[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/14 16:55 / Filesize : 296 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:プティフランスパン ★ [2018/07/14(土) 00:45:05.78 ID:CAP_USER9.net]
2018.07.13
www.koukouseishinbun.jp/articles/-/4208

世界の高校生が数学の難問を解いて競う第59回国際数学オリンピック(IMO)が7月3日からルーマニアで開催され、日本代表として高校生6人が参加。金1、銀3、銅2のメダルを獲得し、6年連続で代表全員がメダルに輝いた。黒田直樹君(兵庫・灘高校3年)は世界6位に入り、金メダルを獲得した。日本は国別順位で13位に入った。

koo.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/660m/img_586540d86d1a7af734df5664e461f58e164837.jpg
第59回国際数学オリンピック日本代表。左から渡辺直希君、西川寛人君、馬杉和貴君、新居智将君、清原大慈君、黒田直樹君(開会式後に撮影、数学オリンピック財団提供)

文部科学省と数学オリンピック財団の発表によると、代表6人の成績は次の通り。

黒田直樹君(兵庫・灘高校3年) 金メダル

新居智将君(東京・開成高校3年) 銀メダル

清原大慈君(東京・筑波大学附属駒場高校3年) 銀メダル

馬杉和貴君(京都・洛南高校1年) 銀メダル

西川寛人君(愛知県立明和高校3年) 銅メダル

渡辺直希君(広島・広島大学附属高校1年) 銅メダル

黒田君は昨年に続く金メダルで、今年は世界6位に入った。清原君は昨年の銅メダルに続く、メダル獲得だ。国別順位は各国参加者の合計得点による。日本は13位に入った。1位は米国、2位はロシア、3位は中国だった。

国際数学オリンピックは、世界各地から数学の才能のある若者を見つけ、チャンスを与えるのが狙い。20歳未満で大学教育を受けていないことが参加要件で各国6人まで出場できる。今大会

45 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:11:31.63 ID:Vm/DsLt30.net]
>>37
イギリスにはアンドリューワイルズがいるしイタリアはガウスを輩出した
革新的な数学理論の発見者、難問の解読者はアメリカか英仏伊露の出身が多い

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:12:14.12 ID:PPg+JYXs0.net]
>>37
フランスといえば数学大国だよ

47 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:12:25.49 ID:nMLG1tFi0.net]
お父さんもみなさん東大京大旧帝卒なんでしょうね

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:13:37.66 ID:6luyaDRq0.net]
数学って「1」とか「2」とかいうアラビア数字を何者かよく知らないまま勉強してきたよな

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:13:44.96 ID:lvFPxzICO.net]
6位で金メダルなら
1位は何メダルをもらったんや?

50 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:14:58.82 ID:hiILrtjs0.net]
1番左の子はTシャツどうなってんだ?

51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:15:10.05 ID:xLeF5ajP0.net]
>>40
何年か前ホリエモンの後輩金メダル取ったよな

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:15:59.65 ID:I6TtBNFk0.net]
彼らにしてみれば日本人というだけで無職中高年チョンガーと一緒にされるのは侮辱だと思う
ネトウヨは黙ってた方がいいよ
ちなみに俺は日本人です無党派です
ネトウヨwww

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:16:06.79 ID:yKLF1P1f0.net]
>>47
ナメダルマ親方



54 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:16:50.91 ID:a3DS8NIO0.net]
やっぱパヨクが教育分野を掌握してるとダメだな。
愛国ガチガチの軍国主義の韓国にすら負けてんじゃねーか。

55 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:17:18.17 ID:qE2tiOzO0.net]
個人レベルで優れた数学者がいるのと、国としてレベルが高いのは少し違う問題だよ

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:17:18.27 ID:JZ6hy/9Q0.net]
>>38
中学受験で男子のトップが入学するのがその3校だからだろうね

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:19:36.75 ID:IvyB+Gn40.net]
キラキラネームいないね(´・ω・`)

58 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:21:31.80 ID:KMedLdZS0.net]
グタグタ雑談する前に解け ww

iup.2ch-library.com/l/i1920500-1531498758.png
iup.2ch-library.com/l/i1920501-1531498769.png

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:21:40.82 ID:JZ6hy/9Q0.net]
>>49
ホリエモンさんは福岡県で一番の進学校、私立久留米大附設高校の出身
公立じゃないです

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:22:31.38 ID:iFmWxV+40.net]
キラキラネームつけるような貧困家庭の子供は数学の前に生きることに頭使わないといけないから

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:22:59.30 ID:3RFrzqVp0.net]
日銀の人?

62 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:23:17.95 ID:Y1b/Pmyb0.net]
金、銀、パール

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:23:48.03 ID:XkLvSwj30.net]
>>1なんかこの有名なオフ会写真思い出した
https://i.imgur.com/smy7fNj.jpg



64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:25:31.88 ID:Ibwqxs5m0.net]
これってモンドセレクションと同じで
出た奴はみんな賞もらえるんじゃなかった

65 名前: []
[ここ壊れてます]

66 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:25:40.45 ID:BrhJWkXY0.net]
医学部に行くなよ

67 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:26:41.46 ID:p9IkseWt0.net]
この手のコンテストは本物の学問やるうえであまり意味がないと思っていたけど、
いつの間にか数学の世界のhighly-cited-researcherはアジア系だらけになってるからな。

数学では意味あったんかもね。日本は酷いことになってるけど・・・

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:26:45.05 ID:T5k/c7dR0.net]
>>56
ああ、今は日本語に訳して出してくれるのか
ええのう。やってみよ

69 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:26:53.88 ID:a3DS8NIO0.net]
>>56
エイミーとベンの仲はどの程度なんだ?

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:27:52.13 ID:fm3u8+Mw0.net]
>>23
英仏独「新興途上国の皆さん乙」

71 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:29:08.69 ID:x+2qfuYC0.net]
お前ら今日からdTVでサマーウォーズ視聴無料だぞ
神木の神声優がいい

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:31:42.80 ID:9HzJkcff0.net]
日経新聞に出てた日本企業トップシェアの工業製品って
リチウム電池のセパレーターだのCMOSセンサーだの
ショボいのばっかりだったからな
台湾みたいな国でさえTSMCがバリバリに半導体を作ってるのに
劣化が激しすぎるわ、この国は

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:32:21.17 ID:mtEkIx6q0.net]
そんな優秀な理系の子らも大半は医学部に行ってただの臨床医になるんだろうな



74 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:33:24.90 ID:qgQieFlB0.net]
これは普通にすばらしい壮挙で嘉するべき、当然だな

しかし一方でトップだけが優れていても、子供だましのアニメに出てくるような
天才博士が一人いるだけで世の中の研究がドラスティックに進むような時代でもないんでね
彼らに次ぐべき理系の才能や素養を持ったキッズを広い裾野で山のように作らなきゃいけない

俗にstem教育なんていうけどね
理学(science)、技術(technology)、工学(engineering)、数学(Mathematics)を窮めたキッズが
どれだけいるかが次代の国力、ここの軍オタに言わせればプレゼンスを決めるそうだけどね
この板のバカなネトウヨを見ればわかる通りジャップ国は国語が大事だの古文だの日本史だの
挙句の果ては道徳教育でアベマンセーだと。子どもに与えるべきはパソコンじゃなくて手書きのぬくもりだと。アホか。

まあね、ウリはジャップ国の未来は極めて暗いとは思うけど
そんななかでもこういう世界に誇れる理系の才を持ったキッズが続々現れるのは
これは素直に喜ばしいと思うよ。

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:33:34.00 ID:fm3u8+Mw0.net]
>>70
官僚や商社マンも多い

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:34:44.85 ID:kfzl/2yS0.net]
13位ってさよくスポーツでも見る順位だよね
準決勝敗退組

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:34:51.97 ID:T5k/c7dR0.net]
>>66
石を置くとき手が触れ合って
ベン「あっ・・・ご、ごめん///」
エイミー「・・・///」
くらいの関係を希望

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:35:26.16 ID:2FlcY42r0.net]
ただの町医者で終わらないように

79 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:35:39.08 ID:+GUhmSqp0.net]
>>70
数オリ代表経験者はほとんどが東大理一と京大理工へ進学してる
医学部はまったくいない

80 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:36:38.73 ID:P7qhy9js0.net]
>>70
医学部いくならせめて研究者になって欲しいよな
これから医者は余ってくるというのに

81 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:37:24.93 ID:R4CWkajK0.net]
>>43
ガウスはドイツだよ。ヒルベルトもドイツだし、オイラーもライプニッツもドイツ。
最近のことは何も知らないけど、イタリアはあんまり思いつかない。

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:38:11.18 ID:jRe1nd7R0.net]
>>35
そういう決め方か。
例えば幾何学部門で金、総合で6位……みたいに、
部門別にメダルがあるのかと思ってたよ。

83 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:39:05.58 ID:/HbINGqZ0.net]
この数学オリンピックってのは、ピタゴラスやダ・ヴィンチも出たの?

数学ってこれから新たな発見ってあるわけ?まだ誰も解けてない問題とか、誰も証明出来てない定理みたいなものはあるのか?



84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:40:50.05 ID:8jgbcZTM0.net]
金 1/6
銀 1/6
銅 1/6
他 1/2
だっけ?

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:40:59.88 ID:5kj+hnYQ0.net]
アメリカは飛び級で
大学で研究してるから
こういう大会には出て来ない

井の中のカエル大海を知らず

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:44:01.38 ID:T5k/c7dR0.net]
>>78
タルターリアとかカルダノとかフェラーリとか?

87 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:44:05.01 ID:4H9TN3cC0.net]
>>1

5200万人もいるのに、誰一人ノーベル賞どころかロケットもスパコンも作れない、劣等民族「エベンキ朝鮮人」ワロタ〜wwwwwwwww

世 界 で 一 番 IQ が 高 い と か wwwww あ ん ま し 笑 か す ん じ ゃ ね ー ぞ 、 鮮 猿 グ ッ ク wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


大和民族:ノーベル賞25人
朝鮮民族:ノーベル賞、平和賞1人のみ (キン・ダイチュウが北朝鮮に5億ドルの不正送金をしてノーベル平和賞を”購入”したともっぱらの噂)

大和民族:フィールズ賞(数学のノーベル賞)3人
朝鮮民族:フィールズ賞(数学のノーベル賞)ゼロ

大和民族:ダーウィン賞 該当なし
朝鮮民族:ダーウィン賞 1名 (2010年に1位受賞)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E8%B3%9E#.E6.9C.80.E8.BF.91.E3.81.AE.E5.8F.97.E8.B3.9E
 ↓ (栄誉の1位受賞者)
直前で閉まったエレベーターに腹を立て、ドアに突撃して転落死した電動車椅子の朝鮮人 コリアン(Korean) グック(gook)
www.darwinawards.com/darwin/darwin2010-08.html
https://www.youtube.com/watch?v=0tPbisA4q-c&t=14s

大和民族:自国製ロケット有り
朝鮮民族:そもそもロケット作れない(ロシア製ロケットにフランス製衛星を積んだ物を一度だけ飛ばした経験は有り)

大和民族:宇宙飛行士14人(ISS船長1人、女性3人、未搭乗2人)
朝鮮民族:宇宙飛行士ゼロ(宇宙旅行者1人、女性で宇宙飛行士の資格無しw)

大和民族:スパコン最上位1位
朝鮮民族:スパコン最上位77位(IT先進国ワロス、まともに天気予報も出来ない鮮猿グックワロタwwwww)

大和民族:新元素発見、「ニホニウム」
朝鮮民族:アイゴーッ!



■【ノーベル賞】「ノーベル賞はお金で買えないことを悟らなければならない」〜世界的学術雑誌、ネイチャーが韓国に忠告
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1464880714/

「南朝鮮はノーベル賞を受賞するために、ますます多くのお金をつぎ込んでいる。問題は野望がお金では実現されないことだ。」

世界的な科学学術誌‘ネイチャー’が1日(現地時刻)、「南朝鮮が世界で最も多くのお金をR&D(研究開発)に使う理由 ” Why South Korea is
the world’s biggest investor in research”」というタイトルの文で韓国科学界のノーベル賞コンプレックスと現実的限界を分析しました。

news.chosun.com/site/data/html_dir/2016/06/02/2016060203205.html
www.nature.com/news/why-south-korea-is-the-world-s-biggest-investor-in-research-1.19997


■【中央日報】韓国、GDPに対するR&D投資率がG20で1位  ←  これだけ金をつぎ込んでも悲願の「ノーベル賞」が取れない「馬鹿キムチ」wwwwwww
mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1475543939/

国内総生産(GDP)に対するR&D(研究開発)投資比率(2013年基準)調査で、韓国が4.15%で主要20カ国のうち最も高かった。

japanese.joins.com/article/351/221351.html
 

88 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:44:20.95 ID:P7qhy9js0.net]
>>80
全部の証明終わった頃には新たな定理が出てくる
研究に終わりはないもんだ
実用的になるのは何十年も先だろうが

89 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:46:13.66 ID:pMogYuny0.net]
金は100才
銀も100才

90 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:47:50.16 ID:E7qjTaa00.net]
相変わらず在日ナマポだらけだなぁ
スレが立った途端に日本をdisることに命を賭けてる連中
働いて税金納めろよ

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/07/14(土) 01:48:26.67 ID:9ok+3k+d0.net]
しかし彼らはみんな地方の国立医学部にちらばり

大学で
暗記、暗記、暗記!暗記、暗記、暗記!
計算?何それうまいの?暗記!暗記!暗記!
起業?んなもんしるかよ暗記!暗記!暗記!

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:48:40.18 ID:GwokV4LL0.net]
>>20
お前みたいなアホがいるから、日本は衰退してるんだよ。
20年間以上経済が成長してないのは、世界で日本だけだ。
バ韓国は20年間で200%、アメリカは80%ほど、イギリス、ドイツ、フランスも
60%以上成長してるんだよ。
日本は人口が多いだけで、1人当たりのGDPや1人当たりのノーベル賞受賞者は
30位とかなんだぜ。
お前が日本凄い凄いと言ってる間に、抜かれてる現実に気づけ。
日本人はアジアでは優秀だと思うが、それ以下のバ韓国にさえ色々なところで
抜けれてるんだよ。
おかしいだろ?

93 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:50:03.57 ID:R4CWkajK0.net]
>>80
ここ何十年かでしょ。そんな昔からない。
でも著名な数学者がメダル取ってたりするよ。



94 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:52:17.51 ID:87eMIdly0.net]
日本の高卒って9割が対数の計算できないから困る

95 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:52:33.29 ID:p9IkseWt0.net]
>>88
理三ならまだしも地方の医学部なんて行くわけないだろ

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:54:03.62 ID:y9U9d3b10.net]
飛び級で大学入っちゃうと出られないんだよな
日本はある意味有利なんだよ

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:54:16.54 ID:FNQ+qcRn0.net]
小泉が始めたノーベル賞100人計画で
国家予算でロビー活動しまくったからな
ノーベル賞選考委員会なんてスウェーデン人でイギリスだのドイツだのに劣等感持ってる連中だから
ロビー活動して目をかけてくれただけで
大盤振る舞いしてくれたんだろ
2000年以降の日本人ノーベル賞受賞者は小物が多い
本当に科学史に名を残す発見をしたのは山中さんくらいだろう
それでホルホルしちゃったから劣化しているのに気づかない

98 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:54:46.36 ID:5nxfEhma0.net]
82名無しさん@1周年2018/07/14(土) 01:40:59.88ID:5kj+hnYQ0
アメリカは飛び級で
大学で研究してるから
こういう大会には出て来ない
井の中のカエル大海を知らず

国別順位は各国参加者の合計得点による。日本は13位に入った。
1位は米国、
2位はロシア、3位は中国だった。

1位は米国、となっているけど?。

99 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:54:57.72 ID:e/WzZyf90.net]
>>40
公立中学の生徒がジュニアではない方で高校生に混じって出場したことがある

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:55:09.54 ID:fm3u8+Mw0.net]
何をどんなに頑張っても
フランス人や英国人やドイツ人には
なれないんだぜ

そろそろ気付こうぜ、なあ

101 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:55:40.17 ID:qgQieFlB0.net]
>>83
椅子から転げ落ちてひっくり返りそうになったwww
お猫さまが「夜中にうるせーよ」みたいな顔でこっちを向いたwww

チミはよくタルタリアやカルダーノを知っとるねw
ネトウヨ板とは思えないほどだ
ははは、夜中に起きているといいこともあるらしいwww

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:56:52.10 ID:g0gvzXDz0.net]
数学だめな国に先はないだろ
教育体制も人材の確保もイノベーションも
何事においても必要なものが足りてないことを示してる

103 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:57:27.46 ID:zEtBTd0K0.net]
生年月日聞いただけで曜日が分かる様に成るんだろ!?



104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:57:58.11 ID:BLod4+mM0.net]
後から優秀な人が出てくれば出てくるほど

ゆとり世代 称賛してた人達は
どんどん言い訳出来なくなるね

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 01:58:10.43 ID:J0dH1kOJ0.net]
>>1位は米国、2位はロシア、3位は中国だった。

あれ、いつから米国 成績がよくなったの?

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:58:27.71 ID:g0gvzXDz0.net]
>>98
知識のあるバカに見えてるぞ

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:58:45.06 ID:WKKzfJ000.net]
>>10
君が勝ったわけじゃないよお馬鹿さん

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 02:00:58.23 ID:caPC9ynt0.net]
さーていっちょ取ってきますか、世界を。

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 02:01:36.46 ID:YgPyUT5H0.net]
ちょっとまって?
大学教育受けてないってことは海外で当たり前の飛び級の天才達はこの大会にでてないってこと?
金とか価値ねぇわ

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 02:01:45.58 ID:e/WzZyf90.net]
>>102
アメリカはずっと最強豪の一角だぞ。
なお今年の代表選手
James Lin (中国系)
Mihir Anand Singhal (インド系)
Vincent Huang (中国系)
Andrew Gu (中国系)
Michael Ren (中国系)
Adam Ardeishar (インド系)

111 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 02:01:53.03 ID:qgQieFlB0.net]
>>103
ウリは自分がバカであることは十分承知だし
人に己を名乗るときは愚禿だの豚児だの名乗ることもあるしw
その割には実はチミが何を言いたいかもなんとなくわかるんだが、
まあそういうのは言わぬが花ってやつだろうね

112 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 02:03:42.76 ID:87eMIdly0.net]
>>105
地獄のミサワ乙

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/07/14(土) 02:04:55.85 ID:9ok+3k+d0.net]
>>92
理三も地方も上位はなんも変わりゃしないよw

親の不動産が近くにある国立医学部いくだけだろ?
東大でも青森でも能力に違いはない



114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 02:06:41.13 ID:fm3u8+Mw0.net]
>>100
元旦の曜日だけ覚えておけば暗算で出る
小学生でも

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 02:08:14.51 ID:e/WzZyf90.net]
>>99
学問としての数学は、はっきり言ってイノベーションにはほとんど関係ない(暗号は除く)。
この手の競技に強い国は上位層の理数教育の水準が高いということは言えて、そっちの方が大事。
日本は世界全体を見れば優秀な方だけど、周りのレベルはさらに高い。

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 02:08:51.19 ID:kfzl/2yS0.net]
数学ってさ
この時代に電卓の凄い版をスーパーコンピューターで作って計算しちゃえば終わりじゃないのけ
実際どうなの?紙一重の人教えて

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 02:10:35.04 ID:380m9JMF0.net]
>>107
アジア人は計算機として、いいように使われるだけなんだな(´;ω;`)

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 02:11:16.12 ID:R05aWM1b0.net]
数学オリンピックの結果はピラミッドの頂点を見ているわけで
ピラミッドの高さは裾野の広さを反映している
メダリストの進路をみて大した活躍してないじゃないかと批判するのは的外れで
アメリカや中国のような国は2番手3番手クラスの人材の分厚さという面でも
日本をはるかに上回っている
それが様々な分野で効いてくる

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 02:12:24.41 ID:y9U9d3b10.net]
>>106
そういう子は飛び級する前に12歳とかで出場してるよ

120 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 02:13:17.32 ID:R4CWkajK0.net]
>>96
彼は年齢的に京大で数学の博士とってると思うんだけど、今なにやってるんだろう。

>>133
数学は計算問題解いてるわけじゃないんだよ。

121 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 02:14:01.08 ID:GwBnwVgt0.net]
こういうのでメダル取った奴が成功するのかな?
こういうのに出ないでひねくれてる奴が成功するイメージ

122 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 02:15:04.41 ID:a3DS8NIO0.net]
日本が危機感を持たないといけないのは確かだが、
教育関係を変えようとすると
韓国大好きな日本のメディアがいつも立ちふさがる。
日本を変えたきゃパヨク利権を洗わないとダメだわ。

123 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 02:15:12.70 ID:qgQieFlB0.net]
>>114
そのアジア人ってところを「技術者」と言い換えれば
まさに本朝ジャップの産業界と言い換えることが出来る
「技術者はゼニ出して雇えばいいもの」なんつってね
労使の階級的分離なんてのは今日びますます進んでいるみたいだね



124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 02:16:08.03 ID:a2c+/+2z0.net]
藤井聡太のが凄い
大人の世界で争ってるから

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 02:17:36.41 ID:fm3u8+Mw0.net]
>>118
一部を除き、末路はさえない、とは言われている
数学者になっても業績出ないし
文系リーマンになった方が普通に生きてる感じ

数オリって過去問暗記がほとんどなので

126 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 02:18:24.09 ID:Q47Cz68W0.net]
ホルホルもいい加減にしたまえ
ほとんどの日本人は世界平均以下レベルの知能しかない

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 02:18:49.40 ID:e/WzZyf90.net]
>>118
有名な学者で高校生の頃に数オリ強豪で鳴らした人もいるしそうでない人もいる。
まあ人材の発掘につながればいいんでないかい。
フィールズ賞を取ったマリアム・ミルザハニなんかは数オリが無ければ医者になっていたと思う。

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 02:20:02.12 ID:d1bYo0j+0.net]
最近の若者は優秀ですね
参加国とかも増えてる中でこの結果?

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 02:20:19.82 ID:PMFtynnX0.net]
上には上がいるんだな

130 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 02:21:16.69 ID:/HbINGqZ0.net]
数学が出来る人って、頭がいい人達の中ではどういう扱いなの?
東大やら医学部に行くような賢い奴らの中でも数学出来る奴は「お前、数学半端ないって!」って一目置かれるの?

後、あたまがいい奴らの中ではどの学問が一番尊敬されるのよ?数学?

131 名前:物理?化学? []
[ここ壊れてます]

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 02:21:40.88 ID:+3yCZ3zZ0.net]
優秀な人間は海外行った方がいいよ

133 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 02:22:25.48 ID:R4CWkajK0.net]
>>119
日本の順位はずっとこんなもんだ。悲観するもんじゃない。
教育体制変えなくても、高校生全員に数学オリンピックの予選受けさせて、上位に入った人にオリンピック対策させて選抜すれば上位ランキングにすぐ入れると思うよ。



134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 02:23:20.07 ID:e/WzZyf90.net]
>>125
昔からこんなもん。
世界13位でも東アジアではビリに近いんだぜ。

135 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 02:24:21.89 ID:+GUhmSqp0.net]
>>80
ペレルマンとテレンスタオは数オリ金メダルの大物数学者として有名
ペレルマンは奇人の天才数学者だしタオは若くして教授職について結果出してる
どっちも大物

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 02:24:59.18 ID:fm3u8+Mw0.net]
>>127
東大生が尊敬するのは学者でなく独立起業
ただし知的業種
ミドリムシの人とか

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 02:25:43.85 ID:aBxAnjf50.net]
この金メダルレベルの生徒でも有名な98年東大後期の
超難問は解けないものなのかね?

受験問題としては微妙だが、当時の予備校のエピソードとか
ロマンがあって面白いんだよな

138 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 02:25:49.88 ID:x+2qfuYC0.net]
>>80
それはギャグで言っているのか?

139 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 02:27:47.05 ID:RKT3oIpG0.net]
>>1
すげーな
おめでとう

140 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 02:27:51.44 ID:+GUhmSqp0.net]
>>127
東大や京大で純粋数学や物理を専攻してる奴は医学部の連中からもスゲーという扱いだぞ
ペーパーテストだけ得意な連中は大学入学後挫折し他の分野を専攻するからな
数学物理学科は就職厳しいと言われてるがトップクラスは金融コンサル業界からも引く手数多で職には困らない

141 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 02:30:21.37 ID:+GUhmSqp0.net]
>>123
平均日本人の数学力は世界平均より上
東アジア人は平均学力が高い

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 02:31:19.10 ID:WSjEyw+b0.net]
灘高生ということはいくら数学ができても
数学がほぼ不要な医者になってしまうんだろ?

才能の無駄だなぁ

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/07/14(土) 02:31:54.43 ID:9ok+3k+d0.net]
>>113
AIエンジニアの競争なんて、数学が全てよ
数学の力と論理力が全てを決めるといってもいいくらい



144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 02:35:06.10 ID:e/WzZyf90.net]
>>127
俺が高校生だった平成10年代には文系の間ですら頭のいい奴=数学の出来る奴という風潮が強くて、
英語や社会は馬鹿のための暗記科目みたいに扱われていた。
さすがに今はもうちょっと英語を大事にしていると思うけどね。

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 02:35:25.28 ID:gC5NXgpk0.net]
>>1
でも、いまいちパッとしない大人になります(笑)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<296KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef