[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/28 07:56 / Filesize : 106 KB / Number-of Response : 345
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【混獲】ミンククジラ水揚げ サケマス定置網に入り込み/北海道・登別



1 名前:ニライカナイφ ★ [2018/05/27(日) 10:22:23.77 ID:CAP_USER9.net]
◆ミンククジラ水揚げ 登別 サケマス定置網に入り込み

白老町の虎杖浜地区のサケマス定置網にミンククジラが入り込み、いぶり中央漁協(登別)所属の漁船が26日、登別漁港に水揚げした。
クジラは室蘭市公設地方卸売市場に運び込まれた。

同市場によると、体長5メートル弱、重さは1トン程。多くの市場関係者が驚き、珍しそうに写真を撮っていた。
クジラの水揚げについて、同漁協の職員は「珍しい。30年勤務しているが、これで2回目」と話した。
前回は2015年10月、秋サケ定置網に重さ700キロ、体長約3メートルのミンククジラがかかっている。

写真:室蘭市公設地方卸売市場に運び込まれたミンククジラ
https://i.imgur.com/OsEzeJ8.png

※続きは非公開の有料記事のため、公開された無料記事のみ引用しました。

北海道新聞 2018/05/27 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/193380

326 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 05:47:41.11 ID:Jqff17SR0.net]
>>174
歓迎しないだけでは、入ったとは限らない。

俺は別にSSを信じない訳じゃない。もっと確かなソースが欲しいだけ

327 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2018/05/28(月) 05:57:57.49 ID:6FTPFxSE0.net]
>>326
>歓迎しないだけでは、入ったとは限らない。

おい、ちゃんと読めよ。
ギラード首相は明確に「入った」と言っている、しかも“did”と強調している、余程アタマに来たんだろうな。w



Gillard"There was a boat that did come into our territorial waters."
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527384143/206
www.smh.com.au/environment/whale-watch/government-stays-mute-as-japan-ups-the-ante-in-whaling-conflict-20120124-1qemi.html

328 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2018/05/28(月) 06:01:12.46 ID:6FTPFxSE0.net]
大阪は「捕鯨船がオーストラリア領海に侵入した」ことをどうしても認めたくはないらしい。
おーい大阪、お前らしくねえぞ。

329 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 06:02:11.45 ID:Jqff17SR0.net]
>>206 >>217
いや、まさに2人がこだわるそこが重要ポイントなんだわ。

領海ですら友好的で無害な航行なら自由、つまり沿岸国の許可なんかいらない。

しかしギラードは自国の「鯨サンクチュアリ法」を盾に、捕鯨船の航行を非友好的で有害だとしようとした。それが「歓迎しない」の主旨だと思う。

330 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 06:12:31.54 ID:Jqff17SR0.net]
>>328
いやいや、入ったのは入ったと思うよ。

札幌?が言う通り、それがUNCLOSで無害と認められた範囲を超えた沿岸国主権の「侵害」だったかどうかだよ、問題は。

まあ沿岸国の長が「歓迎しない」つってんだからそうなんだが、わが国側に何かゴネれる要素がないか探したいんだわ。

331 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2018/05/28(月) 06:14:19.47 ID:6FTPFxSE0.net]
「捕鯨船がオーストラリア領海に侵入した」は事実である。
日本のマスコミは報じなかったけどな。
したがってこのことを知っているのはおれみたいな一部のマニアだけ。w

日本人が感じるイメージとしてはいつも「捕鯨船がシー・シェパード船に追われる」というのがあるのだが、
ところが今回はその逆、しかも捕鯨船がシー・シェパード船を追ってオーストラリアの領海にまで侵入したという事実。

そもそもなぜ捕鯨船がシー・シェパード船をオーストラリア領海に侵入するくらいに執拗に追尾したのか?

332 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 06:14:57.70 ID:Jqff17SR0.net]
>>330
一番言いたいのは、「まさか、おめーの国海賊をかくまってんじゃねーだろうな???」

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 06:17:26.48 ID:Jqff17SR0.net]
>>332
ま、例えそうですら沿岸国に事前通告はいるけどね。

それぐらい、12カイリ国境線は重い

334 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 06:23:17.86 ID:Jqff17SR0.net]
>>331
俺が問題にするのは、そもそもなぜシー・シェパード船が日本船に追われた時オーストラリア領海に逃げ込んだのか、だな。



335 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2018/05/28(月) 06:25:34.58 ID:6FTPFxSE0.net]
>>329-330
>領海ですら友好的で無害な航行なら自由、つまり沿岸国の許可なんかいらない。

「シー・シェパード船を追う」ってことは
[海洋法に関する国際連合条約]第19条2の「l.通航に直接の関係を有しないその他の活動」に該当する。
したがって無害通航としては認められない。

[海洋法に関する国際連合条約]第19条2
外国船舶の通航は、当該外国船舶が領海において次の活動のいずれかに従事する場合には、沿岸国の平和、秩序又は安全を害するものとされる。
l.通航に直接の関係を有しないその他の活動
www.houko.com/00/05/H08/006.HTM

336 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2018/05/28(月) 06:33:51.06 ID:6FTPFxSE0.net]
>>332
>一番言いたいのは、「まさか、おめーの国海賊をかくまってんじゃねーだろうな???」

「海賊」認定はアメリカ連邦高裁の一判事の「意見」に過ぎない。

337 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 06:37:27.43 ID:Jqff17SR0.net]
>>335
まあな。ギラードが「来んな」つった時点でアウトではある。

とにかく、臨検は完全なる主権侵害だから、追っても仕方ないのは確か。

338 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 06:41:11.72 ID:Jqff17SR0.net]
>>336
日本側の意見でもある。

まあでも、国境線を超えたたら、一国の法も判決も、ぜーーんぶただの「意見」。

オージーの「鯨サンクチュアリ」もそう。ンなもん、ただのブルシット

339 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2018/05/28(月) 06:43:18.51 ID:6FTPFxSE0.net]
>>334
>そもそもなぜシー・シェパード船が日本船に追われた時オーストラリア領海に逃げ込んだのか、だな。

つーかそもそもシー・シェパード船は給油のためにオーストラリアに向かっていた。
それを捕鯨船が執拗に追っかけたというわけなんだな。
で捕鯨船(「共同船舶」所有)はオーストラリアから指名手配を喰らっているのでオーストラリアには入港できなかったのな。
入港すれば船仮差押えの憂き目に会う可能性があるからな。w



(オーストラリア連邦裁判所ニューサウスウェールズ州地方登録所)
共同船舶株式会社へ:
裁判所の命令が貴社に行為の禁止を命ずる場合には、同命令に従いませんと、
貴社は財産仮差押えを受けることになりますのでご注意ください。
www.hsi.org.au/editor/assets/legal/Judgment_15%20Jan_2008_JPN.pdf

340 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/28(月) 06:47:45.30 ID:Jqff17SR0.net]
>>339
なるほどそういう訳か。

341 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2018/05/28(月) 06:55:40.42 ID:6FTPFxSE0.net]
南極海で捕鯨するために税金が投入されているその捕鯨船は南極海を遠く離れてオーストラリアの領海にまで行く。
そういった意味でも「税金の無駄」なのだよ。

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 06:59:39.09 ID:m8upZkoU0.net]
>>93
スナメリは別に絶滅危惧種じゃないよ。
ストランディング(座礁)が多いおバカな種。
混獲が多いのは、それほど不自然なことでもない。
韓国のはいくらなんでも多すぎなんで変だけど。

343 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [2018/05/28(月) 07:01:36.75 ID:6FTPFxSE0.net]
つーかそもそもオーストラリアから指名手配を喰らっている会社の船が「無害通航」として認められるわけがない、自明。w

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/28(月) 07:04:23.93 ID:/BZlsgcT0.net]
ミンクはヒゲクジラだから美味い








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<106KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef