[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/14 15:31 / Filesize : 137 KB / Number-of Response : 741
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【食】若者は「カニかま」好き? 家飲み派4人に1人がおつまみに



1 名前:ガーディス ★ mailto:age [2018/06/13(水) 16:19:22.01 ID:CAP_USER9.net]
家飲みをする20代の4人に1人がおつまみに「カニかま」―。大手ねり製品メーカー紀文はこのほど、夏のおつまみと魚肉ねり製品の消費者意識調査をまとめた。対象は自宅で飲酒する全国の男女。夏に食べる市販用おつまみを世代別に比べると、ちくわやかまぼこ、さつま揚げ(揚げかまぼこ)、カニ風味かまぼこは20、30代の食べる割合が他の世代を上回った。特に20代の割合が高く、若者の暑い日の晩酌のお供に魚肉ねり製品が優先的に選ばれている実態が明らかになり、若年層の“ねり製品離れ”が進んでいるとされる中、興味深い調査結果となった。

 同社がまとめたレポート「夏の“おつまみ”どう選ぶ?」は、調査会社のジャストシステムを通じて、北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県在住の家飲みをする男性562人、女性561人の計1123人を対象に、5月18〜21日にインターネットで回答を得た。

 夏のおつまみを選ぶポイントを尋ねたところ、1位は「塩味」の53・6%、2位は「辛い」の44・2%、3位は「さっぱり」の43・6%。「手間がかからず、すぐ食べられる」も32・7%と5位に入った

 市販品の中で夏のおつまみに何を食べるか尋ねたところ、1位は枝豆の60・2%、2位はチーズの46・8%、3位は豆腐の46・7%、4位は刺身の45・4%、5位はポテトチップスなどスナックの40%。水産ねり製品はかまぼこが29・3%で9位、ちくわが28・3%で11位、笹かまぼこが24・8%で12位、さつま揚げが23・4%で13位だった。

 同調査結果を世代別にみると、枝豆、豆腐、刺身は世代が上がるにつれて食べる割合が高まる傾向にある一方、ちくわ、かまぼこ、さつま揚げは20代の割合が他の世代を抑えてトップ。特にさつま揚げは20代が24・7%だったのに対し、60代は17・1%にとどまった。

 カニかまは20代と30代がいずれも24・5%でトップタイ。家飲みをする20〜30代の4人に1人がカニかまを酒の肴(さかな)に選んでいる計算になる。一方、笹かまは60代の割合が26・5%と最も高かった。笹かま独特のしなやかな食感は高齢者の嗜好(しこう)をつかんでいるようだ。

 魚肉ねり製品を食べると回答した人におつまみとしての食べ方を尋ねたところ、「調味料をつけて食べる」が回答数199で1位。2位は回答数125で「そのまま食べる」が続いた。調味料としてつけるものは「ワサビじょうゆ」が回答数107と断トツトップ。

ビール、日本酒との相性評価

 魚肉ねり製品と酒との相性を種類別に尋ねたところ、ビール(発泡酒や第3のビール含む)と焼酎にはさつま揚げ、日本酒にはかまぼこがそれぞれ1位。ワインやハイボールなど洋酒系には「あてはまるものがない/分からない」との回答が最多だった。洋酒に合う商品開発やメニュー提案がねり製品の消費拡大の鍵となりそうだ。

[みなと新聞2018年6月12日付の記事を再構成]

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00010002-minatos-bus_all

640 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 00:16:30.24 ID:awJb5QZd0.net]
セブンで売ってるカニカマ美味いよ
いろんな味を出して欲しい

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 00:25:21.12 ID:EYPd2L8Q0.net]
こないだレジで前に並んでた人がカニカマ20袋くらいカゴに入れてた

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 00:30:04.43 ID:dTEuPJ440.net]
そもそも酒そのものが飲まれなくなってんだから
日本全体で見たらほんの僅かなもんだろ。

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 00:30:53.97 ID:DuZL9Jia0.net]
カニカマにからしマヨだけで無限に食える

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 00:40:53.20 ID:z9kfPc/k0.net]
まなカナ?

645 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 01:08:50.39 ID:tyRCNcQM0.net]
ちくわとカニカマは根強いな
一方、かまぼこは衰退してきた感があるなあ

646 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 01:11:32.05 ID:LoNC0QEp0.net]
両津がカニの殻にカニカマ詰める話が面白かった

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 01:12:34.15 ID:AUUqyD1x0.net]
>>645
板わさの普及は焼け石に水だな

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 01:15:11.81 ID:G0G8UVAO0.net]
>>640
カラシマヨ入れたやつ旨いよな



649 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 01:15:22.71 ID:t+WNmMmC0.net]
カニカマ天はカニ天よりうまい

650 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 01:15:27.53 ID:r7ciDbKa0.net]
ニッスイの海からサラダフレークがうまい

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 01:22:00.27 ID:7qnYUeaM0.net]
>>1
カニカマはスギヨやろ、常識で考えて

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 01:39:52.70 ID:bB6ihr180.net]
カニカマ好きってネコかよw

653 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 01:48:55.69 ID:lgq1TVLy0.net]
>>652
うちのおひい様は食わんけどねwww
ちょいちょいってはじき出しやがる・・・orz
ドイツのアニモンダってのの鹿がお好みだわ。

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 02:12:06.04 ID:G3MYunOR0.net]
オホーツク

655 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 02:53:33.94 ID:UbUWCO8o0.net]
若者は外で飲めよ

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 02:57:31.98 ID:etGFRnKU0.net]
サラダジューシーが安売りだったから
三パック買ってきたけど、二つで腹パンパン
フライだと胃もたれするし、こっちのほうが最良なんだよな
つまみには

657 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 03:09:30.58 ID:0Qv/UpWI0.net]
>>31
スシローで食えるよな

658 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 03:13:52.08 ID:AWeIYVy50.net]
で、コンビーフは何位なんだ?



659 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 03:14:38.76 ID:zD1s3Q6p0.net]
金がないからだろw

660 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 03:16:22.46 ID:NvBP+S/50.net]
>>77
そんな安いの?

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 03:18:13.56 ID:jWzJD5qC0.net]
あまり食べ過ぎると食品添加物の影響で胸やけがする

662 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 03:19:02.62 ID:fZ5hlrqD0.net]
カニカマじゃなくて
今は『したらば』の時代だろ

663 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 03:19:10.61 ID:DubrDW8O0.net]
>>1
ナッツ類が全然入ってないのはおかしい

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 03:20:08.85 ID:jSGjRPsN0.net]
海外でもカニかまあるけど
日本のカニかまがいかに変態的な完成度かよくわかる
つか缶詰とかもおかしいわ

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 03:20:56.58 ID:y7dilZfn0.net]
>>92
オホーツクゆかりの頭についてるヤツか

666 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 03:21:04.52 ID:DubrDW8O0.net]
今画像見たけどあれかー
あれで酒飲むなら普通にちくわでいいわ。

667 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 03:28:42.56 ID:b9/e7wzC0.net]
アベノミクスで安倍一味は本物のカニを食べ、庶民はもやしやカニカマ・・・

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 03:29:10.24 ID:bn9pKq5F0.net]
日本酒の肴はパリパリの海苔で十分だと思う今日この頃。



669 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 03:30:05.94 ID:cQWYJtMs0.net]
かに(かま)玉じゃなくてカニカマそのままくうんか
そらわびしいだろう
心も貧乏になっちゃ人間おしまいだよ

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 03:32:13.17 ID:I06Ysk6kO.net]
>>1
柿ピーやチーザみたいなおつまみスナックは自分で作れる
レシピは「柿の種 自作」「チーザ 自作」「かっぱえびせん 自作」とかでぐぐれ

671 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 03:32:13.49 ID:b9/e7wzC0.net]
昔の話だがカニカマでカニクリームコロッケを彼女が作ってくれて
普通に美味かった。

672 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 03:32:47.52 ID:DubrDW8O0.net]
>>669
あれは塩分強いからカニ玉用だよね

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 03:33:55.08 ID:I06Ysk6kO.net]
>>442
湯豆腐

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 03:35:44.79 ID:JnNQ9dNJ0.net]
香り箱はうまいよ

675 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 03:37:20.06 ID:b9/e7wzC0.net]
安倍一味は毎日、焼肉・ステーキ・寿司・料亭で贅沢三昧
庶民はもやし・サバ缶・フリカケ・・・

676 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 03:38:38.16 ID:PDl6sG9U0.net]
ほぼかに、ってのがうまいんだな、これが

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 03:39:17.97 ID:I06Ysk6kO.net]
>>606
ちくわの穴にチーズ
ちくわの穴にきゅうり

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 03:42:41.61 ID:aQREAiPL0.net]
カニカマなんか別に好んで食わんけど
なかなか美味しいなと思ったのが
わさび醤油で食べるとのと
カニカマの天ぷら



679 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 03:53:42.69 ID:JEVwL5HD0.net]
からしマヨの入ったかにかまはタモリもつまみにしてる
というかしたらばのカニカマはおっさんの方がよく買うし若者に限った話じゃないだろ

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 04:10:30.92 ID:GULstH8oO.net]
サラダには欠かせない

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 04:15:26.86 ID:k7y5bdN20.net]
焼きたての竹輪は上手いけど
作ってる所が近所に無いと手に入らんわな

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 04:31:36.34 ID:CxGiKP0y0.net]
今の若いやつって単純に堅いの食えないんじゃね
干物系たぶん全部ダメだろ。干タラすらダメそう

683 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 04:58:09.71 ID:Dr8WLtha0.net]
糖尿になるよ

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 05:02:22.46 ID:I9imtzcv0.net]
かにかまはカニ成分ゼロ
これ豆な

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 05:17:38.43 ID:Mkaj6hQX0.net]
そいや最近コンビーフ食ってねえ
週末久々に食すか
あとサラミ

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 06:51:43.77 ID:JVhi4QjS0.net]
>>684
みんな知ってる

687 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 06:53:21.41 ID:MFkPpPxG0.net]
カニカマをカニの代用として食ってる人いんの?

688 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 07:08:12.04 ID:cHujlmvK0.net]
売れ残った錦鯉や金魚使ってるのもある



689 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 07:17:00.68 ID:oiEtc1SS0.net]
酒は飲まないけどカニかまは好きよ

690 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 07:18:00.13 ID:L4ep3YJ50.net]
セブンの三杯酢に付けるカニカマ美味しいよ
馬鹿舌のオレには蟹に思える

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 07:21:52.76 ID:PQnko1540.net]
枝豆、高野豆腐、カニカマ

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 07:22:34.78 ID:XE29T2Gu0.net]
ケニーのお話すき

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 07:22:44.59 ID:8PToZvc+0.net]
この発明がなかったら練物業者の今はどうなってたかいうくらいじゃないのかな

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 07:28:53.62 ID:R9v3zLM10.net]
>>635
ファミマとかで見かけるけど?

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 07:31:28.88 ID:sJkHjGwx0.net]
>>8
天午後を作ったところじゃね?

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 07:38:38.98 ID:9E+sX+0v0.net]
カニの身を練り込んだ高級路線カニカマのコレじゃない感

やっぱりカニカマはチープじゃないとダメだと思う

697 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 07:38:52.46 ID:d5WuGBQO0.net]
ウナギ風のかまぼこ出来たら、
うなぎ絶滅しても安心だが・・
早く開発しろ

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 07:40:26.44 ID:9E+sX+0v0.net]
>>697
すでに「うな蒲ちゃん」と言う商品があってだな・・・いがいと美味しい
www.sugiyo.co.jp/food/detail/item-000288.html



699 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 07:49:40.31 ID:m/iN1eQr0.net]
貧乏人のカニ

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 07:55:43.44 ID:9+9SPQw20.net]
春雨サラダとかに合いそう

701 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 07:58:34.44 ID:jbXQqyLo0.net]
板ワサとカニ味噌の旨さを知らんのだろう

702 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 08:03:43.48 ID:Dg4AI+ox0.net]
竹輪をワサビ醤油で

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 08:21:56.04 ID:JVhi4QjS0.net]
カニカマ考えた人天才だな
そのまま食っても美味いけど
サラダに入れて使うって事もできる
蒲鉾会の救世主かも

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 08:42:19.81 ID:Mkaj6hQX0.net]
>>700
っていうか合う
ポテサラにも合う

>>697
というかウナギをもてはやしすぎ
万葉に出てくる程古来から愛されているとは言え
土用丑の騒ぎはおかしいもっと高額商品にしてしまえ
>>698
ふと某料理マンガのカリイさん思い出した

705 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 08:50:16.82 ID:dgDnHpmn0.net]
カニの方が好き

706 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 08:53:11.20 ID:DxCEDpRx0.net]
ポテチとかやめた方がいいよ
タバコよらり有害

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 08:54:55.20 ID:KGCZAKBs0.net]
カニかまでお酒飲むの寂しい(´・ω・`)

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 08:57:00.93 ID:Q3KZOd9L0.net]
スギヨのカニかまは旨い
PBの安いやつでも、スギヨ製のは旨い



709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 09:06:24.89 ID:GIoO+oEP0.net]
>>89
なんか数年前と比べるとナッツって異様に高くなってないかね。
ピーナッツとかはそれほどには感じないけど
カシューナッツやピスタチオなんて倍以上になってる気が。

710 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 09:15:04.03 ID:4f7U9GXV0.net]
>>677
結局それが一番うまい。
ワサビ醤油やマヨネーズで食べる。

711 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 09:38:15.45 ID:vAYRq0tu0.net]
https://i.imgur.com/1n0zuWB.jpg

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 09:55:04.61 ID:GeTrkppn0.net]
カニカマの良さがわからん
何に入れても安っぽくなる

713 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 09:55:47.00 ID:5Q7asAFL0.net]
今の若者は酒が好きだよな
居酒屋も若者であふれかえり
今の時期はビアガーデンも盛況
家でもこんなに飲んでるのか

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 10:02:09.36 ID:tYSpJPYv0.net]
うちの猫も好きです

715 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 10:15:44.37 ID:e4D42p1B0.net]
4Lペットボトルの焼酎に魚肉ソーセージ。
自宅でしか飲まないw

カニかま高い・・・

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 10:16:28.22 ID:QWXgTyO20.net]
冷蔵庫に常備してるわ 何にでもちょいプラス出来て便利
うどんやラーメン、細かくしてチャーハンやオムレツ、マヨでそのまま

全国区のものじゃなく、北陸だけのロイヤルカリブが個人的に一番好き

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 10:23:23.41 ID:XK0XntVe0.net]
カニカマ買って消費するために
天津飯何度も作ってる
天津飯て卵とカニカマとネギくらいあれば作れちゃうのね
(国産たけのこは高いから入れない)
結構食べ応えあるからこれからも作ろう

718 名前:ネトサポハンター [2018/06/14(木) 12:06:44.59 ID:7+7BPhsa0.net]
昼飯のおまけにカニカマ買ってくるか!



719 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 12:07:32.46 ID:bbINcAqF0.net]
基本的にいつも入ってる。 
これからは冷やし中華にかかせんわな。

720 名前:オクタゴン [2018/06/14(木) 12:12:27.20 ID:SGmWXE2m0.net]
僕はズワイガニよりアブラガニが好きです
アブラガニでタラバ気分で豪快に食べ放題
昔はホテルでもタラバガニ食べ放題があり
大抵は中身はアブラガニだった
そんな厳密である必要があるのだろうか?

721 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 12:13:22.18 ID:xWeoUgPb0.net]
つまみならチーカマ派だな
セブンのチーカマは5本300円だがうまい

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 12:14:17.14 ID:AVTSERo00.net]
本物も好きだけどカニかまも美味いよな
開発したやつは天才

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 12:27:58.04 ID:XklkXmFx0.net]
カニかまにマヨネーズ付けてごはんと一緒に食べるの美味すぎ

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 12:29:24.22 ID:p4y2hLw20.net]
アラスカvsシベリア

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 12:48:21.81 ID:G+V3pj5i0.net]
カニの代用品でしかないとは思ってるけど、殻向かなくともいい手軽さは何ものにも代えがたいわ

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 12:50:45.57 ID:GzcKrhea0.net]
オホーツクのシーサラダ

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 12:54:05.95 ID:X3uOvem+0.net]
 
 (´・ω・`)カニカマは天ぷらだよな

728 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 12:55:04.59 ID:mad7dD5z0.net]
今、西友でカネテツの珍比良買ってきた。
マヨネーズにワサビと醤油を混ぜたソースで食べるんだぜ。



729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 12:55:21.08 ID:lR33rED00.net]
>>723
ほぐしたタラバの身をいくらと一緒にご飯にかけたやつのほうが旨い

730 名前:ネトサポハンター [2018/06/14(木) 13:00:58.98 ID:7+7BPhsa0.net]
恵方巻きの具でカニカマ入れて1000円とか勘弁してほしい

731 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 13:13:31.70 ID:ye3SfjcL0.net]
かまぼこは安いのは不味い高いの買うくらいなら刺身買う
カニかまも同じで候補にならない
夏場だろ?さつま揚げは論外

紀文のチーちくだな

732 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 13:21:00.42 ID:FfWcFxmN0.net]
>>697
うな太郎がある

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 13:21:38.44 ID:iFaZwBSc0.net]
よくおやつにカニカマ買うわ

734 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 13:28:17.07 ID:NmRGDDVR0.net]
>>1
カニカマってじんわりと安くなってきてるよなw

735 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 13:31:01.51 ID:u35l2+3/0.net]
クラブマン

736 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/14(木) 13:33:17.79 ID:9EEHaT5v0.net]
昔あったカニかまとホタテかまはマジに食べて蒲鉾とは思えない味だった。
またあれが食べたいな。

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 13:34:43.10 ID:etGFRnKU0.net]
質素な食事は胃にやさしくて好きなお年頃

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 13:36:53.39 ID:ei+x3Lkm0.net]
前に飼ってた猫が大のカニかま好きだった



739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 13:57:04.02 ID:qo7SjEFW0.net]
カニバッテラ寿司と称してカニカマ寿司を売りつけた釧路MOOの中の弁当屋一生許すまじ
列車の中で開封して気づいたんじゃどうにもならん

>>738
うちの猫も好きだよ
くるんであるビニールをかさかさ鳴らすだけで走ってくる
塩分あるからあげるのは少しだけど

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/14(木) 14:47:50.97 ID:lR33rED00.net]
>>732
うな次郎だろ?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<137KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef