[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/05 09:08 / Filesize : 118 KB / Number-of Response : 502
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【かぼちゃの馬車】シェアハウス破綻、スルガ銀行が返済軽減へ個別交渉 元本減免は拒否



1 名前:ガーディス ★ mailto:sage [2018/05/01(火) 21:45:23.40 ID:CAP_USER9.net]
女性専用シェアハウスを巡る投資トラブルで、所有者に建設資金を貸したスルガ銀行が返済条件の見直しに乗り出した。適用金利や毎月の返済額の大幅な引き下げを提案。すでに300人程度と合意したもようだ。
負担を軽減、運営会社の破綻で約束された賃料収入が得られなくても当面、返済に行き詰まるのを防ぐねらいがある。ただ元本の減免には応じていない。
シェアハウス「かぼちゃの馬車」を運営するスマートデイズ(東京・中央…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30036840R00C18A5EE9000/

2 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 21:46:46.02 ID:rSCA0IqX0.net]
詐欺に加担してたんだから本来は元本の返済義務も無いと思うが

3 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 21:47:40.10 .net]
生かさず殺さず死ぬまで搾取し続けるんですね、わかります

4 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 21:50:02.58 ID:ITMfHDFx0.net]
銀行は詐欺会社、 日本で一番最悪な業界。
銀行を信じる奴はバカ、銀行ほど悪徳な企業はない!!と親には散々言い聞かせてる。

金融庁も銀行のやり方を問題視している事実もあり、銀行を信じてはいけない。

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 21:51:19.52 ID:y9jRGcVE0.net]
シンデレラはオーナーだったってオチかw
魔法が解けるの早かったなw

6 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 21:51:44.49 ID:vTeM3j8k0.net]
元本減免あるわけない

7 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 21:52:13.83 ID:jsFHR+2J0.net]
一番の責任は代理店に大事な通帳を預けた所有者だと思う
これで被害者と言われてもなあ 元本減額は無理だろう

8 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 21:53:06.05 ID:5lGywPit0.net]
>>6
そんなうまい話があるわけないよな

9 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 21:53:09.86 ID:8P5RUXED0.net]
在日コリアンがシェアハウスを安価で買い取り中国人向け違法民泊施設にするまでがベッキースキームと不動産業界で呼ばれている

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 21:53:21.99 ID:CyecFAlb0.net]
そうやって返済ペースを遅らせるとだな、
今度は所有するシェアハウスが古くなり、家賃収入は減り続け、
さらに修繕何百万円だの虫が入ってくるだの始まるわけだ。

返済軽減しないと破綻するような人は、今のうちに売却とか自己破産したほうがいい



11 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 21:53:38.23 ID:cYTiK0HMO.net]
今の銀行はジジババも騙す

12 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 21:53:45.13 ID:I8dnJEE/0.net]
>>2
闇金から借りた金は元本すら返す必要無いのと同じ理屈が通用するはずなのにね。

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 21:54:02.86 ID:EgQME93r0.net]
楽して金儲け

失敗しちゃったな(笑)

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 21:54:31.49 ID:yQfF8TwZ0.net]
博打に負けた代償くらいは払わないとな

15 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 21:56:05.10 ID:fBA01FGT0.net]
ソープランドみたいな名前

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 21:56:53.49 ID:nM3wzpgG0.net]
自己破産対策か 効果があるかな

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 21:57:18.04 ID:wIprZRoM0.net]
金利を0.1%にしてやれよ

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 21:58:16.25 ID:F9C7FVvE0.net]
銀行が詐欺を働くのは今も昔も同じだよ
バブルの頃も散々悪事を働いていたのが銀行だろ

19 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 21:59:05.33 ID:7sR1GO9b0.net]
これからはおいしい儲け話とスルガ銀行には気を付けなきゃ

20 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 21:59:09.53 ID:5QKoI6AL0.net]
>>4
わかる
金貸して金儲けとか地獄行きだね
しかも貸す金も他人の金



21 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 21:59:33.50 ID:mxYceks50.net]
自己破産したら
するが銀が担保として
競売か自社売却するのか
もう不動産の買い手がいるのかな?

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 21:59:33.96 ID:SdD/KQIm0.net]
ベッキーが



23 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 22:00:40.05 ID:KUuJuxiW0.net]
金利だけでもジャパネットが負担してくれればな

24 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 22:01:08.28 ID:3BmFF+qv0.net]
建物も割高で建てられてるから必要以上に金かかってる
スルガはシェアハウス以外に問題融資続々発覚中だから
金融庁は徹底調査すべき

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 22:02:26.23 ID:GK6y2uHk0.net]
楽して金儲けしようとするクズがこういうのに騙される
マルチや新興宗教にはまるやつと同類
生きてる価値無いから自殺すれば良いと思うよ

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 22:02:41.42 ID:xWnL4bxj0.net]
マンションでも近隣関係めんどくさいのにシェアーハウスがはやるわけねーだろ
自己責任だわ

27 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 22:03:57.81 ID:G8rQBlxM0.net]
共有スペースが高いとか。ただみんなで料理する動機がなかったりソファでくつろぐ?ゆーちゅーばーか

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 22:04:42.72 ID:Ka0zbYaDO.net]
かぼちゃは共有スペースないよ

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 22:05:33.27 ID:KmCn8K/S0.net]
>>4
銀行は金融庁の役人様たちにとって一番重要な天下り先ですが…

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 22:06:26.97 ID:8JrQLPgl0.net]
スルガは被害者側だろこれ。
甘さを叩かれることはあっても。



31 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 22:06:58.36 ID:f8wmEPdt0.net]
スルガ銀行って、サラ金と同じイメージだな。

ここがメインの会社だと「・・・。」になるのも近いかな?w

32 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 22:08:05.17 ID:ITMfHDFx0.net]
>>29
だから何?

33 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 22:08:36.51 ID:2oqSxlEv0.net]
>>30
支店長や担当者は資産改ざんに関与してたようだ

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 22:10:04.72 ID:lCJQoNva0.net]
>>24
ほんこれ

35 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 22:10:25.94 ID:f8wmEPdt0.net]
犯罪なんだから、返済どころか損害賠償を求める事も出来るのでは?

36 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 22:12:25.44 ID:nXV3m4L60.net]
スルガ銀行は物件、言い値で買い取ってやれよ。
それぐらいの誠意を見せないと

37 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 22:12:59.70 ID:G8rQBlxM0.net]
ケイン小杉だったらさばけるのに

38 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 22:14:30.76 ID:jgB1HPd+0.net]
日本の法律は詐欺被害者に冷たい
自分が欲をかいて金儲けしようとしたんだから自業自得ってことだな

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 22:16:55.86 ID:GnTBP0Ie0.net]
>元本の減免には応じていない
のに、
>見直しに乗り出した。適用金利や毎月の返済額の大幅な引き下げを提案。すでに300人程度と合意
これにホイホイ食い付くのはなんなの。目先のカネに転がるからこんなのに騙されるんだよ

40 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 22:18:54.89 ID:u9647Bir0.net]
もう1億貸し付けてスルガ銀行の株を空売りさせたら返済できるんじゃないかな



41 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 22:25:19.41 ID:lwjTCmb80.net]
まあ内容は金利の大幅引き下げで
返済可能なレベルまで支払い額を下げたんでしょう
それで十分でしょう

42 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 22:28:44.07 ID:ITMfHDFx0.net]
この腐れ物件はどう処理するのさ?w

43 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 22:28:51.30 ID:hMmeAHem0.net]
裏保証付けてるから痛くも痒くもないだろ。

44 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 22:32:37.49 ID:rxgrDwqJ0.net]
スルガ銀行は修羅。

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 22:36:00.93 ID:dwqLhs3t0.net]
別にその物件だけで生活するわけじゃなく、働きながら小銭稼ぎするつもりだったんだろ?
収入に合わせて返済額を調整するならまあ何とかなる
返せるまで貯金もできない奴隷労働になるが、世の中甘くはないわな

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 22:36:13.10 ID:R9HoBgfX0.net]
かぼちゃみたいな体型の女に夢を抱かない草食男子が悪い!

47 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 22:37:29.77 ID:gquh+g050.net]
返済額が減らないなら後で死ぬだけじゃ 

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 22:42:56.28 ID:Pj5dZGdj0.net]
さらに巻き上げるんか

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 22:43:13.79 ID:SI3XcNSC0.net]
自己破産してやったほうが銀行はダメージデカくて困るのに
まあ破産すると自分もダメージもデカイけど

50 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 22:43:17.19 ID:MEFExw+Q0.net]
自己破産されるとこまるからな



51 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 22:44:03.85 ID:m5XyG9Z90.net]
腐ったカボチャ

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 22:44:05.12 ID:kkuBu0UQ0.net]
かぼちゃの馬車って名前が既に…
不請求の同意書を『12時の鐘』とか呼んでそう
同意書までがビジネスモデルだろこれ
銀行って、ほんと騙された人間の屍の上で運営されてるよな
自殺者出てるし、仕掛けた関係者の既に死んだ親族も、この件で全員がさらに酷い地獄に連行された事だろう

53 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 22:44:20.61 ID:hUhWpsmT0.net]
>>1
金利半減させて返済期間を80年にしてあげたら?

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 22:45:11.23 ID:PNIEMiHe0.net]
任意の債務整理みたいなもんだろ
利息なし30年じゃなくて50年払いで許したるみたいな。
1億なら600ヶ月払いで月16.7万払いでまぁなんとかなるかと。
物件を売ればもう少し楽になるでしょ
銀行も破産されたくないのと、オーナーも破産しちゃうと財産が無くなるから今のところは利害が一致してる

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 22:45:43.53 ID:kkuBu0UQ0.net]
銀行とこのベンチャーの関係者の、既に亡くなってる先祖が全員地獄行った

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 22:46:10.36 ID:dwqLhs3t0.net]
>>53
普通に住宅ローンレベルにしただけだと思うぞ?
働いていたら返せるさ
30年先かもしれないが

57 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 22:47:51.85 ID:I8dnJEE/0.net]
スルガがオーナーの買値で買い取れば解決だろ。
このスキームに自信があるんだったら自分で経営すればいいじゃん。

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 22:50:02.09 ID:Rcehb+0P0.net]
金利ゼロで50年の再契約とかやるより
行き詰まって自己破産が有利だと思うよな、普通なら…300人…

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 22:54:52.10 ID:vN+uf9fC0.net]
>>3
金貸しだしそれが普通

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 22:55:11.06 ID:beeLYQZ00.net]
ブラックジャックにあったよね
毎月10円80年だっけ



61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 22:57:25.01 ID:WmK2n9f50.net]
そもそもの施工費がおかしくて担保価値もないって気づいてるはずなんだから
銀行側がリスクとってしかるべきはずだが

62 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 22:59:36.44 ID:ItOlhGS60.net]
返済軽減って スルガ銀行が詐欺に加担してたって白状するのも同然じゃないですかぁぁぁ

それで金融庁のお目こぼし貰って破綻を避けようとか、国民舐めてんじゃないですかぁぁぁ

63 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:02:44.50 ID:kqazij0J0.net]
>>12
スルガ銀行が組織的に詐欺に加担していたと立証出来るかどうかだな

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:02:56.48 ID:2G3diRJk0.net]
>>50
そういえば、就職氷河期世代が発生した一番の理由は、
ローン抱えた中高年をリストラさせないための身代わりになったから

バブル崩壊で住宅ローン抱えていた中高年がリストラされてしまうと
自己破産してしまってローンが焦げ付いて銀行が困る

だから、官庁も通達で中高年リストラは絶対許さん、と命令。銀行を守るために

これで新卒の若者が地獄を見ることになった

65 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:03:45.54 ID:kqazij0J0.net]
>>57
このスキームに自信があったらオーナーに金を貸さずに銀行自身の不動産部門が直接出資するだろ。

66 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:06:52.59 ID:AbHvqZmb0.net]
結局自殺者は一人だけ?

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:08:25.81 ID:dF9a4sFC0.net]
業者も良い業者で、きっちり儲かっても金利上げてください、返済額増やしてくださいとはいわんだろう。
それなのに、いざ業者が詐欺で儲からなければ「お慈悲を!!」なんて許されるはず無いだろ。
銀行側も下手に潰すよりかとは考えたであろうが、リスケの上に金利まで低減してくれるなんて、相当な良対応だろう。

68 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:10:33.03 ID:ut0tSUGC0.net]
割高なだけじゃなく糞物件すぎるのがなあ
普通のアパートなら、まだやり方によっては希望があったのにさ

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:10:36.40 ID:dwqLhs3t0.net]
>>62
銀行的には、単なる投資に失敗した顧客対応と変わらないんだよ
詐欺であろうが無かろうが、一文無しでも無ければまずこういうことする

70 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:14:31.88 ID:ut0tSUGC0.net]
買いたたいて買うのも躊躇する物件
居住者ゼロなら土地代ぐらいで買いたいと思ってくれるだろうけど



71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:14:46.87 ID:7VjpUYFs0.net]
個人再生すればと思ったが、一億なら1/5で二千万、五年返済でも年400万か
キツイな

72 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:16:27.46 ID:/+wp81VS0.net]
かぼちゃの養分乙

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:18:13.12 ID:Qw5O6pLM0.net]
一時期、ローン勧誘酷かったもんなあ…。
お宅、俺の預金残高しってるででょうと。
借りる訳ないのに、必死だったんだろうな。

74 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:18:32.37 ID:EkHB0gpQ0.net]
投資判断のために開示されるべき情報は揃っていたのか
虚偽の内容はなかったのかが問題だな。
まぁそれはそうとして資金を貸した銀行に責任はないだろ。
他力本願の投資で失敗した奴ららしい他力本願な救済要求だな。

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:22:18.13 ID:QKs4GyT00.net]
スルガ破綻しねぇかな

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:22:35.35 ID:SI3XcNSC0.net]
生かさず殺さず毟り取るのは金貸しの基本

77 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:23:02.72 ID:ut0tSUGC0.net]
民泊にも使いづらいからなあ

78 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:24:21.80 ID:dE3E8nvF0.net]
ここまで見越しての融資だったんだろうな

79 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:25:34.82 ID:uSnLTKES0.net]
日本版サブプライムローン
破綻のお知らせ

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:26:31.02 ID:hEolrkAt0.net]
>>4
元から信じる対象じゃないよ



81 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:27:57.00 ID:U9j45Xky0.net]
銀行の営業はすざましいな 某リソナ銀行だけど

うちの婆ちゃんは年金7万円と預金を切り崩して生活していたのに

某リソナ銀行にインチキ投信を買わされて預金が半額だぞ

オレオレ詐欺より酷いことやってるわ

82 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:28:25.99 ID:5e3TPFTd0.net]
自己破産したら返済の義務はなくなるよ。

83 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:29:11.22 ID:5xS1d/0B0.net]
この高利貸しから免許取り上げろよ
闇金まがいが店舗構えてるとか笑えねえよ

84 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:31:29.97 ID:BCtpGpcF0.net]
マイナス金利でOK
1000年放置で完済させろ

85 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:33:00.94 ID:gpI+zP2QO.net]
提案を受け入れてる者が多いんだから住宅ローン並みの35年ローンで年率0.数パーセントってとこだろう。住宅ローンに切り替えさしたんじゃないかな

86 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:33:38.39 ID:ItOlhGS60.net]
>>81
りそなもひどいよな うちにも営業電話掛かってきたわ かつての都市銀行も今ではなりふり構わずだな

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:34:11.58 ID:QWREB9fl0.net]
リボ払いはめ

88 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:34:34.95 ID:5xS1d/0B0.net]
>>81
銀行では高齢の預金者のカネを取り上げろとやってるからな、まあ詐欺だよ。
年金あるから死なねーだろって良心を麻痺させる。

89 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:34:50.04 ID:UasRyPt70.net]
投資は自己責任
一度はスルガのおかげで経営者とか家主様とか言われる身分になれたんだろ
夢の代償は自腹だよ

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:35:34.00 ID:kEr7zaqy0.net]
>>2
訴訟まちだね。



91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:36:02.72 ID:PJ+b4b1+0.net]
「儲けたい」という欲望からの行動だろ?
なんか同情できないんだよな(´・ω・`)

92 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:36:09.30 ID:ItOlhGS60.net]
欧米みたいにマンスリー・ペイメントでもやりますか 利子分だけとりあえず払う 
元の支払い債務は倍々ゲームで増えるっていう

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:37:32.49 ID:fDveL9ve0.net]
1983年(昭和58年)に借りた35年ローンようやく今年完済しました

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:37:35.33 ID:kEr7zaqy0.net]
>>91
若い女をものにできるかもしれない、という欲望もあったかもしれないよ?w

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:38:21.06 ID:kEr7zaqy0.net]
>>93
利子が高いころじゃないの?

さっさと繰り上げればよかったのに・・・

96 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:38:49.79 ID:uSnLTKES0.net]
>>91
まぁそうなんだけど、倫理的に銀行が詐欺同然の儲かる話の片棒を担いでは行けないだろうと。

97 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:39:28.45 ID:Eri451Uk0.net]
でも儲かった人も居るんでしょ?
リスクない金儲けとか
あるわけないやん

98 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:40:42.80 ID:uSnLTKES0.net]
>>97
1000万円貸し付けて、アメリカ国債買わせた方がマシ。

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:41:30.57 ID:R9HoBgfX0.net]
>>95
1億を半年複利で5年預ける
あとは、元本温存で年間消費800万の生活を送っていれば、
金が増え続ける時代ですね。

100 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:43:17.10 ID:ut0tSUGC0.net]
とりあえず、固定資産税はちゃんと払え



101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:44:04.94 ID:R9HoBgfX0.net]
>>98
「返済はロシア国債」だったら・・・
いや、「ジンバブエ$で借りて円で返済」なら、翌年の子供のお年玉でマンション買える

そんな夢を見ています

102 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:44:39.36 ID:mVOV1uDj0.net]
>>2
素人ながらそう思うわ

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:45:28.58 ID:kEr7zaqy0.net]
>>99
良い時代だな。

といっても日本以外の国には、そういう国も多いんだが。

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:47:33.23 ID:R9HoBgfX0.net]
>>103
貯金が8年で倍になる時代だ。
借金も・・・・

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:48:05.77 ID:ixXinUvM0.net]
【かぼちゃの馬車】ベッキー破綻

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:49:40.32 ID:3RDEsqfu0.net]
減免はしなくていいから同額で物件を買い取れよ

107 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:50:19.45 ID:uSnLTKES0.net]
>>106
銀行潰れる

108 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:50:35.43 ID:rPm1PClk0.net]
元本減免ありなら
むしろ逆に詐欺できるようになるな

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:51:04.62 ID:cIX1PIDS0.net]
自分の無能さを他人に転嫁
よく考える頭もないアホが軽々しく金借りるなといいたい。

110 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:54:52.30 ID:NppFWD5C0.net]
>>8
こんなん認めたら誰も貸さなくなるわ!
少なくとも元本は返さないと
建物があるなら。



111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:56:07.87 ID:kEr7zaqy0.net]
>>104
借金も、だよな・・・

112 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:56:17.36 ID:Ckv1mORO0.net]
この銀行は大きく信頼を落としたからもう終わりだろうな

113 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:56:27.74 ID:NppFWD5C0.net]
>>109
全く同じ考え
そもそも1億とか借りる普通のサラリーマン
ヤバイから(笑)

114 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:57:02.31 ID:uSnLTKES0.net]
>>109
何のための銀行員?
審査なして貸すなら銀行員要らない。

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:57:33.29 ID:jsFHR+2J0.net]
>>112
大口の大企業にはいい顔してるんだろ
個人のゴミ客は使い捨ててるだけで

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:57:46.27 ID:kEr7zaqy0.net]
>>107
担保と見合わない金を貸すのが日本の銀行だもんな。

欧米だと、担保分までしか貸さない代わりに、返済不能になったら、担保物件と相殺できる。

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/01(火) 23:58:20.77 ID:ifU+glu50.net]
金に目がくらんでる者同士、あの世で殴りあえ

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:58:48.75 ID:kEr7zaqy0.net]
>>113
上場企業管理職クラスなら、1億ぐらいは返せるだろう。

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 00:00:08.10 ID:OlzN3q/K0.net]
>>114
銀行が審査するのは焦げ付かないかどうか
シェアハウス事業に失敗してもサラリーマンとしての本業で返済能力があれば貸すだろ

120 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 00:02:17.75 ID:P497K7eT0.net]
融資額で全物件買い取ってあげれば良いのに



121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 00:03:16.27 ID:JCj3yfwp0.net]
荷担してないと言い張れるのであればこれでいい。

それこそ、本当にずさんなだけ、ならね。

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 00:04:03.23 ID:c56J+cBf0.net]
>>119
そういうのが日本の銀行の弱さなんだよね。
個人の属性に金を貸して、物件の価値判断ができなくなってる。

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 00:05:42.42 ID:OlzN3q/K0.net]
>>122
日本に建ってる物件という時点で大した価値ないし

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 00:08:00.17 ID:c56J+cBf0.net]
>>123
GDPの大きな要素なのにねw

125 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 00:08:20.71 ID:9ldXIVsu0.net]
>>118
そういう人は、こんなのにてを出さない!(笑)

126 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 00:10:09.94 ID:9ldXIVsu0.net]
>>119
自殺してるし。
返済どころじゃないし。

127 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 00:12:23.41 ID:jUs5dtwJ0.net]
担保価値の無いモノに銀行が融資するのはおかしいんじゃないかね。

128 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 00:13:04.99 ID:fIQK6LN80.net]
この物件
安く買い叩くことで
新たなビジネスチャンスだな
しかし、オーナーが自己破産した場合
銀行は大損だよね
そうか、元々の資産価値が差し押さえで
チャラになるようにしておいて
高い金額でローンを組ませてたのか

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 00:13:19.18 ID:hdIE2+Qr0.net]
スルガの頭取って慶応出身の二世だっけ?

130 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 00:14:52.53 ID:5WnnKDKS0.net]
>>114
銀行員の審査は銀行のために行う
借りたい人間は、貸してくれないことに文句を言うことはあり得ても、
貸してくれたことに文句を言うのはお門違い
借りるべきか否かは本人が決める話。
ろくに審査しなかった事の罪は、これから銀行が負うことになる。
(銀行が詐欺の片棒を担いだ事が明確に示されない限りは)債務者の破綻の後に。

とはいえ、銀行の売り物なんてもう「信用」位しかないのに、
それをこんな支店長とかエリア担当役員クラスの出世のため?に棄損しているようでは
もうあかんとしか言いようがないけどね。



131 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 00:18:18.43 ID:5pVB8KaT0.net]
金融庁の立ち入りは終わったの?そういうのって結果は公表されるのかいな?

132 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2018/05/02(水) 00:20:34.49 ID:SdwxB4yMO.net]
>>114
借りる時の恵比須顔、返す時の閻魔顔とはよく言ったものですね( ´∀`)

133 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 00:24:34.34 ID:QmUaU4kK0.net]
物件の価値がないから、自己破産はさせられない
不良債権になる
オーナーの収入は高いから、毎月返済は可能
銀行にとって金利下げてでも破産させないのがベスト
こんなところだろ

134 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 00:26:08.26 ID:T8VIa0580.net]
ぶっちゃけ、銀行に勧められて良かったもの
って何にもないだろ。

そこで察しないとケツの毛まで抜かれる。

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 00:29:28.13 ID:MzTFXqm+0.net]
これものすごい重大ニュースだと思うんだけど、全然NHKニュース7でやってない
それ以外のニュース番組はみないからやってるのか知らないけど

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 00:29:28.39 ID:RDjBdfNm0.net]
ベッキーが責任取れ
全額ベッキーが返済しろ

137 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 00:29:41.27 ID:L1z5MmT40.net]
スルガは悪徳だからな。
街金とやってることは一緒。

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 00:30:56.92 ID:WRgfHWFA0.net]
これ銀行も共同正犯でしょ

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 00:32:38.18 ID:x9EPZWjB0.net]
>>133
1億程度の金なら飛んで貰った方が手間がかからない
そもそも、銀行屋は取り立て屋ではない。
処理が済めば良いだけ。

赤字だろうが何だろうが、処理できる奴しか出世しない。

赤字で銀行が倒産することなんてないんだからなw

140 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 00:42:16.53 ID:5arQGMwn0.net]
まあ自分で入居者を見つけることだな

親族挙げたら何とかなるやろ



141 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 00:42:22.55 ID:p8uktBeq0.net]
お金はどこへ行ったの?

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 00:52:43.15 ID:JanG12sB0.net]
>>134
そもそも他人が勧めてくるものがぁゃιぃ

143 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 00:54:44.31 ID:p8uktBeq0.net]
料金の支払いにスルガに行ったら急におっさんが出てきて世間話しだした
そして遠回しに融資の話を言い出した

ふざけんな借金なんか死んでもするか
こっちが貸したいぐらいだわ

144 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 00:57:41.61 ID:4AiYnsbl0.net]
物件が担保じゃねえのかよ 

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 00:58:22.92 ID:x9EPZWjB0.net]
>>134
そのときの銀行にとっては都合が良かった。

今は、銀行にとって都合が悪い。


そんだけのこと

146 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 00:58:32.30 ID:M/9zJps90.net]
>>144
連帯保証人に決まってるだろ

147 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 01:01:26.81 ID:YfCdxanzO.net]
駿河メンバー

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 01:02:45.97 ID:BLEvmtCy0.net]
広告塔Bの謝罪はまだか
詐欺ビジネスに加担した責任とれ朝鮮混血

149 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 01:04:06.10 ID:rlnNmC9g0.net]
ベッキー「自己破産させない気だね」

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 01:06:11.09 ID:rG9fy4LP0.net]
元本減免がないなら(なくて当たり前だが)自己破産のほうがさっぱりするんじゃないか?
少なくとも破産後に稼いだ金は手元に残るぞ



151 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 01:12:52.83 ID:yaXKWnY80.net]
こういう場合安易に銀行の債務条件変更に応じず自己破産する方がいい場合もあるのか。
逆にそれをネタに元本免債できたらそちらの方がいいのか。自己資産がほかにあると無理なんで、持たざるものが強いケースにあたるかもな

152 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 01:15:13.26 ID:M/9zJps90.net]
>>151
連帯保証人取られたらなかなか自己破産できん

153 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 01:49:07.19 ID:YEFRDEAR0.net]
どんなに頼まれても保証人になったら駄目だね。
大切な人なら、借金ではない他の方法を考えるべきだね。

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 01:53:20.04 ID:x9EPZWjB0.net]
>>152
人質制度と呼ぶべきだな

155 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 02:14:27.35 ID:OcaSgpTl0.net]
こんなん破産してとんずらした方がいいだろ。
物件の価値無いんだろ?ローン払い続けて何の意味があるの。

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 02:17:39.51 ID:T1cKqQ6A0.net]
>>35
書類偽造で融資したならマジそれだよ。

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 02:18:42.44 ID:T1cKqQ6A0.net]
>>85

報道によると7%で借りたアホがいるらしい

158 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 02:19:08.75 ID:oV4jj6ob0.net]
【カルト映画の上映中止を】

〜 拡散希望します。
ご協力、お願いします!! 〜

rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1524504765/443

「さらば青春、されど青春。」の映画上映を中止するように、日活にメールや手紙を送りましょう。


〜 拡散希望します。

     ご協力、お願いします!! 〜



https://jyakyoukohukunokagaku.wordpress.com/2018/04/22/%E3%80%8C%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%80%81%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A9%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%80%82%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%E4%B8%8A%E6%98%A0%E3%82%92%E4%B8%AD%E6%AD%A2/

https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12370339664.html

東京南部支部でノルマを苦にした信者の飛び降り自殺がありました(幸福の科学)。

在家総代の奥さんです。

尊い命が、常軌を逸した集金活動によって奪われました。

幸福の科学からは、何一つ、説明がありません。

人命を何だと思っているのか?

教祖は、複数の愛人たちに年間、数千万円の小遣を与えています。

https://togetter.com/li/1187342

あまりの布施の強要により、東京南部支部の在家総代夫人がノルマを苦に、飛び降り自殺されました。

(幸せな家庭を築きたい。子供を一人でいいから産みたい。

でも、お金がない。ノルマ達成出来ない。そう悩んだ末の自殺だったそうです。) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 02:19:54.30 ID:T1cKqQ6A0.net]
>>104

いやいやいや
8年で倍って利率9%もあったのか?

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 02:20:44.66 ID:MhN94spf0.net]
スルガ銀行の行いによって
スルガ銀行全従業員の先祖が地獄に落ちた



161 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 02:22:03.25 ID:M0opEyIU0.net]
>>81
預金持ってると、投信、外貨預金、保険の勧誘が漏れなく付いてくるから、突っぱねるしかない。

高齢者は、まさか銀行が悪いことするんけないと甘い考えの人が多いから、ちょいボケかけの時に、根こそぎやられる。

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 02:26:02.27 ID:NDV/MdrB0.net]
フツーの処理だな

163 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 02:27:05.38 ID:M0opEyIU0.net]
>>157
この超低金利の時代にそんな利息払わなきゃ借りられない時点で気付けよw

164 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 02:29:12.79 ID:M0opEyIU0.net]
しかし、個別交渉に応じたなら、変額保険の三菱銀行より髄分良心的だな。

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 02:34:24.40 ID:FC7yoLEl0.net]
低コストで改造していい条件で貸せるようになる起死回生の策とかないのかね

166 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 02:40:12.06 ID:FvfulyP40.net]
サブリースにひっかかる時点でアホだろ

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 03:04:23.96 ID:NDV/MdrB0.net]
>>157
スルガじゃあるある。
3〜6%のイメージがある。

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 03:08:07.95 ID:bmrzHVQL0.net]
           .           .     ,----、l´  ̄`l ,---、_
   .          .          ,‐'´ ̄`` 丶、 l`  ̄´l ,-‐'´  ̄``丶、
      .     .           /   _,,,、-‐ー'゙i、__ノ__-‐ー -、     丶、
     .         .     /   / ____________  丶
    .            .  /    /  |      / ̄ ̄ ̄ ̄\_    |    ',
    .  .        .    l    /  . |   / /⌒⌒\   \    |     l
      .      .      |    i     |.   / /      ヽ   ∧  .|     l
       .     .  .   l    l   .  |  |/./⌒ヽ . /⌒\ . |  .|   |  .  l
            .        l    l     |  .Y .◎> ヽ◎)) | .  |   |     l
                       l    l     |  <       ̄   | |)/  |     l
              .     l    l  . |   ( \___   | |/.   < 貸したカネ返せよ〜♪
     ∧,,∧             ヽ    ',   .|   \ ヽ__)  . | .|   . |   /
    /ο ・ ∧,,∧         ヽ  ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /
    /   ノ./ο ・ )ミ .-、,_ .     丶、  ヽ   かぼちゃの馬車 /     /
   (o_o,イ ./   ノ lミ ,,..-‐‐‐-、,_     ̄~~ヽ 、\歓マートデイズ/‐‐‐ー'''´
      ノ..(o_o,イ  ヽ    ~⌒)彡. l ̄ ̄ ̄ ̄, ===、、____, ===、、 _|
     / /~ヽ .ノ       ノl ノニニニニニコ__ 〃\.| /ヾ _____〃\ | /ヾ_|
     ヽニフ|./ /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_  、 ,/ |ヽ ||.―◎― || 、 / |ヽ|| ―◎― ||
        (.ヽニフ|_|   (_/  ヽノ  `=ニ= ヾ,/ | \〃  `=ニ=ヾ,/ | \〃
               (_ヽ               `==='       `==='

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 03:16:33.72 ID:YPuSJ4oY0.net]
報道ベースだと平均4%で借りてたんだろ
今時まともな物件は利回り5%もないのに知恵遅れすぎるな

現行法の抜け穴スキームで法的には白っぽい以上
業者側が上手くやった
馬鹿が騙された
という結論なんだよな

170 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 03:54:15.32 ID:+hBb4ksg0.net]
いつもの毎度毎度の東京企業に騙されて



171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 03:55:50.79 ID:OJgWW8CU0.net]
マンションを無料で手に入れよう

172 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 03:59:22.28 ID:aY8APfWs0.net]
よくて利息の減免くらいでねーの

173 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 04:51:14.23 ID:BmhxkNrp0.net]
早く競売に出してくれよ。安く買って
ナマポ母子家庭専用のシェアハウスを
運用したい

174 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 04:52:59.44 ID:JaIb5Eac0.net]
ふだん銀行にリスクをとれとかいってるくせに、
リスクをとったスルガ銀行はなぜか叩かれる

ただし、子会社の消費者金融で貸し出しやってるメガバンクは批判されない

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 05:28:55.21 ID:Tq3bSTTo0.net]
あの間取り、今でこそ新築だからいいけど、十年二十年後には
更にゴミ化すんじゃね?

タコ部屋か不法移民、ナマポ民向け以外に
使い道分からん。

安く買い取って、週末は地方の自宅に帰る単身赴任者向けアパートに
したろか?

176 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 05:34:41.12 ID:vde5CHaI0.net]
>>2
銀行の不正の証拠出ないと銀行は被害者じゃないか?

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 05:37:54.21 ID:f7vF2P2N0.net]
>>176
あんな判りやすい詐欺商売を見抜けない銀行って何?
どうかんがても失敗する事業なんだぜ。

178 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 05:40:07.13 ID:9ClQh/6P0.net]
>>173
サラリーマンだから破産させるよりも
細く長く返済させたほうがとりっぱぐれがない
どうせ土地は抵当に入っているし
上物はほとんど無価値だから競売する意味ないしな

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 05:43:59.72 ID:9ClQh/6P0.net]
問題は金利減免、返済繰り延べなどの条件変更をすると
貸出先の管理区分が正常先から要注意先、下手すると破綻懸念先に落っこちる
これが銀行の収益上、一時的に貸倒積立金が増えて利益が減ったように見える
実際のキャッシュアウトがないから帳簿上だけの話なんだけどね

180 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 05:50:04.21 ID:cZ0HPAyJ0.net]
>>4
スル力"は実質サラ金だからな。
他行も真似していますね。



181 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 05:51:13.61 ID:Wgvou9vN0.net]
>>35
あほか

182 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 05:51:22.56 ID:cZ0HPAyJ0.net]
>>114
バブルの時は、こういう事例が多かったよ。

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 05:52:36.59 ID:9ClQh/6P0.net]
明らかに今もバブルだからね
都内の不動産とか株とか限定だけど

184 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 05:59:34.46 ID:bMk/1DXW0.net]
かぼちゃの馬車の詐欺師:大地則幸を起訴せよ。
大地則幸の資産を差し押さて賠償させよ。

185 名前:ボックス mailto:sage [2018/05/02(水) 06:05:29.09 ID:ZPQTKaAx0.net]
>>2
同意だわ

186 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 06:44:40.64 ID:UGsdPFCq0.net]
>>2
銀行側も被害者

187 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 07:05:12.20 ID:oiACE6ZI0.net]
>>177
詐欺だろうがなんだろうが銀行としては善意の第三者になれば関係ない
怪しいからこそ銀行も裁判されても負けない確証があったから貸したんだろ
そんなのよくある手口で銀行だって馬鹿じゃない

188 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 07:06:20.41 ID:4kPLglNH0.net]
ドーズ案かよw

189 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 07:10:54.05 ID:raSQtmZH0.net]
スるが銀行や

190 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 07:11:35.06 ID:FQp6PIOE0.net]
自己責任の投資だろ。
儲かりゃ自分の利益、そんすりゃ詐欺呼ばわりか?



191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 07:12:16.03 ID:++auMyG90.net]
これだからスルガってサラ金と変わらんわけよ

国は被害者の元本返済を無しにしてスルガを潰せ

192 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 07:19:44.55 ID:oAllLfyP0.net]
儲けたいんです。貸してください。

わかりました。ご融資しましょう。

詐欺や!!

193 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 07:23:54.36 ID:w4UBbjxU0.net]
>>7

通帳は渡してなくて、スキャンした画像で提出して、
その画像を改竄してるケースもあるんだけど。

194 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 07:25:09.32 ID:1aanXwTx0.net]
絶命による弁済逃れという手段が残ってるよ

195 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 07:26:50.66 ID:cV5Uu7sn0.net]
オーナーのこれからの人生は全てスルガ銀行の掌の中にあります
何を買おうが、何を持とうが、結局はスルガ銀行のものなのです

196 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 07:32:30.36 ID:NzkoLAkh0.net]
借金は残るだろうが売却して気持ち切り替えて人生やり直した方がいいと思う
訴訟だなんだとやってるうちに売れなくなるぞ

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 07:35:08.70 ID:L7VF6zGu0.net]
全員で破産したら丸く収まる

198 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 07:36:02.36 ID:ufc2ORhI0.net]
保証人の身ぐるみを剥がしたいところが
そうもいかなくなった感

199 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 07:39:35.87 ID:3twZkMj40.net]
スルガの株が暴落して半値になった
市場は既に誰が黒幕か判断してる

200 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 07:42:20.32 ID:i9+H97rJ0.net]
>>193
同じことやんけ



201 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 07:44:27.90 ID:3twZkMj40.net]
銀行はバブルの時は金余り現象で
土地まで用意して金を借りてくれという営業をしていた

バブルが崩壊したら貸し剥がしで身ぐるみ剥いた

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 07:49:46.52 ID:9r4gQVUh0.net]
カラオケルームあるシェアハウスTVで取り上げてたな
なんでカラオケルームなのかな
関連企業がオーナーなのか?

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 08:04:42.73 ID:Xckm3IE80.net]
>>179
この案件は回収不能になるだろうから損失を先に出すか後に出すかの
差しかないだろ

204 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 08:15:54.75 ID:7GjC12Tz0.net]
しかしかぼちゃに投資するやつも
バカだとは思うが、
連帯保証人になったやつがいたら、
もっともっとバカだな。
連帯保証人は抗弁権も放棄してるだろ?
金利交渉も減免交渉も出来ないんじゃね?
こんな連帯保証人制度早く無くせばエエのに。

205 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 08:18:26.14 ID:SALAvXWV0.net]
シェアハウス「かぼちゃの馬車」を運営するスマートデイズ

・・・社長さん始め幹部の皆様、シナリオ通りでウハウハですか?
人を騙し契約させ破綻、美味しいですね。

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 08:20:42.16 ID:7ntV1UTCO.net]
ヤクザ銀行恥を知れよ!

207 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 08:22:42.63 ID:SALAvXWV0.net]
マンション投資=悪徳
この構図を忘れてはならない。

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 08:25:50.69 ID:LEh6o+Ke0.net]
>>207
銀行はただの金貸し営利企業という事も忘れちゃダメだな
なんか勝手に公的な正義の味方だと思い込んでる奴多いが、どこで刷り込まれたのかね

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/05/02(水) 08:27:15.44 ID:kT+JH3iG0.net]
>>176
審査書類偽造してたのが確定なら、銀行がアウト。
査察で結果は出るはず。

210 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 08:29:38.90 ID:SALAvXWV0.net]
スマートデイズは色々と偽装してたんだね。
調べたら出て来た。

なので、ここと契約したオーナーは始めから騙されてた。



211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 08:32:00.55 ID:mit0l46e0.net]
シェアハウスなんてはやるわけないじゃん あんたばかぁw  レべべ

212 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 08:33:22.67 ID:fIQK6LN80.net]
シェアハウスより
レオパレス21の方が
まだ救いあったんじゃねーの

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 08:33:57.95 ID:rhs8mgjiO.net]
元本は減らしません。
みんな返済できないだろう。

214 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 08:34:33.31 ID:8PPybkid0.net]
騙されたオーナーは、小金持ちが多いんだろうな

215 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 08:35:26.40 ID:I5ENXx3E0.net]
スルガ銀行は地元ではいろんなスポーツ大会の協賛とか手広くやっていて、いつかやらかすんじゃないかとみんな言っていたが、とうとうやらかしてしまったな

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 08:37:59.84 ID:YrFTmZSy0.net]
1000年返済で無利息なら良いのでは

217 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 08:38:05.56 ID:g5XNzTbt0.net]
スルガ銀行の社宅にすれば良い
住めよ

218 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 08:38:08.16 ID:SALAvXWV0.net]
一番も受けたのはスマートデイズの社長含め幹部だろうね。
一人軽く1億くらいだろうね。
濡れ手に粟だよ。

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 08:38:17.87 ID:F1zXj5rW0.net]
不動産投資なら余りまくっているアパートを市価で買ったほうがまだマシだろう。
中古で買ったものは同額で撤退できる可能性はある。

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 08:39:39.07 ID:+MeWciZv0.net]
リボ払いが有利とか今どき街金ですら書かないことをコラムで書いちゃう会社。



221 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 08:42:17.61 ID:WmOXtk5f0.net]
ざまぁw

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:??? [2018/05/02(水) 09:15:48.04 ID:ChxTZ+5A0.net]
所謂テールヘビー
取り敢えずは何とかなるが
後は地獄

223 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 09:22:51.94 ID:c27SIE+V0.net]
>>212
普通のアパートだからせいぜい借りる人がいないってだけで
普通のアパートとしての価値があるからね
あと土地持ちが建てるから当然更地にして売るのもアリだし
スマートデイズは土地持ってない奴が借金でバカ高い値段で
安普請建てちゃってるから転売しようにも金にならない

224 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 09:23:24.13 ID:kbe2vOCo0.net]
スルガ必死だなw

225 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 09:32:54.89 ID:U3GjBTZn0.net]
全員で自己破産したら銀行側は大ダメージ?

226 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 09:33:52.74 ID:LJSN/5vY0.net]
スルガは詐欺罪で懲役刑を受けるべき

227 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 09:38:01.26 ID:QZrd2U6M0.net]
詐欺罪で告発されろ

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 09:40:14.95 ID:JmcouaKb0.net]
この借金は自己破産したら免責されるのかね

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 09:41:47.36 ID:u0+MUAcu0.net]
元本を減らす合理的理由が見つからん
さすが銀行、とりっぱぐれが無い

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 09:46:04.32 ID:xjUNi2o20.net]
>>7
原本じゃなくコピーを元に偽造されてる
普通は通帳の原本を確認すれば良いだけの話しというかそれをしなければいけないのにそれそれすらしなかった



231 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 09:48:01.38 ID:SALAvXWV0.net]
スルガ銀行は、お金貸しただけなのに、それが悪い理由が分からん。
借りた方もリスクあるのは知ってたはずだが?
当然、借りたものは返さないとね。
それに、一番悪いのはスマートデイズでしょ。
それも見抜けない、お前ら無能。

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 09:50:22.46 ID:39eH8nMP0.net]
金融庁が本気出さないから
スルガがつけあがる。

他の銀行と同じように自主的に債権放棄させろ。

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 09:51:20.86 ID:xjUNi2o20.net]
>>67
ちゃんと査定せずにハイリスク案件に融資したんだから自業自得

234 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 09:54:34.58 ID:Q9HJLICI0.net]
「かぼちゃの馬車」って名前が騙された原因の
ひとつだと思うけどな おっちょこちょいの人だますのに
いい感じの響きじゃないの

235 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 09:55:11.14 ID:Z3/njaOA0.net]
次はカーシェアがカスになる

236 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 09:56:02.31 ID:luMDjxIw0.net]
ベッキー「がんばって。人生いろいろなことがあると思う。負けないで」

237 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 09:56:22.32 ID:SALAvXWV0.net]
マンション投資とか迷惑電話のオンパレードで怪しさ満点なのに。
こんなのに騙されるのが悪いわな。

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 09:57:26.68 ID:NsXYj/N+0.net]
>>1
>適用金利や毎月の返済額の大幅な引き下げを提案。

返済期間を長期化しただけじゃないの。
10年ローンを30年ローンに借り換えさせたみたいに。

239 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 10:01:34.78 ID:SALAvXWV0.net]
ミナミの帝王で銀ちゃん言ってたやん。

「人が金を操るんやない、金が人を操るんや」

「法は弱者の味方やない、法を知ってるもんの味方するんや」

「簡単に騙される方も騙される方や、金は簡単に手に入らんもんや、
上手い話しに引っかかるんがアホやゆうことや」

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 10:04:52.05 ID:JQVX7UlK0.net]
犯罪の片棒担いでいた銀行がえらそうに
共産党弁護士に被害者の会を結成してもらってスルガ銀行が泣きつくまで団交するしかないだろ



241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 10:07:38.44 ID:JQVX7UlK0.net]
普通のアパートじゃなくてシェアハウス・・共同便所共同風呂共同キッチンの長屋だからな・・・。
賃貸アパートじゃなくて一軒まるごと新古物件として売りに出すしかないかも

242 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 10:16:20.90 ID:abK3jj990.net]
播井貞男クズ

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 10:17:07.69 ID:ySm1MqOJ0.net]
>>231
スルガの審査がガバガバだったからでしょ
要するにスマートデイズの甘い話に釣られたのは、
オーナーだけでなく、スルガの銀行員も同じって事

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/05/02(水) 10:18:32.09 ID:AbRDefj50.net]
https://youtu.be/k8U8gjFx9Vk
〜♪

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 10:23:34.64 ID:AjH7XDrb0.net]
誰も好き好んでシェアハウスなんて住むのかよ

246 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 10:24:39.69 ID:LVDws3p70.net]
金利1パーセントくらいで
50年ローンあたりに
なったと思うぞ

247 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 10:27:11.74 ID:3/bxFxYh0.net]
スルガのやつは銀行員の雰囲気じゃないなぁ

企業に融資するだけのスキルもない。

静岡じゃどうかわからないけどね。

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 10:29:08.98 ID:FZ0eazi40.net]
>>186
ハハッ、隠蔽頑張ってねwww
https://mainichi.jp/articles/20180414/k00/00m/020/113000c

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 10:30:30.26 ID:xuFT5EvP0.net]
>>209
書類を偽装していたのは借主のほうなんで。

250 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 10:30:53.54 ID:LVDws3p70.net]
その他400人のエロオーナー
        ↓

           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  儲けたら俺の物
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <
     / |. l + + + + ノ |\  \  損したらスルガが悪い
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |



251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 10:32:27.28 ID:xuFT5EvP0.net]
>>225
>>228
免責されるけど、銀行は連帯保証人や担保をたっぷりとっているから
ほとんど痛みはないよ。
そういうのが出せる富裕層を選んで貸している。

252 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 10:39:20.30 ID:LVDws3p70.net]
30歳以下女性専門シェアハウス
なんかめちゃくちゃエロくないか
これ人権団体騒がないの?
男女不平等で

253 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 10:41:32.19 ID:jHjA6pO30.net]
まだスルガ銀行に金預けてるやついるの?
こんな糞銀行つぶれろよw

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 10:48:42.75 ID:6y0ch9VM0.net]
>>238
要はリスケだからなあ、細く長く搾り取る方針に変えただけだよな

個人再生も難しい額だしえげつないよなぁ

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 11:19:19.01 ID:AjH7XDrb0.net]
>適用金利や毎月の返済額の大幅な引き下げを提案

これって金利が7%台と聞いた
ゼロ金利時代に7%なんて消費者金融以外聞いたことがない
どうしてこんな金融機関を選んだんだ

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 11:19:42.87 ID:SlU+knyF0.net]
そのゴミみてーな物件スルガ銀行が買い取れよ

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 11:20:41.22 ID:SlU+knyF0.net]
あと債権者と言うか被害者と言うか間抜けどもは
勿論個別交渉なんかしないよな?
集団訴訟にしないと

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:??? [2018/05/02(水) 11:41:57.43 ID:ChxTZ+5A0.net]
「駿河屋 おぬしも悪よのう」

「滅相も… お代官様ほどでは… いっひっひ〜」

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 11:42:54.43 ID:zqsuN1Ur0.net]
アホみたいな異常な金融緩和続ければ、こういうアホな融資多発するに決ってんじゃん。
この手の話、これからどんどん出て来るよ。

銀行利鞘激減してるから、アホ融資しないと利益激減するから。

まぁ、後で不良債権問題多発するだろうね、毎度の金融緩和時のお約束として。

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 11:44:58.41 ID:HGt0qas/0.net]
要するにリスケか。
まぁ年収自体は結構な額ある連中だから本業に支障出かねない自己破産より
こっちを選んだ方がマシなんでしょ



261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 11:45:29.39 ID:0IjRe+990.net]
自己破産させないための措置か
さっさと破産したほうがいいのに債務者はどこまでアホなんだ

262 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 11:47:21.24 ID:LVDws3p70.net]
>>255 儲けが8パーセントで金利が3.5パーセント
    差額4.5パーセントがエロオーナーに入るって
    スマートディズの説明ではそうなってる。

263 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 11:49:10.13 ID:ChxTZ+5A0.net]
かぼちゃに騙され
似非支援団体に騙され
弁護士に騙され
スルガに騙され…

もうね、救いようがない罠、エロオーナー達

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 11:50:13.79 ID:3s/1TVNc0.net]
>>254 これそもそも物件本体がダメダメだからね。
長期的に見ても賃貸収益が改善する見込みはない。
長く抱え込ませて、それで不幸な状態が延長していくばかりだよね。
結局この後に、破産する者続出するのではないのかな。

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 11:52:15.09 ID:g26FG+nK0.net]
たとえ金利0%でも 家賃収入がないのに返せるわけない
債務者は自己破産するのが一番と思えるが

266 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 11:53:34.59 ID:LVDws3p70.net]
びじほにすればいいじゃーないのか?
東京なら一泊6000円は取れるだろ?

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 11:58:35.93 ID:MDhju/3y0.net]
3000万を1%台の金利で借りるのすら死ぬほど悩むのに
億単位で借りるなんてどっかネジが外れてしまったとしか思えん
というかそうなるように操られたんだろうが

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 12:00:46.82 ID:+yM5WNC80.net]
都会に出てきた田舎の底辺女をタコ部屋に押し込むスキームで入居率3割程度
そして家賃保証しきれず破綻

リスケに応じるのはまぁ良いとしてもこれを7〜8割埋めるのは至難の技だろ。
人数少ない内はトラブルにならんけど水回りの設備の少なさやルール守らん奴出てきて
集団生活が殺伐としてくる4割5割辺りに越えられない壁があると思う

269 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 12:02:34.52 ID:C+FA8HZS0.net]
日本の住宅ローンは、アメリカみたいにノンリコースローンじゃないからね
返済てきないなら、担保の住宅を銀行がとるだけでなく、借入人から全額返済させるまで追い込む
何のための担保かわけわからない。
一般の住宅ローンでも、勘違いしてる人多いからね
返せなくなったら、家手放せばいいと思ってる人多いけど、家も手放した上で借金も残るから

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 12:02:44.00 ID:3s/1TVNc0.net]
>>260 自己破産禁止項目なんて付けられないだろうから、
その場しのぎで、この条件に飛びついたんだろう。
だから時間の引き延ばしをやって、その間に少しは冷静に考えたいんじゃないかな。
といっても、その結論は、結局は破産ではないかと思うけどね。
連帯保証人との調整などもって、少しでも時間的猶予は欲しかったんだろう。



271 名前:名無しさん@13周年 [2018/05/02(水) 12:04:34.16 ID:JXtUPrQY9]
 若い女性専用シェアハウスって謳い文句がエロ馬鹿ホイホイだと感じる。

272 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 12:04:03.14 ID:m2E9MOeI0.net]
風俗のやり部屋に転用するくらいしかないな

273 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 12:04:43.84 ID:UntgyfTl0.net]
モラルハザード?

274 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 12:05:10.03 ID:MMvCDsvl0.net]
預金の確認とかしてなかったんだろ?
銀行側の落ち度だろ

275 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 12:06:08.97 ID:Ur27S/pJ0.net]
なんでカボチャなの
かぼちゃのてんぷらが食べたくなった

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 12:08:27.34 ID:3s/1TVNc0.net]
>>266 絶対不可能。間取り見れば分かるよ。
それを全面改装となると、建て替えの方が安いだろうとなる最悪の間取り。

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 12:08:50.67 ID:90gzdDHv0.net]
土地持ちのオーナーですら、上物だけ建てて儲かるかどうか、節税分合わせてなんとかって世界なのに、
ろくに自己資金もない連中が、土地と上物ぶん丸々借金して、シェアハウスなんて市場性が怪しい物件で儲かると思った方がバカ。
ここで引っかからなくても、別の儲け話で遅かれ早かれババを引いてたろう。

278 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 12:09:38.22 ID:lETECTZb0.net]
オーナー以外みんな仲良しw

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 12:18:38.58 ID:6y0ch9VM0.net]
>>275
一時的に華やかな夢を見せておいて、時が来ればタダのガラクタに戻るんだもん、まさしく「かぼちゃの馬車」だわな
債務者も一時的にシンデレラ気分味わえたとはいえ、よくこんなえげつない名前つけたもんだよ

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 12:19:57.49 ID:I/5hSum30.net]
>>277
相続税対策のアパート建設でワンルームたくさん用意した想定利回りは高い物件が
完全に供給過剰だし10年目以降の家賃保証額の見直し入ったら一気に苦しくなりそう



281 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 12:23:03.60 ID:v+ufx43n0.net]
儲かったら自分の金にして損したら「だまされた」とか保障求めるって馬鹿じゃないの。

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 12:23:06.26 ID:1ze36W4vO.net]
>>249
書類を偽装していたのは、スマートデイズが間に入れた代理店が改竄したんじゃなかったっけ?
銀行が本人に確認すればよかったんじゃ

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 12:27:52.80 ID:PUV5nKCq0.net]
銀行側の落ち度も認めて融資契約解除+今までとった金利減免で良いんじゃない?
元本分の即時返還すりゃいいだけなんてラッキーだろ

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 12:29:09.03 ID:3s/1TVNc0.net]
>>279 そうそう。
凄い「正直な」、「嘘のない」命名でもあるんだよなぁ。
「騙す気は全くありませんでした」と、訴訟にでもなったら、究極の抗弁をやろうとしてたのかもね。

285 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 12:32:09.28 ID:6j4g8ll10.net]
まずは女性限定を外せばいいだろ
失敗したなら改善して担保不動産の収益力を上げる努力をスルガ銀行がやれよ

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 12:34:37.83 ID:6y0ch9VM0.net]
>>284
表向きは、「入居者に魔法のような素敵な時間を提供します」とかなんとか言ってたんだろうけど、実際はアホ共めと思ってたんだろうなぁ

287 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 12:35:26.36 ID:6j4g8ll10.net]
>>283
こういう投資用不動産は
5000万円で建設できるものを不動産会社が騙して1億円で建設してるから元本だけでも死ぬけどな

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 12:38:31.52 ID:iN/LZjYy0.net]
>>285 こんなの男女ともに、今どき入居なんてしないよ。
4畳で、バストイレをみんなで兼用。しかもバスではなくて、シャワーだったかな。
トイレも全員で一個しかないから、混んでるときなんか大変だよ。

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 12:43:17.38 ID:+iUL8x5V0.net]
毎月10万の1300回払いな

290 名前:名無しさん@13周年 [2018/05/02(水) 13:21:27.09 ID:H8pFNbx4e]
御前午前12時0時の核爆破の前の真夜中の悪魔との契約の黒魔術生贄儀式による
核爆破コミンテルン赤化革命と黒魔術の悪魔とのカールマルクス悪魔教の生贄核爆破
黒魔術契約までの南京南瓜の吸血鬼や腐乱圏シュタインや悪魔教との契約までの
赤いキリスト教イエスの血の共同体を引き払ってよそにうつらないといけないってことだね



291 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 13:21:57.58 ID:8EYf0z3P0.net]
こおゆうサギ銀行がゆうちょと提携しているのはいかがなものか

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 13:50:24.32 ID:zqsuN1Ur0.net]
アメリカの不動産ローンは州にもよるけど、リコースローンの方が主流だよ。
ノンリコースも存在するくらいの比率。

普通に購入された第一抵当のエクイティローンじゃないのが、
州によりノンリコースになるだけで、
日本で標準的な住宅ローンはエクイティローンだから、ほぼリコースローンになる。

グリーンスパンの金融緩和時代に、この通常なら条件厳しいはずのノンリコースローンが、
一部業者がゆるゆるの設定でサブプライム層まで拡大した結果、
サブプライムバブル問題を深刻化させた。

あの後は元通り厳しくなったが、また金融緩和モードでバカやったとこは出たかも状態。

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 14:08:11.01 ID:SlU+knyF0.net]
>>288
ネカフェ行くわな

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 14:35:53.52 ID:KS3YwXum0.net]
シェアハウスなんか入る女は若い貧乏な女に決まってる
そういうのをターゲットにする時点でビジネスモデルは破綻してる

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 14:44:28.59 ID:zqsuN1Ur0.net]
女性だけ無料の出会い系シェアハウスとかやったら

取り締まられるか

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 14:56:35.21 ID:rmP7Bg100.net]
あたりまえの話だが、素人においしい投資話はまわってこない

297 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 15:11:37.20 ID:s6q630F90.net]
成功してたときに同じこと言ってたのならわかるけど
破綻したら文句とか

298 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 15:34:53.58 ID:eNWHvmyT0.net]
>>292
アメリカではねぇって
口角に泡作って早口で言いたいんだろうけど
これ、かぼちゃの話なんで
パンプキンの話はアメリカでしてくんない

299 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 15:36:33.00 ID:LVDws3p70.net]
だけどエロオーナー言ってることは
難癖に近いんだよな
金借りる側は審査が緩い方がいいのに
審査が緩いのはおかしいって言ってる
審査が緩くて怒っていいのはスルガの株主だろ?

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 15:37:25.60 ID:zqsuN1Ur0.net]
>>298

>>269とかでアメリカのノンリコースローンの話が出たので、それに関してのレスで、
単に話題が出たから話題にしただけだが。



301 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 15:41:23.90 ID:q0PkjGnV0.net]
>>4
他人の金転がしてるだけなのに、何でデカイ顔してられるんだろうね

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 15:43:43.48 ID:UWUi35zL0.net]
>>299 金に詰まって来ると、なんでも誰かのせいにしてしまうというのは、よくある話。
それで今回のこのような緩和措置で、スルガが対応したのは、
これらのオーナーからの非難で対処したというよりも、
監督官庁の金融庁からニラまれてきてるので、そっちに忖度する意味で、
このような「譲歩」を行なったのだ。

金融庁は、スルガを地銀の優等生だとして紹介してたりしたので、
今回のこの問題で、メンツをつぶされた形になっている。
だから処分が厳しくなりそうだとして、忖度してきてるんだよ。

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 15:46:57.45 ID:/diWVhbg0.net]
住宅ローンでもビジネスローンでも常識だけど、
真面目に返済軽減したいといえば、銀行は必ず個別交渉で期間延長なりするよ
だから記事自体は当たり前の対応。
「シェアハウスが既に更地で存在しない」とかの不審行為があれば即座に回収に入るけど

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 16:30:38.46 ID:Q0siQFRG0.net]
オーナーは既存の物件を見て
自分がオーナーになる物件の設計図を見て
お金借りたいと思ったわけ?
絶対見ずに契約したよね。

あの物件借りるならただのワンルームで十分だものw

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 16:34:06.94 ID:UWUi35zL0.net]
>>303 300人が応じてるようなので、
そういう場合は、それぞれ個別の話し合いはしたといっても、
余り個別事例には分類されないと思うね。
いわゆる何かの問題が潜在してて、これで大量対処をしたみたいなケースと捉えられるんじゃないのかな。

 

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 16:34:46.80 ID:Q0siQFRG0.net]
>>288
トンネル崩落で死んだのにシェアハウスの連中がいたろ。
ああいうのってラウンジがちゃんとあって一緒にテレビ見て、なんだろうなと思うけど
入り口が同じだけなのは笑う。

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 17:17:56.14 ID:SlU+knyF0.net]
素直に中長期で株買っときゃよかったのに

308 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 18:27:31.41 ID:YXpKEmpu0.net]
このクソ銀行、倒産したニコニコクレジットの顧客名簿で片っ端から金を借りるよう電話勧誘、挙げ句にくっそいかがわしい不動産投資会社に名簿流出させて勧誘させてるんだから、言わば『主犯格』みたいなモンだろ。

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 18:41:58.18 ID:W+jl9U4g0.net]
>>301
デカい顔とは?感情論?
他人の金を貸すなら慎重になるのは当たり前じゃん。
他人の金を守るためには、時には融資をお断りしないといけない。
常識もわからない人かな?

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 18:44:15.37 ID:zJX2qQVZ0.net]
これ、若い貧困女子というキーワードに引っかかったアホなオーナーもいるんだろうな。

無職中年男性向けとか、生活保護受給者とかの生々しいキーワードじゃ
絶対引っかからないし。



311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 18:47:05.09 ID:ZxLjGERf0.net]
>>308 もっと直接かかわりそうなのは、預金残高の改変がかなり杜撰なものだったので、
それを見抜けなかったのではなく、いわゆる半ば故意の「見逃し」だったのではないか。などね。
そこに焦点当てても、結局は言い逃れしそうなので、金融庁からの処分なども勘案して、
ここらの妥協的プランを双方が現実的に折り合ったのではないのかな。
しかしこれ結局オーナー側は殆どが、遅かれ早かれ破産だと思うけどね。

312 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 19:40:06.20 ID:cDnE9UXu0.net]
>>310
性で釣ったってこと?

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 19:41:57.66 ID:TSFORkOu0.net]
>>107
潰れてしまえばいい

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 20:11:20.23 ID:T1cKqQ6A0.net]
>>283
もし書類に偽造があるなら
手付金以外はスルガの不正行為のせいで発生した損失だから
損害賠償だな

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 20:20:34.73 ID:00vmLGlf0.net]
>>310
貧困女子対象物件の割には家賃設定がおかしすぎだわな
野郎や中高年対象物件だったらもっと家賃設定や設備について冷静に考えたかもな
若い貧困ねーちゃんってキーワードに目がくらんだ連中が多かったとしか思えん

316 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 20:22:50.29 ID:LVDws3p70.net]
>>314 源泉徴収書偽造したのは
    エロオーナーの方だよ

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 20:24:30.77 ID:+54TLdhF0.net]
>>282
銀行が自己申告の書類を鵜呑みにするってのも変な話だよね

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 20:36:07.27 ID:1ze36W4vO.net]
>>317
しかもコピーらしいね
原本確認って普通されるきが…
原本確認したうえでコピーとっとくもんだと思ってた

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 20:39:09.75 ID:M88ZhVIN0.net]
>>314
完全に勘違いしているけど、この場合むしろ借りた方も共犯にされる可能性があるんだよ
「騙された」のは貸した銀行
持ってない人に持っていると銀行が騙されて融資した、という風になるんだから、形としては

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 20:41:01.74 ID:00vmLGlf0.net]
>>312
性で釣るってよりスケベ心をくすぐったんじゃね?
貧困女子の就職も斡旋とか言う話も出して、スケベ心や下心をビジネスモデルとか投資用語で
うまく覆い隠す巧妙な文句作ったもんだ
女の投資家は引っかからないだろ
それに少し考えれば人助けどころかタコ部屋に高い家賃で押し込めて就職斡旋って一昔前の搾取パターンなのに
何で乗っちゃったのかね



321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 20:42:46.08 ID:sj3yB2fc0.net]
スルガ銀行が元本の減免を拒否しても、債務者が自己破産すれば、
貸した金は返ってこないだろうな。
融資対象の物件を担保にしてても、大幅に粉飾してるし。

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 20:49:39.77 ID:IhzslWgt0.net]
>>321
支払い能力のある上級リーマンが自己破産したところで免責になる保証なんかないんだが

323 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 21:05:14.57 ID:iw7wPXQr0.net]
>>317
そうだとしても
貸付金詐欺の構図としては

主犯 オーナー
共犯 行員
被害者 スルガ

になってしまうんだな

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 21:15:32.55 ID:zJX2qQVZ0.net]
むしろ、元本減らない減免措置のほうが、細く長く毟り取られるんじゃないか?

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 21:20:33.66 ID:zJX2qQVZ0.net]
>>320
中には、家賃滞納の代わりにお前の身体で…を狙って、
書類の中身を精査せず契約した助平もいたかもね。

精査して契約したなら底抜けの間抜けだし、
精査せずに契約したなら、まあ存分に、ケツの毛まで
毟り取られてくれたまえ、としか言いようが無いな。

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 21:26:55.75 ID:/diWVhbg0.net]
通常のローンの場合だと、減免の期間が最後までずっとではなく短くて、
下手すると毎年、減免申請を繰り返す必要があって、そのたびにローン手数料数十万をとられる
当たり前だけど、返せば返すほど将来の返済は減ったはずなので、人生のプランも変わる

仮に同じカボチャタイプの物件が次々に市場に売却されれば、売るタイミングを逃した減免申請者はシェアハウスの価値も暴落してさらにピンチもありうる

327 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 21:41:30.78 ID:lwNgdB0X0.net]
>>323
スルガ銀行としては銀行本体はあくまで融資金をだまし取られた被害者であって、
改ざんしたスマート社、改ざんを恐らくは知りながら看過した一部支店に直接の責任の
所在を求めるだろうね。
内部統制上の責任はあってもあくまでスルガ本体は善意の貸し手であって債権放棄なんてもってのほか。
金融秩序が崩壊してしまう。ただし、勝手に巻き込まれたオーナーにも配慮する姿勢としてリスケには応じると。
スルガの懸念は株主代表訴訟と、信用商売だから今後新規客はまず寄り付かんだろうということ。
そっちの方が深刻かもね。

328 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 21:46:09.89 ID:LVDws3p70.net]
スマートディズが入居率を
嘘ついていたのが問題なのに
エロオーナーはスルガが悪いになってる
スマートディズが言っていた入居率90パーセントを
エロオーナーは鵜呑みにしていたのが問題

329 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 21:47:55.50 ID:lwNgdB0X0.net]
と思ったけどスルガは低信用度のリスク層にも積極的に資金供給してきた実績があって(その代わり金利が高い)
それ自体はまっとうな商売なので、今回何とか凌いだらまた復活するか。
金利高くても金引っ張りたい層はいるし、800億焦げ付かせても大丈夫なくらい収益力はある。

330 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 21:49:42.62 ID:dpKasd4G0.net]
>>329
異端児過ぎてスルガじゃないとできないことだらけだから
なんだかんだで有耶無耶になるかと



331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 21:51:35.44 ID:rVfeMq0D0.net]
これ年収とか勝手に書き換えられて本当の年収ならとても借りれない金額借りてる人いたけど
そういう人はどうなるんだろうな、返済軽減されたところで無理だろ

332 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 21:55:13.09 ID:dpKasd4G0.net]
>>331
中部債権回収送りになって身ぐるみはがされるだけかと

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 21:55:59.12 ID:dSCNEhr20.net]
>>319 だったら、何故その被害者である銀行側が、
その加害者と共犯である側のオーナーに利息の減免措置など取らなくてはならないのだ?
そんな犯罪者とその共犯者に利するようなことを、上場してる銀行が出来るとでも思ってるのか。
共犯が成立するなら、オーナーを犯罪者としてさっさと刑事告発すればいいではないか。
勘違い以前に、キミは馬鹿なのではないのか。

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 21:57:43.67 ID:l9iC/k6X0.net]
ヘタに引っ張って破産されるより任意売却で債務帳消しにしたほうが賢いと思うがな。どんだけがめついんだよ。

335 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/02(水) 22:02:04.55 ID:Pr6iSnYs0.net]
シェアハウスを没収して自宅も没収預金も没収車も没収その他もろもろ資産を没収するのが美しいのに
なに一歩引いてるの?怯むな!全てを奪って地獄に落とせ。

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 22:53:43.77 ID:T1cKqQ6A0.net]
>>319

その捏造を知っていたら共犯になる可能性もあるが
実際知らなかったんだろ。
一応報道ではそうなっている。

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/02(水) 23:21:13.79 ID:M88ZhVIN0.net]
>>333、334

根本的に勘違いしているが、銀行的には犯罪などどこにも存在していないのだ
カネを貸す時に偽造書類で騙されたにせよ、カネをきちんと返すなら犯罪にする必要はない
そして借りた側は返す意思があり、返せる状況だ
減免措置も、銀行の対応はあくまで投資に失敗した顧客対応の範囲内であって、銀行が悪いことをしたからではない

あくまで建前だが、法的には銀行は騙された側なのだ

338 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 00:38:44.77 ID:xhbv0yRk0.net]
被害者自身が自分の家を売ってシェアハウスに住めばいいのに
少しは楽になる

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/03(木) 02:34:23.94 ID:1D4m64GcO.net]
普通のアパート建てたらよかったんだろうけど、それじゃあ属性的に融資は下りないんだろうな

340 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 03:29:25.80 ID:QfXykxbP0.net]
物件の価値低そうだから
破産されるより生かさず殺さずで払わせた方が良いだろうな



341 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 03:36:36.47 ID:2RBAp3m50.net]
>>337
さすがにそれは甘いですよ。
銀行側に審査不備あれば監査されて処罰対象になります。銀行の融資は認可事業なんだから。

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/03(木) 03:51:48.17 ID:WKAgFaav0.net]
>>38
外国はもっとひどいよ

343 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 03:52:52.41 ID:jLZD+X/L0.net]
>>12
金融庁が自分達の天下り先の銀行を守る為に
勝手な区切りつけて違法にしてるだけで闇金も銀行もやってる事は同じ

344 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 07:53:07.50 ID:ZiaJZ3NW0.net]
破産されて物件を貰ってお終い

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/03(木) 07:59:16.42 ID:1ePb99du0.net]
金融庁のクズ、ほんとあくどいね
次はFXの不正なレバ規制に着手しているからなー
議事録もさっさと出さずに決定に持ち込もうとしているのがねえ

346 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 08:06:10.51 ID:p/56FBJb0.net]
書類の改竄があって行員が関与してて
それが裁判で証明されても
債務が無効にはならないよ。

改竄で利益があるのは借りた人の方だけで
法人としての銀行は被害者だから。
貸出基準なんて金融庁の基準ではなく銀行内部の基準。
対外的には意味がない。

>>341
確かに処罰はされるかもね。こんだけ世間騒がせたんだから金融庁にもメンツがある。
でも6か月の新規融資業務停止とかといった業務停止命令だけ。

どんなに頑張っても、債務者の借金が減額免除にだけは絶対ならない。

347 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 08:53:56.63 ID:ifmgMFcb0.net]
>>341
何言ってんだ馬鹿?
プロパー個別融資に認可って、何言ってんの?
いちいち金融庁に個別融資許可取ってんの?
アホなの?死ぬの?低脳なの?子どもなの?

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/03(木) 09:06:12.52 ID:qTPVgTOm0.net]
闇金の借金は返済しなくていい 詐欺事件なら尚更

349 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 09:07:01.69 ID:rN+OAuQZ0.net]
騙されただって?
契約書の内容が理解出来なかっただけだろw

騙されたで借金踏み倒せるなら
今度俺もやるから頑張って欲しいw

350 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 09:19:35.05 ID:tri6u9Ae0.net]
>>2
かぼちゃが詐欺であること
さらにスルガ銀行がそれに「加担」したことを
証明出来るならワンチャンあるかもな
無理だと思うけどな



351 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 09:21:54.56 ID:ymS2VQQ50.net]
>>320
下心でおかしな役得でもねらってなければ
こんなあからさまにおかしい物件に手は出さないだろうな

352 名前:名無しさん@13周年 [2018/05/03(木) 10:20:18.95 ID:0GwM2+kXx]
スルガ銀行に制裁なし? おかしくねえ

353 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 10:34:44.00 ID:2wRvh6pg0.net]
>>346
債務免除は絶対にしないと思うけど、過去の判例を見ると
@スルガ担当者がスマート社を顧客に紹介し、一緒になってプラン作成を行った。
A計画の実現可能性にまで具体的に言及して顧客の判断に強い影響を与えた。
という具体的関与が証明出来れば懐かしの貸し手責任で損害賠償があるかも知れないね。

354 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 11:22:41.25 ID:dmXVMh4e0.net]
過去の判例だと融資額と担保部分の差額分が損害賠償請求額
行員が関与していて悪質だと認定されれば、大部分が銀行負担
後は担保を銀行に渡してチャラになるだろ

アメリカなら、そこからさらに融資額以上の損害賠償額負担させられるレベル

355 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 12:21:48.48 ID:bAWQxdFb0.net]
なんで融資を騙し取られた側が、騙し取った側に賠償するんだよw

356 名前:名無しさん@13周年 [2018/05/03(木) 13:48:29.13 ID:5wO5Zke4M]
頭取はよ、説明せんかい。

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/03(木) 13:54:21.44 ID:qkAdsUkv0.net]
バカの書類偽造してバカに融資して。。

スルガのメリットはありません。

358 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 14:12:32.13 ID:dmXVMh4e0.net]
すでに自転車操業に陥っていたスマートデイズの負債を被害者に転化できたのがスルガ銀行のメリット
弁護士が動いてなかったら、被害者泣き寝入りだったろ

359 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 14:32:38.11 ID:ZXq4xCxs0.net]
シェアハウスでの暮らしは長くは続かないと思う。
ソースは、ゴッホとゴーギャン。

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/03(木) 14:44:12.66 ID:PD6H336D0.net]
現物返済で済ませよう



361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/03(木) 14:55:34.62 ID:kbWjpoj20.net]
期間工向けの寮にして工場に貸し出せばよい
期間工の寮は相部屋みたいなのが多いからシェアハウスみたいな間取りでも問題は無い
それなりに都心なら喜んで入る奴が多いし常に満室キープできる
適度に値引きなら工場からオファー殺到するぞ
それでトントンかちょい負債レベルの回収できるだろ
一般人相手だから空室多数になるんだよ
この期に及んで利益とか眠い事言わないで幾ら回収できるかで妥協しろ

362 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 16:14:54.18 ID:ZXq4xCxs0.net]
>>361
建物によるんだよな。
各部屋がオートロック付きの物件なら寮として使えるけど、簡単な鍵で窓が繋がってる物件だと泥棒にやられる。
泥棒が出るとギスギスして仕事どころじゃなくなる。

363 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 16:20:43.52 ID:caWrc8wD0.net]
>>361
トイレはいくつあるんだろうな?
トイレ増やせば可能かもな

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/03(木) 16:24:38.06 ID:jDXbv+SR0.net]
はあ?スルガが悪いんだから元本返済の必要もないだろ。スルガが大量のシェアハウス抱えろ。

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/03(木) 16:29:09.53 ID:e0PThmW70.net]
まあ、建物は手元にあるわけだから入居者がいればなんとかなんじゃね

366 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 16:57:45.96 ID:D3uk4pI+0.net]
>>364
スルガがシェアハウス抱える訳ないだろ

競売処理して連帯保証人から回収しても
足りない債権は損金処理するよ

損金処理の約4割は実質税金負担になるけどね

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/03(木) 17:00:08.76 ID:NTMOV2Fk0.net]
徳政令でしょ。
安倍政権がグタグタのいまなら、
どさくさ紛れに徳政令を出せる。

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/03(木) 17:16:45.00 ID:KYK96e5w0.net]
銀行が返済軽減なんて本来あり得ない 何か後ろめたい所があるんだろう

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/03(木) 18:28:28.61 ID:d4w60bE60.net]
> 弁護団によると、年3〜4%台の金利を1%台まで引き下げるほか、元本返済を30年間猶予した上で利払いを続けるといった条件が提示されているケースもある。
スゲーな。
譲歩しまくりだろ。

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/03(木) 18:39:35.36 ID:1D4m64GcO.net]
そういやスル銀への金融庁の立ち入り調査は結果出たのかね?
一部役員が関与なんていってたわりに続報無いし
ローカルだからやりそうなんだが



371 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 18:40:47.47 ID:1I6tYgkw0.net]
ずっと利払い(一億30年で計3千万)させて、物件と死亡保険金で回収するつもりかもね
まさに死ぬまで奴隷、自己破産か裁判やった方がマシかもね

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/03(木) 18:48:19.23 ID:5boCWJ3k0.net]
>>2
借りた方も欲かいて不労所得狙いでアパート立ててんだからそれを見逃すのは違うだろ

373 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 18:52:56.38 ID:hthjyVhG0.net]
前サブリースのワンルームが問題になってたけどあれは大丈夫なんか?

374 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 18:57:28.63 ID:lMCpQly60.net]
>>372
スルガ銀行も債務者から利子を取り立てて儲けようとしたのだから、本来は債務者と損失を分かち合うべきだろう。自分たちだけ損しないようにするのは道理が合わない。

375 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/03(木) 19:22:52.71 ID:bAWQxdFb0.net]
>>374
スルガ銀行は、オーナーに自己破産されるリスク、首を吊られるリスクを抱えている。
とりわけかぼちゃの馬車物件内で吊られると、事故物件となり非常にダメージが大きい。

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/03(木) 19:46:52.76 ID:LqLa2HL50.net]
土地はかなりの割高、上物は価値無しどころか撤去費用を考えるとマイナス。
スルガも減免の義務は無し、そして馬鹿オーナーも自己破産の自由有り。
今回の交渉に応じたのは、なんとかなりそうな300人。
約1000人ほど馬鹿オーナーは居るので後の切羽詰まった700人ほどが問題。
連帯保証人が居ると自己破産も遣り辛くなって悲劇もおこる可能性あり。
これからが本番。

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/03(木) 20:27:54.83 ID:JYzKWD9L0.net]
>>376
千人もいるのか…連帯保証人は取られてるだろうから自己破産も難しいし辛いよなー

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/03(木) 20:45:58.26 ID:ARoslywy0.net]
会員記事は見てないけど、元本減免せず金利1%台に下げる提案で即申し込みが300人?
まあ仮にローン1億円、同意後金利1.9%で10年間は金利のみだった場合でも、
毎年190万円引き落とされつつ、元本は一円も減らないからな。
物件の塗替えやら屋根の防水やら何百万円必要ですとか言われても新たなローンは無理
先送りしてそこで詰む人は多いと思う

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/03(木) 21:06:02.58 ID:LqLa2HL50.net]
サラ金地獄が話題になった頃には公務員の自己破産が多かった。
属性が良くて借り易かったから。
ただ、サラ金は保証人無しだったから自己破産もできたけどスルガは保証人とってるからね。
連帯保証人の存在さえなければ自己破産が理由で会社解雇はないでしょうに。

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/03(木) 22:45:43.59 ID:WHpI5FKq0.net]
>>378
投資家目線なオーナーが300人いたってことかな。
かぼちゃハウスの現実的な利回りは満室でも4%台というから
金利そのままなら満室達成でもCFマイナスで給料以外に稼ぐ余地0なのに対して
1.9%+元金返済猶予ならCFプラスも見えてくるのだから、30年後の状況は
桁違いに変わってくる。



381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/03(木) 22:52:35.18 ID:paWKulv70.net]
面倒だし、サービサーに売却しちゃえよ

382 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 01:33:54.71 ID:sDVmDhMQ0.net]
>>368
今は返済猶予は当たり前の時代。リーマンショックの後変わったんだよ。
だから競売の数がかなり減ったんだよ。

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 01:42:43.02 ID:pGK99wrA0.net]
スルガとスマートデイズが欲の皮突っ張らせた連中をカタにハメたんだな

384 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 07:03:01.06 ID:Z2LdSToE0.net]
姉歯物件みたいにかぼちゃ側がスルガに共犯の事実があると証言したらひっくり返るな

385 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 07:07:33.74 ID:J3zfv0B50.net]
>すでに300人程度と合意したもようだ。

訴訟起こして徹底的に争った方がいいと思うけどなあ

386 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 07:09:45.12 ID:ssRbSLdH0.net]
この件て銀行に何の得があったの?
何でシェアハウスの会社とグルになってこんなことしたのかがわからん

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 07:12:46.43 ID:cRWKACfK0.net]
>>386
金利たかいし保証人とっとけば取りっぱぐれないし

388 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 07:17:51.52 ID:vZV0W95x0.net]
>>386
金を貸すと儲かるのが銀行だってこと、知らんのかお前は?

389 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 07:29:17.77 ID:ssRbSLdH0.net]
ちゃんとした事業で儲かる可能性が高けりゃ貸すのは分かるけど如何にもな案件なわけじゃん
収入やらの情報だって嘘書いて提示されてたわけだし
そんなもんに銀行が手出すのがわからん

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 07:47:22.25 ID:4+hnAxW80.net]
>>49
金額大きいし、経緯次第じゃ免責出るかどうか微妙だろうしね



391 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 08:22:45.87 ID:AN12rf1/0.net]
>>385
訴訟すれば必ず勝てるとでも思っての?
それに長期間の訴訟に耐えられないだろに

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sagete [2018/05/04(金) 08:32:22.82 ID:66+oqIV00.net]
集団訴訟だろ

393 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 08:47:31.00 ID:HX2CH/5I0.net]
>>327
スルガの責任が認められる可能性もあるんじゃない
銀行の内部手続き通りにやってなければ行員に悪意があったと推定されるかも知れんしね
金額が金額だし改ざんされたコピーで融資を通してしまってるからな
銀行は善意の第三者を主張するだろうけどあまりにも不自然だから裁判官が悪意認定するかも知れん

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 08:52:25.10 ID:RQC9MWh60.net]
スルガの責任はきっちり貸金回収すること。
だから、金融庁としては貸し手の道義的・社会的責任をネチネチと追求して
自発的に債権放棄させるしかない。

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 08:53:43.79 ID:RQC9MWh60.net]
>>393
なにか勘違いしてるようだが、
なにをどう勘違いしてるのか推測することさえ不可能だ。

396 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 09:26:18.11 ID:IIzil+cV0.net]
>>394
債権放棄?金融庁がなんでそんな指導する必要があるん?
そもそもスマートデイズとスルガばっかりやり玉に上げてるけど、利益吸ったのは販社と建築会社だろ
そこを責めないのは予定調和的なものを感じるね

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 09:42:06.93 ID:E1/tir3w0.net]
「かぼちゃの馬車」被害者に詐欺を仕掛けた集団の実態と手口
diamond.jp/articles/-/168801?display=b


もう二重詐欺のターゲットにされているから気をつけて
「被害者団体」が一番危ない、いつものパターンだけど

398 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 09:48:55.46 ID:n4H8Tkyk0.net]
スルガ銀行→(オーナー)→スマートデイズ→?

このお金の流れで、?を追求する為にはスルガ銀行の協力が必要
けど、スルガ銀行が非協力的だから責めれてる

2千億を超える事件なのに、資金が北やヤクザに流れてたら大変

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 11:54:02.84 ID:fxm3ozu50.net]
>>100

拾い物だが、これ、的を射ているよな。


1、アホな投資家が不良物件に投資

2、投資失敗

3、投資家「不動産会社が物件を販売したせいだー!」

4、投資家「銀行がお金を貸してくれたせいだー!」

5、投資家「共産党さん、借金チャラにするよう銀行に圧力かけてー!」

400 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 12:02:32.91 ID:vITBNOKD0.net]
金融庁は、金を回収できるかどうかしか見ていない。

被害者とやらには何ら役に立つ行動はしないし、それどころか全く逆だよ。

何を期待してるんだか笑える。



401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 12:08:20.87 ID:nrETGwaI0.net]
被害者?
いったいなんの被害者だよw

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 12:10:29.59 ID:a4mTikY80.net]
これ被害者の方は裁判で争った方がいいな
あきらかにスルガ銀行の方は何かアキレス腱を抱え持ってる
裁判したくないので個別交渉に動いたとみていい

403 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 12:13:26.38 ID:wTzeEcFO0.net]
ベッキーをCMに起用する時点であやしいわな。

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 12:14:02.58 ID:5itgDdzW0.net]
>>402
ここは資本主義社会。
裁判やって現実を知るといいよ。

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 12:14:47.86 ID:guXHir2t0.net]
>>399
筋の悪そうな弁護士にまで泣きついてる

みっともなさすぎて見ているこちらが恥ずかしくなるレベルだわ

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 12:21:46.94 ID:glNL4PrE0.net]
欲に目がくらんだバカ共をもっと苦しめて下さい

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 12:22:32.00 ID:y67eI3NS0.net]
>>1
いわゆるリスケ交渉な。妥当で一般的な手順じゃないか。

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 12:24:21.07 ID:ohJdklfU0.net]
>>406
欲に目がくらんだうえに、金を貸してくれた恩人に失敗の責任をなすりつけるゴミクズそのものですわ

409 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 12:39:14.00 ID:Z/2q1JMI0.net]
エロオーナーが
金利がクソ高いって
言ってるけど3.5パーセントだったら普通だろう
ラーメン屋やるから銀行にお金貸してって
言ったらもっと高い金利を提示するだろ?

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 12:43:06.89 ID:xF5dRmEO0.net]
>>409
そもそも高いと思うなら借りなきゃいいし



411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 12:43:34.57 ID:ZS+qb7N00.net]
つまり

グルだったと

412 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 12:43:43.14 ID:4R8HtIPm0.net]
>>4
本店の応接室で巨額詐欺があるくらいだから
それもメガバンク
押して測るべし
金融が固いとか過去の話
今じゃ立場利用して何でもやりそう

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 12:45:30.93 ID:Kt4ko4Va0.net]
低所得者や低スキル者への債務の強制譲渡とかできないの?
トラックの運転手とかに返済させろよ、あいつら借金増えたら喜んで働くと思うぞ

414 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 12:49:40.97 ID:Awztf6Le0.net]
銀行が金融商品を販売したのとは訳が違うからなぁ
銀行に責任を負わすのはかなりハードルが高いだろう
それでもスマート社が破産した以上、泣きついたり脅しすかしたりできる
相手はスルガしかない

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 12:58:34.34 ID:hZ1TUe1B0.net]
利息は公定歩合で100年分割返済にすれば良いだろう

416 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 12:59:36.29 ID:34PgluNr0.net]
>>413
地獄に落ちろ、屑が

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 13:04:45.10 ID:T1kIUA110.net]
俺のカードローンごまかせないか

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 13:07:00.33 ID:xF5dRmEO0.net]
>>413
お前にも譲渡されると思うから頑張って働いてね

419 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 13:14:09.77 ID:auSh8J3r0.net]
東京一極集中はトンデモない弊害を生み出しまくってる
サブリース不動産投資破綻・シェアハウスはその一つ

東京に集まる労働者は少し考えたほうが良い
東京都心に住んで3畳の部屋に6万も家賃を払う
6畳ワンルームなら10万円超
それに見合ったリターンがあるのか?
貯蓄は出来てるの?
実家から近所のスーパーに務めたほうが貯蓄は出来る

東京都心に人を集める政策は貯蓄率を下げ、貧困を増やしてる
賃貸コストが高すぎて、子育てもしにくい

次から次へと害を生み出す

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 13:15:44.55 ID:l78t0pQl0.net]
せいぜい10年ローンを20年にしてやるよとかそういうのだろ
駿河銀行ってネットのいろんなところのスポンサーになって良いイメージ作りしてたけどイメージ最悪だわw



421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 13:18:07.94 ID:PxLPYo/M0.net]
裁判しろしろ。元本減免とか無いってはっきりさせろ。

422 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 13:30:10.28 ID:Awztf6Le0.net]
>>421
裁判に負けたら今度は「勝ち目の無い裁判をさせた弁護士が悪い!」という訴訟費用不払いの闘いが始まるのだ
彼らに敗北はあり得ないのだ

423 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 13:33:15.00 ID:HX2CH/5I0.net]
>>395
バカはロムってろ

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 13:36:59.77 ID:hhMsrZzy0.net]
俺だったら建て替え費用に10億借り増し要求する。
その10億のうち1億でシェアハウスを作り直して、9億で踏み倒して逃げる。

425 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 13:39:37.54 ID:Z/2q1JMI0.net]
エロオーナー

公務員とか医者とか居るらしいね

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 13:40:47.70 ID:0d3ys2Jp0.net]
最初に融資拒否されたらなら銀行騙してまで借りようとするはずだからな

結果が出てから責任放棄なんてのはありえないんだよ

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 15:49:24.62 ID:BK2L88RW0.net]
建築会社や設計会社、不動産売主、仲介会社、司法書士とか、訴える相手は誰でもいいんだろうな。

428 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 16:24:34.06 ID:AN12rf1/0.net]
借りない権利
ローンを断る権利
があったくせに被害者ぶるなよオーナーさん?

429 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 16:49:53.02 ID:Z/2q1JMI0.net]
実際はエロオーナーがスマートデイズに
騙されたのに融資の審査が甘いから
スルガが悪いって逆切れしてるだけだろ
普段は審査時間が遅すぎって怒ってるくせに

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 16:52:53.67 ID:1om09U4X0.net]
>>422
世の中をなめてるんだよね。
この甘ったれたアダルトチルドレンは。
投資家の風上にも置けない。



431 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 17:09:30.09 ID:iAkYh+080.net]
スレッドが立ってから今まで傍観していました。
いろいろネットで調べてみて思ったのです。
スルガ銀行は債務減免に応じることは、何があってもやらないのではないかと。
例えば、現場でのこの融資への関り自体は数名〜十数名の行員+上役数名という
構成でしょうから、それらをイメージダウン承知で切ってくると思うのです。
イメージダウンは時間の経過で薄れてくるでしょうし、スルガ銀行の融資姿勢の
おかげで食いつなぐ事業もたくさんあるでしょうし。
したがって、被災オーナーさんはなんとか立ち直る方法を見つけた方がいいので
はと思うのです。
例えば、被災オーナーさんには酷な話かもしれませんが、一連の騒動の中、影響
でスルガ銀行株は急落してしまっているようです。
昨年に2700円程の株価が今は1400円台、3月には1200円程になって
います。
渦中にある被災オーナーさん、スキャンダルの深淵近いところにいる方たちです
から当然にこの動きをほぼ毎日当てられたでしょう。
スキャンダル発覚までの株主さんはカンカンでしょうが、それを尻目にです。
当てれた方がいらっしゃいましたら流石です。
その調子で「スルガ銀行はつぶれない」ということなら買いに、「まだまだいじめ
られるなら売りに掛けて当てれば、かなり楽になるのではないかと思うのです。
「そもそも株なんかやらない」とかやっても当てられなかった方については、今も
って「旨すぎる話を銀行内で聞かされて騙されて損させられた」と思われているの
でしょうが、突き詰めていくと自分の判断がどこか(購入を決める時、ローンを組
む時等)には介在していると気付くはずです。
ちょっと調べれば、投資セミナーを銀行内で行うことも(極めて希少価値)って程
ではないことにも。
ましてや今回は「賃料30年保証、返済の心配無用!!」とか詐欺以外では見たこ
とが無いほど旨過ぎる話しで、なおさら。
その調子では、不要な保証や保険なんかも沢山入らされているのではないかと。
今後、被災オーナーには不要な保証や、日々の支出を見直して再生していってもら
いたいです。

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 17:14:22.54 ID:Yzn2v5l60.net]
なげーよ

433 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 17:15:30.93 ID:YG7vqDfj0.net]
7人も自殺者出してるのに一切報道しない
日本の報道規制はすごいな

434 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 17:17:06.77 ID:/dPcnL0P0.net]
>>433
7人て本当なの?

435 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 17:29:30.48 ID:NxBwNTuc0.net]
>>431
傍観者のくせに役員関与がバレてるのはスルーwww

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 17:33:51.64 ID:7zVjhqPk0.net]
銀行ってマジでクソだよ
俺は三菱UFJに終身保険で騙された
担当者は既に左遷されてて文句をブツケるところがない
マジで憎い

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 17:48:36.86 ID:ymVnRAQm0.net]
>>433
スルガの件で7人か?

438 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 17:52:20.69 ID:iAkYh+080.net]
>>435
その話は確かにネットにも出てるね。
でも、経営一族でなければ体のいい切り方はなんかあるんじゃないかな。
個人的には、この問題でスルガ銀行は潰れないと思ってるんだけど、もっと
いじめられたとして、それでつぶれるのかどうかが知りたい(当てたい)っ
て気持ちだけだよね。
こう書くと私がクズではあるけど、被災オーナーさんが立ち直ってもらいた
いってのは本当だよ。

439 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 18:03:38.80 ID:auSh8J3r0.net]
「かぼちゃの馬車」って東京都内23区と立地は良かったのにな
https://i.imgur.com/H5L1FJK.png

人口減少の波がとうとう23区に到達したんだな

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 18:17:04.65 ID:pXZRKYTx0.net]
金利下げは良い方向だが、元本返済猶予って、実質借金は減らず延々と支払う地獄なんだよ。
集団訴訟、原告が10人だろうが1000人だろうが、一括棄却が関の山。
弁護士費用分だけ損をする。
融資そのものが個別案件なので、個別に対応なのはあたりまえ。
リスケは親切心や融資に関してやましいと思っているからではなく、返済を確実にさせるため。
勘違いしない様にね。



441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 18:27:10.26 ID:0Lwfm7+B0.net]
>>399
このエロオーナーども、ほんとアホやなあ。
どのツラ下げて「自分たちは被害者だ!」などといけしゃあしゃあと主張してるんだろうな。

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 18:35:30.18 ID:6Ih6Jl960.net]
株主の手前、元本減免拒否するしかないのだろうけど
最初からきちんと企業統治されていればこんなことにはならなかっただろうに
今となってはどう転んでも茨の道しかないのか

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 18:38:20.43 ID:e7S7YT1CO.net]
スマートデイズの影の社長はお咎め無いのか?
ビデオ王だかやってた人

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 18:40:05.05 ID:Dqc/S9790.net]
>>441
大勢の目がある店舗前で大声で難癖をつけて店舗イメージを悪化させ、相手が折れるのを待って無理やり金を引き出そうとする。
若い女の生活支援に目がくらんだエロ投資家どもが苦し紛れにやっているのは暴力団のゆすりと同じ手法。
悪徳弁護士かなにかの差し金かね。

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 18:43:09.58 ID:OIMGrIU70.net]
このアホなオーナーたちも、どうせ地方から流れてきた貧困女子()を喰いもの(意味深)にしようとして、
足元掬われたアホどもだろ?

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 18:44:07.34 ID:/vNtXC7J0.net]
これを言い出したら、レオ●レスやシノ●ンのオーナーなんかはもっと酷い状況にあるだろ

こういう悪徳系業者の儲け話に乗っかったアホな投資家全員の借金をリスケし出したら膨大な損失になるよな

447 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 18:45:02.06 ID:Z/2q1JMI0.net]
30歳以下女性専門シェアハウスの
オーナーになりますと
合鍵が貰えます

俺もオーナーになればよかったと思うぞ

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 18:48:24.12 ID:L4LxCa3i0.net]
>>447
そういうエロに興奮すると正常な判断がつきにくくなるもんな。
投資用パンフレットにも若い女の写真がふんだんに掲載されてたんだろう。

449 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 18:49:06.50 ID:/dPcnL0P0.net]
>>436
バブル時代の変額保険ですか?あるいはバブル以降の外貨建ての?

450 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 18:54:48.89 ID:Z/2q1JMI0.net]
             _ __
        /⌒〉: : : : : : : : : : :く⌒ー、
.         /   |: : : : : : : : : : : : :}    \
       |    |: :./: : イ : : : : : \   )
       |   /:./ : /  l : : : : : : : : : ┬
       廴_/.:.:|: :/_ノ \{\: : : :|: : |
.        | : : : : |:.:|          ¨¨|: : |
       八: :∧: : :| x==    =ミ: /
         ’: ( \〈し,,       ,,|:イ
        人:.\_`      ヘ  ノN
          \トー >t─‐‐<j:ノ
             / く⌒l⌒ス   エロオーナー
              L__」ヽ儿イ_」   合鍵使って
        /¨⌒^ヽ | |   | |   入ってくるのは辞めてください
       /    ___.∧ | /| |
      入_/⌒ィ⌒7\)┬(__ノ┐
           ⌒\_r'⌒Y⌒く__)
              `¨¨^¨¨´



451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 20:04:07.25 ID:HzawIBTL0.net]
>>447
性で釣ってたの?

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 20:50:36.40 ID:p+/rV8Ue0.net]
ここのATM利用手数料優遇はすごい助かってるわ
バカオーナーに感謝や

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 20:53:56.99 ID:e7S7YT1CO.net]
>>447
でも一括借り上げなら鍵は業者にいくよね
本当にマスターキーコピーしてたらスマートデイズはとんでもないな

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 20:54:41.61 ID:HZ1NEysk0.net]
>>451

男の投資判断を狂わせるにはエロが一番なんやで〜

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 20:56:27.45 ID:X0eQUwC60.net]
>>443
まじで??
盗撮とか大丈夫なん?

456 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 21:16:47.96 ID:HQ6OwB+l0.net]
なんでオーナーの名前がいつまでも出てこないの?

以前も大きな詐欺事件を起こした佐藤だろう?

本人は資金を隠して逃げてるよね

457 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 21:30:52.50 ID:/dPcnL0P0.net]
黒幕佐藤太治が罰せられないのが難点だね

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 21:56:44.54 ID:Ney8INCV0.net]
>>454
エロで狂わされて投資に大失敗したまではいいが、
銀行に責任なすりつけて「借金チャラにせんかい!」はないやろ。
恥の上塗り。人間として恥ずかしすぎだわ。

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 22:49:01.89 ID:+sZ5CpCn0.net]
一斉に自己破産してやれよ
支店のミスは本社でなんとかせえやボケが

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 23:19:10.27 ID:HzawIBTL0.net]
>>252
男のシェアハウスだったら嫌だなあ
ホモ部屋やん…

31歳以上の男性限定とか…地獄



461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 23:21:04.05 ID:HzawIBTL0.net]
ここの元オーナーってバレたら嫌だなあ
損したことよりも、
スケベ人間て思われるよね

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 23:21:55.15 ID:HzawIBTL0.net]
>>452
そう考えるとそうかも

この問題に決着ついたら、手数料とかよそより厳しくなりそう

463 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 23:34:09.50 ID:YuTxtd3P0.net]
サラ金で金借りてパチンコやったら負けました。
これってサラ金が悪いの?

464 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 23:44:41.35 ID:WtF5Wqhp0.net]
金利減免で合意したら、不良債権では無くなる?自己破産しないのは、プライドが有るから?

465 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 23:54:04.64 ID:n4H8Tkyk0.net]
TBSきてるね
仲介業者が改竄したこと、スルガ銀行担当者も知っていたって言ってた

466 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 23:54:15.78 ID:GAHAP2gQ0.net]
>>464
「金利減免で合意」というのは単に金利引き下げだけでなく「元金返済を(一時的に)ストップ、利払いのみ」
という条件変更をしたと思われる。そうするととりあえず利払いをすれば延滞状態が解消されるので
回収不能債権とまでは分類されない。(そうすると引当金が変わってくる)
つまりスルガが条件変更に応じているのは極めてスルガ側の都合であって後ろめたいとかではない。

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 23:54:20.63 ID:xIYBXQnR0.net]
スルガ怪し過ぎw

468 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/04(金) 23:55:56.30 ID:hTjGn3Lw0.net]
うちの近所にもかぼちゃの馬車シェアハウスあるんだけど
人が住んでる様子がまるで無い
前を通るたびに笑っちゃうわw

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/04(金) 23:57:06.39 ID:e7S7YT1CO.net]
>>465
担当者と支店長切って終わりな流れかね?

470 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/05(土) 00:07:05.85 ID:WT1iDVQ50.net]
雑なシステムだしオーナーやデベロッパーより建設会社だけがおいしい思いしたんじゃないのか



471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/05(土) 00:41:52.85 ID:sEqo+hwSO.net]
「かぼちゃの馬車」というネーミングが悪いな、シンデレラと同じ。
夜中の12時になると魔法がとけてしまう。
スルガ銀行と不動産屋は魔法使いのおばあさんだったのか。
ガラスの靴を王子様ね家来がが持ってきて、靴がぴったりあって、めでたし、めでたしにはならない事件だな。

472 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/05(土) 01:29:15.74 ID:kKCFUx610.net]
オーナーの屁理屈は
銀行カードローンで金借りて宝クジに負けたら銀行に返済しなくていい
っう事なんだけど?
な訳ねーだろw

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/05(土) 02:29:11.09 ID:HuGOhlV50.net]
>>465
共産党やらTBSやら、怪しげな組織にすがって、
一生懸命に印象操作してるよな。

だけど、結局のところ、こいつらが言いたいことは「投資失敗した。銀行が責任取って借金チャラにして!」だけ。

474 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/05(土) 04:49:59.37 ID:2AqkuYVF0.net]
スルガとにいなまは潰れて当然の糞銀行

475 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/05(土) 05:04:39.05 ID:kqOjhqWQ0.net]
>>1
>>2
>>3
medaka.5ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1482352300/
【塾ナビ】(株)イトクロ[6049]株価情報(塾・家庭教師・予備校・個別)【トライ】
mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1519995303/
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師
https://2ch.vet/re_maguro_stockb_1482399779_a_0



山木 学
2002年4月: 株式会社リクルート入社
www.itokuro.jp/corporate/officer.html

リクルート事件 - Wikipedia
日本の贈収賄事件
贈賄側のリクルート社関係者と、収賄側の政治家や官僚らが逮捕
戦後の日本においての最大の企業犯罪

476 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/05(土) 05:12:10.17 ID:oKWbiq+r0.net]
投資って辞書で引けよバカが

477 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/05(土) 05:15:52.60 ID:a3QunpUw0.net]
シェアハウスなんて潰れてしまえ
貧乏人だから仕方がない?ふざけんな!
低家賃住居が用意できない世の中が間違ってる
じゃあ貧乏人を作り出すシステムにするなよと

478 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/05(土) 05:24:07.71 ID:a3zxcr610.net]
家賃収入を確約しててちゃぶ台返しだもんなぁも
これが合法 また収入証明偽造にオーナー加担と犯罪
表向きは銀行が被害者だもんなぁ
元本返済無効を狙うにゃ スルガとカボチャの
結託を証明しないと無理だな
返済猶予なんて・・アホだろ 火だるまは継続ろが ま・
人柱投資情報としては他人の為にはなった事案だな
安らかにお眠りください

479 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/05(土) 05:29:48.32 ID:a3zxcr610.net]
> 一斉に自己破産してやれよ

無理だろ オーナーの犯罪だし
自殺で保険金も モロに自殺案件だし
自動的に連帯保証人へ移行だな

480 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/05(土) 05:30:56.78 ID:7N8khLOs0.net]
建物はちゃんと建ってるんだろ。
自分で借り手探して家賃ふんだくれよ。
どんだけ世間知らずの甘えん坊なんだか。



481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/05(土) 05:32:53.25 ID:Vandh0X+0.net]
>>446
シノケンなんかの方が、スマートデイズの比じゃないくらい投資した人数も多いだろ
スマートデイズの投資家だけ借金チャラにしたら「俺も俺も」と暴動が起こるだろうな

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/05(土) 05:33:19.51 ID:th+WVAw8O.net]
>>477
めぞん一刻の一刻館をバカにするなw

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/05(土) 05:35:45.69 ID:HUlk37Fx0.net]
事業計画を認め、かぼちゃの馬車で儲かると思ったから貸したんだろ。
じゃあ物件と交換で手打ちでいいじゃないの。

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/05(土) 05:39:33.47 ID:idZrcRPD0.net]
この借金踏み倒しを夢見る世間知らずのエロオーナーたちは、若い女性だらけのシェアハウス内を管理人として闊歩する姿をイメージしながら鼻の下を伸ばして売買契約書に即決サインしたんだろうな

485 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/05(土) 05:45:20.64 ID:4LOgeA0r0.net]
近所の田んぼがあった場所で、アパート建築工事をやってる
看板になんとか建託って会社の名前がかいてあった
あんな場所で入居者くるんだろうか?

486 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/05(土) 05:46:04.68 ID:M/kNfdvs0.net]
ここの銀行が怪しいってことが分かっただけでも良かったわ
この人たちには悪いが、今後の教訓にはなる
ネットに半永久的にこの事件が残るわけだからな

ここの銀行だけは関わっちゃだめだ

487 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/05(土) 05:49:05.80 ID:M/kNfdvs0.net]
なんか銀行側の工作くっせーーー書き込みが見られるな
投資家のほうって確か女性も結構いたはずなのに、なぜだか「エロい奴」を前面に押し出してきてる

バレバレ過ぎて草も生えんわ

488 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/05(土) 05:58:33.36 ID:a3zxcr610.net]
破産は出来ない(法的に)
自殺で保険金も狙えない
借金は連保に移行
家族親戚巻き込んで一家離散か
遺産相続も拒否にゃ時効があったろ?
無視してると ゴキブリがゴキブリ食ってと
子々孫々まで祟るわなぁ

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/05(土) 05:59:03.54 ID:5gINrchi0.net]
>>485
安かったら入るアル

490 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/05(土) 06:00:24.13 ID:dUVu1Lsc0.net]
>>446
この件では支店長や役員が詐欺に加担してたから銀行の責任って話が出てくるわけで、事情が全然違う



491 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/05(土) 06:08:22.86 ID:a3QunpUw0.net]
>>482
ギャグ漫画と実生活をいっしょにすんな
もうあんな牧歌的な時代じゃねーんだよ
隣は外人やテロリストかもしれんのだぞ

492 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/05(土) 06:08:32.69 ID:WascaiH00.net]
今年の定時総会は荒れに荒れるな

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/05(土) 06:10:08.48 ID:6WsmjG670.net]
>>484
これから経営を立て直そうと考えたら、
死にかけのババアや行き場のないナマポを積極受け入れしていかないといけなくなるだろう。

とんだカボチャの馬車だよな。

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/05(土) 06:13:59.95 ID:ZI69YP+m0.net]
>>486 = >>487
疑心暗鬼を生ず。だいぶ追い込まれてるな。
悪いことは言わん。さっさと自己破産しなよ。

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/05(土) 06:20:28.31 ID:JMibIEoo0.net]
もう行き詰ってるんだから、あまり意味はない
首つってる奴の足を支えているだけ
あとはいつ手を放すかだな

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/05(土) 06:24:02.99 ID:y3vWkNxv0.net]
そのくせ、借金棒引きの蜃気楼を追いかけて熱心に掲示板で印象操作やってるのな
「エロオーナー」さん方は

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/05(土) 06:39:31.81 ID:ABdlPjQ90.net]
この異常な被害者意識は他力本願の裏返し
救いようのないアホどもだよ

498 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/05(土) 07:30:05.92 ID:j5ILX78h0.net]
元本減免させた上で土地建物は維持して何とか甘い汁吸おうと思ってるんだろ
そんな都合のいい話しが通るわけねぇだろ
法律と契約書と借金に縛られてることを忘れるなよ

499 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/05(土) 08:32:16.91 ID:3L1QeHsW0.net]
スマートデイズは最初から破綻させる為に作ったハコ企業
汚いスキーム組んだなぁ
スルガの横浜の融資担当がどこまで知ってたのか

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/05(土) 08:35:19.05 ID:Ux6aDRlN0.net]
生かさず殺さず



501 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/05(土) 08:41:57.57 ID:PlekppmT0.net]
この件に関しては
スルガは儲けていないだろ
エロオーナーは勘違いしてないか?
むしろ損が出ると思うぞ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<118KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef