[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 08:22 / Filesize : 303 KB / Number-of Response : 1049
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自民・遠藤五輪本部長】サマータイム、「2年間限定の報道は間違い。恒久化しか考えていない」 猛暑で「機は熟した」★9



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/08/12(日) 17:09:25.97 ID:CAP_USER9.net]
夏のあいだの数か月、全国で時計を早めるサマータイム制度。政府は東京オリンピックをきっかけに今後2年で導入し、恒久的な制度化を目指すという。

安倍総理から党内での議論を直接指示されたのは、自民党の遠藤利明議員(東京五輪実施本部長)だ。8月9日の「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)では、遠藤議員の独占インタビューを放送。遠藤氏は、「『2年間限定』という報道は間違いで、むしろ『2年後』からスタートしたい」と、先行して流れた情報を訂正し、


「恒久化しか考えていないです。やるんなら恒久化しなきゃ意味がない」

と断言した。(文:okei)

「世界の主要な国はみんなやっている、日本にできないことはない」

制度の詳細は今後検討するが、5月のGW明けから9月あたりにかけて1〜2時間、時計を早める案も明かした。早くて今年秋の臨時国会での成立を目指し、2020年にもスタートさせたい考えだという。

サマータイムは、省エネ効果やサラリーマンが余暇を有意義に使えるメリットがあるとされている。経済効果は7500億円との試算もあるが、日本では戦後間もない頃に導入したが数年で廃止。最近も奈良県庁で試験導入したが、昨年に廃止している。

しかし遠藤議員は、今年の暑さと働き方改革によって、「機は熟してきた」と見ており、「そこに、五輪の暑さ対策が必要ですから。これなら一体として進めるのにいい」として、


「世界の主要な国はみんなやっているわけで、日本にできないってことはない」
「(省エネで)低炭素社会をつくりたい。それをオリンピックのレガシーとしたい」

と、導入の必要性を語った。サマータイムは70の国と地域で導入されており、定着しているアメリカでは、「忙しかった父にとって子どもと遊ぶ時間が増えた」、「体を慣れさせるのが大変だから嫌い」など、賛否両論ある。

家庭の電気消費は増えて「可処分所得が減る」と懐疑派の予測

番組内でも意見が分かれた。解説の山川龍雄氏(日経ビジネス編集委員)は懐疑的な意見だった。


「先進国がやっているんだから日本も習って、という話がありますが、アジアではどこもやっていないんですよ。日本はアジアの一員でもあるわけです」

として、「亜熱帯になりかけている日本でそれが向いているのかどうか。特に帰宅を早くすることが大丈夫か、本当に考えた方がいいです」と、熟考を求めた。

さらに、「低炭素社会」や「消費の引き上げ効果」についても、導入されれば「オフィスの電力需要は減っても、家庭の夕方に使うエアコンの電気消費は増える」と予測。


「可処分所得は減る。だから『サマータイム手当て』でも与えないと、本当の消費喚起には繋がらないんじゃないか」

と、自身の考えを述べた。

一方、コメンテーターで学習院大学の伊藤元重教授は導入賛成派だ。「途上国にはなかなか難しいのかもしれませんけど、日本は先進国」と話し、自身がアメリカで経験したサマータイムの良さを振り返った。「だから日本も、働き方改革とセットでやらないと意味がない」としている。

サマータイムの良さは、米駐在経験のある山川氏や大江麻里子アナも経験済みで同意したが、「だけど結局、外国の、みんながさっさと帰る文化の中に自分がいたわけですよ」と山川氏は反論する。日本を翻れば、「やはり日の光が射している間に帰りづらい会社・会社員の方々はまだまだ多いんじゃないかと思います」と懸念点を語った。

サマータイムのデメリットは、システムの改修に1000億円以上かかることや、人手不足、残業が増える、睡眠障害など多く上がっている。山川氏が懐疑的になるのも、誠実な姿勢に見えた。上手く行けば良いこともあると理解した上で、不安材料ばかり並べていることを申し訳なく思ったのか、山川氏は最後に「すいません、懐疑的で」と謝っていた。

2018.8.10
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=58018

★1が立った時間 2018/08/11(土) 09:05:10.81
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534046656/

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 09:24:32.49 ID:mWlO/hG/0.net]
文句はここへどうぞ

遠藤利明 えんどう利明オフィシャルサイト
e-toshiaki.jp/

えんどう利明後援会事務所

〒990-2481 山形市あかねヶ丘2-1-6
TEL.023-646-6888 FAX.023-647-4026

948 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 09:25:16.80 ID:STd/FVRwO.net]
野党だんまりだからなぁ…
この国ほんと糞

949 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 09:26:41.43 ID:vQz9du7r0.net]
今回のサマータイム導入に関しての現状
反対
共産党小池、立民川内、社民党、維新松井(オリンピック限定の場合)、朝日新聞
懐疑
自民党菅、立民枝野 、毎日新聞、産経新聞、日経(やや賛成寄り)
賛成
自民世耕、遠藤、安倍 、船田元、維新松井(恒久的な場合): 元議員 中田宏

安倍氏は自民党での対応責任者として超推進派の遠藤氏を任命したので
賛成の意志ありとしてます

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 09:32:33.98 ID:m4hJXCtF0.net]
>>925
ここで 反対しないからバカって言われる
自民党の方でも反対してくれないと、やらない口実にならない
森以外やりたいと思ってる人間居ないつーーの

951 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 10:18:17.80 ID:K2V7zk2H0.net]
時代遅れの政策w

952 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 10:19:38.61 ID:A4SVms0I0.net]
オリンピックって国民に負担を押し付けまくるだけのイベントだな

953 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 10:27:08.56 ID:CM6Cn/6Z0.net]
主要先進国の前するなら
ビデ倫廃止
売春合法化
を真っ先にやれ

954 名前:名無しさん@13周年 [2018/08/15(水) 10:30:23.48 ID:ER/zPPJiO]
安倍 売国奴 国賊 東京五輪 東京オリンピック 学徒動員 学生ボランティア 動員 サマータイム導入 水道民営化 種子法廃止 国賊 政治腐敗

955 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 10:32:16.91 ID:koF0/LYh0.net]
>>1
>恒久化しか考えていないです。やるんなら恒久化しなきゃ意味がない

寝言は寝て言え クソが



956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 10:33:11.47 ID:uMMANOCl0.net]
ブラック社長だらけの社会では、少しでも始業を遅らせないと長期勤続できないのに

957 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 10:49:51.22 ID:K2V7zk2H0.net]
あきらめましょう。

958 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 10:58:26.38 ID:VjPgnOEJ0.net]
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかった

茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていた

userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
>「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」
.3046+35
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:08:54.92 ID:++aIqESu0.net]
>>869
2000円札は小渕だ
あれはあれで沖縄戦サミットと合わせて意味があった

960 名前:名無しさん@13周年 [2018/08/15(水) 11:24:16.61 ID:6kvED43DR]
サマータイムは公務員、大企業はいいがもしれないが

中小企業で働く人は地獄になるのだ

これがわからぬようでは安倍首相も最低の人間だな 首相を辞めてしまえ

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:53:49.30 ID:wfppDeNN0.net]
サマータイムで勤労時間がまた増えるね

962 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 13:03:46.65 ID:9KllZSI30.net]
サマータイムは時代遅れ。

963 名前:名無しさん@13周年 [2018/08/15(水) 13:09:44.04 ID:sP5lEIfxX]
安倍 売国奴 国賊 東京五輪 東京オリンピック 学徒動員 学生ボランティア 動員 サマータイム導入 水道民営化 種子法廃止 腐敗 

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 13:21:14.77 ID:8ZGAJlUk0.net]
サマータイム推進アホと2時間増加アホはサマータイムを理解していない目くそ鼻くそ

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 13:45:03.48 ID:wfppDeNN0.net]
政府は過労死を推進したいんだろうな
そうでないと、こんな時代遅れな施策を推奨しないだろ



966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 13:51:21.59 ID:HblnEci00.net]
これが二十一世紀の東京五輪中止の理由になるとかね笑えるw
前回は日米開戦だったけど、東京の指導部の意思決定のバカさがマジヤバイ

967 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 13:54:06.02 ID:q4cm3nmD0.net]
なんでこいつら張り切ってんだよ・・・

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 13:56:05.20 ID:RgSvjes00.net]
>>943
もし決定したらね。しないと思うけど、仮に決定したら俺も反政府組織に入ってでも阻止に回るわw

それよりサマータイムって結構長く検討していたはずだけど、検討してた担当者の無能っぷりがすごい。
経団連とか所轄官庁の担当者は、即刻懲戒免職にすべき。誰なんだ?

969 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 14:02:01.06 ID:vQz9du7r0.net]
安倍首相も遠藤議員に「党内での議論を指示」したってことは
その時点ではやる気満々だったんだろうな。今どうなってるかは知らんが。
「ゆう活」つって労働時間を朝早くにずらすことで、毎日をプレミアムフライデーにして
なんとかお金を使わせたいってのもやってたそうだから、よっぽどアベノミクス以降
家庭消費の落ち込みが続いてるが気にいらないんだろう。

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 14:05:09.28 ]
[ここ壊れてます]

971 名前: ID:RgSvjes00.net mailto: >>944
IT業界、こういうクソ案件でひどい目にあった人が多いんじゃないw
巨大プロジェクトが動き出すと実現不可能と分かっても止めるのも大変で徒労感がすごい。

日本人全員、2年後火星に移住するぞ!とかはまあ通らないと思うが、日本の企業全部2年後にサマータイム導入するぞ!は間違って通りかねない恐怖がある。
[]
[ここ壊れてます]

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 14:05:13.10 ID:C7xKalFA0.net]
森元の子分か
糞みたいな奴だな

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 14:08:46.95 ID:Z3f8stAK0.net]
何回でも言うけどこれは国民投票しないと
日本で暮らす全ての人に関わる話し
推進反対両陣営の意見をつまびらかにして一人ひとりに判断させるべきだ
このままだと時間がないのを理由に国会提出→強行採決は目に見えてる

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 14:14:42.00 ID:jIVYOd8t0.net]
>>949
早寝・早起き制度と勘違いしてないかな?
投票なんて余計な手間かけないでいいよ。

誰かがやるって言ったとしても不可能なんだから無視するしかない。 自衛隊に銃つきつけられても家族人質に取られて脅かされたってできない。

975 名前:名無しさん@13周年 [2018/08/15(水) 14:28:08.75 ID:W9gl6nu/2]
安倍事案



976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 14:30:58.65 ID:UO703iHj0.net]
>>49
それらの二つとサマータイムもまた同じとは限らんのだよ。

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 14:31:51.87 ID:8ZGAJlUk0.net]
>>950
一般人も特に年配者は早寝早起きと勘違いしている
更に反対者にも、早起きしてなぜか勤務時間が長引くなると勘違いしている奴もいる
サマータイムを正しく理解していなくて、引きこされるいろんな問題点まで頭が回っていない

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 14:37:14.67 ID:jIVYOd8t0.net]
>>953
だよね。正直検討被害とか労働強化とか本当かいなって気がするが健康も労務問題もよくわからんから、ひょっとすると統計的には害があるのかもしらん。

一般人やよく分かってない政治家が勘違いするのはしょうがない。

しかし、>>945にもあるけどサマータイムの検討担当者には、相当の厳罰を加えないとおかしい。

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 14:41:50.58 ID:jIVYOd8t0.net]
あと、勘違いしてるのはIT業界の方で、政治家がやろうっていってるのは早寝・早起き制度の可能性もあるのかな? ならはっきり言ってほしいところ。

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 15:09:45.09 ID:Z3f8stAK0.net]
>>950
サマータイムを理解してる一般人じゃないあんたって公家か何か?
理解してるなら健康被害について何も知らない筈はないけど?

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 15:24:52.35 ID:jIVYOd8t0.net]
>>956
ああ「一般人」っていい方は悪かった。 IT業界でない人って意味です。 公家じゃないw

国民が判断する要素はなく、単に無理だから投票なんて無駄なことやめたほうがいいよって話です。
仮に賛成90%になったって無理なので。

健康被害は全く無知です。
個人的には海外に行ったり、勤務時間変動も多めだけど別にどうということはないので実感はわかないけど健康の統計上体調を崩す人が増えると言われればそういうもんか、ぐらいな感じで意見はありません。

982 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 15:48:14.41 ID:WbjJPWJ/0.net]
自民党のくず共は
日本国民を犠牲にして
自民党のメンツを守るつもりなんだよ
外人選手が暑さで死んだりしたら大事だろ?
日本人は死んでもいいんだよ自民党的には

983 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 15:55:04.18 ID:FpgKsFr60.net]
>>1
祝日移動とかサマータームとか
オリンピックに関しては
ほんっとろくなことしないな

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 15:56:37.10 ID:mWlO/hG/0.net]
今ならまだ食い止められる
というか今しか止められない
議員立法で野党も賛成してるから提出されたらアウト

首相官邸に意見を送ろう

https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

個人情報の入力を気にしない人は自民党にも送ろう

https://www.jimin.jp/s/voice/

署名やってます

https://www.change.org/p/

地元議員に電凸メールファックスもアリ
1

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 15:57:15.54 ID:mWlO/hG/0.net]
文句はここへどうぞ

遠藤利明 えんどう利明オフィシャルサイト
e-toshiaki.jp/

えんどう利明後援会事務所

〒990-2481 山形市あかねヶ丘2-1-6
TEL.023-646-6888 FAX.023-647-4026
1



986 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 16:05:11.34 ID:UebD4lOS0.net]
>>925
意見を表明しても オマエは「反対だけの野党」っていうのにな

987 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 17:15:59.35 ID:r0fszlDm0.net]
COBOLとか対応できるんだろうか

988 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 19:05:28.12 ID:M6glHCZGO.net]
>>1   
自民党がいかにクソか分かっただろ?

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 19:19:45.81 ID:W+u4kQis0.net]
>>955
それはない

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 19:23:10.72 ID:AorKhTAW0.net]
>>963
日付型とUTC持ってないので面倒ではあるが
不可能ではない

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 19:34:29.54 ID:qmNEKHBp0.net]
できるかできないかってのもあるんだが、それ以前にこんなくだらない事に人手を割きたくない。

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 20:07:33.14 ID:lFP5r6jZ0.net]
そもそもの基準をずらすなんて旧時代の遺物
コストをかけてまで撤廃するほどのものでもないが
コストをかけてまで導入するなんて愚の骨頂

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 21:04:10.98 ID:Rbmku+q00.net]
働き方が全く違うのに「世界の主要な国はみんなやってる」とかバカ丸出しだな

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 21:22:15.06 ID:FNEl7lFV0.net]
>>968
「1時間早寝早起きするには、時計を1時間進めてしまえばいいじゃん!」
というのは、時計が一家に1台もあるかないかだった100年前の発想だからね。

995 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 21:57:55.03 ID:gGWfck2O0.net]
欧州が廃止論出てるのにやるの?



996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 21:58:22.43 ID:SEieoVa60.net]
時は来た!

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 00:52:05.57 ID:sUtrTYaN0.net]
キチガイはしね

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 05:44:31.19 ID:qWqXt5fc0.net]
ジジイになると二時間早く起きてしまうものなんだ。

999 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/16(木) 07:16:23.20 ID:cuwIm+rm0.net]
なんだろう
偶然かな?
政権批判してる人とサマータイム批判してる人、なんか同じ人なんだよなぁwwwww

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 07:21:26.67 ID:mjA5vDlK0.net]
>>975
サマータイム導入しようとしている奴らと政権持っている奴らが大体一致しているのだからそりゃそうだろうよと。
ただ今迄と傾向が違うのは、今迄政権を消極的に支持していた層も愛想尽かしているのが多いことな。

1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 07:21:48.50 ID:4W6/gWlQ0.net]
>>975
健康被害が〜の人はそうかもね。

ITシステムが〜は政権批判はしてなくて(そもそもこの話、政権は検討もしてない)、迷惑だから検討中止しろって人。

1002 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 07:22:36.10 ID:4W6/gWlQ0.net]
>>976
こういう馬鹿といっしょにされると悲しい;;

1003 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 07:57:53.22 ID:uK4TD+UQ0.net]
サマータイム実行したとことで一番暑い時間帯は結局仕事しなきゃいけないじゃん?

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 08:04:18.42 ID:YdcfKzwB0.net]
>>969
皆さん死んだら、自分も死ぬのが東日本人の栄光ある伝統
ただし口だけw

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/16(木) 08:47:37.91 ID:enf09fBm0.net]
サマータイムを実施していたが廃止した主な地域

 アイスランド
 アゼルバイジャン
 アメリカ合衆国の一部(アリゾナ州)
 アルゼンチン
 イラク
 オーストラリア北部・西部 (1917年、1942年 - 1944年)
 カザフスタン
 カナダの一部 (ブリティッシュコロンビア州ピースリバー地域、ヌナブト準州サウサンプトン島、ケベック州コート・ノール地域、サスカチュワン州全域)
 キルギス
 コロンビア
 トルコ
 ナミビア
 フィリピン
 モンゴル
 リビア
 ロシア (1917年 - 2011年)
 日本 (1948年 - 1951年)
 香港 (1941年 - 1979年)
 韓国 (1948年 - 1951年, 1955年 - 1960年, 1987年 - 1988年)
 中華人民共和国 (1986年 - 1992年)
 中華民国 (台湾)(1945年 - 1961年, 1974年, 1975年, 1979年)
https://en.wikipedia.org/wiki/Daylight_saving_time



1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 09:42:50.14 ID:RNcQ7Suw0.net]
>>978
どういうバカ?

1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 10:08:57.25 ID:y3DNGeaB0.net]
サマータイムが国や国民の秩序を破壊する
サマータイム推進賛成派はパヨ

1008 名前:名無しさん@13周年 [2018/08/16(木) 10:23:16.36 ID:Gk6NFmPHb]
安倍 売国奴 国賊 東京五輪 東京オリンピック 学徒動員 学生ボランティア 動員 サマータイム導入 水道民営化 種子法廃止 国賊 腐敗

1009 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/16(木) 10:38:23.65 ID:hx0ttwB40.net]
今更感・・・

1010 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/16(木) 10:47:03.07 ID:dAxcOZUt0.net]
自民党は残業代無償化と並行してやってるって点で目的は明白だろ
朝の出勤が早くなって帰る時間は今と変わらないって風になる未来しかない
夏の間だけ時間を早めるという制度とひと月なら残業が労災認定越えても許すっていう糞制度は相性が良すぎる

1011 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/16(木) 11:53:26.20 ID:2vu5K6Nm0.net]
今でさえ始業20分から30分前の早出して、30分から1時間30分のサビ残が当たり前の職場。
8時間労働1時間休憩の9時間拘束なので、10時間以上は職場にいる。
間違いなくサマータイムは、これにプラス2時間の早出だな。

1012 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 11:58:23.64 ID:7CirRebl0.net]
サマータイムとかめんどくせーんだよ
どんな利権があるのか知らんが迷惑かけんな

1013 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 12:09:57.99 ID:FU/WugF00.net]
うっすら不安なのは
半年に渡って前倒しした始業時間を9月だか10月になっても戻さないんじゃないかってこと

1014 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/16(木) 12:13:36.41 ID:Q9CO/VKg0.net]
野党は元からアレだからいいとして、
日本にはまともな保守や愛国はいないってのが明らかになっちゃったねぇ

1015 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 12:17:49.06 ID:QKOwVBGK0.net]
タイマーで制御されてる機器を片っ端からサマータイムに合わせた設定にするのとかすごい大変だよな

需要の創出にはなるかもしらんが
ろくなことになない気がする



1016 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/16(木) 12:24:54.06 ID:oiQfZyP+O.net]
>>1
自民党よ、ぜんぜん機は熟してないぞ

1017 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 12:27:18.84 ID:FU/WugF00.net]
やればいいんだよ
やってボロボロにならないと理解出来ない奴ばっかなんだから

期限までにシステムがまともに組み上がる可能性は砂浜からゴマを一粒見つけるようなもの

まともなシステムでスタートしても人間側で起こる様々な問題がある

元々あった習慣の上にシステムを構築したのが欧米
日本は今の習慣とシステムの上に新たな習慣とシステムを無理矢理超突貫でマウントしようとしてる
「そんなのカチッカチッで出来んだろ?」ってのが役人と政治家の考え

1018 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/16(木) 12:28:15.13 ID:WOzhAWhy0.net]
遠藤は俺たちを試してる
嫌がる政策を強行してもそれでも自民党に投票するかどうか
試してる

1019 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 12:30:32.27 ID:5SA61V8x0.net]
日本国民が苦しむと喜ぶ奴らの策謀。それに乗る低脳政治家

1020 名前:名無しさん@13周年 [2018/08/16(木) 13:41:42.07 ID:dEBkpryyx]
余暇を使えるメリットが事実かというと、24時間から労働時間と家事時間と通勤時間を除いたのが余暇であって、サマータイムで時間が増えるわけではない。

1021 名前:名無しさん@13周年 [2018/08/16(木) 13:43:03.14 ID:dEBkpryyx]
>>993
IT時代始まる前からサマータイムあった国は、時間システム全てにもとからサマータイムシフトを組み込んであるはず。日本はない。

1022 名前:名無しさん@13周年 [2018/08/16(木) 13:46:19.08 ID:dEBkpryyx]
そもそも主要国のほとんどが緯度の高い欧州とその旧植民地なんだろう。
季節により日照時間の変動が大きい、定時で仕事をやめて残業しない文化、さらに欧州では夏の空調がないけど、日本には必要で、照明は夜寝ている間は不要だけど、冷房は夜でも暑かったら必要だから空調電気代は変わらない。

1023 名前:名無しさん@13周年 [2018/08/16(木) 13:54:49.53 ID:dEBkpryyx]
だいたい今7時過ぎに暗くなるところ、二時間シフトで9時ごろまで明るいとする。働きざかりのお父さんは平均2時間は残業して1時間以上かかて帰宅する。
その時まだ明るいとしてもすぐ日暮れになるのに、子どもとスポーツしに出かけるわけがない。
夜でもやってる室内スポーツかゲーム、飲食なら早く暗くなって涼しくなっていたほうがまだまし。

1024 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 14:37:22.15 ID:B+5Xrw2t0.net]
今ならまだ食い止められる
というか今しか止められない
議員立法で野党も賛成してるから提出されたらアウト

首相官邸に意見を送ろう

https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

個人情報の入力を気にしない人は自民党にも送ろう

https://www.jimin.jp/s/voice/

署名やってます

https://www.change.org/p/

地元議員に電凸メールファックスもアリ
10

1025 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/16(木) 17:19:48.46 ID:Uhr6F0ia0.net]
欧州ではサマータイム廃止論が出てるけど・・・



1026 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/16(木) 17:37:07.83 ID:Uhr6F0ia0.net]
今週は台風なんかで曇り多い。

1027 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 17:38:11.85 ID:qWqXt5fc0.net]
やはり日本は中国に統合されるべきだよ。

1028 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 17:40:45.96 ID:AqXNZe710.net]
偉い人「サマータイムやりましょうよ」
偉い人「(自分の管轄責任じゃないし特に考えずに)いーですねー」
偉い人「(これは賛成しとかないとハブられるやつ)いーですねー」
偉い人「日本人の精神があれば乗り切れる!」(具体的案は出さずに丸投げ精神論)
偉い人「不便を楽しむのが先進国のなんたら」(不便って認めちゃってる)
偉い人「機は熟した!」(サマータイムは暑さ対策のための制度じゃねーよ)

1029 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 18:33:44.99 ID:sFGBi4YW0.net]
機を熟させるなら2014年の時点で決定しろよ

1030 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 18:33:53.75 ID:qUkgh/BV0.net]
どうもサマータイムは導入される方向で検討されてるらしいよ

1031 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/16(木) 18:49:23.68 ID:G5BZDcY60.net]
>>990
維新なんて民団と解同の寄せ集めだしな

1032 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/16(木) 18:52:01.96 ID:Tv1pzoX40.net]
>>993
あり得ない話だが仮に各社が自社システム改修をやり切ったとしても、じゃテストはどうすんだって話だわな
政治家には本当にド低脳しかおらんな

1033 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/16(木) 18:52:58.19 ID:Rr3NGTct0.net]
>>995
明らかに外国勢力の傀儡なんだよな、自民と維新は

1034 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 18:53:21.27 ID:/tdtKciQ0.net]
東京に原爆落とした方が早いと思うよ

1035 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/16(木) 18:54:11.79 ID:Rr3NGTct0.net]
民進でサマータイム賛成してる奴誰だよ?と思ったらやっぱり外人勢力で笑った



1036 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 19:15:49.71 ID:J2vath7+0.net]
システム関係の懸念には何一つ答えが
出ていないんだがww
社会が麻痺してもいいのかね?
安倍景気は一瞬で吹き飛ぶ
五輪は大混乱の中で決行して世界の笑い者

1037 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/16(木) 19:44:22.39 ID:tS/71I7X0.net]
個々のシステムの対応が済んだとして、少なくとも2〜3回は
リハーサール=全日本規模統合テストをやんなきゃな
それとも、ぶっつけ本番で行けると思ってるのかな?

1038 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 19:48:18.55 ID:5avTQ22H0.net]
準備なんか当日の朝までに間に合えばいいよwww
なんかあったらその都度対応してけばいいんじゃね

これぐらいの認識だよきっと

1039 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 20:25:32.26 ID:imKPUWPp0.net]
じゃあ、尚更だな
認めるわけにはいかん

1040 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 20:26:27.17 ID:imKPUWPp0.net]
>>1
廃止してる国も出ているという現実は見えてないようだ
これぞネトウヨ

1041 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 20:27:31.90 ID:imKPUWPp0.net]
馬鹿の暴走を如何に止めるのが難しいことか

1042 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 20:42:32.96 ID:MEuHDnrj0.net]
たかだかマラソンのために全国が犠牲になることに憤りを感じる
田舎もんだけでやっとけ

1043 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 20:42:37.90 ID:jKfMcUXA0.net]
経済効果を算出したエコノミストもサマータイム反対だからなw

1044 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 20:45:00.07 ID:B+5Xrw2t0.net]
今ならまだ食い止められる
というか今しか止められない
議員立法で野党も賛成してるから提出されたらアウト

首相官邸に意見を送ろう

https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

個人情報の入力を気にしない人は自民党にも送ろう

https://www.jimin.jp/s/voice/

署名やってます

https://www.change.org/p/

地元議員に電凸メールファックスもアリ

サマータイムスレもこれでおわりか
みんな悔いのないようにな

1045 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/16(木) 20:48:59.12 ID:y7ILo8cT0.net]
これ影響受けるの日本企業のシステムだけじゃないよな
まさかJSTに夏時間入れる訳じゃないよな?
まさかな



1046 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/16(木) 21:08:21.14 ID:5avTQ22H0.net]
1000なら中止

1047 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 3時間 58分 56秒






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<303KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef