[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/29 06:36 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/08/10(金) 13:58:26.64 ID:CAP_USER9.net]
蚊を採取して種類や数を調査(7月31日、東京都渋谷区の代々木公園)
https://www.nikkei.com/content/pic/20180810/96958A9F889DE1E6E2E1EBE3EBE2E3E2E2EAE0E2E3EA9191E2E2E2E2-DSXMZO3403917010082018CC0001-PB1-1.jpg

 埼玉県熊谷市で観測史上最高の41.1度を記録するなど酷暑に見舞われている今夏、暑さに強いと思われがちな蚊やセミも夏バテ気味だ。蚊は35度を超えると飛ばなくなり、蚊に刺されにくくなる。セミも熱中症のような状態になって寿命を迎える前に死んでしまう。列島を襲った暑さに虫たちも悲鳴を上げている。

 利用者の多い都内9カ所の公園などで蚊の発生状況を調べている東京都健康安全研究センターによると、7月初旬に捕獲した蚊は447匹。前年の同じ時期より約3割少なかった。

 同センターは1週間おきに蚊の個体数やウイルス感染の有無などを調査している。都の調査を請け負う東京都ペストコントロール協会の玉田昭男名誉会長は「デング熱の国内感染が確認された2014年以降、各地で薬剤が散布された効果もある」と指摘する。

 ただ15年は272匹と少なかったが、16年は557匹、17年は639匹と増え続けていた中、今年は減少した。

 7月中旬に実施した調査では前年より増えており、同センターの高橋佳代子課長代理は「暑さで蚊が減少したかは分

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:02:08.25 ID:WheiPCPl0.net]
かもいないし
セミも泣いてないんだが

375 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:03:30.43 ID:EZ5iMcUm0.net]
ゴキはすでに2匹仕留めた

アオドウガネは例年のペースで家に入ってくる ウスバカゲロウは少なめ

セミはクマゼミ以外例年並みにいる

コオロギも鳴き始めた

蚊は少ないが普通にいる

ニホントカゲ成体のミイラ化死体を路上で2回見た

スズメバチ類もいることはいるがあまり目立たない

以上南関東

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:03:59.54 ID:N/Ml5C280.net]
>>340
まぁセミを幼虫と成虫で一括りにしてる時点でね

377 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:04:00.63 ID:EZ5iMcUm0.net]
>>173
酸素濃度が高かったのが主因

378 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:04:50.52 ID:bK5aiGWt0.net]
毎年悩まされてるコバエもいない蚊もいない

猛暑もそう悪くないな

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:05:39.94 ID:WheiPCPl0.net]
ひぐらしもないていない

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:05:51.44 ID:EfeweuS50.net]
年々蝉の鳴き声聞かなくなった気がする

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:06:24.46 ID:xldwgw8F0.net]
キジバトは強い
40℃超えようが直射日光受けながら電線に止まってデーデーポッポー鳴いている

382 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:06:41.35 ID:9E96cjN30.net]
だったら東海地方では死滅してる事になるが
ちゃっかり居るんだよなー



383 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:07:26.15 ID:fqoPjZqA0.net]
そういや蚊見ないな

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:07:27.16 ID:KzpMBn5n0.net]
ハト
最強過ぎる
特にキジバト
普段と変わらん

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:08:30.58 ID:KzpMBn5n0.net]
セミ
何時もより、アスファルトで息絶えてる
暑さのせいなのか?

386 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:08:35.73 ID:9AX2cibo0.net]
>>370
今年は家で一匹もゴキブリと遭遇していないわ。てか、朝方、台所に飛んでた数匹のハエが会社から帰宅するといなくなってた。さては、水分も無くなり干からびて死んだんかな?

387 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:09:35.76 ID:9AX2cibo0.net]
>>374
僕はそのひぐらしで鳴いてます

388 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:10:12.56 ID:p6VEoBUi0.net]
ヘイトスピーチだろ、このスレ
ふざかんなよクソジャップが
お前らがそうやって佐部っするなら俺もする

389 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:10:16.03 ID:He1SdLJe0.net]
>>370
クマゼミは関西だぞ?

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:11:00.37 ID:eH3pmw+H0.net]
ひぐらしのなく頃に

391 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:11:06.20 ID:yyVbs3tQ0.net]
この二週間で二匹潰したけど、あれは嫌なもんだよ

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:11:09.09 ID:zpo3ihvIO.net]
>>34
我が家のヤモちゃんは窓の鍵を閉めた時に首が挟まってキューと鳴いたよ
あれは悪いことをしたわ



393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:12:01.41 ID:6hZc0lFU0.net]
影で子作りしてる分、来年大量発生するよ

394 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:14:13.72 ID:mrKaDs3N0.net]
GKは普通に出てたよ コンバット置いたそばから出てきて腹立ったんだけど
最近は見てないから効いたんかな

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:15:19.64 ID:IB4RK+Ds0.net]
ゴキブリはエアコンの効いてる部屋に入ってくるのか

396 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:15:26.32 ID:He1SdLJe0.net]
>>383
佐部とは、何ぞ?
佐部されたら、なんか困るんかいな www.

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:15:28.25 ID:1s8PZSlT0.net]
蚊はホントいないな

398 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:15:48.33 ID:9ihSL/R80.net]
>>1
冷夏の時でも30度位

399 名前:ならいくやろ? []
[ここ壊れてます]

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:16:24.17 ID:xbtwv6ld0.net]
黒アゲハは熱吸収して暑いんだろうが結構見かける。

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:16:46.61 ID:Fv77smuR0.net]
フィギュアが溶ける

402 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:18:19.03 ID:9AX2cibo0.net]
>>390
ゴキブリも「やっぱり冷房は気持ち良いなあ」とか会話してるんかな?



403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:18:19.07 ID:4PW4ewMT0.net]
セミは元気に泣いているが・・・

404 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:18:19.37 ID:/zerR6q60.net]
セミが死んでると思って迂闊に近付くと突然飛び上がって顔面に激突してくるから気を付けろよ・・・(´ω`)

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:19:01.75 ID:wfsOA+y30.net]
>>387
ヤモちゃん、って言い方が可愛らしい(*´ω`*)

406 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:19:33.42 ID:rE/STa9S0.net]
蚊もゴキも全滅して欲しいが
40度じゃあ俺が先に参る

407 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:19:45.28 ID:K6qh60Zj0.net]
確かに、日中のセミの鳴き声はあまり聞かないな。

ゴキや蚊は普通にいるよ。
やや少ないかな、という程度なだけ。

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:20:42.06 ID:IPfdUqNj0.net]
総員で北海道に移住したりしてw

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:21:52.53 ID:Fv77smuR0.net]
>>401
まあ、数年前からこんな感じだよ

410 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:22:45.92 ID:h0of379e0.net]
言われればセミの鳴き声をあんまり聞かないような。。

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:23:13.92 ID:hYe5kDOaO.net]
セミが熱中症でやられるとか始めて知った
つーか、昆虫がやられる高温とか人間だってやられてまうわ…

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:26:26.10 ID:F6uluWHS0.net]
セミ昼間無理なのか夜中に鳴いてる



413 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:27:09.74 ID:tJ1hXAU80.net]
今日の深夜3時位にギャン鳴きしてたセミはそういう訳か

414 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:28:21.43 ID:uyC2XWCO0.net]
>>8
なんか綺麗な当て字と思ってしまった。

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:28:23.99 ID:0YKL58eT0.net]
7年目にようやく地上に出たら灼熱地獄とかねぇ

416 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:28:53.54 ID:EZ5iMcUm0.net]
>>395
チョコがこないだ25度まで下がった日に全部白くなった

417 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:29:16.41 ID:XCf6Jvlt0.net]
Gって太古の昔から生き残ってきた種なのに暑さくらいでやられちゃうのか?
そんなヤワな奴らじゃねえだろ

418 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:32:04.40 ID:Vm9pdZ/L0.net]
虫の息、っていうから

なんか変かな

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:32:07.70 ID:sLwqLbjRO.net]
蝉は夜中に鳴いてる

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:32:24.78 ID:574IDoDA0.net]
>>35
約42度で死ぬ

421 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:33:22.31 ID:YHX0kNQf0.net]
>>412
虫の息でさえ絶え絶えやん(´・_・`)

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:34:23.37 ID:KMzy2gZb0.net]
朝方ヒグラシが鳴くと鳥どももピーピー賑やかになるんだよな
起こされてしまう



423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:37:04.57 ID:VHpqV1eJ0.net]
キウイ畑なんか蚊が凄いぜ。
スプレータイプの虫よけなんか全く効きゃしない。

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:37:51.78 ID:WHae95P80.net]
>>41
<子孫をよろしく

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:38:44.10 ID:MBREdmc90.net]
安心してたら昨日ゴキブリ出た

426 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:38:55.05 ID:lK8jOOuT0.net]
https://i.imgur.com/z9AOe8C.jpg

427 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:44:02.93 ID:PcGeKqiC0.net]
今年は蚊が少ない気がする
ハエ系、アリンコはいつも通り

428 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:44:08.02 ID:Yi6SvBPv0.net]
やっぱ夜に鳴いてるよなセミ。
デマじゃなくて自分も昨日聞いたわ
間違いない

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:46:01.52 ID:QJrPKF05O.net]
セミは毎日元気に鳴きまくってるよ
ただいつもよりはこころもち地面に落ちてるのを見る数が多めな気もする

430 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:46:04.08 ID:MOyqVc4Q0.net]
ホームレスというムシけらも猛暑で駆逐。

431 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:46:09.12 ID:5tnJP3LY0.net]
たまにはエアコン止めないとな

432 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:47:18.12 ID:sBOQvdlo0.net]
ヒグラシが鳴き始めると
どうぶつの森へ行きたくなる。



433 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:47:53.82 ID:lgEvKTvM0.net]
>>1
ゴキブリジャップが今夏大人しいなと思ってたけど暑さに殺られちゃったのねw

434 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:48:52.56 ID:sBOQvdlo0.net]
>>357
タイは暑いけど、ゴキブリは痩せて背が高くて動きがのろいよ。

435 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:49:13.14 ID:Vm9pdZ/L0.net]
>>422
関東だけど、台風きた3日前くらいから気温がおちてからは昼間も鳴くようになった。

その前は、昼間はほとんど居なくて、夜鳴いてた。
サマータイム必要だったようだ。

436 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:49:40.81 ID:1zjb8rJV0.net]
>蚊は35度を超えると飛ばなくなり、蚊に刺されにくくなる。


???

437 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:49:48.98 ID:oO2xtNv30.net]
午前10時くらいまでならセミは鳴いているよ

438 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:50:16.89 ID:OnW66/ME0.net]
>>419
おめでとうございます

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:50:47.52 ID:GefPJgz90.net]
蝉はクソうるせえぞ

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:51:00.00 ID:HRHgU7q+0.net]
押すだけノーマットはいい。

他のもいいだろうけど。

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:51:40.55 ID:U6WqFSvw0.net]
>>422
死ぬときに一回鳴くらしいよ

442 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:52:02.58 ID:OnW66/ME0.net]
>>425
止めたら蒸し蒸しするし、動かしたら冷え過ぎるし、微妙な暑さだ



443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:52:39.32 ID:rYFnutwt0.net]
Gが「危険な状態に」とは書いてあっても「死ぬ」と書いてない悲しさ
全滅させられるのなら暖房をつけるのも厭わない

444 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:53:16.09 ID:OnW66/ME0.net]
>>434
うちもそれ使ってる。飛んでる蚊がボトボト落ちて来る

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:53:19.77 ID:HRHgU7q+0.net]
201 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/08/10(金) 15:08:55.15 ID:aopJ1f5O0
昨日みたいに雨で気温が下がれば蚊ゴキ天国に返り咲いたよ一瞬で
窓開けてたら瞬時に食われたし道を行けばゴキまみれだった



この人の県の自治体はなにか対策をってどこでしょう。

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:53:26.41 ID:I9a3MCSz0.net]
>>1
大量発生のカメムシは健在

447 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:53:36.13 ID:1zjb8rJV0.net]
ゴキブリって殺される瞬間に
「ミギィーーーーーーっっっ!!!」
って啼いて仲間に知らせるってホント???

448 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:53:49.23 ID:zjOyegAD0.net]
>>424はネトウヨかサイコパシーか。

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:54:29.88 ID:rYFnutwt0.net]
>>441
死体を仲間が食うのは知っているけどな

450 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 17:54:48.54 ID:OnW66/ME0.net]
逃げろ〜って言ってるのは聞いた事ある

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:55:11.78 ID:FslPJ9rO0.net]
エアコンのホースからから侵入して、吹き出し口からボトッって落ちてきた
ホースに網でもかけないと酷い事になるなコレ

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:55:34.61 ID:QKxhzmZUO.net]
>>423
明け方に地面から出てきたとこをカラスが食っちゃうんだよ



453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:56:02.48 ID:HRHgU7q+0.net]
家の周りの水が溜まっているところの水をなくしましょう。

蚊は自分の家のまわりくらいからしか飛んでこないというし。

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:56:03.95 ID:rYFnutwt0.net]
>>445
うわぁ、想像しただけでぞっとした

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:59:08.02 ID:zlSfjD+p0.net]
>>1
こいつ、自分でしかけた網に引っ掛かってやんのww

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 17:59:33.86 ID:wi924QsN0.net]
ミーンって鳴く蝉、近くにいない
なんか、ガシャガシャうるさいやつだけ

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 18:01:24.00 ID:zpo3ihvIO.net]
>>399
どもどもw
我が家は毎年現れるから親しみを込めてヤモちゃん呼びしてるw

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 18:03:33.90 ID:V5qV/QJ/0.net]
団地の6階に住んでるけど このあいだの超暑い日に初めて大型のゴキブリが出た
下層階のゴキブリが暑さから逃げ場を求めて上に上がって来たんだと思う
ブラックキャップ買って置いた

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 18:03:34.56 ID:lNM2XnsG0.net]
たしかに家の中には蚊がいない
ムカデも今年は一回しか見なかったな
いつもこうだとありがたい

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 18:04:11.18 ID:iw9UCo8/0.net]
セミは久し振りにうるさいくらい鳴いてる。
ここ10年余り減ってたのだが。

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 18:06:45.40 ID:lNM2XnsG0.net]
>>441
差別ニダ、謝罪と賠償を! って鳴くらしい

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 18:07:58.10 ID:PWvevYc60.net]
洗車してたらハクセキレイが車の周りをちょろちょろしてたな



463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 18:13:03.40 ID:yDQv1rmu0.net]
林から「シ〜ネシネシネシネ…」と蝉っぽい鳴き声が聞こえてくるのは何蝉なんだろう?
シネシネ蝉?

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 18:14:26.28 ID:Ey67fdEf0.net]
もしかして、セミはゴキブリから進化したのでは?

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 18:14:53.65 ID:cQRkMLFQ0.net]
カブトムシが美味しい季節になりましたね

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 18:15:55.52 ID:+aQhBFef0.net]
>>454
暑すぎて来年分も出てきてるらしい

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/10(金) 18:16:15.76 ID:w09E1M960.net]
ゴキざまあw

468 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 18:19:29.56 ID:gXkTbBfN0.net]
ゴキは去年コンバット置いてから全く出なくなった
蚊は外に出れば普通に刺される

469 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 18:22:53.08 ID:B69WcSrR0.net]
今年の夏1回だけ刺されたわw
蚊にw

470 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 18:25:14.40 ID:EZ5iMcUm0.net]
>>445
クリープショー

471 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 18:25:30.44 ID:7Y53ldPL0.net]
ベランダで死んだふりしてるのやめれ

472 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 18:26:14.82 ID:W1IXPUBg0.net]
ちょっと涼しい日があると血に植えた奴らがめっちゃ飛んでる



473 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 18:26:54.81 ID:nnKxQkOk0.net]
蚊が死ぬんじゃない。
ボウフラが育たず、死亡する!って事が少ない原因だと思うぞ。

474 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/10(金) 18:28:40.55 ID:Vm9pdZ/L0.net]
>>450
それクマゼミかな
西日本かな。ミンミンゼミ少ないでしょ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef