[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:29 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ニライカナイφ ★ [2018/07/12(木) 04:14:07.64 ID:CAP_USER9.net]
静岡県熱海市の青少年教育宿泊施設「姫の沢公園自然の家」が一月、聴覚障害を理由に全日本ろうあ連盟青年部約百人の宿泊依頼を断っていたことが分かった。二〇一六年四月施行の障害者差別解消法では、障害者への不当な差別を禁じ、個別の障害に対して合理的配慮をするよう求めている。宿泊手配を代行した静岡県聴覚障害者協会は
「聴覚障害者と分かると急に難色を示した。話し合う姿勢がほしかった」としている。

静岡県は一七年四月、県障害者差別解消推進条例を施行し、相談窓口を設けるなど対策を進めている。
協会によると、全日本ろうあ連盟青年部は七月十四、十五日に静岡県内で一泊二日の研修会を企画。

連盟から依頼を受けた協会の職員が手話通訳者を介して施設に約百人の宿泊を申し込んだが、施設側から「緊急時や災害時に対応できない。聴覚障害者の専用施設に泊まってはどうか」と断られた。
協会が県を通して抗議すると「条例があるのに申し訳なかった」と謝罪があった。
県内に聴覚障害者専用施設は無く、連盟は別の宿泊施設を手配した。

自然の家は熱海市の施設。施設によると市の指導を受けて聴覚障害者の受け入れ態勢を整えた。
佐藤康弘所長は本紙の取材に「聴覚障害者は火災報知機の音が聞こえない。耐震化も不十分でバリアフリーでもなく、安全確保が厳しい。
市の指導後に受け入れを決めたが、連盟の連絡先が分からなかった」と述べた。

協会の小倉健太郎事務局長は「聴覚障害者は受け入れられないと言われ、気分が悪くなった。
条例ではなく、

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 13:05:42.60 ID:z1vTb/fB0.net]
安全義務は 宿泊施設にある
なので 施設のイメージする安全を守れないなら拒否可能

施設のイメージする安全をこの団体が
団体の努力により解決可能だったのなら
泊めるべき案件だと思うが、その辺が不明だな

ただ今回は、障害者だから 拒否!
怒られたから、後付でなんとなくの理由言っとこうという感じに見える

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 13:06:53.12 ID:kdOt2/di0.net]
>>55
これはなー…

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 13:08:00.91 ID:3HmFZnvz0.net]
名古屋城は良く突っぱねたね。

以前、車いすの奴が事前通達なしに飛行機に乗ろうとして断られて匍匐でタラップ上らされたという話題があったが、
ワイドショーとかが炎上させようとしてたけど世論の反応が悪かったのかすぐ扱われなくなったが、
あれ賠償的にはどうなったの?

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 13:09:47.04 ID:l+oNF1eX0.net]
>>306
そもそも10人以上の団体しか引き受けてないし
施設側は必要な設備はあるから
宿泊期間内の運用は利用者側がやるっていう施設
だから宿泊するにはその運用を確約できる責任者が必要

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 13:12:41.26 ID:kdOt2/di0.net]
>>194
やなやつ

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 13:13:29.88 ID:kdOt2/di0.net]
>>200
大変だね…

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 13:16:03.92 ID:kdOt2/di0.net]
>>242
そんな言い方して大丈夫?

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 13:18:58.13 ID:23sUGEUSO.net]
障害者協会側が付き添いを何人か送るべきだろが
安全を何だと思ってんだ

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 13:24:39.94 ID:WCrrlcgi0.net]
この協会の担当は過去の経験が無いのかよ。
事前調査をやりゃなきゃこんなことになるのは解りきってる。



348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 13:33:28.94 ID:Zs2Eqfh70.net]
>>310
あと>>171は俺だよ

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 13:37:30.57 ID:BnBiRtuq0.net]
「できない」を「やらない」と勝手に脳内変換するな

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 13:41:00.01 ID:FZFBY5Uq0.net]
まず受け入れができる宿を探すべきだろ
その段階で断られたからってネットに垂れ流すとかキチガイクレーマーと同じだろ

351 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 13:49:50.82 ID:AjdffT1A0.net]
「聞きたいことはないので、何かあればどうぞ」

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 13:59:52.33 ID:l+oNF1eX0.net]
>>338
探すもなにも過去に熱海の厚生年金施設で研修会やってる
そこは名前が変わってるけどまだある

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 14:00:22.55 ID:XzEmxEe60.net]
夜間に聴覚障碍者の当事者が自転車で
買い物に行くと、何度も警察から職務
質問を受ける。
こちらは、聴き取り難い上に滑舌にも
不自由があるので、「自転車窃盗」の
現行犯として、連行される。
見た目での差別は、キリがない。

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 14:01:19.57 ID:l+oNF1eX0.net]
>>341
それこの話と何の関係があるの?

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 14:09:27.04 ID:PvsUtrDT0.net]
差別は良くないが、特権階級が増えるのはそれ以上に社会に良くない

356 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:12:20.83 ID:ZQLa6Fq00.net]
>>335
宿泊手配を代行した静岡県聴覚障害者協会ね。
コーディネイトできない協会。
違うところに任せたほうがいいかと。

357 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:12:22.19 ID:q9RUPu5U0.net]
>>341
レス乞食


耳が聞こえないのは外見ではわからない
耳が聞こえない障害者は夜間に自転車を乗るのは避ける
自転車に乗ってるだけで窃盗の現行犯逮捕はない
任意同行や任意聴取



358 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:14:27.82 ID:iweV9wpz0.net]
常識と云うものが全く分かっていない
100人の障碍者を一度に受け入れろって頭おかしいだろ

359 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:22:25.25 ID:ZQLa6Fq00.net]
>>298
あと3か月の施設を修理したのかなとか考えた。
でも、予算ないから所管的には公民館の修繕費150万くらいのを流用したのかなとか。

360 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:27:03.65 ID:ZQLa6Fq00.net]
>>317
全国の自然の家は廃止にするか、別の法律作るかしないと成り立たないだろうね。
国会議員減らしたいのに仕事増やすなよって感じ。

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 14:29:33.22 ID:G+Wo1MkU0.net]
人数がな...

362 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:30:47.95 ID:Tb6byHQl0.net]
別に受け入れてもいいだろう

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 14:31:56.83 ID:nqxEEmF10.net]
健常者と同じサービスを提供できないから断ったんだろ
スキルがないのだから仕方がない
俺でもこんな責任のとれない博打みたいなことはできん

364 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:34:21.35 ID:q9RUPu5U0.net]
>>351

健常者の中高校生でも引率者なしなら断る

365 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:36:41.06 ID:uM8ylfGc0.net]
普通に考えて、火事になったら、つんぼ百人にどうやってそれを知らせて非難させようかって考えたら、無理って結論になると思う。
館内放送聞こえなくって焼け死んだんだからしょうがないよねえで済ませられるんなら泊めたらいいと思う。

366 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:36:54.09 ID:q9RUPu5U0.net]
>>349

> 人数がな...

健常者のガキが100名でも、10人でも、親や先生の引率者なしなら断る

367 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:36:54.46 ID:d2yKOFIs0.net]
緊急時に100人の聴覚障害者を安全に避難誘導できるほどの人員と設備を確保してる宿泊施設って有るの?



368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 14:38:21.92 ID:l+oNF1eX0.net]
>>350
聾学校なんかの研修は受け入れてるようだよ
だから本当に団体側に安全確保が保証される責任者がいないのが問題だったんだろ

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 14:38:42.12 ID:xAamJB7J0.net]
>>341
聴覚障害者なんて見た目じゃ分からないだろ
買い物の度に職質受けるのは挙動不審な行動してるからだよ
自分も夜中に良く買い物に出るが職質食らった事ないわ

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 14:39:38.34 ID:Rj5yjpmG0.net]
市の施設ならさっさとバリア

371 名前:にしないとな []
[ここ壊れてます]

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 14:39:49.36 ID:pnmbctPA0.net]
健常者でも普通に断られる場合があるんだが???

373 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:43:04.68 ID:i3X+FCAU0.net]
全ろう連w
ぐぐったらやっぱり共産党のフロント組織

374 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:44:43.64 ID:kXVkxrQ50.net]
バリアフリー設備整ってない所はどうするのが正解なん?

375 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:54:14.82 ID:xQacmdy90.net]
聴覚障害者数人ならまだしも
100人なら断られても仕方ないだろ
嫌がらせか

376 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:56:14.41 ID:26qN52GU0.net]
録音や録画するようにして対応マニュアルも作らないと

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 14:58:21.97 ID:l+oNF1eX0.net]
>>361
旅館やホテルならこうなるとその人たちに合わせて突貫でも設備つけるしかない



378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 14:59:32.38 ID:W5zF/gXq0.net]
分散くらいしろよ、、

379 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 15:00:06.25 ID:90eWO2Jq0.net]
自己でも起きたら熱海の市民負担で賠償って言われる
ガンつけられた身の不運ってこと

380 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 15:09:31.85 ID:o1XCAMUN0.net]
日本人に、「差別」という言葉を刷り込ませるために、定期的にこういう事件を起こさせるんだよな。

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 15:12:44.48 ID:stblgGiv0.net]
>>361
音の代わりにフラッシュが光ってお知らせする装置がある
でも配線工事が要るし、あと1年かそこらで閉鎖する施設にはね…

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 15:17:59.54 ID:l+oNF1eX0.net]
今誘導装置は音声案内と点滅がセットなんだよね

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 15:18:41.76 ID:SIHgMJtx0.net]
どの辺りが不当な差別なのか分からない文になってるな
実にまっとうな対応に見える

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 15:22:37.69 ID:xAamJB7J0.net]
>>369
それが完備されてる施設に行けばいいのにね
取り壊し決定の古い施設に求めるのはお門違いだよ

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 15:49:10.21 ID:U4OSkZ7x0.net]
まったく差別ではないとしか思えないから障害者様のワガママにしか見えない案件

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 15:58:10.32 ID:awl+MetY0.net]
数人なら受け入れるだろうし、対応もできるだろうけどね
付き添いなしの障害者のみの100人なんてどうやって対応出来ると思ってるの
ただの嫌がらせでしょ
ここ数人の職員しかいないのに

387 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 15:59:04.53 ID:lyRlsIvf0.net]
>>24
詳しい経緯・双方の事情も報道せずに一方的に施設側を責めるテレ朝の玉川、高木、羽鳥
お前らが100人の障害者の世話をしてみろ
こいつらの汚いのは詳しい経緯・双方の事情を知っていながら立場上「弱者」の味方をすること



388 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 16:01:20.12 ID:3PySpkOo0.net]
>>1
あー うー 

記事読んだこっちは気分悪いどころか反吐が出た
障害者悪用ビジネスこわい

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 16:01:33.98 ID:i9GCw8x60.net]
>>159
協会で企画した旅行かなんかなんだから、当然安全対策の指針もあるはずだよね。
計画書を公開させりゃいいのに。
配慮が足りてなければ糾弾する必要がある。
障害者様の安全をなんと心得てるのかと。

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 16:41:32.46 ID:FzHMx9Np0.net]
>>322
電話応対ありの仕事選べばいいじゃん。
聴覚障害者がいないから楽勝だろう。

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 16:42:14.99 ID:sY2tKK910.net]
障害者ってのは
自分が世間に配慮したり謙虚な姿勢を見せたりってことができないのか?
いつも求めてばっかりだな

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 16:48:05.23 ID:FzHMx9Np0.net]
100人泊まれる施設ってほかにどんなところがある?

393 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 16:48:40.54 ID:iiC+lGP80.net]
>>373
10人でさえきつくてムリだろうに100人とかね
常識的に相手の負担を考えられないんだろうねきっと
他人の事は知らない自分の保護が何より優先だ
もうね・・・

394 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 16:50:41.44 ID:iiC+lGP80.net]
>>378
障害者は守られて当然
周りは苦労するのは当たり前の傲慢な考えを持つと
植松容疑者のような障害者嫌いが出てくる
それは障害者にとっても危険を意味する
非難してる職員は部外者だから強気なのかな

395 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 16:52:29.39 ID:iiC+lGP80.net]
障害者を健常者が面倒を見て上げてる
世話になってる立場であることを忘れないで欲しい
善意が当たり前ですべての要求が通ると思ったらそれは勘違いしてる
障害者も健常者に配慮する義務を果たして欲しいものだ

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 16:55:09.43 ID:+TFJcCf30.net]
>>341
聴覚じゃなくて頭が不自由なんじゃ
メモ持って店員と意思疎通しながら

397 名前:買い物してる聴覚障がい者を見たことあるけど声をかけられた時点で警察と筆談したりしないのかね []
[ここ壊れてます]



398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 17:04:35.06 ID:EZ2PqGDT0.net]
静岡のテレビ局でやってるけど、完全に障碍者団体寄りの結論ありきだった。

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 17:10:59.72 ID:He0HEU/r0.net]
もうさこいつらに補助金いらんだろ。
平等に扱えってあっちが言ってる以上駅の案内板も点字ブロックも手前らが働いて掲示してもらえよ。
高速料金も平等に取れよ。なんであいつらだけ割引料金なんだ?

400 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 17:11:26.58 ID:q9RUPu5U0.net]
>>381
おまえも行政に求めてばかりじゃねーか
国や行政に対して義務以外の奉仕はしないし身を切るぐらいの寄付を民間団体や企業にしてないだろ

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 17:12:51.25 ID:PJbgqnAX0.net]
これで何か事故が起きたら宿泊施設がーって叫び始めるんだろ?
これは宿泊施設の方が正しいよ

402 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 17:15:15.02 ID:q9RUPu5U0.net]
>>381
あとお前は障害や病気になっても守ってもらわないのか
お前は国や行政に救済を求めるなよ
医療制度や障害認定や障害年金の請求するなよ

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 17:16:48.19 ID:qTL59riU0.net]
これじゃあ当り屋じゃん

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 17:21:09.77 ID:He0HEU/r0.net]
パラリンピックもボランティアと呼ばれる奴隷が集まらないってなりそうだなwww

405 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 17:22:47.98 ID:q9RUPu5U0.net]
>>389
今回のケースはそうだな

利用者に引率者なし 設備は老朽化 安全設備に不備あり 利用6日前の直前申し込みで人材確保が厳しい
合理的な理由で断わってるじゃん

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 17:24:20.99 ID:etfvv5GW0.net]
>>388
冷静に
それじゃ小学生と変わらん

植松予備軍が見ているかもよ

407 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 17:25:56.26 ID:q9RUPu5U0.net]
>>390

そのボランティアってのがわからない
あれって結局得してるのは人件費がかからない行政なんだぜ
福祉奉仕活動ならともかく行政の娯楽イベントだろ
娯楽に人手がいるなら人材にお金払えよって思う



408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 17:26:14.76 ID:EZ2PqGDT0.net]
>>384
追加。障碍者団体に抗議がいってるのも、
法律を分かってないで抗議してる方が悪いって・・・

409 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 17:27:01.29 ID:eYdQ4/sY0.net]
>>1
緊急時の事まで考えてるまともな施設だと思うな。

いいかげんな施設なら、何も考えずに受け入れて、
いざという時に多数の聴覚障害者が訳の分からないまま焼け死ぬんだろう。

410 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 17:27:19.22 ID:5dSVSDxj0.net]
マセソンは福沢諭吉と天皇に相談し、日本人女性を誘拐し「売春婦」として海外に「販売」する事にした。

貧しい農村の女性には海外で豊かな生活が出来るとダマシ、良家の娘達には洋裁学校を紹介するとダマシ、
天皇と三菱財閥は日本人女性を「売春婦」として、海外に売り飛ばした。

天皇と三菱の経営する船会社、日本郵船がダマサレタ女性達を売春婦として海外に運んだ。

大部分が処女であった日本人女性達は、船の中で「売春婦」として教育するため、
英国人水夫達に毎日、強姦輪姦された。これは天皇の「命令」である。

天皇がダマシ、売春婦として海外に売り飛ばした日本人女性の数は、50万人を超える。

大くの女性は、20歳代で梅毒等の性病で死に、または刃物で自分の喉を突き刺して自殺した。

天皇一族の財産はこうして作られた。

参考:山田盟子「ウサギたちが渡った断魂橋」上下 新日本出版社
alternativereport1.seesaa.net/article/50371493.html

mcr

411 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 17:28:33.44 ID:Bjn6aRqg0.net]
民間ならともかく市の施設ならこの対応はアウト
公務員のサボりじゃん

412 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 17:35:16.47 ID:Gg4QsJS60.net]
>>396
そんな文面じゃ、釣れねえべ

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 17:44:37.69 ID:He0HEU/r0.net]
>>397
障碍者と健常者は平等に施設利用出来ないと法律違反。
階段しかない二階に食堂開いたら店がエレベーターつけなきゃいけない。
公共機関の料金も平等に取らないのに平等と言ってるわけわからん状況なのになwww

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 17:45:23.97 ID:q/eKA+kQ0.net]
荻上チキがラジオで施設のこと批判してた
本当に不倫荻上チキは気持ちが悪い

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 17:46:36.90 ID:jzf4KLId0.net]
>>354
引率者なしの10歳の子100人とか数人は死ぬ予感
80歳100人とかもやべーな
聴覚障害者も同じだよな

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 17:47:05.38 ID:Kqxa7dpU0.net]
>>394
その法律自体が「努力義務」なんだけどな
こういうのは「差別主義者」のレッテルをはられるから誰も突っ込まないよね

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 17:47:43.37 ID:pz4eVvEV0.net]
差別ビジネスは基地外クレーマーって悪名を高めるためだけの行動をする事があるからな
表立って批判して来る奴なんてのは殆ど居ないし
「面倒くさい連中」「目をつけられた奴が不運」って認識が広まればターゲットは孤立する
好きな時に好きなやつに難癖付けて公衆の面前でも安心してタコ殴りに出来るって訳だ
まさにヤクザ。それもアウトローとしての自覚すら持たない最悪の外道



418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 17:48:14.77 ID:l+oNF1eX0.net]
>>394
法律は可能な限りって書いてあるのに…
それは両者に求める努力じゃないのか?

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 17:48:46.24 ID:a1I8Wvdo0.net]
>>220
謝罪の上、受け入れを表明したんなら手間はかかったけど
前進したわけじゃん
そこは努力してくれたととれないのかな

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 17:56:09.17 ID:jzf4KLId0.net]
こういうニュースを見るたび
障害者には関わりたくないという気持ちが大きくなる

421 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 17:56:38.93 ID:q9RUPu5U0.net]
>>405
法律的には、合理的な理由があれば断れるんだぜ
実情を踏まえた合理的な理由を提示してるじゃんね

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 17:58:53.46 ID:V6UAtaZ9O.net]
>>20
>>253
同意
障害者の敵は障害者だってばっちゃ(全盲)が言ってた
「集団になると調子乗って町に繰り出すしタチ悪いから同じに見られたくない、迷惑」
「健常者も障害者もロクデナシはロクデナシ」

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 18:05:37.26 ID:lfbg0ddA0.net]
熱海ってそんな危険なところなの?
聴覚障害なら私は受け入れるわ
引率に健常者何人かつけてくれたらね

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 18:07:01.09 ID:l+oNF1eX0.net]
>>409
だからその引率が居ないから受け入れられないって言ったんだろ
この施設は特別支援学校の研修も受け入れ実績がある

425 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 18:08:01.70 ID:q9RUPu5U0.net]
まあ今回は申し込みをした協会の健常者がクズなんだけどな

426 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 18:10:44.60 ID:q9RUPu5U0.net]
普通、100名分の宿を6日前に申し込みするか?

427 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 18:12:08.82 ID:Y7hCaeFK0.net]
>>1
この問題をメディアにリークした時点で、熱海市を批判した事になると思わないキチガイ共
何が熱海市を批判するつもりはない、だよ



428 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 18:12:31.22 ID:Y7hCaeFK0.net]
>>1
この問題をメディアにリークした時点で、熱海市を批判した事になると思わないキ◯ガイ共
何が熱海市を批判するつもりはない、だよ

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 18:12:31.86 ID:lfbg0ddA0.net]
>>410
よっぽど担当者の対応が悪かったのかな
言ってることは普通だよね

430 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 18:12:36.33 ID:7eHI20Gd0.net]
静岡県はなんのバリアフリー援助もしないで宿泊施設を叩く。
これで火災でも起きて障がい者が被害にあったも知らんぷりだよな
静岡は民間事業であるリニア新幹線の治水トンネル工事も執拗に妨害して
いま水害が大問題になっていると一切ダンマリしてやがって卑怯者だよな

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 18:14:50.04 ID:ot8eRtWj0.net]
>>325
その障害者100人は全員大人
その中に高齢者もいたんじゃないか
聴覚障害者100人集めて若者ばかりってのは考えにくい

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 18:15:24.82 ID:wpK9A5ye0.net]
じゃあなにか起こったら団体が保証してくれるのね

433 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 18:19:05.03 ID:U/IkbUF60.net]
朝日新聞とテレビ朝日で内容が違う
朝日新聞に掲載された記事だと
付き添いの有無などを聞かれ、「聴覚障害者のみ」と告げると、「他の専用の施設を利用してください」と断られたという。
https://www.asahi.com/articles/ASL7B6X62L7BUBQU01C.html

テレビ朝日は
門前払いされた
取材で「施設はバリアフリーでなく、職員は手話ができない。災害時などに十分な避難誘導ができないと考えた」

印象操作ひどくね

付き添いのがいれば可能なんだから話し合う姿勢を見せてないのは
全日本ろうあ連盟青年部じゃん

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 18:19:23.19 ID:l+oNF1eX0.net]
>>415
他の記事読むと主張が全然噛み合ってない
施設側は「安全確保が難しいので他の施設を検討したらどうか」
団体側は「筆談で意思疎通はできる、健常者と同じサービスを受けたかった」
非常ベルしかないから聞こえないは致命的だって話なのに筆談

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 18:24:37.50 ID:Kqxa7dpU0.net]
>>417
青年部の研修会らしいから高齢者はいないと思う

436 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 18:30:06.53 ID:Olu3vM7L0.net]
話し合う姿勢が欲しかったというが、抗議を受けて改善したということが姿勢ではないのだろうか?

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 18:31:47.00 ID:EZ2PqGDT0.net]
県内ニュースと全国ニュースを見て、
この団体の言い分から感じたのは、
熱海市に手話が出来る障碍者を就職させようとしてるのかと。
出来れば二人くらい・・・



438 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 18:40:49.40 ID:q9RUPu5U0.net]
健常者(施設)と健常者(青年部)の言い争いなんだけどな

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 18:42:04.35 ID:55xc17iS0.net]
健常者と同じ避難指示を出せば差別じゃ無いからw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef