[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/04 15:25 / Filesize : 166 KB / Number-of Response : 572
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【たまたま】中国、世界2位の株式市場の座から陥落−時価総額で日本を下回る★3



1 名前:ニライカナイφ ★ [2018/08/04(土) 01:47:39.31 ID:CAP_USER9.net]
◆中国、世界2位の株式市場の座から陥落−時価総額で日本を下回る

中国は株式市場の規模で世界2位の座を日本に明け渡した。
ブルームバーグの集計データによると、中国株は2日の下落で時価総額が6兆900億ドル(約680兆円)に目減りした。
これに対して日本株は6兆1700億ドル。世界最大の株式市場は米国で、時価総額は31兆ドルをやや上回る水準にある。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iIR2J0VkMTXg/v2/680x-1.png

☆ たまたまスレです

中国株式市場の時価総額は2014年終盤に日本を抜き、世界2位に浮上。15年6月には10兆ドル超の過去最高を記録した。
上海総合指数は年初来で16%余り下落し、世界の主要株価指数でもパフォーマンスの悪さが目立つ。
人民元は対ドルで5.3%下げている。米国との貿易摩擦や政府主導の債務削減の取り組み、景気鈍化が打撃となった。

原題:China Dethroned by Japan as World’s Second-Biggest Stock Market(抜粋)

Bloomberg News 2018年8月3日 12:22
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-03/PCV6TP6JTSE901

■前スレ(1が立った日時:2018/08/03(金) 20:03:16.61)
【中国】世界2位の株式市場の座から陥落−時価総額で日本を下回る★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533300212/

401 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:14:21.46 ID:6eSV1b9C0.net]
アメリカこえー!

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 09:15:32.83 ID:qV1KJuAO0.net]
>>71
お前、日本のお上の無能さを舐めてるだろ?
さげるどころか予定通りあげるわ

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 09:15:58.32 ID:CbRnAWF10.net]
中国の価値が無くなった、それだけのこと

404 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:15:59.80 ID:TKYco86S0.net]
>>399
中国向けの
富裕層向けスマホか・・

龍伝鈴とか名前ついてそうだわ

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 09:16:03.62 ID:dkJ+R1JN0.net]
戦争だから
どっちかが負けるまでやるな

406 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:16:37.33 ID:MXJJTMVq0.net]
そもそもそれが嘘やろw

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 09:16:52.97 ID:0TYne/Xk0.net]
>>400
5億で売れるなら
わざわざ1/5の価格で売らずに5億で売ればいいのに

408 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:18:41.93 ID:TKYco86S0.net]
パンダのマークのプロテインとか
売れそうな気がする。

409 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:18:51.74 ID:quRrqHO30.net]
>>407
日本も米国も、不動産価格は永久に上がると
過信して、失敗したからな。
日本のバブル崩壊、米国のリーマンショック。

中国のリスクは、よく知らんけど。



410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 09:19:07.80 ID:uERsy+TX0.net]
安倍「おたくの株価高杉ね?」
近平「御意」

411 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:19:43.20 ID:QTpkgu3B0.net]
>>407
それ、ババ抜きゲーム
参加しないリスク

参加して、ぎりぎりイッパイイッパイ儲けて、弾ける前に逃げた奴が
最高に勝ち組

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 09:19:48.71 ID:qV1KJuAO0.net]
>>120
その蝋燭、足で蹴って倒してあげたい

413 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:21:19.01 ID:bFxe8wGn0.net]
世界2位も3位もクソもないだろ、粉飾まみれのクソみたいな経済でね。

まあ、日本も相当酷い事が判明してるけどね。

414 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:22:51.48 ID:910Ocbxn0.net]
>>409
中国のリスクは「給料が倍々ペースで上がり続ける前提で金を貸している、借りている」ところ
まあ東京の話だが、高級マンションを中国人が注文しました、キャンセルです、なんて事態も数年前から出てるし、
もう綻び始めていると思うよ

415 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:23:01.11 ID:UouIEvJR0.net]
やべーな
二位じゃダメなんです系で何しようとするんだろ?

増税止めろ止めろ

416 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:25:23.77 ID:hqtmqUBS0.net]
中国は色々ピンチだからな。

地方農民の貧困解消を目的に、貧困農村の住民(1000万人)を
都市部へ移住(強制)させてるが、これが上手くいっていない。

農民の多くが名前すら書けないので、都市部で仕事にありつけない。
農民は、今までほぼ自給自足だったのに、
都市部に引っ越したから光熱費等でお金が掛かる。
でも、お金を稼げない・・・

遠からず、内紛を抑えられなくなって・・・内乱にまで発展するかもしれない。

417 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:26:00.80 ID:quRrqHO30.net]
中国経済の動向は詳しく知らないけど、

日米で不動産バブルが崩壊した時期には、
ある共通点があった。
それは、白川前総裁の研究では人口動態。

生産年齢人口比率と不動産価格は、
ある程度相関している。

都市部へ流入する生産年齢人口が減ると、
不動産価格の下落圧力になる。

418 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:27:16.31 ID:xc20yM2v0.net]
あらあら、数字が出てるわね
弾けたのがジワジワきてるかんじ?

419 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:28:16.42 ID:27Fy6beD0.net]
実際2位が3位だからどうよって話だが、今の中国には心理的に効くやろ
貿易戦争の恐れを抱え経済絶賛失速中の背景ありきだしな
ここに象徴的不安を感じる者は少なからずいるはず



420 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:29:29.32 ID:quRrqHO30.net]
>>414
レバレッジの拡大は、リスクになり得るね。

リーマンショックは、それで失敗した。
ファニーメイやフレディマックとか。

421 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:30:22.47 ID:GelzITll0.net]
>>381
底辺乙、まぁ色々大変だろうが頑張れwwww

422 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:31:42.35 ID:FZ5DDhCw0.net]
あっちもこっちも利上げの嵐だからな

423 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:32:16.42 ID:quRrqHO30.net]
オレは、中国経済に詳しくないので、
中国のバブルが崩壊する、しないは言えない。

ただ、中国経済に崩壊してほしいか?
と言われたら、悩むよな。
短期では、中国発の経済危機は絶対に困る。
長期では、中国のような独裁国家を潰すべき。

悩ましいところ。

424 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:32:31.53 ID:D2Q43T7r0.net]
同じ様に貿易戦争してるのにこの差は何?w

米株上昇、好調な企業決算受け 貿易懸念への反応は限定的
https://jp.reuters.com/article/ny-stx-us-idJPKBN1KO2P3?feedType=RSS&feedName=special20

425 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:35:50.14 ID:kq2xgxZd0.net]
>>246
中国はその数倍の勢いで落ちてんだろw

426 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:39:44.30 ID:zQbnWL6C0.net]
世界の安全保障のためにはソビエトを崩壊させたように中国を崩壊させたほうが良い

427 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:40:07.35 ID:WKMNWDUk0.net]
中華幻想はもう終わりやな

428 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:40:59.03 ID:quRrqHO30.net]
真綿で首を締めるように中国が衰退するような
制裁が出来ればいいのかな。

長期的には、中国のような独裁国家を倒すべき
だと思うが、
短期的には、2015年みたいなチャイナショック
はイヤだ。

429 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:43:53.69 ID:Epfjt1Aa0.net]
というか前提としておかしいのは
世界2位の経済大国がまだ固定相場制使ってることだよ

そりゃさすがにアメリカさんは切れるし潰しにかかるわ

放置してたらアメリカも食われるんだからさ



430 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:44:57.08 ID:quRrqHO30.net]
>>426
そうだね。どうやって独裁国家を倒すのか。

ただ、東西冷戦時のソ連と違って、
今は世界経済が一体化していて、
中国も世界自由経済システムの一部だから、
経済インパクトが怖いんだよな。

安全保障上は潰すべき。
米国の国家安全保障戦略、国防戦略は、
中国を脅威だと明確に認識している。

431 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:51:38.37 ID:HsklumXB0.net]
中国の代替なんてどこだって出来る
そもそもの発端は供給過剰なのに
中国では市場原理が効かないから
工場を稼働させ続け在庫を積み上げて
在庫処理のために強烈なダンピングをし続けたことにある

市場原理が効かない国を国際経済に組み込むことは害悪でしかない

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 09:53:37.49 ID:PasJZrwP0.net]
ドル元は別に固定相場じゃないぞ。
通貨バスケット制という特殊な形態ではあるが。
まあ完全変動相場に移行しろよとは思うが。

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 09:55:04.74 ID:Qf/CEfcX0.net]
>>399
日本も不景気が永くて疲れ切った処に流行ったフレーズがプチ贅沢wで、コンビニスイーツだったね。あれで少し日本の空気が和らいだw

434 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 09:58:07.99 ID:quRrqHO30.net]
>>432
資本移動の自由がないというのは、おかしいね。

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 09:58:48.93 ID:eS+3hpRi0.net]
>>26
現実には足りなかったが東京を売ればアメリカの主要都市が買えるって話だったなぁ

436 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 10:01:04.28 ID:nbkgdhpm0.net]
>>318
人口はインドの方が多くなる

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 10:03:37.01 ID:RqKCqu8w0.net]
これ、共産党の幹部や解放軍の幹部に日本での隠し財産作りを手伝ってやって、取り込むとかできそうだな
中国にスパイ組織作るか

438 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 10:09:55.14 ID:kgK89I3m0.net]
バーナンキが世界中にバラまいたドルが米国に巻き戻ってる現象

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 10:11:58.48 ID:9Y7tbAY60.net]
まあトランプが経済では日本が2位とか言ってたしな皮肉だろうけど



440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 10:14:37.15 ID:47eJly8H0.net]
ウチのジイちゃんが死ぬまでに支那経済は崩壊するのか!?

441 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 10:14:52.26 ID:X5MYK2Jz0.net]
次はGDPだなww

シナの衰退は日本の3倍だね
赤く塗ってるからな

442 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 10:16:09.40 ID:quRrqHO30.net]
>>438
利上げ自体は2015年12月からやってるけど、
実効FF金利(1.75〜2%)がいよいよ、
中立金利(2.5〜3%程度)に近付いてきたね。

実効金利が中立金利に到達すると、
金融環境は、緩和的から引き締め的には変わる。

443 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 10:16:42.45 ID:X5MYK2Jz0.net]
>>246
中国は年金も医療もないのに高齢化は日本の2倍
老人が3億人いる国だぞ?

444 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 10:18:03.69 ID:OqYYH+lQ0.net]
下落した分だけ、中国から資金が流出したわけか。

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 10:18:05.79 ID:ElvfE/y10.net]
>>443

( ^ハ^ )<逆に考えるアル♪3億人の老人を虐殺するだけで経済が回復できると考えるアル♪

446 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 10:18:48.00 ID:X5MYK2Jz0.net]
>東京を売ればアメリカの主要都市が買える

いや 23区だけでアメリカすべてが買えたw
ちなみにNTTだけで西ドイツ企業すべてが買えた

appleの時価総額見ると思い出すね

447 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 10:21:09.02 ID:52J693fp0.net]
これまで中国脅威論はやりすぎだったな。中共工作員のせいかもしれないけど。
日本人はもっと自信を持って良いね。

448 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 10:22:40.22 ID:X5MYK2Jz0.net]
>3億人の老人を虐殺するだけで

56式自動歩槍は70過ぎのばあちゃんでも使えるよ?
3億人が黄色い布をつけるだけだなw

449 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 10:23:35.08 ID:Fbv2zt1U0.net]
日本企業並に公害・環境対策費とか使わせたら、ハナから利益どこじゃないだろ



450 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 10:24:44.81 ID:nzwxp8YS0.net]
バカチョンm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

451 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 10:27:53.95 ID:nbkgdhpm0.net]
中国も対抗してまた関税の税率を上げたな
アメリカの輸入品6.7兆円分に5〜25%の追加関税をかけるみたいだな

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 10:30:35.91 ID:JmWRq6BZ0.net]
>>445
言葉に詰まると本当にそれを言い出すんだよね中国人
で、その犠牲に自分の一族が含まれる可能性については想像できてないという

あれ中国人の平均的メンタルなんかね

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 10:30:43.55 ID:OoHqAPv+0.net]
中国は毎年大規模財政出動をやってて、その金が株式に流れ込んでるはずだけど、このていたらく
中国の本当のGDPはドイツ以下という説は本当かもしれないな

454 名前:(。・_・。)ノ [2018/08/04(土) 10:31:15.05 ID:9sm3pqVf0.net]
中国にも韓国の法則が発動したってこと
(´・ω・`)

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 10:32:06.91 ID:OoHqAPv+0.net]
>>451
いずれにしても勝ち目ないよな
中国の出超のうえにアメリカの輸出依存度は低い

456 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 10:34:02.21 ID:52J693fp0.net]
>>451
一見我慢比べだけど、ぶっちゃけ、トランプ軍団による一方的なリンチだよね。基礎体力が全然違う。

457 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 10:35:41.31 ID:B/rw8NE40.net]
実質の世界第二位の経済大国は日本ってことだな

458 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 10:38:27.93 ID:rMFG26Uy0.net]
実質(笑)

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 10:39:01.11 ID:R1HDQO5M0.net]
>>457
これGDPじゃなくて株式市場ですから
日本の今の株価は税金年金ゆうちょをぶち込んで操作しまくったもの



460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 10:40:13.55 ID:OoHqAPv+0.net]
>>457
まあ、前からだけどな
中国の株式市場はバブルなうえに、技術レベルや国や企業の財務は天と地の差がある

461 名前:名無しさん@13周年 [2018/08/04(土) 10:42:33.09 ID:t4Hh9r2GR]
支那がアメリカから毎年たっぷり買ってきた低利子国債は在庫全部売ってもアメリカは困らない
低利子だからな

日本とアメリカが相互に買っているお互いの国債と同じ価値だと思ってる人が多いのだが、全く違うものだよ
日本がアメリカの国債を売るとアメリカはすごく困る
支那寄りのアメリカ民主党政権が日本に対する度を越した嫌がらせを控える理由は、日本が持っているアメリカ国債のため

トランプの点数稼ぎに支那叩きが使われると、支那はひとたまりもない
自称大国で失うものが無い軍事国家だった支那は、失うものを多く持つ資産家の声が響く国になった
冷徹な判断を出来る共産党がどこまでコントロール出来るか、分からない
黄金持ちの暴走で滅びの途を辿るかも知れんぞ

462 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 10:40:44.04 ID:B/rw8NE40.net]
>>459
操作とかそれ中国が言える立場じゃないでしょ(笑)

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 10:41:30.32 ID:OoHqAPv+0.net]
>>459
中国は4400兆円の政府債務を作ったおかけで株が上がってたんだが

464 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 10:42:02.99 ID:iE8Mv2Xv0.net]
日銀が20兆突っ込んでかさ上げしてるから

465 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 10:42:16.16 ID:8sQoJsYs0.net]
パヨちん死に物狂いの日本sage

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 10:43:29.10 ID:OoHqAPv+0.net]
中国はもう終わり
中国企業債務
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/aps5232/imgs/f/7/f7acbc08.jpg

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 10:46:55.48 ID:6g4vLTEB0.net]
13億もいるのに?
アメリカさんには勝てないか

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 10:47:58.53 ID:FLB7IkOD0.net]
>>349
借金だろう。

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 10:49:45.49 ID:OoHqAPv+0.net]
見栄はって自分を大きく見せようとするからこうなるんだよ
実はショボい発展途上国ですと言っていればこんなことにならなかった
実力もないのに覇権主義だから
人工島なんて造らずに地道に工場労働をしていれば問題なかったのにね



470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 10:53:04.16 ID:BKSdZcQd0.net]
こういう事態は改革解放を選択した時点で想定できてはいた。
資本主義を部分的にでも取り入れたら、資本主義のルール、宿命をも受け入れる事に
なる。
解放前と違って、資本主義国家の影響も直接蒙ることになる。
いくら独自に統制図っても、統制できない規模にまで大きな市場ができた。
トウ主席の申された「資本主義の毒」が命に関わるレベルになってきた。
しかし、改革解放政策が無ければ今日の中国はない。5つの近代化の達成もない。
中国人民は拝金主義に走り、共産主義精神の喪失は甚だしい。毒が強過ぎてきた。

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 10:56:04.42 ID:dkJ+R1JN0.net]
ほとんど山奥の貧農だからなー

472 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 10:57:53.44 ID:x0RoMnMF0.net]
>>452
魯迅の言う阿Qがそれだからな

473 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 10:59:25.55 ID:bWNow3r40.net]
中国資産を持ってるなら一刻も早く処分しないとヤバい
以前は中国系の投資信託の売り禁止なんてのもあった
大問題のはずだが金融庁もマスコミも騒がなかった
いずれにしても中国バブルは本当に崩壊だな

474 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 10:59:57.78 ID:VoJcwI/N0.net]
ロンドンってそんな地盤沈下してるの?

475 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 11:00:50.65 ID:c5l8gKPA0.net]
>>470
以前の自給自足の中国人民の生活も無理だろうね

金儲け第一主義で
国土の大半を荒廃させ飲み水もなく毒にまみれた食料で
人民の多くが中毒で倒れるだろうね。

476 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 11:01:35.86 ID:SstjtQXV0.net]
プライドが高いキンペー共産党は意地になって株価上げてくるんじゃね?
その後、維持できなく大暴落!
いつになっても世界に迷惑をかけるアホチャンコロ!
世界は天安門事件の時に共産党を潰しとくべきだった…

477 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 11:02:00.16 ID:/tExKW4q0.net]
経済は規模だけでは量れない
質が大事
知財問題を抱えるシナは危険

478 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 11:02:59.19 ID:eijsUCI+0.net]
トランプ凄いな

479 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 11:03:32.89 ID:DDvtrH160.net]
>>476
意地になって上げ続けた結果が今だよ



480 名前: [2018/08/04(土) 11:03:49.07 ID:yp58gQbo0.net]
GDPを経済指標として崇めていること自体時代錯誤
省エネや経費削減をするとGDPは減るという関係にある
ましてや中国の場合、無駄なハコモノを作ってGDP数値を上げたり、数字自体を粉飾したりまったく意味のないことをやっている
資本と技術を米欧日に依存した、中身のない粉飾スカスカ経済がシナの実態

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 11:04:58.89 ID:yoewCfa20.net]
おや いつの間に
いつまで立っても崩壊しないからいつの間にか感心なくなってたわw
あの経済規模で日本を下回ったってことは おわた?

482 名前:名無しさん@13周年 [2018/08/04(土) 11:10:56.96 ID:aA5TlkArV]
時価総額なんて当てにならないだろ。日銀のETFで嵩上げされた株価だからな。

483 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 11:28:47.42 ID:gcmxrcBh0.net]
>>459
それ、よく聞くフェイクニュースだ。
企業業績から相応な株価は算出できる。まだ安いくらいだ。

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 11:36:08.01 ID:OoHqAPv+0.net]
>>481
あの経済規模とか言うけど、上海でも中心部を少し離れるとこんな感じ
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/f/4/f4321b43.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/3/a/3a430506.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/1/2/129b0b8d.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/6/0/60014e59.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/e/0/e06d0a0e.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/2/4/24d810a9.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/6/b/6b76a7fb.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/3/f/3fa8b5c0.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/0/a/0ae46c1a.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/2/0/2087cc81.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/3/e/3e3d735a.jpg

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 11:39:30.14 ID:OoHqAPv+0.net]
これでも反米暴動は起きない
反日暴動は官製だとわかるんよね

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 11:41:29.99 ID:EBW1UirQ0.net]
>>467
そのうち10億は農民籍の奴隷階級だ
彼らに購買力は期待できないから 支那ってのは消費市場としても大したことない

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 11:42:48.46 ID:V3augbWQ0.net]
AIIBで外資を集めようとしたのに間に合わなかった

488 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 11:46:02.80 ID:910Ocbxn0.net]
>>433
少し上等なのか、舶来w の酒やお菓子で喜ぶ感じだね

>>437
良く知らないけどw 空港で沢山の円を取り上げられました、なんてざらにあるよ
タワーマンションは駄目と知っているイケてるw 新築一戸建てを買うのも中国人
そう言う人達が中国凄いニュースを見て「あんなの嘘だよw 」だから、もうどうしようもない

>>475
かなり前の話だけど、凄い美人なのに爪が汚い、とかそう言うのが極端に無くなったんだよね
美人さんはもう昔のケアw には戻れないだろうし、
美人さんと一緒に居るエリートも其れを維持するのに四苦八苦だろう
小皇帝と言われた人がおっさんに成って来ているし、さて、どうなることやら
安売りする必要が全く無い、高くするほど食い付きの良い資生堂とかは笑いが止まらないだろうが

489 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 11:46:14.02 ID:LTVrcR1S0.net]
国土でか過ぎ、民度低すぎ、一党独裁!
いずれ経済も国民も立ちゆかなくなる運命、はぁ〜運命
早く国を1/4ぐらいに分けて、その一つを中華民国(台湾)にするべし



490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 11:46:44.62 ID:vAvGgvT30.net]
>>484
はい嘘乙
これは再開発取り壊し前の写真
もうここには高層ビルが建ち並んでいる

残念でした
俺には嘘は通用しない

491 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 11:49:52.37 ID:c5l8gKPA0.net]
>>490
で今は鉄筋の代わりに竹を使っていることはないの?

そうか今は鉄筋よりも白菜のほうが高いかww

492 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 11:59:20.85 ID:qHHMX1vk0.net]
中国はまだ日本から政府開発援助貰ってるの?

493 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 12:06:22.96 ID:9E7VKG3U0.net]
>>36
国民の貯蓄が多くて衰退していないから2位。これから中国は負の面が続々と出てきてこれこそ衰退化してゆく。

494 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 12:08:44.54 ID:9E7VKG3U0.net]
>>77
枠外の外。在日が全くわいてこないのがその証拠www

495 名前: [2018/08/04(土) 12:08:56.23 ID:yp58gQbo0.net]
少し前にNHKで中国の山奥の村を丸ごと都市部に移住させるという内容のドキュメンタリーをやっていた
あれはNHKにしては珍しく考えさせられる番組だった
村での生活は確かに貧しかったかもしれないが、豊かな自然のもとで自給自足のゆったりした生活があった
都市に出てきたものの、仕事は少なく、光熱費を稼ぐために追われる日々
確かに移住のための新築住宅建設でGDPは上昇しただろう
しかし代償は大きい、時間のゆったりと流れる静かな暮らしは失われた
人間にとっての幸せや豊かな暮らしはGDP数値とは全く関係ないことが理解できる

496 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 12:09:30.11 ID:NoZSolky0.net]
まだまださがるだろうな
今までの価格が張りぼてみたいなもんだし

497 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 12:09:42.54 ID:9E7VKG3U0.net]
>>90
始まる。民主化運動も起これば争乱の可能性もある。

498 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 12:10:12.87 ID:ovp0Q51f0.net]
日本は年金つっこんで株価支えてるからね

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/04(土) 12:11:25.65 ID:LFUzI+1M0.net]
民主党政権が続いていたら今頃日本は…



500 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/04(土) 12:12:48.65 ID:9E7VKG3U0.net]
>>162
既に崩壊は始まっている。外貨流出を止めないとどんどん崩壊が加速する。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<166KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef