[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/13 07:22 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 725
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【JASRAC】ジャスラック会長 音楽を「バナナの叩き売り」に例え音楽教室を批判 「仕入れ代を払うのは当たり前だ」★8



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/07/12(木) 07:22:16.24 ID:CAP_USER9.net]
日本音楽著作権協会(JASRAC)と音楽教室が著作権料の徴収で対立している問題で、6月末までに、音楽教室を運営する21事業者(36教室)が支払いに応じる契約を申し込んだ。JASRACが10日、記者会見で明らかにした。

 JASRACは約850事業者(約7300教室)に対して3月、契約を促す文書を送付。楽曲の著作権料として受講料収入の最大2・5%の支払いを求めている。9月末までに契約を結べば、最初の1年間は1割引きとする内容を提示したという。作詞家でもあるJASRACのいではく会長は、支払いを拒む音楽教室を会見で批判。「会長というより作家、権利者の一人として言うと、世の中に、仕入れが全くない商売ってあるんだろうか」「たたき売りは、がまの油やバナナが仕入れ商品で、口上を述べて売るのは技術。同じことで、教えることは技術、仕入れは音楽や歌と考えれば、仕入れ代を払うのは当たり前だ」などと述べた。

 大手のヤマハ音楽振興会などは…残り:256文字/全文:655文字

2018年7月10日19時52分
朝日新聞デジタル ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL7B5J61L7BUCLV00H.html

---------------------------------------------------------------
日本音楽著作権協会(JASRAC)のいではく会長
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg.h.VZAHhKLOvGAUtfrvGtA---x398-y400-q90-exp3h-pril/amd/20180710-00000126-spnannex-000-2-view.jpg

日本音楽著作権協会(JASRAC)新体制発足に伴う記者会見が10日、都内で行われ、再任となった、いではく会長らが出席。所信表明を行った。

JASRACは昨年、音楽教室での演奏に対して著作権料を徴収する方針を発表。これに対し、音楽教室でつくる「音楽教育を守る会」が反対し、現在も係争中で、契約に達したのは「6月末時点で21事業者」のみ。世古和博常務理事は「『音楽教室を守る会』が手続きをしないと表明している中で、そのような事業者が9割以上という状態。司法判断が出るまでは個別の督促をしてはならないという足かせもありますので、(21事業者が契約に達したのは)相当な評価と考えております。司法判断がまだですので、各事業者さんも見守っている状態」と語った。

いで会長は「会長というよりは一人の作者としての意見ですが」と前置きした上で、「楽器教室というのは、授業料をとって商売でやっているわけですよね。仕入れというものが全くない商売というものがあるのでしょうか。楽器教室の人たちは教える人件費が仕入れ代だと言っているがそんなことはない。仕入れは実際に演奏される音楽であるはずで、それに対して仕入れ代を払うのは当然じゃないか、というのが権利者側の主張です」と持論を語った。

音楽教室からの徴収を巡っては、方針を発表後すぐに歌手の宇多田ヒカル(35)や、人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌「残酷な天使のテーゼ」の作詞を手がけた及川眠子さんらが異議を唱えたほか、多くの音楽関係者から反対の声があがっていた。

2018年7月10日 16:17
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/10/kiji/20180710s00041000255000c.html

関スレ
【JASRAC】JASRAC会長 イメージ払拭に執心「(音楽の使用料を)徴収することだけが表に出る」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531220967/

★1が立った時間 2018/07/10(火) 22:26:50.50
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531289389/

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:10:17.71 ID:DTAhkOpp0.net]
>>510
この法律にいう「公衆」には、特定かつ多数の者を含むものとする。

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:10:46.52 ID:EkNGFuHq0.net]
>>519
成り立たないならクラシックでも管理外のボカロ曲でも使えばいいのでは?
他人の権利犯してまでするビジネスなんてブラック企業だわ

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:11:13.02 ID:DTAhkOpp0.net]
>>516
本や漫画で歌詞の数フレーズ引用でもJASRAC番号書いてるだろ

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:11:40.50 ID:DTAhkOpp0.net]
>>519
包括契約がある

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:13:48.28 ID:eLBYuH1n0.net]
>>522
子供の教室の1小節って単語1つ程度の短さだよ

525 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:14:50.37 ID:3WZFzgD20.net]
>>518
もちろん裁判で負けると個人であっても払わなければならない。
また必ずしもJASRACが勝つとは限らない。

526 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:17:16.93 ID:3WZFzgD20.net]
>>520
「直接聞かせることを目的」とした「公衆」とは言えない。

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:23:06.20 ID:b8rk0GRb0.net]
>>526
音楽教室の教授の態様上、直接生徒に聞かせることを目的に演奏が行われることは明らかだよ

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:27:06.02 ID:kGW6WwTz0.net]
もう音楽業界はこいつらに食い尽くされるんだから諦めろ
それよりも食い尽くした後ににどの業界に突っ込んでくるのかの対策練る方がいいかもw



529 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:28:13.42 ID:3WZFzgD20.net]
>>527
じゃあ生徒たちはその演奏を聞くために通っているの?

530 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:29:06.57 ID:CpU70zJb0.net]
>>505
一応教えてるのは事実だろ
塾予備校とかと同じ
入試問題に使うのも必要ないよね

531 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:29:41.80 ID:CpU70zJb0.net]
>>527
演奏できるようになるためにね

532 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:30:33.32 ID:lb14Ixpd0.net]
早く逃げて、叩き売りの人ー!

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:30:49.94 ID:vfcc8ie+0.net]
>>124
楽譜のコピー配布をしてて、それを問題視してるなら、正しい主張だと思うけどね。

カスラックが問題視してるのは「演奏」なんだろ?
教室で行われるのは「練習と指導」。
「営利目的の演奏」とするのは「アホじゃね?」としか思えない。

プロの音楽家に対して練習で演奏しただろ?金払えなんて言ったら「練習で客から金取れるか!音楽なめんな」って怒鳴られるだろ。

534 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:33:40.36 ID:3WZFzgD20.net]
>>531
じゃあ、講師が演奏しているのは「直接聞かせることが目的」ではなく、
「生徒が演奏できるようになるのが目的」ってことじゃね?

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:35:52.18 ID:b8rk0GRb0.net]
>>529
なにが「じゃあ」なのか知らんけど

> 生徒たちはその演奏を聞くために通っているの?

主語がおかしいよ、条文読んでみ

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:37:54.93 ID:YuCWUiBi0.net]
こういう話題のスレで少し前、
街を歩いていて音楽が聞こえなくなった、と書いてあってハッとした。
確かにそうだよね。

そりゃ音楽を作ることを職業にできるように、
権利の保護も必要だろうけど、
街を歩いていて音楽が聞こえないってのは、音楽のそもそもの在り方としてないと思う。

537 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:37:57.89 ID:KNwrMc+j0.net]
仕入れる先に問題があるんだろうが。
仕入先はお前らじゃない。
本当にこいつらと犬HKはいらない存在だな。

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:38:02.58 ID:kGW6WwTz0.net]
楽器販売の統計見てみればわかるけどクラシック用の楽器は堅調に伸びてる
これが意味するところがすべてなのかもだな
規制された業界はほとんどが衰退していくんだよ
人のコンテンツからピンハネするんだから当たり前の話



539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:39:15.66 ID:b8rk0GRb0.net]
>>534
その目的が法律で定める目的と排他的じゃないのなら、いくら違う目的を言っても、全く意味ないよ
今までのスレでも違う目的を披露していた人が多いけど、何の反論にもなってなかった

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:39:49.47 ID:9JNgWCl50.net]
で、カスラック会長は何をしたの?

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:40:15.24 ID:eLBYuH1n0.net]
>>534
目的云々の話だとダンス教室でも目的は曲を聞くことではなくダンスを習うことだから判例がある

でも、ダンス教室は音楽を通して聞いてるから演奏を楽しんでると言えなくはないけど、
演奏を習得するのに音楽を通して楽しめることなんてそうそうないんだけどな

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:40:49.31 ID:DTAhkOpp0.net]
技術を教えるのが目的であれば
クラシックやフリーの教材でいいのに
生徒を集めて金を稼ぐために
人気の曲を使うんなら
金払って当然だと思う

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:40:49.73 ID:kGW6WwTz0.net]
>>540
ひたすらピンハネ続けてるだけだろ

544 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:43:30.95 ID:3WZFzgD20.net]
>>539
そこが裁判の争点になっているのだから、意味が無いことはない。

545 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:44:10.15 ID:490/2/Y/0.net]
音楽教室ってバナナ育ててんじゃね

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:45:25.99 ID:b8rk0GRb0.net]
>>544
は?もう一度言うよ

その目的が法律で定める目的と排他的じゃないのなら、いくら違う目的を言っても、全く意味ないよ


いい?全く無駄なんだよ

ベン図を書けば分かるだろ

547 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:49:32.97 ID:s34+UJco0.net]
ばかじゃねーの?
音楽はお前の会社のものじゃねーよ
作曲家が自分の曲に対して言うならまだわかるけど

548 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:50:03.44 ID:CpU70zJb0.net]
>>541
そうだね
演奏の克服って大変だから



549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:50:15.59 ID:b8rk0GRb0.net]
会社とかw

550 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:51:36.20 ID:whXZDnBP0.net]
流行歌とか使わなくてもいい曲はいっぱいあるのにな
利権ヤクザは死ねばいい

551 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:51:46.23 ID:BlkxK0XS0.net]
まずはお前らのくっそ高い給料を何とかしろ。何も生み出さないゴミが1000万貰うとかおかしいだろ

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:52:17.16 ID:9K0GqHJq0.net]
仕入れ代(CD代)は払っているだろ?
バナナの叩き売りする度に更に売上の何%とかの上納金払えとかどこのヤクザだよ

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:53:32.38 ID:8zjNuH4q0.net]
リンゴを売ったのにバナナの代金を請求されたでござる

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:55:27.02 ID:aOnJOeiR0.net]
こいつらのせいで
町から音楽が消えた

555 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:58:23.26 ID:kBSY+FVJ0.net]
>>505
学校法人でも公開された講習会みたいなのは使用料の対象。
その学校法人が国公立か私立かなんて関係ない。

556 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:59:55.98 ID:lZG+CfWq0.net]
アンチ「JASRACのせいで街から音楽が消えた」

JASRAC「全国で83万店の店がBGM契約しています」


たんにアンチの行動範囲が廃れた町なんだろうな
街から音楽は消えてません

557 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:01:18.97 ID:IPuF+F280.net]
そんなバナーナ

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:06:05.41 ID:6UFMcahn0.net]
>>93
ワシも賛成やで



559 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:08:15.34 ID:NEDidghH0.net]
JASRACは寄生虫
ただただ、醜悪で気持ち悪い

560 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:08:58.29 ID:fWthA7Kl0.net]
寄生虫カスラックが何か言ってる?
音楽教室を脅してみかじめ料とる寄生虫893団体

561 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:12:19.93 ID:ke7FDHC10.net]
これほど正面切った自分の事は棚に上げるアホは珍しい

562 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:13:23.77 ID:fWthA7Kl0.net]
カスラックなんて寄生虫団体は
無くなりゃいいのに
自分達は何も生み出さないで著作料を
横取りしてる寄生虫は消えろ

563 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:13:34.82 ID:3WZFzgD20.net]
>>546
それが社会通念だとすれば、無駄じゃない。
まあ決めるのは裁判官だから無駄だと言ってしまえばそれまでだが。

564 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:13:42.91 ID:RbWFtoPD0.net]
おまえら落ち着けよってか、叩く理由を教えてくれ。
カスラック社員って法外な報酬や給与を受け取ったり、利権を利用して甘い汁すってるとかあるんか?
もしそうなら俺も徹底的にカス叩きやるが。

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:14:10.88 ID:6UFMcahn0.net]
インディーズのデスメタルとグラインドコアしか聴いてないからカスラックとは関係ないや

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:14:13.63 ID:7APR50xB0.net]
利権やくざ

567 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:14:55.22 ID:lZG+CfWq0.net]
JASRACにお金を払いたくないならJASRACの管理曲を使わなければいいだけ
著作権切れのクラシックだけなら徴収されないし

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:15:45.14 ID:bhYYYGBr0.net]
JASRACの人件費は34億円
平均700万円弱
町田市の職員と同じくらいか



569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:16:08.35 ID:WwDd89U30.net]
>>542
> 生徒を集めて金を稼ぐために
> 人気の曲を使うんなら
> 金払って当然だと思う

そのアホ理論だと
最近の曲でも不人気なら
金を払わなくてよいことになるからダメw

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:17:10.22 ID:b8rk0GRb0.net]
>>563
> それが社会通念だとすれば、無駄じゃない。
> まあ決めるのは裁判官だから無駄だと言ってしまえばそれまでだが。

これだけ言っても、お前なんにも分かってないんだな

相手が法律の要件に合致している目的を主張しているのだから、
それを否定する側は、それが合致していないことを主張立証しなきゃだめなんだよ

いいか、主張すべきは異論じゃなくて反論だ

お前が異論をいくら言っても、その異論が相手の主張する目的と排他的なものじゃない限り、
全く意味がないんだよ

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:18:39.50 ID:b8rk0GRb0.net]
>>569
君は論理学で言う「裏」を主張しているんだね、それ、論理的には間違ってるよ

論理学のテストじゃ0点だ

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2018/07/12(木) 21:24:39.12 ID:gCs3GRrb0.net]
ネット工作員雇ってそう

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:33:13.31 ID:y3gPkjZt0.net]
>>572
居る居る!間違いねえ!
普通に専門的な受け答えするもん。
便所の落書きに!
どんだけ広がるのが嫌なんだろうね〜?

574 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:33:13.53 ID:3WZFzgD20.net]
>>570
そんなの知らん。
社会通念上、音楽教室の演奏は「直接聞かせることを目的」
としたものじゃないで、ファイナルアンサーだ。
その理由は、著作権法は「著作者等の権利の保護を図り、
もつて文化の発展に寄与することを目的とする」からだ。

575 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:43:25.33 ID:kBSY+FVJ0.net]
>>572
ヤマハの方がね

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:45:42.84 ID:b8rk0GRb0.net]
>>574
> 社会通念上、音楽教室の演奏は「直接聞かせることを目的」
> としたものじゃないで、ファイナルアンサーだ。

そうそう、反論の主張はそれでいい

> その理由は、著作権法は「著作者等の権利の保護を図り、
> もつて文化の発展に寄与することを目的とする」からだ。

これは0点だなあ、何の理由づけにもなってない

577 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:48:37.57 ID:nW3Yevs90.net]
賞味期限切れの産廃を処分してやったのに逆に金をとる?

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:52:56.01 ID:V8YxKUKc0.net]
買掛は払ってもみかじめ料は払わん



579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:53:01.48 ID:vrSy+i1F0.net]
NHKと同じ匂い

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:53:21.07 ID:6SmVf1S80.net]
ジャスラックは、音楽の授業のある小中学校からも金とってるのかな?

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:54:28.45 ID:YvPzdCUy0.net]
モンドセレクション金賞と同じだもんなwww

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:55:16.90 ID:o1V2hWZn0.net]
>>580
国の定める教育機関(幼稚園小中学校など)の授業は対象外

583 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:55:45.42 ID:3WZFzgD20.net]
>>576
著作権に何故そのような例外が設けられているかというと、
「文化の発展に寄与することを目的とする」著作権法の趣旨に反する為。
だから理由として正しい。

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:56:51.59 ID:b8rk0GRb0.net]
> その理由は、著作権法は「著作者等の権利の保護を図り、
> もつて文化の発展に寄与することを目的とする」からだ。

それと、彼が言ったこの著作権法の法目的を勘違いしている人が多いから説明

著作者等の権利の保護を図り→直接目的であり、最終目的の手段
文化の発展に寄与する→間接目的であり、最終目的の理想

つまり、
「著作者等の権利の保護を図ること」 を通じて 「文化の発展に寄与すること」を達成する
という構造だから

著作者等の権利の保護と関係ない形で文化の発展に寄与することなんて達成目的としていない

これを鑑みると、ID:3WZFzgD20の理由づけは、0点どころかマイナスに近い

585 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:57:12.59 ID:kBSY+FVJ0.net]
>>580
正規の授業はとらない

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:57:21.21 ID:b8rk0GRb0.net]
>>583
すぐ後に補足説明しておいたから読んでみ

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:58:50.56 ID:6SmVf1S80.net]
>>582
朝鮮学校からはとってるのかな?

588 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:01:20.86 ID:kBSY+FVJ0.net]
>>587
取らないんじゃないの



589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:03:42.73 ID:vfcc8ie+0.net]
>>571
君はここが便所の落書きの世界だということを理解できてないみたいだね。
論理学なんて言葉を持ち出すなんて、一般的には間違ってるよ。

人としては0点だ。

590 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:04:05.11 ID:3WZFzgD20.net]
>>584
「著作者等の権利の保護を図ること」>「文化の発展に寄与すること」
じゃなくて
「文化の発展に寄与すること」>「著作者等の権利の保護を図ること」
だから著作権には例外措置が設けられている。

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:05:52.56 ID:KZtsyxwf0.net]
ヤマハ長いこと習ってたけど先生が手本で一曲弾いてくれたことなんかない
コース用の教材にはCDあるからそれ聴かされたし
先生が弾くのはタッチとか弾き方の確認だけだった

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:07:08.10 ID:b8rk0GRb0.net]
>>589
ほんと、矛盾に満ちた内容だなあw

ここが便所の落書きの世界だからこそ、自由に意見を書けるんだよ
書く方は批判されることを前提に書く。誰もかれもそうだよ

>論理学なんて言葉を持ち出すなんて、一般的には間違ってるよ。
それはお前の思い込みな
便所の落書きなんだから、そこをお前の思い込みで規制しちゃダメだろ

593 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:07:19.50 ID:3WZFzgD20.net]
>>584
著作権の保護期間が定められているのもその為。

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:07:58.75 ID:o1V2hWZn0.net]
>>591
>CDあるからそれ聴かされたし

これ演奏権でひっかかるよ

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:08:48.52 ID:o1V2hWZn0.net]
>>594
追加
もちろん著作権が切れてない場合のはなし

596 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:09:21.79 ID:vLdqgV2n0.net]
著作権料払って出版された譜面買ってるだけじゃダメなの?

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:09:30.35 ID:KZtsyxwf0.net]
>>594
ヤマハの教材だからJASRAC関係ないよ?一般の曲じゃなくてヤマハが作った練習曲

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:11:15.24 ID:b8rk0GRb0.net]
>>590
違うっての

著作権には例外措置が設けられているのは「これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ」
という部分が根拠だよ
お前の言ってることは、全くの的外れ、というか妄想

じゃあ「これらの文化的所産の公正な利用に留意」と「著作者等の権利の保護を図り」
どっちが原則かというと「著作者等の権利の保護を図り」なんだよ

で、「これらの文化的所産の公正な利用に留意」するがお前の言ってる

> 社会通念上、音楽教室の演奏は「直接聞かせることを目的」
> としたものじゃないで、ファイナルアンサーだ。

を裏付けるものかというと、なんの理由づけにもなっていない



599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:11:27.10 ID:o1V2hWZn0.net]
>>597
なんて曲名?

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:12:54.37 ID:bhYYYGBr0.net]
>>596
著作権ってDLCみたいなもので
買うのとは別にいくつかある

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:13:12.76 ID:b8rk0GRb0.net]
>>593
>著作権の保護期間が定められているのもその為。

その為ってなんのためだよwww

お前さ、池沼さが炸裂してるんだけど、頭逝かれてるだろ

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:14:15.56 ID:KZtsyxwf0.net]
>>599
手元にないから全部はわからんけど
聖者の行進はあった

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:17:19.95 ID:o1V2hWZn0.net]
>>602
聖者の行進で、ヤマハ音楽出版が権利をもってるものを調べたら

原曲はパブリックドメインでも編曲でジャスラック信託されてるものもあるようだ

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:17:31.78 ID:lVyct3Xp0.net]
>>592
バカだな…意見を制限してるんじゃないよ。

意見を伝えたいのなら、論理学なんてマイナーなものの専門的な用語は使ったらダメだよ。
ここは便所の落書きなんだから、専門的な言葉ではなく、一般的な言葉で具体的に意見なり反論しなければダメw

そんなことも判らないから、人として0点なんだよ。

605 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:17:50.89 ID:7aIdfBat0.net]
>>73
じゃあ過去の音楽とか洋楽パクって我が物顔してるJPOP野郎も演奏権、著作権料払えよw

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:18:56.61 ID:KZtsyxwf0.net]
>>603
根本的な質問なんだけど、レッスンで先生が弾くのがひっかかるの?それとも生徒が弾くのがひっかかるの?

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:20:30.43 ID:o1V2hWZn0.net]
>>606
興味あるのはCDをかけてたって部分

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:21:57.34 ID:b8rk0GRb0.net]
>>604
うわwww

> バカだな…意見を制限してるんじゃないよ。
> 意見を伝えたいのなら、論理学なんてマイナーなものの専門的な用語は使ったらダメだよ。

たった二行で矛盾したこと言ってるわwwww

どの単語を使うかも、その人の意見の範疇だっての、だってここは便所の落書きだろ?

便所の落書きなのにお前ときたら
>専門的な言葉ではなく、一般的な言葉で具体的に意見なり反論しなければダメw
ってw


それ俺が言った
>便所の落書きなんだから、そこをお前の思い込みで規制しちゃダメだろ
この指摘まんまだろ 

それと、
>そんなことも判らないから、人として0点なんだよ。
それ、まんまお前のことな



609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:22:13.63 ID:KZtsyxwf0.net]
>>607
テキストについてる教材用のCDでもレッスンで使用したらひっかかる可能性があるってことなんだね

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:23:16.40 ID:b8rk0GRb0.net]
さてと、 ID:3WZFzgD20は何言っても救いようがなさそうだからスルーして、
そろそろ帰るか

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:23:51.79 ID:xcS2f5hc0.net]
ジャスラックは不正で業界を独占してアーティストの選択肢を奪った企業
こんな企業がのさばってる時点で日本の音楽界にとっては最悪なんだよ ジャスラックは悪だから


【詳報】JASRACが最高裁で「敗訴」 放送局との契約で新規参入業者を「排除」
https://www.bengo4.com/other/1146/1307/n_3031/

>最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は28日、JASRACの行為には「他の事業者の市場参入を著しく困難にする効果がある」と認める判決を下した。

JASRAC、自らの独禁法違反認める 他社の参入排除
www.asahi.com/articles/ASJ9G466TJ9GUCVL00K.html

>日本音楽著作権協会(JASRAC)は14日、競合他社の参入を排除しているとして公正取引委員会から出された改善を求める命令を受け入れたと発表した。
>9割超の業界シェアを持つJASRACが独占禁止法違反(私的独占)を認めたことになる。

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:24:28.90 ID:o1V2hWZn0.net]
>>609
授業中の先生または生徒の演奏については物議を醸すかもしれないが
(著作権管理されてる曲の)CDをかけるのはあまり議論の余地がないと思う

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:25:32.05 ID:3OuIxgBy0.net]
作詞家の会長には仕入れてないよね、作曲家じゃないと

614 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:26:10.86 ID:cjc8R03t0.net]
>>611
お前さんのいう違法な状態は既に解消されているんだけどね。

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:28:08.45 ID:vPPqzMUI0.net]
逆、裏、対偶なんて高校で習うじゃないか
自分の無知を一般的だと思ってる時点で…

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:28:24.81 ID:xcS2f5hc0.net]
他業者の参入を妨害し、アーティストから選択肢を奪った企業が、アーティストから信任されたと言い張ってヤクザな取り立てをやってる
一度、解体でもされないかぎり、市場を独占した影響力は日本の音楽界からなくならない つまりジャスラックはいったん解体すべきなんだよ


【詳報】JASRACが最高裁で「敗訴」 放送局との契約で新規参入業者を「排除」
https://www.bengo4.com/other/1146/1307/n_3031/

>最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は28日、JASRACの行為には「他の事業者の市場参入を著しく困難にする効果がある」と認める判決を下した。

JASRAC、自らの独禁法違反認める 他社の参入排除
www.asahi.com/articles/ASJ9G466TJ9GUCVL00K.html

>日本音楽著作権協会(JASRAC)は14日、競合他社の参入を排除しているとして公正取引委員会から出された改善を求める命令を受け入れたと発表した。
>9割超の業界シェアを持つJASRACが独占禁止法違反(私的独占)を認めたことになる。

617 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:28:48.69 ID:3WZFzgD20.net]
>>598
文化庁のサイト読んでみろ。
www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html

演奏権が「公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として」というように制限されているのは、
「著作者等の権利の保護」より「文化の発展に寄与すること」を重要視している為。
だから「文化の発展に寄与する」音楽教室の演奏は、著作権の例外措置にあてはまるってこと。

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:30:46.65 ID:b8rk0GRb0.net]
>>604
あと、俺が言った「裏」というのは高校の数1の授業で習う論理学の内容だよ



619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:30:54.92 ID:o1V2hWZn0.net]
>>613
ヤマハ音楽教室には歌うコースもあるみたいだ

>ボーカル・コーラス

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:32:48.19 ID:xcS2f5hc0.net]
他業者の参入を妨害し、アーティストから選択肢を奪った企業が、アーティストから信任されたと言い張ってヤクザな取り立てをやってる
一度、解体でもされないかぎり、市場を独占した影響力は日本の音楽界からなくならない つまりジャスラックはいったん解体すべきなんだよ

いったん解体し、まっさらな状態からアーティストに再選択させる そうすれば、音楽教室からも金取ろうなんて企業は信任されなくなるさ

【詳報】JASRACが最高裁で「敗訴」 放送局との契約で新規参入業者を「排除」
https://www.bengo4.com/other/1146/1307/n_3031/

>最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は28日、JASRACの行為には「他の事業者の市場参入を著しく困難にする効果がある」と認める判決を下した。

JASRAC、自らの独禁法違反認める 他社の参入排除
www.asahi.com/articles/ASJ9G466TJ9GUCVL00K.html

>日本音楽著作権協会(JASRAC)は14日、競合他社の参入を排除しているとして公正取引委員会から出された改善を求める命令を受け入れたと発表した。
>9割超の業界シェアを持つJASRACが独占禁止法違反(私的独占)を認めたことになる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef