[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/14 15:31 / Filesize : 137 KB / Number-of Response : 741
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【食】若者は「カニかま」好き? 家飲み派4人に1人がおつまみに



1 名前:ガーディス ★ mailto:age [2018/06/13(水) 16:19:22.01 ID:CAP_USER9.net]
家飲みをする20代の4人に1人がおつまみに「カニかま」―。大手ねり製品メーカー紀文はこのほど、夏のおつまみと魚肉ねり製品の消費者意識調査をまとめた。対象は自宅で飲酒する全国の男女。夏に食べる市販用おつまみを世代別に比べると、ちくわやかまぼこ、さつま揚げ(揚げかまぼこ)、カニ風味かまぼこは20、30代の食べる割合が他の世代を上回った。特に20代の割合が高く、若者の暑い日の晩酌のお供に魚肉ねり製品が優先的に選ばれている実態が明らかになり、若年層の“ねり製品離れ”が進んでいるとされる中、興味深い調査結果となった。

 同社がまとめたレポート「夏の“おつまみ”どう選ぶ?」は、調査会社のジャストシステムを通じて、北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県在住の家飲みをする男性562人、女性561人の計1123人を対象に、5月18〜21日にインターネットで回答を得た。

 夏のおつまみを選ぶポイントを尋ねたところ、1位は「塩味」の53・6%、2位は「辛い」の44・2%、3位は「さっぱり」の43・6%。「手間がかからず、すぐ食べられる」も32・7%と5位に入った

 市販品の中で夏のおつまみに何を食べるか尋ねたところ、1位は枝豆の60・2%、2位はチーズの46・8%、3位は豆腐の46・7%、4位は刺身の45・4%、5位はポテトチップスなどスナックの40%。水産ねり製品はかまぼこが29・3%で9位、ちくわが28・3%で11位、笹かまぼこが24・8%で12位、さつま揚げが23・4%で13位だった。

 同調査結果を世代別にみると、枝豆、豆腐、刺身は世代が上がるにつれて食べる割合が高まる傾向にある一方、ちくわ、かまぼこ、さつま揚げは20代の割合が他の世代を抑えてトップ。特にさつま揚げは20代が24・7%だったのに対し、60代は17・1%にとどまった。

 カニかまは20代と30代がいずれも24・5%でトップタイ。家飲みをする20〜30代の4人に1人がカニかまを酒の肴(さかな)に選んでいる計算になる。一方、笹かまは60代の割合が26・5%と最も高かった。笹かま独特のしなやかな食感は高齢者の嗜好(しこう)をつかんでいるようだ。

 魚肉ねり製品を食べると回答した人におつまみとしての食べ方を尋ねたところ、「調味料をつけて食べる」が回答数199で1位。2位は回答数125で「そのまま食べる」が続いた。調味料としてつけるものは「ワサビじょうゆ」が回答数107と断トツトップ。

ビール、日本酒との相性評価

 魚肉ねり製品と酒との相性を種類別に尋ねたところ、ビール(発泡酒や第3のビール含む)と焼酎にはさつま揚げ、日本酒にはかまぼこがそれぞれ1位。ワインやハイボールなど洋酒系には「あてはまるものがない/分からない」との回答が最多だった。洋酒に合う商品開発やメニュー提案がねり製品の消費拡大の鍵となりそうだ。

[みなと新聞2018年6月12日付の記事を再構成]

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00010002-minatos-bus_all

6 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:21:12.97 ID:luc5Ae+I0.net]
チーカマの方が好き

7 名前:名無しさん@1周年 mailto:スピード出して [2018/06/13(水) 16:21:14.31 ID:s0D6ZNDl0.net]
ほとんど身が詰まっていないスカスカの本物のカニを食べるよりはカニカマのほうがええな。

8 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:21:19.75 ID:1WRjRn0Q0.net]
>>1
> 調査会社のジャストシステムを通じて

ATOKのジャストシステムとは別の会社?

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:21:22.78 ID:oVSbYOrn0.net]
またマスコミが煽り立ててカニかまが値上げすんだろ

10 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:22:00.89 ID:1OP4xNqn0.net]
貧乏だからカニカマと缶チューハイでごまかしてるだけだろ…アベノミクス失敗で日本が悲惨すぎるってだけ
金がありゃいい酒といい肴で飲むよ

11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:22:23.05 ID:x7gxrT9/0.net]
回転寿司でも頼んでいるのをよく見かける

12 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:22:28.62 ID:hwl56Bwk0.net]
カニカマよりカニミソだな

13 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:22:40.06 ID:CuYBKrXv0.net]
ちくわの方が好きです

14 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:22:43.19 ID:KxPW+zoc0.net]
キャベツのざく切りに飲み屋さんのキャベツのたれをかけて

少量のゴマ油をたらすと おいしい



15 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:22:47.71 ID:gdRTGpUa0.net]
最近チーカマにハマる
イオンで売ってるチーズ多いやつ

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:22:53.71 ID:G4DoyvWL0.net]
>>8
懐かしいな
一太郎だっけ

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:23:02.07 ID:bJaORmE00.net]
枝豆でも冷凍300gで198円とかだし
豆腐も100円だからあまり価格は関係なさそうではある

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:23:21.75 ID:4rzYN3VO0.net]
そのままでもカニカマ玉でも食うよ

19 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:23:39.99 ID:hwl56Bwk0.net]
日本酒は塩と海苔だけでも良いわ

20 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:23:42.62 ID:Lg2xfHVR0.net]
ファミマで油で揚げたカニかまパンがあったんだが
なくなってしまった
大好きだったのに
貝柱の水煮とカニ缶で飲んでる

21 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:23:45.49 ID:1CSn9Qk60.net]
スギヨのカニカマは別格

22 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:23:47.25 ID:xEBcfwRK0.net]
「わざわざ」食べるのなら「せいぜいおつまみ」ってことだろ

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:23:54.39 ID:MOct+w8L0.net]
カニかまも値上げしたよね…

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:24:31.32 ID:tl3U4kLM0.net]
猫が異常に好きだよなカニかま



25 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:24:34.62 ID:SOdobniz0.net]
安いしそのまま食べられるからだろう。
今の若者はお金と時間がないから。

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:24:45.62 ID:ajrN967S0.net]
カニかまか
頭に無かった、明日買ってこよう

27 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:25:18.18 ID:y2auYW1+0.net]
>>16
酢だこさん太郎いいよね

28 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:25:54.79 ID:PFEdQIq/0.net]
高いけどチーカマついつい買っちゃう。明太子味( ゚Д゚)ウマー

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:26:12.37 ID:NF2WdrYC0.net]
食いたいものをくう

30 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:26:13.78 ID:iVNAgPNK0.net]
ウチの猫も好きだぞ。
本物のカニを食わせたことはない。

31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:26:31.59 ID:JfUrapCx0.net]
カニカマの天ぷらって結構美味かった

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:26:36.62 ID:mkNhzjm/0.net]
安いしマヨネーズに合うからな

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:26:41.61 ID:m5sIIgh40.net]
カニかまには必ずマヨネーズ和えます

34 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:27:07.19 ID:AiRdLOXO0.net]
スーパーでカニカマなんか買ったことがない
カニカマ食うくらいなら本物のカニ身食うわ



35 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:27:27.28 ID:PFEdQIq/0.net]
>>34
違うんだよなぁ。

36 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:28:06.35 ID:stRJkHUF0.net]
しそ巻いて天ぷら

37 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:28:30.69 ID:N15l1a7W0.net]
笹かま好き

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:28:45.04 ID:y9MO0+EO0.net]
大葉で巻いて天ぷらにしたのが好き

39 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:28:47.75 ID:BTnRYGZv0.net]
若者がオカマ好き?

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:28:47.81 ID:bJaORmE00.net]
俺は着色料と調味料漬けの練り製品類は要らんわ

41 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:29:10.12 ID:0yILvIVA0.net]
年取ると、
冷やっこ率が上がる事だけは分かる。

42 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:29:18.08 ID:KNR3+MAC0.net]
高くてまずい冷やし中華に乗っかってるイメージ
出てきたら「あああ これかよおおおお!!」
ってイメージ

43 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:29:23.23 ID:nYxSOV1z0.net]
紀文の調査ではアテにならんな。

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:29:36.72 ID:Nedn8pJj0.net]
セブンのしたらばうめーよな



45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:29:42.36 ID:oWb4md+80.net]
やっぱ俺、ちーちくが最高だわ。

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:29:50.03 ID:1P8gLlAe0.net]
嫌いじゃないしむしろ好きだが自分では絶対に買わない それがカニカマ

47 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:29:54.94 ID:YGRKbtmz0.net]
カニカマのほうが美味しい

48 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:29:56.75 ID:ryELv3MW0.net]
>>12

カニミソって実はうんこなのよね(`・ω・´)

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:30:00.00 ID:nmLrOV6n0.net]
カマ好きだな

50 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:30:19.49 ID:55WU+Rv10.net]
天ぷらにして天つゆをたっぷり付けると美味い

51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:30:35.07 ID:Ev14vzPc0.net]
>>16
百太郎とかアワトックじゃね?

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:30:36.77 ID:hJ4Mk7XI0.net]
安い、美味い、低カロリー、日持ちする、歯の間に引っ掛からない、コンビニのフィルム付きだと手で持ちやすいとつまみには凄く良い

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:30:43.43 ID:gxh7CMmF0.net]
カニカマはもうフランス人の物だから

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:30:54.77 ID:vBDbuAWh0.net]
茎わかめとカニカマをポン酢で和えると美味いよ



55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:31:08.01 ID:y9MO0+EO0.net]
あとは卵焼きの真ん中に入れて焼いたり

56 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:31:10.34 ID:ckfWUPX50.net]
そうかい。 うちに来て見たら?

デッかいカニカマ見せてあげる。

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:31:10.50 ID:mkNhzjm/0.net]
カニの代わりに食ってる奴なんかいないだろ
カニかまが好きで食ってる

58 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:31:24.09 ID:dcPtuug60.net]
僕はチーカマー

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:31:26.02 ID:1OP4xNqn0.net]
>>48
チゲーヨ

60 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:31:29.14 ID:1WRjRn0Q0.net]
>>48
ウンコではなく臓器なのでは?

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:31:40.74 ID:jna0r24H0.net]
サラダジューシーうまい
カニ肉のパチモンなのに…

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:32:04.52 ID:z9E1eoxZ0.net]
ポテトサラダに入れると美味いけどな

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:32:05.05 ID:cy+Pah9I0.net]
俺はさけるチーズだな。
たまにチーカマを買う。

64 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:32:22.16 ID:rAmrakVb0.net]
辛子マヨネーズの入ったかにカマすきだわ



65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:32:58.11 ID:5v+bczpq0.net]
舌がアメリカ化してるな

66 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:33:09.90 ID:JfLhLM/c0.net]
別物としておいしい

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:33:19.33 ID:j2aJMTbM0.net]
めっちゃ高蛋白だから減量にも最適

68 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:33:31.54 ID:8iXf4lhK0.net]
カニよりカニカマの方がおいしい
回転寿司でもたまにカニが出るけど同じ値段でもカニカマの方を食っちゃう

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:34:06.19 ID:lHrtT0kE0.net]
若者じゃなくても好きじゃね?

70 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:34:12.86 ID:r6JS5GM30.net]
カニ入りのカニかまってないのかねぇ……

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:34:14.24 ID:e0ZAh3bq0.net]
おつまみ用の長くておっきいのいいよな(意味深

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:34:47.92 ID:7cPyxU2e0.net]
カニカマカニカマツナ〜♪

73 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:34:49.69 ID:JfLhLM/c0.net]
マヨの貢献も大きそう
からしマヨ、七味マヨ

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:34:52.58 ID:lHrtT0kE0.net]
>>64
したらばか



75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:34:53.90 ID:nmq6yVxM0.net]
バターで焼くと美味しい
はんぺんもついでにバターで焼いて醤油で食べる

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:35:07.34 ID:1P8gLlAe0.net]
嫌いじゃないんだよ ただ自分では買わない 

77 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:35:12.73 ID:D6eZKzsM0.net]
ホテイ焼き鳥缶詰98円

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:35:21.60 ID:+0K20z000.net]
刺身がいいけど、金が無いもんな

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:35:54.25 ID:FV6wVlrO0.net]
安いのは産地みて退く

80 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:36:10.59 ID:Xpiln08Q0.net]
カニカマを発明した人に感謝したい
サラダにして食べるときは普通のカニよりうまいし
イミテェーションクラブは外国人にも人気
火を通すと急に生臭くなるのが欠点

81 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:36:10.97 ID:DTQqq1iT0.net]
なんかスレ読んで泣けてきたわw
オレの若い頃は・・・・・・とは言いたくねーけどさ
もう少し頑張って多少のミエ張ってさ
外飲みして若者は騒げよ

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:36:11.88 ID:n5HC+GzQ0.net]
カニ好きだけど長男で良かった。

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:36:18.86 ID:1P8gLlAe0.net]
いくら金無くてもカニカマ買ったら負けみたいなとこあるやん?

84 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:36:28.17 ID:PFUUb7RS0.net]
味が殆ど同じだから
本物よりグロくなくて汚れないカニカマの方がいいもんな



85 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:36:32.36 ID:oKJaIO7k0.net]
カニカマから手紙が届いたよ
「蚊に噛まれたー」

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:36:42.62 ID:O0xM3VWU0.net]
>>78
刺身はツマ食いきれないし、捨てるのももったいないのであまり買わない

87 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:36:47.86 ID:JYTca54L0.net]
朝ごはんのサラダとお弁当の玉子焼き作るときに入れてるよ
美味しいから好き

88 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:36:49.64 ID:XnxQuYTU0.net]
何となく衣つけて天ぷらにして揚げたらうまそうなきはする
やったことないけど

89 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:36:56.45 ID:gsfgtloK0.net]
我が家の定番つまりは
チーズ系はミモレット エポワス
乾きものは ミックスナッツ ハタハタ干物
あとは酒盗系を常備

90 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:36:56.93 ID:AiRdLOXO0.net]
カニの香料が少しだけ入ってるのが余計
あのスジっぽい食感はいいが

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:37:00.88 ID:e0ZAh3bq0.net]
暴カニ男

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:37:09.29 ID:1OP4xNqn0.net]
>>67
カマボコは結構塩分強いのが難点
>>70
オホーツク

93 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:37:28.71 ID:5NrYDKAb0.net]
そもそもカニが嫌いだし(´・ω・`)

94 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:37:43.78 ID:DTQqq1iT0.net]
>>83
そやろ?w



95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:38:10.83 ID:qHIQ09cl0.net]
割いてふわふわになったカニカマなら好き

96 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:38:20.79 ID:gsfgtloK0.net]
カニカマ食うくらいなら
美味しいかまぼこツマミにした方がいい

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:38:31.82 ID:e0ZAh3bq0.net]
原料は暴力男なのでカニは入ってないぞ

98 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:38:44.16 ID:4dYmm6FY0.net]
>>1
カニかまに
ミツカンのかんたん酢
醤油少々?数滴。
隠し味に瓶詰めのカニ味噌。隠して無いか?www

99 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:38:44.65 ID:avL7vLB90.net]
Pだらけ。

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:38:52.68 ID:TawkOdnn0.net]
本物のカニは893の資金源だしね(´・ω・`)

101 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:39:03.56 ID:L8JeNfd10.net]
大昔は仙台のかまぼこが良かった

102 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:39:23.46 ID:PFUUb7RS0.net]
>96
形が違うだけで同じもんなんじゃないの?

103 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:39:32.74 ID:jXFX0LwQ0.net]
カニカマだと合うのは蒲鉾と同じで日本酒?
でも蒲鉾だとわさび醤油つけるから甘味の強いカニカマだとどうなんだろう

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:39:46.76 ID:9THMr2OE0.net]
タラレバすら口にしてないのに、あれ?



105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:39:58.63 ID:AWalyHyC0.net]
カニカマと発泡酒で乾杯する非正規w

全てが紛い物の人生ww

106 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:40:36.66 ID:ArhjSLRh0.net]
貧乏くせえ
こんなの飲み屋にいたらカニつまみものにされるわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<137KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef