[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/19 21:49 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:サーバル ★ [2018/06/14(木) 21:27:01.56 ID:CAP_USER9.net]
 サイト閲覧者に仮想通貨をマイニングしてもらうことで収益を得られるツール「Coinhive」を設置した複数のサイト運営者が、不正指令電磁的記録(ウイルス)供用・保管などの容疑で相次いで摘発されている、との報道が出ている。

(略)

Coinhiveはウイルスか?

 読売新聞の報道によると警察は、閲覧者の了解を得ずにCoinhiveを設置しているサイトについて、刑法が定める「(所有者の)意図に沿うべき動作をさせず、またはその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」(ウイルス)であると判断し、少なくとも5人を捜査したという。

 モロさんは警察から、「事前に許可(もしくは予感させること)なく他人のPCを動作させたらアウト」といった説明を受けたという。だが、「解釈がめちゃくちゃアバウト」「不正な指令についてまるで考慮されていない」と指摘。CoinhiveがダメならAdSenseやGoogle AnalyticsなどのJavaScriptもアウトになり得るのではと懸念する。また、略式起訴されたことについて「さまざまな『アバウトさ』をすべてほぼ警察の独断で裁けるということになってしまう」とも心配する。

 このためモロさんは、罰金10万円に異議を申し立てる刑事裁判を起こすことにしたという。「僕がこの件をすごすご受け入れるとろくに調査もされないまま『Coinhiveは違法』という前例だけが残る」「この小さな前例は『Coinhiveはウイルス』と解釈を変える」「これがCoinhiveだけにとどまるとは限らない」「ウイルス罪は『不正な指令』の

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:16:11.13 ID:CatIcbcB0.net]
トロイみたいなもの設置しておいて無罪主張するのか。
盗人猛々しいなw

545 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 08:17:21.24 ID:jWnGsmiD0.net]
>Coinhiveは違法』という前例だけが残る
別に構わん。

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:17:33.35 ID:Teiz6lxS0.net]
>>529
議事録読めば分かるけど、住居侵入みたいな犯罪に正当な理由なくと書いてあるのとほぼ同じという発想だよ
正当行為として違法性がないようなものを除外するだけ

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:18:15.90 ID:i8QC+Tvj0.net]
>>529
いかんともしがたい刑事法規運用の根本的問題だな

「社会全体の認識の変化」の認定も「法解釈の変更」も許されないなら、例えば尊属殺の判例変更は無かった
不明瞭にならざるを得ない基準を、国民意識の変遷を、どうやって判断してなんとか運用していくかは常に回避できない問題

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:18:48.83 ID:gzj3QVNf0.net]
Coinhiveが違法ならCRYPT LOOTに逃げればええんや

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:19:39.57 ID:i8QC+Tvj0.net]
>>524 >>531
この手の評価を見かけなかったんで、俺だけか俺がおかしいのかと思ってたわサンキュー

550 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 08:19:52.70 ID:jWnGsmiD0.net]
>>40
フルパワーで動いてファンがブンブン回って重くなるのに同意なんかしない。

551 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 08:23:03.37 ID:YLRvki1e0.net]
>>175
電柱が見えなくなった方がいい
この意味が分からないなら未来はないよ

552 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 08:23:03.53 ID:W5M04Mk20.net]
>>1
はやくアフィカス運営者全員逮捕してくれよ神奈川県警



553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:23:50.16 ID:XdXp99Cg0.net]
>>540
見出しのみ無料で本文は有料なサイトが、リソース貸してくれるなら本文も無料で読めるとしたら?
加減しながら動作するからファンの回転数は十分に抑えられてて本文読むのに邪魔にもならなかったら?

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:24:19.86 ID:HFnwQR9A0.net]
自分ちの環境だとWebGLとかunity使ったブラウザゲーも違法だな

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:28:28.07 ID:gJajYNj+0.net]
法が追いついてないから違法では無いだろうな道義的にはグレーだと思うが
司法は今ある法律を拡大解釈して犯罪者に仕立て上げようとしているみたいだが

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:31:33.56 ID:gg8BjbMd0.net]
実際同意取ればいいだけだし
Googleの場合はサービス許諾取ってるじゃん

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:31:58.97 ID:CkLC7SON0.net]
CPU100%近く使うんだな。

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:34:00.44 ID:8lo4H1bk0.net]
>>536
つまり「同意の有無。許可を与えた/得た」だろう。


「アドレスバーに表示してないサイトと通信します。」と表示して
「それって具体的には何?」の問いに沈黙を決め込む行為が今のブラウザ。
アドレスバーをクリックしたら、ページ表示にアクセスしたURLを列挙してみろと。
はっきり見せたら、多くの利用者が度肝を抜かれ、え?アドレスバーって何のためにあるの?
と疑念が湧く。

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:35:15.42 ID:GnXRJNh70.net]
家に帰ったら知らん奴が勝手に住んでたら嫌だろ
盗人猛々しい奴だ

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:35:58.77 ID:CkLC7SON0.net]
「仮想通貨発掘に同意しますか?(同意する=0,拒否=1)」ってメッセージボックス出して、
1なら発掘はしない。0なら発掘するようにすれば良い。
クッキーに入れれば初回だけしかメッセージボックスは出ない。

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:36:59.43 ID:gzj3QVNf0.net]
>>549
的外れのたとえ話はしない方がいい

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:37:43.15 ID:8lo4H1bk0.net]
>>545
どうだろうな。
この検挙は、別件摘発の気配を感じる。

本命は、ハイブの後ろにある犯罪資金の摘発じゃないかね。
架空通貨を隠れ蓑にしたマネーロンダリング、不正送金。



563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:39:36.03 ID:i8QC+Tvj0.net]
>>547
そこもちょっと違和感
マルチコアを基準にして、javascriptが原則シングルスレッドなことを前提にして、
あちこちで13%(12.5%=1/8)しか使わない、25%(1/4)しか使わない、とする主張を見かけるが、それは違うんじゃね?と
高木先生ですら「程度問題としてはどうか。」の段落で25%使う

564 名前:フが違法なら動画だって、と書いているが、そもそも目的を分類してからの話だろう、と(正直今回は全然同意できない)

1コア全部使うほどなのは事実だろうし、でなきゃマイニングの意味がない、計算ブン回させて堀るからマイニングが収益に結びつく
そこらのWebサイトが全部やったら複数タブで100%になるし、サービスワーカーだってあるし、UAやjsエンジンの実装次第だし、
何よりユーザリソースを食ってる事実は変わらん
じゃあ8コアの端末使ってる人間が見たら合法で、1コアの端末使ってる人間が見たら違法になるのか?ってことで、俺には不当に程度問題にすりかえてるようにしか思えない
[]
[ここ壊れてます]

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:39:49.54 ID:gzj3QVNf0.net]
>>550
Y/Nやキャンセル/OKではなく0/1にする意味がわからん
フラグなら内部の話だからわざわざ画面に表示する必要はない
フラグだとしても0/1の扱いが逆で違和感

566 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 08:40:13.77 ID:W5M04Mk20.net]
>>546
アフィカスはクソ重い広告出しますがよろしいですかと同意とってねーじゃん
逮捕しろや神奈川県警

567 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 08:41:22.22 ID:W5M04Mk20.net]
>>548
アフィカスもアウトですねwww
許可取ってないだろw
ひどいのだと消せないアドもあるしな

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:41:36.30 ID:CkLC7SON0.net]
twitterとかfacebookは常時通信しまくってるだろ。
ブラウザ開いて何もしてない状態でも
タイマー使って勝手にPOSTしてるやん。

569 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 08:41:59.45 ID:G4/QLnTb0.net]
閲覧者本人が望んでいないスクリプトを組み込む

閲覧者本人にメリットのないスクリプトを閲覧者の端末を使って勝手に動かす

570 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 08:42:26.96 ID:W5M04Mk20.net]
>>558
モロアフィカスじゃんw

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:45:15.51 ID:xHWHPLoa0.net]
逮捕は漫画村の影響なのか。

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:46:04.43 ID:i8QC+Tvj0.net]
>>557
昔からだけど今はなおさら、どうかと思うものであふれてる、それがWeb

もうテキストとgif画像だけの世界に戻ろう



573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:46:11.15 ID:gzj3QVNf0.net]
>>558
閲覧者基準でページの仕様が決まるのなら今後いかなるスクリプトも組めなくなる
それどころか情報発信すらできない世界になる

574 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 08:47:32.84 ID:W5M04Mk20.net]
>>561
東京BBS時代でいいなw
モデム使ってテレホーダイでピーガー

575 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 08:48:21.51 ID:Z1uWKPLM0.net]
>>129
WebGLの実験サイトを公開してるんだが、マジかよ?

576 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 08:48:29.94 ID:W5M04Mk20.net]
アフィカスもすべからく逮捕してくれるなら神奈川県警まじ応援するわ
はよしてよ神奈川県警

577 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 08:49:59.19 ID:3zcW+UiZ0.net]
広告潰せー

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:51:03.37 ID:i8QC+Tvj0.net]
>>563
ごめん俺と563の間にジェネレーションギャップ
俺にとってテレホーダイ世代は歴史の教科書の1ページ

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:51:05.10 ID:uynfyi6u0.net]
動画の広告もせめて完全ブロックできるようにしてくれ。

最近動画広告が増えて
スマホのデータ量が増えすぎて困る
iphoneはできるようになったみたいだが・・・

580 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 08:52:18.48 ID:Z1uWKPLM0.net]
>>203
高性能ゲーミングPCですら激重になるよね。

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:53:05.89 ID:npAHuIov0.net]
広告は無理でしょ
コンテンツ提供者が広告も含めて表現したいと言えばそれまでよ

今回の件は何も表示しないで裏で動くだけなのでその
理由は使えない

誰がさっさと電気代窃盗で被害届け出せよ

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:53:52.79 ID:zDMn6OXA0.net]
そもそもWebサイトをPCに負荷かけないでどうやって見るんだ?



583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:54:21.20 ID:yY5i0KQu0.net]
>>1
ブラクラは当然ウィルスだろ
広告バナーをグリグリ動かすから重くてブラウザ落ちたりするじゃん
そもそも広告画像で通信量増やさせてる時点で犯罪

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:54:51.13 .net]
×新しい価値を生み出そうとするクリエイターが割を食うことのないよう、できることをしたい

○新しい価値を搾取するクリエイターが割を食うことのないよう、できることをしたい

反論できる奴おりゅ?

585 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 08:55:23.96 ID:8lo4H1bk0.net]
close webか。

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:55:57.17 ID:xHWHPLoa0.net]
月間3万PVで月900円ならかなり割が良いな。
クリック報酬型広告より良いわ。
広告ってadblockがあるから表示してる人は少ないんだよね。

587 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 08:57:39.56 ID:KiWpJRdJ0.net]
サイト表示に無関係な処理を承諾なしにさせるのは違法って事かな?

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:58:34.09 ID:lrpI+8Qs0.net]
>>473
意図を正確に伝えず手続きを進めた司法も >>1 とそう変わらないってことだよね
これは抗議すべき

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:00:17.77 ID:i8QC+Tvj0.net]
そういや、うちは時期によるけど月に3Mpvいくこともあったから9万/月か
単純計算できないのはわかっちゃいるけど設置だけで月9万、でかいなー

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/06/15(金) 09:00:51.79 ID:RLYSXqTl0.net]
>>27
マイニングは見ている間だけ負荷が上がるわけではない

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:01:19.47 ID:u4/ALw1a0.net]
これが罪なら
ビッグデータwも罪

個人の行動を勝手に営利利用しやがって
スイカ500円とかストレスだわ
新幹線の乗り継ぎ面倒だし
くそJR

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:03:13.52 ID:gzj3QVNf0.net]
>>576
サイト管理者が自分のサイトの中で何をやろうと勝手だと思うんですよ
閲覧者が必要な情報以外に1文字でもあったら違法ってなるとURL直打ち以外にサイトの移動手段がなくなると思うんですよ



593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:05:19.25 ID:qNGg67KJ0.net]
>>577
意図も何も、略式なんて書面審査で有罪となり罰金刑が言い渡されるけど
事件はすぐ終わる手続きだ、くらいで誤解のしようなんてない
同意して手続き終わらせたうえで余裕をもって正式裁判するってのは当然
あり得る発想だよ

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:06:13.22 ID:p/s3bhw70.net]
あなたのコンピュータはブロックされています のやつうっとうしいwww

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:06:45.98 ID:qNGg67KJ0.net]
>>581
そもそも、構成要件としての「意図に反しない」については、明示的な意図ならすぐわかるし、
黙示的ならむしろ意図に反してることについて積極的に言えなきゃダメ
無駄な情報が1文字あってもそれで黙示的な意図に反しているなんていえるわけない

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:07:56.50 ID:qNGg67KJ0.net]
>>570
電気窃盗にはならないし、電気代は窃取できない

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:10:04.61 ID:idMycs0x0.net]
>>480
動画広告と同じレベルでうざいってのはある

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:10:05.59 ID:npAHuIov0.net]
>>584
逆でしょ

利用者側に何にも表示されないでCPUを使われるだけの要素を
含めた事に対する正当な理由が存在しない事が問題

電気泥棒じゃん

599 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 09:13:21.42 ID:XYypSzdU0.net]
この法律に限らず一度法制化されると警察の法解釈の拡大が起こした出来事
本当の法律の趣旨からしたらこんなのは検挙してはいけない案件

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:14:12.12 ID:kDS64gxw0.net]
画面中央辺りから広告画像が降ってくるブログとか嫌がらせにしか思えない

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/06/15(金) 09:14:52.93 ID:Z1uWKPLM0.net]
>>583
あれこそ逮捕しなきゃいけないよな

602 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 09:15:38.87 ID:7XYlZ8jH0.net]
>>588
「意図しない動作」って文言が拡大解釈される原因だよな

そしたら、最近増えてる、不正広告で他のページへ転送されるのも違法だわな
5chなんかでもたまにあるし

5chも検挙すべき



603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09: ]
[ここ壊れてます]

604 名前:16:21.66 ID:gzj3QVNf0.net mailto: >>584
例え1文字でもクライアント側が処理するのだから「意図に反しない」とは言えないかと
[]
[ここ壊れてます]

605 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 09:18:08.71 ID:7XYlZ8jH0.net]
>>575
というか、coinhiveは
セキュリティーソフトが
ウイルス扱いしてブロックするんで
そもそも開けないという

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:19:29.52 ID:wRSWAyXf0.net]
adsenceやらGoogle なんとかが違法になっても全然構わんぞ

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:21:13.57 ID:pbwJTXQ10.net]
仮想通貨禁止でおk

608 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 09:24:27.95 ID:0GgiJzp20.net]
右クリック禁止も違法にしてくれ

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:25:05.47 ID:i8QC+Tvj0.net]
・警察の摘発対象選定は妥当か否か
・警察の取調べ過程は杜撰・不適当だったか正当だったか
・警察の違法性判断は妥当か否か

この3つはそれぞれ全く別の問題
岡崎図書館事件のケースが脳裏をよぎる気持ちはわかるが、冷静に分別しなきゃいけない
某T社が個人情報危険煽って宣伝してたのも別問題

つか某T社を宣伝目的で批判するなら
hive設置者の収益目的性を前提にした承諾なしユーザリソース消費も問題にするのが筋

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:26:02.69 ID:9mfxUYCj0.net]
javascriptなんてオフが常識でしょ。
尼で買い物するとか、どうしても必要な時だけオン。

611 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 09:27:58.49 ID:SleJn9KS0.net]
>>570
それな

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:29:35.67 ID:CSLH+DXy0.net]
>>587
自分から他人のサイトを訪れておきながらそのサイト主が好んでやってることに文句を言うのはおかしくないか?



613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:30:43.88 ID:p/s3bhw70.net]
プリキュアの公式サイトかよ

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:34:17.48 ID:qNGg67KJ0.net]
>>587
今回みたいなケースでは、そういえるよ
レス先が「必要な情報以外に1文字でもあったら」みたいな極論を言ってるので、
区別方法を示しただけ

615 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 09:34:38.34 ID:SleJn9KS0.net]
>>600
知らない間にマイニングされてるのが怖い
マイニングしますよーって文言が事前に出るならともかくさ

あと、広告は目に見えるから嫌なら即閉じればいいだけだし
今回のとは全然ちがうよな

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:36:13.66 ID:qNGg67KJ0.net]
>>591
意図しない、を確認するためには事前の同意か黙示の同意があるかないかを
考えればいいわけだけど、事前に同意を求めるケースはそれでいい
ほかのページに転送するとかいうのは、それにもかかわらず視聴を続けるなら
黙示の同意があるし、そこで閉じれば同意がないことがわかる、というので、そういうのは
グレーといわれても仕方ない
ただ一切情報を表に出さないなんてのはダメでしょ

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:38:02.37 ID:CSLH+DXy0.net]
>>603
知らない間ってことなら低負荷でのマイニングなわけだし問題ないよね

618 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 09:38:12.26 ID:vBEpVXY70.net]
ポップアップ全ブロック設定

「あなたはアドブロックを使ってますね?解除してください^^」

使ってねーよw
どっかに飛ばしたいんだろ
難癖やめてくらはい

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:38:26.72 ID:qNGg67KJ0.net]
>>597
そのとおりだろうねえ
端的に「意図に反する」「不正指令」の解釈で議論すればいいのに

620 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 09:40:36.18 ID:SleJn9KS0.net]
>>605
「マイニング中」とか何かしら表示がほしいところだね
そこが広告と大きな違い

ネットリテラシーのない消費者の立場から考えた方がいいよ

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:41:14.74 ID:qNGg67KJ0.net]
>>608
そもそも表示しないのは表示したら切られるからじゃないの?
わかってたんでしょ、意図しない動作をさせてるって

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:41:35.89 ID:OFnERE8M0.net]
>>9
> 健全とかクリエーターとか、公憤にすり替えようするのは見苦しい
声のデカイやつの勝ち、しつこくしつこくいけば



623 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 09:43:03.05 ID:SleJn9KS0.net]
>>609
まあそうだろねw

624 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 09:45:20.42 ID:uIp0YFDz0.net]
webで必要な情報閲覧やサービスを受けてる間なら裏でマイニングしててもいいけどな

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:45:22.52 ID:R+sm7HJW0.net]
>>14
お前のことやぞ、5ちゃん

と、課金ゲー広告

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:49:09.25 ID:vlmElDS+0.net]
>>263
裁判官が違法か判断すべきでは

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:49:20.02 ID:z5Envm4j0.net]
広告を表示するサイトや、JavaScript を使うサイトを、すべて逮捕してほしい

迷惑で仕方がない

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:49:24.50 ID:qNGg67KJ0.net]
>>611
ダメだよねえw

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:51:00.93 ID:qNGg67KJ0.net]
>>614
略式だから裁判所の判断なんだけど

630 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 09:51:28.68 ID:RwRZKMD10.net]
https://www.youtube.com/watch?v=EFLFDoFxfZE

631 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 09:53:08.95 ID:SleJn9KS0.net]
>>615
5ちゃん含めほとんどのサイトが無くなるな
それか有料閲覧にするか

632 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 09:55:20.35 ID:cW3UclWL0.net]
勝手に他人のふんどしで相撲を取るのが悪い



633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:58:03.22 ID:+zDBZPZN0.net]
日本の警察が世界のIT企業を捕まえられるの?

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 10:01:06.84 ID:WApoEGjd0.net]
閲覧者には関係のない要らんjsが裏で大量に動いてるからな
全て切っても普通に見れるサイトも多いし
flashと同じようにjsも消えろ。邪魔過ぎる

635 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 10:02:52.65 ID:aGQm0bqw0.net]
ファンの寿命を縮めるから器物損壊罪

636 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 10:12:22.16 ID:x3grN2ig0.net]
>>570
同意とれよwwwww
取らずにやれば違法なんだろ?神奈川パチンコップによればwww

637 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 10:12:43.64 ID:x3grN2ig0.net]
>>576
つまりアフィカスも違法w

638 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 10:13:59.30 ID:DjOUESnw0.net]
まとめサイト総倒れw

639 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 10:18:09.87 ID:x3grN2ig0.net]
>>591
動画広告とかポップアップや強制遷移広告も不正な操作だよなwww

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 10:19:25.97 ID:eh+JoTvp0.net]
他人のPC使ってマイニングするのは図々しいとは思うけど
javascriptで他人のPCに負荷かけちゃいけないと言い出したらもうwebアプリ作れないわな

641 名前:名無しさん@1周年 mailto: sage [2018/06/15(金) 10:19:26.02 ID:DSDgK/640.net]
ブラケーとかで利用できないかね?
「アイテム、キャラクター全部無料! 正しpc稼働中はマイニングさせてもらいます」とか。
接続100時間単位でログボ配れば、つけっぱな人もでてくるやろ。

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 10:20:04.84 ID:B5FWIZ8f0.net]
広告が重すぎてCPUが100%に張り付くサイトとか全部検挙しろや
あれも相手のPCに負荷をかけて金儲けしてるだろ



643 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 10:23:22.72 ID:SleJn9KS0.net]
>>629
お前天才かよ

644 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 10:25:50.95 ID:DVaq9TYH0.net]
>>67
それ言ったら広告も同じ
他人のリソース使って金儲けしてる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef