZg5i0.net]
>>759
「まつゆき」は就役前だから弾も積んでないんだよな

791 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:41:06.08 ID:LLYUhYqt0.net]
オラがパソ通やったのは88年頃

792 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:41:12.14 ID:5i4bTZmQ0.net]
>>760

みたいなノリで東条英機とか隣組口調で、

なってない米に鉄槌を食らわすのであります!

とか、開戦してたけど。実際、

793 名前:nイキの嵐だよね。 []
[ここ壊れてます]

794 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:41:14.19 ID:anKJeSgu0.net]
>>54が早速大嘘ついてますが…

陰謀厨作のコラ動画
www.nico
video.jp/watch/sm31816596

オリジナル特番動画
4:00辺りから加工前のニュース映像
www.nico
video.jp/watch/sm8673981

陰謀厨はこんな連中です、皆さん注意しましょう



795 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:41:31.16 ID:BItuu1QZ0.net]
>>751
現場まで行ったがヘリが着陸困難で二次災害も有り得るから指揮官が断念。
そのまま引き返した模様。

米軍は着陸は可能だったそうで自衛隊から要請を断られたから帰ったそうだよ

796 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:41:40.73 ID:hCBy0Z3M0.net]
(-_-;)y-~
カセットテープが回るやつ。
見ても全く分からんかった。
西本君、そんなに頭は良くないのに、ベーシック使うから凄いなぁと思った。
頭良くないというのは当時の俺のものの見方や。
勉強はできるほうではなかった。

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:41:45.09 ID:rN51jels0.net]
もう33年前になるのか…
これリアルタイムで覚えてるの少なくとも40代なんだね

798 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:41:56.31 ID:Ye+1txuQ0.net]
>>720
アメはベトナム戦争の経験でUH-1ヘリコプターで夜でも余裕で助けられた

799 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:42:06.91 ID:LLYUhYqt0.net]
>>768
引き渡し前のテストしてたって 誰かがゆってた…

800 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:42:13.47 ID:et+vM+xI0.net]
>>766
自衛官と事務官技官はそれぞれ
上司部下の関係にないよ(´・ω・`)

801 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:42:43.25 ID:89mnS0hi0.net]
ここからプラザ合意バブルバブル崩壊日本がオワコンになったんだなあ・・・・

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:42:54.02 ID:XlY0PUr90.net]
「知らない」じゃなくて,
「当時社員じゃない」だよね

803 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:43:16.31 ID:itjNDu8F0.net]
33回目の合掌

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:43:55.01 ID:bJ/U+y9T0.net]
中曽根が墓場まで持っていこうとしている真実
あれを拷問してでも吐かせろよ



805 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:43:55.29 ID:iKqOGWpR0.net]
>>772
目標物やマーカーも落とさずに帰ってきたと。ますます馬鹿だなw

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:44:01.15 ID:Zmxl9kUc0.net]
>尖閣諸島には、台湾有事の際の米軍のミサイル格納庫がある


これまじ?

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:44:08.72 ID:+XdCOfF/0.net]
この事件以前以後では日本の雰囲気が変わったよな
アメリカの911みたいなもんだよな

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:44:31.56 ID:/WX3XpCo0.net]
>>777
そういう事やなくて生きてたらいつかは話してしまうような事を知ってる人らは、、って事ね

809 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:44:37.77 ID:jy/Imxw90.net]
つくづくJALはとんでもねえ企業だわな

810 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:44:52.11 ID:hCBy0Z3M0.net]
(-_-;)y-~
皇居に墜落させたらあかんやろ。
それだけや。

811 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:44:54.92 ID:8q4Jr9RG0.net]
あの日も暑かったなあ。
真っ黒に日焼けした体で、爺ちゃん婆ちゃんの家に行って、
座ってカルピスを飲んでたら、ニュース速報が入ったのを思い出す。

812 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:45:00.93 ID:BItuu1QZ0.net]
"【日航機墜落30年】空白の16時間、驚愕の真実!現在も解明出来ない原因!(神保哲生・西村匡史・荻上チキ)
https://youtu.be/m6xSXC47PlE

詳細はコチラで

813 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:45:12.30 ID:8m7OLVJg0.net]
米軍はC130輸送機パイロットが炎上を目撃して、場所も伝えてあったけど
とにかく、関東山地の山の中で、道すらろくにない場所だったからねえ
これじゃ陸自はすぐ入れない、空自は夜飛べない
ということで地元の消防団と警察が、かつて林業のために敷いた森林鉄道の

814 名前:
廃線跡をたどって現場入りしたという話だったねえ
[]
[ここ壊れてます]



815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:45:14.70 ID:3jF13jr/0.net]
日本では747はこれと羽田沖の二件だっけ

816 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:45:15.42 ID:LLYUhYqt0.net]
半島なんかでは大統領やめたらその先は刑務所じゃん
中曽根もしょっぴけ

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:45:18.21 ID:iagvqnjQ0.net]
>>749
電話機はプッシュホン、大学生がVHSで裏ビデオを見れる時代だったと記憶してる
ダビングするのにベータを使うとか裏技があった
レンタルレコード屋が儲かっていた

818 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:45:18.24 ID:DYrrV1J+0.net]
これいろんな陰謀説とかあるけど、結局理由は何なの?原因か

819 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:45:31.75 ID:8P3Kvma10.net]
サーチライトぐらい装備しとけよ自衛隊w

820 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:46:18.38 ID:cgvojq9O0.net]
>>757
ネットスマホ世代のゆとりだなあ
グーグルマップ見たらマジでこんな山入れるんかって位置にあるのに
当時のマスコミ達は公衆電話探すの大変だったそうだよ民家に借りたとか

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:46:28.08 ID:3jF13jr/0.net]
>>794
整備不良か部品壊れてただけだろうな

822 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:46:52.04 ID:VTCBZOXr0.net]
米軍の救助を断ったのはやっぱり2次被害かな?
それとも陰謀?

823 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:47:10.00 ID:1zY+yLP40.net]
>>745
首吊りの画像載ってるサイトあったよ 本物かどうかは分からないけど

824 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:47:27.60 ID:cgvojq9O0.net]
>>770
痴呆と糖質のミックスかNG



825 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:47:45.11 ID:5i4bTZmQ0.net]
紫電改。今日も南方の海に撃沈、か。。。

826 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:48:12.98 ID:8q4Jr9RG0.net]
そんなことより、今も片桐機長は生きてるんだろうか

827 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:48:35.99 ID:et+vM+xI0.net]
>>785
どうだろう(´・ω・`)気分的にはサラリーマンだから
上の雲の上の人たちの意識ならともかく
大半の職員の意識はそういうのと全く別離の気楽な位置になあるとは思う
言わぬが華せぬが最上ってことだろうさ

828 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:48:38.91 ID:8m7OLVJg0.net]
この機体JA8119は、しりもち事故も以前に起こしてるので
それがやはり手抜き修理というのが結論のようだねえ

829 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:48:45.09 ID:hCBy0Z3M0.net]
(-_-;)y-~
Sファイルに書いたような気がしてたんやけど、書いてないみたいやな。
どうも山ん中に墜落したらしいってとこで、
予科練ジジイは笑顔で寝ようか言うんでみんな寝たんや。
小6当時はわからんかったけど、今は予科練ジジイが何を考えていたかだいたいわかる。

830 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:48:52.91 ID:LLYUhYqt0.net]
>>793
みんなで洗濯屋ケンちゃんみたっけ

831 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:49:00.85 ID:irwQZe6o0.net]
>>802
生きてんだろ。

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:49:13.82 ID:Zmxl9kUc0.net]
>>798
米軍が付近を飛んでたのは自衛隊機を入れさせないためともいわれてる

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:49:30.80 ID:/WX3XpCo0.net]
>>799
それは見る勇気ないわ、、
自殺という形に処理される事もあるやろし根は深い闇があるなあ

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:49:41.37 ID:13o6D8fL0.net]
>>757
航空事故調査の本でも読めよ
山中に墜ちた飛行機の救援に空挺出すなんて聞いたことねえわ
しかも真夜中にな
21世紀の装備駆使してもヘリで探して地道に人間送らなきゃならんのだぞ
ヘリで近づけない地形なら文字通り登山家を中心にえっちらおっちら登るなんてこともよくある



835 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:49:44.40 ID:NdDW0pmq0.net]
時期がお盆というのもちょっと怖いね

836 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:50:36.11 ID:ieTJx/l80.net]
墜落したことより証拠隠滅のために犠牲者出したことが問題だと思うの
墜落は敵(アメリカ)の仕業だ

837 名前:ニしても証拠隠滅図ったのは同じ日本人同士でしょ []
[ここ壊れてます]

838 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:50:52.65 ID:k3Bj6X060.net]
>>1
世の中は30年経つと、どんな事件・事故でひどい目にあっても、
その恐怖・警戒は消え失せ、同じ失敗を繰り返す。
これは永遠に治らない。

三陸津波が良い例だ。

明治津波 2万人死亡

昭和津波 3千人死亡

東日本津波 2万人死亡

30年以上、間が空けば何回でも同じ過ちを繰り返す。
これが人間のある意味素晴らしいところ。

839 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:51:25.71 ID:QmiAJSxq0.net]
イタリアにいたんだが
坂本九さんの写真が大きく新聞に出てた
帰りの飛行機が怖かった
どうぞ安らかに

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:51:28.03 ID:vjsHOdfU0.net]
>>738
毎年の恒例行事やで 電波くるのわ

841 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:51:33.75 ID:irwQZe6o0.net]
>>811
1980年代にお盆に飛行機で帰省なんて頂点の人たちだよ。
東京大阪なら新幹線あんだから。

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/13(月) 01:51:47.82 ID:ZKeYBm+80.net]
あったま上げろ!

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:52:03.57 ID:/WX3XpCo0.net]
>>803
本人達は目的なんか知らずにお仕事でやった事でも点と点を繋げたら、、ってのはあったかもしれんからね
将来の保険の為に点を潰していくのはあり得るかと

844 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:52:28.46 ID:8q4Jr9RG0.net]
1945年から33年後が1978年。
アニメで言えば、もうすぐガンダムが始まろうとしてる頃だ。
戦争経験者が、ガンダム見てる子供に空襲の恐怖を語ってもいまいち通じないようなもんだな。



845 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:52:29.63 ID:1zY+yLP40.net]
>>779
テレビじゃそう言ってたね

846 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:53:28.00 ID:PYifkZmU0.net]
>>772
自衛隊が来たようだから後は奴らに任せろ、お前達には帰還を命ず
と実際命令出したのは米軍だろ、自衛隊到着は帰還させる為の理由で

847 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:53:39.96 ID:hCBy0Z3M0.net]
(-_-;)y-~
105田中が創価学会員であることを予科練ジジイは見抜いたんよ。
予科練ジジイの弟に重徳ってのがいるが、この家は創価。
神重徳は航空機墜落事故で亡くなってる。
んで、105田中、アホなんで神重徳も、俺の親戚の重徳も知らん。
アホの田中が神重徳だけでも知ってたら違ってたかもな。
てことで、山中墜落で、はい、寝ましょうとなった予科練ジジイの笑顔やねんなぁ。
s-file.main.jp/spin-off/0200nikkou.htm

848 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:53:44.68 ID:iKqOGWpR0.net]
>>810
つか、しびれを切らして勝手に出動して隊長が懲戒喰らったんじゃないのかね?
空挺レンジャーは対ゲリラ戦部隊だろう。夜に群馬の山に忍んで来るゲリラはやりたい放題なのかw

849 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:54:05.73 ID:et+vM+xI0.net]
>>818
足跡はそこへ行くから残るんであって(´・ω・`)
行かなくてもいいのに行って残ることはないんだよ

850 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:54:07.55 ID:VDOUCwD00.net]
>>771
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

851 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:54:57.54 ID:FdcTRf8/0.net]
>>781
20時頃NHK長野県警より自衛隊員待機命令違反により射殺とテロップが出て、アナウンサーが他に多数の負傷がいると速報した。その後誤報と伝えた。
こんな内容の誤報がありえるかな?
何かがあったしか考えられない。
NHKは経緯を説明すべき。

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:55:10.85 ID:/wXwffNb0.net]
陰謀論とか信じれる人って楽しい人生なんだろうなあ。UFOやネッシーとかも信じてるのかなw

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:55:18.74 ID:Zmxl9kUc0.net]
ものすごくまとめて一言でいうと

アメリカに逆らことは不可能

かな

854 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:55:31.10 ID:FoADSv7O0.net]
17回忌の8月12日にクルー達が今度こそなんの不備もない123便に犠牲者を乗せて予定通りの空港まで送り届け
痛みも苦しみもなく楽しいフライトの思い出と共に皆成仏してくれたと
祈らずにはいられない



855 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:55:56.40 ID:irwQZe6o0.net]
>>824
遺体踏んでごめんね、とインタビューで答えていたのは
消防の副本部長あたりかなあ
自衛隊は言わないわなあ

856 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:56:43.58 ID:anKJeSgu0.net]
>>826が大嘘ついてますが…

陰謀厨作のコラ動画
www.nico
video.jp/watch/sm31816596

オリジナル特番動画
4:00辺りから加工前のニュース映像
www.nico
video.jp/watch/sm8673981

陰謀厨はこんな連中です、皆さん注意しましょう

857 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:56:44.94 ID:kF6FD2XQ0.net]
そもそも横田空域だったんだろ 

dmcr.web.fc2.com/

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:57:29.97 ID:vjsHOdfU0.net]
村からハエがいなくなったらしい

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:57:33.01 ID:/WX3XpCo0.net]
>>824
そこを話せば陰謀論にもなるんだが鼻から関わってたか、後始末で関わってたかやね
俺にはどっちなのかはわからんけど本人達は意識せずにどちらかに関わらされてたんかな

860 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:57:47.37 ID:et+vM+xI0.net]
>>830
ん?そういうんじゃないよ(´・ω・`)
上策は触らず下策は藪蛇ってことだよ

861 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:57:59.39 ID:8m7OLVJg0.net]
>>827
そういう奴にとっては
地下鉄サリン事件も陰謀
9.11テロ事件も陰謀
東日本震災も陰謀
だからねw
もう知識に価値を置かない人生なんだろうね

862 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:58:40.81 ID:PYifkZmU0.net]
トロン開発技術者抹殺作戦
作戦は米軍でもごく一部にしか知らされてない、本来は相模湾上空で撃墜する筈だった
ミサイルは一発しか撃てない、何故なら墜落理由を機体後部の整備不良による破損にする
予定だったから、後ろで一回ドーン!で墜落

863 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:59:12.38 ID:et+vM+xI0.net]
>>834
?(´・ω・`)

864 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:59:19.61 ID:QT8Y5EN20.net]
>>794
欠陥品売ったボーイングとアメリカに有耶無耶にされた
それだけ
大人になった今だからわかる



865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 01:59:39.89 ID:zE23zTBr0.net]
この事故でガンダムの劇場版3がテレビでやらなかった思い出。

866 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 01:59:59.15 ID:jY8J2/sAO.net]
中曽根吐かせないとだな。

867 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:00:07.96 ID:1zY+yLP40.net]
日航123便の垂直尾翼はその70パーセントが見つかっていない。

これはどういう事?

868 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:00:15.06 ID:FoADSv7O0.net]
>>831
コラの手抜き感すごいな
字がガタガタじゃん

869 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:00:28.54 ID:VDOUCwD00.net]
>>831
\(^o^)/オワタ

870 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:00:29.30 ID:nzTlIRoj0.net]
33年前のこの時間
墜落した航空機がメラメラ燻ってると思ったら悍ましいな

871 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:03:00.79 ID:q9/Qg/Lt0.net]
つっか、陰謀云々言ってるトコの他の記事見てみ?
集団ストーカーがうんたら、電波攻撃がっ!とか衝突防止灯を「標的機が刺さってる!」とか・・もうねw
要は陰謀論ってのは事故処理の失態と隠蔽協力の見返りに、日本経済を破綻させたのでは?って点で
ここから派生する指示系統の混乱による銃撃・自殺・文民排除の醜態隠蔽であり、
一番のオカルトは中曽根が死ねない体になってしまった点なのだ

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:03:34.35 ID:QI23T2Y00.net]
酷い人為ミスってならわかるけど、そうでもない事故をいつまでも風化させないとか言われてもな
遺族以外にしてみたら激しくどうでもいいだろ

873 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:04:12.77 ID:irwQZe6o0.net]
スレの速度も下

874 名前:がってきたね []
[ここ壊れてます]



875 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:04:24.59 ID:hCBy0Z3M0.net]
(-_-;)y-~
サブウーファー買えるほどは儲かってない、競馬。
上手くいけば、輸入品で稼げるかも…

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:04:35.40 ID:xOTGZaMF0.net]
JALはまたやらかしそう

877 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:05:06.58 ID:QZ5L8XDw0.net]
国内での大規模な墜落事故は94年の中華航空が最後かな?

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:05:16.20 ID:iagvqnjQ0.net]
>>837
トロンの人を殺す必要は無いと思う、日本は敗戦国だし開発させて利用すりゃ良いし、なぜ殺す必要があったか?って点だけど、そんなにアメリカを上回るほどの技術がもしやトロンにあったのか?と逆に思うよ

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:05:26.71 ID:Zmxl9kUc0.net]
>>846
俺が見たサイトはそういうこと言ってるのはいなかったな
淡々と一つづつ説明してた。
中曽根が墓場まで持っていくなんて言わなければよかったのにね

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:05:56.98 ID:V3nRGRRh0.net]
日航機墜落のドキュメンタリーではTBSのが一番良かったな
再現VTRで高濱機長の奥さん役の片平なぎさが号泣するシーンで俺も号泣した

結局事故調査の資料リークしたの運輸省の誰だったんだろうな
あと中曽根は墓まで持っていくと言っていた真実を死ぬ前に公表しろ

881 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:06:21.38 ID:USjF3zpR0.net]
これは真相がうやむやで遺族が納得いかなくて風化させない為に意地でも毎年やって取り上げるだろう
普通クルマで交通事故で死んだとしても30年以上も現場に行くことは少ない
墓参りはするけども

882 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:07:01.27 ID:5i4bTZmQ0.net]
碁盤を前にして、舌が↑向いて出てるな。

いやらしいなあ。

883 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:07:01.54 ID:Dejm2i080.net]
>>816
落ちた飛行機と、5分前に離陸した大阪着は超人気路線だった。

884 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:08:28.99 ID:hCBy0Z3M0.net]
(-_-;)y-~
●●婦警ガオー!さん交番に拾った財布届けたら、
菊のご紋章入った硬貨を並べて拷問された。
わかったか。



885 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:08:38.78 ID:WNBOoIJI0.net]
>>847
このレベルの事故がどうでもいいとかありえないわ。

886 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:09:05.35 ID:j71qrnE90.net]
>>854
義手の手袋を歯で噛んで外すシーンが涙を誘った。

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:09:20.48 ID:k3Bj6X060.net]
>>850
残り5パーセントの社員が、若手社員にいくら警鐘を鳴らしても、
「はいはい、わかりました。(ちっ、うるせーな。おっさんの頃のJALじゃねーんだよ、今のJALは最新鋭の設備があるからあり得ないw)」

てなもんだろ?
残り5パーセントも退職した頃に、悲劇が起きるかもな。

888 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:10:05.36 ID:hCBy0Z3M0.net]
ヒロシ!
ああ、関屋記念は頭を間違えたー!

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:10:16.40 ID:BlKuDu090.net]
>>781
自衛隊イージス艦の誤射らしい

890 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:10:22.13 ID:8m7OLVJg0.net]
>>860
スチュワーデス物語・・・

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:10:22.86 ID:Zmxl9kUc0.net]
ああ、でも真実は言えないけど
真実は・・・と含みを持たせるような発言をしたのは、ある意味良心があったからかもしれないか。
NHKがすぐに誤報としたのも、国民へのメッセージかねぇ

892 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:10:29.70 ID:8q4Jr9RG0.net]
>>860
ひろし〜って叫びながらやるやつね。

893 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:11:08.50 ID:txMG14iO0.net]
>>833
死体がいっぱいあるので、見たこともない巨大なウジ虫が湧いてたらしいねえ

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:11:44.08 ID:k3Bj6X060.net]
>>860
おい、それ違うドラマや。



895 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:11:47.50 ID:PYifkZmU0.net]
機体後部を狙ったミサイルは確かに後部に当たった

896 名前:が墜落させる事は出来なかった
垂直尾翼に当たってしまい旅客機はコントロール不能ながら飛行自体は続けてしまう
作戦を限られた者にしか知らせてない為通常の救助活動として作戦を知らない部隊が
旅客機を追跡、救助に向かってしまう、このままではトロン開発技術者抹殺が阻止される
墜落地点を特定しヘリが現場に到着してしまうが自衛隊到着を理由に部隊を帰還させる米軍
そして現場に到着した自衛隊にも謎の待機命令、特別部隊による生存者抹殺と証拠隠滅
または回収が終るまで待たされる中一部隊員が待機命令を無視し救助に向かおうとする、
そこで自衛隊員射殺事件が起こってしまう
[]
[ここ壊れてます]

897 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:11:53.06 ID:8q4Jr9RG0.net]
スチュワーデス物語のエンディングで、村沢教官や松本千秋、山咲千里らが行進してる
背後に映っている飛行機がかの123便であるという話があるな。

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:12:34.04 ID:V3nRGRRh0.net]
>>860
そんなシーンねえよw

マジでTBSはあのドキュメンタリー再放送してくれ

899 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:12:55.58 ID:hCBy0Z3M0.net]
(-_-;)y-~
CD持ってる。大英帝国ドラマソング全集みたいなやつ。
https://www.youtube.com/watch?v=KT-54Dh1GKg

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:12:56.38 ID:/WX3XpCo0.net]
>>853
陰謀論wっていう人は思考力が停止してる人やと思うけどね
オウム事件にしろ麻原にしろ誰かが計画して行ったらそれはもう陰謀やし
911だってテロリストが計画したなら陰謀
世の中で陰謀がない行き当たりばったりなんてまずないかと

901 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:14:41.87 ID:8m7OLVJg0.net]
>>870
それはJAL123便に使われた機体番号JA8119のことね

でも、たぶん違うと言われてるね

902 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:15:37.07 ID:Ye+1txuQ0.net]
>>810
uh1ヘリコプターはベトナム用だから
この当時夜でも助けられる

7時15分時点で
C130が墜落現場の上空で旋回

キャンプ座間からuh1ヘリコプターで4機?
すでに現場を少し離れた所からロープで降りる準備

ここでなぜか許可出ずに米軍引き返す
これグーパンチもんだろ中曽根

日航機墜落事故 米軍幻の救出劇 (米軍パイロットの証言)
をつべで検索

903 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:15:59.75 ID:8q4Jr9RG0.net]
スチュワーデス物語のころのJALのスッチーの制服が好きなんだよ

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:16:07.60 ID:FjLKvGWh0.net]
飛行機墜落怖くて乗れないんだが



905 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:16:13.62 ID:lIBtyO2I0.net]
慰霊登山の準備してたJAL社員だかが滑落して死んだよね
ここまで有名になったらケーブルカーかトロッコ電車で現場まで行けるようにすれば良い
肝試しの若者たちも現場まで行くだろうし

906 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:16:50.09 ID:gb/Tcy0n0.net]
ミサイルの撃墜はありませんな
レーダーで捕捉して機体を狙ったのがズレて垂直尾翼に当たったとしてもしっかり尾翼は海で見つかって回収されてるし。
画像もあるけど綺麗な形で残ってる。
ミサイル当たったら粉々になるわ。
整備不良、金属劣化だよ間違いなく。

907 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:17:40.12 ID:hCBy0Z3M0.net]
(-_-;)y-~
伊丹から鹿児島に行く便って少ないから、
だいたい親戚に遭遇して同道となる。
飛行機ってことは通夜葬式やけどな。

908 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:17:40.45 ID:lOg2ynHu0.net]
戦争とかならともかく事故
知らない世代がいたから何なんだよって感じなんだが

909 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:17:45.18 ID:Ysuol/jOO.net]
>>1
NHKの緊急ニューステロップの救助に向かった自衛隊が山中で交戦中の謎を誰か教えてくれ!

910 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:18:07.94 ID:FoADSv7O0.net]
>>855
それ以上に、元気に帰ってくるはず/元気に見送ったはずの大事な人が突然死んだことの衝撃の強さよ
遺族によっては遺体がほんの破片しか見つからず、自分の家族はどこかへ行ってしまっただけでまだ生きているのではと思ってしまう人もいるようだ

911 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:18:27.40 ID:q9/Qg/Lt0.net]
>>869
1先ず、対空ミサイルは近接信管だから、めったに直撃しない
2当時のレーダーホーミングは当てる場所なんて指定できない
3赤外線誘導は、エンジン排気熱と太陽光反射を目標とするから、垂直尾翼には反応しない
4両者共、破片破壊であり、一部のみダメージは与えることは不可能

912 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:18:39.39 ID:5i4bTZmQ0.net]
まだ、内角攻め。が甘かった様ですね。

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:18:46.26 ID:Mupmz1Ai0.net]
正直、ほとんどの日本国民は興味ないしどうでもいいこと

914 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:18:58.96 ID:LUiuYjVe0.net]
生存者(川上慶子落合由美吉崎博子)の証言で
男の子が走り回ってたとか頑張るぞみたいなこといったとかあったな
もう眠いからググらないけどおやすみーーー(真相はおいといて夏場だしコッチ系の話ししてみた)



915 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:20:27.19 ID:NdDW0pmq0.net]
幻覚というか夢だったんでは

916 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:21:00.27 ID:hCBy0Z3M0.net]
(-_-;)y-~
立ちパソコン、いいねぇ〜
スピッツの春の歌聴きたいから、右隣のパソコンを立ってポチポチした。
身体の血流が変わる感じが気持ちいい。
一日中座って、ビットコ漁船、競馬分析、ほんま体に悪いな。

917 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:21:07.47 ID:1FEEpPvq0.net]
誤爆説についてはお盆直前のそんな遅い時間(6時20分)に訓練するんかという疑問
射殺報道は集団幻覚でなく実際にあったんだろうなあ。

918 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:21:36.22 ID:cfAh+usG0.net]
日本で航空事故の調査すると裁判で証拠として使われる
事故調査がなんか消化不良に終わったのはそれが原因

919 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:21:56.92 ID:PYifkZmU0.net]
>>852
1985年当時の日米自動車摩擦知らんの?アメリカ側は日本の技術力を恐れてたよ
「日本は怖い、こちらがどんな規制を無理難題を押し付けても必ずクリアしてしまう
我々は絶対に勝てない相手と戦っているのではないのかと恐怖に陥ってしまう」
みたいなコメントを米側の通商代表かなんか
が発してる、今の物差しでみれば
トロンなんか大した事無いだろと言えるかも知れんが1985年当時だと話は違ってくる
時系列の概念がない人には当時の背景なんて書くだけ無駄かもな

920 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:22:45.52 ID:1FEEpPvq0.net]
射殺報道は8時じゃなくて、もっともっと遅い時間なんでわ?

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:22:53.60 ID:BlKuDu090.net]
>>882
吉崎博子さんの証言で長野側の米軍・自衛隊、群馬側の米軍自衛隊が上がってきたが救援の目途がたたないため降りっていたらしい
都市伝説でミサイル部品の回収とか自衛隊・米軍の自殺騒動とかでたらしい

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:23:06.16 ID:V3nRGRRh0.net]
そういえば昨年の8月12日は羽田ー伊丹間のANA機がトラブルで引き返してたな
JAL123便と同時刻だったからちょっとしたオカルト祭りになってた

923 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:23:08.81 ID:lIBtyO2I0.net]
>>767
じじいばばあしかいないんだな
5ちゃんやりながら老衰で死ぬ奴とか出て来るんだろう

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:23:42.21 ID:vjsHOdfU0.net]
ボーイング社 「日本国民全員電波になってくれ」



925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:25:05.84 ID:BlKuDu090.net]
>>853
イージスの誤射らしい

926 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:25:59.85 ID:5i4bTZmQ0.net]


927 名前:鴻\ロ、炬燵出さんといけんのかね? []
[ここ壊れてます]

928 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:27:16.06 ID:ieTJx/l80.net]
なぜ証拠隠滅しなきゃ行けなかったかってことだよ
なぜ自衛隊を射殺してまで救助止めたのかと
そこまで日米同盟のために日本人犠牲にする必要あるのかと
政治家の保身のために助かったはずの人たちまで犠牲になった

929 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:28:15.06 ID:wr0OypM00.net]
お前らは楽しそうだな

930 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:28:28.03 ID:YzK2N7mK0.net]
夏の暑い盛りだったな

7歳くらいだったけどヘリで救出される女の人と
そのニュースの前に友達の家で見たキャプテン翼のアニメだけ覚えてるわ

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:29:04.60 ID:wxRKn3pB0.net]
NHKで第一報を伝えたのは、松平定知で
その原稿を書いたのは、池上彰だったらしい。

932 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:29:07.91 ID:q9/Qg/Lt0.net]
>>896
理想的な逝き方だな
「もう、あかんかもしれん・・」「もうちょいで日が変わる、がんばれ!」とか
「スレと関係ねぇだろ」「逝ってよし」「中曽根に聞いてみるわ!じゃ!」ってカキコだらけになるんだろうなぁ

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:29:45.69 ID:BlKuDu090.net]
>>895
1958年 - 全日空下田沖墜落事故。全日空の羽田発名古屋行きのダグラス DC-3型機が、静岡県の伊豆半島下田市沖に墜落、乗員乗客33名全員死亡。
これのせいで812の伊豆大島魔の海域が出るようになったらしい
そして日航機墜落事故と去年のエンジントラブルが起きた

934 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:30:25.35 ID:EvozKIEY0.net]
当日夜のFM東京「ジェットストリーム」で乗客名簿を延々と読み上げていた。
あの頃は大都市圏に1局の民放FMしかなかった。



935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:31:02.28 ID:udypGeyt0.net]
当時学生だった俺もJALに入社していたら95%側の世代か。
いや既にリストラされてるかw

936 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:31:05.89 ID:QT8Y5EN20.net]
陰謀なんか無いよ
まるで「そっちの方が面白い」ってかぶりついてるだけのオバハンと同じだ

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:31:33.63 ID:3RaiV9zV0.net]
>>549
JALの社員や遺族だよ

938 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:32:18.79 ID:5i4bTZmQ0.net]
ソロソロ、日曜日よりのチケット。とか。

手にはいるはずなんだけどなー

今の内だぜ?今ならまだ間に合うよっ

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:33:00.77 ID:WGfuZTgd0.net]
射殺報道があったとか書いてる人って本気で騙されてる訳じゃないんでしょ?

940 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:33:07.15 ID:hCBy0Z3M0.net]
(-_-;)y-~
予科練ジジイは、
というか、北薩では羽田と書いて、ハイタと読む。

941 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:33:40.36 ID:8m7OLVJg0.net]
>>903
木村太郎やで

942 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:33:42.73 ID:et+vM+xI0.net]
陰謀論も別に言葉で楽しんでるぶんには別にいいんじゃない(´・ω・`)
本質的には5ちゃんに書き込んで楽しむのと変わんないから
とは思う

943 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:35:18.78 ID:PYifkZmU0.net]
>>884
機体後部を狙ったが尾翼に当たってしまい、と書いた。
正確には狙いは外れたという意味なんだが?本来なら撃墜するつもりだったんだから
機体後部の整備不良というアリバイまで用意してたし

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:35:19.10 ID:1FEEpPvq0.net]
>>911
実際あったから



945 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:35:38.90 ID:gcl/Q8Ux0.net]
まぁこんだけ時間が経てば、ロズウェル事件みたいな感じだからな。

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:35:59.59 ID:rwMSuWN30.net]
まあ陰謀かどうかはどうでもいいんだ
事故調査資料やCVRを何の疑問も持たずに捨てるようなお役所の意識が馬鹿げてるってだけ
面倒事や責任問題は資料捨てて逃げる
まるで悪いテストを親から隠す中学生のような精神構造
大本

947 名前:c発表の精神は今も官僚に根付いている []
[ここ壊れてます]

948 名前:916 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:36:33.01 ID:1FEEpPvq0.net]
一方で誤射説は十分な証拠がないけどね。
大体においてボーイングが修理ミス認めてるんだから。
でも射殺報道はあった。

949 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:36:53.77 ID:5i4bTZmQ0.net]
今仕事終わりましたー♪

とか、ラインの一つもはいってこんでな。

おかしいな。滅茶苦茶めんどくさいんだろうなっ

950 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:36:55.03 ID:hCBy0Z3M0.net]
(-_-;)y-~
バス停がある。
https://www.youtube.com/watch?v=AMWDAuPx26Q

951 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:37:21.68 ID:R6MmFy8Z0.net]
すぐに助けに行ければ、もう30人は助かったのに
わざと全滅を目論んだ。けど3人も生きていた

952 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:38:14.43 ID:PYifkZmU0.net]
>>911
さあ?覚えてるもんは覚えてるとしか言いようがない

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:38:24.99 ID:wxRKn3pB0.net]
>>913
木村太郎は、ニュースセンター9時

ニュース7のキャスターだった松平定信が
番組終了寸前の土壇場で、伝えたとのこと。

その時のことを、池上彰 本人が話している。

池上彰、NHK記者時代に発生した『日航ジャンボ機墜落事故』の取材の様子を語る
https://www.youtube.com/watch?v=89q0Q7BrmME

954 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:38:37.59 ID:5gHkcffq0.net]
墜落を知らない〜社員たちよ〜♪



955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:38:44.60 ID:1F6CW15m0.net]
ディズニーランドできてそんな経つんか

956 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:39:37.03 ID:nGHlQy520.net]
若い子が知るわけないわw

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:39:47.04 ID:BlKuDu090.net]
>>919
中曽根康弘の爺が隠した情報はイージスの誤射らしいね
米軍と自衛隊が自殺騒動(射殺)になったニュースはない

958 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:40:12.39 ID:PYifkZmU0.net]
>>920
陰謀論以下だな、他でやれば?

959 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:41:09.06 ID:KBmtKvNr0.net]
>>913>>924
>>831で当時の動画アップされとるな、松平アナやな

960 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:41:14.08 ID:5i4bTZmQ0.net]
何もない真夜中のくりはち集合、か。

仕方ないの。今なら出来るが、多分、無理だろ。

ダークグリーン。

961 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:41:30.60 ID:1FEEpPvq0.net]
>>928
>米軍と自衛隊が自殺騒動(射殺)になった
それはないw
BUT、銃撃戦か射殺の誤報はあった

962 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:42:01.94 ID:KBmtKvNr0.net]
>>928
1984年にイージス艦ってアメリカにしかなんやないの?

963 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:42:28.00 ID:EvozKIEY0.net]
大阪空港尻餅着陸事故、後部圧力隔壁つぎ当て修理、フライトの度にきしみが加わる、
運命の当日つぎ当てが気圧差で吹き飛ぶ、内側から垂直尾翼も吹き飛ぶ、
分散されていた4本の油圧系統が垂直尾翼だけには全部来ていた、フラップも出せない、
振り子のように揺れながら高度低下、エンジン出力調整も力尽きて山に墜落。

964 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:43:45.30 ID:5i4bTZmQ0.net]
お。

誰も起きてこないな。

銭はどれだけあるかの〜

雨公イケるの〜シシシ♪



965 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:43:57.48 ID:hCBy0Z3M0.net]
(-_-;)y-~
旧軍関係者の減少に伴って、日本が没落しとるよなぁ。
オカルトより説得力ある現実やわ。
ミラクル予科練ジジイも死んでもうたから、設計思想にも影響するやろな。
ええ方にいってくれればええんやけど。

966 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:44:01.02 ID:q9/Qg/Lt0.net]
>>928
みらいがタイムスリップしたんだよな!

967 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:44:55.87 ID:1FEEpPvq0.net]
まあ人間の記憶もあてにならんからなあ。
しかし、たぶんNHKの誤報の件は集団幻聴、集団幻視ではない。

968 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:45:14.69 ID:/YGH7izk0.net]
この事故で、ハイドロオールロストしたら
海に行けって新人パイロットに指導するようななったんだってさ

969 名前:
海山論争はやはり海だったんだ
[]
[ここ壊れてます]

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:46:27.13 ID:VN6KNNU10.net]
>>939
うっかりこんな事になられても困りますからな
https://i.imgur.com/R1Fdv5j.jpg

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:46:28.05 ID:DG5S/F3x0.net]
もう33年だろ、知らなくて当たり前だわ
特別視してもらいたいのか

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:46:32.99 ID:iagvqnjQ0.net]
>>892
アメリカ人は日頃からフランクさを演じて、実は他人を全く信用できない心の狭い人です、聖書を片手に神に誓いを立て大統領宣言しますが隣人愛なんて信じません、だからトロンの人を殺す手配をしましたって言いたいの?

973 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:46:53.60 ID:CX398cK60.net]
知らない若者が常識ないみたいに言ってるけど
教科書に載るほどの事件じゃないよね?

974 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:47:15.78 ID:YolI6HyoO.net]
毎年毎年「私たちは忘れない・メモリアル・鎮魂」とかもういい加減にしてほしい。
いちいち特集報道する必要あんの?毎年毎年さぁ。
原爆 阪神淡路大震災 東日本大震災 こんな未曽有の死者をだした悲劇だけでいいやん。
遺族すら死んで孫とかになっていつまでやるの?未来永劫?
16だったワシも来年50でもうこんな古い話どうでもいいわ
バカみたい



975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:47:18.86 ID:BlKuDu090.net]
>>933>>937
イージスあたご搬入期だったらしいねw
イージスの誤射

976 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:48:47.05 ID:hCBy0Z3M0.net]
(-_-;)y-~
あ、精忠組か。
123便事故当時、予科練ジジイは平田靱負の墓が伏見にあること知らんよ。
でも、治水神社には行ったことがあるらしい。
薩摩義士はいまだに島津家が取り仕切ってるから、
家臣の忠誠に対する恩義に厚いなぁとよく思う。
なので、明日は蹄愛笠松。

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:48:57.20 ID:Zmxl9kUc0.net]
お前ら絶対オレンジエアでググるなよ

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:48:58.44 ID:VN6KNNU10.net]
>>945
それ2002年発注になってるんだけど

979 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:49:20.19 ID:KBmtKvNr0.net]
>>945
あたごは影も形もない時や
相手して損したわこんなアホ…

980 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:49:39.90 ID:Ysuol/jOO.net]
>>938
あんな誤報ありうるかなあ
誤報扱いされてる、あれこそが真実という可能性は?
色々、墜落に纏わる件で怪しいんでしょ

981 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:49:43.72 ID:gcl/Q8Ux0.net]
>>258
その女の子を当時のマスコミは、悲劇のヒロインアイドルにしようとしてたからな、鬼畜だわ。

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:49:59.50 ID:3+c1xtV20.net]
>>945
>「あたご」は中期防衛力整備計画に基づく平成14年度計画7700トン型護衛艦2317号艦[1]として、三菱重工業長崎造船所で2004年4月5日に起工され

983 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:50:28.16 ID:5i4bTZmQ0.net]
>>944

それってギャラクシーで巻き返すしかないんですけど。

984 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:50:56.77 ID:FdcTRf8/0.net]
>>893
松平アナが19時のニュースの終わり頃速報伝えて、20時くらいに上にテロップが出ていたのを覚えている。
21時は木村太郎アナが話していたが、その時はもちろん射殺報道はしていない。



985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:51:04.77 ID:/wXwffNb0.net]
>>943
>>1日本語読めますか?誰もそんなこと言ってないわけだがw

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:51:07.77 ID:3RaiV9zV0.net]
>>944
だよなあ
戦争による原爆被害とかなら国民全体が巻き込まれたんだからやらなきゃならんと思うんだけどさ。

987 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:52:23.81 ID:KBmtKvNr0.net]
>>950
誤報もクソも>>831で最初のテロップから番組中断して特番

988 名前:放送するまでアップされとるやん
そんなテロップ表示されとらんがな
[]
[ここ壊れてます]

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:52:59.50 ID:ZmfjttF+0.net]
いつまでウジウジやってんの
落ちるときは落ちるんだから仕方ないだろ

990 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:53:06.03 ID:cgvojq9O0.net]
>>879
垂直尾翼の7割は回収されなかったが

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:53:20.26 ID:WGfuZTgd0.net]
>>916
>>923
バカだねーwww

992 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:53:26.01 ID:5i4bTZmQ0.net]
ち。鉄火巻きかよ。

993 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:55:03.38 ID:kF6FD2XQ0.net]
だから横田空域なんだろ

この前の防災ヘリも少しでも高度が上がりすぎるとボンだよ

異常な低空飛行で飛んでたんだろ

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:55:17.16 ID:DoQJD+rI0.net]
ただの事故なら元総理が真相を墓場まで持っていく何て言うわけないしヤバい事があったと言ってるようなもんだろ。



995 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:55:19.67 ID:JWeX28kr0.net]
33年前だから40代以上は知ってる
しかも40代以上は第一次&第二次ベビーブームを含んでる
知ってる世代の方が圧倒的多数派だと思うんだけど
95%ってどっから出て来た数字なんだ

996 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:55:21.50 ID:et+vM+xI0.net]
アメリカの次にイージスシステム搭載された護衛艦ってこんごう型じゃないっけ?(´・ω・`)
ライン4とライン5あたりを装備だった気が

997 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:55:26.51 ID:BItuu1QZ0.net]
>>954
こちらは民放です。

墜落当日の日本テレビ「ザ・トップテン」
の生放送中に速報
https://youtu.be/Z7U4Z_wbjgM

998 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:55:46.76 ID:hCBy0Z3M0.net]
(-_-;)y-~
お!メイショウカラタチは名古屋移籍か!
出走が楽しみやな。

999 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:56:09.11 ID:/YGH7izk0.net]
>>947
オレ、エンジニア!

1000 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:56:16.06 ID:nSaRE+QQ0.net]
>>944 今もユダヤはトルコで同じことやってるだろ。また日本も同じことされないように忘れたら自分が被害を受けるだけ。

1001 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:56:19.14 ID:PYifkZmU0.net]
>>928
日本初のイージス艦は金剛、1993年就航

1002 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:56:47.88 ID:5i4bTZmQ0.net]
とんぼが飛んでらあ。

えへへ。

1003 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:56:59.96 ID:et+vM+xI0.net]
>>970
こんごうね(´・ω・`)

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:57:03.84 ID:2DmrGE1j0.net]
なぜかダーティーペアのサントラ聴くたびにこの事故のこと思い出すな



1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:57:29.02 ID:tdblARpl0.net]
どーんといこうや

1006 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:57:57.75 ID:/YGH7izk0.net]
NHK 駅の子 
で検索

1007 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:58:10.55 ID:8q4Jr9RG0.net]
>>966
これ見ていつも思うんだが、まちゃあきや郁恵ちゃんもよく頑張ってるなあと。
キョンキョンのインタビューといい。

1008 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:58:43.43 ID:1zY+yLP40.net]
>>914
風化させない為には謎があった方がいいかもね

1009 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:58:46.44 ID:NdDW0pmq0.net]
>>974
あーだめだ

1010 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:58:55.40 ID:PYifkZmU0.net]
時系列の概念が無いんだろな

1011 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:59:04.44 ID:vjsHOdfU0.net]
>>911
>>719

1012 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:59:53.06 ID:et+vM+xI0.net]
>>977
雑談楽しむ分には何も問題なし(´・ω・`)

1013 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:59:56.54 ID:uYvUFFbm0.net]
>>939
最後、時速466kで激突
海でも同じやろ、むしろ海やったら奇跡のの生存者もいなかった気がする

1014 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:00:10.92 ID:/YGH7izk0.net]
>>944
御前みたいに同族に冷たいのが日本人の特徴ともいうがな
そういう能って教育とか、育ちとかが出るんだろうな



1015 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:00:17.83 ID:1FEEpPvq0.net]
>>957
それは加工された嘘でも、別の仕方で報道があったのはたぶん事実

1016 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:00:54.95 ID:ieTJx/l80.net]
立派な教訓になるよ
非常時で国は何をしでかすかわからない
自衛隊が助けに来たと思ったら焼かれた人たちがいるんだから

1017 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:01:02.43 ID:XuJ8k0Hb0.net]
>>892
今の物差しでみればトロンなんか大した事無い、ことはないよ。
知ってる人は知ってる。Windows,Appleの中で生きている。

1018 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:02:31.24 ID:nSaRE+QQ0.net]
翌月にはプラザ合意で円高になってバブルで崩壊して氷河期が出来た。
実際に自分たちに被害があるんだから、簡単に処理しちゃダメだよ。

1019 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:03:03.09 ID:B8PmAU/20.net]
>>985
チョンパヨク陰謀論者は自衛隊が悪いことにしたいだけだろwww

1020 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:03:04.75 ID:gcl/Q8Ux0.net]
>>103
ふぅーすげーなあの頃は。

1021 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:03:54.47 ID:Ysuol/jOO.net]
>>983
ほんそれ
日本人って家族や友人以外にはホント冷たいよね
だから日本人が移民したら、横の繋がり無くしてすぐにバラバラになる
中国人や韓国人はずっと家族以外にも横の繋がり保って同民族で強く固まってるのとは大違い

1022 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:04:30.38 ID:/YGH7izk0.net]
ハイドロオールロストしても着陸可能で
海に不時着してたならハドソン川みたいになってたよな

1023 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:04:38.07 ID:BItuu1QZ0.net]
>>976
パワフルって感じですわ

1024 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:05:03.68 ID:nSaRE+QQ0.net]
この事件で自分が氷河期になったとしたら、簡単な話で済ませられるか。人生が変わったんだぜ。



1025 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:05:19.23 ID:y7uv4V+P0.net]
>>1
知らない世代はただのバカ

俺らの世代は昔のこともよく知っている

今の世代がバカなだけ

1026 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:05:59.89 ID:ieTJx/l80.net]
外人よりも同じ日本人ころすことの方が躊躇ないよね日本人って

1027 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:06:04.21 ID:Ysuol/jOO.net]
>>984
ほんそれ
こうやってネットが普及する前から、救助に向かった自衛隊が何者かと交戦中の話あったもんな

1028 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:06:06.63 ID:y7uv4V+P0.net]
>>944
さっさと死ねや
無駄メシ喰らいの役立たず底辺無職のバカ引きこもり怠けて甘えてるだけのキチガイ似非うつ病統合失調症欠陥人間のカスが

1029 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:06:28.77 ID:/YGH7izk0.net]
1000なら全員知ってる

1030 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:07:14.32 ID:PYifkZmU0.net]
射殺報道は翌日の午前中だったような
いずれにせよ射殺報道は確かにあった、覚えてるもんは覚えてるとしか言いようがない

1031 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:07:32.24 ID:y7uv4V+P0.net]
>>831
バカはさっさと死ねよクズが

1032 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 48分 47秒

1033 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef