[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/25 03:09 / Filesize : 51 KB / Number-of Response : 213
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【おはなみ】花見の場所取りを新入社員に命じたらパワハラか?場所取りをした場合、残業代は出るのか?



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2018/03/23(金) 20:18:22.18 ID:CAP_USER9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00010004-houdouk-life

気象庁が3月17日、東京都心で桜の開花を発表したほか、各地から開花の便りが続々と届いている。

一方で毎年のように物議を醸すのが「場所取り」の問題だ。

会社の花見で朝早くから場所取りをした場合、残業代は出るのか?
新入社員に花見の場所取りを命じたら、パワハラになるのか?

弁護士法人L&Aの伊勢田篤史弁護士に話を聞いた。

■場所取りをした場合、残業代は出るのか

ーー休日に開かれる会社の花見に参加した場合、残業代は出る?

花見に参加していた時間が、「労働時間」に該当すると判断されれば、残業代が出る可能性があります。
 
残業代が出るかどうかについては、花見に参加していた時間が「労働時間」にあたるかどうかが問題となります。

そして、「労働時間」にあたるかどうかは、労働者が使用者(雇用主)の指揮命令下に置かれているかどうかにより判断されます。
具体的には、(1)強制の程度や(2)業務関連性の程度等で判断されることとなります。

ひとくちに「会社の花見」といっても、社員全員の参加が事実上強制されているケースもあれば、部や課の有志のみのケースもあるでしょう。

前者であれば、(1)強制の程度も強く、(2)業務関連性も強いといえ、労働時間に該当する可能性は高いといえるでしょう。
一方で、後者の場合には、(1)強制の程度も低く、(2)業務関連性も低いといえ、労働時間に該当する可能性は低いでしょう。

花見に参加していた時間が「労働時間」に該当する場合には、各職場の状況にもよりますが、
通常平日の業務にて法定労働時間(1週40時間)を超えていると考えられるため、残業代が発生する可能性は高いでしょう。

ーー会社の花見で朝早くから場所取りをした場合、残業代は出る?

こちらも、花見に参加していた時間が、「労働時間」に該当すると判断されれば、残業代が出る可能性があります。

朝早くの場所取りについても、「労働時間」に該当するかどうかが問題となります。

社員全員の参加が事実上強制されたお花見であれば「労働時間」とされる可能性が高い一方で、
有志のお花見であれば「労働時間」とされる可能性は低いといえるでしょう。

なお、平日の場合には、始業時間までが、いわゆる前業として残業代の対象となります。

55 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 21:08:22.92 ID:cs7xrcn20.net]
花見そのものに参加したくないのに出ろという方がパワハラ

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:09:15.61 ID:GrjMceS90.net]
>>51
はい、パワハラ

57 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 21:09:24.44 ID:2HN5Y5PG0.net]
面倒なことを断れなさそうな新人に押し付けてるだけ

58 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 21:09:54.30 ID:/UfPMWIo0.net]
>>55
パワハラなんて造語使うなwww

59 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 21:11:18.49 ID:npJdGUDx0.net]
会社内の行事だからきちんと給料は払うべき

60 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 21:12:14.58 ID:phhNtrZC0.net]
>>54
そんなこと言ってると経営権を持っていかれるぞ♪

61 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 21:12:24.30 ID:8qQI/9xw0.net]
場所取りほど楽な仕事ないから、俺なら喜んでやるわwww
雨が降っても雪が降ってもな。

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2018/03/23(金) 21:12:55.76 ID:vjaAR1lC0.net]
花見の場所取りってのは新入社員の通過儀礼のようなもの。

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:18:45.38 ID:9/jwncXT0.net]
>>14
ベトナム人や中国人、インド人なら当然に残業代を要求すると思うぞ
そもそも参加しないって言うだろうな
参加してもあれこれ世話焼きや酌などに直面したら衝突間違いなし



64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:20:34.61 ID:NZn0oQud0.net]
今時花見の場所取りを仕事として命じる暇な会社があったのか…

65 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 21:21:43.62 ID:xPtBBSl30.net]
これを逆手に取れば残業代稼ぎ放題

66 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 21:25:09.13 ID:LXEcTYNQ0.net]
そもそも花見への参加が嫌です
なるべく仕事の連中には関わらず仕事をしていきたい派なのでねえ

わたしにもね、仕事以外の趣味があるんですよ、友がいるんですよ

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:25:14.21 ID:TVuZfaRa0.net]
>>63
ところが違うんだなw
ベトナム人や中国人にも二種類の人がいるんだよ。
たまには会社で働こうね、ボクw

68 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 21:29:09.18 ID:Isuu3Pm70.net]
この話題は春の風物詩。

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:31:52.66 ID:8HVXbMET0.net]
ここまで言う奴は先に母親や奥さんに料理、洗濯、掃除の賃金払えよ。
知人と飲みに行って、予約したの俺だからとチップ求められても払えよ。

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:40:25.72 ID:9/jwncXT0.net]
>>67みたいなのが日本の労働環境の闇を映し出してるわ

71 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 21:42:53.62 ID:bbL2NoYX0.net]
>>1
平日にやれよ
そしたら仕事として場所取り行ってきます( ・ω・)∩

72 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 21:44:20.86 ID:T13qIZSx0.net]
パワハラで残業代の対象

73 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 21:46:33.79 ID:Rswm8OmD0.net]
あらまあ
アタクシの桜色した可憐なビラビラを観賞しながら酒宴に興じてもよくてよ?



74 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 21:47:02.65 ID:Mu0YyFCsO.net]
え?課長や先輩がお小遣いくれるだろ?
合わせて諭吉さん五人くらいになってホクホクだったけど?

75 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 21:49:17.43 ID:LciBrPtc0.net]
パワハラ、セクハラ、アカハラ、スメハラ、マタハラ・・・
造語の作りすぎ。作った人は、鬼の首でも取ったかのように思ってるんだろうな。
日本がどんどんダメになる。

76 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 21:49:24.58 ID:wCxBKq6m0.net]
上司・先輩・管理者とか言うが

今は、期間をあけても、何度も要請・指示をしたり
   面談・たちばなしどちらに装っても、

パワハラになるがなぁ。 くどいということは、やられた側が判断すること。
 

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:51:49.00 ID:NS7pA3EU0.net]
日揮のことかw
今はちゃんと常識的な場所取りしてるのかね

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:53:31.45 ID:Xjn9M29T0.net]
社員は消費者でもあり、将来の労働力を生み出す人たちと考えて「社員は大切な家族」として扱う時代もあったんだよ。だから社員も滅私奉公で働いた。
ところが経営者側が「海外の安い労働力使って、金持ちに売るから社員の人生なんてシラネ〜」って態度に変わっているのに滅私奉公だけ要求してくるから揉めるんだよ

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:53:54.63 ID:HTFjsSUx0.net]
このスレ老害多いな

80 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 21:55:11.03 ID:B/HTjU5x0.net]
日揮と違って掃部山公園はほとんど知名度上がらなかったなw

81 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 21:55:16.07 ID:xPtBBSl30.net]
>>73
これは立派な黒アワビ

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:55:49.61 ID:C+uqROgW0.net]
コジキがシノギで場所取りやってるよ。

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:56:19.29 ID:Ie4J2pGE0.net]
>>63
うちの会社は、ベトナム人多くなってきて残業でも文句言わないなぁ。残業代出てると思うけど少ないと思うよ。日本人の若い人より使いやすい。あとインド人も管理部に入社してきたけど、よく働くから、出世コースになってる。



84 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 21:58:58.61 ID:wCxBKq6m0.net]
つくづく思う。多少の事柄は見てきたつもりだが・・・

部下が多少、こまかくありすぎることもあるが、
上司・管理職側もバカだよなぁ、自分たちだけが中心的業務を
きりまわしいるつもりになってる。上司の上司からの指示を
何でも引き受けてくる。これじゃ、高圧的になる原因をつくっているだけ。
どっかで帳尻あわせをしまくることになる。


もともと、業務に中心も関連業務もないんだが・・・

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:03:04.16 ID:UxE+YqYf0.net]
お花見の場所取りは、
1日仕事しなくていいし夕方まで自由にしてればいいし出張扱いにしてくれるし
おいしい仕事じゃんw

86 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:04:24.71 ID:wCxBKq6m0.net]
>>78

そうだな。 かつてあったな、日本には。

今じゃ、巧妙な面談追い出し・追い出し部屋、パワハラ、
    理由をつけての経費削減・・・あげくは大声・どなり声ーー

どこの国かわからなくなった。

87 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:04:57.50 ID:vnYHbsZ80.net]
エア花見

88 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:05:00.90 ID:3zBSBQUl0.net]
1人だけ朝5時集合の画像お願いします

89 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:10:27.79 ID:vrUT+bQl0.net]
職場の人と花見って楽しいの?
顔色伺って気を使って盛り上げたり笑ったり…

90 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:14:35.70 ID:pfXx+Kpd0.net]
>>54
外人のほうがこういうの通用しねえぞ?
儒教的な敬い方をしない、終身雇用を前提にしない、社会主義全体主義的な価値観をもってない

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:16:44.73 ID:AKKZ9qYb0.net]
男女とも花見は誰とやって楽しいかの設問に60%前後が家族や恋人と答えて
仕事といったのは5%以下だってw
つまりそういうことだよ察しろよ低能部課長ども

92 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:18:07.47 ID:z6lZpqTj0.net]
明日か明後日くらい都内は満開だとか土日で良かったね

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:22:04.21 ID:NS7pA3EU0.net]
>>89
面白いわけないじゃん
仕事の一部だよ



94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:23:08.37 ID:ZUe9BAek0.net]
花なんてGoogleで見ればええやろ

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:23:46.82 ID:zEEI0uHM0.net]
徹夜で場所確保するのは流石に手当てもらえるだろ
平日の朝6時から取っておけというのは微妙だが

96 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:26:40.06 ID:n3NV56R50.net]
新人で会社入って3日目の仕事が花見の準備と場所取りだったけど
同期と仲良くなるきっかけにもなって楽しかったけどなぁ
たぶん参加したくない新人が言い訳的にパワハラって言ってるのかね

97 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:52:26.95 ID:iNB+phB60.net]
休日まで仕事とか嫌だろ
花見で飲み食いするのも
仕事みたいなもの
俺は嫌だわ

98 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:53:07.09 ID:mk21lhCS0.net]
>>24
やらされたことあるの?

99 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:53:46.76 ID:iNB+phB60.net]
プライベートと仕事での付き合い
一緒にしたらろくな事にならないぞ

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:55:24.59 ID:G46oM/zx0.net]
4回転職してるけど、どの会社も花見の習慣がなかったのは運が良かっただけなのか

101 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:57:14.93 ID:PT9XiiCR0.net]
花見は福利厚生よ
寝ながら場所取りしてお金もらえるんだから

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:04:00.24 ID:PaoaHJQB0.net]
会社の行事なら、業務命令。
仕事の指示と同じ。ただし、給料は出せ。
以上 w

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:04:18.83 ID:/3RSWdGh0.net]
寒いから死ぬかもよ



104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:18:58.42 ID:yzhFTNj+0.net]
朝から場所取りだと、タイムカード押してくれるだろ

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 23:23:02.30 ID:IZ6NGUcu0.net]
花はそうやって下品に見るものではありませぬ
ってかそういう花見に参加したこともなければそういうことを強要されたこともないってのは
これは実に、実に幸いなことですなwww

まあ俗に桜の名所とかイベントやってるところはいずれも見る価値がまあありませんな
桜は見事かわからないけど酔漢だの内輪のバカ騒ぎだの聞くに堪えないね

106 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 23:25:29.36 ID:vrUT+bQl0.net]
>>93
周囲の人も参加する人も
風情もへったくれもなくなるから
会社で来るのやめてよ

昭和みたいに酔っ払ったおじさん上司の腹踊りとか見て
笑って必死に盛り上げてる時代じゃないでしょ?

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:30:22.41 ID:4DE72Udu0.net]
まぁたしかに会社の花見なんて時給が発生しないと行きたくもないわな

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:36:46.90 ID:hQ75lVoz0.net]
寧ろ喜んで場所取りするぞ
日がな一日ゴロゴロしてられるんだから

109 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 23:37:08.02 ID:9IIa1YrK0.net]
>>34
それな

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:49:38.42 ID:0ZfCVgE30.net]
上司と仲良くやってる俺からするとただ酒飲めるなら喜んでやるわ

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:55:30.52 ID:RK+0CS2/0.net]
町内会の仕事やPTAとか被ったりしてイライラしそう

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:57:18.72 ID:hY22P6y40.net]
そもそも今の時代「花見は不参加」だろ。参加してる時点で場所取りやパシリは仕方ない。やれ

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 00:01:50.92 ID:s9AMpGy+0.net]
今日ニュースでインタビューされてたやつは5時起きって言ってた。ちゅうことは早出と残業でけっこうおいしいな



114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 00:40:55.24 ID:dfXsVFdP0.net]
花見をしたければ終わる量の仕事をふれ

115 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 00:55:26.46 ID:dq1CwC7v0.net]
なんで職場のやつと花見しなきゃならんの?
気持ち悪いおっさんもいるし嫌だわ

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 00:57:11.67 ID:BxaNEfV30.net]
>>20
これ何だっけ?
5年くらい前のイメージがあるんだが

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 01:36:23.88 ID:4YslwxduO.net]
おまえら嫌なら出なくていいんだよ

出世とか評価を犠牲にしてもいいのならなw

118 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 01:38:06.73 ID:7g5p0ecH0.net]
花見って寒空でやる外呑みの我慢大会だろ?

119 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 01:42:13.00 ID:4YslwxduO.net]
花見も結局飲み会と変わらないよね

出なかった奴の悪口大会

120 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 01:46:29.73 ID:8dbqkjlu0.net]
騒ぎたいだけのくせに何が花見じゃ

121 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 01:49:58.08 ID:yiyrH8Sq0.net]
出世とか評価のために自分を押し殺して生きた人生って何だろうな

122 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 01:50:53.28 ID:AbeAenv00.net]
>>1
新入社員が無能だったら寧ろこれは優しさ。

123 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 01:51:37.26 ID:6IT+Onc30.net]
は?場所取りは昼間なのに残業代?創作記事か



124 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 01:56:20.87 ID:v+W+XvN20.net]
>なお、公園の他の利用者が不法占拠だとして、ブルーシートを撤去することは認められておりません。
>勝手にブルーシートを撤去した場合には、不法行為に基づく損害賠償請求を受ける可能性がありますので注意が必要です。

この不法行為だという根拠が分からん。
別に盗むわけでもなく、邪魔だからどかすだけで不法行為?

125 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 02:03:17.31 ID:KtArWcXO0.net]
花見のせいか桜のイメージ悪いわ。
桃か梅だろ

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 02:03:47.87 ID:69t7amsy0.net]
>>117
出ても出なくても出世に関係ないんだけどな
実際評価は仕事で決まるから

でも断りづらい

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 02:07:01.46 ID:RLS/5F6x0.net]
撤去が許されないなら上に被せればいいじゃない

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 02:08:52.29 ID:9hI46ZLd0.net]
昼飯なんて自由なのに
会社で食べるよう圧力かけられた
辞めたい

129 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 02:21:07.48 ID:ciwY8Uyk0.net]
接待は残業と考えてるから出席しない。

130 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 03:08:21.14 ID:Bn9CIp120.net]
花見の席取り強制以上に、
勤務時間中に、パワハラもどきをやってる日本社会が、問題だわな。

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 03:20:44.49 ID:/pcuNa8J0.net]
花見バーベキューしてえ

132 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 04:17:59.80 ID:3sDlni7T0.net]
毎年毎年飽きもせず、花見とか、いつまでやるんや、、
(´・ω・`)

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 04:20:22.28 ID:LCvbhS9H0.net]
>>1
結局何にも答えてない



134 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 04:22:26.67 ID:mnZFs8y10.net]
今どき会社で花見なんてな、平和なことで

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 04:30:02.16 ID:7NmpVlyK0.net]
おじさんと若いのが2人で場所取りしてるの見たことあるけど
おじさんは真っ昼間からワンカップ空けて寝っころがってたけど
若いのはノーパソ開けて黙々となんかしてたのが対照的だったな
定年間際のおじさんなら快くやってくれるんじゃないの

136 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 05:05:40.50 ID:hMyqasMM0.net]
業務効率化とか生産性向上とか色んなのが積み重なって、会社で花見なんてすっかり無くなったな
一切私語も消えて、昼飯も一人食いだらけで、隣の人にも言葉じゃなくてメールで会話
どこに住んでるのか、家族構成とかも知らないので身の上に何かあっても知らね

経営者はRPAとか言ってる前に、職場の人間がロボット化してきて
人間関係が崩壊に向かってる事実を見たほうがいい

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 05:14:35.73 ID:TnG0ceJ20.net]
>>136
人間関係なんぞ意味ないでしょ。金稼ぐプロ集団なんだし
下手に人間関係作ったら会社に付け込まれるだけですわ
どーせ辞めた奴はゴミ扱いですし

138 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 05:20:22.35 ID:Ycg95nR00.net]
じゃあ、花見中にアルコール中毒で倒れたら労災扱いかよw

139 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 05:39:15.11 ID:GzDlBlj00.net]
いずれは日本でも米みたいに公共の場での飲酒が禁止になるよ
タバコも昔はどこでも吸い放題だったからな

140 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 05:44:21.61 ID:7Zs0ZZUk0.net]
>>136
そういう会社に勤めているの?

141 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 05:48:17.23 ID:oVmBwQ2m0.net]
>>28
取引先との飲み会セッティングは完全に業務でしょ。

142 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 06:14:58.43 ID:7Zs0ZZUk0.net]
これ、関東よりも北の企業の話?又は3月入社の社員がいる企業?
もしくは正式入社前の社員を使うことの問題視?
あとは、前年4月に入社した社員のことを”新入社員”と呼んでいる?
それとも、散った後に花見をする企業?

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 06:48:31.49 ID:QoKCb9YX0.net]
飲み会を頻繁に行うとか花見とか
社内の人間と遊びたがる人って迷惑



144 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 06:50:11.25 ID:rTNBcLV30.net]
場所取りしないと花見もできないのかよ
ゴミゴミしたところに住んでるひとって大変だね

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 06:50:53.31 ID:Dgh4wPad0.net]
>>106
友達も家族とも疎遠の男女が
社内の男あさり、女あさりに活用したくて率先するんだよなー

146 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 06:51:31.23 ID:3sbEhNsh0.net]
こういうのを楽しんでやれない新人はこれから先辛いだけの社会人生活だな。

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 06:53:03.62 ID:8iDBeF0K0.net]
社内に桜を植えればいいじゃん
わざわざ場所とって、狭い場所で食うのか

148 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 06:57:59.43 ID:pL7i8IFD0.net]
いいじゃねえか、1日くらい。
来年はまた新入社員がやるんだし。

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 07:04:37.32 ID:ZysS+gSV0.net]
やらされたことあるけどマジで何も出ない断ると査定がと脅してくる

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 07:14:44.93 ID:UdmP8lmz0.net]
>>136
悩んでるとこ申し訳ないけど
そういうとこ気楽そうでいいなー
効率化ですぐリストラされてしまうのが欠点だけど

151 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 07:19:38.70 ID:B+jtSgMf0.net]
早期退職募集があったのにしがみついた50代プログラマーが場所取り指名されたわ 来年の桜は観れるかなぁって日が暮れるまで1人でずっと身の振り方を考えてもらうにはふさわしいだろう

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 07:28:24.59 ID:EYQ3r1aL0.net]
時給換算でしか考えられない奴は
バイトしてろ

153 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 07:30:08.65 ID:6O5rAv5s0.net]
職場で花見したって
全く楽しくないのに



154 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 07:31:58.40 ID:GQiLfHko0.net]
>>79
お前もいずれそうなるからばーか

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 07:32:24.49 ID:9ndlE6eT0.net]
来週火曜日はうちの部署は花見だ
新人と2年目の男性が場所取りや準備に借り出されて、女性が弁当作り
40人くらいの人数で火曜日の朝10時からブルーシートの上で宴会だ
コンパニオンも3人呼ぶことになってる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<51KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef