[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/14 16:55 / Filesize : 296 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:プティフランスパン ★ [2018/07/14(土) 00:45:05.78 ID:CAP_USER9.net]
2018.07.13
www.koukouseishinbun.jp/articles/-/4208

世界の高校生が数学の難問を解いて競う第59回国際数学オリンピック(IMO)が7月3日からルーマニアで開催され、日本代表として高校生6人が参加。金1、銀3、銅2のメダルを獲得し、6年連続で代表全員がメダルに輝いた。黒田直樹君(兵庫・灘高校3年)は世界6位に入り、金メダルを獲得した。日本は国別順位で13位に入った。

koo.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/660m/img_586540d86d1a7af734df5664e461f58e164837.jpg
第59回国際数学オリンピック日本代表。左から渡辺直希君、西川寛人君、馬杉和貴君、新居智将君、清原大慈君、黒田直樹君(開会式後に撮影、数学オリンピック財団提供)

文部科学省と数学オリンピック財団の発表によると、代表6人の成績は次の通り。

黒田直樹君(兵庫・灘高校3年) 金メダル

新居智将君(東京・開成高校3年) 銀メダル

清原大慈君(東京・筑波大学附属駒場高校3年) 銀メダル

馬杉和貴君(京都・洛南高校1年) 銀メダル

西川寛人君(愛知県立明和高校3年) 銅メダル

渡辺直希君(広島・広島大学附属高校1年) 銅メダル

黒田君は昨年に続く金メダルで、今年は世界6位に入った。清原君は昨年の銅メダルに続く、メダル獲得だ。国別順位は各国参加者の合計得点による。日本は13位に入った。1位は米国、2位はロシア、3位は中国だった。

国際数学オリンピックは、世界各地から数学の才能のある若者を見つけ、チャンスを与えるのが狙い。20歳未満で大学教育を受けていないことが参加要件で各国6人まで出場できる。今大会

801 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 07:53:23.71 ID:B/o+qufT0.net]
>>7
は?

802 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 07:54:20.85 ID:qU2w0W0b0.net]
>>773
そんな状況で私学助成なんてしてるのか

803 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 07:54:37.48 ID:rUkSBlmQ0.net]
名だたる超進学校ばっかだな

804 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 07:54:58.32 ID:rWDly2AH0.net]
日本はトップレベルは並みだが層は暑い
アメリカ、中国はトップレベルがキチガイだが層が薄い

805 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 07:55:15.82 ID:WpNuPIms0.net]
>>782 まなちゃん、大金持ちの娘。
先祖が商船三井の創業者で親父が三井住友銀行の支店長。
金持ちの余裕だな。

806 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 07:55:16.65 ID:Wc7k+i5L0.net]
でもアジアで一番成績いいのは韓国なんだよね。それを報道しろよ

807 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 07:55:26.20 ID:bEK+tmzT0.net]
数学得意ってかっこいい

808 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 07:56:03.54 ID:rUkSBlmQ0.net]
明和が混じってるw

809 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 07:57:58.49 ID:M8tetmhz0.net]
>>769
ワロタ



810 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 07:58:48.33 ID:VpI5Hyp30.net]
なぜか開成が東の横綱のように語られるが
筑駒のがダントツ上
一学年160人ほどの高校から東大医学部(理科三類)に17人も受かってる

811 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 07:59:54.17 ID:Zww4vidV0.net]
金だから6位なんかな
日だから1位だろ普通

812 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 07:59:56.75 ID:VpI5Hyp30.net]
>>776
需要はあるし、数学ができる人への需要もある

813 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:00:27.12 ID:yj/SSk8k0.net]
>>23
外国籍の連中に何千億円もの生活保護費を出している場合じゃないな
その費用を英才教育に振り向けるべき

814 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:01:00.33 ID:8pbVCUlz0.net]
>>770
アインシュタインも発達だったんだっけ
彼もそんな感じかもね
今考えるとそう思うよ

こういう人は研究者とか職人とかスペシャリストには向いてるのかもね
人と関わることが多い営業とか接客ではうつになってダメになりそう

815 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:01:51.49 ID:rWDly2AH0.net]
東は筑駒と開成くらいか
基本的に西日本のが名門校が多いな

816 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:01:57.78 ID:C0uVMyZ/0.net]
少年達は余暇でやってるだろ
そこがとても良い、賞を取るために必死じゃないところが

817 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:01:59.14 ID:DPqHrsEP0.net]
昔に比べたらかなり日本のレベル落ちたよな

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:02:43.78 ID:yDwKKewN0.net]
数字のトラップですなぁ

819 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:02:51.54 ID:126VRnNO0.net]
>>737
今のAV女優の綺麗さに心底びっくりした
これは一昔前の正統派美人女優のワクだ
整形の技術ばかりではなくスタイルは素晴らしいし〜うちの25の息子も世話になったんだろうな



820 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:03:02.88 ID:VI8qplMR0.net]
>>1
各国6人までで、全員入賞でも13位なんだ

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:06:30.29 ID:jcw2FIuJ0.net]
>>789
オリンピックと平均はまた

822 名前:違ういわれとる []
[ここ壊れてます]

823 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:07:19.75 ID:C0uVMyZ/0.net]
>>787 日本人は昔から庶民が数学好きだよね
今でもそうだと思うよ。こういうトップクラスではない普通の一般民らが、おもちゃとして数学を楽しんだり道具や言葉としての数学使いこなしてたりする

824 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:07:20.00 ID:VI8qplMR0.net]
>>464
どんなに酷いのかと思って開いたら全然で拍子抜け
普通の高校生でしょw
左から2番目の子はまあ美形と言えなくもないし

825 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:07:44.30 ID:zdTCfO1r0.net]
https://www.imo-official.org/problems.aspx
過去問みたけど日本語に変えても問題の意味がわからないな
数学成績1だったから

826 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:07:58.67 ID:OfsMHl080.net]
>>95
飛び級で大学入った天才は出られないのに1位になる位に、アメリカは天才と秀才が豊富なんだろ

827 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:08:02.84 ID:iLNYZMJO0.net]
>>26
実にたいしたことない

828 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:08:02.90 ID:AjAlBevk0.net]
>>6
お前の国より愛国心は無くても
お前の国よりあらゆる面で日本は上www

829 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:08:36.89 ID:k6hq3xa20.net]
今まで、数オリンピックでメダルを取った人の人生はどんな感じになったの?



830 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:08:59.56 ID:Hs4yAAP/0.net]
日本は、学校で単元教えてないからな
オリンピックに勝つための訓練が必要なわけで

2009年は金5銅1の世界2位がピーク
この時はゆとり世代
選択と集中が出来てた時代

ゆとり世代とバカにしてる人がいるけど、目標を持ち爆進し、才能卓越した人が出たのはゆとり世代

831 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:10:30.96 ID:61RGKSsb0.net]
>>668
ユダヤ人が頭いいのは
離散してから2000年間読み書きを続けてきて
それを母系で遺伝していったから

832 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:10:57.26 ID:MRMoObNV0.net]
数学オリンピックって
暗算とか?

833 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:12:20.28 ID:aOnyxIOg0.net]
ゆとり教育の影響がここにも

834 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:12:40.48 ID:QCuANJpR0.net]
日本なんて、4000人程度の高校生しか予選に参加してないのに、一喜一憂してもしかたない。
アメリカなんて、一流大学の奨学金がでるから、みな必死になってるだけなのに。

835 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:12:54.04 ID:VI8qplMR0.net]
>>812
それ学校無いから意識高く、お金に余裕ある子が塾に行ったりする時間が余計に取れるから、だよね
下はさらに下降して差が開くし
全体的には低くなる

836 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:13:50.99 ID:kDkAlwJp0.net]
日本だと将来だいたい医者じゃないかな

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:15:41.78 ID:wktD1Yfw0.net]
>>157
なぜ謝った?眠かったのか?

1行目 数オリ代表の話
2行目 灘全体の話
ときて、
3行目が当然に数オリ代表の話だバカヤロー、は無理がありすぎ
国語力がないのは彼だよ

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:16:52.75 ID:AFt0sd9s0.net]
アメリカは数学オリンピックも熱心ですが、一方で飛び級を使った天才教育にも熱心
これを見ると研究者の道のひとつの形が見えてるかも
そうした教育を受けた望月新一教授の例ですが
>16歳でプリンストン大学へ進学。19歳で学士課程を卒業(次席)。23歳で博士課程を修了しPh.D.を取得。
>日本へ帰国後は京都大学に採用され助手(23歳)、同助教授(27歳)を経て、同教授(32歳)に昇格。
指導教授はなんとフィールズ賞受賞者だったりする

839 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:17:02.13 ID:rUkSBlmQ0.net]
>>57
久留米附設って福岡で一番というより九州で1、2位を争うほどの超進学校ですが



840 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:17:11.34 ID:+lwZIn6o0.net]
日本の数オリ出身者で一番学者として花開いたのは
1996年銀の立川裕二・東大教授かな(専門は数学じゃなくて物理だが)

841 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:17:35.95 ID:AoSpCDOv0.net]
でも全員童貞だけどな

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:18:36.40 ID:meKQk/We0.net]
名前は平凡

843 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:18:36.90 ID:3/eZsVII0.net]
>>807
よく知らないけど、学習範囲自体は日本の高校数学の方が、範囲が広いらしいね。
一定の範囲で、難問を解くような感じなんだろうけど。

国の技術水準を上げるためには、広く浅く理解できる人材を増やすことが必要だろ。
難問が解けても、狭い分野しか理解できないなら意味がない。

 

844 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:20:04.07 ID:rUkSBlmQ0.net]
>>26
5. タイ
6. 台湾
7. 韓国
8. シンガポール




13. 日本

845 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:20:10.83 ID:dGJ2FW9/0.net]
>>821
福岡で一番なら九州でほぼ一番やろ
昔はそうでもなかったけど
今はもう福岡一強

846 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:20:11.96 ID:Hs4yAAP/0.net]
数学オリンピックは
金メダルは上位1/12
次の2/12が銀メダル
その次の3/12が銅メダル

満点とれば金メダル確実
満点者複数なら金メダルは複数になる

世界トップ3になるには、ほぼ6人全員金メダルでないと

2009年は金5銅1の世界2位

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:20:46.25 ID:mtWYvwdE0.net]
でも韓国も中国(中国籍)もフィールズ賞を一回も取った事が無い。
中国が数学オリンピックで1位の常連になってから30年。フィールズ賞は40歳以下しか取れないから、
本当に優秀ならもうとっくに何人も取っていてもいいはず。中国や韓国の好成績は眉唾。

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:20:56.67 ID:ZZD0E7ZU0.net]
>>823
実際にはオナニーすらしないみたいよ

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:21:03.16 ID:rGwUgFEc0.net]
メダリストでもコミュ障だと、社会でゴミ扱いになる。



850 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:21:40.05 ID:Hs4yAAP/0.net]
>>815

今はゆとり世代でないだろ
ゆとり世代は世界2位獲得してる

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:21:40.73 ID:OUU8kTXa0.net]
>>822
数学者は、道具として使える数式考える人
数学オリンピックは数学者が考えた道具としての数式の扱いに優れてる人だろう
レベル違うんだろ
まぁ、道具としての数式使えない奴は道具も作れないけど

852 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:21:42.64 ID:aOnyxIOg0.net]
イギリスって12位なのか
こういうイベントにあんまり熱心じゃないんだな

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:23:20.50 ID:g9DgD+af0.net]
誰かカキコしてたけどやっぱ
18歳から23歳ぐらいまで毎月7万円ほどベーシックインカム給付して(奨学金制度は廃止)
やりたいことにカネ使わせるようにしないと
二割ぐらい面白い人材確保できれば儲けもの

854 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:24:43.14 ID:JvsdhNs90.net]
>>823 まじで? いってくれればやってあげるのに・・・

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:25:41.18 ID:OUU8kTXa0.net]
>>836
生でやれば、東大いけるくらいの子供できるかもな

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:27:11.81 ID:cI/c3eUVO.net]
おまえらが教師になって数学ができる、の裾野を広げろよ


と思ったけどおまえらって教え方すげえヘタそうだなぁw 生徒にイジられたら家に帰っちゃいそう
そしてかわいい女子にだけえこひいきしそうだわw

857 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:29:33.03 ID:Hs4yAAP/0.net]
>>825
日本は教育範囲が広いとも言えない
数学オリンピックで出される単元を日本は教えてない

数学オリンピックはオリンピック出場を

858 名前:モ識した訓練が必要なわけで

だからゆとり世代は世界2位をとれた
ゆとり世代は自分で目標を持ち選択集中して爆進する人、だらしない人の格差が出ただけ

世界上位なんて殆ど英才教育を受けてる人だらけなわけで、学校教育レベルを評価出来るものではないと思うけどな
[]
[ここ壊れてます]

859 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:29:38.49 ID:zdTCfO1r0.net]
>>819
国語力w 消臭力w



860 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:30:18.20 ID:rUkSBlmQ0.net]
>>827
鹿児島にはラ・サールがあるからね

861 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:31:31.44 ID:3/eZsVII0.net]
数学なんて、街の電気屋さんでも詳しいんじゃね?
電気関係なんて、すごく難しいから。

一部の連中だけ頭が良くても、社会全体で水準が低いなら、国の技術水準は向上しない。
やっぱ、数学レベルの底上げが、非常に重要だね。

 

862 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:32:08.95 ID:SKBwV6Ja0.net]
大したものだ

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:33:02.85 ID:ZZD0E7ZU0.net]
彼らはすごいんだぞ
「俺勉強全然してない
「一日10時間「しか」してない

っていうんだぞ
真似できるか?
これから生きててそういう人間になれるか?

864 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:36:14.00 ID:rUkSBlmQ0.net]
>>842
数オリはそういう問題じゃねーよ

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:36:54.73 ID:TjFx2e170.net]
黒人ってほんとに教育環境ないんだなと思える

866 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:37:17.98 ID:3/eZsVII0.net]
>>839
ゆとり教育は、再評価されるかもしれないね。

詰め込みは、たくさんの脱落者を生み出すだろうからね。
社会全体の数学レベルを底上げを考えても、詰め込みは良くないかもしれない。

867 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:38:42.43 ID:9Q7FSVE60.net]
>>414
自助努力もできないで、家は金がないからダメなんて言ってる奴らは、
ちゃんと勉強もできていないから、行けないだけなんだよ。
そこまで勉強できていない。アタマの中で整理できていないから、
応用もきかず、少しひねった問題がでれば「自分には無理」とあきらめる。
生まれながらの負け犬根性の奴らが「学歴には金が重要」とか言って、
自分のことを甘やかして世間には批判的なことばかり言う。
もう一度言うが、東大だの医学部だの程度はちゃんとやるべきことを
やれば受かる程度のこと。ほとんどの人はその努力ができないし、
努力して吸収する能力がない。

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:39:24.04 ID:Mnqd4V5N0.net]
>>602
日本語で仕事出来た上で、英語もできたら高く評価されるよ。

869 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:41:42.81 ID:3/eZsVII0.net]
>>845
電気関係の数学は、収入に直結した数学だろ。

数学オリンピックの数学は、単なるコンテストの数学だろうけど。



870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:42:48.33 ID:y29Fqe880.net]
日本は高校がピークなんだからもっと頑張れよ
学歴の評価基準は受験偏差値が全てだから大学入学後は学習時間ガタ落ちして院に行く頃には色んな国に次々抜かれる
成績スコアや論文や学位なんてほとんど評価されないからかな
学歴というか学閥社会

871 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:43:55.23 ID:Hs4yAAP/0.net]
>>842
必要と感じなければ勉強に身が入らない
それだけだと思うけど
詰め込みで教えたって、大学合格した途端息切れするだけ
義務教育の早い段階で、様々な社会人体験に挑み、社会人人生の目標が早い段階で決められる様にし、それに必要なリソースを自ら見つけ学習出来る仕組みが必要なんだと思うけどな
人それぞれ人生違うわけだし
社会に出てから役立つの?の気持ちが勉強の意欲に結びつかないんだろうし

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:45:07.81 ID:hS6WfpZS0.net]
数学って社会に出たら
ほとんど役に立たんよ

873 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:45:49.13 ID:zdTCfO1r0.net]
塾の先生にはなれるね

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:47:09.25 ID:INoFdBD80.net]
みんな頭よさそうな名前だなw

875 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:47:11.95 ID:qU2w0W0b0.net]
>>851
大学入学後色んな国に抜かれるって言うけどさ
>>26の現実見ろよ

876 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:48:55.97 ID:Hs4yAAP/0.net]
>>853
んな事はない
仮説、検証、正解を理論で導く思考展開力を身につけるのが数学
課題解決において発揮する

877 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:49:26.70 ID:9Q7FSVE60.net]
>>842
応用数学と純粋数学はかなり違う。

878 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:50:03.87 ID:3HVJatAl0.net]
翻訳に絡んで問題漏洩でトラブってるのは内緒だぞw

879 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:50:35.95 ID:Hs4yAAP/0.net]
>>848
今は金かかるだろ



880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:50:46.07 ID:qU2w0W0b0.net]
>>859
何それ面白そうw

881 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:51:27.23 ID:vX7XejU+0.net]
>>653
中国から出たこと無い、英語しゃべれない婆さんな。

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:51:41.31 ID:OUU8kTXa0.net]
>>859
韓国か
ありそう

883 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:51:54.08 ID:3HVJatAl0.net]
問題も全て英語にして翻訳からの漏洩を無くせば良いと思う

英語を読めない学生は乙でいいじゃん

884 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:53:21.61 ID:qU2w0W0b0.net]
>>864
良い言い訳になりそう

885 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:53:31.65 ID:kDkAlwJp0.net]
カテゴリーに分かれているのかどうか、この記事だけではよくわからないな

886 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:53:36.98 ID:9Q7FSVE60.net]
>>860
大学入試程度なら金などかけなくても自助努力で十分。

金をかけなければって言うのは、努力を面倒くさがって金で
解決しようとしてるだけ。金かけてもバカはバカのまま。

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:53:52.70 ID:INoFdBD80.net]
この子たちは天才ではないんだろうな
日本の教育システムじゃ、キチ扱いされて引きこもりになる天才児が結構いそう

888 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:55:43.97 ID:OrqRaDrw0.net]
ムダ金である、外国人留学生の奨学金や、
腐れ政治家どもの政党助成金を、

こうした学生への補助や、国内学生への本物の奨学金に充てればいいのにな

889 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:57:02.84 ID:g5Q7o8wJ0.net]
ウンコ食べてる人は、ソースでも出してみて

ウンコ食ってる韓国憎さのあまり、ウンコ食ってる韓国と同じような嘘ついていいわけないよ



890 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 08:58:26.88 ID:kDkAlwJp0.net]
国内でも教育関連企業もスポンサーになって大会開けばいいのに、いまゲームとかで賞金でる大会結構増えてきてるんだろ

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:58:44.36 ID:hS6WfpZS0.net]
そのレスが数学を身につけた結果
だよね?

あのさ、女の子はそんな答えじゃ
なくてさ
同意してほしかったんだよ

だよねーって
同意してくれる男の子イコール
自分を好きで大事にしてくれる
って考えてるわけ

数学やってるだけでは
わからないよね

ちなみに先のおいらのレスは
社会に出てもほとんど役に立たん
ってことであって、数学の価値
否定じゃないよ

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 08:59:17.49 ID:tPyD2oSO0.net]
アメリカは数学者が年収ランキングや職業ランキングで毎度上位に来るからな
あるゆる産業において重宝されてる
日本なんて一部で統計をちょろっと使う程度でそれすらもアメリカに比べたらお遊びみたいなもの
モノづくり以外に数学を活かすという発想自体がない

893 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 09:02:53.69 ID:g5Q7o8wJ0.net]
モノづくりに活かされてるのなら十分じゃないかね

894 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 09:03:09.42 ID:CMfUwlkh0.net]
>>864
これはあるよね。英語だけでいいだろ。

895 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 09:03:50.81 ID:y5HQqy2t0.net]
>>873
日本人に人材が使いこなせるならこんな低成長が続いてない

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 09:04:48.52 ID:OUU8kTXa0.net]
CADやCAM、スパコンやAIも数学ありきだろ
数学こそパワー

こういう事かも?

897 名前:アベンキハンターさん mailto:age [2018/07/14(土) 09:05:38.38 ID:I8E6xk/G0.net]
この人材を

活用出来ない!

みんな医者か官僚になってしまう

898 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 09:06:43.60 ID:uD1tn1wn0.net]
6位で金、これ全員にメダルあたるんじゃなかったっけ。

899 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 09:07:35.61 ID:g5Q7o8wJ0.net]
数学ができそうもない人が何かほざいております



900 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 09:09:10.94 ID:9Q7FSVE60.net]
>>876
トップの人材が、なかなか成長分野にいかないってのもある。
医学部だけ妙に評価が上がって、本来は医学部向きでもない奴が
医学部に入るとか、「俺は優秀だ」と言いたいが為に医学部に
固執するとか。

901 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 09:11:26.43 ID:g5Q7o8wJ0.net]
医学と数学じゃ、才能はまた別だろうに






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<296KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef