[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 06:54 / Filesize : 321 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【西日本豪雨】愛媛 ダム放流「下流域の被害は予想もやむをえず」甚大な被害の肱川の氾濫 周知方法に疑問の声も



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2018/07/12(木) 03:25:36.23 ID:CAP_USER9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011528881000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_028

愛媛 ダム放流「下流域の被害は予想もやむをえず」
2018年7月11日 19時33分豪雨 被害

愛媛県大洲市や西予市に甚大な被害をもたらした「肱川」の氾濫について、川の上流にあるダムを管理する国土交通省四国地方整備局の担当者らが会見を開き、「下流域の被害は予想されていたが、想定外の雨量で、放流はやむをえなかった。住民への情報周知については適切だった」などと説明しました。

愛媛県の大洲市と西予市では今月7日、2つの市を流れる「肱川」が氾濫したことで、広い範囲にわたって住宅などが浸水し、逃げ遅れや土砂崩れなどで9人が犠牲になるなど、甚大な被害をもたらしました。

11日は肱川の上流にある「野村ダム」と「鹿野川ダム」を管理している国土交通省四国地方整備局の担当者らが会見を開き、ダムの放流の操作や住民への周知について説明しました。

それによりますと、豪雨の影響でダムがいっぱいになったため、2つのダムでは入ってきた水の量と同じ量を放流する異例の措置を取ったということです。

このうち、鹿野川ダムでは一時、安全な放流の基準の6倍に当たる毎秒およそ3700トンを放流したということです。

このため下流域に被害が出ることは予想できていたということで、3台の車両や流域に設置されているスピーカーなどを使って、住民に注意を促していたと説明しました。

四国地方整備局の担当者は「下流域の被害は予想されていたが、想定外の雨量で、ダムの容量がいっぱいになり、放流はやむをえなかった。住民への情報の周知は適切だったと思う」と話しています。

下流では急激に増水 周知方法に疑問の声も

愛媛県大洲市では、市内を流れる肱川が氾濫し、住宅が浸水するなどして4人が犠牲になりました。

川の上流にある鹿野川ダムからは一時、基準の量の6倍の水が放流され、その後、急激に川が増水したということで、流域の人たちからは放流の周知などが適切だったのか疑問の声も出ています。

愛媛県大洲市では、市内を流れる肱川が氾濫して広い範囲にわたって住宅が浸水するなどして、4人が死亡したほか、合わせて4600棟の住宅に被害が出ました。

肱川の上流には、野村ダムと鹿野川ダムの2つのダムがあり、流域の住民によりますと、今月7日の朝、ダムの放流のあと川が急激に増水して、水があふれたと証言しています。

このうち、鹿野川ダムの1キロほど下流にある大洲市肱川町の下鹿野川地区に住む出水清志さん(61)は、7日の午前8時すぎに「水が来るぞ」という近所の人からの連絡で、初めて川に水が押し寄せていることに気づいたということです。

その後、隣の建物の屋根に避難したということですが、出水さんが午前8時23分に撮影した写真では、高さ4メートルほどの自宅の2階まで水につかり、一帯が水没している様子が確認できます。

出水さんは「あっという間に水があふれていった。大量の水を放流するという周知があったかどうか覚えていないぐらいで、水没するなんて思いもしなかった」と話していました。

同じ地区に住む、橋本福矩さん(77)は午前8時ごろ、自宅に向かって津波のように押し寄せる水を見て、慌てて2階に逃げたということです。

橋本さんが午前8時44分に撮影した写真では、家の前のカーブミラーがほぼ水につかっている様子が確認できます。

ダムを管理する国土交通省四国地方整備局では、3台の車両や流域に設置されているスピーカーなどをつかって、住民に注意を促していたということです。しかし、橋本さんは「ダムの放流で起きた水害であることは明らかだと思う。自然災害はしかたないし、ダムの放流もやむをえないことだったとしても、住民への情報の伝え方はもっとやり方があったのではないか。人の命を軽視しているとしか思えない」と話しています。

また、地元の消防団の金野昭一さん(50)は「これは天災ではなく、人災だという住民も多い。行政にはきちんと検証をしてほしい」と話していました。

一方、大洲市は整備局からダム放流の連絡を受け、防災行政無線で住民に急な川の増水などに注意するよう呼びかけたとしています。大洲市役所肱川支所の篠原雅人支所長は「資料も流されていて、現段階では当時、どのような対応を行ったか詳細に答えられないが、今後、住民への情報提供の在り方を含め検証したい」と話しています。
>>2以降に続きあり

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:48:08.31 ID:xGeMVBfT0.net]
>>341
泣くなよ
降雨量の予測はアバウトでも放水時刻は3時間前に確定できてるんだよ
ダムの許容量は138%まであるの
100%を超えてもそのマージン部分で放水量のコントロールができるの
降雨量の予測に固執してるのがアホなんだよ わかる?

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:51:35.34 ID:80X3Wb4q0.net]
>>267
失敗ではない。
あのレベルの業務&被害でダム管理としては成功なんだよ。それくらい
今回の降雨量に対してダムの治水能力自体がお粗末過ぎた。

制限水量300立米/秒の能力しかないダムに、長時間降雨が続いた後に
1500立米/秒を超える流入量が継続した時点で、打てる手は殆ど無い。

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:55:26.13 ID:80X3Wb4q0.net]
>>268
それをやるなら川沿いだけでなく、ハザードマップで浸水想定箇所は全員退避させないとダメだ。
長時間越流して堤体が保つ保障なんて全く無い。

空っぽの状態に持ち込む時点で制限水量を大幅に上回る放水を長時間続けることになるから、
君のアイデアではむしろ堤防が前日から夜半にかけて決壊させても構わないという覚悟が必要
になる。

360 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:55:50.34 ID:g2tc4kO80.net]
>>338
熊本も地震が来ないと企業誘致してた
日本に住むなら全国どこでも油断したらダメだね

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:57:12.56 ID:DtDLhhUG0.net]
トップの
知事の責任ですよね?

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:59:17.73 ID:80X3Wb4q0.net]
>>286
あの降水量だとダム決壊か河川氾濫か2つに1つしかない。
仮に野村ダムの貯水率が0%だったとしても同じ結果になっている。
それくらい流入量が膨大すぎる。

自分の思い込みに根拠も無く固執するお前自身が馬鹿だと思う。

363 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 17:00:43.93 ID:E79ftKr+0.net]
>>346

自分の無知を隠す為に、他者を攻撃か。w
>>340の流入水量の激変を見て、
よくそう言う間抜なレスが書けると感心するわ。

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 17:02:45.29 ID:80X3Wb4q0.net]
>>293
今回の規模の流量に対応する堤防がどれくらいの規模になるか想像
したことがある? 現在の制限水量の6倍ということは傾斜を同じとして
考えれば、河川断面を6倍の規模に広げる必要があるんだよ。

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 17:05:30.15 ID:80X3Wb4q0.net]
>>298
1500〜2000立米/秒の水流を捌けるパイプを作るという話?
距離にもよるだろうけど、兆を超えるような費用になってもおかしくないんじゃね?



366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 17:10:28.95 ID:0gDIVqMH0.net]
ダムが決壊すると死者数はもっと増えるから
9人で済んだのなら良しとすべきなんだろうな

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 17:13:32.70 ID:80X3Wb4q0.net]
>>313
今回の事案だと利水分の容量は3割ほどを事前に捨てて、本来の
治水能力を2倍近くまで引き上げているよ。

ただ、降雨量に比べてダムの容量自体があまりにも貧弱だったから
これが3割だろうが5割だろうが7割だろうが、大規模氾濫になったこと
に変わりは無い。


因みに俺もダムの但し書き操作で大水害になった市の住民だ。今から
30年以上前の話だけどな。w
当時のダム管理者の判断は新聞記事などでも詳しく

368 名前:説明があったし、
理解できた。今回のダム管理者の選択は非常によく判るし、当然の振る
舞いだったと思う。
[]
[ここ壊れてます]

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 17:15:39.90 ID:IqxkHncc0.net]
>>294
バカはお前。避難勧告が出されて、当面は降り止まない予報の豪雨。何でさっさと避難しないのかと。

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 17:16:15.44 ID:RfHzBR+i0.net]
池沼愛媛にイキルカチナシすみやかに消去を

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 17:16:23.22 ID:xGeMVBfT0.net]
>>352
3時11分に管理所から市に6時20分放水の通知をしてるの 3時間前ね
普通に報道されてる事実まで否定したいなら根拠くらい出したらどう?
アホの疑問につき合うのは皆メンドクサイんですわ

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 17:23:05.85 ID:80X3Wb4q0.net]
>>346
一応指摘させてもらうが、通常時は君の言うとおりだが、今回の流入量だと
マージン部分はあっという間に使い切っているので3時間前に確定した数量
ではなくなっているよ。

だからこそ、いずれ但し書き操作(マージンを使って放水量を操作して予定
目標数量に収められなくなる状態)になりそうだと未明の時点で事前連絡
している。


当然ながら但し書き操作以降は放水量≒流入量となるので、放水時間も
放水量も事前通知できていない。

373 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 17:27:18.26 ID:E79ftKr+0.net]
>>359
>6時20分放水の通知

初耳だわ。
ソース出してみてくれ。
何時放水に成るかは、分からなかったはずだが。

374 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 17:30:22.95 ID:jWFmxs1R0.net]
ダムに詳しい人教えて
最大放水量を上回る流入量だった場合どうなるの?
決壊?

375 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 17:32:46.13 ID:FtSHsrqC0.net]
放水しなかったらどうなるか分かってんのか?



376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 17:33:18.75 ID:80X3Wb4q0.net]
>>361
予定として知らせること自体は可能だと思う。
実際に実現できたかどうかは別にしてね。
但し書き操作の現場実務に出くわしたことは一度も無いので実運用が
どうなるかは判らないが、制度上は可能ということ。

実際の流量データを見る限りは、但し書き操作の開始は>>359が言う
予定時刻より早まっていると思う。但し書き操作の場合はそれもあり
得る事態だけどね。

377 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 17:34:12.25 ID:vHBhzycQ0.net]
岡山市中心部ももう少し旭川の流水量が下がらなければ水没してたな。
www.bousai.pref.okayama.jp/ca0000/gov-river/okakawa/cctvpub/viewer/asahi/goudouyousuiro.html

カメラはたぶんここ。
https://www.google.com/maps/place/34%C2%B043'23.7%22N+133%C2%B058'03.5%22E/@34.7232544,133.9654502,929m/data=!3m2!1e3!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d34.72325!4d133.9676389

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 17:35:00.54 ID:Qe74heW50.net]
>>361
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-12001801-ehime-l38

379 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 17:36:04.08 ID:E79ftKr+0.net]
>>364

結局想定外の大雨の場合、流入水量とダム水位観ながら、
ギリギリのオペレーションしてると思うんだわ。
洪水に成る大量の放水の可能性は事前通知できたみたいだが、
何時間持つかは、それこそ運を天に任す状況だったと思う。

380 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 17:37:21.14 ID:e/WzZyf90.net]
>>361
国交省四国地方整備局が11日に大洲市で開いた記者会見の説明では、
7日午前2時半ごろに管理所長が、西予市野村支所の支所長に電話で、
操作実施は不可避で毎秒千トンを超える放流を6時50分ごろ始める

381 名前:見通しと連絡。
雨量が予測を超えたため、3時11分には開始見通しが6時20分になったと伝えた。
数回通話し3時40分までに終えたとしている。

一方で市関係者によると同2時半ごろ、管理所長から支所長に「6時50分をめどに放流を行う」と連絡があった。
支所長は市危機管理課に電話報告し市役所へ移動。
同3時半から管家一夫市長と協議して避難指示判断を受け、電話で支所職員に消防団招集と避難所の開設準備を指示した。
5時半発令が目安だった。
管理所長から支所長に「開始が30分繰り上がる可能性があり水量も増える」と連絡があったのは4時半すぎ。

https://www.ehime-np.co.jp/article/news201807120065
[]
[ここ壊れてます]

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 17:38:16.05 ID:xGeMVBfT0.net]
>>360,361
3時11分 管理所と市が連絡をし合う
3時37分 6時20分頃に放流を行う旨を市に連絡
4時30分 ただし書き操作の旨を管理所がFAX
6時20分 放流開始

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 17:38:25.02 ID:Mm/N/0uR0.net]
決壊させる訳にはいかないんだから仕方ないだろ
日頃から下流域には周知させておくべきだと思う

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 17:39:56.00 ID:80X3Wb4q0.net]
>>362
最大放水量を一時的に上回るだけなら普通は大丈夫。
ダム決壊は越流の発生が必須条件になることが多いので、但し書き操作を
行うことでそうした事態だけは極力避けるように最後のマージンは残すよう
努力している。

この点でも越水ギリギリまで粘らないダム管理者は無能だとか主張する
馬鹿がいたけど、60人乗りの観光バスを高速で外側線をはみ出して遮音壁
ギリギリ1cm差のところを走り続ける運転手が居ないのと同じ話。

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 17:47:56.43 ID:xGeMVBfT0.net]
>>367
事前通知は不可能だというキミの主張はただの情弱無知の主張なんだよ
たくさんソースも出てるんだから事実を否定するならキミもそろそろ根拠を示したらどう?



386 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 17:48:32.78 ID:DaUffHCJ0.net]
>>146
流入量以上の水を放出したわけでは無いから
早いうちに決壊して外に出られなくなったところに雨のピークが来て濁流で全滅だね。
ダムのお陰で雨のピーク前後までバッファしたからその間に逃げれた。
今回は逃げなかった人ばっかりクローズアップされているけど、ちゃんと避難した人を忘れないで。

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 17:53:32.42 ID:e/WzZyf90.net]
>>372
予測には幅があることが分かっているプロ同士でならとりあえずの見通しを伝えればいいけど、
それを一般住民に積極的に伝えるべきかどうかはまた別な。

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 17:54:08.09 ID:QZach5b80.net]
>>305
ダム管理事務所がアホだっただけのこと
運用マニュアル改訂は必要だし、当然倍書もな

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 17:55:17.86 ID:QZach5b80.net]
>>311
ただし書き操作直前まで制限放流やっておいて何だその言い草は?
計画最大放流やってからならまだ分かるが

390 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 17:55:19.05 ID:jWFmxs1R0.net]
>>371
一時的じゃなくて想定を大幅に上回る流入量だった
今回も、「もういっぱいだよ〜」というところで流入量を放水していたわけだけど
そういう時点で最大放水量を上回る流入がある
それがこれからも続き弱まる見込みがない場合は
越流→決壊もありえる?

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 17:56:08.41 ID:QZach5b80.net]
>>316
ダムがなければ、少なくとも野村や肱川町では洪水は起きてない

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 17:57:26.36 ID:QZach5b80.net]
>>318
今回はダムがなければ死者はなかった
被害者をアホ呼ばわりする基地外は死ね

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 17:58:36.17 ID:QZach5b80.net]
>>328
今回は国交省が一番悪いから当然の話

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 18:01:42.78 ID:xGeMVBfT0.net]
>>374
キミもわからず屋だな



395 名前:> 一般に周知させるため必要な措置をとらなければならない
これは河川法にもあるし特定目的ダム法にもある記載なんだよ
[]
[ここ壊れてます]



396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 18:04:44.40 ID:80X3Wb4q0.net]
>>377
そこまで想定するなら決壊の可能性はあるね。
マージンが無限大にある訳じゃないから。

その意味で今回の対応で得られる教訓としてはダム管理上は但し書き操作を
前倒しする傾向が強まるかもしれないとは思う。あの綱渡りの状況を考えると
より多くのマージンを残そうと判断するようになると思うから。

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 18:07:31.71 ID:80X3Wb4q0.net]
>>376
無知は消えてくれ。
計画最大水量は基本水流量だった場合に放水できる水量のことだ。

今回のように長時間大雨が続いて計画高水位に既に近づいている状況で
計画最大水量を放出したら、即氾濫&決壊するんだよ。その程度の治水
知識もない無知は治水論議に参加するだけ無駄だ。

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 18:11:50.56 ID:80X3Wb4q0.net]
>>381
>> 一般に周知させるため必要な措置をとらなければならない

そのために一般に周知させるために必要な措置として、河川管理者及び流域市町村に
伝達するような仕組みが作られている。今回も時間の錯誤や若干の遅延はあったが、
概ね適正に市町村までの伝達は完了している。

市町村の避難指示の時期や内容が・・・という話なら、それは市町村の責務であり責任だよ。
ダム管理者として実務上の義務事項として求められているのはサイレンの吹鳴くらいしかない。

399 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 18:14:27.18 ID:jWFmxs1R0.net]
>>382
そうだよね
マージン(余力)としたら
こういった大雨の場合
ダムが放流できる最大値を上回る流入ががんがんくることもあり得るわけで
異常気象だものあり得るよね将来の決壊

より多くのマージンを残そうとする方向ならいいけど
「ダムからの流入でこうなった!」とクレームに対応だと
やばいよね
もっとぎりぎりを目指した結果・・・ばちーん

400 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 18:14:37.14 ID:tg6VhJYZ0.net]
ダム放流が人を殺したと言えなくはない。由良川氾濫時のバス水没事故では殺人者の
汚名を逃れるためにダム管理者は必死をこいた。野村ダム管理者はどこまで努力したか。

401 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 18:20:49.50 ID:jWFmxs1R0.net]
殺人者の汚名を逃れるためにダム管理者は必死をこいた。

決壊した

そういうこともあり得るよ

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 18:31:24.43 ID:xGeMVBfT0.net]
>>384
>市町村の責務であり責任

そうだよ 野村支所の問題

洪水での浸水についてはダム放流操作の是非の問題
逃げ遅れの人的被害についてはダム放流の情報通知の問題
この二つは分けて考えることができる

野村の場合は後者の問題が浮き彫りになってきた

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 18:43:16.15 ID:e/WzZyf90.net]
>>388
野村に関しては後者も十分だと思うよ

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 18:53:18.58 ID:80X3Wb4q0.net]
>>388 >>389
個人的には野村支所としての対応が全くダメだったとは思わない。
現行の法体系に市町村が強制力をもった避難誘導を実行できるだけの素地が無いし、
人的資源から言っても対応にはかなり低いレベルで限界があると思うから。

避難指示を出す出さないの時点で逃げ遅れている人を極力減らしていくしかないし、
そのためには特に避難弱者による予防的避難の普及など、住民の防災意識を高める
ことくらいしか実効性のある抜本的解決方法は他に無いと思う。

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 18:56:01.96 ID:xGeMVBfT0.net]
>>389
キミは役人は悪くないの一点張りだな
住民に放流時刻を伝えなかったのは河川法、特定目的ダム法に触れる重大な瑕疵
瑕疵がないというならこれを覆す根拠を示しな

それと野村支所長が全てを知っている張本人なのにいまだにノーコメントを貫いてるがどう思ってるの?



406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:04:21.59 ID:1R3hxYKp0.net]
言い訳ばっかりだな
あと時間稼ぎが2時間とかできるんだったら

407 名前:ギリギリまで放水を止めて
その間に住民を避難させ最終的にはダムが決壊しても止む無しという選択もあったと思う
[]
[ここ壊れてます]

408 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 19:05:22.49 ID:E79ftKr+0.net]
>>372

お前は、「6時20分放水の通知」とか、嘘レス書いてたくせに、
何言ってるんだ?w

>雨量については「想像を超えたのは直前」との見解。
>鹿野川ダムでは7日午前8時42分、最大流入量(毎秒約3800トン)が管理開始以降最大を記録したが、
>予測は「午前5時10分ごろ2千トン、同5時20分ごろ2900トン」だったとし、約3時間半前の時点で2倍近いずれがあったことを明かした。
>西予市へ野村ダム管理所が連絡する防災操作の開始予測時刻で、7日午前2時半には「午前6時50分」と伝えたが、「午前6時20分」と前倒ししたことも明かした。

上記の様に、結局大体でしか予測できてないんだよ。
場合によっては、急激に雨がやむ可能性もある。
お前の↓みたいな馬鹿レスは不可能と言う事だ。

247 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/07/14(土) 12:51:37.27 ID:xGeMVBfT0 [2/12]
>>244
野村支所の問題だよ
放流時刻を伝えてないよね?

409 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 19:07:13.47 ID:dxVzQFaH0.net]
上流の雨量がえげつないからな。
流入量が事前に予測できたはず、なんて言ってるやつは流域の時間ごとの雨量を
調べてからいうことだな。
今回は、とんでもない雨が降ってるからどうしようもない。
最大放流を決めて、周知して、いざバブル全開、となったときに、100mmクラスの
雨が上流一帯に降った。
5時台でもすでに40mmとかだった。

ダム管理者が責められるとしたら、こういうとんでもない雨の時はダムは洪水を
防げないからさっさと逃げてくれ、と徹底的に周知していなかったことかな。
570戸が床上浸水して、大半の人は逃げて生き残ったというのが事実。
消防団が個別に避難を呼びかけてもいた。

まあ国交省にある降雨量のデータを見てこい。
まあ、「上流でとんでもない雨が降ってる!危ない!とにかく逃げろ!」と叫ぶしかない。

上流といっても、すぐそばなこと、すでにものすごい量の雨が降り続いているから、
土が雨を貯めることなど出来ない。

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:12:20.34 ID:Vf0kMuqb0.net]
放流せず溢れるままにしてたらいいんでないの?

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:12:36.89 ID:HkYbMECt0.net]
自分の住んでる地域にダムがあるなら警戒しとけっての
持ちこたえられなければ放流するしかないんだから
避難せずに呑気に寝てるやつが悪い

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:12:58.74 ID:tny2vM0k0.net]
ダム放流する時は、ドリフターズの盆回りを放送するとか

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:17:43.54 ID:xGeMVBfT0.net]
>>393
6時20分放水を3時間前に通知してるのはいくつもソースにある通り事実だよ
キミの主張は「超能力者以外不可能」

もう論破完了してるからもう無理矢理なねじ曲げか暴言吐いて逃げるしかないよねw お疲れ様

414 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 19:17:54.23 ID:dxVzQFaH0.net]
放流を増やさなかったらどうなっていたか?
決壊?
いや、それ以前に、ダムから溢れた水が流れるだけさ。
流入量と同じだけの量が。
すでにダムは満杯だし。
もっと下げておくべきだった?
そうしたら、もっと早くに洪水になってるだけ。

各戸に、ダムの貯水量と流入量と流出量、上流の降雨量が表示されるやつを設置して
時間単位じゃなく、10分単位のやつ、逃げるのは自己責任とかw

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:24:47.79 ID:wlnT+X+V0.net]
>>385
すぐ上流へ上部ダムや支流へ空ダムを作ることでそれは防げる



416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:26:42.83 ID:o3F4qTCh0.net]
今回は上流で水田効果があった

417 名前:ヘず。

よく水田はダムのような役割があるいわれるけど
田植えしたばかりの稲が水没するとダメになってしまうから、限度を超えると水田を管理している人は
一斉に田の水を抜き始める。これはダムのクレストゲートが開いたのと同じような状態

すると、降雨量から通常想定される以上の水が流れてくる。

ただ、これは積算雨量が分かっていれば、十分に予想できる。
[]
[ここ壊れてます]

418 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 19:46:02.54 ID:dxVzQFaH0.net]
>>362
最大放流量を上回る流入の場合、ダムが満杯を維持しながらそれを超える分を全部流す。
「放流」しなくても、ダムを超えて流れるけどなw
なんせ満杯なんだし。
どっちにしろ、入ってきた分は全部溢れて流れるんだよ。

上流の雨は全部このダムに集まるんだからな。100mm近い雨量が6時〜7時に上流一帯に
降ってるから、どうしようもないわ。
洗面器が満杯なのに、風呂桶のお湯を洗面器で貯められるはずだ!と言ってるようなもんだ。

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:49:01.41 ID:zivNlLQD0.net]
>>401
なるほどね。

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:50:24.96 ID:CUredY8rO.net]
問題があるのはダムの管理者じゃなく自治体のトップと職員だろ

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:50:41.95 ID:zivNlLQD0.net]
>>361
俺もそう思ったけど、市の避難指示のタイミングから見ると、
市は大体の放流の時刻を知っていたんだと思う。

422 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 19:52:00.05 ID:dxVzQFaH0.net]
>>395
今回のは「放流」というよりも溢れさせただな。
いや、溢れさせたんじゃなくて、「溢れるのをそのまま流すしかなかった」

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:52:34.58 ID:ddEhbCRW0.net]
じゃあどうしてもっと早く避難させなかった?
分かってて殺したの?

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:53:58.12 ID:QZach5b80.net]
>>337
そりゃあダムを作ったせいで洪水が起きたとは言えんわなw

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:55:42.31 ID:QZach5b80.net]
>>342
だからと言って制限放流から一気にただし書き操作をやって大量放流するアホは責任取って死ねよといいたい



426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:56:53.15 ID:wknqzYml0.net]
今回のことで、干上がった川でも大事だとおもったよ

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:57:14.93 ID:QZach5b80.net]
>>347
放流操作が失敗だったのは明白
これまで洪水が起きたことのないダム直下で大洪水起こしてるわけで、明らかに原因はダム

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:01:56.55 ID:QZach5b80.net]
>>373
逃げなかったではなく逃げられなかった、だな
未明の避難指示のすぐ後にただし書き操作なんてしたら、一気に増水して逃げられなかった状態
要するに、国交省がアホ

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:03:54.42 ID:QZach5b80.net]
>>383
無知はお前
制限放流からいきなり一気にただし書き操作なんてやったらどうなるさ、分かっててやったんだから
ダム直下の被災者に対して責任取れ

430 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:05:26.42 ID:dxVzQFaH0.net]
>>133
あのな、上流から流れてきたのをそのまま下流に流したんだよ。
ダムがないのと同じ状態だ。
ダムがなくても同じことが(洪水)起きる。

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:06:46.58 ID:QZach5b80.net]
>>396
すげえな被害者に責任転嫁とか、国交省工作員はパネエすw

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:09:16.11 ID:QZach5b80.net]
>>414
これまで制限放流で流量絞ってたのをただし書き操作で一気に何倍も流量を増やしたのが原因
単なる垂れ流しとは訳が違う

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:09:53.74 ID:HkYbMECt0.net]
>>415

避難は自己判断だろ
これくらい避難しなくて大丈夫
って呑気に寝てるやつが死んだだけ

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:18:02.20 ID:QZach5b80.net]
>>417
報道見ろ
サイレンが聞こえなかっただの、そもそも避難指示も勧告もなかっただの、色々出てるぞ?
これでも住民が悪いとほざくか?

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2018/07/14(土) 20:19:30.71 ID:dZUo1yAg0.net]
>>356
治水能力2倍の根拠は?

貯水容量の余裕の違いに関係なく、
大規模氾濫になる根拠は?



436 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:20:39.33 ID:3SnGMo760.net]
ネトウヨアベ真理狂信者「治水は洪水対

437 名前:策じゃないー!」
 ↑↑
http://www.skr.mlit.go.jp/yamatosa/kanogawadam02/index03.html#01
鹿野川ダムは、洪水時に肱川の下流に流れる水量の一部を貯留することにより、
ダム下流の水位上昇を抑え、大洲市街地の浸水被害を減少させます。

鹿野川ダム=洪水緊急放水で6倍の水を5分前告知で放流して下流域住民を
         人口津波で押し流した殺人ダム


うひゃひゃひゃひゃwバカコケやーw
この糞ボケ情弱デマ野郎ww

さらにこれ↓(国交省)
http://www.mlit.go.jp/river/dam/main/dam/thinking_index.html
洪水を防御し、水が豊富な時に水を貯めて水不足の時に補給するダムは、わが国の国土条件下では有効な河川整備手法の一つ。
[]
[ここ壊れてます]

438 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:21:54.02 ID:dxVzQFaH0.net]
日本語と足し算引き算が出来ないバカが理不尽なことを声高に叫ぶ。

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2018/07/14(土) 20:24:21.95 ID:dZUo1yAg0.net]
>>301
貯水率が0だったなら、

@満水になる時刻が遅くなった
A放水量のピーク値が下がった可能性がある
B洪水となる時間が短くなった

つまり、同じではない。

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:26:09.92 ID:/O07ILK40.net]
若干遅い気もするが
それでも緊急始まる70分前に避難指示は出てるからなあ
それ以前に避難勧告出てる状況で
逃げなかった奴は何言っても無理

441 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:26:18.23 ID:XfykcoDX0.net]
そもそも避難指示とかは自治体の取り扱いだろ
市町村長が対応できないときは知事権限
愛媛県知事が責任転嫁してるにすぎない

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2018/07/14(土) 20:26:43.09 ID:dZUo1yAg0.net]
>>351
>>422

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2018/07/14(土) 20:30:04.61 ID:dZUo1yAg0.net]
>>305
>>422

444 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:31:56.37 ID:JFgdfcIx0.net]
ダム無かったらもっと死んでるぞ
甘えるな

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2018/07/14(土) 20:34:36.57 ID:dZUo1yAg0.net]
>>333
ダムがタイムラグを解析して事前に予想してたのか疑問だね。



446 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2018/07/14(土) 20:36:18.31 ID:dZUo1yAg0.net]
>>335
天気予報見たことないのか?

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:38:14.12 ID:1R3hxYKp0.net]
>>427
ダムがあるために安全だと思って家を買ったり逃げなかったりした人もいるから
ダムが無かったらもっと死んでるかどうかはわからない

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2018/07/14(土) 20:38:25.83 ID:dZUo1yAg0.net]
>>341
天気予報見てから出直せ!

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2018/07/14(土) 20:40:47.17 ID:dZUo1yAg0.net]
>>344
水量と時間の積をちゃんと示して話せ

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2018/07/14(土) 20:41:38.15 ID:dZUo1yAg0.net]
>>345
操作が適正だった根拠は?

451 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:44:02.63 ID:0Go5khd40.net]
ダムが決壊したら被害はこんなもんじゃ済まなかっただろ

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2018/07/14(土) 20:45:23.20 ID:dZUo1yAg0.net]
>>348
前日から放流して決壊した可能性を数字で示せ!

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:48:32.48 ID:QZach5b80.net]
>>427
ダムがなかったら、少なくとも野村や肱川町は被害を受けてない

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2018/07/14(土) 20:51:07.33 ID:dZUo1yAg0.net]
>>394
お前が調べた結果、なんで予測できなかったんだ?

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2018/07/14(土) 20:52:56.94 ID:dZUo1yAg0.net]
>>399
いつの時点の話なんだ?



456 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2018/07/14(土) 20:54:10.05 ID:dZUo1yAg0.net]
>>402
100mm近い雨なんていつ降ったんだ?
ソース出して答えろよ!

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:54:34.91 ID:gc6l5tlb0.net]
避難指示出すまでに2時間半以上かかっといてその言い訳が「暗いから」
西予市長は「ちょっと水位上がるのかな」くらいの危機感しか持ってなかったんだよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<321KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef