[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/14 15:31 / Filesize : 137 KB / Number-of Response : 741
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【食】若者は「カニかま」好き? 家飲み派4人に1人がおつまみに



1 名前:ガーディス ★ mailto:age [2018/06/13(水) 16:19:22.01 ID:CAP_USER9.net]
家飲みをする20代の4人に1人がおつまみに「カニかま」―。大手ねり製品メーカー紀文はこのほど、夏のおつまみと魚肉ねり製品の消費者意識調査をまとめた。対象は自宅で飲酒する全国の男女。夏に食べる市販用おつまみを世代別に比べると、ちくわやかまぼこ、さつま揚げ(揚げかまぼこ)、カニ風味かまぼこは20、30代の食べる割合が他の世代を上回った。特に20代の割合が高く、若者の暑い日の晩酌のお供に魚肉ねり製品が優先的に選ばれている実態が明らかになり、若年層の“ねり製品離れ”が進んでいるとされる中、興味深い調査結果となった。

 同社がまとめたレポート「夏の“おつまみ”どう選ぶ?」は、調査会社のジャストシステムを通じて、北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県在住の家飲みをする男性562人、女性561人の計1123人を対象に、5月18〜21日にインターネットで回答を得た。

 夏のおつまみを選ぶポイントを尋ねたところ、1位は「塩味」の53・6%、2位は「辛い」の44・2%、3位は「さっぱり」の43・6%。「手間がかからず、すぐ食べられる」も32・7%と5位に入った

 市販品の中で夏のおつまみに何を食べるか尋ねたところ、1位は枝豆の60・2%、2位はチーズの46・8%、3位は豆腐の46・7%、4位は刺身の45・4%、5位はポテトチップスなどスナックの40%。水産ねり製品はかまぼこが29・3%で9位、ちくわが28・3%で11位、笹かまぼこが24・8%で12位、さつま揚げが23・4%で13位だった。

 同調査結果を世代別にみると、枝豆、豆腐、刺身は世代が上がるにつれて食べる割合が高まる傾向にある一方、ちくわ、かまぼこ、さつま揚げは20代の割合が他の世代を抑えてトップ。特にさつま揚げは20代が24・7%だったのに対し、60代は17・1%にとどまった。

 カニかまは20代と30代がいずれも24・5%でトップタイ。家飲みをする20〜30代の4人に1人がカニかまを酒の肴(さかな)に選んでいる計算になる。一方、笹かまは60代の割合が26・5%と最も高かった。笹かま独特のしなやかな食感は高齢者の嗜好(しこう)をつかんでいるようだ。

 魚肉ねり製品を食べると回答した人におつまみとしての食べ方を尋ねたところ、「調味料をつけて食べる」が回答数199で1位。2位は回答数125で「そのまま食べる」が続いた。調味料としてつけるものは「ワサビじょうゆ」が回答数107と断トツトップ。

ビール、日本酒との相性評価

 魚肉ねり製品と酒との相性を種類別に尋ねたところ、ビール(発泡酒や第3のビール含む)と焼酎にはさつま揚げ、日本酒にはかまぼこがそれぞれ1位。ワインやハイボールなど洋酒系には「あてはまるものがない/分からない」との回答が最多だった。洋酒に合う商品開発やメニュー提案がねり製品の消費拡大の鍵となりそうだ。

[みなと新聞2018年6月12日付の記事を再構成]

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00010002-minatos-bus_all

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:13:58.45 ID:vECyg0HK0.net]
>>247
芋なんて砂糖の塊だぞ。
酒飲みのくせに糖分取るなや。

249 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:14:03.07 ID:BuPzYEZc0.net]
>>220
そんなルールありませんよ 夢でもみたんじゃないですか?

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:14:29.73 ID:vqS4PuUU0.net]
カニかま高いよ?
真の貧乏人は食えない。

貧乏若者は魚肉ソーセージが限界。

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:14:42.04 ID:Q6SWRYMe0.net]
>>216
あれ食うならイオンの東南アジア産の淡水魚の方が満足しないか?
いつも売ってないけど夜に行ったら結構売れ残ってて半額以下の処分価格になってるから5パックくらい買ってる
最初はオリジナルな蒲焼で食うけど飽きが出たらマヨネーズとチーズをかけてオーブンで焼いたら美味いよ

252 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:15:22.97 ID:eAR9xTfu0.net]
何もないときはネギと干し椎茸と
グリンピース缶とカニカマ入れてカニ玉作って天津飯
コスパいい

253 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:15:27.56 ID:MezRSSD90.net]
www.sugiyo.co.jp/food/blog-images/unakama0.jpg
うなぎもあるでよ(´・ω・`)

254 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:16:04.48 ID:G2bLifjx0.net]
はあ?
マヨネーズつけるのがいちばんだろ

255 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:17:28.92 ID:Q9oRqrvh0.net]
ぶっちゃけ本物の蟹より美味い

256 名前:ネトサポハンター [2018/06/13(水) 17:17:34.50 ID:ixnXU99E0.net]
魚肉ソーセージってつまみになる?



257 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:18:14.81 ID:n8Lh1nSe0.net]
野良ネコかまうときに手ごろなエサ

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:18:26.15 ID:eFfGtKfm0.net]
なぜか「カニカマ好き?」って声かけてくる不審者の事案かと思った

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:18:32.13 ID:h/45ZkHU0.net]
からしマヨネーズが入ってるやつ好き

260 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:18:35.40 ID:Oq+jQjAT0.net]
ずいぶん豪勢な好景気だな 安倍ww

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:18:44.05 ID:mm3QH8zv0.net]
美味いけど食べ過ぎると気持ち悪い

262 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:18:49.87 ID:DTQqq1iT0.net]
自宅でひとりカニかまとか魚肉ソーセージとかで飲むのん?
しかも発砲酒で?w
なんか絶望感ない?
そこまでして飲むなよ

263 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:18:50.82 ID:xZF737fN0.net]
>>173
合うよ

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:18:59.65 ID:VSZHyqaV0.net]
練り物全般の食感がキライだわ
なので竹輪にキュウリを入れてマヨなら大丈夫
おでんも大根と玉子だけで充分、あと全部同じ食感だし

265 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:19:04.87 ID:6H41sY6I0.net]
かわいそうに、カニを食べたことないんだな

266 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:19:07.87 ID:Zo2LUq+40.net]
カニカマときゅうりと錦糸玉子とキクラゲを載せた冷やし中華が好き



267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:19:59.60 ID:0JXyG2VN0.net]
カニカマの筒型の個別包装してるタイプが
どんどん姿を消していってる気がする

268 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:20:01.93 ID:cRBNlZG9O.net]
嫌いだわ
気持ち悪くなる

269 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:20:11.38 ID:SmAPL0vZ0.net]
>>256
焼いてケチャップかマヨネーズつけたのよくツマミにしてる

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:20:13.51 ID:QGJ4w64j0.net]
ほぼカニは決行し好き

271 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:21:04.95 ID:Sj51FXy00.net]
おつまみはチーザ最強説

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:21:05.01 ID:WEEUuGol0.net]
モノホンは食うの面倒だからな

273 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:21:19.92 ID:G0EDHSTu0.net]
コンビニで売ってるタラバしたらばってヤツが結構美味いよな
メーカーは紀文だったような気がするけど自信がない(´・ω・`)

274 名前:ネトサポハンター [2018/06/13(水) 17:21:30.13 ID:ixnXU99E0.net]
アメリカザリガニの自家養殖とどぶろくづくり日本まで後一歩!

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:21:54.35 ID:TmXwj1in0.net]
蒲焼さん太郎とよっちゃんで十分

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:22:24.55 ID:qce9DYSc0.net]
塩分とりすぎ



277 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:22:56.89 ID:1IUdtRJ10.net]
カニカマって海ではどうしているの?(*´▽`*)ネオカマトト

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:22:57.63 ID:3CBjP7U50.net]
チーズちくわ最強
それを天ぷらにしたらもう無敵

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:23:01.44 ID:vqS4PuUU0.net]
>>262
マダマダ甘い
奥の手の、自家醸造が有るデヨw

280 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:23:11.77 ID:HOT1rip80.net]
金が無いからだろ
金有ったら刺身とかになるだろうな
まぁ酒飲まんから知らんけど

281 名前:ネトサポハンター [2018/06/13(水) 17:23:22.00 ID:ixnXU99E0.net]
>>271
冷凍ピザにチーズ増々トッピングのほうが幸せなんじゃね?

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:24:49.44 ID:ugLMBaAWO.net]
手巻き寿司にかかせない

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:24:55.98 ID:KVVzoHAc0.net]
カニは嫌いだけどカニカマは好き

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:24:58.38 ID:FTqEJvv/0.net]
>>24
>>30
>>257
寿命縮めてるぞ

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:25:03.00 ID:dDOjPtbO0.net]
>>281
これもうまい
玉ねぎベーコンやアンチョビ庭バジル庭トマトなんかも乗せちゃう

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:25:19.23 ID:iQGQ+aTf0.net]
赤い色素はカイガラムシが原料だっけ?



287 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:25:23.90 ID:riuNFOdJ0.net]
家飲み派四人に一人がつまみとして食われたカニバリズム事件かと

288 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:25:27.57 ID:8rnA8t0Q0.net]
ちくわ最強

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:25:33.81 ID:Ev14vzPc0.net]
>>153
普通に身の詰ったワタリガニは美味いよ。
タラバやズワイの比じゃない

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:25:50.27 ID:cACAIyS70.net]
初耳だわ
ステマだろ

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:26:05.16 ID:qmi2zdJ50.net]
ギョニソより小分けにされてる分コスパ高いべカニカマ

292 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:26:05.34 ID:qSGiTaUy0.net]
カニカマってカニとは程遠くて不味いじゃん

293 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:26:18.62 ID:MmHdQeZW0.net]
ファミマのカニカママヨパン美味いけどたまにしか売ってない

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:26:32.07 ID:KA3q9mkp0.net]
普通の蒲鉾の方が美味しいけど。まあ見た目はあるかな。

295 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:26:38.85 ID:n8Lh1nSe0.net]
>>284
野良の時点で寿命縮めてる

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:26:41.07 ID:Ev14vzPc0.net]
>>188
裏面にゴマ油塗って塩振って炙る



297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:27:03.10 ID:foXR2/i+0.net]
さつま揚げは細かくしたピーナッツときゅうりかけてスイートチリソースかけるとうまい

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:27:28.84 ID:yKV74tYY0.net]
どれも似たようなもんだろうと思って一番安いの買ったら不味かった
意外と差があるものなんだな

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:27:37.23 ID:nK5rjhOn0.net]
コスパまで考慮すると蟹より旨いさえある

300 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:27:48.09 ID:Sj51FXy00.net]
カニカマよりチーカマ派です

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:28:07.42 ID:I2KniSsN0.net]
天ぷらにすると化けるよな
メチャクチャうまい

302 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:28:57.47 ID:1IUdtRJ10.net]
カニ釜飯のことかと思った、タラバが一匹乗っかった奴

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:29:16.39 ID:8JgbpaZ90.net]
チータラは高いからなぁ

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:30:12.57 ID:Ev14vzPc0.net]
>>297
薩摩揚げは長崎が近い味付けだからキモチワルイ。
普通に揚げかまぼこが美味い。

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:30:21.87 ID:ioV601mg0.net]
>>262
大五郎ストレートに塩が最強独り飲みスタイル

306 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:31:16.73 ID:J3S6VLUM0.net]
>>262
https://i.imgur.com/qC18jK8.jpg



307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:31:29.45 ID:FTqEJvv/0.net]
>>295
分かっとるわ

308 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:31:52.65 ID:SmAPL0vZ0.net]
ブラックニッカと大五郎ってどっちがコスパいいんだろう

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:るsage [2018/06/13(水) 17:32:18.44 ID:hDgXZ1K30.net]
>>262
カニカマは料理しながら飲むときに有用だぞ
フライパン片手に飲むんや

310 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:32:30.97 ID:+q1Q+D0i0.net]
好きって言うより金がないだけだろ

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:32:55.09 ID:vqS4PuUU0.net]
>>286
メキシコとかのサボテンに寄生している、見るからに気持ちの悪い虫だよw
赤色系で美味そうな奴は、みんなコレ

312 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:33:14.73 ID:XOtBQ8XE.net]
カニカマって最高級タラバガニと遜色ない味だよね。

313 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:33:34.95 ID:vKkfMxGp0.net]
ヌコに甲殻類を食わせてはいけないけど
カニかまは、ほとんど魚か?

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:34:09.52 ID:pziFTUgX0.net]
安いしな
カニかまと枝豆だけで腹ふくれそう

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:34:25.27 ID:FTqEJvv/0.net]
>>311
コチニール、ジュースとかも入ってるなぁ。安全とはいえ…

316 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:34:39.26 ID:vM1Zif560.net]
カニカマっていうと白い繊維質のかまぼこ赤い色素のあれを思い浮かべてた。
あんなもん、何のために存在してるのか分からなかった。

けど、かにちゃいまっせ(香り箱)食ってみたら、カニより手軽でちゃんと美味かった。
喉の奥に残るカニ風味の雑味が嫌だから、下手するとカニより好きかもしれない。

ほっそい小骨さえ嫌だから、今はウナギもかまぼこを買ってる。
スケトウダラ最高!



317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:34:40.96 ID:+xa/gSkN0.net]
正常位でアナルセックス中にカニばさみする受けのオカマ、略してカニカマ

318 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:35:02.09 ID:1IUdtRJ10.net]
他にヒットしそうなニセ物は作れないかね
エリンギをマツタケの香り液に漬けたようなのだと
色々料理に使えそうだが

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:35:58.91 ID:HQ9uZxT10.net]
>>317
それで 逝ったのか?

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:36:17.25 ID:qibHyoTJ0.net]
魚肉ソーセージ
味付けもやし

321 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:36:17.69 ID:VVlGGh2J0.net]
コンビニで売ってるやつがおいしい

322 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:36:27.56 ID:T4f421pS0.net]
やっぱ若者はゆとりやな・・・

カニカマは炭水化物の塊やぞ?
こんな肥満必須のものを好んで食べるとか、今の若者は全員もれなく池沼ですわ

323 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:38:16.55 ID:Oq+jQjAT0.net]
>>312
ほんとにそう感じるなら病院に行った方がいいぞ
誰かに脅されてるのか?

324 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:38:19.40 ID:PP7FP+cs0.net]
4人で飲むと人がつまみにされるのか
今の若者物騒じゃのぅ

325 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:39:10.20 ID:bzDg084r0.net]
スナック系はくどいし
一本ごとにプラで包まれてるあのカニかまはつまみになる
100円くらいで10本入りという、安さと量で選んでいるから好きか嫌いかの話ではない
結局は若者に金が回ってこないことを指し示すランキング

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:39:47.57 ID:vqS4PuUU0.net]
>>313
魚肉のスリミが材料だから、甲殻類成分はゼロ。
味付け香り付けには使っているのかな?



327 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:40:27.69 ID:RVv7Brca0.net]
かにかまは安いし裂いて少しずつ食えるから買うんだろ
金があったらもっとマシなのを買うだろうな

328 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:40:29.57 ID:SEAtzTjN0.net]
グリーン豆が好き

329 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:41:58.34 ID:SuTP7Qp10.net]
夕ご飯を酒とつまみの晩酌にすると
なんか自由になった気分でいいよね
「夕ご飯はしっかりご飯とおかずを食べる」という固定概念から
離れられる

330 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:42:14.23 ID:+LXz2fUg0.net]
カニアレルギーなんで重宝しとりますw

331 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:43:19.65 ID:WZ8r5FbA0.net]
マヨネーズで合えるとまた美味い

332 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:43:32.30 ID:WFinTDxf0.net]
酒盗なんて好きだけどね

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:43:40.58 ID:aWQhUdPm0.net]
>>14
あれほど貧乏くせーもんないわ
うさぎかよ

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:43:49.52 ID:Ev14vzPc0.net]
>>312
粗だね〜

335 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:44:28.96 ID:lKoCmUcE0.net]
普通にタラバとか食べたほうが良くない?

336 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:44:31.06 ID:WcbDaZU10.net]
枝豆が混入されてる練り物の名前が分からん
あれ結構すき
あと紫蘇ニンニクとか



337 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:44:32.38 ID:vakAC4+m0.net]
最近よく売ってる太いヤツのこと?
あれおいしくない

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:45:16.00 ID:KA3q9mkp0.net]
カニカマが薄いフィルムで1本1本包まれてるのはなぜか知ってる。
実はあのカニカマの蟹のような模様は始めフィルムの方に印刷されている。
それがすり身の方に転写されてあの模様が出来上がる。

339 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:45:16.61 ID:BKRTy8am0.net]
蟹もどきの本格カニカマも買ったけどいやいや、安いカニカマと変わらんやんけと
普通に刺身買った方が満足感あるから需要なし

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:45:28.42 ID:eikydybo0.net]
カニミソとエビの尻尾だけジンマシンが出る

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:45:40.01 ID:FHJVo6SZ0.net]
蟹カマ玉でしか使わない

342 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:45:45.95 ID:SB0oC+G70.net]
殻なしガニを品種改良で作れよいい加減
ウゼー殻が蟹の全てを台無しにしてる
カニカマだって殻があったら絶対に食われない

343 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:45:52.11 ID:msTyxVv90.net]
カニと言えばタラバを思い浮かべる奴は
貧乏臭い
そもそもタラバはカニではないし

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:45:54.21 ID:tebALB6+0.net]
>>1
これのどこがニュースですか?>ガーディス ★                

345 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:46:25.78 ID:+G3XiBQS0.net]
焼いた厚揚げに生姜とネギとかつおぶし乗せたのが好きだのう

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:46:36.21 ID:eikydybo0.net]
>>322
お前魚肉ソーセージでも食ってた世代だろどうせ
頭腐ってるだろうから首つってこい



347 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:47:03.90 ID:WcbDaZU10.net]
>>42
君ならグーグルearthだけで旅行した気分を味わえそうだな

348 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:47:10.32 ID:Sj51FXy00.net]
>>330
中にはカニエキスみたいなので味付けしてあるやつとかもあるんじゃないの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<137KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef