[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 15:53 / Filesize : 114 KB / Number-of Response : 290
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日欧EPA】日本とEU 経済連携協定(EPA)に署名



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2018/07/17(火) 20:18:15.97 ID:CAP_USER9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180717/k10011537101000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

日本とEU 経済連携協定に署名
2018年7月17日 19時57分日EU・EPA

安倍総理大臣とEU=ヨーロッパ連合のトゥスク大統領らは、日本とEUのEPA=経済連携協定に署名したあと共同の記者会見に臨みました。安倍総理大臣は、EPAについて、保護主義的な動きが世界で広がる中で日本とEUが自由貿易の旗手として世界をリードする政治的意思を示すものだと述べ、意義を強調しました。
安倍総理大臣は17日午後、総理大臣官邸で、EU=ヨーロッパ連合のトゥスク大統領、ユンケル委員長と、日本とEUの定期首脳協議を行ったあと、EPA=経済連携協定に署名しました。

このあと安倍総理大臣はトゥスク大統領らと共同の記者会見に臨みました。この中で安倍総理大臣は、日本とEUのEPAについて「保護主義的な動きが世界で広がる中、日本とEUが自由貿易の旗手として世界をリードしていくという揺るぎない政治的意思を世界に鮮明に示すものだ」と述べ、意義を強調しました。

そのうえで、「人口およそ6億人、GDPのおよそ3割、およそ21兆ドルを占める世界で最大級の規模の先進経済圏が新たに誕生する。

21世紀にふさわしい高い水準の自由で公正な経済の枠組みを作り、アベノミクスの新しいエンジンとなるもので、農林水産業者や中小企業などにとって大きなチャンスが生まれることとなる」と述べ、早期発効を目指す考えを示しました。

また、安倍総理大臣は、EPAとともに、テロ対策や国連改革など幅広い分野での協力を推進するSPA=戦略的パートナーシップ協定にも署名したことについて、「自由、民主主義、人権、法の支配といった普遍的価値を共有するパートナーとして、自由貿易の旗を高く掲げ、日EU関係をあらゆる分野で力強く発展させ、世界の平和と繁栄に貢献していく」と述べました。

一方、北朝鮮問題をめぐって、安倍総理大臣は「先の米朝首脳会談は拉致・核・ミサイル問題の解決に向けた一歩として歓迎する。北朝鮮には豊富な資源と勤勉な労働力があり、安保理決議を完全に履行すれば北朝鮮は明るい未来を描くことができる。拉致問題の早期解決に向け、日本として北朝鮮と直接向き合う決意を伝え、EUの支持を得た」と述べました。

「経済圏内に大きな利益と確信」 安倍総理大臣

安倍総理大臣は、共同記者会見で「EPAは、日本のGDPをおよそ5兆円、そして雇用を29万人創出するアベノミクスの新しいエンジンとなるものだ。また、現在、世界的に保護主義への懸念が高まっている中で、日本とEUが自由で公正なルールに基づく貿易体制の重要性を世界に発信していくことの意義は極めて大きい。自由で公正なルールに基づく高い水準のEPAを結んでいくことによって、この経済圏の中で生きる人たちに大きな利益をもたらすことを示していくことになると確信している」と述べました。

また、国内の農林漁業者への対応については「質の高いEUの5億人の市場に向けた、日本の安全でおいしい農林水産物の輸出拡大の新たなチャンスだ。政府としても、輸出額1兆円の目標達成に向け、事業者を支援していく」と述べました。

安倍総理大臣は「日本とEUは地理的には距離はあるが、その中で価値を共有し、これほど距離が近づいた瞬間はなかった。この歴史的な合意のうえに、グローバルな協力を発展させ、地域だけではなく世界の平和と繁栄に貢献していきたい」と述べました。

101 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 22:29:24.30 ID:9KOmP/y90.net]
スコッチウィスキーはもう仲間じゃないのね。

102 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 22:29:43.56 ID:ZWWooG1o0.net]
>>1
見たか!トランプ

103 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 22:31:08.17 ID:v57tzORj0.net]
>>93

- 「日中ハイレベル経済対話」 / 自由貿易体制の重要性を確認 _ 2018年04月16日
https://jp.sputniknews.com/business/201804164788132/
- 日中、自由貿易体制の強化で一致 _ 2018/4/16
https://this.kiji.is/358539895830611041

- 日中韓財務相・中銀総裁会議 / 日中韓で意思疎通及び協調を強化 _ 2016年5月3日(火)
klug-fx.jp/fxnews/detail.php?id=310901
- 日中韓の財務相「あらゆる保護主義に対抗」、共同声明に明記 _ 2017年5月5日
https://jp.reuters.com/article/japan-china-korea-meeting-idJPKBN1802VB

104 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 22:35:13.05 ID:v57tzORj0.net]
>>93

【中国とEUがタッグ】保護主義反対を確認 対米結束演出
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531737884/

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/17(火) 22:37:18.03 ID:PY7xvP810.net]
わざわざ日本まで署名に来てくれたんだよね ありがとさん (´・ω・`)

106 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 22:41:55.44 ID:GVQ76mSa0.net]
>>104
アメリカの保護主義に反対って、
アメリカが一番 貿易制限が少ないだろう。

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/17(火) 22:42:06.09 ID:7Ym394Ya0.net]
>>105
豪雨災害のせいだってな。

108 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 22:43:33.27 ID:v57tzORj0.net]
>>106

病院に行け。

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/17(火) 22:46:06.39 ID:EyvZfLsW0.net]
馬鹿パヨ野党は、こんな時期に欧州行くのか!と叩いてたよな。



110 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 22:50:37.37 ID:v57tzORj0.net]
>>109

ていうか、これでアメリカ包囲網が完成したんだけど、
最初からずっとトランプを擁護してきたネトウヨにとって、
これは、
土砂降りの雨の中で地ベタにしゃがみ込んで号泣しながら地面にコブシを叩き付けたくなるほど悔しい事のはずでしょ。

なのに何で、ネトウヨたちは勝利宣言してんの?
.

- 日中韓財務相・中銀総裁会議 / 日中韓で意思疎通及び協調を強化 _ 2016年5月3日(火)
klug-fx.jp/fxnews/detail.php?id=310901
- 日中韓の財務相「あらゆる保護主義に対抗」、共同声明に明記 _ 2017年5月5日
https://jp.reuters.com/article/japan-china-korea-meeting-idJPKBN1802VB

- 【中国とEUがタッグ】保護主義反対を確認 対米結束演出
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531737884/

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/17(火) 22:55:29.09 ID:+l4pyQ+n0.net]
>>104
EU、中国をWTOに提訴 不当な技術移転の義務付け巡り 2018/06/05
https://europe.nna.jp/news/show/1771356

112 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 22:57:22.45 ID:f4Xv0KyT0.net]
つまり・・・EU経由で中国産が大量に流れ込んでくるという事か?

113 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 23:02:20.92 ID:v57tzORj0.net]
>>111

いや、だから意味ワカラン。
そんな瑣末な事項についての諍いなんてのは、日米の間でもしょっちゅう起こってるよ。

てか、この日本は、「中国と協調する者=悪」だと思い込んでるおまえと戦ってるんだよ。
.

- 「日中ハイレベル経済対話」 / 自由貿易体制の重要性を確認 _ 2018年04月16日
https://jp.sputniknews.com/business/201804164788132/
- 日中、自由貿易体制の強化で一致 _ 2018/4/16
https://this.kiji.is/358539895830611041

- [経済産業省ホームページ] _ 日中経済交流等事業に係る補助金交付先の公募について _ 2018年5月2日
www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/2018/k180502001.html
「我が国と中国との間の経済交流促進のための事業を補助することにより、
中国における投資環境を整備し、我が国産業界の中国市場における事業展開を後押しすること、
日中両国間の経済貿易の円滑な発展等に資することを目的とし、その事業の経費を補助するものである」
「対象者 : 中国における十分な活動実績(交流事業、調査・研究等)を有し、
また、中国共産党及び中央・地方政府関係機関等との十分な協力関係を有すること」

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/17(火) 23:03:53.33 ID:EyvZfLsW0.net]
悔しいのう負けパヨw

115 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 23:06:38.16 ID:v57tzORj0.net]
>>114

ていうか、これでアメリカ包囲網が完成したんだけど、
最初からずっとトランプを擁護してきたネトウヨにとって、
これは、
土砂降りの雨の中で地ベタにしゃがみ込んで号泣しながら地面にコブシを叩き付けたくなるほど悔しい事のはずでしょ。

なのに何で、ネトウヨたちは勝利宣言してんの?

116 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 23:14:32.18 ID:mBtCnOzM0.net]
内容知らないが
どんな内容の協定なの?簡単におしえろアホども

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 23:14:55.41 ID:fb9RQ1U40.net]
トランプにこれはどういうことだ?と睨まれたらチビるね
オムツ着用で股間悪くしたんかな

118 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 23:16:08.63 ID:4O9As3WH0.net]
安倍ちゃん、すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええよ

119 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 23:17:03.65 ID:RE3okxDV0.net]
>>67
まぁそう悲観せずに w
>>89
小麦粉の値段をアマゾンで見たけど、関税無くして国産と同じくらいだろうな。これは小麦粉が米国から入ってるからだろ。
ただしパン用の種類は増えそうだね。
>>91
その3種類、安くなっても直なら、そうは売れないだろうね。
スーパーなら外国人向け、若い娘の今後の伸び次第か。
国産商品の種になってようやく輸入量が増えるってとこ。
直では、レストラン飲み屋の利幅になる。



120 名前:名無しさん@1周年 mailto:saga [2018/07/17(火) 23:17:04.96 ID:W37LHn4T0.net]
アメリカ包囲網w

アホだろこいつwww
と思ったらトランプを知障扱いしてた50過ぎのオッサンかw

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/17(火) 23:21:20.27 ID:EyvZfLsW0.net]
負けパヨの妄想が面白すぎて草

122 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 23:24:28.81 ID:RE3okxDV0.net]
>>110
それね、俺らの尻を舐めろの
日本恐喝包囲網が崩れたから。

123 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 23:24:49.26 ID:v57tzORj0.net]
>>120

ま、一切の抵抗は無駄だよ。

「日本 VS. ネトウヨ」の戦いは、今回も日本の完全勝利に終わった。

124 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 23:32:34.49 ID:GVUxrDTI0.net]
トランプからダメ出汁を喰らい、わざわざ向こうからやってきたという崖っぷちの状況で
八方美人の日本の運命やいかにw

125 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 23:34:08.65 ID:v57tzORj0.net]
>>124

いや、だから、日本こそがアメリカ包囲網の中心メンバーじゃないか。
.

- 日中韓財務相・中銀総裁会議 / 日中韓で意思疎通及び協調を強化 _ 2016年5月3日(火)
klug-fx.jp/fxnews/detail.php?id=310901
- 日中韓の財務相「あらゆる保護主義に対抗」、共同声明に明記 _ 2017年5月5日
https://jp.reuters.com/article/japan-china-korea-meeting-idJPKBN1802VB

- 【中国とEUがタッグ】保護主義反対を確認 対米結束演出
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531737884/

126 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 23:36:36.16 ID:GVUxrDTI0.net]
>>125
まあそもそも安倍ちゃんもトランプが大統領になるなんて思ってなかった側だろうからな。
驚いて急に擦り寄ったというニュースは当時笑われてたなw

127 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 23:37:17.49 ID:GVQ76mSa0.net]
安倍首相  日本とEUが自由貿易の旗手として・・・・・・・

あれあれ、国家の安全保障上の理由で 鉄鋼とアルミに25%の関税をかけるというアメリカと、
国家の安全保障に何の影響もない バターを、関税でなく数量制限、
しかも特定の者だけが輸入できる完全管理貿易、

これで自由貿易の旗手だって、あほくさ。

128 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 23:39:11.95 ID:/HhYDByG0.net]
>>120
どう見てもチャイナ包囲網の一環だよな…

129 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 23:41:32.70 ID:v57tzORj0.net]
>>128

我ら愛国者は、おまえをハッキリと敵視して戦って、そして既に完全勝利しているんだよ。
.

- 「日中ハイレベル経済対話」 / 自由貿易体制の重要性を確認 _ 2018年04月16日
https://jp.sputniknews.com/business/201804164788132/
- 日中、自由貿易体制の強化で一致 _ 2018/4/16
https://this.kiji.is/358539895830611041

- [経済産業省ホームページ] _ 日中経済交流等事業に係る補助金交付先の公募について _ 2018年5月2日
www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/2018/k180502001.html
「我が国と中国との間の経済交流促進のための事業を補助することにより、
中国における投資環境を整備し、我が国産業界の中国市場における事業展開を後押しすること、
日中両国間の経済貿易の円滑な発展等に資することを目的とし、その事業の経費を補助するものである」
「対象者 : 中国における十分な活動実績(交流事業、調査・研究等)を有し、
また、中国共産党及び中央・地方政府関係機関等との十分な協力関係を有すること」



130 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 23:42:06.50 ID:LE8uoHvg0.net]
とりあえず全体像の詳細を知りたいね。
日本でこの手の報道だと大抵車と農産品の話ばかりになる。
輸入ワインが安くなるメリットは十分わかったがその他の
TPPみたいなやばさは無いのかと。

131 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 23:43:37.59 ID:GVUxrDTI0.net]
トランプはプーチンと組んでネオ婚支配をぶっ壊そうとしてるんじゃないかね。
イギリスでボリスが出てくるまでの時間稼ぎで、いずれ与党はお役御免なのだろうかw

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/17(火) 23:43:52.13 ID:7OxlCbCf0.net]
中央銀行が自国の国債買いまくっている国では
自由貿易とか言える筋合いではないと思います
つまりは限りなく詐欺に近い

133 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/17(火) 23:56:42.97 ID:GVQ76mSa0.net]
牛乳がおいしいと自慢の酪農業者が海外に輸出したいということで
台湾のスーパーの棚に並べてもらった。
その棚にはオーストラリアやニュージーランドの牛乳が並んでいた。

日本のスーパーには、なぜ外国の牛乳を売っていないの?

日本が自由貿易の国だとは わらわせる。

業界団体が金と票で国会議員(族議員)を使い、輸入規制をさせているだけ。
輸入規制だけでなく、大学の学部の新設さえ50年も妨害する。

織田信長の楽市楽座の時代の方がよほど自由だっただろう。

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 00:08:55.17 ID:kBZMgAcM0.net]
ユンケルとトゥスクが両方同時に来日とか、その時点でとんでもない話だぞ
ひょっとして二人とも初来日じゃねえの?

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 00:15:34.87 ID:bkffFoQ00.net]
イギリスは逃げようとしてるだろ
安倍の売国の1つになる

かも

136 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 00:50:17.34 ID:HUM4+fry0.net]
>>16
生乳は大丈夫だよ
ただ、本州の零細、弱小の酪農業は淘汰されるべき
酪農は冷涼な所が適地、小規模で夏の暑さで牛がバテて、搾乳量が下がる所の牛乳なんて消え去るべき、品質だって良くない

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 00:52:13.44 ID:K8gcitW+0.net]
わざわざ日本に来てくれたってやつ?凄いねありがたいね

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 00:55:08.95 ID:1/GZajOp0.net]
トランプ「おい日本!どういうことだ!」
キンペー「おいドイツ!どういうことだ!」

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 00:58:33.56 ID:K8gcitW+0.net]
>>105
ほんとありがたいね



140 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 00:59:22.05 ID:+1B0Aei20.net]
>>138

ドイツだって、アメリカ包囲網の一員だよ。
.

- 【中独】ドイツと中国の首相、自由貿易システム維持で連携 米国けん制
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531168949/

141 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 01:00:36.10 ID:HUM4+fry0.net]
>>68
北海道で壊滅なら本州の農業はどうなっちゃうの?
てか生乳の移出制限なり国内で自由競争させないのがおかしい
規模の小さい本州の酪農は単価の高い飲用へ、規模の大きい北海道の酪農は単価の低い加工用

飲用乳は輸入されないから効率の悪い小さい方が生き残るという

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 01:06:50.77 ID:nF7A75Pq0.net]
一庶民としては本場のビールとチーズが安く入ってくるならうれしいわ

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 01:09:41.24 ID:prPzoN680.net]
いいね!

中国牽制できるし、韓国企業にもプレッシャー掛けられる

・日欧EPA
欧州市場は韓国企業が唯一日本企業より先行してる市場
そことのEPAは韓国企業にかなりのダメージになる

144 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 01:16:29.44 ID:+1B0Aei20.net]
>>143

- 日中韓財務相・中銀総裁会議 / 日中韓で意思疎通及び協調を強化 _ 2016年5月3日(火)
klug-fx.jp/fxnews/detail.php?id=310901
- 日中韓の財務相「あらゆる保護主義に対抗」、共同声明に明記 _ 2017年5月5日
https://jp.reuters.com/article/japan-china-korea-meeting-idJPKBN1802VB

145 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 01:17:14.73 ID:+1B0Aei20.net]
>>143

- 【中国とEUがタッグ】保護主義反対を確認 対米結束演出
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531737884/

146 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 01:33:23.92 ID:Qwq6fs+M0.net]
>>7
報道されないということが非常にメリットがあるという何よりの宣伝になっているけどな

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 01:39:23.20 ID:vR9im9xU0.net]
>>11
完全にバカ

148 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 01:47:25.14 ID:uO+ubDwk0.net]
トランプは結局TPPに入らざるを得ないだろうな。

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 01:58:50.53 ID:8rCG+Tx70.net]
でっかいオランダのチーズの円盤を安く買ってかぶりつきたい



150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 02:01:23.42 ID:f2a5hycu0.net]
>>148
TPPは形が民主主義的になってないのでよくないしありえないし
企業優遇時代のお化けみたいなものと化してて
日本人の公正や理解の資質が足りないとみられるのでそんな阿呆な認識をやめてほしい

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 02:04:18.24 ID:f2a5hycu0.net]
>>149
安く買う必要はないだろ
今すぐ行っても商店ででもやったらいい
もともと良いものは安くないし、変化しても1−2割でどうこう変化はない
利ザヤ稼ぎする奴にしか得にはならない大差のない話だろ

貴様みたいのどうせやったこともないことを語るのを犯罪にする方がいいよな、

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 02:04:45.53 ID:k1wR/WeA0.net]
これ、阿部さんが西日本豪雨でEUに行けなかったので
向こうが来てくれたって言うヤツやろ?

日本、エライやん

153 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 02:06:10.37 ID:f2a5hycu0.net]
>.152
どっちも批判を浴びてる最中だから・・・
EUなんて、何様?とそれぞれの国の中の人からは思われてる
風前のともしび組織と見るべきなのにね

154 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 02:11:57.93 ID:8rCG+Tx70.net]
>>151
やったことないからやりたいという願望を語って何が悪い
近所で売っていないし良し悪しもわからない
だったら専門店や通販ではなく店頭に並ぶのを待ったって別にいいだろ
別にかぶりついてから後悔したっていいんだよ
くっさいプロセスチーズをチマチマ買って食うのが馬鹿らしく思えてるだけ
他人の気持ちを勝手に決めつけるなよ、脳にうんこが詰まった汚物め

155 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 02:13:36.29 ID:0RRXCNd70.net]
EVにそんな簡単に移行せんよ
今トヨタが絶好調なようにハイブリッド車を
売りまくることができる

156 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 02:18:45.41 ID:a3dYMbf00.net]
>>7
反日マスゴミが反日自民党の売国を報道するわけがない

日本が外人だらけになって、日本の女が中国人に買われて梅毒が流行していても全く報道しないようにね

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 02:21:27.75 ID:Juiv0dNi0.net]
これって結構凄いことなのにテレビなんかじゃ全然報じないんだろうな

158 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 02:37:08.20 ID:joSTd6Ae0.net]
野党
もり、もりもり、もりかけーーぇーええっ が
あああぁあっあがががが

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 03:52:56.37 ID:nB7RrHpm0.net]
>>49
うぬぼれ



160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 03:59:53.03 ID:nB7RrHpm0.net]
>>72
ディフェンス頑張ってんだろ
メキシコみたいにならないように

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 04:00:59.39 ID:nB7RrHpm0.net]
>>56
ばかなやつ

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 04:54:22.18 ID:v0yGf6qW0.net]
>>130
つっても署名しちまってるから悪影響が大きくない事を祈るだけだな

163 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 06:00:03.23 ID:9sp03IB40.net]
>>157
報道機関には編集権があるからね
権利を正当に行使しているだけ

164 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 07:29:03.55 ID:fXwPJBPg0.net]
日本のクソ農家はよ潰してくれや!
農協解体しろ!

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:30:14.68 ID:rPeFu4UR0.net]
アメポチ言ってた奴は何を思う

166 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:35:55.73 ID:+1B0Aei20.net]
>>157
>>163

ガンガンに報道してたじゃん。
ワイドショー番組しか見てないんだろ。

167 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:37:24.66 ID:+1B0Aei20.net]
>>165

日本は既にアメリカとの個別貿易協定はハッキリと拒否してる。
.

米財務長官、対日FTAに期待 _ 2018/04/22
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042200337&g=use

   - ↓ -

日米FTA念頭にない - 茂木経済再生相 _ 2018/04/24
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042400495&g=eco

   - ↓ -

対米「包囲網」構築急ぐ / TPP関連法成立、年明けにも発効 _ 2018年6月30日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13563608.html
「米国を除く11カ国による環太平洋経済連携協定(TPP11)が年明けにも発効する見通しとなった。
政府はTPP以外にも自由貿易の枠組みをアジアに広げる考えで、
保護主義的な姿勢を強める米国の『包囲網』の構築を急ぐねらいだ」

168 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:50:19.39 ID:+rOeqnZc0.net]
>>167
今は中間選挙に向けて日米間の貿易協定はTPPを含めて事実上の凍結中だね。
トランプさんは中間選挙が終わってTPPが発効する前夜あたりから
発効後の復帰とその条件としてトランプさん曰く「アメリカに不利な条項」の改正の具体的な内容をもって
11カ国に圧力をかけてくる。
同時にアメリカと二国間あるいは複数国間での貿易協定を結んでいる国とはその改正を求めて
まだ結んでいない国とは締結するよう圧力を強めてくるはず。
今はTPP11が調印済みで発効していない現状限定の無敵状態が機能しているに過ぎないから
その無敵状態がTPP発効で解除されてアメリカ(トランプさん)が本気になってからが本番。

169 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:09:34.27 ID:l/9wes1XO.net]
>>157
素直に予定通りにベルギーで調印ならもっと小さい扱いで済んだのに
首相の海外出張を止めさせて勝利宣言していたら
急遽あっちから首脳が来日して調印した上に記者会見の生中継までされちゃって
捕らぬ狸の皮算用もここに至ればガマ親分



170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:11:10.73 ID:HKlcUHKK0.net]
ワイン、チーズ、バターが安くなるのは悪くないな
まぁワインはチリ産が既に安くて美味いけど

171 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 12:26:26.35 ID:ON1AB5mn0.net]
>>7
欧州じゃトップニュースだよん
それぐらい日本とEUとブリカスには美味しい話で
世界の3〜4割を占める貿易額もさることながら
特に知的財産権に関して万全の構えなのでシナには痛手が大きい
日本のマスゴミがダンマリなのはそーゆーことw

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 12:28:12.63 ID:ON1AB5mn0.net]
>>11
貿易上の物流と知的財産に関する協定であって
移民?関係ありませんが?
日本がEUに加入したと勘違いしてるなら脳足りん過ぎ

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 12:33:56.90 ID:ON1AB5mn0.net]
>>56
欧州産にやられるのを
黙った指咥えて見過ごしてるだけなら
自滅してもその程度の物ってこと
実際には、海外のチーズやワイン、ウィスキーなどの特集番組には
必ず日本製のコーナーがあって、既に海外輸出しているものもある
無能な役人をクビにして、双方のブランドを売り出す策に出る自治体だけが生き残ることが出来るということ

174 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 12:35:05.43 ID:8rCG+Tx70.net]
日本側もEU圏内の個人情報を本人の許しがなくても手に入れることができるようになった
でもこちらの個人情報も同じだから不安でならない
いったいどんな「高度な保護」をしてもらえるのか

175 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 12:37:36.79 ID:+1B0Aei20.net]
>>172

ナニ言ってんの、EPAってのは「人的交流の活性化」も重点のひとつじゃないか。

- [外務省ホームページ] _ EPAにおけるサービス貿易と人の移動
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol57/index.html
「EPAで進む貿易の自由化はとても幅が広く,モノだけでなく,投資やサービス,
さらには『人』の国境を越えた経済活動なども対象としています」

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 12:38:47.09 ID:ON1AB5mn0.net]
>>75
実際にヨーロッパに行けば分かるけど
水より安いワインやビールなんて見たことないわw
お前はいつまで団塊世代の戯言を繰り返してんだ
特にイギリスがワインブームで、今やイーストエンドの労働者ですらパブのビールよりワインを好むと言われてんのに
まあ一部のデザインウォーターはクソ高いけど
実際にはヨーロッパのミネラルウオーターは安売りショップの目玉だよ

177 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 12:40:03.88 ID:+1B0Aei20.net]
>>171

「シナには痛手が大きい」って、一体全体何言ってんの?

このニュースは、「中国を中心にしたアメリカ包囲網が完成した」という内容じゃないか。
EUは、日本よりもまず先に中国と経済協定を結んでるんだし。
.

- 中国とEU、保護主義反対を確認 / 対米結束演出 _ 2018/7/16
https://this.kiji.is/391536064810452065

- 「日中ハイレベル経済対話」 / 自由貿易体制の重要性を確認 _ 2018年04月16日
https://jp.sputniknews.com/business/201804164788132/
- 日中、自由貿易体制の強化で一致 _ 2018/4/16
https://this.kiji.is/358539895830611041

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 12:41:23.60 ID:ON1AB5mn0.net]
>>177
知的財産権の保護が一番の主題だからだよバカチンク

179 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 12:43:34.03 ID:lF7x3XLj0.net]
お前たちも外国語勉強してヨーロッパとなんか新しい
商売始めろよ
または応手の企業に就職しろよ
そういうのが活発になればより良い展開になる



180 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 12:46:35.38 ID:9nLLYuUS0.net]
あーこれでもうダメだ日本おわた
売国落ちぶれ未来無し
TPPとのダブルパンチで農業壊滅
私たちの生活も全滅

181 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 12:47:04.16 ID:nvnff7i50.net]
>>174
日本側もEU並みに個人情報保護したらいいだけ

182 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 12:47:41.31 ID:lF7x3XLj0.net]
>>178
そう言ってやるな
あの国は今苦しいんだから

183 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 12:48:46.75 ID:+1B0Aei20.net]
>>178

もう、まったく話が通じない。

おまえは、クソ左翼どもを心の底から崇拝する一方で、
自民党政権のヤル事ナス事すべてを頭ごなしに罵倒しまくってるんだろうが。

おまえは、明らかに「日本の敵」なんだし、
だから日本政府から容赦なく叩きのめされているんだよ。
.

- 「日中ハイレベル経済対話」 / 自由貿易体制の重要性を確認 _ 2018年04月16日
https://jp.sputniknews.com/business/201804164788132/
- 日中、自由貿易体制の強化で一致 _ 2018/4/16
https://this.kiji.is/358539895830611041

184 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 13:08:51.93 ID:6ved9ibs0.net]
自民党もようやく田舎切り捨てで舵切れたんだな。

185 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 13:17:29.96 ID:YI+mNNms0.net]
>>134
G7伊勢志摩サミットですでに初来日は済ませている

対ロシア制裁の結果、EUは輸出が3割近く落ち込んだがその穴埋めが今回のEPA

報道を見たが、二人とも笑顔が素敵だった

186 名前:名なしさん [2018/07/18(水) 14:05:17.73 ID:bCwh1syb0.net]
 自治労 しね       組合員辞めろ
              
              赤旗購入やめろ

              祖国へ帰れ

187 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 14:21:22.89 ID:351Umg5H0.net]
>>148
トランプ後だよ
阿呆な大衆を説得する気のない御輿がすげ替わってからね

188 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 14:24:40.14 ID:351Umg5H0.net]
>>166
NHKじゃ看板ニュース番組見てても小さい小さい
無視する攻撃てやつよ

>>169
双方が災い転じてだなあ

189 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 14:29:59.34 ID:8AOzC6wH0.net]
>>171
ドイツのZDFは、こんなEPA意味ないって報道してたぞ。



190 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 14:34:33.52 ID:351Umg5H0.net]
>>189
簡単に確認できる時代に嘘つきめ

191 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 14:36:24.32 ID:8AOzC6wH0.net]
>>190
本当です。メリット無いってよ。

192 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 14:36:27.10 ID:351Umg5H0.net]
>>181
公共放送のアプリも電話帳をぶっこ抜くもんな
なんのためだよ
厳しい所と付き合うには鍛えられて良いことだ

193 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 14:38:40.21 ID:351Umg5H0.net]
>>191
いやおまえは見てないよ
見てるとしたらパラレルワールドだから早く向こう岸に池

194 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 14:43:44.24 ID:Cce+N+tt0.net]
ID:ON1AB5mn0 >>178 これは?
>>175

195 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 14:44:22.37 ID:hVAK65700.net]
どっちが乗っ取られるんだろう?

196 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 14:44:31.51 ID:+xF/p4t60.net]
>>191
メリットが無いのになんでEPAを締結したのか説明できる?

197 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:13:30.23 ID:8AOzC6wH0.net]
>>196
EPAの中身なんかオレは知らん。オレが言ってるのは、ZDFがメリットが無いと報道してるという事だよ。

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:17:24.12 ID:G1Aiek0J0.net]
ぱよぱよちょーん

199 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:40:25.07 ID:QQhdK6cw0.net]
恩恵を受けるばかりではダメじゃない。攻める日本ができないと
EUのゴールの中にいっぱいボールを入れるんやで。



200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:41:16.01 ID:zbnlPg7j0.net]
>>18
糞暑い国だなって思われるだけだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<114KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef