[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:31 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 825
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ニライカナイφ ★ [2018/07/12(木) 17:07:21.56 ID:CAP_USER9.net]
◆2040年に人口が増加しているのはさいたま市、川崎市、福岡市!!「自治体戦略2040構想研究会」が最終報告。

総務省の「自治体戦略2040構想研究会」は7月3日、最終報告をまとめた。
2040年頃までの地方が抱える課題、その対応策などについてまとめたものであるが、今回はその前段に記載のあった「人口段階別市区町村の変動(2015→2040)【H30推計】」なる表について紹介したい。
この表は、国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(平成30.3)」から作成しているが、全国各市区町村の規模別に、2040年の人口が2015年と比べてどうなっているかを推計しており、なかなか衝撃的な内容となっている。

まず、人口100万人以上の政令市では、人口が増加するのは3団体。
さいたま市、川崎市、福岡市である。

逆に10〜20%減少すると見られているのが、仙台市と神戸市。大阪市、横浜市など他の団体は10%以内の減少となっている。
東京23区は、人口段階のカテゴリーは分かれるが、18区が増加。

減少する5区は、江戸川区、中野区、北区、葛飾区、足立区である。
特に足立区は10〜20%の減少と突出している(他は10%以内の減少)。

人口50〜100万人規模の都市では、川口市の人口が増加する反面、政令市である新潟市、静岡市、堺市、東大阪市、北九州市が10〜20%の減少となっている。
また、このカテゴリーでは、八王子市も同じく10〜20%の減少である。

人口20〜50万人規模の都市では、人口が増加するのは、つくば市、越谷市、柏市、調布市、西東京市、藤沢市と愛知県岡崎市。
20〜30%と減少が目立つのが旭川市、青森市、八戸市、秋田市の北海道、東北勢。

首都圏では、市

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:20:01.84 ID:PiUSiG6M0.net]
松戸市
人口密度 7,967人/km2

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:20:06.22 ID:grgF5JAD0.net]
>>201
札幌、福岡が支店都市の代表じゃん

215 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:22:52.87 ID:6K0ZtMbQ0.net]
>>120
それ。

216 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:27:26.47 ID:z/LNMT7o0.net]
>>60
都心に近いし、横浜都民より便利だけどね。
ただし北部。

217 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:27:30.04 ID:6WUlErkk0.net]
>>194
違います

218 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:28:43.04 ID:z/LNMT7o0.net]
>>66
川崎で一番増えてるのはタワマン中原区。
他に増えてるのが北部の住宅地。

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:29:00.67 ID:OvvC0wIt0.net]
これ以外は見捨てます選言

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:29:11.89 ID:OvvC0wIt0.net]
宣言

221 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:29:55.48 ID:z/LNMT7o0.net]
>>109
ほとんどみんな川崎都民だけどな



222 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:30:30.15 ID:PiUSiG6M0.net]
さいたま市
面積 217.43km2
総人口 1,290,029人



223 名前:
松戸市
面積 61.38km2
総人口 489,037人

市川市
面積 57.45km2
(境界未定部分あり)
総人口 491,214人

船橋市
面積 85.62km2
総人口 633,263人
[]
[ここ壊れてます]

224 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:30:39.61 ID:uuhO3hhD0.net]
2ch情報を鵜呑みにする情弱の意見は別として


川崎市と福岡の共通点は首都圏平均より圧倒的に治安がいいところ

思い込み、情弱、差別意識などによらない客観的な治安指標 しかも最新版  公的機関のソース付き

    
—— 刑法犯        凶悪犯   人口  (※凶悪犯=殺人、強

225 名前:盗、強姦)
埼玉県 69456件    371件  728万人
千葉県 57277件    285件  624万人
神奈川 58127件    288件  914万人
東京都134619件    696件 1363万人
愛知県 70254件    346件  750万人
大阪府122136件    795件  883万人
兵庫県 53183件    238件  552万人
福岡県 46619件    229件  510万人

警察白書 平成29年公表の平成28年版
https://www.npa.go.jp/hakusyo/h29/data.html

上記の地域にお住まいの方で福岡県の治安をとやかく言う資格があるのは、神奈川県のみ
それ以外の地域の方はむしろ説教される立場となっております。
現実を受け入れられない方は犯罪の質がああだこうだといいたいところでしょうが
凶悪犯罪そのものがある種、犯罪の質を表しているのでなるべくそれを犯罪の質として受け止めるようによろしくお願いします
[]
[ここ壊れてます]

226 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:31:24.67 ID:PRsowb+I0.net]
>>121
たしかに地名からすると、
川口も浦和も、まさに海がそこまで遡上してた時代からのものなんだろうか?

227 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:32:51.40 ID:bRvd/DSe0.net]
>>97
戸田市がやばい

228 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:33:55.18 ID:NI2UFcuj0.net]
>>174
地方の人はそんなことわからない。

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:34:30.24 ID:vC6g8M670.net]
>>185
神奈川を見て言え

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:34:33.98 ID:OWLKPhAN0.net]
増えてる県は増税しろ

231 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:35:24.53 ID:W0SDb9N60.net]
さいたま、川崎、福岡

DQNが愚劣な事件を多く起こす地域だな



232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:35:50.82 ID:vC6g8M670.net]
>>174
今、都筑区のセンター北エリア住んでるけど
大したことないのに家賃高杉

233 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:36:32.00 ID:K4ql/NJV0.net]
でも日本人じゃないんだよねw

234 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:36:43.38 ID:PiUSiG6M0.net]
>>174

夜になるとさいたま市は電気の灯いてる場所が少ないぞ

235 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:36:46.08 ID:hW5v80ry0.net]
川崎は麻生や多摩の山の方は地方から来た
小金持ちが情弱で住んでしまった感じ
武蔵小杉は最初に買って売り抜けた人以外は
バカ丸出し
海側はチョンでもシナでも南米系でも
なんでもありのデンジャラスゾーン

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:36:56.19 ID:vC6g8M670.net]
>>224
福岡市は普通な地方都市。修羅は北九州や筑豊、久留米エリア。
一緒にしないでくれ。

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:36:56.26 ID:nsWGWpOF0.net]
好きで川崎に住むというよりも、東京よりは住宅費が安いという理由で選ぶのだろう

238 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:39:56.36 ID:xgP+b0eL0.net]
在日韓国人朝鮮人は1990年に70万人弱いたが、今は45万人。
日本に帰化した人もいるが、特別永住者の多くは中高年なので年々減っていく。

239 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:40:21.75 ID:+/gjwQav0.net]
>>1
それは市レベルの話であって都道府県単位で見ると東京と愛知県以外2040年には全滅
東北は完全に終わり、九州南部と北陸もほぼ終わり
未来は暗い

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:40:27.76 ID:oAQQHr1W0.net]
>>99
フィリピンのハノイ?

241 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:40:39.53 ID:+/gjwQav0.net]
>>232
https://www.kenbiya.com/news_img/12151-1.png



242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:42:16.78 ID:Vak0Wrv80.net]
福岡市民やけど人多過ぎる
どっかもらってくれ

243 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:42:51.60 ID:uuhO3hhD0.net]
2016年市区町村別所得ランキング(都道府県庁所在地の比較版)
(注意)表記の所得は、税金や社会保障費が控除された手取相当額。 1.4を掛けるとおおよその額面年収に換算可能。
www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
012位   新宿区   520.0 万円     293位   甲府市   316.9 万円
041位   横浜市   400.8 万円     320位   熊本市   314.6 万円
046位   名古屋   392.9 万円     359位   福井市   310.1 万円
052位   さいた_   387.0 万円     360位   盛岡市   310.0 万円
077位   千葉市   369.6 万円     372位   福島市   307.9 万円
081位   奈良市   366.7 万円     375位   富山市   307.8 万円
097位   神戸市   360.3 万円     390位   長野市   306.5 万円
124位   京都市   348.8 万円     393位   札幌市   306.3 万円
130位   大津市   347.4 万円     399位   松山市   306.0 万円
138位   福岡市   344.9 万円     410位   那覇市   305.2 万円
151位   宇都宮   341.4 万円     413位   大分市   305.2 万円
164位   広島市   338.8 万円     435位   山形市   303.0 万円
165位   岐阜市   338.7 万円     440位   山口市   302.3 万円
173位   仙台市   337.4 万円     463位   佐賀市   300.1 万円
175位   水戸市   337.1 万円     470位   鹿児島   299.3 万円
210位   大阪市   329.0 万円     508位   高知市   294.9 万円
220位   徳島市   327.0 万円     520位   新潟市   294.3 万円
233位   金沢市   324.9 万円     559位   宮崎市   292.0 万円
236位   岡山市   324.6 万円     573位   長崎市   290.5 万円
240位   静岡市   324.1 万円     580位   秋田市   289.7 万円
247位   前橋市   323.1 万円     593位   松江市   288.9 万円
253位   津_市   322.5 万円     884位   青森市   272.8 万円
264位   和歌山   321.1 万円     897位   鳥取市   272.4 万円
279位   高松市   319.1 万円

244 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:43:33.59 ID:OuVWC8hm0.net]
福岡市はね、二十代の女性が二十代の男性より一万二千人も多いんだよ
しかも、これは2015年の国勢調査の結果で、年々この傾向は進んでいる
天神を歩いてごらんよ。若くてかわいい子が多くて、渋谷よりも華やかよ
悪いことは言わんから、優秀な男は九大を受験しろ

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:44:00.70 ID:vC6g8M670.net]
>>235
人増えたよね。先日糸島半島ドライブして人と車の多さに少しガッカリした。

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:45:15.18 ID:wIX3T7R00.net]
>>218
大阪圧倒的やな

247 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:45:58.67 ID:uuhO3hhD0.net]
>>229
福岡県民は馬鹿だから
こういう情弱が福岡差別を助長させる
北九州も東京23区より、凶悪犯罪発生率ははるかに低いんだよ

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:46:59.35 ID:vC6g8M670.net]
>>240
そうなのか、それはスマンカッタ

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/07/12(木) 20:49:01.19 ID:CZgPi0V20.net]
こんなアルゼンチンのような未来には絶対にしてはいけない、ブエノスアイレス同様に首都圏以外全滅なんて悲惨すぎる

未来を変えよう

フィリピンやインドネシアのように、日本も長期的な人口政策を、インドネシアもフィリピンも、人口政策だけでアメリカにならぶんだぞ

250 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:51:28.61 ID:7HSadxsd0.net]
>>242
具体的な方策とその裏付けとなる財源 つ

251 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:51:50.74 ID:uuhO3hhD0.net]
>>241
福岡県民は素直だな
基本2chは人口が多い首都圏民が人数かけて地方を叩く構図だから
事実と異なることもみんながそういえば、それが事実のようになってしまう
それに加えて、福岡人の俺の地元悪い自慢的な妙な意識が福岡=修羅のイメージを定着させてしまっている



252 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:58:30.91 ID:9eBVJMzp0.net]
とりあえず最近の福岡市郊外
https://i.imgur.com/RUFBxMV.jpg

253 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:02:29.99 ID:U9hcWrxqO.net]
>>238
少しは北九にまわせやぁぁぁ
黒崎の寂れ方半端ないってぇぇぇ!!

254 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:02:55.69 ID:/EtxTh+W0.net]
>>236
ダ埼玉全然しょぼくねえじゃん
なんで水戸にすら劣る大阪が偉そうにしてるのか分からんな

255 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:04:50.01 ID:TEgnK08f0.net]
>>89,201,209
ん?

◆政令指定都市の全事業所における奴隷支店の占める割合 ※事業所・企業統計調査
仙台  37.4%
千葉  33.2%
福岡  32.1%
さいたま31.4%
川崎  25.4%
---↑奴隷↑---
広島  24.3%
神戸  23.8%
横浜  23.0%
名古屋 22.1%
静岡  21.9%
札幌  20.0%
大阪  19.3%
京都  18.8%

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:05:01.50 ID:vC6g8M670.net]
>>246
コムシティやっちゃったもんね、、、八幡饅頭なくなったのも残念だよ。

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:05:28.60 ID:wIX3T7R00.net]
こんな市街からはずれたとこに超高層マンションたてるんか
みえっぱりかよ

258 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:09:57.27 ID:UidHYe2W0.net]
10万人以上の都市の数は
埼玉県22 千葉県16 神奈川県15 茨城8 福岡県8 
5万人以下の市の数は
埼玉県0 千葉県7 神奈川県2 茨城10 福岡県9 
福岡県は福岡市だけが突出した状態でも県全体で見たら普通の田舎の県だ
茨城と同じ程度かそれ以下と思うよ。因みに俺は福岡市民。

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:12:23.47 ID:vC6g8M670.net]
>>251
福岡市はコンパクトに何でも揃って、街も海も山も交通もそろってて便利なのが特徴。
都会度合いでは争ってほしくない。ベクトルが違う。

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:13:27.33 ID:Ks+O4CWM0.net]
川崎は橋渡れば東京の城南地区だから、そりゃあ増え続けるわな。

261 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:13:31.99 ID:q5XPdkQ/0.net]
やっぱ自分で生きられない障害者と老害は積極的に見捨てないとな



262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:17:02.16 ID:m+luo0OF0.net]
川崎国人口多いから競争が激しく物が安い
スーパーに行くと半額だらけだ!半額しか買わない(´・ω・`)!

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:23:21.71 ID:nsWGWpOF0.net]
>>232
今後温暖化が進めば今世紀末には東北と北海道が日本の中心になるかもよ

264 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:24:15.63 ID:d8t0GQwR0.net]
>>230
もう23区内は満杯だからな。

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:24:44.89 ID:+L2pGZTG0.net]
>>119
福高とか女子も受け入れるようになったの、割と最近じゃないの

266 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:31:54.97 ID:9eBVJMzp0.net]
最近人気急上昇の福岡砂丘


福岡市東区 福岡砂丘から見た博多湾人工島エリア

写真左端
https://www.fastpic.jp/images.php?file=2216220813.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5401992252.jpg

博多湾人工島に建設中の福岡アリーナ

https://www.fastpic.jp/images.php?file=1416886947.jpg


砂丘の中を走るJR香椎線
https://www.fastpic.jp/images.php?file=3283291203.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5877252737.jpg

267 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:32:35.52 ID:EcSDtclQ0.net]
力ワサキか…

268 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:33:33.49 ID:9eBVJMzp0.net]
福岡地下鉄車両基地近くのビーチ

showcase.city.fukuoka.lg.jp/admn/mrgt/images/2014/03/img0666.jpg

269 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:34:47.96 ID:4/3MboDj0.net]
また地方民が埼玉を妬み嫉みする定番のスレかよ…

270 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:35:10.19 ID:/EtxTh+W0.net]
>>257
全然満杯じゃない件
都心部ですら未だに古くてぼろい民家いっぱいあるからな
爺世代がくたばれば再開発の勢いはさらに増す

271 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:38:47.62 ID:9eBVJMzp0.net]
磯釣り天国 博多

博多湾内の島々
showcase.city.fukuoka.lg.jp/admn/mrgt/images/2014/03/img0572.jpg



272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:41:52.27 ID:JJLsclYt0.net]
福岡とか将来のソウルやん
軍事境界線都市によく住むな

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:44:56.18 ID:9zmbjQOI0.net]
>>252
けど犯罪地区ってイメージの方が強くてなぁ

274 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:46:39.18 ID:g97HmsYf0.net]
>>247
さいたま市全域の平均で全国4位だからな
浦和なんかは破格に高所得地域なんだよ

275 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:47:57.87 ID:9eBVJMzp0.net]
天神から歩いて5分の福岡市長浜漁港

土日の早朝は地下鉄から釣り竿もった客が大量に降りてくる

福岡一の釣り船拠点
https://www.fastpic.jp/images.php?file=6108787809.jpg

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:50:42.82 ID:2ADkGgSq0.net]
>>266
それイメージだけ。足立区や川崎区がリアルでヤバイのとはわけが違う。

277 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:53:41.93 ID:9eBVJMzp0.net]
福岡市中央区の山岳住宅街

地下鉄七隈線が開通するまでは陸の孤島だった
天神から直線距離で1kmぐらい

標高100m前後のアップダウンが続く
後ろの山は油山や福岡市内最高峰の背振山1055m
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5044867284.jpg

278 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:59:40.43 ID:lmZv+qjI0.net]
>>12
それベトナム戦争のとき韓国軍がやった悪行じゃないか

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:03:26.70 ID:oLcwe1530.net]
年寄りが減るのは良いこと。
問題は若年人口の減少。

280 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:05:51.63 ID:5+LsUGfI0.net]
不動産屋が売りたいランキングじゃなくて単純な人口動態から見れば人気は川崎、世田谷がトップだからな
世田谷は東京に移住したい人間の11%が住みたいと回答してる
23区で10%超えてるのは世田谷だけ
2008年頃に二子玉川、成城、三軒茶屋、下北沢が住みたい街ランキングに載ってだけど消えたよな
人気は廃れたと思うだろ?いまのほうが毎年の増加数上なんだぜ

281 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:06:08.93 ID:9eBVJMzp0.net]
福岡市城南区七隈

地下鉄七隈線、七隈駅付近
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150711130053.jpg



282 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:07:27.30 ID:VfgDO3Pt0.net]
これから外国人が激増する街のリストだな

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:10:21.79 ID:9eBVJMzp0.net]
ビーチ沿いを走る福岡地下鉄2000系
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150718210656.jpg
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20150718210707.jpg

284 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:11:54.83 ID:JGqv943D0.net]
>>105
投資移民は良いけど
外国労働者はいらない


黒人や東南アジア人だらけとか嫌だ

285 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:11:59.00 ID:UidHYe2W0.net]
福岡県は交通体系が非常にお粗末、車が無いと暮らせない地域、関東は私鉄の
鉄道が縦横に走っているが福岡は西鉄大牟田線がチョロチョロと溝鼠のように
走っている。あとは地方交通線が何本かあるだけ。競争にもならんよ。

286 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:12:05.54 ID:/YBFLLS+0.net]
ネラーがディスる地域ほど発展する法則w

287 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:14:50.69 ID:uuhO3hhD0.net]
☆2015年国勢調査による都道府県庁所在地の人口増減率ランキング(確定値)

福岡市+5.1%
********** +5% **********
(該当なし)
********** +4% **********
東京区+3.7% 仙台市+3.5% さいたま+3.4%
********** +3% **********
札幌市+2.1%
********** +2% **********
広島市+1.8% 名古屋+1.4% 岡山市+1.4% 宇都宮+1.4% 
千葉市+1.1% 那覇市+1.1% 横浜市+1.0% 大阪市+1.0%
********** +1% **********
大津市+1.0% 熊本市+0.9% 大分市+0.9% 水戸市+0.8% 金沢市+0.7%
福島市+0.6% 山口市+0.4% 高松市+0.4% 宮崎市+0.1% 京都市+0.0%
********** 0% **********
新潟市-0.2% 盛岡市-0.2% 福井市-0.3% 神戸市-0.4% 松山市-0.4%
佐賀市-0.5% 山形市-0.7% 富山市-0.7% 鹿児島-1.0% 長野市-1.0%
********** −1% **********
松江市-1.1% 前橋市-1.2% 岐阜市-1.5% 静岡市-1.5% 和歌山-1.6%
奈良市-1.7% 高知市-1.8% 鳥取市-1.9%
********** −2% **********
津市-2.0% 徳島市-2.2% 秋田市-2.5% 甲府市-2.9%
********** −3% **********
長崎市-3.2% 青森市-4.0%

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:16:16.10 ID:PxPWgpF90.net]
川崎福岡だけでお察しだわ
さいたまはなんでや

289 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:19:20.62 ID:uuhO3hhD0.net]
福岡都市圏民が東京に行くとおじさん、おばさんの街に見える理由


■資格都道府県庁所在地別の高齢化率ランキング(2014年 低い順)
01位 福岡市 18.97 %                 25位 鳥取市 24.80 %
02位 那覇市 19.04 %                  26位 神戸市 24.80 %
03位 新宿区 19.74 %                  27位 新潟市 25.15 %
04位 仙台市 20.37 %                  28位 前橋市 25.38 %
05位 さいたま20.84 %                 29位 京都市 25.38 %
06位 宇都宮 21.45 %                  30位 福井市 25.56 %
07位 横浜市 21.87 %                  31位 福島市 25.64 %
08位 広島市 21.96 %                  32位 徳島市 25.65 %
09位 大分市 22.50 %                  33位 山形市 25.68 %
10位 熊本市 22.58 %                  34位 岐阜市 25.69 %
11位 大津市 22.67 %                  35位 高知市 25.70 %
12位 札幌市 22.72 %   36位 青森市 25.74 %
13位 鹿児島 22.75 %                  37位 山口市 25.75 %
14位 千葉市 22.75 %                  38位 秋田市 26.13 %
15位 名古屋 22.86 %                  39位 松江市 26.19 %
16位 水戸市 23.05 %                  40位 津_市 26.23 %
17位 宮崎市 23.37 %                  41位 長野市 26.32 %
18位 盛岡市 23.37 %                  42位 奈良市 26.37 %
19位 岡山市 23.44 %                  43位 富山市 26.47 %
20位 金沢市 23.51 %                  44位 静岡市 26.55 %
21位 松山市 23.82 %                  45位 甲府市 26.59 %
22位 大阪市 23.90 %                  46位 長崎市 26.85 %
23位 佐賀市 24.32 %                  47位 和歌山 27.02 %

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:20:11.14 ID:I5z48j2cO.net]
>>1
あーもしもし名取市さん?こちら仙台市なんですが…

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:23:22.26 ID:I5z48j2cO.net]
>>1

あーもしもし?山形区…じゃなかった山形市さん?
こちら仙台市なんですが、仙山線複線化事業についてですね…



292 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:24:55.91 ID:c0OCfzaA0.net]
先の事なんて、、、さ

293 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:25:53.54 ID:4/3MboDj0.net]
地方民は現時点で過疎化が進行して潰滅状態だもんな、そりゃ人口が増えている首都圏が憎らしいだろうね

294 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:26:31.45 ID:XwxhdNXn0.net]
>>218
警察が仕事をしないから、犯罪が表に出ないだけだぞ

福岡県警は被害届を受理しない

295 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:28:03.20 ID:UidHYe2W0.net]
関東地方は交通網が網の目状で発達しているからジジババの高齢者も若年層も
不自由なく暮らせるんだよ、肥だめの臭いが漂う福岡とは大違いだ。

296 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:30:01.12 ID:eSxeocU40.net]
>>281
実は都心に近く生活環境もよいのに
そう思われていなかった

297 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:30:10.37 ID:5+LsUGfI0.net]
減少する5区

江戸川区、北区、葛飾区、足立区 ハザードマップで5m以上水没地域

中野区  オリンピック公園のためにただでさえ緑が少ないと言われてるのに森林公園をまるごと伐採
 

298 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:31:31.40 ID:aazLoX3Z0.net]
仙台でもこのざまとか東北完全に終わってんな
まあ人口減少自体はそれほど問題じゃなくて老人の割合が多すぎて働ける世代が異常にすくなくなるのが問題なんだよな

299 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:32:08.25 ID:g97HmsYf0.net]
>>282
0.8%しか変わらないじゃないかw

300 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:32:39.87 ID:4WoqH1W90.net]
22年後の2040年なんて今とは別世界だろう。
そもそも1994年に22年後の2016年は出生数が年間90万人台になるということを予測できていたのかということだな。

301 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:33:26.81 ID:UUx+WZpa0.net]
まあ博多は外国人には侵略されないな
博多は1000年以上交易してたシナ人にも中華街を作らせなかった稀有な街。
あいつらどこにでも自分たちの街を作るのに博多には作れなかった。



302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:34:15.15 ID:VzMuG55G0.net]
その頃にはもう死んでそう

303 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:35:35.18 ID:WqKiF8PE0.net]
>>36
最高裁あたりをまずさいたまにやればいいな

304 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:41:12.20 ID:/jg3d8uR0.net]
一級河川がない街は例年水不足で苦しむ。

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:41:34.69 ID:xqFISjHf0.net]
日本人が増えるとは一言も書いてないのがミソ

306 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:44:15.23 ID:t8PM65ED0.net]
千葉神奈川埼玉は単なる東京のベッドタウンじゃん
福岡は単独で孤軍奮闘しているよ

307 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:45:04.11 ID:N2+PaJNK0.net]
山田うどんのおかげじゃ

308 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:45:04.45 ID:5+LsUGfI0.net]
>>298
例外は世田谷くらいだな
人口が増えてて外国人比率が1.8%と昔と変わらない
1.8%は23区で最も比率が低く最優秀
日本人が唯一増えてる区

309 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:00:24.68 ID:lENbTn+F0.net]
ちばらきは?

310 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:00:48.64 ID:jyVXPiU30.net]
>>13
福岡市は九州の他に
山口県や島根県からも人口吸って居そう

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:06:07.78 ID:GGBAThj80.net]
>>1を読むと、東大阪市が政令市になったかと思ったわ。



312 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:09:26.38 ID:lENbTn+F0.net]
千葉や茨城は
神奈川や埼玉にも住めない奴らが
住むところだからなあ。

313 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:10:00.55 ID:rK+2yNX90.net]
福岡はこれ以上増えないほうがいい。
コンパクトシティが取り柄なのに
人口増えすぎたら住みにくくなる一方や






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef