[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/14 16:55 / Filesize : 296 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:プティフランスパン ★ [2018/07/14(土) 00:45:05.78 ID:CAP_USER9.net]
2018.07.13
www.koukouseishinbun.jp/articles/-/4208

世界の高校生が数学の難問を解いて競う第59回国際数学オリンピック(IMO)が7月3日からルーマニアで開催され、日本代表として高校生6人が参加。金1、銀3、銅2のメダルを獲得し、6年連続で代表全員がメダルに輝いた。黒田直樹君(兵庫・灘高校3年)は世界6位に入り、金メダルを獲得した。日本は国別順位で13位に入った。

koo.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/660m/img_586540d86d1a7af734df5664e461f58e164837.jpg
第59回国際数学オリンピック日本代表。左から渡辺直希君、西川寛人君、馬杉和貴君、新居智将君、清原大慈君、黒田直樹君(開会式後に撮影、数学オリンピック財団提供)

文部科学省と数学オリンピック財団の発表によると、代表6人の成績は次の通り。

黒田直樹君(兵庫・灘高校3年) 金メダル

新居智将君(東京・開成高校3年) 銀メダル

清原大慈君(東京・筑波大学附属駒場高校3年) 銀メダル

馬杉和貴君(京都・洛南高校1年) 銀メダル

西川寛人君(愛知県立明和高校3年) 銅メダル

渡辺直希君(広島・広島大学附属高校1年) 銅メダル

黒田君は昨年に続く金メダルで、今年は世界6位に入った。清原君は昨年の銅メダルに続く、メダル獲得だ。国別順位は各国参加者の合計得点による。日本は13位に入った。1位は米国、2位はロシア、3位は中国だった。

国際数学オリンピックは、世界各地から数学の才能のある若者を見つけ、チャンスを与えるのが狙い。20歳未満で大学教育を受けていないことが参加要件で各国6人まで出場できる。今大会

270 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 04:53:22.76 ID:rXMVQvKW0.net]
>>254
詳しくないけど 入試問題みたいな問題じゃないよ‥全然違う・・・
それをどうやって解くのかが大事で 本当 自分は問題みてもどうやって解けばいいか
全く想像できない

271 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 04:54:56.41 ID:5+gfut5y0.net]
>>214
マジレスすると、IQは中流有利。
IQに使われてる絵は平均的家庭によくある絵柄や物が使われているので
それに馴染みのある中流に有利なのである。

272 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 04:55:06.44 ID:JqeUCAAj0.net]
一番左は小学生か?

273 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 04:55:18.43 ID:T2YER9cD0.net]
ただ、こーゆー優秀な人材は、Google や Apple とか世界企業に、もっていかれてる現状

274 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 04:55:21.90 ID:x+2qfuYC0.net]
>>264
引用したいなら何か記号なり入れろや
どこまでがお前の主張なのかわかんねーだろがks

275 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 04:56:11.38 ID:9Q7FSVE60.net]
>>260
横レスだが、
バカの親の子供は大抵バカ。高学歴の親の子供は大抵頭よい。
それは、金をかけてる以前の問題として、やはり遺伝がある。
多くの人は優秀なスポーツ選手の子供は優れた運動能力を期待する。
何故か頭の良い家系を否定したがる学歴コンプは世間に多い。

276 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 04:56:27.60 ID:GqBdyCPt0.net]
言葉とかどうするんだろ

277 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 04:56:40.84 ID:x+2qfuYC0.net]
>>264
レスの仕方とかメチャクチャだな。
おうむ返しの上に自レスしてどうすんだw

278 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 04:56:57.81 ID:2XDqDJ8+0.net]
>>37

参加人数の差でしょ
日本は受験で敬遠する生徒が多い



279 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 04:57:22.36 ID:ea9Jgd0v0.net]
>>269
落ち着け いくらなんでもわかるだろう。 深呼吸しろ

280 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 04:57:42.04 ID:5+gfut5y0.net]
武士の世で出世するのは頭が悪くても肉体的に優位ならなんとかなるが
資本主義社会で金持ちになる人間は数的感覚に優れていないといけない
だから今の金持ちの子は貧乏人の子より数学能力が高い

281 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 04:58:30.59 ID:TMcg3+d80.net]
中卒DQN「俺は世の中を知っている。勉強なんてしても意味が無い」

282 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 04:58:35.72 ID:Rd74bGqu0.net]
『大学への数学』学力コンテストで全国1位だったオウムの富永先輩みたいになるなよ

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 04:58:52.28 ID:rXMVQvKW0.net]
>>271
問題はちゃんとそれぞれその国の言語になっている。
滞在中は それまでのオリンピック参加者が サポートスタッフみたいになって
ついてきたりしているらしい 

284 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 04:59:02.66 ID:x+2qfuYC0.net]
>>270
いや、俺もそう思ってるぜ
だから俺の言うように富裕層の子息を差別するなとか貧乏人だけ優遇すんなって話になるんだがな

285 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 04:59:04.47 ID:6Wifc6eP0.net]
>>37 ガロア

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 04:59:21.94 ID:muiGwFsH0.net]
>>71

今の教育改革が、国語と理数系を削って英語……しかもリスニングスピーキングを増やしている
ということに文句は言ってるのはよく見る、しかし、古文や日本史増やせなんて言っているの見たことないぞw

287 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 04:59:34.51 ID:ea9Jgd0v0.net]
>>272
怒るな。 同じ事しか書いてない。 それで理解出来ないとか

288 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 04:59:43.14 ID:x+2qfuYC0.net]
>>274
バカはレスすんな
安価の付け方ぐらい学んでから来い



289 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:00:04.38 ID:6Wifc6eP0.net]
>>268

それか医者

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 05:01:05.74 ID:R09DcUvh0.net]
>>264
馬鹿の親は馬鹿だろ

知能も100%遺伝で決まる
知能の最大が50のやつと100のやつがいたとして
100%限界ギリギリまで頑張ってすべての能力を引き出したとしても50のやつは50
最大100のやつは遊んでても50
遺伝の無慈悲な差の前に努力など無意味
努力は、優秀な遺伝子のやつがやって始めて意味がある
すべては血統
血統が意味をなさないなら
競走馬の種付けに馬鹿みたいな巨額の金が動くわけ無いじゃん

291 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:01:40.90 ID:rXMVQvKW0.net]
フィールズ賞を受賞した 森重文 大先生も
学力コンテストではほぼ常に満点、ぶっちぎりの年間一位だったらしいですね・・・

292 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:02:08.76 ID:x+2qfuYC0.net]
>>282
201 名無しさん@1周年[] 2018/07/14(土) 03:54:33.79 ID:ea9Jgd0v0
金持ちは子供を英米の名門大学に行かせろ!

204 名無しさん@1周年[] 2018/07/14(土) 03:59:40.62 ID:ea9Jgd0v0
IQの高い子を英米に留学させろ。 特に貧しい子を。


ああなるほど分裂症か。

293 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:02:13.84 ID:ea9Jgd0v0.net]
>>283
怒るなよ 

>安価の付け方ぐらい学んでから来い

どう付けようと俺のかってだろ 大丈夫か?

294 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:03:19.02 ID:cG9eZhXz0.net]
>>285
100ではないよね

遺伝よりカネがモノをいう

295 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:03:24.77 ID:ea9Jgd0v0.net]
>>287
とうとう人格中傷w だから落ち着けw

296 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:03:38.94 ID:/u84vOcY0.net]
>>285
暗記は誰でもやればなんとかなるからな
遺伝するのは先天的な足の速さとかだろ?

むしろ遺伝で大事なのは気質だよ
努力できないやつは本当にできないし

297 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:04:16.86 ID:x+2qfuYC0.net]
>>288
そうそう
他人のレス引用する時ゃそういう風に記号つけるんだ
ようやくしおらしく学んだみたいだなw

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2018/07/14(土) 05:05:13.46 ID:rXMVQvKW0.net]
>>37
有名な数学者たくさんいるじゃん・・ 一応ググったけど(´・ω・`)



299 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:05:22.60 ID:4hne5Nau0.net]
ヤニカスが賢いか、嫌煙者が賢いか、小学生レベルの問題だよ

10→A、11→B、12→C、13→D、14→E、15→F、16→G

とした17進数の問題です

Gが289個並んだ289桁の数字を2乗した数の

各桁を足すと17進数でいくつになりますか



秒殺〜IQ150
1分〜IQ120
3分〜IQ105
5分以上〜IQ95↓
不正解〜IQ70↓

300 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:05:41.80 ID:WpNuPIms0.net]
>>17 生まれ変わり。バージニア大学医学部の研究によると
人間は7年で生まれ変わるらしい。

301 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:05:49.69 ID:x+2qfuYC0.net]
>>290
いや>>287はどう見ても多重人格か分裂症な訳だけど?

302 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:05:49.75 ID:ea9Jgd0v0.net]
>>292
自分で書いた文ぐらいわかるだろうw

>付けなきゃわからないの?w

303 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:06:25.56 ID:9CdZunc80.net]
金メダルって1位だけじゃないんだ?

304 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:06:27.32 ID:JqeUCAAj0.net]
>>284
これは思う
医者なんて正直頭の良さ関係ないだろあれ
完全に工学理学、遺伝子工学、あたりに頭いいやつは回すべきだと思う。

305 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:06:57.41 ID:A9+D8DOY0.net]
日本はシナや朝鮮みたく
数学オリンピックの傾向と対策を徹底的に叩き込んだりしないからな
ごく自然に数学の天才児をそのまま送り出してる
その結果がこれだから大したもんだわ

306 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:07:30.47 ID:aVDjBEl20.net]
>>285
徳田虎雄(阪大医)の息子は帝京大
菅直人(東工大)の息子は京都精華大
オグリキャップの子はGI勝ってるやついないけど

遺伝だなあ(棒読み)

307 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:07:34.78 ID:ea9Jgd0v0.net]
>>296
香山りか先生とおなじだねw

反論できないと病気にするw ワロタ

308 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:07:36.58 ID:WpNuPIms0.net]
>>275 戦国時代はそうかもしれないけど
江戸時代は世襲制だからほぼ出世しない。
逆に算術に長けた武士の方が出世するみたい。



309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 05:07:38.64 ID:WR3LkNXb0.net]
フランスはガロアだけじゃなく

デカルト、フェルマーに始まりエルミートとかアダマールとか定理に名を残す人がたくさんいて
近年だとポアンカレ ヴェイユ セール グロタンディーク コンヌ

最近でもラフォルグ、ウェルナー、ヴィラニとフィールズ賞を出してる

数オリではそれほどでもないが
歴史的に世界一の数学大国だろう

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 05:07:38.78 ID:SMc3cbGX0.net]
全問英語なのか

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 05:08:08.46 ID:4+qEWbn80.net]
よくわからんけど、天才?

312 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:08:52.28 ID:x+2qfuYC0.net]
>>297
当たり前だろが。
お前は俺しかレス読まないと思ってんのか?
その上メチャクチャな引用しといて、こっちに理解しろだと?
ふざけんなアホがw
俺がお前大好き人間だと思ってんのかタコ

313 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:09:18.25 ID:cG9eZhXz0.net]
>>299
小中高で勉強出来た奴のゴールが
国公立医なんだから しょうがない

314 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:09:25.40 ID:Sv0q1ecR0.net]
やっぱりいないねDQNネーム

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 05:09:43.24 ID:nooFKf8z0.net]
医学部は物理・化学が必須
入ってからは生物の知識も必要

高校でも医者志望のやつの扱いに苦労してるな
周りは理科科目を一本化してるから

316 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:09:44.73 ID:aVDjBEl20.net]
>>291
成績不良で飲酒運転で捕まったブッシュジュニアが断酒して読書家になった例を見ると
気質って何なのかって気がする

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 05:09:52.20 ID:4+qEWbn80.net]
四季が豊かな日本は数学にいいっていってた数学者いたな

318 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:10:16.95 ID:ea9Jgd0v0.net]
>>307
怒ってる? 香山先生w



319 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:10:25.92 ID:p2HzarCe0.net]
>>1の子らは良くなったと思うけど、一応、オリンピックをうたうなら、
メダルは金銀銅1人ずつにするべきじゃね。

320 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:10:29.53 ID:x+2qfuYC0.net]
>>302
>>287を自分で読んで何もおかしいと思わないその脳みそが不思議だわw
お前ら分かってくれよー理解してくれよーじゃねえんだよ
甘ったれんなクズ

321 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:10:51.69 ID:cG9eZhXz0.net]
>>300
合宿してるっつーの

322 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:11:19.06 ID:aVDjBEl20.net]
>>300
なんだこの負け惜しみ全開のレスは

323 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:11:53.23 ID:txgvKB0a0.net]
>>312
藤原正彦?

324 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:12:14.84 ID:0GH1OSfx0.net]
13位ってあまり実力はないって事か

325 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:12:29.47 ID:x+2qfuYC0.net]
>>313
つまりボク破綻してましたゴメンナサイと言いたいんだな。
ぐうの音も出ないなら初めから黙ってろ、安価もまともに付けられない初心者が

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 05:12:52.31 ID:YUFFij7/0.net]
あの将棋の子も、折角頭いいなら、こっちの方向に進んで欲しかった。
折角の頭脳をゲームで浪費するなんて....

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 05:13:01.26 ID:JFtDDVmj0.net]
日本最強、おめでとうございます

328 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:13:32.12 ID:A9+D8DOY0.net]
どうのこうので才能が育ってて何よりだな



329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 05:13:48.74 ID:WR3LkNXb0.net]
以前は中国がだいたい1位だったのに
最近はそうでもないのかな

言うてもアメリカの代表も
人種はアジア系ばっかりだけどね

330 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:13:49.04 ID:aVDjBEl20.net]
>>308
そう単純でもないだろ

331 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:14:14.10 ID:hW3C4mEA0.net]
灘高生凄い=日本人凄え=俺凄い

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 05:14:27.22 ID:qc7chRGx0.net]
全員男の子
女性様何かご意見ある?w

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:14:35.48 ID:ea9Jgd0v0.net]
>>315
お前がしつこいからやめ時、なくなったじゃないかw

いつやめればいいよ?w

334 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:15:10.72 ID:aVDjBEl20.net]
>>321
なんで将棋ができると数学もできると思えるわけ?
藤井は学校の成績中の上くらいだぞ

335 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:16:03.57 ID:aVDjBEl20.net]
>>327
お前も恥ずかしいやつだな

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 05:16:55.65 ID:VoLPT9q80.net]
>>29
コテンドー

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 05:16:58.66 ID:WR3LkNXb0.net]
>>321
数オリも数学を使ったゲームにすぎないぞ(笑)

本当に数学に貢献したいなら
数オリなんかで遊んでる場合じゃないのだよ

タオみたいにさっさと金メダル取って
「通過」しないとね

338 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:17:07.57 ID:cG9eZhXz0.net]
>>325
ざっくりそんな感じだったね

文系は知らん



339 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:17:21.26 ID:x+2qfuYC0.net]
>>328
お前が今すぐ首吊って死んだら黙ってやるよw

340 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:18:20.96 ID:3G9A0zZu0.net]
この大会でメダルとってもみんな医学部行って臨床医なんていう才能の持ち腐れな大人になるんだからなんだかなあ。代表になったら数学科に飛び級!くらいすりゃいいのに。

341 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:18:55.34 ID:9Q7FSVE60.net]
>>289
>遺伝よりカネがモノをいう
元々バカな子供に幾ら金をつぎ込んだところで成果は薄い。
「金がないから」って直ぐに言い訳に走る人々は、勉強とは何か知らない。
問題集や参考書を買えないほど貧しいわけでもないだろうに、「金がないから」
勉強を努力したことがない奴が「金がないからどうせダメ」
長くなるので、英数だけにしとくが、たとえば
数学なら、(1)基礎的問題集(2)難しい問題集(3)志望校過去問
英語なら、(1)重要英単語1万語(2)重要英熟語4000(3)文法問題集
(4)英文解釈問題集(5)英語の本の多読(e.g.Paperback10冊以上〜)
(6)志望校過去問
自分でこんなことするくらいなら金なんてそんなかからないけど、
これくらいちゃんとできてれば、東大でも医学部でも受かる。
「金がないから」と言う奴は、上にあげたことなどしない奴ら。

342 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:19:18.23 ID:WpNuPIms0.net]
最後まで東大の問題全部解けなかったな。今はあるか知らないけどSEGの一番上、大数ゼミの選抜、
に通ったけど俺だけ落ちたんじゃないだろうか。
1987年卒の岡田康志。高2で駿台東大模試1位。理IIIトップ入学 さんが今田貞名義で教えてくれたな。
いつも、ストップウォッチを首に下げてたな。懐かしい。

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 05:19:45.90 ID:WR3LkNXb0.net]
18歳からじゃないと東大に入れないシステムを変えないかぎり
日本から若い世界的数学者は出にくい

344 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:19:58.33 ID:aVDjBEl20.net]
>>332
人間の成長度合いなんてそう単純でもない

345 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:20:36.18 ID:ea9Jgd0v0.net]
>>334
2ch脳になるから、そういうこと書くのやめとけ。

346 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:20:57.34 ID:aVDjBEl20.net]
>>335
みんな医学部行くってお前は未来が見えるのか

347 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:21:27.89 ID:cG9eZhXz0.net]
>>336
A 金持ちで全然勉強しない奴
B ド貧乏で勉強してる奴

学力はA>B
データ出てるよ

348 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:21:59.79 ID:JqeUCAAj0.net]
>>333
わかるよ
義務教育下、高校という半義務教育下においては視野狭くなるもんな。
あれ半分洗脳だと思う。本来は高校までは基礎教養の準備期間で、自分のやりたい方向を決めて大学で専門的な理論を身につけて社会に通用するような知識を獲得するとこがあるべき姿なはずなのに
なぜか学歴がいいやつイコール偉いっていう理想がまかり通ってて、とにかく勉強していい大学行くっていう奴隷思想が根付いてるもんな。
これ半分国民から意思を奪う売国政策だろ



349 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:22:10.34 ID:M1p3QFNa0.net]
統合失調症かテロリストだな。
一般人には、高難度論理過ぎて、理解困難な部分が混じっているから。

350 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:22:11.64 ID:x+2qfuYC0.net]
>>340
安価の付け方ぐらい学んでからおいで。

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 05:22:49.52 ID:SMc3cbGX0.net]
やたら国際数学オリンピックって聞くけどyoutubeにどういうものか、動画すら上がっていない
実態も不明
気持ち悪い団体だ

352 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:22:56.58 ID:+lwZIn6o0.net]
>>327
日本数オリ史上最強女子だった中島さち子(1996年金)は
ジャズピアニストになったり
旦那が麻薬で逮捕されたりと波乱万丈です

353 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:23:09.92 ID:aVDjBEl20.net]
>>338
フィールズ賞3人出してるだろ日本は
飛び級には反対しないがそれも1、2年程度にとどめるべきだな

354 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:23:25.31 ID:7xHALU0P0.net]
ネトウヨ諸君は、灘中の入試問題も解けないと思うから、
偉そうなこと言わないほうがいいよ・・・

355 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:24:43.78 ID:WpNuPIms0.net]
>>349 わかる。中学入試は受験組以

356 名前:Oは解けないと思う。
高校入試は逆に解けなきゃダメってレベル。
[]
[ここ壊れてます]

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 05:25:09.40 ID:OY2oiEbD0.net]
数字オリンピックの問題見たけど解ける奴はマジ天才レベル
この6人は日本の高校生の天才中の天才なんだろうな

他にも数字オリンピックのホームページに成績優秀者の名前が出ているけど、ドキュネームはいないな

358 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:26:14.08 ID:3G9A0zZu0.net]
>>347
逆に数学者として教授になったような人いる?高校までならいいが一生の仕事にするのは勘弁ってやつばかりじゃない?



359 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:26:41.36 ID:WpNuPIms0.net]
>>347 懐かしい。中島さんの妹がSEGにいた。
結局、人が作った問題をゲーム感覚で解く能力と
0から自分で考えて証明するのでは全く違う能力だと思う。
だから皆挫折する。傷害で捕まった人もいたなあ〜

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 05:27:57.83 ID:WR3LkNXb0.net]
>>346
「僕と世界の方程式」という
数オリを題材にした映画がある

数学ができること=異常なこと
のように描かれていて
理系が社交性において苦脳するのは
やはり日本だけではないらしい

アマゾンだと400円で見れるね

361 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:28:18.37 ID:TMcg3+d80.net]
中卒モンキー「中卒のほうが人間味がある。数学できるやつなんて、ロ、ロ、ロボットだぁ!!」

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 05:28:18.95 ID:WR3LkNXb0.net]
>>348
でももう30年出てないじゃん
長すぎ

363 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:28:38.77 ID:9Q7FSVE60.net]
>>342
俺は大学受験レベルのことを言ってる。
大学受験で「俺の家は金持ちだから英単語記憶しなくても東大に受かる」
なんてことはない。

364 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:28:42.27 ID:kYegiCiq0.net]
>>294
ロケット工学で博士号を取る必要はありません。
投資とは、知能指数160の人間が130の人間を倒すゲーム「ではない」からです。
合理的かどうかが問題です。

365 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:29:48.62 ID:4REArFp70.net]
なんかこの手のニュースを見て喜ぶ感覚が分からない。
アメリカ人の子が最年少でハーバード大に入学したと言うニュースと同じ感想を持ってしまう。
凄い子も居るもんだね。と思ってしまう。

受賞した個人に敬意を払うけど、その敬意は自分と無関係だろ。
同じ日本人と言うだけで、自分は喜べないなぁ・・・。

366 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:29:58.74 ID:fm3u8+Mw0.net]
白人「土人土ども、俺たちの作った賞を競って文明化するがいい」

367 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:30:10.18 ID:x+2qfuYC0.net]
>>348
日本初の飛び級で大学進学した天才物理少年は現在、でき婚でトラック運転手のワープア

こういう、ものすごーく勿体ないヤツもいるからなぁ。。

368 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:30:34.42 ID:dI8L5/O50.net]
>>89
チョンに抜かれてる分野を言ってみろよ
サムチョンかw



369 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 05:30:48.20 ID:cG9eZhXz0.net]
>>357
誰が東大の話してんだよ

よく読んでレスしてね

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 05:30:58.58 ID:WR3LkNXb0.net]
>>360
問題は各国の持ち寄りだよ

問題作成能力では別にアジアは負けてないと思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<296KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef