[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/14 15:31 / Filesize : 137 KB / Number-of Response : 741
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【食】若者は「カニかま」好き? 家飲み派4人に1人がおつまみに



1 名前:ガーディス ★ mailto:age [2018/06/13(水) 16:19:22.01 ID:CAP_USER9.net]
家飲みをする20代の4人に1人がおつまみに「カニかま」―。大手ねり製品メーカー紀文はこのほど、夏のおつまみと魚肉ねり製品の消費者意識調査をまとめた。対象は自宅で飲酒する全国の男女。夏に食べる市販用おつまみを世代別に比べると、ちくわやかまぼこ、さつま揚げ(揚げかまぼこ)、カニ風味かまぼこは20、30代の食べる割合が他の世代を上回った。特に20代の割合が高く、若者の暑い日の晩酌のお供に魚肉ねり製品が優先的に選ばれている実態が明らかになり、若年層の“ねり製品離れ”が進んでいるとされる中、興味深い調査結果となった。

 同社がまとめたレポート「夏の“おつまみ”どう選ぶ?」は、調査会社のジャストシステムを通じて、北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県在住の家飲みをする男性562人、女性561人の計1123人を対象に、5月18〜21日にインターネットで回答を得た。

 夏のおつまみを選ぶポイントを尋ねたところ、1位は「塩味」の53・6%、2位は「辛い」の44・2%、3位は「さっぱり」の43・6%。「手間がかからず、すぐ食べられる」も32・7%と5位に入った

 市販品の中で夏のおつまみに何を食べるか尋ねたところ、1位は枝豆の60・2%、2位はチーズの46・8%、3位は豆腐の46・7%、4位は刺身の45・4%、5位はポテトチップスなどスナックの40%。水産ねり製品はかまぼこが29・3%で9位、ちくわが28・3%で11位、笹かまぼこが24・8%で12位、さつま揚げが23・4%で13位だった。

 同調査結果を世代別にみると、枝豆、豆腐、刺身は世代が上がるにつれて食べる割合が高まる傾向にある一方、ちくわ、かまぼこ、さつま揚げは20代の割合が他の世代を抑えてトップ。特にさつま揚げは20代が24・7%だったのに対し、60代は17・1%にとどまった。

 カニかまは20代と30代がいずれも24・5%でトップタイ。家飲みをする20〜30代の4人に1人がカニかまを酒の肴(さかな)に選んでいる計算になる。一方、笹かまは60代の割合が26・5%と最も高かった。笹かま独特のしなやかな食感は高齢者の嗜好(しこう)をつかんでいるようだ。

 魚肉ねり製品を食べると回答した人におつまみとしての食べ方を尋ねたところ、「調味料をつけて食べる」が回答数199で1位。2位は回答数125で「そのまま食べる」が続いた。調味料としてつけるものは「ワサビじょうゆ」が回答数107と断トツトップ。

ビール、日本酒との相性評価

 魚肉ねり製品と酒との相性を種類別に尋ねたところ、ビール(発泡酒や第3のビール含む)と焼酎にはさつま揚げ、日本酒にはかまぼこがそれぞれ1位。ワインやハイボールなど洋酒系には「あてはまるものがない/分からない」との回答が最多だった。洋酒に合う商品開発やメニュー提案がねり製品の消費拡大の鍵となりそうだ。

[みなと新聞2018年6月12日付の記事を再構成]

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00010002-minatos-bus_all

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:02:18.56 ID:LAMI7apd0.net]
スーパーで売ってる100円200円カニカマって練り物100%でただのカマボコだからな
ホンマ物のカニカマなんて500円以上出さないと食えないぞ

それと
寿司ネタのカニカマはなぜ「虫ネタ」て言うんだろう

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:02:29.86 ID:e0ZAh3bq0.net]
あわび風のやつ出してくれ

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:02:42.19 ID:v3pIrqxA0.net]
今の時期のツマミは
キャベツをみじん切りにして、コールスローとか
面倒くさかったらだし巻き玉子に魚肉ソーセージかシーチキン巻き込んだり
冷や奴にニンニクとマヨネーズと醤油かけたり、ウインナーをレンチンしたり

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:02:48.10 ID:FHJVo6SZ0.net]
>>374
生の尾頭付きで売ってるのは、どうしても背ワタの取り残しが出来るから
むきエビに成っちゃうなぁ、それだとあんまり大きいの売って無いんだよねぇ

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:03:56.77 ID:GFXWY9IW0.net]
>>89
ホタルイカの丸干と、カンカイ。
鮭の酒びたしがあれば最高だね

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:03:59.82 ID:60JQwEhq0.net]
あの変な味を喜んで齧ってて引く

395 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:04:39.52 ID:GRrCWX0y0.net]
>>4
カニカマも物によっては高いからなぁ
とはいえ、カニカマ大好きだ。

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:04:59.25 ID:v3pIrqxA0.net]
も少し経つと
茄子を亀の甲に切って油で焼いて、ニンニク醤油かけたやつとな
キュウリを千切りにして、中華クラゲと和えて冷やしたやつとか
トマトと大葉を切って混ぜてドレッシングをかけたり
美味しい

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:05:58.26 ID:e0ZAh3bq0.net]
冷やし中華の具にもなるな



398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:06:28.78 ID:gRXJPpY10.net]
カニカマをたっぷり卵にいれて玉子焼き焼くと見た目いいしボリュームも出るから
よく弁当に入れてる。

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:06:36.05 ID:GFXWY9IW0.net]
>>133
セイコガニは関西北陸ではふつうに食べるよ、1人でも。
時期や大きさにもよるけど500えんしないし

400 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:06:43.70 ID:WFinTDxf0.net]
>>389
「今まで食った蜘蛛の中でカニが一番うめえ!」

っていうやつだからじゃないの?

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:06:44.57 ID:IWs4t7t+0.net]
俺は竹輪でいいや

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:06:49.80 ID:w1khL5300.net]
>122 竹輪にカニ蒲を突っ込んだ天ぷらをスーパーで買って食べた事があるなぁ。
醤油かけて、ご飯に丁度良かった。

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:09:03.14 ID:HdiMEVow0.net]
>>1最近のは食感や味も良くなってるからねえ。

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:09:19.70 ID:GFXWY9IW0.net]
>>296
さんくす
つしたらば

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:09:51.52 ID:eikydybo0.net]
>>392
あーそうだね美味しいエビチリはエビがそこそこ大きくないとだしねー
無念でござる

ちなみに枝豆・空豆等マメはトラウマ系で食えないw

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:10:01.84 ID:SuTP7Qp10.net]
>>14
キャベツのたれってどんなか食べたことないけど
キャベツはざく切りにわかめを混ぜて熱湯を回しかけておくだけで
断然おいしくなるよ!

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:10:34.01 ID:7Z47E4D+0.net]
かにかまなんて猫のおやつだろ



408 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:10:35.48 ID:sIMKWbsS0.net]
>>386
比較的安価なプロテインおつまみだよな
さすがにそれだけ大量に食うわけにはいかないけど

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:10:56.39 ID:GFXWY9IW0.net]
>>216
ホタテのはフライにしてタルタルソースかけるとうまいよ。
パクチーと、サンバルソースでもいいし

410 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:11:58.20 ID:sIMKWbsS0.net]
ラーメンにもカニカマ、卵などトッピングするとタンパク質の比重増やせる

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:12:32.40 ID:eikydybo0.net]
竹輪というと徳島のホントに竹に巻き付けた竹輪思い出す
と言うかある年頃までは竹輪とはアレだと思っていた

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:12:44.59 ID:GFXWY9IW0.net]
>>235
香り箱かな?
セブンの。
100えんの時だけ買ってる

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:13:56.69 ID:GRrCWX0y0.net]
>>398
いいかぁちゃんだ。俺もそれ好きだった(w
そのままに海苔巻いて、さらに出汁巻きで巻いたのとか
切って綺麗に並べられて入ってるとそれだけで幸せだった。

414 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:15:09.10 ID:rkf7OHLO0.net]
どちらかと言うとオッサンが食べてると思ってた。

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:15:17.10 ID:GFXWY9IW0.net]
>>298
コスパ的には業務スーパーの冷凍のが一番安いけど解凍が以外に難しいのと、あんまりうまくないのでそのまま食べるのには向いてない

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:16:03.52 ID:p7T8lKL90.net]
安い、旨いからな
発泡酒とセットで買ってる

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:16:46.57 ID:i/+kH3Ob0.net]
まるで、カニ



418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:17:38.52 ID:mb4ml5Ji0.net]
タイ人のカニかま好きは日本人の想像の斜め上を行く

419 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:17:49.19 ID:FbQ72WHo0.net]
そら豆好き

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:18:30.00 ID:GFXWY9IW0.net]
>>343
味は大雑把だけど、アブラガニのでかいのは食べてる感じが好き。
あとはソフトシェルはプーパッポンカリーだよなー

421 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:18:51.29 ID:gI1B9xO90.net]
カニカマにマヨネーズとからしを混ぜて付けると究極のつまみの一つが完成するよ

422 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:19:30.71 ID:4EgDdHzd0.net]
あれ食うと全身痒くなるんだよ
何のアレルギーだろう

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:20:02.05 ID:bIs450cF0.net]
存在意義が分からない

424 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:20:08.03 ID:Sj51FXy00.net]
>>398
なぜか甘みが出て美味いだよね、見た目も変化があっていいし

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:20:13.74 ID:GFXWY9IW0.net]
>>390
一正蒲鉾にメールしてあげるといい

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:20:41.11 ID:eikydybo0.net]
>>422
カニエキスじゃない?

427 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:20:59.53 ID:GRrCWX0y0.net]
>>414
そういやそうだね。子供の頃、出てきた当時の衝撃を
素直に引き摺ってる年代には、ぜんぜん反発心ないもんね。



428 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:21:10.73 ID:8icc+tjr0.net]
かまぼこより使いやすいね。
かまぼこでも板付き買うの滅多に無いなあ。

429 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:21:54.90 ID:raskenYf0.net]
カニカマとアボカドとマヨネーズを混ぜると立派なツマミ
レモン汁少々とブラックペッパーで完璧

430 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:22:54.59 ID:gI1B9xO90.net]
板蒲鉾は大抵使い切る前に賞味期限が過ぎる。何回うどん食わなきゃならないんだよ。

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:23:04.33 ID:zct9Xrc40.net]
お金が無いと言うより使い方が変わったってのもあると思うし。
結局チェーンや個人店でも業務用や冷凍食品、スーパーで仕入れてるし、酒も市販品が業務用サイズなっただけだからな、それに突き出し300円とか払うのもバカらしい。

432 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:23:14.18 ID:vM1Zif560.net]
カニカマをカリカリ天ぷらにしてエビチリの味付けしてもうまいよ?

433 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:23:32.58 ID:rkf7OHLO0.net]
フランスのカニカマ消費量が異常だもんな。市民権まで得て、料理のバリエーションが多い。

https://sociopouch.files.wordpress.com/2014/08/1408surimi06.jpg

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:23:57.82 ID:eikydybo0.net]
頻繁に飲む訳ではないんだけどなんだかんだで生ハムかなあ俺はポン酒野郎
いろんな銘柄が手軽に手に入りやすくなったんでなかなか楽しめてる

435 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:25:53.72 ID:donnf+ku0.net]
カニカマの天ぷらは意外とうまい
ばかにしたもんじゃない

436 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:25:59.48 ID:Mwxxw9zC0.net]
うわ、これ俺だわ。

カニが大好きなんだけれど滅多に食べられないから、日常的に喰ってる。
安いのは1パック50円とかで売ってるし、本当にありがたい。

本物のカニは、年に1回だけ。

437 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:26:08.25 ID:XOcDFl0y0.net]
枝豆が1位というのはそうだろうな
みんな枝豆食べてる、それに酒を飲むときて
完全な1人でもない限り、会話中心だろう



438 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:27:14.66 ID:1HEqrxd/0.net]
北海道人にはアラスカと言わないと通じない

439 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:29:00.54 ID:vM1Zif560.net]
>>433
フランスのカニカマは若者に人気の美味いカニカマじゃなくて、
スーパーで88円で売ってる古いタイプのカニカマだった。

結構な高級コース料理のテリーヌのカニカマ入ってて正直凹んだ。美味かったけど。
日本人のイメージだと、高野豆腐の代わりに使ってるみたいな感じかも知れない。
もちろんカニって印象はまったくないらしい。

440 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:29:36.57 ID:rkf7OHLO0.net]
ちなみにワカサギ釣りするなら、イトミミズや赤虫を買って針に付けるより

カニカマを5〜8mmくらいの長さに切って針に付けても釣果は一緒。

清潔だし安く済むんだよな。娘もこれで釣ってる。

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:30:01.89 ID:8pcwtAj50.net]
スナック的なおつまみよりコスパよくうまいから
練り物はよく食べる

442 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:30:45.22 ID:XDzK5SAk0.net]
おつまみに豆腐食べるのか、寒いだろ

443 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:31:14.87 ID:1HEqrxd/0.net]
欧米のカニカマ中毒者は日本発祥ということを知らない

444 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:32:39.63 ID:rkf7OHLO0.net]
>>439
なるほどテリーヌかぁ

酒のアテかサラダでしか食べないけど、さすがフランス人
でも昔ながらの安物なら俺も凹むわw

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:32:53.77 ID:JoqTiP4J0.net]
カニかまが好きと言うより
食材として便利だからって感じなんじゃないの。
混ぜてサラダ 和え物的な食べ方ではなく
若者はそのまま食べてるのかな。

446 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:34:15.17 ID:1HEqrxd/0.net]
ちくわが不味い

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:34:15.79 ID:vr6g1j530.net]
カニかまといえば清純派AV女優



448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:34:35.08 ID:NsE7Ni0q0.net]
>>1
カニはあんまりだがかにかまは好きだな

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:35:14.94 ID:bvjhXAs20.net]
>>442
日本酒には合うと思う。ビールやハイボールなら揚げ出しかな

450 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:38:49.84 ID:Qp5GoPUj0.net]
会社の最寄り駅前にあるスーパーで売られている、
帆立ちくわが旨い。
ちょっと高いけどビールのつまみに最適だ。

451 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:39:42.71 ID:URSCkmsI0.net]
友達と話しながらならつまみをつまみとして食べられるけど
1人だと
グワーッと一気につまみを食べてしまうおれがいる

452 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:41:02.49 ID:vM1Zif560.net]
>>444
日本人はあれを「カニカマだ」って即認識できるから、気分的に凹むんだよね・・・
でも、食べてみて「マズイか?」って訊かれると、確かに美味い。

繊維質だから魚の切り身より味が染みるし他にはない独特の食感・・・
カニカマ食ったことない国のフランス人は「なんじゃこれ!すげー食材だ」ってなったんだろうね。

明らかにチープなスーパーの手巻き寿司でしか見かけない赤色色素も、
日本から来た食材って触れ込みで日本よりハイソサエティな位置づけで許容されてる。

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:41:24.84 ID:804DV3ka0.net]
貧困やなあ

454 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:41:25.34 ID:nNT7U3gr0.net]
味だけじゃなくて、あの裂ける食感も大事な。

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:41:40.50 ID:WEEUuGol0.net]
でも最近デブってきたからジム行って酒あまり飲まなくなった
あと凄いスピードで痩せてる、ちゃんと飯くってるのに

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:42:32.50 ID:eikydybo0.net]
>>449
冷や奴や湯豆腐てアテの定番だと思ってた

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:42:40.61 ID:JoqTiP4J0.net]
カニかまとさけるチーズは開発者に感謝だな
海鮮サラダと混ぜて食べる一品料理としてもいけるし
つまみとしては最高にうまい。



458 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:43:37.77 ID:AW5GPlqL0.net]
♀のように行動する♂のカニのことか。
ずいぶんマニアックな食材だな。

459 名前:457 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:43:45.04 ID:JoqTiP4J0.net]
海鮮と言うより 海草だな
見栄を張ってしまった。

460 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:44:38.32 ID:SuTP7Qp10.net]
私は枝豆は酒のつまみにしたくないなあ
それだけで食べたり
ずんだ餅にしたり
混ぜご飯にしたり料理に使いたい

461 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:44:43.31 ID:2nYA9uiV0.net]
うちの猫もカニかま好きだわ

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:45:29.66 ID:sPmGVRu60.net]
メーカー忘れたけど焼きカニ風のやつがうまいよ

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:45:59.72 ID:aZe5nKso0.net]
意外と趣味がしぶいのね

464 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:47:11.10 ID:HVkPNa3x0.net]
ストロング系チューハイと「かにかま」か、どこの貧困国家かと思ったらやっぱり日本なのね

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:48:33.83 ID:9Bp+IpEj0.net]
単に金がないからだろ

466 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:49:23.94 ID:d2Td1eIl0.net]
ニセ蟹、美味いと思ったことがない。

467 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:49:31.23 ID:vM1Zif560.net]
水の代わりに中華スープ入れて(ホタテおススメ)カニカマ並べてご飯を炊きます。
ネギとラードとごま油を入れてフライパンで1分炒めます。

はい完成。

もう、冷凍チャーハンを食べられない身体になります。



468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:49:34.45 ID:y4efGcFX0.net]
>>455
糖尿じゃねえの

469 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:50:25.32 ID:/WlFk4Tx0.net]
>>8
おなじなら教育部門がやらかして他の仕事を始めたのが市場調査なのかもな

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/06/13(水) 18:50:44.07 ID:hldi3KQB0.net]
>>188
老舗の蕎麦屋にも海苔箱あるよ
箱の中に火のついた炭が入って、海苔を暫く入れておくとパリッパリになる
自家用でも売ってるよ

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:51:22.83 ID:+7QF1H+X0.net]
あんな添加物まみれなん、よく食えるな

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/06/13(水) 18:51:30.80 ID:hldi3KQB0.net]
>>404
>>296はガセだよw
それは韓国海苔w

473 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:51:32.64 ID:Kae4nrlP0.net]
練り物の中じゃ竹輪の磯辺揚げが1番美味い

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:51:50.31 ID:nGoD++Ej0.net]
西友PBのカニカマ超うまい

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:54:39.36 ID:lbv6xXRM0.net]
ほぼ

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:54:58.99 ID:2H7yVZhL0.net]
カニカマ作ったスギヨの功績はLED開発に匹敵すると思う

477 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:55:20.24 ID:5S8TMYbQ0.net]
自家製コンビーフがいいぞ
たまに1.5kgくらいまとめて作って100gづつ真空パックして冷凍保存している



478 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/06/13(水) 18:56:01.10 ID:eZO3FoUw0.net]
昔、お歳暮で貰ったズワイガニの殻を洗ってカニかまの盛り付けに使ってる。
これが心の贅沢というもの。

479 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:56:18.71 ID:qOVg+v6M0.net]
カニかまよりチーかまだな

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:56:37.45 ID:GFXWY9IW0.net]
>>472
・゜・(つД`)・゜・

481 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:57:49.00 ID:htAdz7rF0.net]
コンビニで100円くらいだから重宝してます

482 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:58:39.42 ID:0tlI6RPZ0.net]
まあ、かまぼこなんだけどね

483 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:58:45.57 ID:+LXz2fUg0.net]
>>348
無しの奴選んでるよ
元々カニ好きw
昔おやつ変わりに毛ガニ食べてた道産子

484 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 18:59:46.46 ID:JOIg4DAL0.net]
ホモソーセージ
カニカマ

新宿二丁目のおつまみかよw

485 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:01:12.58 ID:ab3bw2Rb0.net]
家でつまみにカニかま食いながら酒飲んでる姿想像したらなんか寂しくなってきた
どうせ飲んでる酒も缶チューハイとかそんなんだろ 貧乏臭え 若者がそんな有り様って、泣けてくるわ

486 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:01:15.39 ID:zr8/V7Tz0.net]
単純にかまぼこが美味しいというだけなのでは?

487 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:03:30.55 ID:XDzK5SAk0.net]
カニカマて中身なに? 



488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 19:03:35.92 ID:5STNOMf50.net]
気になって十数年ぶりにカニカマ買ったら異常に小さくて逆に笑えてきた
ちゅるんと一口だしこれを肴に飲むのはわびしいぞ

489 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 19:04:44.10 ID:n16j6ncH0.net]
カニカマって、カマボコを細く切っただけなのに、普通のカマボコより美味しいよな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<137KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef