[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/14 15:31 / Filesize : 137 KB / Number-of Response : 741
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【食】若者は「カニかま」好き? 家飲み派4人に1人がおつまみに



1 名前:ガーディス ★ mailto:age [2018/06/13(水) 16:19:22.01 ID:CAP_USER9.net]
家飲みをする20代の4人に1人がおつまみに「カニかま」―。大手ねり製品メーカー紀文はこのほど、夏のおつまみと魚肉ねり製品の消費者意識調査をまとめた。対象は自宅で飲酒する全国の男女。夏に食べる市販用おつまみを世代別に比べると、ちくわやかまぼこ、さつま揚げ(揚げかまぼこ)、カニ風味かまぼこは20、30代の食べる割合が他の世代を上回った。特に20代の割合が高く、若者の暑い日の晩酌のお供に魚肉ねり製品が優先的に選ばれている実態が明らかになり、若年層の“ねり製品離れ”が進んでいるとされる中、興味深い調査結果となった。

 同社がまとめたレポート「夏の“おつまみ”どう選ぶ?」は、調査会社のジャストシステムを通じて、北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県在住の家飲みをする男性562人、女性561人の計1123人を対象に、5月18〜21日にインターネットで回答を得た。

 夏のおつまみを選ぶポイントを尋ねたところ、1位は「塩味」の53・6%、2位は「辛い」の44・2%、3位は「さっぱり」の43・6%。「手間がかからず、すぐ食べられる」も32・7%と5位に入った

 市販品の中で夏のおつまみに何を食べるか尋ねたところ、1位は枝豆の60・2%、2位はチーズの46・8%、3位は豆腐の46・7%、4位は刺身の45・4%、5位はポテトチップスなどスナックの40%。水産ねり製品はかまぼこが29・3%で9位、ちくわが28・3%で11位、笹かまぼこが24・8%で12位、さつま揚げが23・4%で13位だった。

 同調査結果を世代別にみると、枝豆、豆腐、刺身は世代が上がるにつれて食べる割合が高まる傾向にある一方、ちくわ、かまぼこ、さつま揚げは20代の割合が他の世代を抑えてトップ。特にさつま揚げは20代が24・7%だったのに対し、60代は17・1%にとどまった。

 カニかまは20代と30代がいずれも24・5%でトップタイ。家飲みをする20〜30代の4人に1人がカニかまを酒の肴(さかな)に選んでいる計算になる。一方、笹かまは60代の割合が26・5%と最も高かった。笹かま独特のしなやかな食感は高齢者の嗜好(しこう)をつかんでいるようだ。

 魚肉ねり製品を食べると回答した人におつまみとしての食べ方を尋ねたところ、「調味料をつけて食べる」が回答数199で1位。2位は回答数125で「そのまま食べる」が続いた。調味料としてつけるものは「ワサビじょうゆ」が回答数107と断トツトップ。

ビール、日本酒との相性評価

 魚肉ねり製品と酒との相性を種類別に尋ねたところ、ビール(発泡酒や第3のビール含む)と焼酎にはさつま揚げ、日本酒にはかまぼこがそれぞれ1位。ワインやハイボールなど洋酒系には「あてはまるものがない/分からない」との回答が最多だった。洋酒に合う商品開発やメニュー提案がねり製品の消費拡大の鍵となりそうだ。

[みなと新聞2018年6月12日付の記事を再構成]

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00010002-minatos-bus_all

487 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:03:30.55 ID:XDzK5SAk0.net]
カニカマて中身なに? 

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:03:35.92 ID:5STNOMf50.net]
気になって十数年ぶりにカニカマ買ったら異常に小さくて逆に笑えてきた
ちゅるんと一口だしこれを肴に飲むのはわびしいぞ

489 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:04:44.10 ID:n16j6ncH0.net]
カニカマって、カマボコを細く切っただけなのに、普通のカマボコより美味しいよな。

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:04:47.84 ID:1027Zpw00.net]
>>435
安い天丼の具で入ってることあるけどあれ旨いよな

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:05:03.62 ID:ew1sDlo10.net]
>>487
蒲鉾だろ

492 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:05:04.99 ID:z2UV5/za0.net]
マヨネーズ美味しい

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:05:12.21 ID:1027Zpw00.net]
>>487
暴力二男

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:05:22.89 ID:NsE7Ni0q0.net]
>>487
練り製品

495 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:05:51.43 ID:84UMTMSs0.net]
カマはちょっと



496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:05:57.72 ID:foXR2/i+0.net]
>>304
それタイ料理屋でよく出てくる小皿なんや
タイ料理で似たようなのがあるんだよ

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:06:05.40 ID:ew1sDlo10.net]
>>489
切ってあるわけじゃなくて、繊維が形成されるように工夫してんじゃね?

498 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:06:13.26 ID:ab3bw2Rb0.net]
>>306
スマホのサムネで見てるとモザイクかかってないぞw 現実逃避がいかに無意味か思い知らせてくれる

499 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:06:13.41 ID:x2GpPY7t0.net]
カニ風味カマボコ

カニは入っていません

500 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:06:48.65 ID:Ntmbvb4U0.net]
カニカマって日本が誇る大発明なのに
アメリカ市場とかは、韓国のパクリ品に独占されてんだよな

501 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:06:49.02 ID:6CJjV8Ow0.net]
手が汚れないのとゴミも小さくまとまるのが良いね

502 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:07:02.39 ID:KkghQkKZ0.net]
子供の時の親が作った弁当には入ってたけど、コンビニ弁当には入ってないからだろうな

503 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:08:02.74 ID:84UMTMSs0.net]
>>499チッ

504 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:08:34.34 ID:gI1B9xO90.net]
カニカマを詰められるタラバの脚型容器とか作れば雰囲気出るんじゃないかな

505 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:09:21.40 ID:84UMTMSs0.net]
>>501蟹入ってないのに



506 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:10:45.64 ID:VPS2ZyR90.net]
かに酢をつけて食べるやつが手軽でいい

507 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:11:16.23 ID:fDhCVWDy0.net]
若者は塩分気にしなくても良いしな
オッサンより動くだろうし
俺は食べたくないがね

508 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:13:42.25 ID:9UqHduat0.net]
天ぷらにすると10倍美味しくなるぞ

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:14:42.57 ID:dTEI14l80.net]
かわいそうに本物を食べたことがないんだな
いいでしょう
明日またここに来てください

510 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:16:48.64 ID:x8I4fZok0.net]
ステーキよりハンバーグの方がうまいって認められたら
あとはカニよりカニカマの方がうまいって所までまっしぐらよ

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/06/13(水) 19:17:11.21 ID:hldi3KQB0.net]
>>480
>>470に正しい製法書いといたからw

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:17:13.60 ID:c6tsI0j00.net]
魚肉ソーセージ

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:17:30.43 ID:RmvG+8JL0.net]
たんに貧乏ななけやろ

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:17:56.95 ID:3HhwzdlP0.net]
むしろ本物のカニより好き

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:18:26.56 ID:3HhwzdlP0.net]
フランス人もカニカマ好き



516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:19:48.93 ID:aRirf2+i0.net]
香り箱食べ放題なんてどうだろうか?

517 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:21:16.92 ID:qsaQOxbO0.net]
新幹線の中でたまーに食うくらいだな
家で食べようとは思わん

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:22:35.54 ID:SuTP7Qp10.net]
>>496
トートマンクン
タイのえびのさつま揚げ
食べたことないけど持ってるレシピ本にあって
おいしそうだなって思ってた

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:28:55.50 ID:qcO2hQe1O.net]
日本酒なら、やはり刺身でやりたい。

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:32:35.83 ID:JoqTiP4J0.net]
日本酒は天ぷらをあてにしてもおいしいよね。
フランス系の料理で日本酒はソースと日本酒がぶつかり合って
いまいちな気はするが。

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:34:42.81 ID:9THMr2OE0.net]
スーパーの惣菜の季節の天丼が大概カニカマな謎

522 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:43:06.53 ID:kY7J8+p+0.net]
ツマミにカニかま?
単品で食うの?ねーわー

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:43:12.84 ID:4cZSS6Cg0.net]
>>27
キャベツさん太郎好き

524 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:44:45.98 ID:fwz0eAmD0.net]
他のを知らないってのと、
後は「他のは塩分や化学調味料が無駄に多い」から選択肢になっていないってことだね

525 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:45:11.09 ID:E1561e4w0.net]
男なら笹かまだろ



526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:45:25.39 ID:8PpteEG00.net]
クソマズい

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:47:05.68 ID:2teRUVb+0.net]
柿ピーでええやん

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:47:50.58 ID:9dtEKPW+0.net]
かにかまとか100円のしゅうまいとかで宝焼酎ハイボール飲むのがうめーんだよなw

529 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:48:39.04 ID:Mq+bgprX0.net]
堀川のカニかまが好き
お酒飲む時のお供に丁度良い

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:48:53.89 ID:fPLe31d00.net]
>>518
魚のはトートマンプラーだね
タイのは辛味があったりハーブ入ってたりするんだが日本のさつま揚げでもそれなりに気分は味わえるw

531 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:50:02.19 ID:XDzK5SAk0.net]
>>491
カマボコなのか? 全然別物だろ
この記事みてドラッグストアでカニカマと冷奴買ってきたけど
ドラッグストアのカニカマは昔ながらのだだった
コンビニの方が遥かに旨いが高い

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:50:25.88 ID:tWJ4kU4D0.net]
スルメが好きで銀座行ったときついでに築地でまとめ買いしてるけど今すごい高いわ

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:50:57.24 ID:2wQhPeDn0.net]
>>398
うまそう、今度してみよ

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:51:38.29 ID:w9mXfqbx0.net]
蟹カマも良いけど、どうせなら旨い肴が良いので通販しまくりw
本当は知らない地酒&肴旅行したいけど人いなくて休みとれん..orz

535 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:51:42.37 ID:QTDsIRYE0.net]
今度は何たらカニカマが店に氾濫するようになるのか…



536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:52:13.39 ID:9BvAOoTZ0.net]
チーかまが好きです

537 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:57:16.44 ID:NvGiRbdn0.net]
カニカマもピンキリ有る
ス○ヨの6本*2の物が良い
俺50代だけど

538 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:58:01.83 ID:fwz0eAmD0.net]
まあ、今となってはいくら伝統でも、
「塩分過多の漬物」はつまみにならないよなあww

この20年で流通も一桁落ちて死に体になってっけどよーww

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:58:33.97 ID:xvK4KqJM0.net]
最近はコンビニのチンする惣菜ばっかやな
焼き魚とか軟骨とかや

540 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 20:00:08.27 ID:+rixbwmz0.net]
くさいやつか。

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 20:00:37.13 ID:tWJ4kU4D0.net]
チーズ鱈をレンジでチンしてカリカリにしたやつもなかなかつまみにいいぞ

542 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 20:03:41.75 ID:pHrm6S2yO.net]
で、どうせ暫くしたら、「若者のカニかま離れ」って言い出すんだろ?

543 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 20:06:58.86 ID:MCNhlzaN0.net]
ほぼカニ一筋だわ
ちょっと焼くとうまい

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 20:08:09.84 ID:SgPjdRrp0.net]
したらばはほんと旨い
天ぷらにして蟹天ぷら風なの作りたい

545 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 20:08:27.41 ID:WxLYws1X0.net]
若者ではないけど好き
今冷蔵庫に入ってるわ



546 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 20:09:18.05 ID:WxLYws1X0.net]
マヨネーズと一味唐辛子つけて食べる

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 20:10:25.36 ID:uzZhBBfN0.net]
カニカマって海外でも流行ってるって聞いたけど。

548 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 20:11:01.10 ID:WxLYws1X0.net]
最近はさけるチーズのスモーク味も好き
密かにブームがある
今社宅住まいでお金持ちだからちょっとリッチ

549 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 20:12:48.54 ID:nepOQ8b00.net]
>>53
ノンノンノン!スリィミィー!

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 20:14:46.17 ID:gQUevUub0.net]
お酒飲まないからおつまみって感覚がよく分からない。
でもおつまみと呼ばれるものは大体好きで
パクパク食べちゃう

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 20:16:04.11 ID:gQUevUub0.net]
カニカマの高級なやつすごいよね。
見た目もタラバっぽいやつ。美味しい

552 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 20:16:17.60 ID:7EFmkxwz0.net]
貧乏くさいとか言うけど家での晩酌に本物のカニ食ってたらアホじゃん

553 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 20:17:04.98 ID:SZ0aIUvt0.net]
>>550
つまみの類をバクバク食ったら体に悪いと思うぞw

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 20:18:54.28 ID:WV1pcn760.net]
カニかまに衣つけて揚げて、マヨネーズ付けて食うと旨いよ

555 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 20:26:16.02 ID:uSQp0KEm0.net]
腸内風邪でゲロってたときに食ったのがこれだったから
買うの辞めたわ



556 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 20:26:32.78 ID:Yz3VZAkJ0.net]
海外で人気あるようだ。
https://youpouch.com/2014/08/01/215494/

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 20:26:39.51 ID:/P33XInY0.net]
ほぐして生野菜にトッピングして
マヨネーズをドバヮアとかけるの好き

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 20:28:04.68 ID:gQUevUub0.net]
>>553
味濃いからかな
枝豆とかポテチとかチーズとか。
エイヒレとかはさすがにちびちび食べるけど。
でもやっことかもつまみにするんだよね?
あれがつまみていいのが全然分かんない。
味薄いのに。

559 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 20:29:26.42 ID:1IUdtRJ10.net]
コンビニでカニタマの揚げ物があったら買う

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 20:29:34.49 ID://kAe7Z+0.net]
昔、カニかまの味を知ってカニを知った気になってる人がいたんだ
よほどの貧乏だったんだろうな

561 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 20:30:05.91 ID:YakizCKP0.net]
>>14
キャベツのたれ買わなくても、塩、ごま油、ウェイパーをナイロン袋にいれてふったら塩たれキャベツが出来る
キャベツは氷水でパリッとさせないと不味い

562 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 20:31:04.50 ID:evYlhz4+0.net]
>>547
白ワインに合うよな。

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 20:31:30.29 ID:PgVmvGrBO.net]
>>551
ローソンセレクトにもなってるしたらばかな
辛子マヨしたらばしか残ってないと悲しい

564 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 20:36:45.52 ID:zslCsOXf0.net]
不景気で蟹が買えないからでしょ。

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 20:40:18.14 ID:lj1AzDGg0.net]
スーパーでカニかまの押し寿司が一本600円で売ってるのが納得いかない
もう何年も売ってるから買う人いるんだろうけど



566 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 20:54:11.63 ID:XDzK5SAk0.net]
まあ俺には柿ビーがお似合いだけど(朝食と晩飯(おつまみとも言う)
ただ拘りはある、業者向けスーパーでピーナッツ1kgと柿の種は別々に購入して
A4もしくはA3のビニール袋に投入して混ぜる(ピーナッツ多め)途中足りなくなった方を継ぎ足す

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 20:55:35.46 ID:RqK9VSZZ0.net]
KA・NI・KA・MA

568 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 20:57:02.49 ID:XDzK5SAk0.net]
>>560
わからなくもない、母ちゃんが家庭菜園で作ってたウリ
小中学生時代の朝食でずっとメロンだと信じて食べてた
高校の時本物のメロン食べたけどウリの方が美味かった

569 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 20:59:03.11 ID:WxLYws1X0.net]
ちなみに今日は枝豆茹でて麦ホで晩酌

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 21:01:43.97 ID:RqK9VSZZ0.net]
マクワウリか

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 21:05:06.08 ID:1hPOOKjW0.net]
小口切りにしてかき揚げにすると旨い

572 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 21:05:32.71 ID:tF6CA7zP0.net]
うちは猫のおやつになるだけで誰も食わん

573 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 21:06:53.47 ID:XDzK5SAk0.net]
>>570
そうそう、ウリとしか名前知らなかったけど
ウリで検索してみても、あの頃食べてたウリが出てこなくて
色々調べてたら、マクワウリだと今日40代後半にして初めて知った

574 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 21:08:12.30 ID:0JXyG2VN0.net]
カニ買う金がないんだよ
昔の若者は毛ガニ馬鹿食いしてたよ

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 21:08:27.95 ID:zsqP0cAL0.net]
そのままだとカマボコ臭いから調理して食う方がいいな



576 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 21:10:27.10 ID:kmUJIRuI0.net]
練り物は天ぷらにして食うとうまい
普段食わないし、つまみでも食わない

577 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 21:16:29.81 ID:KKYsI4zK0.net]
カニかまを使って偽カニ玉をよく作るよ

578 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 21:17:51.09 ID:3gop36Jj0.net]
レモン風の かにかまは、いまいち
人柱になったが失敗したと思う

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 21:19:37.28 ID:L11zwCd00.net]
かにオムレツは安いのでもそれなりに旨いけど、そのまま食うのは高いのにかぎるな

580 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 21:19:50.03 ID:h1Bxy8ZK0.net]
イカのフライをボリボリしながらビール

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 21:25:11.66 ID:uMGEfndNO.net]
冷やし中華の具材にはなるがつまみにはならない。
ステマやりたかったら、まず冷やし中華を推せよ記文

582 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 21:26:25.70 ID:/5KYWnvI0.net]
豆腐 納豆 竹輪 この辺りが最強コスパだろ
カニは高いぞ

583 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 21:26:51.13 ID:0DAh9X2B0.net]
割けるチーズって
プラスチックみたいな安っぽい味で
初めて喰った時はマズッと思ったのに
割くのが面白くてはまってしまった

584 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 21:28:08.76 ID:XDzK5SAk0.net]
プラスチック食べた事ないな、どうゆう機会に食べるのだ?

585 名前:窓際政策秘書改め窓際被告 mailto:sage [2018/06/13(水) 21:28:09.42 ID:Afj+r4+20.net]
( ´D`)ノ<油揚げを火で炙って醤油かけたらうまいぞ。



586 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 21:28:49.63 ID:LcAEarfH0.net]
警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
警察車両ナンバー入り・:
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`  

587 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 21:29:27.24 ID:XDzK5SAk0.net]
>>585
カサカサになるイメージ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<137KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef