[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/18 14:16 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【タワマン】武蔵小杉 超高層マンション公開 592戸完売 商業施設も/神奈川・川崎市中原区



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/03/18(日) 11:13:48.91 ID:CAP_USER9.net]
https://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/kanagawa/m_kanagawa-106251434.jpg

 三井不動産レジデンシャルが川崎市中原区小杉町の武蔵小杉駅近くに建設していた大規模タワーマンション「パークシティ武蔵小杉 ザガーデンタワーズイースト」が完成し、12日に報道陣に公開された。

高さ180メートルの53階建てで、全592戸の分譲住戸はすでに完売。ベーカリーやイタリアンレストランなどが入る1階の商業施設や、2階の市が所有する千人規模のコンベンション施設も開業する。 

駅から徒歩4分。入居者が利用できる屋上の展望デッキのほか、キッズルーム、フィットネスルームなどが完備され、免震構造も採用されている。 同社によると、販売価格は4300万?1億5800万円、最多価格帯は7200万円台だった。

30?40代が主な購入者で、来春完成予定で隣接する「タワーズウエスト」も完売間近だ。 同駅周辺では大幅な人口増加でJR横須賀線の改札口に向かう人の長い行列や、待機児童の問題が深刻化している。

それでも周辺の人気は変わらず、担当者は「渋谷、品川、横浜に20分以内でアクセスできるところが、働き先が違う共働き世代に評価されている。共有施設のバリエーションの豊富さもファミリー層に支持された」と説明した。

神奈川新聞2018年03月14日08時00分
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-106251434

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:59:16.34 ID:h9TUji5b0.net]
>>521
フェンスなんてできんよ
まあ、都心回帰が進むのは間違いないね
下手に郊外のマンション買うと後々苦労する未来は見えてくるな

545 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:59:19.30 ID:PcGLnTHD0.net]
意味不明

同じくらいの値段で
南麻布の中古買った方がいいだろ

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:59:25.58 ID:l15tXktJ0.net]
こんだけ混雑話題になってるのに買うバカが存在する事にマジで驚く

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:59:30.72 ID:ISsbqziL0.net]
>>533
昔に比べたらアーケード街付近便利になったしね
なんか活性化してる

548 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:59:40.67 ID:gh/VF92i0.net]
>>531
親が金持ってる層が多いんじゃないかな
うちも相続税対策で別荘探してるくらいだからな

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:59:57.89 ID:nhcf0le70.net]
>>536
液状化で被害を受けた浦安からの住み替えが多いと見てるのだが、どうだろう
電車の混雑にも慣れてそうだし

550 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:59:57.93 ID:tx0c77cq0.net]
混み過ぎで駅に入れないとか報道されてたけど、
さらにマンション作るわけですか・・・。
誰が買うんだろうね?

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:59:58.00 ID:NFMUOPGD0.net]
またタワマンかよ。
592戸で3人家族とすると単純に1800人近く人口が増えるのか。
もう武蔵小杉のインフラや教育施設なんて完全にキャパオーバーしてるだろうに。
8年後くらいには新幹線も駅を作りそうだな。

552 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:00:04.65 ID:MBL79GpE0.net]
>>542
浦安は液状化が怖いな。
さいたま寄りなら悪くないが。



553 名前:!omikuji !dama mailto:!omikuji !dama [2018/03/18(日) 13:00:14.97 ID:WiG/VdCa0.net]
>>471
中国人が多い( ≧∀≦)ノ

554 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:00:17.28 ID:vxuLTizX0.net]
武蔵新城のマンションに短期間住んでたけど、商店街があって良かったな
今もあるのかな

555 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:00:23.01 ID:w5lmBw8x0.net]
>>524
4年前住んでたときは、早朝から酒瓶持ったオッサンが歩いとったわ。
今もおるんかな。

556 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:00:24.52 ID:rOh9kDKN0.net]
武蔵小杉って、昔は寂れた店と小さいパチンコ屋くらいしかなく、
何よりそこに住んでいた知人が全員在日だったので、いい印象が無い。
その辺は一掃されているの?

557 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:00:27.95 ID:rLkTMZLC0.net]
>>1
また武蔵小杉が混み合う

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:01:06.81 ID:h9TUji5b0.net]
>>556
中国人ならいっぱいいるよ?
まあ、貧乏な在日は一掃されてるとは思う

559 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:01:08.99 ID:HqcBa++M0.net]
駅の混雑が異常なのにまーたカッペがワラワラ集まるのか

560 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:01:10.39 ID:/W8VPq2U0.net]
7000万は3LDKね 2LDK57平米
3?階で 5700でした
北向きだから すこし安かったけど

561 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:01:11.69 ID:jSBEsnGy0.net]
大阪市外なら7000万で豪邸が建つ。特に意味はない。

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:01:20.72 ID:MCIxkvI60.net]
敢えてタワマンの1階とか二階に住めばエレベーター問題解決。



563 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:01:25.49 ID:kRWuUvX/0.net]
>>535
祐天寺とかホステスが住むから駅前にそいつらの息子の不良がたむろしてるだろ?

564 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:01:37.40 ID:rLkTMZLC0.net]
>>543
川崎区の南町あたりだチョンが多いのは

565 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:01:55.02 ID:tx0c77cq0.net]
>>446
これから更に労働者は減っていくのに、
乱立したマンションの修繕はどうやってやるつもりなんだろうね?

移民受け入れですかね。
スキルも経験もない移民が大規模マンションの修繕できるんですかね?

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:01:56.24 ID:uF2kWW000.net]
>>520
駐輪場だとすぐ盗まれるタイプの自転車だろうな

567 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:02:04.70 ID:skLEDK4E0.net]
>>541
神奈川の真ん中、海老名の勢いとパワー桁違い!

・義務教育期間は所得制限無し!子ども医療費無料
・なんと公立小学校は室内温水プールで授業!
・市が学生の奨学金返済と家賃補助
・中学校給食は希望すれば仕出し弁当
・いきものがかり発祥地
・小田急線電車接近メロディー いきものがかり「SAKURA」
・いきものがかり 超いきものまつり2016
海老名でしょー!!! 2016年8月27・28日開催!
・住みたい街ランキング2018 関東26位!←New!
・新宿まで最速38分
・横浜まで最速26分
・リニア新幹線、橋本駅まで最速27分
・小田急ロマンスカー、モーニングウェイ号2018年3月から海老名駅停車!←New!
・相鉄はJR東日本と2019年から、東急東横・目黒線とも2022年4月から相互乗り入れ開始!
・相鉄線の海老名駅ビル2020年建て替え完了
・新東名高速道路の起点!!!
・圏央道海老名インター〜東名5分、中央道20分、関越道40分、東北道70分で到達可能
・海老名駅〜羽田空港リムジンバス往復27便/日
・超巨大ショッピングモールの街、海老名市
ViNA WALKを海老名駅挟み反対側に、駅直結型ららぽーと海老名
・TOHOとイオン、シネコン2つを完備!日本初シネコン発祥地!!
・全国2例目、東京代官山蔦屋書店と市立図書館のコラボ!
・小田急600億円投じ、駅前超巨大開発中!!

もう海老名の勢いは誰にも止められない!!!
海老名市民の夢と希望は膨らむばかり*\(^o^)/*

568 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:02:12.97 ID:HqcBa++M0.net]
渋谷に20分
ホームにたどり着くのに30分

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:02:18.80 ID:SvwZHrtW0.net]
>>563
だから安いじゃん
中目に歩いていけるのに

570 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:02:18.92 ID:aipuKjoz0.net]
また武蔵小杉に人が増えたのかよw

駅まで徒歩5分、駅の入り口から乗車まで40分の物件だろ
小杉以外の駅で、駅からバス15分でも電車に乗るまでの時間は変わらないじゃん

571 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:02:20.85 ID:/W8VPq2U0.net]
>>556

駅前のタワマンに変身するしましたよ

572 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:02:22.42 ID:jSBEsnGy0.net]
7000万マンションの購買者の(世帯)年収ってどれくらいなの?



573 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:02:51.28 ID:EQzkdFTv0.net]
地震きたけど免震で揺れないのかな?

574 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:02:51.90 ID:I/Li3RqE0.net]
>>564
溝口には朝鮮学校がある

575 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:02:56.75 ID:SX4qa1wi0.net]
今月頭に天井かも
って噂なってたのに

またいき吹き返してる

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:03:27.51 ID:99GJ8MTd0.net]
まだいけるぞ!

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:03:28.95 ID:K9wKm5c+0.net]
駅そのもののアクセス考えたら武蔵小杉で買うより先に出来た隣の駅のパークタワー新川崎買った方が勝ち組だな
南武線も鹿島田駅も使えるし、東横線以外に負けてる要素が無い

578 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:03:32.46 ID:Fkm8nLU30.net]
準工業地域指定のままで容積率上限緩和しっぱなし
工場跡地利用したい企業と行政がサボり附託、結果乱開発で居住環境・若年者福祉・交通網ガタガタ。

579 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:03:40.11 ID:KO6o1f/r0.net]
武蔵小杉と橋本は街を作り変えてるって感じで景気良い
海老名と藤沢のスマートシティはある程度完成&停滞の始まり
神奈川の景気は、これで打ち止めかなぁ、他大部分の地域は人口減少まで始まってるし
非効率でこれから起こる大震災に対処できない、猥雑でボロボロで狭小な駅前ばかりだし
これからは都市間競争の時代、武蔵小杉が無理して突っ走りたくなるのも解るけどね

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:03:41.79 ID:dCxDZARH0.net]
もう駅がパンクしてんだけど

581 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:03:46.91 ID:Tt6Q0TsN0.net]
>>564
小杉近くにも民団や総連があるから多いよ

582 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:03:50.67 ID:HqcBa++M0.net]
不動産屋は今度から、駅までの時間と駅からホームまでの時間表示もしろよなwww



583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:04:03.27 ID:BEyf9XpA0.net]
マンションのエントランスから駅のエントランスまで4分で行けても、部屋からホームまでだと何分くらいかかるのだろう?

584 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:04:05.76 ID:HJDLbwI10.net]
>>570
最初の頃に買った連中はともかく、今あそこを買うなんて頭がおかしいとしか言いようがない。

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:04:18.97 ID:tBEX9zc30.net]
マンションの立地、だんだんと駅から離れていってない?

586 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:04:25.81 ID:kRWuUvX/0.net]
>>585
不忍池の高層ホテルを壊したから潰すノウハウはある

587 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:04:29.38 ID:LtTCUDIz0.net]
行政が糞なんだろうなぁ

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:04:50.57 ID:i4WfLRiG0.net]
>>548
そうだろうなあと思ってた。

うちのマンションで売りに出ていた部屋(築20年)で約7千万円。
その部屋に入ってきた夫婦は、見た目30代前半で、子供2人。

どんだけ高収入なんだと思っていた。
だって、本当に高収入なら、新築を買えばいいし、
新築には手が出ないから中古で我慢したのだろうし。

親に自己資金を出してもらったんじゃないかなあと想像していた。

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:04:57.06 ID:fs/NYsKQ0.net]
武蔵小杉から横浜あるいは大崎って結構乗るよな
しかも大崎駅は渋谷ほどじゃないが山手線まで歩くしクソゴミだわ

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:05:12.92 ID:7gbL27V+0.net]
オレは頭1000万で戸建て買って残りの2500万円を繰り上げ返済して10年で返した
子供が熟通いせずに公立→国立で自宅通学だから教育費にお金がかからないのが助かった

7000万円の物件を買う奴は頭金とローンの内訳はどうなってんだろうね
まぁ一部の超金持ちは一括払いだろうけどその他のリーマンの人たちの話

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:05:21.30 ID:h9TUji5b0.net]
>>584
投資目的で買う連中はアホだな
まあ、金が有り余ってる人が買う分にはご勝手にかな
確かに、東京横浜行ったり来たりする人には便利な場所だよ

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:05:33.13 ID:spPF9f9f0.net]
>>582
ガラガラの昼間じゃなく、朝の通勤時間帯の所要時間だよなw



593 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:05:56.46 ID:DMyr9fsK0.net]
小杉のくせに人大杉

594 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:05:57.95 ID:kRWuUvX/0.net]
>>556
普通は立ち退きで部屋をもらう

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:06:02.08 ID:K9wKm5c+0.net]
同じMFRのパークタワー晴海はまだ半分しか売れてないようだね
あっちのほうが都心だけど駅から徒歩10分はやはりネックか

596 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:06:23.74 ID:PcGLnTHD0.net]
自由が丘に住んでた時に
たまに武蔵小杉や二子玉川に行ったが、
明らかに民度が落ちるんだよな
セレブと貧民が入り交じって互いに不快な思いをしがち
渋谷、新宿みたいな繁華街ならお互い余所者だからいいが、
武蔵小杉、ニコタマではお互い地元民風を吹かせてくるから争いになる

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:06:31.28 ID:TTwi8fuQ0.net]
そういえば、佐川さんの前任者の迫田さんて人
今天下りして三井不動産にいるみたいね

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:06:36.65 ID:I/Li3RqE0.net]
川崎に住むと分かるが焼肉屋が異常に多い
そしてスーパーのキムチコーナーの充実振りが素晴らしい

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:?sage [2018/03/18(日) 13:06:55.64 ID:ecqsVLFj0.net]
武蔵小杉が私鉄ならタワマンとホーム直結にして更に高く売れるけどJRではそれが出来ないか。
旧住民があまりの混雑で怒っているらしい。
そろそろ旧住民専用の改札を作れって声が上がりそうだな。

600 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:07:10.90 ID:MBL79GpE0.net]
>>548
うちもそうだわ。
エクシブだっけ?の説明とか聞きに行ってた。
ああいうのってどうなのかね。

601 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:07:20.59 ID:szdtnRoU0.net]
つまりまた人口が増えるわけで今の時点で毎朝駅で行列してたり保育園待ちしてる奴らにとっては悪夢だなww

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:07:43.25 ID:SvwZHrtW0.net]
武蔵小杉は一人飯の店も少ないし
独身向けじゃないぞ



603 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:08:04.64 ID:cRCboqeW0.net]
>>596
釣りにしても自由が丘は雑すぎる

604 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:08:10.54 ID:tx0c77cq0.net]
>>551
将来の多摩ニュータウンになりそう。
一斉に人がやってきて、一斉に老化していくっていうね。
老人だらけのタワーマンションとかちょっとしたホラー。

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:08:20.90 ID:XWJtI0Je0.net]
縦に長い電車作ってタワマンに横付けすりゃいいんだよ。おれ天才。

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:08:21.52 ID:2U0g+MSs0.net]
俺が童貞を捨てたのは武蔵小杉。
15年前はタワマンなんて無くて、意識高い系の街に変貌するなんて想像もつかなかった。
当時学生だった彼氏の家もボロアパートだったし。

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:08:32.92 ID:JbR7N2lE0.net]
リニアが出来たら新幹線に武蔵小杉駅を作れば解決するかな?

608 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:08:43.05 ID:Tt6Q0TsN0.net]
>>599
>>601
もう渋滞対策には武蔵小杉通過しか方法は無いな

609 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:08:45.32 ID:1yLSIJac0.net]
>>560
57で5700も出すのかw都会って大変やな
土地は1畳くらいか?
14階建て106平米10階五年落ちをリーマンの後1300万で買った
今2400で売ってくれと言われてる
修羅の博多の隣駅w

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:08:57.39 ID:h9TUji5b0.net]
>>602
少なくなっちゃったのね
昔住んでた時は一人飯の店多かったぞ
法政通りの界隈とか

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:09:02.56 ID:i4WfLRiG0.net]
今、6000万のローンを組むと、
毎月の支払はいくらくらい?
元利均等で。
ボーナス時0として。

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:09:11.49 ID:TTwi8fuQ0.net]
これからは、民度がどうとか言ってよそを見下してた時代が懐かしくなるよ
外国人富裕層の居住地域になるから
東京の東、南、北は抑えられた
後は西側
東京の西に住んでる人たちは、これから地獄を知ることになる



613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:09:19.36 ID:99GJ8MTd0.net]
>>606
アッー

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:09:21.81 ID:IcJ2F6Hp0.net]
>>602
武蔵小杉は圧倒的にファミリー向け、子供の数がやばい。

615 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:09:28.58 ID:krQ5Z+aX0.net]
>>600
ゴルフの会員権みたいなもんよ
1年に10回以上旅行で使わないと元取れない

616 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:09:31.71 ID:BYEP5WdY0.net]
>>606
ウホオオオオオオオオオオオオオ

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:09:37.13 ID:7llcV4nL0.net]
>>602
新丸子まで歩いて三ちゃん食堂に行こう

618 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:09:47.42 ID:I/Li3RqE0.net]
>>606
> 俺が童貞を捨てたのは武蔵小杉。
> 当時学生だった彼氏の家もボロアパートだったし。

さらっとカミングアウトかよw

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:09:51.48 ID:Tr+JLYD70.net]
>>115
お前は何処に住んでるの?

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:09:55.03 ID:lNfTrmWF0.net]
>>561
実家が生駒。庭付きで建て直す前は平屋だった。
ガレージが観音開きクラウンのサイズなので今ではちょっと狭い。

621 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:10:01.50 ID:Tt6Q0TsN0.net]
>>610
マックも全て撤退

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:10:07.41 ID:i4WfLRiG0.net]
>>609
うちの近所では、今度販売されるマンションが
35平米で4千万でした。



623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:10:31.36 ID:fs/NYsKQ0.net]
>>438
武蔵小杉は立地そんなに良くないよ
ブーム終わったら急転直下で値段下がると思う

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:10:37.18 ID:tBEX9zc30.net]
>>577
横須賀線で通勤しているけど新川崎もだいぶ開発がすすんでいるね
ちょっとした穴場だと思う

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:10:44.71 ID:UaaNaKz60.net]
足立区とかその辺でええやん
渋谷品川横浜20分以内やで

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:10:56.36 ID:c/KIRkMk0.net]
>>602
そっか。街柄見て決めないとね。

独身貴族が不用意に住んだら地獄を見そう

627 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:10:58.51 ID:krQ5Z+aX0.net]
>>611
この前6000万のローン組んだけどボーナス無しで月々17万位

628 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:10:59.99 ID:vxuLTizX0.net]
>>589
湘南新宿ラインだと9分だよ

629 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:11:08.25 ID:MBL79GpE0.net]
>>596
自由が丘もたいがいだけどな。
昼間のカフェとかでもチンピラみたいな連中が屯してたし。
家建てるときに何回か視察に行って自由が丘はイメージと現実の乖離が酷くて辞めたわ。

630 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:11:12.29 ID:kRWuUvX/0.net]
北九州は地盤がいいのでマンションの建設費が安い

631 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:11:22.07 ID:uIN/STcf0.net]
原子炉から10q程度の距離なのに。

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:11:28.28 ID:ISsbqziL0.net]
>>610
あのへんは未だに飲み屋、食べ物屋多いよ
小杉駅前は微妙な店しかなくて選択肢ほとんどないけど



633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:12:25.17 ID:i4WfLRiG0.net]
>>627
ありがとう。今はだいぶ安いんだな。
うちは3000万のローンを組んで、月13万の時代だったわ。

634 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:13:01.96 ID:BYEP5WdY0.net]
>>604
都心や横浜まですぐ行ける場所だし、
今後の人口減を考慮してもあそこまで衰退はしないと思うがな。

635 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:13:18.47 ID:6gMYgM0z0.net]
投資で中国系とか勝ってそう

636 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:13:31.53 ID:PcGLnTHD0.net]
元麻布に住んでるけど
土日になると右翼の街宣車で叩き起されるのを除けば
静かで快適だよ

637 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:13:39.17 ID:/W8VPq2U0.net]
>>609


羨ましいなぁ 毎日天ぷらひらお通うわw

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:13:44.53 ID:VezUa1jvO.net]
>>531
確かに東京神奈川は金持ちが多い

都道府県年収1000万以上の割合ランキング
1東京10.33%
2神奈川7.17%
3愛知県6.31%
4大阪5.89%
5兵庫5.58%

639 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:13:49.96 ID:kRWuUvX/0.net]
>>625
赤羽なんていいよな。都心にすぐだし。
駅前はテラスカフェがたくさんあるし、靴磨きなんか五番街気分。
すぐにリバーサイド。

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:13:55.05 ID:h9TUji5b0.net]
>>632
法政通り界隈は駅前に入らないのか?東横から出てすぐやん
そりゃ、駅構内の店だけ見たらどこだってお一人様向けの店は少ないとは思うが

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:14:01.28 ID:RzAWGhps0.net]
>>610
耐震工事で南口ガード下の店舗が一斉に閉店しちゃうしな
寂しくなるわ

642 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:14:18.93 ID:zoLm03Sv0.net]
>>589
おれが30年以上前 東京来た時
大崎駅辺りってプレハブの中小企業の工場と
原っぱだったよ
ホームなんて吹きっ晒し 山手線しかなかったから

もうね ほんと交通インフラ追いついて無い
どんだけストレス溜めてんだ 社畜



643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:14:19.43 ID:0IX295ra0.net]
中心価格帯の7000万台で何平米あるんだろ?

売り前提だから比べても仕方ないけど、長く住むなら7000万台で世田谷の一軒家のが広くて住み良い思うけどなあ
土地以外無価値になるけど

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:14:19.42 ID:7llcV4nL0.net]
新川崎にもタワマン増えたら横須賀線はパンクするな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef