[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/28 14:34 / Filesize : 327 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】ゼロ戦「我敵艦に必中突入中」打電後、米駆逐艦ヘイゼルウッドが大破炎上 米の映像で特攻の最期特定 京都の慰霊祭で上映★4



1 名前:しじみ ★ mailto:sage [2018/05/28(月) 03:06:06.64 ID:CAP_USER9.net]
鹿児島県の鹿屋基地から零式艦上戦闘機(ゼロ戦)で出撃した特攻隊員の西口徳次中尉=当時(23)=が
1945年4月、沖縄近海で米軍の駆逐艦ヘイゼルウッドに突入した直後に同艦が大破、
炎上している状況を記録した約2分半の映像が見つかった。27日、京都市内で開かれた慰霊祭で上映され、
遺族らが73年を経て最期の様子を目にした。

 西口中尉の妹前田かよ子さん(80)=兵庫県芦屋市=は
「まさか今になって見られるとは。見つけてくださりありがたい」と見入った。

 遺族から依頼を受けた大分県宇佐市の市民団体「豊の国宇佐市塾」が、
米国立公文書館で映像と関連資料を発見。遺族が持っていた旧海軍の出撃に関する記録と照合し、一致した。
調査した同塾の織田祐輔さん(31)は
「旧日本軍の記録は処分されたものも多く、日米双方の記録から特攻隊員の最期を特定できた珍しい事例だ」としている。

 映像はモノクロで、救難するため駆け付けた米艦船から従軍カメラマンが撮影したとみられる。
攻撃を受けたヘイゼルウッドが煙と炎を上げ漂流する様子や、消火活動に当たる場面を記録。
艦橋部分は大破し、甲板上で走り回る乗組員の姿も捉えていた。西口中尉のゼロ戦の残骸は確認できなかった。

ヘイゼルウッドの戦闘報告書によると、45年4月29日午後5時30分、敵戦闘機が接近し、
機銃掃射しながら同艦に命中した。搭載された爆弾が爆発し、火災が発生。
少なくとも艦長を含む46人が死亡した。

 一方、遺族が鹿屋航空基地史料館から入手した記録では、西口中尉は同日午後2時42分に発進。
同5時34分に「我敵艦に必中突入中」と打電し、消息が途絶えた。
記録された時刻がほぼ一致している上、西口中尉が機銃掃射が可能だった機体に搭乗していたことが、
特定の決め手となった。

 西口中尉は大阪市出身で、43年9月に13期海軍飛行予備学生。
神雷特攻隊第9建武隊として出撃、戦死し少佐となった。

■「どんな気持ちやったろか」兄の最期に思い

 これまで知っていたのは、兄が沖縄近海で特攻を試みたという事実のみ。
3人の妹は、西口徳次中尉の特攻で炎を上げる米艦船の映像を固唾をのんで見守った。
「ぶつかったとき、どんな気持ちやったろか」。兄の最期に思いをはせ、涙があふれ出た。

9人きょうだいの長男だった西口中尉は、勉強熱心できちょうめんな青年だった。
親に内緒で海軍に志願し「僕が死んでも、良くやったと褒めてください」と家を出た。
帰ってきたのは、名前の書かれた紙が入った箱だけだった。

 幼かった一番下の妹杉山智恵子さん(75)=大阪府寝屋川市=は、兄の記憶がほとんどない。
ただ、亡くなった母が「厳しく育てすぎた。かわいそうなことをした」と泣いていたのが、忘れられなかった。

 兄のことを知りたいと考え、数年前、厚生労働省や鹿屋航空基地史料館に問い合わせ、
特攻時に打ったモールス信号の記録などが見つかった。
今回、米側の資料と結び付き、突入した艦の映像が特定できた。

 強くハンカチを握りしめながら映像を見た三女西口さよ子さん(78)=同=は
「いつも兄を思い出して『負けたらあかん』と自分を奮い立たせていた。最期が見られて良かった」としみじみと話した。

画像:戦闘機と共に写る西口徳次さん
www.sankei.com/images/news/180527/wst1805270043-p2.jpg

産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/180527/wst1805270043-n1.html

★1が立った日時2018/05/27(日) 21:24:49.38
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527435411/

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:46:01.19 ID:YpMWpI++0.net]
>>670
第四航空軍司令官富永恭次は敵前逃亡。
海軍特攻の首謀者と目される黒島亀人、源田実はほっかむり。

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:46:26.45 ID:kuDx2LTE0.net]
恥ずかしいというか、悲しい歴史なのでは

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:46:29.52 ID:LZ4XuYMb0.net]
>>718
北チョンみたいな途上国ならな
日本みたいな技術大国だと本気になったらいつでも核兵器を造れる事は分かりきってるからあまり意味がない

748 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:46:32.27 ID:U+p5ZExe0.net]
>>723
勝てるわけない、という思い込みは良くないね。

歴史は無敗の軍隊が存在しないことを示している ースターリンー

749 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:46:39.63 ID:I0u04/JM0.net]
>>730
そういうことだね。
必要な軍備をしっかり整え、合理的な判断をするようにすれば
戦争は防げるよ。

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:47:01.04 ID:K//F9WcY0.net]
>>686
精密な誘導ができるようになるまでは
最強の誘導だったからな
有人爆弾。

イージスシステムのような
防空システムの導入前に人命の安い、ソ連にやられないよう必死に効果がない
命中率が悪い、意味がない
って宣伝工作してたんだよね米軍。
でちょい前に実は無誘導爆弾と比較して驚異の命中率だったと公表したけど。

751 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:47:31.88 ID:JBiNx4180.net]
本当にこういうのを美化する人と言うのは困ったものだと思うのね

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:48:01.04 ID:/kovu+LK0.net]
>>21
これに懲りてアメリカは「二度と日本とは戦争したくない」と決意させたのが今日の平和の礎だ

753 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:48:06.91 ID:VfxEyjP20.net]
「勝てるわけがない戦争だった」というのは、
戦後の米軍の宣伝の結果そう思い込まされている面もある。



754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:48:11.59 ID:ytqLFJkq0.net]
日本の特攻に酔いしれる愛国者は北朝鮮が特攻戦術やらかしはじめたら、日本の特攻と違う洗脳テロとか言い出すわけだな

755 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:49:11.93 ID:Qz0qG6nR0.net]
>>705
意味不明
言いたいことはハッキリ書こう。

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:49:23.06 ID:aPZsCM700.net]
>>12
>>620
特攻を美化するつもりはない。
真珠湾攻撃で米空母完全破壊出来て
早期講和出来てれば、日本は平穏だったかも。
軍部がアホ。

ただ、真珠湾攻撃の成功で、米国に
CIAの基礎が発足したり、特攻で徹底抗戦
だから、原子爆弾落として、日本に降伏の
生贄を突き付けたり。

あの米国を充分に狂乱させたのは事実。
現実、今でも日本からの米軍完全撤退の
話しは出ない。

何より、日本の犠牲で、中国、韓国、アジア
諸国が白色人種と差別ない未来は、今に
実現している。

結果論だけどねー

757 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:49:28.61 ID:cr4x0qfw0.net]
>>428
マッカーサーはフィリピンで旗艦が特攻機と甲標的に攻撃されてビビってオシッコもらしてるほど特攻を恐れてた

終戦後にマニラ入りした降伏使節団に真っ先に命じたのが、回天をすぐに撤収させろだったぐらい

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:49:41.04 ID:n+946Giw0.net]
>>749
合理的に判断すると、戦争が止められるか?
これは簡単に答えが出せないと思うワ

北朝鮮を米軍が攻撃することは非合理的なのか?

759 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:49:48.43 ID:Z7D6Z8an0.net]
神風特攻隊ってアホゥの極みだね。
単なる自爆テロリストじゃねーかw

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:49:51.54 ID:ytqLFJkq0.net]
>>752
いやあの国はまた必要ならためらいなくやるだろ しないとはいってねえ

761 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:49:58.56 ID:VfxEyjP20.net]
特攻は、悲しい歴史ではあるが、恥ずかしい歴史ではないだろうな。

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:50:33.87 ID:CHG2nMh70.net]
>>722
あんた、すべてにおいて後知恵でいすりゃいいこうすべきとネズミのようにキーキー言ってるだけだなあ

もし社会人としてもその仕事のたかが伺い知れるわ

763 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:50:47.29 ID:rQErRSrF0.net]
>>318
お前の脳味噌で理解できるかはわからんが
先人への敬意と先人の美化は別物で、特攻賛美はただの美化に過ぎない
本当に先人に敬意を表したいのであれば、特攻などという大間違いな作戦は否定するところからはじめなければならない
特攻は優秀な人材ばかり死なせた最低の作戦だった



764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:50:49.03 ID:3LAhyiMV0.net]
>>748
戦術で勝利し続けても戦略で負けたら終わり

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:51:21.96 ID:ytqLFJkq0.net]
一連の流れが悲劇のドラマとしてよく出来てるんで、日本人は共感し酔いしれてしまう

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:51:35.00 ID:K//F9WcY0.net]
>>751
後付けで人道語る偽善者が一番の悪。

欧米人が有色人種に戦前なにをしていたかを調べれば、
座して死ぬか死に物狂いで抵抗するか?って意識も理解できる。

偽善者はなんで鳩山家みたいに
戦争責任者のくせに戦後私財を戦災被害とかに提供もせずのうのうとしてたやつらが
平和主義者ヅラしてるの黙ってるの?

767 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:51:57.23 ID:I0u04/JM0.net]
>>758
完全には止められないさ。北朝鮮みたいのもいるし。
そのために軍備をしっかり整えて、物理的パワーを持つ必要があるんだよ。
平時は軍事力が外交力だから。

768 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:52:09.83 ID:U+p5ZExe0.net]
>>759
・日本とアメリカは戦争中
・目標は軍事施設と戦闘員のみ

少しは合理的な思考を持とう。

769 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:52:35.10 ID:zj2qDoTk0.net]
>>724
いや
昭和10ー30年生まれは
日本の歴史上最悪のクズ世代だね

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:52:39.05 ID:LZ4XuYMb0.net]
>>753
まあ技術もそこまで酷くなかったからな、なんせ核兵器開発してた位だし、大和や伊号潜水艦なんか当時の世界の最先端だよ
ただ上層部がウルトラバカなだけだったんだ…

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:52:50.85 ID:SQcwNR2U0.net]
なんだよ特攻の旗降った連中はほとんど責任とって死んでるじゃん
誰だよ責任執ってないとかいったやつは

■陸軍特攻の責任者⇒阿南陸軍大臣⇒終戦前自決
■陸軍特攻開始時の責任者⇒杉山元陸軍大臣・参謀総長⇒終戦後自決
■神風特攻の発案者⇒大西中将⇒終戦直後自決
■特攻開始時の軍令部次長⇒伊藤中将⇒大和特攻で戦死
■沖縄海軍特攻の主力部隊の司令官⇒宇垣中将⇒特攻で死亡(終戦後の為戦死ではない)
■人間魚雷回天の発案者⇒黒木大尉・仁科中尉⇒黒木大尉は回天訓練中事故死、仁科中尉は回天特攻で戦死
■桜花部隊・神雷部隊司令官⇒岡村大佐⇒終戦後特攻隊員の慰霊巡りをしたのち自決
■白菊特攻隊司令官⇒加藤大佐⇒終戦時に部下が止めるのを聞かず井戸に飛び込んで自決
■航空特攻の提唱者⇒城大佐⇒空母千代田で米軍巡洋艦隊と撃ち合って戦死
■航空特攻開始を主張⇒有馬少将⇒自ら陸攻で特攻出撃し戦死
■陸軍航空本部長で特攻を指揮⇒寺本熊市中将⇒「天皇陛下と多くの戦死者にお詫びし割腹自決す」と切腹
■第4航空軍元参謀長(冨永の部下)⇒隈部正美少将⇒閑職に更迭後終戦時に家族全員と自決
■陸軍特攻機の開発責任者⇒陸軍航空技術審査部員水谷栄三郎大佐⇒終戦時に手榴弾で自爆

それに対しナチの特攻推進者ときたら草しか生えませんよw

■ハヨ・ヘルマン
日本軍のカミカゼにインスパイアされて、ナチ版特攻隊エルベ特別攻撃隊を編成。
一回目の出撃で大失敗。
そのまま生き延びてソ連捕虜から解放されたあとは弁護士となって幸せな生活、ナチ擁護とホロコースト否定を主張し続け97歳で大往生。

■ハンナ・ライチュ
ナチの女性テストパイロット、ヒトラーに気に入られたので、V1飛行爆弾を特攻兵器化を主張し採用される。その後も特攻隊レオニダス隊の編成を進言し採用、36名のパイロットが軍艦でも航空機でもない、橋に特攻させられ無駄死に。
ライチュはヒトラー自決前にベルリンの総統防空壕逃亡、戦後はグライダーパイロットして人生をおう歌、独身貴族のまま67歳の天寿を全う。

■オットー・スコルツェニー
ライチュと特攻隊レオニダス隊の編成に尽力
当然に終戦時に死なず、捕虜収容所からも脱出、南米でナチ戦犯の脱出に手を貸し、アルゼンチンで会社経営、多大な資産を作り幸せに天寿を全う。

772 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:52:51.39 ID:I0u04/JM0.net]
>>761
恥ずかしすぎる。
日本の恥。

773 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:53:32.60 ID:zj2qDoTk0.net]
>>733
違う

何がどうあっても勝てなかったって話し。

あーすれば良かったとか
こーすれば勝てたとかない



774 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:53:38.59 ID:VfxEyjP20.net]
>>754
刈り上げブタのために特攻死する北朝鮮人を見たら、
感傷的な人々ももう少し客観的に物事を見られるようになるかもしれない。

775 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:53:49.97 ID:rQErRSrF0.net]
>>620
そして原爆2発投下が正当化される結果となった

特攻隊員に非はないが、特攻を実行させた責任者は愚か者だ

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:54:01.56 ID:ytqLFJkq0.net]
特攻隊の遺書を世界遺産として誇ろうとして キチガイジャップ扱いされた日本である 

777 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:54:22.55 ID:VfxEyjP20.net]
>>772
それはない。どちらかというと、日本人の評価にプラス。

778 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:54:39.29 ID:+RA/AYMp0.net]
>>736
自己犠牲を賛美する偽政者たちが多くいるのは事実だが

この世から戦争が無くならない限り
死地に赴いてくれる者たちに対して
敬意を表し銃後の不安を少しでもなくす事は
国家としてしなくてはいけない

>>764
日露戦争の勝利が日本人の感覚を麻痺させたと思う

779 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:54:50.88 ID:GWwQUfVY0.net]
チャイナもコリアもこういう人がいなかったから、植民地にされたんだよ
バカに言っても無駄だろうが

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:54:53.81 ID:Cyg0l2rTO.net]
>>743
うんにゃ。
陸軍の大砲は非常に優れていた。
北支での運用に特化して完成されており、運用方法も確立されていた。
十分な数と陣地構成があれば、ソ連軍にもひけはとらなかった。
唯一の欠陥は、大きいので、運搬には多数の車両や、馬を要すること。

しかし馬すら居ない南方のジャングルに次々転用され、全て、そこらのドブにはまったまま動かなくなり、捨てられた。

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2018/05/28(月) 11:54:55.93 ID:7rEPjXmp0.net]
映画化決定して

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:55:29.91 ID:LZ4XuYMb0.net]
>>761
まあその経緯は「誘導爆弾が作れなかった」の一言に尽きるからな

783 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:55:31.78 ID:U+p5ZExe0.net]
>>766
今からでも日本人の、日本人による、日本人のための“東京裁判”を開いて
改めて戦争犯罪者を処罰すべきだと思うんだけどねえ。



784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:55:36.59 ID:jy1qxp/H0.net]
特攻のパイロットは赤紙じゃなく志願兵だから同情は出来ないんだよな

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:55:51.63 ID:K//F9WcY0.net]
恥なのは特攻させた原因を作った
鳩山家のルーピーをまた首相にしたことだろ。

786 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:56:14.70 ID:VfxEyjP20.net]
>>779
ひとを馬鹿呼ばわりする前に、お前がもう少し歴史を勉強するべきだと思うぞw

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:56:19.19 ID:3hDZydxN0.net]
米海軍のWW2での戦死者の8割はカミカゼにやられたらしいよ
カミカゼが犬死になら米海軍は猫死にくらいか?w

788 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:56:50.70 ID:+Y9HTJbR0.net]
前スレ>>21

恩給な、うちの婆さんは戦死した弟の分を貰ってた。
一銭も手を付けてなかったよ。

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:56:52.16 ID:YoPwcgKI0.net]
白人が植民地でどんなことをしてきたかを考えれば、
そりゃぁ負けないためにあらゆる手を尽くすわ。
昭和になる頃には、白人も改心してただろうけどw

790 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:57:06.20 ID:wuLvmbqI0.net]
>>618
零戦のコードネームが"Zeke"
もある というなら、"Hamp"

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:57:45.19 ID:ytqLFJkq0.net]
ロシア人に言わせると特攻? 武器無しで素手でナチに突撃することか? おう俺らもよくやったぞw 前後から弾が来るんだぜ 死ぬわワハハ

792 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:58:10.75 ID:xgqfhDcL0.net]
>>725
対空射撃の雨霰の中敵艦に突っ込んで行く最中にト連送や長連以外の電鍵操作をする余裕のある変態はそう居ないと思われ

793 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:58:27.00 ID:QWE/WAoT0.net]
>>711
特攻はキチガイだろ
それもわからないおまえもキチガイだわ



794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:58:33.89 ID:2Kg+fqh30.net]
■大岡昇平著 『レイテ戦記』

神風特攻は敵も誉める行動である。

米軍のパイロットの七割は、自分も同じ立場にあったら志願すると言っているそうである。

当時、銃後にあった若者たちは皆、特攻散華の肝を決めていたという。

しかし、決意していることと、それを実行することの間には、また一線が存在するのである。

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:58:42.26 ID:lca7ubIX0.net]
>>782
ドイツの誘導爆弾は敵艦上空で手動操作とか特攻以上の罰ゲーム仕様で損害がでかすぎて使用禁止になった(笑)

796 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:58:45.36 ID:oTDodgFb0.net]
>>771
アメリカの軍人と話したけど
日本は優秀な人材を第一線に送って貴重な人を大量に死亡させたけど
アメリカは優秀な人は少なめにして、御荷物系の人を第一線に大量投下して
優秀な人材を極力温存したんだとさー

その生還した僅かな日本人が復興させたから日本人は怖いと言ってたな

797 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 11:58:47.49 ID:GWwQUfVY0.net]
>>786

日本がなければ未だに奴隷確定のお前等に偉そうに説教されたくないわな

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:58:48.72 ID:HQRpEXbb0.net]
太平洋戦争の勝利条件てどこら辺を想定してたの

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:59:38.96 ID:wQd4ODPY0.net]
スター・ウォーズやインディペンデンス・デイでもアメリカ人特攻するよね。

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:59:46.56 ID:JL8DlrBx0.net]
アメリカ相手なら必死に抵抗する必要もなかったかもしれんが
露助やチョンみたいな連中に占領されたら故郷の家族も自分が帰る場所も消えてしまうからやるしかねぇわ

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:59:56.12 ID:v1tXY4XFO.net]
降伏したら助かったとかいうバカはドイツの歴史を学べ
ドイツの民間人は戦後に100万単位で周辺国に虐殺されてる

それも今のドイツ人はナチスに加担した業であると、
洗脳されている

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:59:59.02 ID:HGU7pQF/0.net]
涙が出る

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 12:00:03.50 ID:3hDZydxN0.net]
>>620
これだけやられれば、米海軍もトラウマになるわな



804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 12:00:14.55 ID:7cMm9plK0.net]
>>7
その魂は今もブラック企業にしっかり引き継がれています
間抜けな国民だなほんと

805 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:00:19.19 ID:zj2qDoTk0.net]
>>753
硫黄島の栗林忠道陸軍大将がアメリカに駐留武官として行ったら
アメリカはマイカーがばんばん走ってて
アメリカに勝てる訳ないって
誰でもわかってたよ

806 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:00:20.40 ID:GWwQUfVY0.net]
>>796

日本人は全員優秀ってことだよ、鬼畜アメリカ人と違ってな

807 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:00:31.80 ID:VfxEyjP20.net]
>>798
局地戦で圧倒的な勝利を続ければ、有利な条件で講和できるはず、みたいな。

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 12:00:54.75 ID:n+946Giw0.net]
>>767
だなァ
個人的には是非とも半島は北主導で統一して頂きたいと思っている
そうすれば9条を守れとかお花畑が少しは減るだろうからね

809 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:01:07.23 ID:pQ1NPFji0.net]
特攻は出血させるって戦法だけど出血が多すぎるっていう本末転倒だしな

810 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:01:07.26 ID:U+p5ZExe0.net]
>>785
特攻隊やあの時代の日本人を批判する人たちは
現代日本の権力者たちと戦わない自分たちも
実は全く変わらない主体性の無い、受動的な国民であるということに
無自覚なんだよね。
謙虚じゃないバカって感じ。
だからまだ戦うことを決意したあの時代の日本人の方が立派だと思うよ。

811 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:01:27.97 ID:tsobD/P30.net]
杉村太蔵さんが超正論
「特攻隊員に同情してる奴らおかしい。やれって言われて実行するとかどう考えても特攻隊員もヤバいでしょ」

812 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:01:33.01 ID:VfxEyjP20.net]
>>805
ベトナムはアメリカに勝てそうだったのかい?

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 12:01:46.38 ID:ytqLFJkq0.net]
>>801
国ごと人類史から消されずに済んだだけ糞ナチ野郎は感謝すべきだな 100万で済んだか 残念だ



814 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:01:49.40 ID:pSQLh7tx0.net]
在日バカチョン駆逐して、半島土人国への経済制裁も氏ぬまで継続して、早いとこ正常な日本にして
改めてちゃんと感謝を言える日の為に俺らも頑張らないとな

815 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:02:33.33 ID:VfxEyjP20.net]
ジャングルで餓死するよりは、特攻で華々しく散りたい・・・かもしれん

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 12:02:57.79 ID:Cyg0l2rTO.net]
>>780
確かに戦車はペラベラだった。
しかし、そもそも当時の日本の製造能力では、戦車の製造は極めて困難だったのです。
なにしろ、ある程度、まともに作ったら、戦車一台が、戦闘機十機分の値段になったらしいぞ。

飛行機は軽量な機械だから、工場設備が貧弱でもなんとかなるし、牛に引かせても輸送できる。
戦車は、高度に自動化された工場がないと、作れない。
だから「戦車みたいに見える小型自走砲」を作ってごまかしただけ。

817 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:03:20.34 ID:+Y9HTJbR0.net]
>>765
戦後、邦画の検閲でGHQの目には反戦映画としか映らなかったらしいw

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 12:03:35.60 ID:K//F9WcY0.net]
>>798
油確保して
米軍痛め付けて停戦w
ちなみに下交渉なしw
マジなんだぜw

アホだろ日本の上層部。
安倍も鳩山もその子孫w

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 12:03:41.91 ID:GYWHRPA90.net]
>>3
死んでる方が多いようだが

■陸軍特攻の責任者⇒阿南陸軍大臣⇒終戦前自決
■陸軍特攻開始時の責任者⇒杉山元陸軍大臣・参謀総長⇒終戦後自決
■神風特攻の発案者⇒大西中将⇒終戦直後自決
■特攻開始時の軍令部次長⇒伊藤中将⇒大和特攻で戦死
■沖縄海軍特攻の主力部隊の司令官⇒宇垣中将⇒特攻で死亡(終戦後の為戦死ではない)
■人間魚雷回天の発案者⇒黒木大尉・仁科中尉⇒黒木大尉は回天訓練中事故死、仁科中尉は回天特攻で戦死
■桜花部隊・神雷部隊司令官⇒岡村大佐⇒終戦後特攻隊員の慰霊巡りをしたのち自決
■白菊特攻隊司令官⇒加藤大佐⇒終戦時に部下が止めるのを聞かず井戸に飛び込んで自決
■航空特攻の提唱者⇒城大佐⇒空母千代田で米軍巡洋艦隊と撃ち合って戦死
■航空特攻開始を主張⇒有馬少将⇒自ら陸攻で特攻出撃し戦死
■陸軍航空本部長で特攻を指揮⇒寺本熊市中将⇒「天皇陛下と多くの戦死者にお詫びし割腹自決す」と切腹
■第4航空軍元参謀長(冨永の部下)⇒隈部正美少将⇒閑職に更迭後終戦時に家族全員と自決
■陸軍特攻機の開発責任者⇒陸軍航空技術審査部員水谷栄三郎大佐⇒終戦時に手榴弾で自爆

820 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:04:06.22 ID:JBiNx4180.net]
特攻隊を美化する人がいるけれども、あれは母親も子供が片道燃料で
飛ばされるとか知らなかったと思うのよ。そういうまだ若い息子が母親を思う気持ちが
哀れでたまらないと私はそう思うの

だから亡くなった時も美化したわけではなくって、認めてあげないといけないでしょう

なのにそれを美化しちゃう上層部がいたりね。本当に母親としては踏んだり蹴ったりだったんだろうと思うでしょう

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 12:04:06.77 ID:mrGyzbqr0.net]
ヘイゼルウッドのおじいさんの
なんて深くて蒼い眼〜

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 12:04:38.78 ID:LZ4XuYMb0.net]
>>798
最初にありったけの戦力で総攻撃してアメリカのやる気を削ぎ、有利な条件で講話
それが駄目ならドイツの勝利にあやかって有利な条件で講話

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 12:05:03.88 ID:n+946Giw0.net]
>>780
戦車砲や対戦車砲なんかは、比べるのも恥ずかしい程だと思うけれどw



824 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:05:10.34 ID:sQw/1LBE0.net]
>>793
とキチガイにほざかれてもねw

825 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:05:33.37 ID:U+p5ZExe0.net]
>>811
同情してる=特攻が正しいと思っているわけではない

やれって言われて実行する=自分が拒否できてから言ってください

現代日本で上層部の命令を拒否する会社員や政治家どれだけいますかね?
教えてもらえますかあ?

826 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:05:49.11 ID:+RA/AYMp0.net]
>>781
負け戦は名作映画にはならんよ

日露戦争は旅順攻略戦に日本海大開戦どちらも
スペクタルな映画になるしなっている
同じ犠牲でも日露戦争時の爆弾三勇士やラッパの
木口小平氏などは結果勝利だから良いけどもね

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2018/05/28(月) 12:06:06.58 ID:7rEPjXmp0.net]
戦争を早期終結させられなかった結果の大本営の愚作

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 12:06:49.01 ID:aPZsCM700.net]
>>799
インディペンデンス・デイの特攻
での米国の感覚は

米大統領「ダメだ、ミサイルが尽きた!全軍一時撤退!
え?残弾で突入する?マジで?アホか、無理すんなよwww」

非常に否定的、無関心。
結果大成功で記念碑になったけど。
日本と違うよねーw

829 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:06:49.63 ID:GWwQUfVY0.net]
>>766

そもそもアメリカはインディアン殲滅と奴隷貿易で成り立った国だからな
アイツラ程キチガイはいない

830 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:06:58.68 ID:lbY37RiK0.net]
誰も止められなかった
暴走は恐ろしい

831 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:07:08.79 ID:Qz0qG6nR0.net]
>>798
米英仏が満州における日本の既得権を認めた上で、日本に対する経済封鎖を解除。

832 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:07:16.29 ID:VfxEyjP20.net]
日米開戦に関してよく分からんのは、
当時の日独は戦略のすり合わせもしなかったのかということ。
アメリカ領はさけ、イギリス・オランダの植民地だけを
攻撃する方が戦略的に絶対有利だったのに。

833 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:07:18.21 ID:/hX1P8Jj0.net]
>>620
アメリカ軍の特攻による人的損失
戦死12000人
負傷33000人→多くが再起不能の重症
精神障害50000人
合計10万人

4000名の特攻隊員でこの戦果だからキルレシオ20倍以上

→これだからね
人命重視のアメリカはたまらん


これマジか?
特攻やばすぎだろ
拡散しなきゃ(義務感)



834 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:07:26.05 ID:sQw/1LBE0.net]
>>773
絶対に勝てないからと言って
そもそも戦わないで降伏するのはアホだと言ってんの
古今東西絶望的な相手に挑んだ事例はいくらでもあるわ

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 12:08:25.63 ID:K//F9WcY0.net]
>>702
だからソ連にやられないように必死に意味ない宣伝。

9.11でまたトラウマになったそうだが。
同じ扱いはなあ。

民族の存亡と
天国で処女とセックス目的
を同列にしてほしくない

836 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:08:25.85 ID:eZDwqqSQ0.net]
まあ確かにそもそも特攻なんてブラック丸出しだわな
そして今でもブラック企業が蔓延して若者を過労死させているわな
ジャップって何の学習能力もないサル以下のバカな民族なんだね

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 12:08:27.35 ID:+279JCrw0.net]
パワハラの極み

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 12:09:28.43 ID:n+946Giw0.net]
>>780
日本陸軍の大砲は生産数が他国と比較して桁違いに少ないんだよね

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 12:09:40.55 ID:aElbkrJ20.net]
馬鹿発見、零戦は海軍やで

840 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:10:17.95 ID:eZDwqqSQ0.net]
>>834
相手が攻めてきたときは戦うしかないけどこれはジャップのほうから攻めたんだけど、アホか?
負け確の相手に勝手に攻めておきながら戦わずに降伏がどうとか意味不明すぎてオツムがパーなのかな?

841 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:10:18.06 ID:OLvdsL8N0.net]
船腹に特攻機の衝突の跡がくっきり残ってる写真を見たとき
当時の軍部に怒りを覚えたね

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 12:10:21.74 ID:nCRNiZ1R0.net]
朝鮮人にはムリ

843 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:10:26.96 ID:aVGo+6d40.net]
>>834
問題は戦わなくてもいい相手と戦うしかなくなったってことじゃね。



844 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 12:10:53.45 ID:6RzzReNa0.net]
特攻の攻撃力すごいんだね
ご自慢の特攻で各地への空襲や原爆投下も阻止すれば良かったのにね

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 12:11:00.30 ID:BVpZWYu20.net]
本土決戦に持ち込んで国民総ゲリラ戦やってれば多分勝てたよ
ピカ20発くらい落とされてたかもしれんけど。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<327KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef