[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/14 15:31 / Filesize : 137 KB / Number-of Response : 741
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【食】若者は「カニかま」好き? 家飲み派4人に1人がおつまみに



1 名前:ガーディス ★ mailto:age [2018/06/13(水) 16:19:22.01 ID:CAP_USER9.net]
家飲みをする20代の4人に1人がおつまみに「カニかま」―。大手ねり製品メーカー紀文はこのほど、夏のおつまみと魚肉ねり製品の消費者意識調査をまとめた。対象は自宅で飲酒する全国の男女。夏に食べる市販用おつまみを世代別に比べると、ちくわやかまぼこ、さつま揚げ(揚げかまぼこ)、カニ風味かまぼこは20、30代の食べる割合が他の世代を上回った。特に20代の割合が高く、若者の暑い日の晩酌のお供に魚肉ねり製品が優先的に選ばれている実態が明らかになり、若年層の“ねり製品離れ”が進んでいるとされる中、興味深い調査結果となった。

 同社がまとめたレポート「夏の“おつまみ”どう選ぶ?」は、調査会社のジャストシステムを通じて、北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県在住の家飲みをする男性562人、女性561人の計1123人を対象に、5月18〜21日にインターネットで回答を得た。

 夏のおつまみを選ぶポイントを尋ねたところ、1位は「塩味」の53・6%、2位は「辛い」の44・2%、3位は「さっぱり」の43・6%。「手間がかからず、すぐ食べられる」も32・7%と5位に入った

 市販品の中で夏のおつまみに何を食べるか尋ねたところ、1位は枝豆の60・2%、2位はチーズの46・8%、3位は豆腐の46・7%、4位は刺身の45・4%、5位はポテトチップスなどスナックの40%。水産ねり製品はかまぼこが29・3%で9位、ちくわが28・3%で11位、笹かまぼこが24・8%で12位、さつま揚げが23・4%で13位だった。

 同調査結果を世代別にみると、枝豆、豆腐、刺身は世代が上がるにつれて食べる割合が高まる傾向にある一方、ちくわ、かまぼこ、さつま揚げは20代の割合が他の世代を抑えてトップ。特にさつま揚げは20代が24・7%だったのに対し、60代は17・1%にとどまった。

 カニかまは20代と30代がいずれも24・5%でトップタイ。家飲みをする20〜30代の4人に1人がカニかまを酒の肴(さかな)に選んでいる計算になる。一方、笹かまは60代の割合が26・5%と最も高かった。笹かま独特のしなやかな食感は高齢者の嗜好(しこう)をつかんでいるようだ。

 魚肉ねり製品を食べると回答した人におつまみとしての食べ方を尋ねたところ、「調味料をつけて食べる」が回答数199で1位。2位は回答数125で「そのまま食べる」が続いた。調味料としてつけるものは「ワサビじょうゆ」が回答数107と断トツトップ。

ビール、日本酒との相性評価

 魚肉ねり製品と酒との相性を種類別に尋ねたところ、ビール(発泡酒や第3のビール含む)と焼酎にはさつま揚げ、日本酒にはかまぼこがそれぞれ1位。ワインやハイボールなど洋酒系には「あてはまるものがない/分からない」との回答が最多だった。洋酒に合う商品開発やメニュー提案がねり製品の消費拡大の鍵となりそうだ。

[みなと新聞2018年6月12日付の記事を再構成]

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00010002-minatos-bus_all

146 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:47:49.48 ID:32ckl2Pi0.net]
え?カニかまって酒のつまみなの?w

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:47:51.40 ID:AIdcAToK0.net]
あまり食べないけど食べやすいし好き

148 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:47:55.80 ID:dYdcRndY0.net]
>>8
マジレスすると… そう。あの一太郎やら花子やらのあの会社。

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:48:05.07 ID:c1O2mKDy0.net]
練り物は意外と塩分高いから気をつけないと

150 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:48:07.29 ID:PFUUb7RS0.net]
>>53
おフランスは一皿1500円のギョーザをツマミに白ワインで飲んでたりしてるらしい

151 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:48:13.15 ID:14XYTC/T0.net]
チーズちくわのが好き

152 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:48:33.27 ID:5QV2oCVw0.net]
ロンドンでもパリでもスーパーに行けば数種類は置いてある。

153 名前:ネトサポハンター [2018/06/13(水) 16:48:38.92 ID:ixnXU99E0.net]
>>130
生きたまま臼ですりつぶすあれか

154 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:48:59.80 ID:YGRKbtmz0.net]
かにかまと枝豆があれば満足



155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:49:05.06 ID:zKWpHbiD0.net]
カニかまとレタスのサラダは旨い(´・ω・`)

156 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:49:06.42 ID:X1oEllsM0.net]
肉豆腐で日本酒
たまらん

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:49:10.85 ID:O3dO2lwZ0.net]
test

158 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:49:28.75 ID:4dYmm6FY0.net]
>>136
カニ味噌のビン詰めをスプーンに1/5ぐらい加えるとな、
騙されるぞ。

159 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:50:08.08 ID:W/xffb/k0.net]
酢味噌食いたいときにホタルイカが無ければカニカマ

160 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:50:25.94 ID:rAmrakVb0.net]
>>74
それそれ

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:50:29.58 ID:4rzYN3VO0.net]
カニカマって貧乏臭いのか
カニカマとスマートチーズあったら他のつまみいらんよ

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:50:38.95 ID:+4sXEWjZ0.net]
カニカマとゴーヤのサラダが好き

163 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:50:55.05 ID:xZF737fN0.net]
スリミとチーズの相性は異常

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:51:07.64 ID:bq9KZSIb0.net]
サラダフィッシュ、うな次郎、ほぼカニ
練り物業界最近がんばってるな



165 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:51:27.33 ID:PFUUb7RS0.net]
>>146
だってカマボコの仲間でしょ

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:51:29.38 ID:hrNa+VdX0.net]
丸亀に時々カニかま天プラあるんだけど
凄い大きくて美味しい

167 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:51:35.31 ID:jqcPck050.net]
若くないけどカニかまもチーちくも大好きだ
あの分かりやすい美味しさが良い
まあ自分でも子供舌だとは思うw

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:51:46.65 ID:6FeWYn9C0.net]
イワシのみりん干しを軽く炙ったのとピスタチオがあれば満足じゃ

169 名前:ネトサポハンター [2018/06/13(水) 16:51:58.14 ID:ixnXU99E0.net]
やすいのだと12本60円だからな

170 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:53:02.97 ID:1r3ZZGdk0.net]
最近出た一正のレモン風味が好き

171 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:53:14.51 ID:dAD7XV4T0.net]
ほぐして和えるレシピばかりなのが惜しい
そのまま味噌漬けとか大胆なやつもお願い

172 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:53:20.86 ID:5QV2oCVw0.net]
フランスのカニカマ工場は大増産中、欧州人好きすぎる。

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:53:41.11 ID:1P8gLlAe0.net]
ちくわとか笹かまにチーズは合うけどカニカマには合わない

174 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:53:42.22 ID:MfhfwKBN0.net]
子供のおやつだろ?
外から少しずつ剥いて食ってたわ



175 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:53:53.11 ID:x/KaLHah0.net]
鶏胸肉の竜田揚げ
サバの水煮缶
カニかま <- NEW!

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:53:54.95 ID:a0nFHffC0.net]
スギヨが開発したことはあまり知られてないな。

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:54:03.78 ID:t3apZkMw0.net]
ベビーチーズをちくわに詰めながら食べるのが好き

178 名前:ネトサポハンター [2018/06/13(水) 16:55:08.16 ID:ixnXU99E0.net]
>>170
あれってレモン風味のカニカマなの?
レモン風味のかまぼこなの?

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:55:48.03 ID:LS+VSCjS0.net]
笹かま大好き
仙台に行った時に買おうとしたら1枚2、300円もして驚いた

180 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:56:00.59 ID:DzF+/abA0.net]
カニカマよりカニカン好き。

181 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:56:07.98 ID:/xt9uAAk0.net]
チーズやマヨネーズ入ったの売ってるから割と選べる

182 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:56:08.25 ID:i6LohOIZ0.net]
安いカニよりはカニカマのほうが美味しい

183 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:56:48.64 ID:eM23VZ6h0.net]
くっそ安いからなw
これの高級なやつは意味ない
カニ買うわ

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:57:01.77 ID:GFXWY9IW0.net]
カニかまに、ポン酢とナンプラー3滴くらい合わせたの、つけて食べるとより、カニ風になるよ



185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:57:06.74 ID:TmXwj1in0.net]
>>81
外で酒飲んで騒いでる奴らはバカ扱いの時代ですから

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/06/13(水) 16:57:13.08 ID:hldi3KQB0.net]
海苔箱で焼き海苔作って食べてるわ

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:57:22.15 ID:1P8gLlAe0.net]
オランダ人の平均身長が180もあるのはチーズ食ってっからだぞ 紀文はチーカマを極めろよ

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:57:33.92 ID:GFXWY9IW0.net]
>>186
詳しく

189 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:57:45.22 ID:RHdmosqb0.net]
貧困じゃねえか

190 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:57:54.10 ID:HnO6hBVu0.net]
東南アジアのほうがよっぽど旨いもん食ってるな

191 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:58:17.66 ID:DTQqq1iT0.net]
スーパーの夕方?の半額になった刺身でええやん
カニかまで家飲みはやめて
お願いだからw

192 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:58:34.56 ID:01V9ZoTw0.net]
カロリー低いからおやつでたまに食べる
最近黄色いの出たよね

193 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:58:35.69 ID:YNLmS+LX0.net]
カニかまマヨとかなんであんなに美味いん?

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:58:43.54 ID:1P8gLlAe0.net]
>>190
マジでそれな 旅行で愕然とする



195 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:59:00.85 ID:Ru8YbJxr0.net]
それカマボコやで

196 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:59:05.46 ID:32ckl2Pi0.net]
>>165
サラダに入れるぐらいしかしてなかったわw
ま、酒の肴にするつもりはこの先も無いな・・・。

酒の肴は、海鮮類か、乾きものとかだろ・・・。
あとは煮物系とか
一応、海鮮の類扱いなのか?w
あ、今日は、くんさき買って帰ろw

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:59:06.22 ID:GFXWY9IW0.net]
あとうなじろうは意外とウマイ。
きざんで卵とじにするとふつうにうまきになる。
そこでもナンプラー3滴くらい忘れずに!

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:59:06.77 ID:ekzMe8tl0.net]
コンビニで売ってる「したらば」ってやつが好きだな

199 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:59:21.95 ID:ZBJoebNL0.net]
若者はそもそも酒から離れてたと思ってたが

200 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 16:59:37.73 ID:u6Mbff9/0.net]
>>1
カニかま+カニミソ缶詰

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 16:59:54.84 ID:B/Via6sp0.net]
殻に詰めて出してたらバレないかもな

202 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:00:10.34 ID:eM23VZ6h0.net]
オホーツクと呼んで笑わせてくれ

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:00:24.18 ID:ozDodbBl0.net]
カニカマを刻んで玉子焼きに入れてる
(゚д゚)ウマー

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:00:24.48 ID:dDOjPtbO0.net]
>>177
QBBのペッパー入りを詰めるとうまいで



205 名前:ネトサポハンター [2018/06/13(水) 17:01:23.82 ID:ixnXU99E0.net]
マリネ酢で食う

206 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:02:37.68 ID:01V9ZoTw0.net]
カニかまの太いやつに天ぷら粉浸けて揚げる
最高にジャンク

207 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:03:09.17 ID:DTQqq1iT0.net]
カニかまの味付けは自分の涙ですか?
さぞかし塩辛いやろなw

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:03:12.09 ID:eHucwIsu0.net]
冬のおでん需要が大きい魚肉ねりもの系を夏にも売り込みたいわけね

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:03:23.68 ID:j60ycMqm0.net]
そもそも酒を飲まんわ

210 名前:ネトサポハンター [2018/06/13(水) 17:03:31.35 ID:ixnXU99E0.net]
揚げるんだったら、かにみその瓶詰めとか塗れば良いんじゃね?

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:03:47.30 ID:y/4MmA3j0.net]
かまぼこ売れねーって記事のスレがこの間あったな
練り物全般大好きだけど添加物が気になる

212 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:03:57.68 ID:cQtEAfXW0.net]
だから蟹食えねえ釣ってんだろ?

う〜んこのカニ味噌、蟹うんこクリ〜ミィ〜

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:04:19.50 ID:oyUp+ipO0.net]
かにかま旨いよな

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:04:37.30 ID:vECyg0HK0.net]
カニカマなんて水分が多すぎるてつまみにはならない



215 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:04:43.69 ID:9Mlb/iE60.net]
酒とか昭和かよ

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:04:58.00 ID:6FeWYn9C0.net]
>>197
ウナギにはほど遠いのだが、うな次郎という一つの食い物として美味いと思う
こういう似非○○の類ではほぼホタテもわりと美味い、ホタテじゃないけど

217 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:05:26.67 ID:W/xffb/k0.net]
ミズガニなんかに比べたらカニカマのほうがはるかに高価だよな

218 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:05:36.56 ID:odFzEz4t0.net]
キャベツの千切りとカニかまもしくはカマボコをマヨと鰹節で和えるの最近ハマってるわ

219 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:06:01.05 ID:BuPzYEZc0.net]
加熱して食ってる人がけっこういるみたいだけど変な感じにならない?
なんかカニから遠のくというか人工的な味が強調されて気持ち悪くならない?

220 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:06:05.07 ID:PFUUb7RS0.net]
酒飲む時は乾き物じゃないと駄目っていう謎ルールなんなの?

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:06:10.30 ID:iQGQ+aTf0.net]
魚肉ソーセージは歯応えが無さすぎる

222 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:06:28.90 ID:s9IERkoP0.net]
 
アベノミクスで一億総貧困

223 名前:ネトサポハンター [2018/06/13(水) 17:06:34.41 ID:ixnXU99E0.net]
多分梅肉と大葉で包んで揚げても旨いだろな

224 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:06:35.93 ID:MRiKqfzJ0.net]
なぜ「若者のカニ離れ!」といいださんのだ?



225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:06:39.58 ID:JfUrapCx0.net]
カニカマはご飯よりパンに合う気がする

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:06:59.89 ID:c/U1o1gj0.net]
カニカマの原料を見たら食べたくなくなる

227 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:07:31.40 ID:23GcX4P70.net]
カニかまもがに股騎乗位も好き

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:07:48.08 ID:4Hi+hHi50.net]
冷やし中華のカニかまは好きだわ

229 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:08:03.60 ID:tE7fPzFY0.net]
カマポコ

230 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:08:10.74 ID:xQUy7gOl0.net]
カニカマいろいろと使える
水菜をもらって炒め物にするのに何もなかったからカニカマ入れたら美味しかった
天ぷらにしても美味しかった

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:08:36.09 ID:cy+Pah9I0.net]
本物のカニは痛んでくるとかなり臭い。腐ってるわけでない。

232 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:08:38.45 ID:LWiFxwl60.net]
同価格帯なら、ブリを照り焼きにするとか鯵の刺身の方がいいかな

233 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:08:49.58 ID:tE7fPzFY0.net]
蟹が居ない

234 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:09:01.41 ID:TjC7BUex0.net]
ワタリガニのカニミソや内子がうまいよ

メスのワタリガニで外子がついてないやつかってきて食べてみて 最高だから



235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:09:24.15 ID:NJuZiA1p0.net]
コンビニのかにかま握りすき

236 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:09:32.29 ID:PFUUb7RS0.net]
カマボコなんだから美味しいに決まってるじゃんか

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:10:31.48 ID:WehKmcSJ0.net]
棒状のじゃなくてカニっぽいカニカマとネギでかに玉ならぬカニカマ玉を作るよ

ミツカンの赤い箱の酢豚の素で甘酢あんかけ作ってかける

安くておいしいし簡単

238 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:10:35.74 ID:MCyyhW0z0.net]
かにかまセールで78円で買えるし美味いよね
最近の若者は堅実質素すぎておかん化してる気がするわw
安くていいものにちゃんとアンテナ張ってて生活上手

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:10:48.59 ID:wpSRtOLd0.net]
セブンイレブンのカニカマは時々食いたくなるな
100円だし

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:10:51.41 ID:NvP6HTXE0.net]
手巻き寿司が美味い

241 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:10:58.50 ID:PQb71nci0.net]
かにかま旨いわ
よく食べてる

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:11:31.07 ID:KtMHRIsF0.net]
蟹は嫌い、酒はのまない
米も食べない

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:11:32.19 ID:SuTP7Qp10.net]
アラフォー、自炊歴長いけど
この間初めて天津飯を作るのに必要でカニかまなるものを買った
(食べたことはある)
確かに安いしカニの風味がするよね
ただお酒のつまみにはあまりしたくない感じ

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:12:15.71 ID:Q7Y6ly5QO.net]
炒飯に入れる



245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/13(水) 17:12:21.95 ID:6s9nXGV20.net]
底辺ってチェーン居酒屋くらいしか行く店ないし
ぼったくられるのがオチだからな
家に引きこもってるのがお似合い

246 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/13(水) 17:13:10.45 ID:XIDjBHmS0.net]
赤カニカマ青カニカマ黄カニカマ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<137KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef