[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/18 14:16 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【タワマン】武蔵小杉 超高層マンション公開 592戸完売 商業施設も/神奈川・川崎市中原区



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/03/18(日) 11:13:48.91 ID:CAP_USER9.net]
https://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/kanagawa/m_kanagawa-106251434.jpg

 三井不動産レジデンシャルが川崎市中原区小杉町の武蔵小杉駅近くに建設していた大規模タワーマンション「パークシティ武蔵小杉 ザガーデンタワーズイースト」が完成し、12日に報道陣に公開された。

高さ180メートルの53階建てで、全592戸の分譲住戸はすでに完売。ベーカリーやイタリアンレストランなどが入る1階の商業施設や、2階の市が所有する千人規模のコンベンション施設も開業する。 

駅から徒歩4分。入居者が利用できる屋上の展望デッキのほか、キッズルーム、フィットネスルームなどが完備され、免震構造も採用されている。 同社によると、販売価格は4300万?1億5800万円、最多価格帯は7200万円台だった。

30?40代が主な購入者で、来春完成予定で隣接する「タワーズウエスト」も完売間近だ。 同駅周辺では大幅な人口増加でJR横須賀線の改札口に向かう人の長い行列や、待機児童の問題が深刻化している。

それでも周辺の人気は変わらず、担当者は「渋谷、品川、横浜に20分以内でアクセスできるところが、働き先が違う共働き世代に評価されている。共有施設のバリエーションの豊富さもファミリー層に支持された」と説明した。

神奈川新聞2018年03月14日08時00分
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-106251434

374 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:32:39.71 ID:1zvIjuVu0.net]
>>341
だったら品川新駅周辺のマンション買った方が良いじゃん

375 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:32:58.77 ID:BYEP5WdY0.net]
>>369
都心や横浜まですぐ行ける場所だし、
今後の人口減を考慮してもあそこまで衰退はしないと思うがな。

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:33:18.25 ID:ISsbqziL0.net]
>>363
歓楽街あるとゲロが増えるから超いらねぇ

377 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:33:27.94 ID:V9keugp50.net]
>>371
クソローン地獄ですよ。

でも買える人はやっぱり買った方がいい。
部屋の快適さが賃貸とは次元が違う。

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:33:32.33 ID:0JRMFuSr0.net]
>>369
多摩ニュータウンは郊外で都内に遠くアクセスが悪いから流動性が無くなったんだよ
武蔵小杉は都内まで目と鼻の先だから、条件が違う

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:33:40.99 ID:c/KIRkMk0.net]
>>363
検索してみたら駅もかなり立派だね。変なあばら家みたいな駅舎のクラスじゃないみたい。

イメージ的に駅の豪華さは府中クラスなのかな? さいたま新都心まではいかない感じかな?

380 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:33:53.11 ID:w/j5Uapg0.net]
1億5800万円って激安じゃん
川崎国じゃなければ最上階を即書いだったのに

381 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:34:01.60 ID:jvQMMfVCO.net]
武蔵小杉はもともと沼地。大地震で浦安のように液状化必至と言われている。
まあ、3.11以降な建築物は地盤対策できているだろうけど。

382 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:34:29.70 ID:KYeJkLw/0.net]
G4CevrxN0の負け



383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:34:38.73 ID:R58BgjbX0.net]
不動産バブルが数年以内にはじけて20年後デトロイトみたいになってそう

384 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:34:45.98 ID:zxD9J+D50.net]
人口増、武蔵小杉に見る川崎の利点と弊害 朝のJR改札 行列60メートル、駅舎飛び出す
www.sankei.com/life/news/171225/lif1712250016-n1.html

増え続ける歳出
市が11月に発表した収支見通しでは、収支均衡が予定より3年遅れ、減債基金からの借り入れも大幅に増えた。

385 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:35:01.47 ID:4CVCuAju0.net]
>>251
多分リアルにこれ

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:35:18.32 ID:Yz8CxSsb0.net]
>>374
投機ならそれが正しい

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:35:23.23 ID:ZvQw4AWG0.net]
>>1
なんでこんなに安いんだ?
一番高い部屋で1.5億って・・・

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:35:32.51 ID:0JRMFuSr0.net]
駅前にタワマンがあって住民人口が多いと、開発が進みやすいので
タワマンより駅から遠いとこに家を買う人にもメリットになるしな

389 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:35:41.88 ID:K0P2RHxB0.net]
南部土人たちが住むバラック地域に突然現れた高層マンション群

あのマンション群では毎朝みんな縦に並んでウンコしてるんだぞ

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:35:54.27 ID:JyW50wZP0.net]
>>332
出来ても朝のラッシュ時は新横浜でもういっぱいいっぱいだろ

391 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:35:58.46 ID:QxyqR4TQ0.net]
人間版蟻塚だよな笑笑

392 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:36:17.65 ID:kRWuUvX/0.net]
ぼろくてピンサロがあったことしか覚えていない



393 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:36:20.29 ID:YWBVZXQx0.net]
三井と東急に騙されてほぼ無価値の工業地域にマンション買うヤツ

394 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:36:24.79 ID:USDB+7t10.net]
こういうの見るたびに都内一等地にあって
光熱費合わせても1万以下で3LDKに住めてる
会社に感謝だわ

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:36:33.29 ID:nhcf0le70.net]
>>369
30年後、40年後を考える人たちが、
少しでも内側に住もうとしてるんだろうよ

396 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:36:53.57 ID:1zvIjuVu0.net]
>>380
新築マンションボコボコ立ってんだから都心に買えば良いじゃん

397 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:36:57.86 ID:BYEP5WdY0.net]
>>378
中央の凋落と青学の隆盛が対照的だな

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:37:10.48 ID:nCyOy8cU0.net]
エレベーターで変な奴と一緒になるの無理だからタワマン無理だわ

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:37:12.99 ID:ePS+rAYw0.net]
うらやましいが今は田舎の一戸建てにすんでるからなあ」

400 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:37:33.65 ID:KO6o1f/r0.net]
駅ホームどころか駅の外まで列つくってるのは異常だよね
解決策は皆自転車乗ればいいよ
あの朝の混雑は自転車しか解決策はないし安全な自転車道を整備提供するのが行政の役目
都市計画課も駅のキャパシティー考えずに住人増やし過ぎました!って
さっさと謝っちゃえば楽になるのに
このまま放置すると都市計画の失敗例として残っちゃうし、自転車都市化しか答えはないだろうに

401 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:38:21.75 ID:nhcf0le70.net]
駅よりも、スーパーのレジの行列が気になる

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:38:29.21 ID:n+3ca74vO.net]
>>363
ムサコマダムのお気に召さないものはできないと思う。



403 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:38:54.40 ID:kRWuUvX/0.net]
生産緑地法が改正になるのに今は買わんほうがええ

404 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:38:58.44 ID:BYEP5WdY0.net]
>>377
賃貸マンションでも家賃20万以上の高級賃貸なら結構快適だけどね
あと分譲マンションは管理組合が面倒臭そう

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:39:04.18 ID:c/KIRkMk0.net]
>>400
なんか今後急速にリモートワークとか在宅勤務ってのが広がりそうな予感もあって
そういうことで通勤駅の混雑とかが斜め上から解消するといいね

406 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:39:17.27 ID:KrabxJDE0.net]
高度成長期もバブル期も現在も
なぜ勝ち組リーマンはそろいもそろってみんなと同じようなところに住みたがるんだろ?
多様性というものがないのだろうか?

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:39:18.28 ID:YK9eQug50.net]
>>368
それは小杉とクワマン

408 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:39:26.69 ID:zoLm03Sv0.net]
>>325
目蒲線が懐かしいよ・・・
のんびりして 都心へもアクセス楽だったのに
目黒駅についたらホーム歩いて3段階段登れば
JR山手線ホーム
乗車数増加で一番影響・迷惑受けてんのは
不動前駅住民
東横線からも流れてきてるらしいけど
ほんと迷惑

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:39:34.73 ID:lNfTrmWF0.net]
道路開発は全然進んでいない。

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:40:15.26 ID:6sQw0zDg0.net]
>>353
多摩川と横浜に挟まれて幅が500メートルぐらいしかない薄い地域なのに(´・ω・`)

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:40:17.23 ID:DvjJjGdN0.net]
駅近のタワーマンションでも駅に到着してから電車に乗るまで20分かかる

412 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:40:20.83 ID:yUDlNAyS0.net]
風俗の街として有名だった川崎が
ラゾーナと武蔵小杉で激変したな



413 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:40:48.84 ID:MCPGT/pW0.net]
タワマンスレに必ず集まってくる貧乏人見に来た

414 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:40:49.36 ID:b7AhSCD00.net]
>>57
建てて売ってる連中ですらそう思ってるからな
投資目的ならまだしも、そこに住むのはゴキブリホイホイみたいなもんだ
粘着床で身動き取れなくなっておしまいw

415 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:41:04.88 ID:BYEP5WdY0.net]
>>398
DQNが嫌なら家賃20万以上の賃貸マンションか
5000万以上の分譲マンションに住むしかない
庶民でも住めるところだと隣人や上の部屋の住人に変な人が当たる確率を0%にできないしな

416 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:41:23.41 ID:673sUGl60.net]
川崎はやめとけ

417 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:41:34.03 ID:A/tGC+JQ0.net]
これで600軒の賃貸物件が空室になるのか

418 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:41:48.01 ID:JSOpwoAS0.net]
いいぞ!ヨコハマ!
もうトーキョーの時代は終わりだ!

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:41:49.35 ID:3HlxKGR40.net]
>>398
それはタワーマンションどうこうではなく、集合住宅が無理って話だろう

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:41:53.11 ID:Qlz0c1I10.net]
「すっぱい葡萄」だよね

自分が住めないタワマンなんて危険で不便に違いない!
と強がってる奴の多いこと多いこと。

とタワマン27階からレスしてみる。

421 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:42:03.03 ID:kRWuUvX/0.net]
川崎は高級住宅地もあるけどね。
車がないと無理だけど。

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:42:05.77 ID:eqFkgFO+0.net]
ここもいずれ多摩ニュータウンみたいに老人ばっかりになるのか



423 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:42:06.15 ID:1yLSIJac0.net]
>>372
リーマンショックの後に買った奴らは全員儲かってる
消費税が上がったりオリンピック終ったりで消費が落ちれば価格も落ちる
今は不動産売るとこや

424 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:42:18.96 ID:JSOpwoAS0.net]
杉○区や中○区は変な奴多いよな。
もうJ○快速も杉○区や中○区には停車しなくて良いよな。

杉○区や中○区も、もっと規制緩和をし、
杉○区や中○区にタワーマンションをもっと立てまくり、
杉○区や中○区にもっと外国人労働者さんや移民をたくさん受け入れよう。

425 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:42:37.12 ID:JSOpwoAS0.net]
いいぞ!
目黒も世田谷も杉並も、もっと規制緩和をしてタワーマンションを建て、成金芸能人が大量に住み着く町にしよう!

いいぞ!
目黒も世田谷も杉並も、もっと規制緩和をしてタワーマンションを建て、外国人労働者さんや移民に住んでいただこう!
いいぞ!
京都も奈良も三重も、もっと規制緩和をしてタワーマンションを建て、成金芸能人が大量に住み着く町にしよう!

いいぞ!
京都も奈良も三重も、もっと規制緩和をしてタワーマンションを建て、外国人労働者さんや移民に住んでいただこう!

426 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:42:37.27 ID:1zvIjuVu0.net]
>>394
具体的な立地、築年数、設備は?
そもそも半額負担してないと現物給与扱いになるんだが1万円以下なあ

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:42:42.70 ID:C3VPTIHb0.net]
ここ買った奴らは、保育園入れないとか文句言うなよ。
もう保育園激戦区として有名なんだから。

428 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:42:53.95 ID:JSOpwoAS0.net]
杉○区は変な奴多いよな。
もうJ○快速も杉○区には停車しなくて良いよな。

杉○区も、もっと規制緩和をし、
杉○区にタワーマンションをもっと立てまくり、
杉○区にもっと外国人労働者さんや移民をたくさん受け入れよう。

429 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:43:11.07 ID:BYEP5WdY0.net]
>>421
横浜ナンバー お洒落
湘南ナンバー 格好良い
川崎ナンバー うあ・・・

って感じだわ 

430 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:43:23.72 ID:h7YIY7cW0.net]
なんでスレ立ってんだよw

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:43:26.80 ID:ZvQw4AWG0.net]
>>404
組合は大規模マンションだと面倒だね
3000万の1LDKと2億の4LDKが同じマンションに住んでたりするけど価値観が全く違う
なるべく間取りや価格が均質な方が住んでる層が近いので楽だ

432 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:43:37.21 ID:Qt3AE+ok0.net]
完全に川崎の時代だな



433 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:43:47.80 ID:gh/VF92i0.net]
通勤時間帯に駅降りたら死ぬかと思うほど混んでたなホームから落ちるんじゃ無いのかね

434 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:44:09.29 ID:/W8VPq2U0.net]
ベタ基礎 免震は大事でしょ
引越しの抽選が大変
来年 大丈夫かな

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:44:11.28 ID:VEv1fUbv0.net]
まだ増えるのか

436 名前:!omikuji !dama mailto:!omikuji !dama [2018/03/18(日) 12:44:40.18 ID:WiG/VdCa0.net]
駅から徒歩4分でも
マンション入口から自室の玄関まで25分と

更に、駅前から駅の改札を通るまでに15分、
改札からホームに上がるまで15分
ホームから電車に乗れるまでに20分

どんな罰ゲームだよ

437 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:44:48.85 ID:krQ5Z+aX0.net]
小杉なんざ情弱が住む街
通は武蔵中原か武蔵新城に住む

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:44:49.22 ID:0JRMFuSr0.net]
>>414
いや「住んでも値打ちが下がりにくい」ってのは、立派な投資効果なんだよ
たとえば、都内中古マンションは値段が安定して、10年ぐらいのスパンでは、そんなに変わらない
上がらない物件でも、基本的に、ほぼ下がらない

つまり、退去時に居住コストが相殺されるので、期限付きの移住でも「買った方が得」になる
ローンで買っても、ほぼ金利分と諸経費だけ払ったことにしかならないので、非常にコスパが良い

439 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:45:13.59 ID:BYEP5WdY0.net]
>>423
郊外のマンションは既に値崩れが始まってるけど
都心のマンションは未だに高いままだし
下がる下がる言われてても一向に下がらないんだが・・・

440 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:45:32.12 ID:ofo0xMmW0.net]
武蔵小杉に嫉妬してる東京都民や埼玉県民を見ながら食べる昼ご飯はとてもおいしいです
あっ、もしかしたら横浜市民も含まれるのかな?
あの横浜市民が川崎如きに嫉妬するとは思えないんですがw

441 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:45:36.76 ID:b7AhSCD00.net]
>>420
すまん、東北地震を33階で経験した身にしてみればただの無知なレスにしか見えん
遠慮なくどうぞどうぞ、お住まいになすってくださいってな

442 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:45:38.25 ID:/W8VPq2U0.net]
メチエが入るのは めちゃ嬉しい



443 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:45:38.26 ID:kRWuUvX/0.net]
>>49
横浜ナンバー 筋もん?
湘南ナンバー 族?
川崎ナンバー 職人?
東京からすると

444 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:45:56.37 ID:1zvIjuVu0.net]
>>423
えー?都心3区は今買わないと一生買えないと思うわ
2年前に港区に買った築古マンション2000万円も値上がりしてるよ

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:45:57.63 ID:3HlxKGR40.net]
>>429
川崎は麻生区の北の方を除けばほぞ全域が市街地でありそれなりに人口密集地帯だが、
横浜ナンバーエリアは田んぼや畑や山が広がる地域を含んでるし、
湘南ナンバーなんて足柄山や秦野の山間部も含むから、
一番都会的なナンバーは川崎なんだけどな。

446 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:46:06.78 ID:1imwzPmp0.net]
待機児童問題を考えないで引越しして後でゴネる奴が多そうだな。

普通のマンション住民の自分でさえ修繕工員の不足による修繕の高騰になやんでる。
これを考慮するとタワマンは50年無理だろうね。

447 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:46:14.21 ID:ul0hH2Yf0.net]
>>420
一軒家でドア出て目の前に車という生活に馴れたらもう戻れんよ

448 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:46:17.10 ID:PVjbh7uw0.net]
田園調布から川向うの川崎国の方を見ると高いビルが立ってるあたりでしょ?
や〜ね

449 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:46:19.65 ID:Us16u4Ve0.net]
>>1
武蔵小杉駅のホームまで40分の好立地

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:46:36.80 ID:A4tFUX580.net]
てか同じムサコなら武蔵小山のが圧倒的によくねえか?

451 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:46:45.68 ID:PYZ4BVaS0.net]
金持ちって多いんだな。
マンション好きでタワマンは憧れたけど、現実見て新築一戸建て買ったわ。
ゴミ出しと上下階の移動は面倒だけど、大音量で音楽を流したり映画を見たり出来るのは良かった。

452 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:46:51.10 ID:iCC6TYoI0.net]
修繕とかどうすんだよ、こんな箱作って、、、
上の方の修繕なんて出来んのか、、、



453 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:46:54.38 ID:ZRevoqSA0.net]
というか、地方に移住したい。

実家に帰ろうかなぁ。でも、仕事ないんだよね。

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:47:00.62 ID:i4WfLRiG0.net]
>>431
それは言える。正論。
うちのマンション、バラエティに乏しい均質な部屋が多いなあと思っていたけど、
最低価格と最高価格の差が2千万くらいしかなかったので、住民の質は
比較的そろっている。意見もまとまりやすく、住民の質も高く、
結果的に、良い選択だった。

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:47:04.09 ID:7llcV4nL0.net]
三浦半島も横浜ナンバーだしな
川崎は1市1ナンバー

456 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:47:05.99 ID:bOJGkWVI0.net]
タワマンw
社畜の価値観、発想は理解できんな
広い土地に大きい平屋が最強なのに

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:47:11.11 ID:m8yOFnRL0.net]
>>441
どこに住んでててどうなったの?

458 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:47:15.48 ID:BYEP5WdY0.net]
>>427
祖父母に面倒見てもらえ

459 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:47:19.12 ID:zo/eaWZT0.net]
>>74
会社の内部の情報を持ち出すなんてコンプライアンス違反。真っ当な会社なら、発覚したら懲戒免職だわ。
早く自首してごめんなさいしたほうがいい

460 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:47:33.69 ID:h/5oGW8V0.net]
>>29
これ本当だからね。

定員になっていてもエレベーターが止まるシステムだと、目も当てられないという…。

電車は増発されたから、入場まで列から乗車までの進みは早くなったよね。

461 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:47:35.40 ID:ZRevoqSA0.net]
マジで、東京の職場に努める独特のストレスはある。

462 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:48:09.78 ID:1yLSIJac0.net]
>>439
上がりもしないなら売るとこや
消費税上げ前に投げ売り始まる
上がったあとは不動産氷河期来る



463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:48:18.69 ID:7gbL27V+0.net]
で、実際のところ通勤してる人は渋谷、品川、横浜に20分以内で行けてるのか?
まさか改札の行列で20分待ちとかじゃあるまいなw

464 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:48:22.85 ID:kRWuUvX/0.net]
タワマンは若い時だけだな。
それか老後で外に全然でないとか。

465 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:48:30.65 ID:loEGaCUK0.net]
>>427
知らなかったは通用しないな

466 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:48:43.00 ID:ZRevoqSA0.net]
働き方改革をするなら、自宅勤務を必須にしてほしい。まじで、会社に行きたくない。

467 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:48:48.54 ID:p4ng4wXb0.net]
都内タワマン22階に住んでいるので興味深く読ませてもらってます

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:48:59.41 ID:0JRMFuSr0.net]
>>452
それならトランプ・タワー建てたトランプにも言えよw

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:49:05.92 ID:h9TUji5b0.net]
>>463
横浜なら大丈夫だろ
混んでないとは言わんが、東京方面程酷い状態でもない

470 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:49:07.78 ID:W3S9TfEb0.net]
修繕積立金いくら?

471 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:49:36.21 ID:FWFbfZ9l0.net]
武蔵小杉のグランツリーに行くと
モラルのない家族連れがたくさんいて
タワマンに住んでる人たちの育ちの悪さと低俗な感じがよくわかるよ

472 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:49:41.45 ID:DLjHWhV/0.net]
マンションばかりじゃなくて企業を誘致しろよ
武蔵小杉に住んで武蔵小杉で働けるようにすれば電車に乗らずに済むから
通勤混雑も緩和されるだろ



473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:49:58.15 ID:uji57Me90.net]
南武線の混雑率が0.5%くらいUPする

474 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:49:58.65 ID:ZRevoqSA0.net]
ネットでコミュニケーション取れるし、なんで会社に行かなきゃならないんだと思う。

絶対に一人で仕事してた方が楽。個人作業だし。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef